
行ったことのない都道府県2位「高知」、3位「徳島」 旅行時に配偶者と喧嘩になる原因は「文句ばかり言う」
362コメント2019/10/28(月) 19:10
-
1. 匿名 2019/10/26(土) 13:55:54
一方、旅行したことのない都道府県1位は「佐賀県」(80.4%)。次いで、「高知県」(79.4%)、「徳島県」(78.8%)、「秋田県」(78.7%)、「宮崎県」(77.8%)となった。
◆旅行中の喧嘩の原因
男女別にみると、男性は「文句ばかり言う」(37.2%)が一番多く、旅行中の妻の不機嫌そうな言動が原因であることが多かった。
一方、女性は「無計画で動く」(29.3%)、「計画の段取りが悪い」「自分勝手・わがまま」(同27.6%)が多かった。夫の無計画さや段取りにイライラを募らせることが多いようだ。+171
-3
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 13:57:47
福岡は良い所だよね~w+47
-68
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 13:57:55
高知いいとこだよ!
かつおのたたきがすごく美味しい+679
-18
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:29
高知出身だけど食べ物美味しいし景色も綺麗だしほんと良いところだから悲しい
外国人の観光客もほとんどいないしおすすめです!+556
-15
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:36
相手の無計画さにイライラするんだったら自分が計画立てればいい+211
-12
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:39
やっぱり温泉があるところは強いのかな?!+137
-0
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:40
旅行中に不機嫌になられるのはキツイなw+191
-3
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:59
確かに高知は行きにくい+249
-14
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:10
>>1
秋田宮崎だけない。あとはいった
関西住みだと東北地方はどえらく遠くに感じて
なかなか足むかない+93
-10
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:15
うん、旦那なにもしないでついてくるだけ、そして文句ばっかり言う旅行は割り勘でお酒めっちゃ飲むし腹が立つ。
二泊三日以上はイライラして無理。
二人より一人で旅行行く方が楽なことに気づいてちょこちょこひとり旅してる。+130
-3
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:16
高知は松山がある県ですか?+2
-139
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:17
はなわ、出番だ!!!!+79
-5
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:24
確かに…
それ全部行ったことないわ😳💦
+42
-2
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:30
関係ないけどトピ画の白と茶色のキャリーケースかわいい+17
-0
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:55
「暑い、疲れた、眠い、帰りたい」
これ何回も言う人は同性でもイライラする。+309
-0
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:05
47都道府県を旅したわたしの意見としては、
佐賀県は確かにつまらない。でも年に一回行われるバルーンフェスタはいいよ
高知は四万十川きれいだしカツオのたたきおいしいし、ひろめ市場がすごく楽しい
秋田県は牛タンがおいしい。日本三景の松島見にいったけどあれはおばあさんおじいさん向けで、若い人はおもしろくないかも
宮崎はサイコー。肉おにぎりがうまい。九州は佐賀以外全部サイコー+54
-111
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:20
福岡や長崎に行っても、佐賀には行かない
通り過ぎたことはある+30
-22
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:32
高知で食べた鰹のタタキは人生で食べた中で一番美味しい刺身だった。+299
-11
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:05
うちは旦那が計画魔だから全部調べておいてくれるので、旅行は喧嘩なしで楽しめる。旦那さんが何もしてくれないし、文句ばっかり言われると喧嘩になるのもね。+31
-4
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:17
えー高知最高だよ。海も川も綺麗で魚が美味しい。
四国って安くて食事が美味しくて宿の人の感じが良いところが多い印象。+269
-6
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:26
旅行好きな人たちでいったらいいとおもう
みんな楽しんでる+8
-1
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:33
>>14
かわいいね。有名なやつかなぁ。+1
-1
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:34
同じ東北なのに秋田だけは行ったことないんだよな~。乳頭温泉とか興味あるけど。
秋田の中心部ってどこで何がありますか?+14
-0
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:36
>>11
愛媛と高知は同じ四国です+88
-0
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:47
四国おいでよ!良いところだよー
四県全然違う魅力があるし+247
-4
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:06
高知は、酒呑みにはたまらない素敵な街。+168
-2
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:33
阿波踊りの時すっごいたくさん徳島に人来てたけど、あれ地元の人とリピーターばっかりなのか…+61
-1
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:44
お隣さんだけど佐賀は見所多いですよ。有田焼の窯元もあるし
ただ何故かアピールをほとんどしないよね…
+67
-3
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:45
>>16
佐賀がかわいそすぎるw+146
-2
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 14:03:34
高知は四国山脈に囲われて隔離状態だから行きにくいイメージはあったけど行って良かったです
濃い青の空とヤシの木が印象的でヤシーパークという公園も素敵でした
日曜日には西日本最大級のストリートマーケットがあって野菜が色鮮やかで大きくて感動しました+144
-3
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 14:03:49
>>1
佐賀は仕方ないんだよね
福岡と長崎に挟まれてるからさ
+17
-12
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 14:03:51
>>16
日本三景の松島は宮城じゃないの?
牛タンも仙台かと思ったわ
秋田は八郎潟とか竿灯祭りとかなまはげとかきりたんぽとか比内地鶏とか柳葉敏郎じゃないかね?+130
-3
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:43
高知は食べ物がどれを食べても安くて美味しい。
かつおのたたきは塩たたきに感動したよ
海や川が綺麗で人柄もおもしろくていい人が多い
夏のよさこいもラテンな感じで楽しい+149
-7
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:57
趣味が国内旅行だけど高知も徳島も大好きだわ+86
-2
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 14:05:04
>>1
佐賀はバルーンフェスティバル?かなんかやってるよね
大量の気球を飛ばすやつ
綺麗だし近くで見たら圧巻だろうなと思うからそれは行ってみたい+65
-3
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 14:06:43
>>16
徳島県も忘れている+58
-1
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 14:06:56
離れれば離れてるだけ遠くの県は有名所しか行かないよね
旦那がノープランで隣の県に行きたいと言い出し、私はその県はあまり行きたくなく地元の海に行こうよと提案したのですがどうしても行きたかったらしく、じゃあどうせならその県の美味しいもの食べに連れていってもらう条件で行ったけど、結局湖みたいな所で水遊びしただけで、行きたかったお店も営業時間過ぎていて行けずじまいで、だったら地元の海で良かったじゃん!と私が帰りの車でぶちギレして大喧嘩した事ある+9
-8
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:05
大阪在住の私は高知県そういや行ったことないなぁと思ってこのトピ見てたら、高知県に鰹のタタキ食べに行きたくなってきた。おいしい季節はいつだろう?+49
-2
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:16
兵庫在住だけど徳島は何もないイメージだからいつもスルーして高知へ行ってるよ。
高知へ行くための通り道って感じ。
私は高知すごく好き。
今まで行った中では高知と宮崎が南国ムードで好き。+40
-31
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:21
福島にいるから早く脱出したい+4
-10
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:31
>>16
ほら見てください
47都道府県に行ったって豪語しても、どこに行ったかなんて区別ついてないんですよ+130
-1
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:48
色んな方が高知の事書いてくれてて嬉しいです!確かに行きにくい場所ですが食べ物、景色、人柄、どれも最高なので是非一度来て下さい(*^_^*)+110
-7
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 14:08:27
>>16
松島と牛タンは宮城県です+75
-0
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:29
佐賀はいいところなのにね
呼子とか七ツ釜?とかどんぐり村とか
あと、焼き物が有名、有田焼ね
私は隣県の長崎です+59
-3
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:36
>>39
鳴門の渦潮と大塚国際美術館があるやないか
わかめもおいしいぞ+108
-2
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:45
高知出身です。
高知はほんとにほんとに行きにくい!
これは事実。でもそれ以上の感動がありますよ。
かつおのタタキはもちろん魚介類も野菜もお酒も美味しいし。海も山もキレイ。
人もあったかいです。
ほんとオススメですよ。+150
-7
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 14:09:53
佐賀は有田焼の陶器市の時に行けば楽しいよ
ヨーロッパの宮殿を完璧に模したポーセリンパークあるから、近いうちに行くつもり
ツヴィンガー宮殿|「酒・器」の有田ポーセリンパークwww.arita-touki.com佐賀県西松浦郡有田町にある有田ポーセリンパークは中世ヨーロッパにタイプスリップしたような荘厳なツヴィンガー宮殿、 バロック庭園。宮殿内には江戸・明治の最盛期の貴重な有田焼の作品を展示。 明治時代ウィーン万博に実際に展示された182cmの有田焼には圧巻です...
+51
-0
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 14:10:56
高知というより四国は行きにくいのは分かる。
佐賀は福岡の隣なのに、福岡の存在が大きすぎるのかな+65
-3
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:07
祖母の家がある高知県を誉めてくれる人が多くて嬉しい!高知駅前から乗れるチンチン電車は、男のお子さん喜びますよ。がっかり名所だったはりまや橋も改修されて、からくり時計が可愛いです。
食べ物は、海の幸だけじゃなくて、果物お野菜お肉全部美味しいです。土佐ジローの卵や徳谷フルーツトマトやごっくん馬路村は、絶対に食べて頂きたいです。+104
-3
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:19
>>10
え、夫婦で割り勘するの?+16
-2
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:20
47の素敵な街へ+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 14:12:19
+8
-2
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 14:13:02
東京出身で、親類も東京か関東地方なので、西の方にが縁がなく修学旅行とかで行った程度
佐賀県は高校の修学旅行で焼物の有田へ行った
四国4県は行ったことがないので、行ってみたいって願望はあるけどなかなか機会がないなぁ+12
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 14:13:50
そういえば徳島に行った時、自動改札がないのが衝撃的だった+9
-2
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:07
>>16
本当に行った?
ところどころ間違ってるんだけど
牛タンも松島も秋田じゃなくて宮城だよねw
佐賀を貶したいだけじゃないの?
関西在住だけど、唐津・有田・伊万里とか佐賀にも見所はあったよ+94
-1
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:24
高知行ってみたいなー!+50
-3
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:29
四国行ってみたいけど、交通の便悪すぎない?
魅力がいっぱいあると思うけど、交通手段と費用がネックでなかなか行けない+39
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:29
確かに旅行で佐賀行ったとか高知行ったとか聞かないな、徳島も…
もし知り合いが該当の3県に行ったら「何で?何しに行ったの!?」ってなる。+1
-18
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:59
佐賀の有名観光地といえば
吉野ヶ里遺跡
嬉野温泉
鳥栖プレミアムアウトレット
呼子
肥前夢街道
祐徳稲荷神社+29
-0
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 14:16:10
昔四国を車で一周した事があるけど高知は横に長いね。今密かに話題の桂浜水族館にも行った。パラソルのアイスクリーム屋さんが道に点在していて、さっぱりして美味しかった後口が良い。あれがまた食べたい+57
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 14:16:17
高知は良いところだったよ!!
ひろめ市場で食べた鰹のたたきは絶品!!芋けんぴも美味しいよ+65
-4
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 14:16:39
まぁ高知も佐賀も行かないわな。+7
-14
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 14:16:44
>>16
佐賀に村でも焼かれたんか?+60
-3
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:10
近かったら行ってみたいよ
でも遠いから行かない+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:41
こういうトピックでも徳島が語られることはないんだよな。
佐賀や高知の話は出るけども
いやでも徳島出身としては、ほんまに見るところないけんなぁ…阿波踊りなんか期間限定やし、大塚美術館は高いし、渦潮なんか見てもしゃーない。笑+30
-7
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 14:18:05
九州及び四国はまだ未踏です(北陸地方在住)いつかそれぞれを1週間程かけて巡りたいと思います+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 14:18:20
高知県民だけど、最近は知事さんが観光に力入れている。
高知城周辺すごくきれいになっているし、帯屋町商店街人増えている。車がないと厳しい所もあるけど、いい所だよ。仁淀川おすすめだけど、インスタ効果なのか人も増えている。+44
-2
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 14:18:47
>>54
切符手渡し!自動改札なんか作るだけ費用の無駄さ!はっはっは!+14
-1
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 14:18:57
まてまていー!
福岡に住んでる元佐賀県民だけど、佐賀の方が絶対に観光は面白いよ。
買い物したいとかならそりゃ福岡がいいやろうけど。
じゃなければ、温泉もグルメも風景も佐賀がおもしろい。+38
-4
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 14:20:10
>>16
佐賀は祐徳稲荷と吉野ヶ里と嬉野温泉行った
何もないことないからそんなに貶さないであげて+31
-4
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 14:21:19
>>19
羨ましい❗うちの旦那に爪の垢を
煎じて飲ませたい。+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 14:22:09
47都道府県じゃなくて旧国名だとどうだろう?
地図を見る限り、
壱岐・対馬・大隅・隠岐・石見・美作・但馬・丹後・若狭・伊賀・能登・飛騨・佐渡・安房
あたりは行ったことない人が多そう+3
-6
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 14:22:11
四国に行ってみたいけど、東北からはなかなか行きづらい+22
-0
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 14:25:02
高知は桂浜が良かった。佐賀と徳島は行ったことがないから気になる。+29
-3
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 14:26:04
交通が不便な所は
中々、人は行かないよね。
ただその分、
中国人や韓国人などが少なくて
観光には好きだわ。
ホテルや旅館で
大きな声で話しているのはウンザリ。+19
-1
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:07
長崎出身の子が佐賀のほうが都会だと言ってたけど本当?+0
-7
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:09
>>72
けっこう行くのが大変そうな地域だね
行ったら面白そうだけどね+2
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 14:29:24
>>16
あー、16さんは佐賀牛や呼子のイカは食べなかったんだ
有田の陶器市も見てないかな
バルーンフェスタだけじゃないよ
佐賀の魅力は
と他県ですが九州民は思います
+66
-1
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 14:32:10
全国出張多いけど、そう言えば四国で高知だけは行ったことない
あと鳥取島根+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 14:32:34
>>23
秋田の中心は秋田市ですが何も見るところありません。旅行者っぽい人を見かけると「見るところなくてごめん」って心の中で謝ってる+14
-2
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 14:33:09
>>69
福岡よりも佐賀の方が観光としては面白い中身を話さないと!佐賀出身ならなおさら!+9
-1
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 14:33:52
高知2回行ったけどすごくいいところだよ!
12月にもう一度行きます!楽しみ〜+51
-3
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 14:33:59
>>25
ここはどこですか?行ってみたい!+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 14:34:12
>>50
夫婦別財布で生活費も別々、共通の通帳には毎月そこに貯金しています。
共働きで子供はいません。+12
-1
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 14:34:49
万年魅力度最下位の茨城が入ってなかった!来てはくれてるいのね、嬉しい😊笑
by茨城県民+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 14:34:50
東北住みからすると、佐賀とか遠いのよね
佐賀でオススメなところが気になる+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 14:36:39
自分じゃ何もしないのに、文句だけは言われたらイライラするわ。+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 14:37:27
>>65
凄い分かるわー笑
でもま大塚美術館は高いけども朝から行って全部見て回って欲しいとは思う(*´ω`*)
高知もやけど徳島も海の幸は負けないくらい美味しいけん来て欲しいなぁー+32
-1
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 14:37:30
>>15
うん。これ言う人男女関係ないよね。
旅行に来て普段と同じをやたら求める人も、じゃあ来るなよ、と思う。+33
-0
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 14:38:02
>>65
私徳島大好きだよ
独特ののんびりした空気感がある
美術館は1日では足りなかった
鳴門の渦潮もガラスの上から見たら感動したよ
30歳すぎてから海外旅行より国内ぐるぐる周りはじめた
麺バカだから徳島ラーメンはお取り寄せしてまで買っています
あと大野海苔、最強です!
次は阿波踊り見に行きます
+52
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 14:38:45
福井県は、東尋坊以外に何かあるかな?+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 14:39:15
>>2
でも観光となると、どこいく?ってなる
住むのにはとてもいい街+22
-1
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 14:39:19
>>78
佐賀の呼子のイカを食べずして死ねないってくらい美味しいよね+31
-3
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 14:41:29
>>4
香川県民だけど、愛媛徳島岡山に比べて、高知は運転すると遠いからなかなか行かないんだよね
でもこのトピ見て行きたくなった!!+69
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 14:41:34
>>76
ごめん、それはない
福岡近いし、発展する意味もないのかなって思ってる
ゆめタウンだけで事足りる+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 14:42:45
高知に出張で行きました
で、謎があるんですが
繁華街や高知駅などで、行商のように
荷物を持っている人は何をされているんでしょうか
若い人ばかりだった気もしますが
ほかの土地では見かけることがなかったので
気になります+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 14:43:13
大阪に住んでいるけど、東北の方行きたいなと思っても北海道の方が魅力的に見えて東北は通りすぎる。行きたいと言うと何で東北?と言われる。+2
-5
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 14:44:57
>>16
なんか自慢ぽくて上からの物言いが嫌だな+12
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 14:45:18
>>63
ジワる。。。+8
-0
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 14:45:51
熊本県民だけど、佐賀は佐賀で良い所あるけどなー!
その中でも嬉野温泉が一番好きです!結婚記念日に泊まった萬象閣敷島って所が最高でしたよ(^^)部屋に付いてる内風呂も緑の中入れて気持ち良かったし、佐賀牛も美味しかったです!+32
-0
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 14:47:28
>>91
三方五湖+1
-0
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 14:48:05
>>9
私も関西だけど関西からだと東は精々福井県まで。
それかTDLで千葉に行くくらいです。
西南方面は四国には行くけど広島には行かないです。+3
-1
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 14:48:17
>>95
あぁ、都会(福岡)にすぐ行けるからそう言ってたのかも+1
-3
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 14:49:16
>>98
そうそう
しかも>>16は上からのわりに間違ってるんだよね
なんか間抜けで笑える
スネ夫みたいw+31
-1
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 14:49:49
四国行った事ない人が多いって事?+9
-0
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 14:50:49
>>91
恐竜+4
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 14:51:28
>>25
四国自体はすごく行きたいけれど
本州から行きづらいのかな?と一東日本の人間は思ってしまう
気軽に行ける距離に住んでる人が羨ましい+18
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:07
>>15
駅に夫を捨ててきたことあるよ
じゃあもう帰れよ!って。+23
-1
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:08
高知で洞窟探検したことある
探検服にライトつきヘルメットかぶって30分くらい狭い洞窟の中を登ったりくぐったり這いつくばって進んだり滑り降りたり
すごく楽しかったし自然の洞窟にも感動した
おススメ+45
-1
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:21
>>16
日本三景、松島は宮城県です!牛タン仙台だし。
頭悪いの?日本三景とか学校の授業てるで習ったよね?+34
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:38
>>45
先週徳島行ったばかり!
大塚国際美術館に6時間くらいいたよ、すごくよかった
渦潮も間近で見て興奮!
出てくる料理は、とにかくなんでもボリュームあってびっくりした。
刺身厚い!しらす山盛り!ワカメ盛り盛り!
かずら橋方面は時間なくて行けなかったので、また行きたいです。+40
-1
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 14:53:09
>>80
竿燈があるじゃないか!+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 14:53:30
高知県民だけど まあ確かに見るところあんまりない…な(遊ぶところもほぼ無い)
車があったらまったりドライブとかするには良いかも+12
-2
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 14:55:59
>>102
関西の中学では修学旅行が広島で原爆ドーム見学がデフォだからね。
高校は信州スキーがデフォ。
流石に何度も見たいと思わないし、牡蠣は広島以外でも食べれるし
広島焼きも興味ないから行く目的がないかな。
福岡(他九州も)は興味あるけど東京行くより遠いから腰が上がらない。+5
-2
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:17
宮崎県民です。
宮崎は九州で陸の孤島と言われ、どこの県から来ても遠い…隣の大分鹿児島でも最低車で3時間はかかるから宮崎がランクインするのもしょうがないと思います。
でも、食べ物も美味しいし、景色もきれい!キャンプ地によくされていて、プロ野球、侍ジャパン、Jリーグ、ラグビー日本代表など来ているので、スポーツが好きな人ぜひ来てみてください。+21
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:28
>>18
わかる。魚苦手だったけど高知のタタキが美味しすぎてハマって地元のスーパーの食べたら生臭くてまた食べられなくなった。+38
-2
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:29
四国はないな。
あとは鳥取・島根・山口の日本海側。
レガシーキャリアの直行便があれば行く。+2
-12
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:34
>>16
徳島も語ってあげてよ+22
-0
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 14:58:17
高知、徳島、宮崎なんて結構グルメとかありそうなのに意外。
佐賀は…歌にされてたくらいしかよくわからないけど。
秋田は個人的に行ったことあるし好きだけど、見どころもグルメもなかなかぱっとしないから、人を誘い込むものに欠けるよね。
高齢化とか人手不足とか色々問題もあるけど頑張って活性化して欲しい!+13
-0
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:06
>>47
コスプレイヤーとかゴスロリの子たちが写真撮るのにピッタリな場所だと思うから
全国的に流行ってもいいのではないか…と勝手に思っている
穴場だよ
+10
-0
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:42
ごめん 多分一生行かないな+1
-25
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:39
>>32
柳葉敏郎は名物なのか(笑)+23
-0
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:06
県民性とか全く関係なくて、行きたいと思わないのはここかな。
入ってる県民の方々、ごめんなさいm(__)m
茨城県、群馬県、富山県、岐阜県、滋賀県、岡山県
、徳島県、佐賀県+2
-30
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:06
>>15
あら?うちの夫がいるわ。+8
-1
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:15
>>121
冷たい人間は来なくていいよ。穢れる。
+16
-2
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 15:03:24
地元が徳島の私、泣きそう笑
まぁ田舎だけれども。+10
-0
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 15:03:34
>>83
徳島の貞光川ですね
あとは仁淀川とか四万十川とか四国の川は良いですよ。この画像は四万十の黒尊渓谷です+33
-0
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 15:04:19
>>20
海や川が綺麗って田舎はどこもそうでしょ
海沿いならどこでも魚は美味しいし
田舎だから宿が安くて当然
四国はたどり着くまでが長いから、そんなに時間かけるなら別のとこ行った方がいい+3
-30
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 15:05:58
地方から地方って行きづらいよね
うちから宮崎や高知に行くとしたら羽田経由で飛行機乗り継いで行かなきゃだから、まだ沖縄とかのほうが近く感じる+11
-0
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 15:06:18
>>11
高知県には高知市、土佐市などあり。
愛媛県には松山市、伊予市などあり。+12
-0
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 15:08:28
>>106
恐竜博物館に子どもを連れて行きたいんだけれど中心地からはかなり離れたところにあると聞いて躊躇しています
博物館自体は大満足のすごい博物館みたいですね+4
-0
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 15:08:35
首都圏は人口の多いところの受け皿ってことで、大したことないのに混んでる観光地が多いから
ここに出てくる県の人たちも、単純にアクセスが悪いだけで行ってないってところだろうし、気にすることないよ
佐賀の吉野ヶ里遺跡と宮崎のシェラトン行きたいなあ+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:10
高知県と秋田県は確かに行ったことないな。
徳島県と佐賀県は電車と車で通過したことならある。+0
-4
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:23
四国は、景色は綺麗だけど、
車社会だから、公共の交通機関が脆弱。
レンタカー借りるか、バスツアーとかじゃないと厳しいと思う。
だから、観光客は、行きにくいかも。+9
-1
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:41
高知行ったけど、ひろめ市場で隣になった人に
たくさんご馳走になったよ。
楽しい思い出。+33
-1
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 15:12:37
高知行ってみたい
カツオのタタキを塩で食べたい!+25
-0
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 15:12:59
関西に住んでいるから中国地方と四国九州は行きやすい
どこも地域の綺麗なスポットや美味しい食べ物があってとてもいいところ
逆に関東の栃木とか群馬とか山梨とかのことはあまり知らないからどんなところか行ってみたい+5
-0
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 15:16:47
>>123
富山
ぶり、白えび、ホタルイカ、カニが美味しい
立山連邦が絶景
黒部ダムがすごい
岐阜
白川郷は日本の原風景という感じで癒される
飛騨牛、鮎が美味しい
下呂温泉
飛騨高山
どっちも良いところでした!+11
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 15:18:20
呼子のイカは人生で食べたものの中で一番美味しかったものです
佐賀最高+16
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 15:18:57
>>18
ほんとにわかる!
ひろめ市場で食べた塩たたきが美味しすぎて忘れられない!
カツオのたたきを塩とわさびで食べるなんてそんな発想なかったし、薬味がにんにくスライスってのも驚いた
すごく混んでたけど運良く座れて、飲んで食べてで満足したなあ
あと真夏に行ったからお酒が無限に飲めた笑+48
-2
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 15:19:06
宮崎ごはん美味しい(´∀`)地鶏の炭火焼大好き〜💕+14
-0
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 15:20:26
高知はカツオ!あと、牧野植物園はすごい良かった。また行きたいなー🐟+29
-1
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 15:22:34
今は仕事の関係で中々時間なくて出来なくなったけど、よさこいをずっとやってたから毎年高知行ってた時期があったけど、凄くいい所だよ。
ひろめ市場で食べた鰹のたたきとレモンサワーが物凄く美味しかったな。
+11
-0
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 15:22:52
>>4
2月に行った!
時期ではなかったのもあるかもだけど、
確かに外国人いなくて、快適でした!また次は夏に行きたい!+26
-2
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 15:23:06
秋田は行ったことないけど、角館に行ってみたいとずっと思ってる⛄️
あと、毎年2/10だったかな?紙の凧風船?を飛ばす行事が気になってる。+4
-0
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 15:24:35
長崎から佐賀に嫁いだけど個人的には佐世保バーガーより佐賀の唐津バーガーの方が好き。
週1で食べてる。
からつバーガー 松原本店
からつバーガー 松原本店 - 東唐津/ハンバーガー [食べログ]tabelog.comからつバーガー 松原本店 (東唐津/ハンバーガー)の店舗情報は食べログでチェック! 口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+9
-1
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 15:28:13
>>16
秋田と宮城を間違うなんて、本当に全県行ってるのか怪しい
青森と秋田とかならまだしも、いくら東北地方に詳しくなくても日本海側の秋田と太平洋側の宮城は間違えないでしょ+34
-0
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 15:28:43
>>128
どこに行ってもなんだかんだ理由つけて楽しめなさそう+13
-2
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:18
>>127
ありがとうございます!紅葉も綺麗ですね!
次回の旅行先に決めました
+8
-0
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:56
>>65
徳島県の西部、大歩危のかずら橋見に来てよー!
これからの季節紅葉も始まるからすごくきれいだよー!
遊覧船や妖怪屋敷もあるんだからー!
お蕎麦もおいしいよー!
写真は去年の11月上旬ー!+37
-0
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 15:32:28
>>1
一時期問題か何かで騒がれたけど
佐賀の武雄の図書館はスタバとコラボしてて
すごくいいよ。スタバと本が好きな人にはおすすめ
ただし、私が行った時にはいつも混んでた。
平日はどうなんだろう?
+4
-0
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 15:34:33
四国は旅先として後回しにされがちだけど高知も徳島もいい所だよ。徳島の阿波踊り1度は見て。+19
-0
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 15:35:12
私は温泉メインで選ぶのですが
ここ数年九州にハマってます。
今までその魅力を知らなかったことを後悔しました。
いつも別府どまりだったので。
四国は高松しか行ったことがありません。
温泉は祖谷温泉が有名なので行ってみたいのですが
やっぱり交通の便でひっかかかりますね+5
-0
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 15:36:40
>>151
TSUTAYA経営になってから郷土の資料バンバン捨てて批判されたよね。+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 15:38:02
確かに高知はつまらなかった。ごめん。
+3
-24
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 15:41:18
>>151
郷土誌を捨てるような図書館はダメだね
もう図書館とは呼べないレベルだと思う+13
-0
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 15:42:11
佐賀に行ったらお土産は絶対に絶対にこれだよ。
さが錦っていう和風なバームクーヘンみたいなのなんだけど、中には小豆や栗が入ってて、繋ぎ目からはミルクティーみたいな味もして、和洋折衷なここでしか味わえないスイーツ。
お茶にも牛乳にも紅茶にもコーヒーにもなんにでも合う。
全国いろんな銘菓あるけど、TOP3に絶対入る美味しさ。+18
-2
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 15:42:54
修学旅行で京都行った以外西日本に行ったことがない。どこが楽しいかなあ+1
-0
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 15:43:14
高知の清流をいつか見に行きたい+19
-1
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 15:43:28
佐賀県はおしんのせいで男尊女卑のレッテルついて
最悪になった+5
-2
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 15:46:00
高知いいとこだけどなー
でもホテルや旅館が少ない気がする
イベントの時泊まりで行こうとしたらかなり前から予約しないと泊まれない
ひろめ市場の辺りを観光地としてるからもっと増やしたらいいのにと思う
+21
-1
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 15:46:07
>>38
初夏の初鰹が有名だけど秋の戻り鰹の方が脂がのってて美味しいよ~+19
-0
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 15:47:32
高知の四万十川は本当に綺麗だった。あぁ、また見に行きたい。。☺️+23
-1
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 15:48:14
高知は酒好きにはパラダイス
地元の人もお店の人も感じいいし優しい
+23
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 15:48:25
>>10
そのケチさうちの旦那みたい。うちの旦那も二人の財布から出す時は高いの食べる人。
そして自分には惜しみなく高いお土産買うけど、人様には恥ずかしい位の物しか買わないケチ旦那にイライラする。+12
-0
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 15:48:53
高知はアウトドア好きには良いとこだと思う
インドア高知県民だけどあまり有り難みがないw
でも食べ物は美味しいよ!+28
-0
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 15:53:27
>>125
冷たいとかの問題じゃ…w+1
-2
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 15:54:11
佐賀は31日から5日間バルーンフェスタなのでおすすめですよ。
JR利用ならバルーンさが駅っていう臨時駅で降りればすぐそこ。
佐賀直行の飛行機やバスが無い地方の方も福岡にはつながってるはず。
福岡からJRや高速バス利用で安いのは1000円ちょいくらいかな
+7
-0
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 15:57:40
>>16
全県行ったつもりになってるだけじゃないの?
日本海側の秋田と太平洋側の宮城を間違えるようじゃ、かなりあやしいよ。
島根と岡山の区別もあやしいレベルだよね?
その肉おにぎりも実は宮崎じゃなくて佐賀牛だったりして。+37
-0
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:10
>>15
つい出ちゃう暑いはダメなの?
寒いはいい?+4
-4
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:18
佐賀のお隣福岡だけど
よく小城羊羹とかお団子とか買わせてもらってます
佐賀は城下町で和菓子どころなんだよね
+9
-0
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 16:00:40
>>29
佐賀はもうすぐバルーンフェスタが始まる。+13
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 16:04:35
>>25
四国行きましたよ~
一回目は羽田から飛行機で、二回目は東京→岡山→と新幹線乗り継いで行きました。
私はこんぴらさんが好きです。あと琴電ですね♪
松山城も良かったですし、坂の上の雲の資料館、道後温泉、スッゴく良かったです!
次は徳島と高知に行きたい!+15
-0
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 16:06:54
佐賀の嬉野温泉って全国三大美肌の湯の1つに指定されてるから女子こそオススメです。
どちらかというとトロッとしたお湯です。
そこで食べる名物の湯豆腐が濃厚でふわとろっとして絶品ですよ。
旅館によってはエビなどの海鮮も入ってます。
福岡、佐賀、長崎の九州北部旅行オススメです。+11
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 16:09:38
宮崎県のチキン南蛮 とても美味しかったよ~❗おすすめです❗😋🍴💕+9
-0
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 16:12:10
>>174
嬉野大好き!お茶も温泉もいい
あんまり言ってブームになって
急速に盛り上がってさびれるのはやだけど
+4
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 16:19:38
>>128
高知の人もあなたには来て欲しくないだろーよ。+32
-0
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 16:20:17
>>16
たわけものめが。
佐賀には小城羊羹があるではないか。+13
-1
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 16:24:43
>>178
小城羊羹美味しいよね。
羊羹嫌いなのにここのだけは好き。
周りのシャリシャリ?が特に。+13
-1
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:19
徳島生まれの徳島育ちだけど、県外の人に観光とかおすすめできる場所がパッと思い浮かばない。大体の徳島県民がそんな感じだと思う。
とりあえず、食べる物で海.山の幸は意外に安くて美味しいと思う。+13
-0
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:22
>>4
まさか、同郷がいるなんて感動。
ちなみに私は今も現役県民+43
-0
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:10
>>128
そうですね、だけどその土地ならではの良さがあるよってことですよ。+9
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:36
>>128
仁淀川とか柏島がとても綺麗でそこいらの田舎にあるレベルじゃ無いんだよ。
時間かけて行く価値あると思うよ。
+33
-1
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:38
>>11
バカ?
都道府県の県庁所在地、小学校で習ったよね?
もしかして小学生がガルちゃんしてるの?
+11
-3
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 16:41:01
四国は原発の近くが異様な雰囲気だけどそれ以外はとても良い。
のんびり旅するのにちょうど良かった。
田舎過ぎず都会過ぎずほどよくて過ごしやすかった。
また友人とのんびり旅にいきたい。+7
-1
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:47
佐賀は実はちゃんぽんが美味しいんだよね。
九州でちゃんぽんと言えば長崎のリンガーハットか佐賀の井手ちゃんぽん。+5
-1
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 16:46:14
旦那の転勤で今徳島だけど、行くところがなさすぎて休日は家にいることが多くなってきた。+0
-4
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 17:02:30
>>16
佐賀県民ですが
何にもないことは自分たちが一番してってるけど
他県民に言われるとなぜかいらっとしますね笑+40
-1
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 17:04:44
>>188
佐賀には伊万里焼も呼子のイカも吉野ヶ里遺跡もありますよ!!!
素敵な県です!!!
近隣県民より。+20
-0
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 17:06:52
佐賀県民けど逆に言えば20%の方々。何もない佐賀県に来てくださってありがとうございます。
水族館や動物園テーマパークなんてものないけど唯一あるとしたらジーラぐらいけど、興味を持ってきてくれて本当にありがとう。+12
-1
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 17:12:36
私、高知出身で今は大阪に住んでるんだけど、高知に帰った時のお土産を配るとすごく喜ばれる。
そして「わー!高知行ったことないねん~」と。
是非遊びに来て欲しい~!
帯屋町とかすごく綺麗になってるし、オーテピアも面白かった。
わんぱーくこうちは無料で動物が見られるし、食べ物は美味しいです!!+21
-0
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:41
高知すきです!
お魚美味しいし海も綺麗やから夏は2回行きました\(^o^)/
大阪に住んでいて、あんまり海鮮を美味しいと感じたことはなかったのですが、高知に行って美味しさで感激してから隙あらば高知行きたいなーと思ってます(笑)
北海道も美味しいものたくさんですが、距離的になかなか難しいので、、、+16
-1
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 17:22:27
>>1
全部行ったことない県だわ
+0
-0
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 17:31:07
関西に住んでて行きやすから四国は何年かに1回は行ってるなぁ。 東北はまだどの県も行った事ない。いつかは行ってみたいわ。+4
-0
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 17:38:26
>>125
こうゆう人が居るからね+2
-2
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 17:46:15
高知は川も海もでっかくて綺麗で食べ物も美味しいし人も大らかでのんびり過ごすに良い所。
徳島は確かに特に何もない。+4
-7
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 17:50:11
>>39
私神戸だけど阿波おどり見てみたいし興味あるよ+18
-1
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 17:53:42
>>101
三方五湖行ったけど良かったわ。+1
-0
-
199. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:49
徳島県、いいとこだよ〜、かずら橋や、鳴門の渦潮もあるし。でも、香川県と一緒に。回ったりするかなぁ+10
-1
-
200. 匿名 2019/10/26(土) 18:00:20
旦那は旅先で、ふらっと入った店が地元のみまが知る名店だったみたいなシチュエーションが好きだとかほざいてるけど本当は調べるのが面倒なだけ。
そんな旨い話はなくて、くそ不味い高い店に入ってしまってムカついてホテルに戻って大喧嘩して痛飲して最悪の状況ってのが数回あって以来絶対2人で旅行することは無いって決めてる。+2
-2
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 18:04:43
>>184
そんな言い方しなくてもいいのに。+6
-2
-
202. 匿名 2019/10/26(土) 18:08:29
沖縄県と鹿児島県、大分県に高知県、四国の四県と和歌山県には、まだ行ったことがない。
+1
-4
-
203. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:34
>>202
202です、高知県が二回入っちゃった。失礼しました。+0
-0
-
204. 匿名 2019/10/26(土) 18:20:29
私は鳥取行ったことがない…
砂丘くらいしか思い浮かばないけど他にもあれば観光のおすすめ教えて下さい。+0
-0
-
205. 匿名 2019/10/26(土) 18:24:35
>>96
和菓子を売り歩いたり、田舎で作った蒟蒻や豆腐、野菜を移動販売したりしているようです。高知は来にくい場所だと県民も理解をしているので県外の方などを見かけると嬉しくて話しかけたくなります。ひろめなどでオススメのツマミやお酒を聞いてくれたりすると一緒に飲みましょー!こっちのツマミどうぞ!って仲良くなります。笑+5
-0
-
206. 匿名 2019/10/26(土) 18:37:39
>>204
水木しげるロードが面白かったよ!+4
-0
-
207. 匿名 2019/10/26(土) 18:48:12
徳島にうずしお見に行ったけど、大潮の時間帯じゃなかったから見れませんでした
常にうず巻いてるわけじゃないんだね+7
-0
-
208. 匿名 2019/10/26(土) 19:44:59
徳島県民です。
徳島では鱧が普通にスーパーで買えます。
うつぼを食べさせてくれるお店もあります。
何もないと言われる県ですが、お魚を食べに、ぜひ来てください!!+10
-1
-
209. 匿名 2019/10/26(土) 19:45:46
高知は本当に食べ物が美味しい!
食にこだわりも興味もなかった私だけど、夫の転勤で数年いて、別の所に引越ししてから、高知の食べ物の美味しさに気付きました。
普通のスーパーに売ってるものが美味しいんだよね。
同じように作ってるのに、高知にいた時の方が美味しかったと感じるのは、やっぱり素材の違いなんだと思います。
高知の人も良い人多くて、また行きたいです。
高知でご飯が食べたいよーーー!
+17
-1
-
210. 匿名 2019/10/26(土) 19:45:57
高知市より車で3時間。
柏島へ行ってみてください。とても綺麗だよ。+17
-1
-
211. 匿名 2019/10/26(土) 19:46:39
>>78
とてつもなく美味しいですよね!!
自分語りになるんですけど、祖母が呼子から少し離れた小川島というところに住んでいて、小さい頃からあのイカがデフォルトだったので、居酒屋のイカ刺しなんて食べられない…
みんなに是非呼子のイカを食べてほしい!!+12
-0
-
212. 匿名 2019/10/26(土) 19:46:48
>>104
わろたwww自分も自分のことスネオやんって思った+2
-0
-
213. 匿名 2019/10/26(土) 19:47:45
>>208
ごめんなさい!手が当たってマイナス押してしまった!プラスで!+1
-0
-
214. 匿名 2019/10/26(土) 19:47:50
>>178
昔羊羹最高に美味しい。
あのシャリシャリ感と
もっちりした中の食感。
無性に食べたくなる時がある。+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 19:49:22
>>16
最後の一行いらない。
+8
-1
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 19:52:00
佐賀にも嬉野温泉、武雄温泉ありますよー。
二つとも美肌の湯です。
嬉野には、美肌の白いナマズので
神様がお祀りされてます。+5
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 19:52:41
去年、四国旅行に行ったときに全部の県周りましたよ〜!徳島の鳴門の渦潮すごかったし、高知県では、やなせたかし記念館にも行きました(^^)
子供がどうしてもアンパンマン列車に乗りたいと言ってたのでアンパンマン列車にも乗りました!
食べ物も美味しいし関東からだと少し距離がありますが行って良かったです!+10
-0
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 19:55:36
>>78
本当に美味しいですよね。
身が透明で、触ったら色が変わるくらい新鮮。
ビックリするくらいキラキラで口に入れると甘い。
また、食べたくなる。+6
-0
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 19:56:21
>>102
それは関西でもちょっと行動範囲狭い方だと思います
+7
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 20:03:13
交通に不便なのは四国だけじゃないけどね。
九州も車がないと不便だなと感じた。
もし四国に来る機会があればここにも来てほしいけど、ここも遠いし車がないといけないからな。+14
-0
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 20:03:32
今度2泊3日で高知に行くけど高知は大きいから正直時間が足りない。
一週間くらいかけてじっくり回りたいよ。高知の雰囲気大好きなんだよなあ。+16
-0
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 20:04:38
>>23
今の時期だと田沢湖ですかね!
紅葉も綺麗で近くに山のはちみつ屋があって、そこのソフトクリームやカステラなどどれも美味しいですよ😍
ぜひ、秋田県に来てください‼️+9
-1
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 20:05:59
佐賀も行きたいなあ。知り合いが呼子のイカは絶対食べた方がいい!と言っていたし、祐徳稲荷神社に行きたいし、あと歴史好きだから吉野ケ里遺跡に行きたい。行きたいところありすぎるよ。+6
-0
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 20:27:42
日本中を旅行した人が、瀬戸内海の夕日だけは亡くなった親に見せたかったと後悔してた+5
-2
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 20:28:31
>>205
そうなんですね、謎が解けました
ありがとうございます
来月また伺う予定なので、ひろめに行ってみます!
+5
-0
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 20:42:27
高知って興味ある
高校時代、幕末の武士とかなぜここの土地から?って思ってた+15
-1
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 20:43:06
高知は一度行くと何度も行きたくなる+17
-2
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 20:45:05
>>160
再放送…もあったし
イメージダウンしてるよね。+5
-0
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 20:48:14
高知は一回行ったらはまっちゃう。+12
-2
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 20:49:48
>>153
佐賀の嬉野温泉、武雄温泉是非来てください。
美肌の湯でお待ちしてます。
+8
-0
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 20:49:58
>>168
10年以上前に唐津くんちと同時期になるようにしたんですよね
唐津くんちもお勧めです、鯛山かわいい+6
-0
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 20:53:22
佐賀にはなんと世界遺産(の一部)があります!
保存のために土中にあり肉眼では見れませんが…+6
-0
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 21:06:53
>>146
虹の松原から海に出て食べる。
最高に気持ちいい。+6
-0
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 21:14:04
自画自賛がすごいな+3
-1
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:59
徳島県、今だと剣山系の紅葉すごく綺麗。
でも至るスーパー林道といっても全国屈指の酷道だからね。
徳島県って実は良い見所も安くて良い温泉もたくさんあるのに、レンタカーとか車がないと観光するのは難しいからかな。
移住県民でも上勝町の石垣の集落とかまだ行けてないし。
天気の良い日に駅前の眉山ロープウェイで上がった展望台は予想外の圧巻景色。四国の空と海と川の美しさが見に染みてわかります。+10
-0
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 21:25:19
>>123
無知をさらけ出して恥ずかしくないのかなw+7
-0
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:30
>>168
バールーンフェスタの
最終日の前の夜にやる
夜間係留が綺麗です。
川面に映るバールーンが素敵です。
+4
-0
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:32
>>3
この前テレビでのいち動物園映ってて高知県に興味持ちました!この動物園、凄く人気なんですね!+20
-0
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:36
>>90
ありがとう!徳島県民としてすごく嬉しい!!+16
-0
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 21:29:48
高知市のひろめ市場良かった。ゆず酎ハイがすごく美味しかった。一人飯でも居心地良くて、地元の人?がおつまみをおごってくれたり距離感がよかった。朝は、ひろめ市場のうどんを食べました。一人旅におすすめ。+18
-1
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 21:33:01
>>223
佐賀牛も食べて下さいねー
季楽って言うお店。
少し高いけどランチお勧めです。+5
-0
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:35
>>107
高速バスなら、夜出発して寝てる間に着くからお勧め。
+3
-0
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 21:37:58
>>157
美味しいですよね。
たまに佐賀錦の端っこが販売されてます。
それがまた美味しい。
レアなので有ったら速攻買いです。+4
-0
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 21:40:57
時間があればSAGA行きたかったなあ。福岡と長崎しか行けなかった。有田焼?伊万里焼?とかキリシタン教会とか吉野ヶ里遺跡?とかあるよね?イカも。+2
-0
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 21:42:06
>>39
徳島県民です。
徳島ラーメン、阿波尾鶏、ういろ、すだち、鳴門金時、美味しいものたくさんあるし、鳴門の渦潮、大塚国際美術館、阿波おどり、大歩危峡、剣山、見るところもたくさんあるので次はぜひ徳島へ!+18
-0
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 21:43:24
四国へはまだ行ったことないけどしまなみ海道を通りたいなあ。讃岐うどんやレモンケーキやカツオが食べたい。食文化が本州とは少し違ってそうで楽しみ💕+6
-0
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:51
>>90
大野海苔をご存知とは!!
そんな風に言ってくださって嬉しい限りです!+16
-0
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 21:46:28
>>123
倉敷素敵だったよ。飛騨高山も好き!富山は黒部ダムと寒ブリ。+4
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 21:54:11
>>15
帰りたい の破壊力ヤバイ+10
-0
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 21:58:00
>>16
旅行に行った夢でも見ただけじゃないの?
もしくはBSやCSとかの旅行番組見て行った気になってるだけ。
47都道府県全部行ってたらちゃんと記憶に残るぐらいどこもいい場所で日本って本当に素晴らしい国だなって思ったもん。+6
-2
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 21:58:41
四国って、愛媛・高知・香川・・・あと1つが全然出てこなくてーーー+0
-18
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 21:59:50
徳島出身だけど、四国は日本から見捨てられてるように思う。
+14
-2
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 22:03:36
いろんな所行きたいなぁ。
どこでも楽しい気持ちで行けば楽しい旅行になりそう。
高知も徳島も佐賀も旅行したい!+6
-0
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 22:05:31
混みまくってる観光地より静かな所に行きたいと思うのは年を取ったからなのかな。
どこにも素敵な所はあると思う。+4
-0
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 22:30:32
>>30
高知県民だけど日曜市をそんな風に言ってくれてちょっと笑ってしまった。嬉しい!!
アクセスは悪いけど美味しい物と豊かな自然がいっぱい、みんなぜひ遊びにきて~+12
-1
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 22:31:55
>>6
佐賀にも温泉ありますよ!
(しかも日本三大美肌の湯)+9
-0
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 22:32:48
>>125
穢れwwww+0
-1
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 22:34:36
>>225
ひろめでタタキを食べるならやいろ亭がおススメですよ!サワーが飲めるならほてい茶屋の生搾りサワーが文旦や小夏など高知の果物を使った季節のものがあってすごく美味しいのでおすすめです♪+10
-1
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 22:35:24
>>35
今年は40周年記念でディズニーのパレードも来ますよ!東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード|佐賀インターナショナルバルーンフェスタsibf.jp東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード|佐賀インターナショナルバルーンフェスタお探しの情報はこちらから検索できますよく検索されるキーワードオートキャンプ駐車場競技結果交通規制Q&A観戦マナーサイトマップお問い合わせsearchmenuEnglish検索スケジュー...
+7
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 22:37:21
高知の動物園行ってみたい!+2
-0
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 23:04:19
佐賀は旅行するより住む所‼︎
住めば良さが分かる!
食べ物も美味しい‼︎+7
-0
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 23:05:46
>>220
ここって、もしかして高知県の、いの町?
こないだの鶴瓶に乾杯の放送で出てきた場所に似てるから。
一度はドライブしてみたいね。+3
-0
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 23:14:05
>>111
ありがとう(^O^)/!!!
鳴門市民より💕+11
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 23:17:02
四国地方だけ、行ったことない
愛媛→道後温泉
高知→カツオ食べに
徳島→阿波踊り
香川→うどん食べに
こんな感じで行ってみたい+9
-0
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 23:20:45
四国民だけど徳島だけはあんまり行かない。
+1
-6
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 23:22:25
20代のうちにそのランキングの秋田以外全部旅行した!+1
-0
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 23:27:52
>>12
本当は埼玉生まれだっけ?w+1
-0
-
268. 匿名 2019/10/26(土) 23:44:02
>>262
多分、天狗高原じゃないかな?
高知と愛媛の県境あたりなので、いの町とは違うところですよ。+5
-0
-
269. 匿名 2019/10/26(土) 23:46:42
>>26
昼間から飲んでても変な目で見られないしね(笑)
そして、鰹のタタキにはニンニク!って県だから、少しくらいニンニク臭くても気にしなくていいと思います。
鰹を食べたんだなと思うくらい(笑)+14
-0
-
270. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:54
佐賀と徳島に住んでた。
どっちも何もないよ。でもお子さんがいる友達は住みやすいと言ってました。
高知は何度も行ったけど、意外とお店もあるし何より食べ物が美味しかったです。海も綺麗。+3
-3
-
271. 匿名 2019/10/27(日) 00:01:28
>>3
高知の方はとにかく優しい人が多かった。皆気さくで親切。+24
-0
-
272. 匿名 2019/10/27(日) 00:02:57
>>262
書くの忘れてた。天狗高原です。
小さい頃は当たり前のように行ってたから遠い所だなくらいしか思わなかったけど、大人になって離れてから良さが良かった。
他にももっときれいな写真あるから検索してみてください。日本じゃないみたいです。+4
-0
-
273. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:54
高知に帰省するたびに観光客増えてるなと思っているんだけど、LCCも増えているし興味持つ人増えているのかな?
FDAで神戸から年末から飛ぶようになるから、関西圏の人はもっと行きやすいかも。+5
-0
-
274. 匿名 2019/10/27(日) 00:15:52
>>3
この前行ったよ!
ひろめ市場で塩たたき食べたら美味しかった!
室戸や足摺にも行きたいけど遠くてなかなか。
今回は桂浜とかメジャーな所しか行けなかったけど、またゆっくりあちこち行きたい。+25
-1
-
275. 匿名 2019/10/27(日) 00:21:07
出身香川県で、今宮崎に住んでます。
交通の便が悪いなあとは思いますね!宮崎も高知も徳島も車の運転できないと観光には向いてないですね(^_^;)
子供のころは遠足で、高知、徳島行きました。まだあすたむらんどあるかな??
バスツアーとかもっとしたらいいですよね。+5
-0
-
276. 匿名 2019/10/27(日) 00:26:27
>>4
香川止まりになっちゃう
カツオ食べたかったけど遠い+3
-0
-
277. 匿名 2019/10/27(日) 00:35:27
>>4
秘境チックで良いね!惹かれる✨+2
-1
-
278. 匿名 2019/10/27(日) 00:37:30
徳島へ阿波踊りを見に行きました。
やっぱり本場は違うな!と思いました。
すごく良かったです。
+11
-0
-
279. 匿名 2019/10/27(日) 00:43:38
>>60
長崎にも🌹の形にしてくれるパラソルのアイス屋さんあるよ。甘め。
チリンチリンアイスって言うのかな。+1
-0
-
280. 匿名 2019/10/27(日) 00:50:06
高知龍馬空港は国際便の発着を2020年に目指してるから、人の流れは増えるかもね。
でも外国人がいないのが魅力になるとしたら、国際便はちょっと考え直した方がいいのか…おおう。+8
-0
-
281. 匿名 2019/10/27(日) 00:50:49
香川トピにも顔出して来たよ。
今四国が熱い!私の中で!+1
-0
-
282. 匿名 2019/10/27(日) 01:00:09
北海道民ですが、他県は観光アピールしなさすぎでもったいないなといつも思います
四国も素敵なところ美味しいもの時間かけて調べてから行ったたっくさんありました。
鼻につく覚悟でいいますが、観光上位の道民がものすごく楽しかったのでみんかもっとアピールするべき!+4
-1
-
283. 匿名 2019/10/27(日) 01:00:25
ちなみに、徳島市の阿波踊りを見るなら、やはりきちんと有料桟敷席のチケットを取って観覧した方が良いです。躍動感と感動が天と地ほど違います。
無料席で踊る連は厳しいこと言いますが、ダラダラ喋りながら歩いたりしていて、有名連や有名連の一軍と格差があるのは仕方がないとしてももっと気合い入れてきちんと踊って欲しい、と思ってしまうようなレベルなので。
徳島県民の中には、アスティ徳島でやる前夜祭の方が座って見られるし涼しくて良い、と言ってる人もいますね。
+8
-0
-
284. 匿名 2019/10/27(日) 01:09:08
>>57 政治家の給料増やす前に四国の交通整備しろよ…… アクセスよくなれば観光も発展して経済回るのに+6
-1
-
285. 匿名 2019/10/27(日) 01:09:44
徳島県民です。
何もないわけでは無いけど観光地同士が離れているので1日で主要スポット周るのキツイなーとは思う。
米津玄師さんのお陰で大塚国際美術館は大盛況みたいですね!
入館料高いけど、1回は行ってみる価値ありますよ!
最後の審判は圧巻です。
海に面しているので海産物は割と美味しいものはいっぱいあります。すだちを絞った刺身食べてほしいです。
阿波踊りは是非桟敷で見てほしい!本当に圧倒されますよー!!
南の方に行けば宍喰は海が綺麗でサーフィンする人はめっちゃ良い所だと思います!
あと四国に来たならお遍路の寺に行ってほしいです。
一番札所の霊山寺はいつも人がいっぱいです。
個人的には鶴林寺が好きです。太龍寺もロープーウエイ高いけど景色良いですよ!!
+8
-0
-
286. 匿名 2019/10/27(日) 01:17:28
>>90
徳島県民です。そんな風に言って頂いて嬉しいです。
ありがとうございます。+10
-0
-
287. 匿名 2019/10/27(日) 01:43:55
桂浜に憧れてる
あとはりまや橋でガッカリしたい
北海道の時計台もいつか行ってガッカリしてみたい+5
-0
-
288. 匿名 2019/10/27(日) 02:03:27
>>256
嬉野の温泉豆腐めっちゃくちゃ美味しいよね!!日本一だと思う。+4
-0
-
289. 匿名 2019/10/27(日) 02:09:23
>>283
アスティの前夜祭とか期間中街中のホールでやってる選抜阿波踊りは、桟敷での流れて行く踊りと全然違うステージ演出でやるから、全く別モノの魅力があるんだよ。
桟敷はやっぱり総踊りに毎年感動する、あのボリュームと統率美。
つまり、両方観るべし!+6
-0
-
290. 匿名 2019/10/27(日) 02:24:41
高知県、書き込みを見た限り食事が美味しいのと、
観光客がいないというところは最高ですね。
ただ、旅行には不向きなのか。
よっぽど近くないと行こうとは思わないもんね。。
生活するのには魅力的だなぁ。+4
-0
-
291. 匿名 2019/10/27(日) 02:28:54
ああ、佐賀。母親の故郷なのに。はなわの歌どおりだよ(泣)+4
-0
-
292. 匿名 2019/10/27(日) 02:34:03
明治維新の薩長土肥の、土佐、肥前がワーストなんて、悲しい。+2
-0
-
293. 匿名 2019/10/27(日) 02:38:14
>>19
うちもそうだけど、自由がないから喧嘩になるよ笑
高速乗るすぐ手前にTSUTAYAがあったから「乗ってる時間長いから西野カナ借りたい」って言ったら駄目と言われ。
水族館でレアキャラが出るらしく、みんなポケモンGOをやってたから「すぐ終わるから私も1回やってもいい?」って聞いたら駄目と言われ。
特に私は大まかにしか計画立てないでその場その場で楽しそうなとこに行くタイプだから、計画にないことは一切させてもらえず全然楽しくない。+6
-1
-
294. 匿名 2019/10/27(日) 03:23:08
高知:来年行く予定
徳島:大野海苔と半田そうめん美味しい、徳島ラーメンも美味しい、大塚美術館広過ぎ
佐賀;れんこん美味しい、吉野ヶ里遺跡広かった、ホテル安いのに良い部屋だった
西日本唯一行ったことないのが高知なので、楽しみ。
+8
-0
-
295. 匿名 2019/10/27(日) 03:37:50
>>72
石見には、津和野があるね。
但馬や丹後は、天空の城、竹田城や日本三景の天橋立。
能登は、和倉温泉や輪島塗で有名な輪島市。
飛騨には、合掌造りの白川郷がある。
上に書いた辺りは観光地として名高いから、場所にもよるんじゃないかな。
私的には、若狭の三方五湖も景勝地でオススメだけどね。+1
-0
-
296. 匿名 2019/10/27(日) 03:41:56
【トップ観光地】高知のYouTuberが教える"ひろめ市場"の楽しみ方!【解説動画】 - YouTubeyoutu.be高知県の1番の観光スポット「ひろめ市場」の利用方法やオススメの店舗などを高知に住んでる僕たちが教えます! 少しでも参考になれば嬉しいです! 見にきて下さってありがとうございます。 「ちゃがまらん」です! ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします! 【...
+0
-0
-
297. 匿名 2019/10/27(日) 03:52:24
>>198
私も一度行ったことあるけど、湖外周の山頂からの景色が凄く綺麗で良かった。
なかなか行ける機会がないけど、もう一度観に行きたい。+1
-0
-
298. 匿名 2019/10/27(日) 04:33:23
高知の海は本当に綺麗だよね!+6
-0
-
299. 匿名 2019/10/27(日) 05:34:29
>>98
行ったことない人のギャグだよ+2
-0
-
300. 匿名 2019/10/27(日) 06:12:31
>>128
性根が腐っててかわいそう。+2
-1
-
301. 匿名 2019/10/27(日) 06:35:14
徳島は運転マナーどうにかしろ。
旅行の際に立ち寄ってカルチャーショックを受けたよ。
「危なっかしい運転するなぁコイツ!やべー奴じゃん」と思ったら徳島ナンバー全部同じようなやべー運転だった。
マジでマイナスつける人は徳島で運転してみてほしい。徳島が観光地になれない理由はここにある。
+4
-3
-
302. 匿名 2019/10/27(日) 07:45:36
>>4
私北関東でなかなか四国の方は行く機会がないのだけれど子育てひと段落したらいつか行ってみたい!+3
-0
-
303. 匿名 2019/10/27(日) 07:47:38
結婚して他県に嫁ぎましたが、佐賀を愛しています。
何にも無いのは分かってますが、とても住みやすいし人が良い。食べ物は美味しいものばかり。
うちの子供たちも主人も佐賀が好きになってくれて、とても嬉しいです。イカも良いですが、長崎寄りの太良町の牡蠣小屋でビール飲みながら熱々の牡蠣が最高です!これから寒くなる季節がシーズンなのでぜひ♪国道沿いに牡蠣小屋が何件もありますよ(^-^)+8
-0
-
304. 匿名 2019/10/27(日) 07:56:02
>>298
これどこの海ですか?
+1
-0
-
305. 匿名 2019/10/27(日) 08:07:51
>>303
昔佐賀の人にすごいバカにされました。
「佐賀は福岡に近いし電車も遅くまである。あなたの住んでるド田舎とは違うの。」って。
わたしの住んでいる所は佐賀より田舎ではないのですが、すごく嫌な思い出です。
+1
-2
-
306. 匿名 2019/10/27(日) 08:15:48
>>305です
それから「あなたこんなド田舎に生まれていいことあったの?ないよね?」とまで言われました。
佐賀の人は苦手です。+0
-5
-
307. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:32
>>306
ここでこんな愚痴愚痴言うくらいなら「え?佐賀よりは田舎じゃないよw」と言うたれよ+2
-0
-
308. 匿名 2019/10/27(日) 09:24:14
>>304
入野海岸だと思います高知のウユニ塩湖「入野海岸」がため息ものの美しさ! | EIMONSeimons.jp高知県(黒潮町)にある入野海岸は長さ約4km・幅約200mの広大な砂浜を持つ、日本の渚百選にも選ばれた海岸です...
+2
-0
-
309. 匿名 2019/10/27(日) 09:26:02
こちらの記事の柏島もオススメです
高知に来られる際は参考になさって下さい+0
-0
-
310. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:33
愛知から行きました。
高知城の石垣はすごいね!
最近石垣にハマってて。
私はあのゴツゴツした石積みが好きなので食い入るように見て時を忘れて楽しめた。
また行きたい!
かつおのタタキも本場は違う!と思ったよ。+2
-0
-
311. 匿名 2019/10/27(日) 09:43:27
高知めちゃめちゃいい所!
お酒好きなら特に。お酒飲まないわたしでも存分に楽しめたよ。既に出てるけどカツオのたたきはその辺のスーパーで買うのとは別物です。
でも四国は行くなら長期滞在で4つ回るのが良いと思う。車でぐるぐるするのがオススメ。+2
-0
-
312. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:47
九州に住んでる皆さん、四国へ旅行するとき、どうやって行きますか?
飛行機代も高いし、車だと何時間もかかるし・・・
行きたいけど気軽に行けるところじゃないのが悲しい+0
-0
-
313. 匿名 2019/10/27(日) 10:04:15
>>312
九州住みではありませんが岡山まで新幹線でそこからJRがいいんじゃないでしょうか?
飛行機が一番早いと思いますが…四国にも新幹線ができれば便利になりますね
+2
-0
-
314. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:45
>>35
唐津くんちも是非!+0
-0
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 10:31:34
私高知すきだよ〜
仁淀川でラフティングしたり、大正市場でもずくの天ぷら食べたり
ひろめ市場ですごい食べたり。
美味しいものいっぱいですき!
カツオのたたきは塩たたき推し!+4
-0
-
316. 匿名 2019/10/27(日) 10:32:43
なるべく不満とか文句とかは言わない、日常でも
言って改善される点ならいいけど、渋滞ひどいとかお店混んでるとかは言ってもどうしようもない
あと、ふたりでいくならふたりで計画しなよ+0
-0
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 10:49:45
>>315
わかる!
初めて高知のたたき食べた時は冗談抜きで生きててよかったと思ったwww+2
-0
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 10:51:26
>>316
それ!
計画が大事だし、一番は相手を思いやることだよね+1
-0
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:02
>>312
九州から四国なんてめっちゃ近くない?フェリーはないの?私なんか北陸から車で行くよ+2
-0
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 10:52:38
>>4
ほんとそれですよね!私高知大好きなんです!香川住だけど高知が一番食べ物美味しい!飲食店のレベルは高知愛媛徳島香川って順。高知のカツオのたたきは本当に美味しい!前はひろめ市場のカツオ食べてたけどカウンターと少しの座敷の超人気店(でも予約が取れない店やから教えたくないの)を教えて貰って塩たたき食べたら衝撃的な美味しさ!塩たたき発祥のお店だと言われてる。藁で焼いてるわけではないのに香ばしさの中にうま味がギュッと詰まってて明神〇は今まで何だったんだろう?って思うくらい。他のお料理もすごく美味しい!しコースしかないけど2人で12000円で安いの!2万くらい取れば?って言いたくなる美味しさ!あの美味しさなら3万でもいくよ!今ではひろめ市場のカツオは不味くて食べれません!今年最後の営業日の予約は先月取ったから楽しみです♡あとウトコ?って言う高知のホテルで年末は過ごします(^^)大将は怖いけど優しいし本当に天才です。早く高知行きたーい 香川はうどん以外本当に不味い店ばっかり。高い店行ってやっと普通の接客と味。長々すみません+4
-0
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 10:58:30
プラマイ反応しない…+0
-0
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 10:59:57
岡山から高知まで新幹線ほしい+2
-0
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 11:07:31
関西住み、高知行きにくいけど鰹の塩たたき食べたいが為もう何回行ったかなー
自然も壮大だし良い所!佐賀県だけ行った事ないから行きたい
九州は食べ物も美味しくて安くて観光地も格別で本当に魅力的だわ+1
-0
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 11:19:11
わたし高知住み。
外国の人がたまに旅行きてるけどどこが魅力なんだろう・・・
+1
-0
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 11:33:20
>>320
そのお店は高知市内??
+2
-0
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:47
>>16
四万十川はキレイだけど、かなり上流に行かないとキレイじゃないよ。
+2
-0
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:48
>>240
いいなー!私も1人旅で高知に行ってみたいんですが、北海道住みなので行くのがちょっと不便そうで決断できずにいます。+3
-0
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 12:10:56
>>16
佐賀は温泉天国だし、竹崎蟹もおいしいし、呼子のイカの活造りはビックリ仰天だよ!まだ見ぬ佐賀の魅力があるからおいで!+5
-0
-
329. 匿名 2019/10/27(日) 12:18:22
>>37
そこに行くってあんたも決めたんなら、ちょっとは旦那を助けてやりなさいよ。夫が行きたがったから〜とか言って責任丸投げはひどいんじゃない?なら、断固拒否すればよかったのに。それに、元々そんな計画性もなく、大して頭のいい夫でもないって知ってたでしょう?あんた冷たい人だわよ。+2
-0
-
330. 匿名 2019/10/27(日) 12:22:31
既出ですが、徳島の宍喰の海は実は世界でも通じるサーフィンのメッカであるような美しく自然豊かな海。
かつて素潜り潜水や映画「グラン・ブルー」などで世界中に名を馳せた故ジャック・マイヨール氏も長期滞在した海です。
徳島の海岸って、どこも人の営みのすぐ側にあるのに綺麗で静かでのどかな海だから好きです。
都会から移住した者にとっては人口の少なさがむしろ良いと思ってる。+3
-0
-
331. 匿名 2019/10/27(日) 12:30:46
>>301
危なっかしい運転って具体化にどんなの?
15年前に運転免許がすでにある状況で都会から移住した県民の私からすると、高齢者がトロトロ低速運転したり、妙なタイミングで道に出て来たり曲がったり車線変更するのはもう仕方がないと思って、こっちが予測して優しく見守る心持ちで運転してるから今のところ貴方みたいな認識になった場には遭遇しませんが?
+3
-0
-
332. 匿名 2019/10/27(日) 12:38:47
ホテルでチェックインの仕事してると、ロビーに入ってきた瞬間から不機嫌モード全開の夫婦多いよwたかが旅行(遊び)の中で生まれたイライラを仕事中のこっちにぶつけてくんな。+1
-1
-
333. 匿名 2019/10/27(日) 12:48:49
>>331
四国だと愛媛の方が運転マナー悪いよね
「伊予の早曲がり」って言葉があるぐらいだし
愛媛の友達の車乗ったことあるんだけど「危ないよ!」って注意したら「都会じゃけん」だってさwなにそれ+0
-0
-
334. 匿名 2019/10/27(日) 13:04:56
>>45
鯛めし、めっちゃうまかったよ!
愛媛にも鯛めしあるけど、鳴門の鯛めしが初めて生タイプの鯛めしだったので、衝撃だった!
行かないと分からない名物や良さって、どこにでもあるよね。+6
-0
-
335. 匿名 2019/10/27(日) 13:06:01
女の取説本でも計画した事を伝えると良いとあった。じゃあ予定に合わせて髪を切ろうとか、女は計画からイベント始まるってあったからなー
計画は立ててあげなよ、女の方が柔軟性高いし計画に合わせて動いてくれるでしょ。
男は俯瞰視点が女より高いから移動距離やら考えやすいはず+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/27(日) 13:08:56
私は毎年、波佐見焼き有田焼物祭りに行くから佐賀は毎年行ってるよ。100万人くる大イベントだよー
帰りは嬉野温泉に入って帰る+3
-0
-
337. 匿名 2019/10/27(日) 13:10:32
高知はアクセスが良くないからしんどい。
空港や電車がもっと発達すればいいのになー。
カツオのタタキも美味しいけど、
かんざしってお菓子が大好きです!+2
-0
-
338. 匿名 2019/10/27(日) 13:11:49
>>336
羨ましい。宝の山だよね。焼き物好きには聖地なのに+3
-0
-
339. 匿名 2019/10/27(日) 13:18:28
記事の写真のキャリーバッグ可愛い+0
-0
-
340. 匿名 2019/10/27(日) 13:22:08
宮尾登美子が好きなので高知に行ってみたいです!+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/27(日) 13:27:30
滋賀?佐賀?という県名があることを初めてこの前知りました
25年間東京生まれ東京育ちなので地方は全然わからない…+1
-7
-
342. 匿名 2019/10/27(日) 13:29:50
佐賀とか地味やん
東京の人間だけかもしれないけど 、旅行しよう!となれば北海道 沖縄がダントツで、
さらにそれに続くのが大阪 京都 広島 あたりになる。
それか、海外だよね。
よっぽど金があって色んなところ行ける人じゃなければわざわざ佐賀とか行こうと思わない+1
-3
-
343. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:30
佐賀県は長崎や熊本が修学旅行先なら
通ってる可能性がワンチャン+2
-1
-
344. 匿名 2019/10/27(日) 13:54:25
西日本は高知と佐賀と大分に行ったことなくて、先月大分行ってきた
来年は高知に行きたいなー
カツオ食べたい
佐賀は福岡行くときに寄ってみようかな
青森山形福島茨城富山も行ったことない
+1
-0
-
345. 匿名 2019/10/27(日) 13:57:12
お酒があまり好きではないけど、カクテル以外で唯一美味しいと感じたお酒が高知の亀泉という日本酒だった
カツオ以外にもうつぼとかシロスとクロス?みたいな北海道や関東ではあまり流通してない魚が美味しいイメージがある+0
-0
-
346. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:59
お酒の話、私も続きます!
徳島・鳴門の鳴門鯛マークが目印の吟醸しぼりたて生原酒がとても美味しい!これでお刺身食べると幸せ~+3
-0
-
347. 匿名 2019/10/27(日) 14:36:40
高知県民だけど徳島大好きです!
阿波おどりをいつか生で観てみたい!
が、いつもよさこいで完全燃焼してしまう…。+2
-0
-
348. 匿名 2019/10/27(日) 15:30:24
>>296
この人たち某大炎上YouTuberとコラボしてて草+1
-0
-
349. 匿名 2019/10/27(日) 18:59:59
>>288
トロトロのあの食感がたまらない。
寒くても、暑くても食べたい。+0
-0
-
350. 匿名 2019/10/27(日) 19:11:37
>>306
どこ住みですか?
そんなに田舎じゃないアピール+0
-0
-
351. 匿名 2019/10/27(日) 19:22:01
>>320
予約必須の「川の名前」が由来の店だよね
+2
-0
-
352. 匿名 2019/10/27(日) 19:41:11
高知県出身、祖父母が徳島にいます。
高知県はお酒が好きな方は絶対楽しいと思います!たたきとトマトは本当に美味しいので是非つまみに食べて頂きたいです。
徳島県で好きな場所はかずら橋!水が綺麗なのでお蕎麦やそうめんが美味しいです。半田素麺と大野のりは日持ちしますのでお土産にオススメです。
都会のような便利さはないですが、美味しい食べ物や綺麗な景色はたくさんあります。+2
-0
-
353. 匿名 2019/10/27(日) 19:45:13
>>305
うざー+0
-0
-
354. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:36
>>269
地元の方ですか⁉️酒呑みパラダイスに住んでらっしゃるなんて、うらやましいです!
旅行が好きなのでおすすめの旅行先を聞かれたりするのですが、酒呑みには高知をすすめています(笑)+2
-0
-
355. 匿名 2019/10/28(月) 01:54:27
>>247
高知県民ですが、私の中で海苔といえば大野海苔です!祖父母の家にもうちの実家にも、いつも置いてたのは大野海苔。祖父母の家にあったのはサッカーをしてる少年がパッケージのやつ⚽️本当に美味しいですよね♩大好きです!+3
-0
-
356. 匿名 2019/10/28(月) 02:07:55
>>327
私高知県民ですが今年の2月に北海道にお邪魔しました♩人生で初めてだったので本当に一大イベントでしたが、高知では絶対に見られない、同じ日本とは思えない雪景色に感動しました!いつかまた必ず行きたいと思ってます!北海道にいるあなたにも是非、高知に来てほしい。そして北海道にはない高知の魅力を感じてほしいです(*^_^*)!+2
-0
-
357. 匿名 2019/10/28(月) 11:42:02
>>341
学校へ行ってないのバレバレ+2
-1
-
358. 匿名 2019/10/28(月) 11:43:52
高知県トピはここやか?+4
-0
-
359. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:07
>>357
学校は高校は卒業しましたがその後就職しました。
東京以外のことに全く興味がなくて😅
そういう発言を平気でできちゃうあなたが学校へ行ってないんでしょう?可哀想に…
田舎の人ですか? 都会人への僻みですね。すごく可哀想。東京楽しいですよ、ぜひ1度遊びに来てくださいね♥️+0
-4
-
360. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:46
>>357
自分が学校に行けなかったからって妬みはやめてほしいです😭😭
おばさん怖い😭😭+1
-1
-
361. 匿名 2019/10/28(月) 18:00:11
>>268
>>272
天狗高原を調べたけど、綺麗で良いところだね
車のCMとかで使われそうでドライブには良さそう。
山口県の秋吉台にも、何となく似た風景ね。
四国旅行の時は、おじゃまします。+1
-0
-
362. 匿名 2019/10/28(月) 19:10:11
>>356
ありがとうございます!!!いつか必ず高知旅実現したいです。北海道は広いので、また旅行で色んな所に行ってみて欲しいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3381コメント2021/02/28(日) 02:35
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2322コメント2021/02/28(日) 03:07
兵庫県に住んでる方!
-
2281コメント2021/02/28(日) 03:07
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1700コメント2021/02/28(日) 03:07
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1209コメント2021/02/28(日) 03:05
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1153コメント2021/02/28(日) 03:07
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1126コメント2021/02/28(日) 03:02
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1062コメント2021/02/28(日) 02:34
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
1038コメント2021/02/28(日) 03:07
京都に住みたい
-
947コメント2021/02/28(日) 02:57
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
新着トピック
-
668コメント2021/02/28(日) 03:07
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
200コメント2021/02/28(日) 03:07
そこで寝る?っていう画像を貼ってから寝るトピ
-
73121コメント2021/02/28(日) 03:07
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
291コメント2021/02/28(日) 03:07
一番愛着があった 携帯電話
-
244コメント2021/02/28(日) 03:07
アイドルグループにセンター固定は必要ですか?
-
94コメント2021/02/28(日) 03:07
DISH//、新曲「No.1」がTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期OPテーマに決定!
-
2322コメント2021/02/28(日) 03:07
兵庫県に住んでる方!
-
1700コメント2021/02/28(日) 03:07
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
2281コメント2021/02/28(日) 03:07
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
260コメント2021/02/28(日) 03:07
「離婚して彼女と再婚する決心をしました」中学時代から好きだった女性とW不倫状態になった40代男性の告白
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
配偶者との旅行で喧嘩したことのある人は58.1% 大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日~26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20~69歳の男女を1000人から回答を得た。 今まで旅行したことがあ...