
「一体何のために作ったんだ……?」 日本で唯一発見されたムササビのはにわがジワジワくるかわいさ
94コメント2019/10/28(月) 12:21
-
1. 匿名 2019/10/27(日) 14:05:41
出典:pbs.twimg.com
「一体何のために作ったんだ……?」 日本で唯一発見されたムササビのはにわがジワジワくるかわいさ - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp福島県立博物館で開催中の企画展「あにまるず ANIMAL × Zoo ―どうぶつの考古学―」で展示されている、ムササビのはにわがじわじわくるかわいさです。
企画展「あにまるず ANIMAL × Zoo ―どうぶつの考古学―」では他にも、猫の肉球の跡がはっきりと残った古墳時代終末期の須恵器や、くるりと巻いた尻尾がかわいい犬のはにわ、弥生時代前期のクマ形土器など、動物たちと関連する考古資料を展示。
+242
-2
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:21
ゆるキャラの起源である+532
-2
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:40
かわいい+320
-0
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:46
かわいい+190
-0
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:50
ちょっとこわい+5
-15
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:09
良い表情である+229
-0
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:31
かわいいなあ+114
-0
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:39
ムササビってそんな昔からいたんだね+153
-5
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:47
かわいい
作った人センスある(о´∀`о)+234
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:47
昔の人もかわいいもんはかわいいって思ったのかな+312
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 14:07:56
ムササビなの?顔はコウモリっぽいけど。可愛いね+129
-1
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 14:08:22
福島か
呪われた地か+3
-75
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 14:08:32
やっぱり可愛いと思って作ったんでは?この時代の人も。+157
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 14:09:00
もしやと思ったらここと同じツイート元だった
はにわの世界も面白いな縄文時代の人間も、猫が好きだった...? どう見てもニャンコな出土品が超かわいいgirlschannel.net縄文時代の人間も、猫が好きだった...? どう見てもニャンコな出土品が超かわいい 楕円形の土台に小さな三角が2つ。その名も「ネコ形土製品」だ。 これは縄文時代の遺跡から発掘されたもの。写真を投稿したツイッターユーザーのken-nano(@kennano2)さんは「...
+148
-0
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 14:09:12
何のため、なんて深いこと考えずに可愛いから作ったんだよ、昔の人も+177
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 14:09:15
昔の人「人型ばっかじゃつまんないな。せや犬作ったろ!」+176
-0
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 14:10:07
>>14
ツイート元じゃなくて企画展が同じなんだ。失礼。+46
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 14:10:21
動物が可愛いは大昔からの共通の認識+72
-0
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 14:10:35
目が空洞って不気味なんだね+10
-1
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 14:11:02
アルマジロみたいだ。
表情がいいね!+180
-0
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 14:11:33
狗の尻尾とか、ムササビの開いた手とか細かいところも可愛いね+59
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 14:11:40
なんのためでもなく、この時代にも遊び心がある人がいたんだと思うな~。+125
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:17
玄関に置いておきたい+71
-0
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:29
>>15
一軒家の玄関先によく置いてあるウェルカムって札ぶら下げた犬の置き物みたいなもんだよね+51
-1
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:40
えっ復元でなくて実物!?
こんな欠けそうな形状で欠けずに出てくるなんてすごい+123
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:46
ムササビって分かったのがすごい(笑)+82
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:48
作りたかったから作ったんだろうなあ
最高に可愛い+91
-1
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 14:12:54
犬のはにわも、ちょっと豚みたいな感じでかわいい。+60
-0
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 14:13:34
犬なんて特に、可愛さを表現しようとしてる意志を感じるw+106
-0
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 14:13:55
ふふってなった+14
-1
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:04
よく観察してる。
同じだな+130
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:23
こういうの作る余裕あったんだね
生きるために必死で生活してるみたいなイメージだった
まぁでも古墳時代なら多少余裕あるか+77
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:30
福島遠すぎて行けない(。´Д⊂)+26
-1
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 14:14:42
昔の人も軽い気持ちで作ったのに21世紀まで残るとは!って思ってるかも。+98
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:02
深い意味はないんじゃない 子供が作ったとか
+9
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:19
>>31
かわいい+44
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 14:16:30
猫の肉球のすえき、失敗作じゃなくて誰かが「かわいいからとっておこう」って大切にしてくれたから、ほぼ完璧な形で発掘できたのかな
昔の優しい猫好きさん、ありがとう
+129
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 14:16:41
大昔の人が残した、壁画とか土器の類とか、何か意味があるものだって前提で調査が進むけど、意味なく創った物だってあると思うんだよね。
まあその時代に、意味ないことを出来るくらいよっぽど暇な人はいないだろう、というのもわかるんだけど。+55
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:49
何でもかんでも意味を見出す必要もない気がする。
作ってみたくて作った、でいいのでは。
むしろ、そのほうが共感できる。+36
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 14:21:17
2万年前はデブがモテてたらしいのに+58
-2
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:34
可愛い!
上野の博物館だったら絶対見にいくのに~+12
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:38
コウモリじゃなくてムササビなのか+18
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:50
>>1
さて、ここで古代エジプト人が彫刻した犬を見てみよう。
※日本の古墳時代の2000年前です+90
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 14:23:36
このトピの2コメ好きだよ+0
-1
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 14:23:50
可愛いもの好きは何千年たっても変わらないんだね+18
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 14:25:28
今も昔も動物をみて可愛いと思う気持ちは一緒なのね笑+14
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:03
はにわって、職人が作っていたの?それとも狩りや家事の合間に父ちゃん母ちゃんが作っていたのかな?
+26
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:32
>>1
最後ツキノワグマなんだね
フグかと思った+17
-1
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 14:27:29
それだけ平和だったってことでしょう+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 14:28:49
ムササビじゃなくて空想の生き物だったりして+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 14:30:34
>>31
風を浴びると飛んでると思い込むのか飛びたくなるのか
すごい習性
+55
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:13
猫の肉球が付いた須恵器は海外産?
昔だけど、猫は仏教の伝来とともに日本に来たって聞いた気がする
覚え違いだったのかな?+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:53
ガチャにありそう。可愛い(笑)+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:19
小学生の工作で作ったみたいな可愛さw+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:22
何のために作ったか明確な理由なんてないものはいっぱいあるよ。+51
-1
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:40
人間はけっこうデフォルメされてるけど、動物は写実的なんだね
そのままで可愛いもんね+8
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 14:35:51
>>43
作った時代にも驚きだけど、年代の違いだけじゃなくて既に国民性?地域性がありそう。
エジプトのは美しい、エレガントでシュッとしてるけど、日本のは丸っこくてやっぱり可愛い系。技術がなかったのではなくて、敢えてデフォルメした丸い感じにしたのかなとか考えてしまう。
日本人のDNAは、ゆるい可愛らしさを好むように出来てるのかなあ。+104
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 14:36:17
画伯では徳川家光もいるね。
羽を畳んだ孔雀かと思ったらタイトルが鳳凰図www+77
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 14:36:39
人型はにわを作る練習だったりして。
古代先生「ではみなさーん!人型を作る前にみんなの身近にいる動物を作ってみましょー!わかりましたかー?」
古代生徒「はぁーーい(*>∇<)ノ(^-^)/( 'ω')/ 」+33
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 14:41:42
多分「わあ、かわいいなあ。これ作って保存しとこう」ペタペタ・・・。みたいな単純な理由かもしれない。
現在人が何かとスマホ向けるのと同じ、古代人のインスタ。+45
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 14:43:06
>>59
何それ和む。
古代生徒Aの近くをムササビが滑空して「よし、これだ」╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !みたいな。+25
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 14:44:13
>>58
色々混ぜすぎだぜ、家光公。
+20
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 14:44:39
当時
???「ミンナ、オハナ〜〜」
「……って喋るへんな生き物がいたんだよ!青くて耳がでっかくて…!」
「はいはい 作り話乙」
「くそ〜!誰も信じてくれない!せめて形にして後世に残さねば!」
現代
「ムササビのハニワが出土されました」+26
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 14:54:22
>>31
風が吹き始めた…乗るなら今だ…!みたいな気持ちなのかな+30
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 14:55:02
須恵器の肉球は、もし猫が歩いたのなら近くにもう1つや2つ、足跡があってもいい。
これは猫好きがわざとスタンプしたのではないかな。だといいな。+8
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 14:55:39
>>58
着飾ったスズメ…?+30
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 14:56:48
密かにハニワ職人になりたかった。+7
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 15:02:51
>>63
スティッチ!!笑
日本に来てたかー…+13
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 15:03:28
>>1
よくこんな綺麗に出土したね+12
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 15:06:12
日本人のゆるキャラ文化は遺伝子レベルだったんだと実感w+36
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 15:07:03
>>2
カノッサの屈辱見てるような気分になったわw+10
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 15:09:38
日本人って基本変わってなさそう。
+8
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 15:10:31
なんの為っていうか、単純に子供のおもちゃとして作ってあげたとかそんな感じじゃない?
+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 15:14:06
火焔式土器も完全にあの装飾は無駄なのに、かっこいいものを作りたい!っていうパッションが爆発してああなったって専門家の方が言ってたよ
可愛ものやかっこいいものを作りたいというのは人間の本能かもしれない+25
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 15:15:25
>>59
古代生徒(女子)「先生!古代男子くんが動物作らずに巻きウン作ってます!」
古代先生「誰ですか巻きウン作ってるのは、まじめにやらないといつまでたっても人型はできませんよ!」+28
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 15:18:02
はにわのモーションアニメがあったら見たい。+3
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 15:19:43
はにわって北欧オブジェみたいだよね。リサラーソンの置物とかはにわ感ある。+8
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 15:25:53
実家に私が幼稚園の時に作った象の置物がまだ飾ってあるんだけど発掘されたらヤバいレベルだよ。
きっと未来人に化け物居たんだな・呪いの物体と勘違いされてしまう…。+9
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 15:27:06
そりゃあ大昔にも鳥が可愛いと思う人はいただろうね
犬や猫(の肉球)も
+9
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 15:31:46
日本人は大昔からデフォルメと擬人化が好きだからね。+11
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 15:54:52
かわいい!
これ掘り出した人は思わずニッコリしただろうね。+5
-1
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 16:04:36
可愛いもんは昔から可愛いんだなぁ
これからも可愛いんだなぁ+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 16:05:49
時代は違えどかわいいは共通なのね。+61
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 16:08:44
>>31
やだ、かわいい
おててもあんよもぴーんってなってる+33
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 17:15:26
古墳の主が動物好きでペットのムササビを埴輪にしたのか単なる肉好きかだったのか、個数で発注デザインおまかせで職人の趣味爆発だったのか
王も職人も後世にこんなに話題になるなんて思っても見なかっただろうね+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 19:48:14
肉や魚やなんかと交換してたのかと思った
奥さんや子供にせがまれて、父親が狩りを頑張って交換したのかな?と+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 20:17:00
>>86
お土産?
だとしたらかなり豊かで高度な社会だわ
でも、そうであって欲しい
お父さんが選んでる姿がかわいく思えるもん!
+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 20:36:39
>>43
しかもこれ犬の胴体についているレバーを押すと口が開いて舌が出てくる
+16
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 21:42:56
どっかのトピで、昔自分が作った土偶だったか埴輪だったかを畑に埋めたら数年後に出土品として発掘されてしまって自分が作ったって名乗り出る事ができなくなった…みたいなコメントがあったけど、あれは本当だったんだろうか。
あれ以来こういう話題はもしや?とか考えてしまう!!!+12
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 02:21:53
ドラマの「コンフィデンスマンJP」に出てきそうなくらい、愛らしい。+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 06:54:37
>>89
あったね。私もあれを思い出す
長期休み前に図工の作品を持ち帰るのが重くて、帰り道の祖父母の畑の土に埋めて帰った→数年後に発掘されて縄文土器として世間に公表されちゃった。実は自分が作ったやつですって言い出せない雰囲気に…ってやつ+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 09:24:45
>>91
えぇ…いい加減なんだね。
ちゃんと縄文時代のとか調べないで適当って事??+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 12:15:41
平成時代の埴輪ですね
+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 12:21:26
>>1
トピタイトルみてのぞいたら、とっても可愛くてフフフってなった(笑)
昔から、日本人には可愛いものを愛でるのね
犬?の尻尾がクルン♪も、ほんとそんな感じw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3224コメント2021/03/02(火) 14:47
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
2703コメント2021/03/02(火) 14:51
【3月】婚活総合トピ
-
2091コメント2021/03/02(火) 14:52
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1259コメント2021/03/02(火) 14:51
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
1034コメント2021/03/02(火) 14:51
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
961コメント2021/03/02(火) 14:52
漢字しりとり
-
900コメント2021/03/02(火) 14:51
AKB総選挙を語りたい
-
873コメント2021/03/02(火) 14:50
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
870コメント2021/03/02(火) 14:51
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
846コメント2021/03/02(火) 14:50
こんなに売れると思わなかった芸能人
新着トピック
-
4155コメント2021/03/02(火) 14:52
【下ネタ注意】抱かれたい二次元キャラPart15【妄想】
-
58コメント2021/03/02(火) 14:52
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
74コメント2021/03/02(火) 14:52
イライラしたとき、どうしてますか?
-
51コメント2021/03/02(火) 14:52
【たっぷり】大根活用術【あるのよ】
-
961コメント2021/03/02(火) 14:52
漢字しりとり
-
365コメント2021/03/02(火) 14:52
女を見る目がないと思う男性キャラ
-
21983コメント2021/03/02(火) 14:52
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
725コメント2021/03/02(火) 14:52
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
862コメント2021/03/02(火) 14:52
たぬき顔が好きな人!
-
247コメント2021/03/02(火) 14:52
この人、女慣れしてるなーって思ったエピソード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する