-
1. 匿名 2019/10/27(日) 13:28:23
私は、うまく文章を書けないです。
特に長文になると、言いたいことがあっても、整理して書けず読みづらい文章になります。
どうすれば、整理されて言いたいことがうまく伝わる文章を書けるでしょうか?
教えて下さい。+44
-5
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:21
文章が上手い人の本を読む
小林秀雄とか+21
-2
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:36
起承転結+17
-3
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 13:30:17
トピの文章完全に理解できたから文章力はあると思うよ
以上+118
-11
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 13:30:27
起承転結をちゃんと書く
読み返していらない所を添削する+28
-2
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 13:31:20
、の使い方おかしくないですか?+89
-10
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 13:31:43
ある章を読む。
(小説以外)
↓
簡潔にまとめる。
これを繰り返し練習する。
+13
-0
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:00
コツとかないんじゃない?
文章書くの上手い人って子どもの頃から上手い。
持って生まれたものなのかな。
私の友達、小1のときの読書感想文が文章上手くて先生に「お父さんかお母さんに書いてもらった?自分で書きましょうね」って言われてた。+16
-12
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:04
仕事なのか日記なのか手紙なのか、何書くかで違うと思うけど、
ダラダラ書いちゃって取りとめなくなるタイプは、なるべく最初に結論書いちゃえば良いと思う
その後で補足を足してけば多少はスッキリするかな
あとは多すぎず少なすぎない改行+9
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:35
ちびまる子ちゃんの作文教室
小学生向けの本ですが
構成の仕方がわかりやすく書いてありました+82
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:40
言いたいことを箇条書きにする(支離滅裂にならない工夫)
一文を短くすることを心掛けて繋げる
↓
音読する(変な箇所で句読点を付けない工夫)+8
-1
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 13:32:51
日記でもいいから毎日書くことから始めたら?いきなり上手にはならない+17
-0
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:51
慣れもあるよ
文章を書きなれていると要点まとめるのが上手になると思う
+8
-0
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 13:33:52
>>1
読点を打ちすぎて読みにくいので、一息に言えるくらいの短文には付けないように。
小説をたくさん読むといいですよ。
色んな言い回しがあって「なるほど」と思います。+62
-2
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:23
読み返す
同じ単語が重なってたり、一文が長すぎないか、不要な描写がないかチェックする+12
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 13:34:52
一文を短くする。
主の2行目なら
特に長文です。言いたいことを整理できません。結果、読みづらい文章になります。
くらいに切るとわかりやすくならない?
長い文章=下手、です。
逆に考えている方が多い。
+0
-12
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 13:35:01
書いた文章を何時間か経ってからもう一度読んでみると、
まずいところが見えてくるよ。これおすすめ。
時間をおくことで、他人の目で自分の文章を見ることができるようになるんだね。+11
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 13:35:03
その主語と述語がぶれていなければ、ほとんどの文章は成立するよ。+4
-0
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 13:35:08
コツなんてないです。
私は子どものときから文章書くの好きで、作文や小論文はよく優秀文例として使われてました。
大学も小論文で入学しました。
上手い下手は生まれつきなのではないでしょうか。
私はそれよりやたら句点が多い主さんの文章が気になりました。+23
-12
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 13:36:16
やはり読書に勝るものはないと思いますよ。
語彙力ってすごく大事。+35
-0
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 13:36:44
>>2
読みづらい文章を書く代表じゃん+2
-0
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 13:36:51
>>19
句点→読点+9
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:39
下手だと思ってる人がただ自分で書いてるだけじゃ上手くはならないと思うので、上手い人の文章を読む習慣と他人から添削してもらえる環境を作ったらどうかなと思います。文章が上手くなる教室とかエッセイコンクールに出してみるとか。+4
-0
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:42
当たり前すぎるけど「読む人の立場になって書く」がすべてだと思う。私も推敲する時には人の書いた文章を初めて読むつもりで読み返すよ。+22
-1
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:51
本当に文章力がない人は何度読み直してもよくわからない文章を書くよ
1さんは分かるから大丈夫よ+27
-0
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:52
主は文章以前に句読点の正しい使い方勉強したほうがいい。
やたら読点つける人いるけど読みにくいし間違ってる。+12
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 13:40:09
>>16
わかりやすくなってないよ。片言みたいだし、「特に長文です」と主語になる言葉だけいきなり提示されても「は?」ってなる。+9
-1
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 13:40:16
結論から書く
そして、出来るだけシンプルに短くまとめる+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 13:41:01
芸人でもネタを考えている方が文章が上手い。自分が面白いと思った物事を一旦俯瞰して見て、第三者にもほぼ同じように伝える能力が高い人が売れてる気がする。+7
-0
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 13:41:04
主の文章は解りやすいと思うよ。+3
-3
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 13:41:10
>>16
特に長文ですって日本語おかしくない?+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 13:42:35
>>21
彼は行間を見えない文字で書く人だから。+0
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:15
トピ主です。
一つ一つの意見がとても参考になります!!
句読点はこれでも減らしたんですよ(笑)+17
-4
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:28
>>1
特に長文になると、の読点無くていいと思います。その方が見やすいですよ。+2
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:52
>>16
私は文章が下手です、の後に続くのか。+2
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 13:46:35
主題までが遠い人というか、前フリが長い人は書くのも喋るのもヘタだっていいますね
男で知識ひけらかしたい系の人の喋り方とかその典型+14
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 13:46:46
>>1
本を読む+1
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 13:47:24
>>25
意味分かるよ。
私は文章下手な方だから人に分かりにくい文章が理解出来てしまうんだろうか+10
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 13:47:24
センスも知力もあるけど絵本も含め、本をよく読んでた人は読みやすかったり優しい言葉で伝えますよね。
詩集とか絵の素敵な絵本を読んでみるとかどうですか?私は子供は大きくなったけとたまに絵本売り場でキレイな絵本見てます。絵もいいけど文章もいいなと思います。+10
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 13:47:42
>>1
同じ単語使いすぎだよ。
文章 出てきすぎ。+15
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 13:48:15
>>25
推定はできるけど文脈の中で読まないとわからない+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 13:49:31
いい文章書こうとしないで簡潔に、誰にでもわかるようにを心掛けたらいい。+9
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 13:49:38
>>16
切りすぎてて読んで息切れする。+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:06
文章力って子供の頃からいかに本を読んできたかっていう下積み込みでその人の感性だと思う。
だから大人になってから文章力を身に付けるのって正直難しい気がする。+18
-2
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 13:50:11
何を伝えたいか箇条書きにし起承転結になるよう当てはめる
そして当てはめたものそれぞれに肉付けをしていく+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 13:51:53
慣れじゃない?学生の時は文章書くのに抵抗があったし、考えがまとまらなかった。仕事でメール書いたり、プライベートでネットに書き込みしているうちに書き慣れたと思う。+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 13:52:21
長い文章は読み手に意思や好意がないと読んでもらえないよ。
だから要点をまとめて手短かに。
主さんが作家志望なら、長くても読み手を惹き付ける文章のテクニックがいるけどね。+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 13:52:48
>>33
減らしたのか…
中年とか高齢者ってやたら句読点つけて文章めちゃくちゃになってるよね。
バカにしてるわけじゃないけど、文章以前に小学校の国語の教科書やテキスト読んで句読点の勉強したほうがいいよ。+20
-1
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 13:53:35
論証はできてないのに謎の説得力がある文章と言われた大学教授お墨付きの文章力だが、こういう掲示板では書いてる意味が相手に伝わらなくて叩かれることがしばしば。
相手にいかにわかってもらうかをまず最初に考えてから、文章を組み立てたらいいかもしれない。+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 13:54:00
私は物心つく前から親にたくさん本の読み聞かせしてもらってたから、それも関係あるのかな。+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 13:54:20
1回で整理して書けなくても整理できるまで書き直せばいいんじゃない?今はPCもスマホもあるから書き直し楽だよね。+2
-1
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 13:55:35
>>25
私は
“私(自分)の考えを全く違うように解釈されてしまって、その間違った解釈を私(自分)の考えだと語られる事が嫌だ”
ってことと理解したけど、みんなならどう解釈して人にどう伝えるか、いろんな人の解釈と伝え方聞きたい
+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 13:57:05
>>42
それが難しいから聞いてるんじゃないだろうか?+2
-1
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 13:58:35
新聞のコラムを読む
朝日なら天声人語かな
+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 14:00:25
>>52
ほぼ同じ。「私の考えてることをわかってない人にわかったように語られるのがメッチャ腹立つわー」かな。+14
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 14:01:53
>>21
えー
初めて読んだ時に衝撃を受けたよ
こんな明瞭かつ面白い文章を書ける人がいるんだって+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 14:02:05
>>1
この文を読むかぎりだと上手に書けてると思うけど…。
あとは、とにかくちゃんと紙に書くことじゃない?
下書きして読み直して「ここはこうかな…?」って書き直す…を繰り返す。
+4
-6
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:07
しっかり人の話を聞ける力に欠ける人は総じて文章構成や、会話の組み立てが苦手だと思います。
まずは色んな人の話を聞いて、この人の話はわかりやすいとかこんな話し方してみたいとか思う方の真似からはじめていればそれが身になると思います。+5
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:46
>>55
それ凄く分かりやすい!!+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 14:11:03
今更直らないと思う+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 14:15:04
本を読もう+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:30
>>1
日文卒です
数人が挙げている「、」の多さは気にならないというか、あなたの文章のままだとそこに「、」を打って良いと思う
下記、添削したらどうなるんだろと思ってやったんだけどね、あなたの場合、「が」とか「を」の使い方がちょっと拙いのかなぁと…
【↓添削】
私は、文章がうまく書けません。
特に長文になると、言いたいことがあっても整理して書けず、読みづらい文章になります。
整理され、かつ読み手に言いたいことがうまく伝わる文章を書くにはどうすれば良いでしょうか?
教えて下さい。+8
-4
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:40
短い文章と少し長い文章を組み合わせる。こなれた風の文章になるよ。
あと文末を繰り返さないことかな。「です」「ます」を上手に組み合わせてみてね。+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:54
読点を打ちすぎない+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 14:19:50
トピ主です。自分の文章を勢いのある感情の込もった表現にしたいと思うととっちらかった読みにくいものになり、整理して文章を書こうとすると勢いがない熱が込もってない淡々としたものになります。
感情が込もった上で整理された文章を書けるようになりたいです。+7
-2
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 14:19:50
>>60
文章表現は練習でどうにでもなる世界
というか、練習すればだれでもそこそこ洗礼された文章が書けるようになる+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 14:21:54
>>1
私は文章をうまく書けません。
とくに長文では言いたいことを整理して書くことができず、
読みづらい文章になってしまいます。
文章で言いたいことをうまく伝えるにはどうすればよいでしょうか?
教えてください。+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 14:22:30
練習あるのみ。
ブログを書くと良いよ。
注意点としては記事を公開して不特定多数に見てもらうことだね。人の目に晒されないと上手くならないです。
下書きばっかり溜め込んでても上手くならない。+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 14:24:23
長文でも、ひとつひとつは短い文で。結局、主語にどれがかかっているか、わからない文が多い。+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:39
>>65
お尋ねしたい(レスは別にいいよ~)事がある
小論文とか卒業論文とか、大学とか(高校かもだけど)の先生に出す文章の事で困っているのかな?
あのね、論文系は「内容がきちんと整理されて淡々としたもの」でいいというか、それがベストなの
だからそれが書けるなら、何も問題ないと思う
+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 14:27:17
トピ主です。コツから文章を書く上での基本的な姿勢まで教えてもらって、とても参考になります。+2
-1
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:02
>>66
+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:14
在校生への一言 三年一組 唐澤貴洋
在校生におくる言葉。考えてみると何にもない。 別に何を引き継ぐとかこの学校の伝統を
守ってくれだとかそんなことはこれぽっちも頭の中にない。ただ思うに自分のことを考えれるようになれば、
それでいいと思う。
それと勉強、自分のことを考え人のことを考えれるようになれれば中学に行ったことは 決してむだではないだろう。+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:44
文豪、芥田川龍之介は句点を入れるか入れないかで八時間考えた事があるとも言うけど、句点を多くつける作家もいれば全くつけない人もいるからね~。好みの問題もあるんじゃないかな。
+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 14:34:34
>>73
誰か知らないけど下手で中味がない文章だね。+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 14:35:46
>>74
芥田川龍之介ww+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 14:42:14
1つの言葉にかかる形容詞が複数あるときは、長い言葉から繋いでいくとわかりやすいって聞いたよ。
例)
・お腹が空いている 大きな 黒い 犬
・大きな 黒い お腹が空いている 犬
↑どっちが読みやすいかというと確かに上の方だと思う。+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 14:43:44
>>1
文章を書く際、ポイントの整理が苦手で散漫とした内容になりがちです。
相手に伝わる文章のまとめ方、書き方を教えて下さい
私はここまで削ぎおとすかな+0
-1
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 14:44:35
文章が上手い人誰か教えてー!
頭の中の考えをまとめる方法が分からない。小見出しつけるセンスが皆無。書きたいことはあるのに、どの順番で書けばいいのか分からず、手が付けられない。+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 14:45:13
私もコメで少し長めの時読み返すと余計な部分や説明の順番ごちゃごちゃで書き直すのしょっ中!
文字ならいいけど喋ってる時はこんな風に説明してるんだろうなと思うと周りは理解できてるかな?と心配になる+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 14:45:40
>>25
さやかとさやかの妹の文章みたいw+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 14:46:44
トピ主です。言葉に興味があって最近は本のレビューを書いたり、詩を書いたりしています。
ほかのレビューを見てみると簡潔でうまく書かれてあって感心します。
詩にいたってはすごく下手くそです。+3
-1
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 14:48:15
なろう小説書いたらいいやん+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 14:52:25
>>1
読んで書くしかない。
あとは一度書いて、しばらく時間を置いて読み返してみて内容が重複してないかチェックするとか。+2
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 14:54:04
>>8
マイナス多く付いてるけど、生まれ持った文章能力ってある程度あると思うな。
運動神経と同じように1つの才能でしょ。
努力しても得られない領域のレベルって文章能力にもあると思う。
努力して得られるなら、みんなベストセラーの小説家になれちゃうじゃん。
+7
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 14:55:06
好きな作家の真似から入るのが良いって聞いたことがある。+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 14:56:50
個人的に、翻訳家の柴田元幸さんの翻訳が好きなんだけど、読みやすさをすごく大切にしてるってインタビューで言っていた。
ちょっと違うかもだけど参考になるかも?+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 14:59:36
>>52
"私=自分"を統一していないからわかりにくいんだと思うわ
あとまどろっこしい表現+3
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 15:00:26
私は文章を作るのが上手くありません。
特に長文になると、要点をまとめられず
読みにくくなってしまいます。
どうすれば、自分の伝えたいことを上手く
文章にできるか、得意な方がいたら
教えて頂けると嬉しいです。
ちょっと変かな
主さんは喋りだとその文章で十分伝わるけど
文章としてなら少しひらがなが多い、こどもぽいと
感じました。 省略できる所はしちゃっていいと
思いますよ!+1
-3
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 15:05:58
>>85
才能の重要性はわかるのだけど、目指すレベルによるのかなと。
ビジネスや日常においては、才能が関わることはないとも思うから。
才能が関わるのは努力の上の領域だと思うんだよね。
+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 15:10:28
>>2
ハードル高すぎw
悪文ではもちろんないけど、受験生を散々苦しめる代表じゃんw+4
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 15:12:32
>>85
主はベストセラー作家レベルの文章力を望んでるわけじゃなくて、上手に自分の考えを伝えたいだけだよ。そのレベルなら文才に恵まれなくても訓練で力をつけることはできる。+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 15:13:35
>>8、>>85、>>90このお三方の文章のやり取り自体が
勉強になる様な…(笑)!
+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 15:16:50
読書ですよ。本の虫になるぐらい色々な本読めば、語彙力表現力いろいろ身に付きますよ。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 15:21:52
大学2次試験とかダメなタイプです。
理系はいいけど文系の記述は上手く書けない。
国語は難しいよ。社会も。+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 15:45:55
>>1
この文章を分解すると
課題点(抽象)
↓
課題点(具体)
↓
結論(教えてください)
で、わかりやすい文章だと思うけどな
長い文章は、↑のような短いロジックの繰り返しだと思えば大丈夫だと思うよ
+5
-0
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 15:48:16
小説とか読書感想文みたいな文章力を求めてる訳ではなくて、論理的で分かりやすい文章を書く方法を知りたいんじゃないの??
日本の教育だと、文章力=作文、と捉えがちだよね+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 16:00:09
>>1
私は、うまく文章を書けないです。
特に長文になると、言いたいことがあっても、整理して書けず読みづらい文章になります。
→言いたいことがあるから文書を書くんだよね。だったら、<言いたいことがあっても>は要らないかな
どうすれば、整理されて言いたいことがうまく伝わる文章を書けるでしょうか?
→何が整理されてほしいかを書くべきかと。
どうすれば、言いたいことが整理され、読み手にうまく伝わる文章を書けるでしょうか?+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 16:07:27
>>88
違う、そうじゃない+1
-0
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 16:07:57
>>77
空腹の大きな黒い犬
大きな空腹の黒い犬
どうだろう…?+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:31
書く前にある程度「起承転結」の構成をまとめておく
書こうとする「論点」を明確にして、そこからブレないように書く+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:14
>>52
同じ理解。
文脈もあるし、スッとは理解しづらい文章ではあるけどね。+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 16:48:57
>>14
読点は書き手の呼吸だったり、どう読ませたいかのリズム作りだから、自分のテンポで打っていいですよ!
最近「読点がおおい」という人が多いですが、正直「小学校でてますか?」と思います。
+1
-5
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 16:58:32
ツイッターみていると上手いな、と思うのは読みながら場面が頭に浮かんでくるもの。
どこで、誰が、何をしていたのか。
書いたあと、余計だなと思うところは消しちゃう。
私はそれを、やったらいいねたくさんつくようになった笑
もうツイッターやってないけどね+2
-1
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 17:06:48
木曜日7時台の番組プレバトの俳句コーナーを見ると、無駄を省くこと、わかりきったことは書かなくていいことを学べるよ。+1
-2
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 17:43:30
>>103
無駄に打ってるから指摘されてるんだよ。
小説じゃあるまいし、スレの質問にそんな空気感みたいなもの出さないでしょ普通。+6
-0
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 18:08:55
>>103
私はそうは、思いません。
こんな風にちょっと、変なところで読点を、打つ人が多いのは、事実だし、無駄に多いと読みづらいでしょ?
日記なら好きにしたらと、思いますが、人に読ませる文章で、このような、読点を打つ人に対しては私も、「小学校でてますか?」と思います。+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 18:24:45
文章難の人が起承転結に手を出すのはまだ早い。てゆーかできない。まずは5W1Hを意識してみては?+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 18:51:24
私は逆に長くなりがちで悩んでます。
書きたい事が沢山あるというよりは、一度に全部話そうとしてるのかな?と思ってる。+1
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 18:54:26
・一文は短く簡潔に
・起承転結を意識しろ
・結論から先に書け
・読点が多いのは良くない
これを強調する人で文章うまい奴見たことないわ
+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 19:56:38
私、ブログ書いて生活しているんですけれど、文章力の評価は高いようです。
意識しているのは、語りかける文体、それだけです。
コツと言うかバックボーンはやっぱりあって、中学生までの読書量が半端なかったです。
読書は体力が必要なので、良書を思春期までに読みこなせていたら、誰でも文章が上手になります。
私の場合は中学生でヘンリーミラーやフロイトの著作を、ひいこらしながら読んでいました。
あれだけ格闘したら、ネコでも文章がじょうずになると、ひそかに思っています。+2
-5
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 21:00:34
ライターやってます。
文章力には元々自信があってこの仕事始めたので、基本的に無意識で書けているのだけど、
大事なのは文章をとにかくいっぱい読むことかな。
あと、文章下手な人って全体的に箇条書きみたいになってしまいがちなので、そこを気をつけること。
センテンスの最後が名詞などで終わる体言止めを立て続けに繰り返さないのも基本。
さらに書いたあとに音読すると文章のリズムが変なところが分かるので、変なところがあれば言葉と言葉の前後を入れ替えてみると良くなったりする。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 21:05:31
>>112
あと大事なこと書き忘れた!
同じような意味のことをどれだけ言い換えられるかがすごく大事で、要はボキャブラリーの多さ。
同じ言葉が何度も出てくるのはダメ。これも日頃からどれだけ色んな文章を読んでるかで変わってきます。+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:38
文章の書き方の本を読んでみたら?
私がよく校正で指摘されるのは2つ。
1、文章を長くしすぎて前半部と後半部の主語が変わってるから、全体が意味不明になる。
2、省略が多いから、読み手にとってはちんぷんかんぷんな文章になる。+1
-0
-
115. 名無しの権兵衛 2019/10/27(日) 23:06:42
+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/28(月) 00:06:37
がるちゃんでコメント書きたくて
実際打ってるけど、いざ投稿しようと
読み返すと文書長くてうまくないから
ほとんど送信せず消してしまってる。
文書が上手な人がうらやましい+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/28(月) 01:55:34
>>10
コレ、うちの子が本好きの割に作文が苦手ってことで買ってあげた!
高校生の頃には、小論文の模範解答にされるレベルまでいったよ!
つまり読書とコツの習得と鍛錬が大事!+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/28(月) 06:46:10
トピ主です。色々参考になります。
見てるだけで文章がうまくなるような気さえしてきました。(笑)+3
-0
-
119. 匿名 2019/10/28(月) 22:32:21
>>36
わかる、うちの上司喋り始めたら20分くらい止まらないのに何も頭に残らない
自慢と定型語句を並べてるだけ
そして文章を書かせるとやたら長くて主語と述語が合って無かったっりする+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
光村図書出版のウェブサイト。小学校・中学校・高等学校の教科書,デジタル教科書の情報や,授業・教材研究に役立つコンテンツ,連載コラムを掲載しています。