-
1. 匿名 2014/11/22(土) 21:41:11
●自分の周りで流行っていた『言葉』
1位「ダメよ〜ダメダメ」(1,071票)
2位「レリゴー」 (750票)
3位「ゲラゲラポー」(714票)
4位「かまちょ」(542票)
5位「もしかしてだけど」(363票)
6位「KS(既読スルー)」(119票)
7位「秒で」(19票)
8位「OC(おいしい)」(14票)
9位「TOKIO力」(6票)
10位「微レ存」(5票)
●自分の周りで流行っていた『モノ・コト』
1位「壁ドン」(1,147票)
2位「妖怪ウォッチ」 (883票)
3位「TSUM TSUM(ツムツム)」(827票)
4位「テラスハウス」(520票)
5位「双子コーデ」(398票)
6位「スクールラブ」(262票)
7位「LINE歌詞ドッキリ」(188票)
8位「自撮り棒」(177票)
9位「顎クイ」(162票)
10位「半顔メイク」(161票)
+14
-5
-
2. 匿名 2014/11/22(土) 21:43:04
ヤグる、は去年?+39
-11
-
3. 匿名 2014/11/22(土) 21:43:16
やっぱ妖怪ウォッチかなぁ?+44
-4
-
4. 匿名 2014/11/22(土) 21:43:40
ミーハー+2
-9
-
5. 匿名 2014/11/22(土) 21:43:48
だ ちゅうの!+8
-19
-
6. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:00
壁ドンはイケメン限定+83
-3
-
7. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:04
わからないのがちらほらある…。+98
-3
-
8. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:13
おじぽっくる!
おじさん系ゲーム!+25
-3
-
9. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:15
中学生で妖怪ウォッチってww
ただのミーハー達でしょ。+52
-6
-
10. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:27
数年前まではこういうランキングにあがる全てを知ってたけど、今は知らないのがチラホラ。
妖怪ウォッチもつい最近知ったし流行に疎くなってきてる。これが歳か。+87
-2
-
11. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:34
かまちょがわからん+52
-15
-
12. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:52
妖怪ウォッチって小学生の男の子が好きそうなイメージだったけど、女子高生にも人気なの?+41
-1
-
13. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:58
え、女子高校生だけどわかんないのいっぱいある...+67
-10
-
14. 匿名 2014/11/22(土) 21:44:59
流行語大賞取ったら、来年消える(笑
ダメよ〜ダメダメ。+34
-4
-
15. 匿名 2014/11/22(土) 21:45:02
>KS 「既読スルー」の略称。
LINEで既読になっているメッセージに返信せずスルーしている状態の事を指す。それなら「Kidoku Through」で「KT」だが、そこはあえてスルー。ツッコんだら負け。
確かにスルーって英語だろw+54
-2
-
16. 匿名 2014/11/22(土) 21:46:20
サッパリわかりあえんぬ+2
-7
-
17. 匿名 2014/11/22(土) 21:46:30
11さん
かまちょはかまってちょうだいの略だって+54
-0
-
18. 匿名 2014/11/22(土) 21:46:58
へぇ〜〜
勉強になるわー
トピ来るなと言われそうだけど、31のおばちゃんにはわからないものが多いので、解説欲しい〜〜〜(>_<)
たまに大学生のバスケ仲間とLINEしていると、わからない表現にぶつかるのです。。+20
-1
-
19. 匿名 2014/11/22(土) 21:47:03
+37
-20
-
20. 匿名 2014/11/22(土) 21:48:17
壁ドン、現実でされたらドン引きだと思うのは私だけ?+35
-5
-
21. 匿名 2014/11/22(土) 21:48:50
それな(╭☞•́⍛•̀)╭☞+51
-3
-
22. 匿名 2014/11/22(土) 21:49:24
+60
-0
-
23. 匿名 2014/11/22(土) 21:49:40
中高生じゃないから分からないw+9
-3
-
24. 匿名 2014/11/22(土) 21:49:43
微レ存
何?何て読むの?+93
-0
-
25. 匿名 2014/11/22(土) 21:49:52
あたしの学校でも妖怪ウォッチとか壁ドンとかツムツム流行ってる。笑笑
でも中学生のわたしにも知らないのがある...。
流行遅れなのかな笑+21
-4
-
26. 匿名 2014/11/22(土) 21:50:11
確かに、使ったー(*Ü*)+4
-0
-
27. 匿名 2014/11/22(土) 21:52:03
>微レ存
「微粒子レベルで存在している」を省略したネットスラング
「限りなく低いけれど可能性はゼロではない」ことをにおわす時に使用
だそうです。。む、難しい!!
+80
-2
-
28. 匿名 2014/11/22(土) 21:53:08
Best3の言葉は息子が幼稚園で覚えてくるから知った。
4歳児と中高生、何気に似てる+9
-1
-
29. 匿名 2014/11/22(土) 21:54:31
ひまなので調べてみた。
>「LINE歌詞どっきり」とは、恋愛ソングの歌詞を一行ずつ彼氏や好きな人に送って、相手に告白をしたり、「大好きだよ」という気持ちを伝えたりすること。
>メッセージが歌詞であることに気づいていない相手は、「急にそんなこと言いだしてどうしたの」とびっくりしてしまうので、「LINE歌詞ドッキリ」と呼ばれている。
だそうだw
さすがにこんなことできるなんて若いww+39
-1
-
30. 匿名 2014/11/22(土) 21:54:49
ほぼわかんねー+12
-0
-
31. 匿名 2014/11/22(土) 21:56:11
TOKIO力って何ぞやと思ったら、行列の北村弁護士がつけた言葉らしい。いつ流行ってたんだろう(笑)
>北村弁護士が「TOIKO力とは、自給自足のサバイバル能力、諦めない精神、思いやる心など、まさにTOKIOの総合的な人間力を表すもの」と説明すると、山口も照れてしまい苦笑しながら聞いていた。“TOKIO力”の解釈に山口達也が苦笑。芸人からは「我々の仕事からっきしやで!」と苦情。 - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jpTOKIOの山口達也が出演した『行列のできる法律相談所』で、レギュラー出演者の北村弁護士が注目キーワード“TOKIO力”を紹介してその内容を解説した。所属グループを目の前で称賛されて山口は苦笑するよう...(1/2)
+25
-3
-
32. 匿名 2014/11/22(土) 22:20:03
TOKIO力ww+76
-1
-
33. 匿名 2014/11/22(土) 22:28:02
29
彼の名前ハゲって(笑)+71
-1
-
34. 匿名 2014/11/22(土) 22:29:15
妖怪ウォッチの歌がライブラリー目当てで見てるCDTVで流れると、ほんの数秒でも耳障りに感じる。+6
-4
-
35. 匿名 2014/11/22(土) 22:34:53
わー(^_^;)
知らない言葉たくさん(笑)+49
-2
-
36. 匿名 2014/11/22(土) 22:40:08
Goosehouseも!+26
-5
-
37. 匿名 2014/11/22(土) 22:48:23
「微レ存」って、2chの
『HTNの陰茎にはTDNの大便が今なお微粒子レベルで残留している・・・?!』
という、ゲイビデオをネタにした超下品なレスが元ネタだから、知らずに使うと物凄い恥ずかしいことになりますよ。
知ってて使うのも、大分恥知らずだけど。
あとは「(震え声)」「アッー!」「あっ…(察し)」「ファッ!?」「オナシャス」とかも同じく、ゲイビデオネタ。
たまにガルちゃんでも見かけるけど、いつも気持ち悪いなーと思う。+47
-3
-
38. 匿名 2014/11/22(土) 22:52:01
高校2年生だけど、ランキングにあるのアナ雪くらいしか人気なかった。
ダメよ~とか「なんで流行ってるのか謎。ただのごり押し」って思ってる人の方が多い。
双子コーデはしてる人ちょっといたかも。+23
-4
-
39. 匿名 2014/11/22(土) 23:09:40
37
気持ち悪い言う割に詳しいね(^_^;)+67
-4
-
40. 匿名 2014/11/22(土) 23:51:50
私22歳だけどわからないことがいっぱい…自撮り棒とか買う人が身近にいたらナルシストだなって思うかもw+16
-0
-
41. 匿名 2014/11/23(日) 00:18:38
日本は平和だなー+12
-0
-
42. 匿名 2014/11/23(日) 00:20:08
スクールラブって何?+6
-2
-
43. 匿名 2014/11/23(日) 00:22:02
37
オナシャス!って普通に昔からあった表現じゃないの?+5
-6
-
44. 匿名 2014/11/23(日) 00:25:34
双子コーデって友達同士で全く同じかっこした子達?それ、この間までニコイチって呼ばれてなかった?もう死語なの?+11
-1
-
45. 匿名 2014/11/23(日) 00:58:19
5. 匿名 2014/11/22(土) 21:43:48 [通報]
だ ちゅうの!
って何www?+11
-2
-
46. 匿名 2014/11/23(日) 02:10:40
>19
ツムツムは知ってる人のが多いと思う。+38
-1
-
47. 匿名 2014/11/23(日) 03:19:59
ネットスラングおおいいな。。
ネット世代なんだな
+10
-0
-
48. 匿名 2014/11/23(日) 09:00:45
私も女子高生だけどわからないのたくさんある笑
うちの高校流行に疎いからな~+8
-1
-
49. 匿名 2014/11/23(日) 09:55:55
ツムツム授業中にけっこーみんなやってるわ+7
-1
-
50. 匿名 2014/11/23(日) 23:44:25
微レ存って語源知ってて使ってんの?
女子中高生には浸かってほしくない…
+2
-0
-
51. 匿名 2014/11/26(水) 13:14:22
それな とか あーね とか。
ギャルみたいで嫌って思ってたけど慣れ&短いから
今では普通に言うようになった…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サイバーエージェントは21日、「2014年の女子中高生流行語」に関する調査結果を発表した。10代女子向けに提供するコミュニティサービス「CANDY」、「メイクme」、「Palette」を利用する現役女子中高生1,375名を対象に、同社が運営する「Ameba」が実施した。