ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW!「億男」

1246コメント2019/11/11(月) 01:26

  • 1001. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:17 

    いつまで経っても余韻なしで終わるの馴染めないわ〜

    +100

    -1

  • 1002. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:23 

    え、終わり方…
    借金が一番最初だろ!?

    +117

    -4

  • 1003. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:37 

    借金返済してから自転車買ったのか、自転車買ってから借金返済したのかは重要だと思うのだが、、

    +40

    -4

  • 1004. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:39 

    なんだこの微妙な映画の微妙過ぎるラストは

    +85

    -3

  • 1005. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:40 

    >>986
    大丈夫。
    さっき、ティッシュ箱で叩いたから。

    +53

    -0

  • 1006. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:41 

    >>980
    アンカー間違えて付けた

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:42 

    ごめん、何で借金しちゃったの?

    +4

    -3

  • 1008. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:42 

    ナイトミュージアムはハッピーな気持ちになれる!!
    楽しみ!!

    +38

    -3

  • 1009. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:50 

    おわりかーい
    もうちょっとお金の使い道教えて欲しかった

    +77

    -1

  • 1010. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:53 

    >>955
    夢になっちゃいけねぇ
    って言ってたような

    +53

    -0

  • 1011. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:58 

    バンプの曲どこで流れましたか!

    +29

    -0

  • 1012. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:58 

    BUMPまるまるカットですか…

    +95

    -0

  • 1013. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:02 

    なんかメリハリのないキャスト無駄遣いの映画でした。ちゃんちゃん。

    +59

    -5

  • 1014. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:11 

    >>980
    ありがとう。想像以上にいいこと言ってた!

    +8

    -2

  • 1015. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:11 

    ふ、深いといえば深いのかもしらないけど、

    なんだ?なんだったんだい?w

    +46

    -3

  • 1016. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:13 

    >>956
    利子延滞したら、
    とんでもないことになるんじゃないの?
    しかも封筒の中身離婚届じゃないし

    +28

    -1

  • 1017. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:16 

    この後3人で住めたんだろうか?
    生きる世界が変わって前妻捨ててお金好きのパリピ女夜な夜な買ってるってことはないよね

    +54

    -3

  • 1018. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:19 

    くだらん。

    +15

    -6

  • 1019. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:38 

    >>984
    落語のシーンと繋がってたんですね!
    詳しいご説明ありがとうございます🙇‍♂️

    +44

    -1

  • 1020. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:39 

    >>995
    最後まで待ってたのに(;_;)

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:45 

    カットが下手すぎ!映画館でも見てDVDも持ってるほど好きなんですが、こんな編集のされ方されたらつまらない。残念。

    +79

    -5

  • 1022. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:47 

    えー、物足りない!
    カットなしの作品もこのラストですか?

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:49 

    なぜ最後のバンプをカットしたんだ!!

    +63

    -1

  • 1024. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:58 

    藤原竜也、あの役受けてよかったの???
    めっちゃ嫌な役じゃんwwww

    +85

    -0

  • 1025. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:07 

    エンディングカットしないでよね

    +26

    -0

  • 1026. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:12 

    Yahoo!映画レビューを参考にすればよかった。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「億男」

    +31

    -2

  • 1027. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:16 

    ドラちゃんがボディソープのCMしてる

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:16 

    >>1007
    ドラクエウォークに課金しまくった

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:19 

    もっと面白い映画を放送してもらえると助かりまぁす

    +36

    -6

  • 1030. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:23 

    えっ…終わり?この家族はどうなった?借金は?九十九とは?気になること多すぎてモヤっとするやん。

    +62

    -1

  • 1031. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:35 

    起承転結って必要だなって思った

    +45

    -1

  • 1032. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:40 

    なる程〜こりゃ映画大爆死するわけだ〜w

    +49

    -8

  • 1033. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:40 

    >>995
    其だけを楽しみに待ってたのに

    +15

    -0

  • 1034. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:50 

    >>951
    九十九のような親友だから信用してるんじゃない。
    旅先で一男の身体を第一に考え、大金払ってくれた器の大きい人よ。

    +105

    -0

  • 1035. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:51 

    >>1021
    とんだクソ映画だと思ってたけど、カット無しだと面白いんですね?

    +30

    -7

  • 1036. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:54 

    >>984
    わたしも同じ質問しましたが、教えて頂けてすっきりしました!芝浜のオチとひっかけてたんですね。

    +25

    -1

  • 1037. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:57 

    見る側に委ねる映画だね

    九十九の孤独になぜか泣けた
    いい映画だと思う

    +93

    -6

  • 1038. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:01 

    エンディングない系??

    +18

    -1

  • 1039. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:02 

    >>1017
    そうなるよね、世の中金だよ!
    母親もその内バレエの配役は金が物を言うことに気づくのさ!

    +65

    -2

  • 1040. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:05 

    >>955
    そこ聞こえてないの辛過ぎる。
    ちゃんと品川で降りたのよ〜

    +22

    -1

  • 1041. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:11 

    カットされ過ぎてたみたいだけど
    ノーカット版をわざわざ借りて観ようとも思えない

    +89

    -8

  • 1042. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:35 

    >>995
    ガッカリ。
    なんのために最後まで観たのか

    +24

    -4

  • 1043. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:40 

    バレエは本当にお金がかかるのに…
    月謝だけでなく発表会出演料、衣装、照明、振り付け代金
    借金抱えてたらそりゃ普通辞めさせるわ

    +115

    -1

  • 1044. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:52 

    黒木華はロングストレートより今のお酒のCMみたいな髪型が可愛いと思う

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:07 

    えー
    BUMP聞きたかった…

    +31

    -0

  • 1046. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:16 

    高橋一生は主演より脇でいい味出す役をやってほしい

    +38

    -0

  • 1047. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:24 

    >>965
    また夢なるといけねえ

    +20

    -0

  • 1048. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:24 

    九十九、最後なんて言った?
    100円コンロ?

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2019/10/25(金) 22:57:38 

    bumpのこの映画の曲大好きなんだけど、
    今日初めて映画見て歌詞の意味がわかった気がする
    なんで流さないんだよ~

    +35

    -0

  • 1050. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:00 

    最初おもしろかったけどだんだん失速しちゃった感じ

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:32 

    >>1024
    唯一明るくてマジウケたけどね

    +73

    -0

  • 1052. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:37 

    たしかにー!

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:42 

    落語がなんか意味あるんだろうなと思いつつちゃんと聞いてなかったの後悔した

    +41

    -0

  • 1054. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:43 

    高橋一生出ると映画の質が上がるね

    +122

    -19

  • 1055. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:44 

    深い深い言ってる人は、これまでどんな金銭感覚で生活してきてるんだろう?
    至極当たり前のことを回りくどく言ってただけの印象。

    +100

    -28

  • 1056. 匿名 2019/10/25(金) 22:58:47 

    これさ、映画見ていまいちだったなって 
    原作読んだら原作のがわかりやすかった

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:07 

    最後、1番に自転車を買うことにこの映画の意味があった

    現実的に借金返済してからって誰もが思うけど
    一男にとっての価値は借金返済よりも自転車に重きを置いた

    私は良かったと思う。
    あのラストで。
    フルで見たくなった。

    +193

    -11

  • 1058. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:35 

    >>1014
    ごめん!>>980はただの感想
    セリフは「夢になっちゃいけないから」

    連投規制で書けなくてアンカー消し忘れて書き込みしたから

    +8

    -1

  • 1059. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:44 

    >>893
    投資で失敗したら嫌だから増えなくても銀行が一番!てよく言う人がいるけど、
    増えないどころか減るんだよね。
    額面は変わらなくても、今後物価がずっと上がっていけば、例えば今の100万の価値が50万になるかもしれない。
    それって、同じ100万でも、価値は確実に減ってるよね。

    +78

    -1

  • 1060. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:46 

    でもお金は好きだわ。
    人格変わるほどもなにも持ってないからある意味安心だけど。

    +65

    -1

  • 1061. 匿名 2019/10/25(金) 22:59:52 

    佐藤健はそろそろ日曜9時のドラマに出てほしい

    +91

    -5

  • 1062. 匿名 2019/10/25(金) 23:00:16 

    >>893
    716です。
    銀行に勤めてた友だちは「絶対に銀行員は信用しちゃいけない。ノルマをこなすために商品提案してる」ってゆって銀行員やめました。
    金融商品は知識がないと怖いですよね

    +101

    -2

  • 1063. 匿名 2019/10/25(金) 23:00:21 

    九十九どこに何しに行ったの?エジプト?

    +24

    -0

  • 1064. 匿名 2019/10/25(金) 23:00:42 

    カットされてなくてもあんまり変わらないよ
    テーマとか言ってることは最もなんだけど、全体的に暗いし飽きてくる..

    +21

    -6

  • 1065. 匿名 2019/10/25(金) 23:00:59 

    自己啓発は本はいいと思うけど、正直セミナー行くとヤバいと思うよ
    3日で16万円とか
    行かないと価値が分からないみたいな事言って勧誘してくるけど、単なるカモにされるだけだから
    それだけならまだしも無料勧誘要員になる

    +113

    -1

  • 1066. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:10 

    >>1024
    なんだかんだ話聞いてやっていいやつだと思ったがw

    +45

    -1

  • 1067. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:10 

    本ならこの終わりでもいいんだろうけど、映画なんだからもっとちゃんと締めて終わってほしかった

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:14 

    北村一輝が出るから録画してたんだけど、カット版だからあまり面白くないのか
    ハードル下げて見るわ

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:15 

    お金より大切なものがあるってことかな

    +12

    -1

  • 1070. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:13 

    >>116
    同じく映画館で観ました。あの空間だと作品の世界に入れて束の間日常を忘れて楽しめました。万人ウケする作品かと思ったけどそうでもなさそうですね

    +56

    -1

  • 1071. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:17 

    >>1055
    友情と言うものに凄く価値を感じる人は深いって思うと思う。

    +69

    -8

  • 1072. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:20 

    あの奥さん付き合ってる人いるらしい

    +3

    -2

  • 1073. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:28 

    >>1061
    前なんかやってなかった?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:30 

    この映画を面白くないとか理解できない人って子供が頭が悪いんだと思う

    +3

    -16

  • 1075. 匿名 2019/10/25(金) 23:02:30 

    >>1055
    それが自己啓発セミナーのやり方だからなぁ

    +21

    -2

  • 1076. 匿名 2019/10/25(金) 23:03:05 

    >>1037
    ですね。
    3億の使い道とか借金を返したかとかに、重きを置く映画ではない。
    自分にとってのお金の在り方を見つめ直せる映画

    +63

    -3

  • 1077. 匿名 2019/10/25(金) 23:03:09 

    夢になっちゃいけねえじゃなく
    電車降りる前に言った台詞を教えてくださいm(_ _)m

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2019/10/25(金) 23:03:23 

    あの砂漠はモロッコだよね

    +22

    -0

  • 1079. 匿名 2019/10/25(金) 23:04:37 

    >>1048
    私も100円硬貨?って聞こえました。
    降りてからのセリフも聞こえないけど皆さんに教えて貰えて分かりましたが、電車の中での健へのセリフが聞き取れなかった

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2019/10/25(金) 23:04:46 

    勝手に主人公がお金を取り戻す痛快コメディーだと思ってたので想像と違ってびっくりしましたw

    +146

    -2

  • 1081. 匿名 2019/10/25(金) 23:05:02 

    >>348
    あっ、ほんとだあ~!
    遅い夕飯食べながら文字入力してたから、
    我ながら大笑いしたよwww

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2019/10/25(金) 23:05:22 

    一男、九十九、千住、百瀬、十和子

    今気がついたけど登場人物に数字がついている。

    +125

    -0

  • 1083. 匿名 2019/10/25(金) 23:05:52 

    >>1062
    あなたは716じゃないよw
    私が716だw

    そーそー保険と預金が一緒になってるやつとかドル建てとかね。

    +3

    -2

  • 1084. 匿名 2019/10/25(金) 23:06:15 

    >>893
    投資ならプロの投資会社になんで相談しないのと投資会社に勤めてる私は思う
    銀行は銀行で投資会社ではない
    そこを知らずに銀行の金儲けに乗っかって損する人を沢山見てきた
    株は株やに
    銀行はあくまで銀行であって後から投資商品扱い出しただけなのに高齢者はころっと騙される

    +28

    -1

  • 1085. 匿名 2019/10/25(金) 23:06:23 

    BUMPの曲もあってこそ、この映画は完成するのに!

    +57

    -1

  • 1086. 匿名 2019/10/25(金) 23:06:45 

    >>1058
    九十九素敵やん…て思ったけど、あなたの感想が素敵やったんねw
    訂正ありがとう

    +25

    -0

  • 1087. 匿名 2019/10/25(金) 23:06:56 

    >>1082
    一と九十九を足して100になるのがなんか好き

    +94

    -1

  • 1088. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:11 

    2時間観た事後悔したわ

    +11

    -17

  • 1089. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:11 

    石田ゆり子が次の番組で「お金って紙だから。経験に変えていきたい」と言ってるw

    +110

    -0

  • 1090. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:36 

    全然、映画の醍醐味を分かってないかもしれませんが
    実際の億万長者の方へインタビューを重ねて原作は作られてたそうで、、、。
    年収◯百万円で生きてる自分が馬鹿らしくなってきました。
    うん、私も起業しようかな←

    +17

    -0

  • 1091. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:42 

    お金がなくても時間を過ごせる相手はお金じゃ買えないのに
    みんなそれをお金で買おうとしてるし、それを手に入れる為にお金を稼ごうとしてる。

    +34

    -1

  • 1092. 匿名 2019/10/25(金) 23:07:44 

    落語のとこちゃんと聞いてなかったからこれ見てスッキリしました。
    【ネタバレ】映画『億男』をわかりやすく解説|落語『芝浜』を知れば納得できる!
    【ネタバレ】映画『億男』をわかりやすく解説|落語『芝浜』を知れば納得できる!bert-bert.com

    2019年10月25日に金曜ロードショーにて、映画【億男】が放送され話題になっています。しかし、映画を見た人からは「オチが意味不明」「この映画は何が言いたいの?」「結末の九十九の最後はどうなったの?」など、スッキリしない感想が多く上がっていました。 そこで...


    +45

    -1

  • 1093. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:25 

    最初のシーンがバブリー過ぎて中身とのギャップがすごい

    +22

    -0

  • 1094. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:45 

    >>1087
    100点コンビ…!

    +39

    -0

  • 1095. 匿名 2019/10/25(金) 23:09:48 

    >>1017
    確かにここで終わらずこの後が1番大事な気持ちがするわw

    +23

    -1

  • 1096. 匿名 2019/10/25(金) 23:10:31 

    >>1083
    すみませんw716ではなく>>816でしたw
    どなたかも書いてましたがお金そのものの価値は明らかに下がっていってますからそこも気にしないとですよね。
    身近なものだとカントリーマームとかポッキーとか、中身は小さく少なくなってるのに値段は上がっていっている、つまりお金の価値がさがってきている現状。
    上手い話はないですけど、外貨気になりますよねw
    知識は全然ないんで、純金が1番いいのかなとか思ってますw

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2019/10/25(金) 23:10:47 

    >>1011
    放送中のCMでチョロっと。。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2019/10/25(金) 23:11:03 

    あ、気持ちがするではなく、気がする。です

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2019/10/25(金) 23:11:17 

    >>1072
    エェェ、なんか台無し!
    でも三億男逃すとかありえんな

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2019/10/25(金) 23:12:08 

    >>1034
    私は薄汚れているので仮に昔どんだけ借りがあったりこの人器でかい!て思ってても疑うw

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2019/10/25(金) 23:13:13 

    >>1095
    エンディングで三人仲良く暮らしてるシーンがあれば観てるこっちもスッキリ納得したかも

    これで終わられるとやっぱり少しモヤモヤするかも

    +102

    -2

  • 1102. 匿名 2019/10/25(金) 23:13:14 

    これはBUMP OF CHICKENの主題歌『話がしたいよ』が流れたほうが良かったんでないか?

    +130

    -1

  • 1103. 匿名 2019/10/25(金) 23:13:38 

    >>978
    私も沢尻のところでGが出て億男どころじゃなくなった

    +70

    -3

  • 1104. 匿名 2019/10/25(金) 23:14:44 

    お金より大切な友達いるかな?と考えたらちゃんといる!と思った。
    大事にしよう。

    +49

    -3

  • 1105. 匿名 2019/10/25(金) 23:14:53 

    >>1096
    ドル建ては銀行がすすめてきて、ん?と思って調べたけど、手数料が思わぬ落とし穴みたいね
    誰しも気にする円高円安の部分のリスクの説明はあったけど、
    ドルにする時、円に戻す時に1ドルにつきいくらって手数料がかかるって、知ってからよくパンフレット読んだら小さく書いてあった。

    +48

    -0

  • 1106. 匿名 2019/10/25(金) 23:14:53 

    ラストのアパートの部屋の中


    +163

    -6

  • 1107. 匿名 2019/10/25(金) 23:17:10 

    >>1073
    『天皇の料理番』『とんび』
    『仁』のスタッフと森下佳子脚本で泣いた泣いた
    またやってくれないかなぁ…

    +81

    -1

  • 1108. 匿名 2019/10/25(金) 23:18:43 

    本読んだらめちゃめちゃつまらなくて挫折したから見てないけど、映画は面白いの?

    +5

    -13

  • 1109. 匿名 2019/10/25(金) 23:19:26 

    倒れて皿割ったのも医者代も金返したのかな。。

    +40

    -1

  • 1110. 匿名 2019/10/25(金) 23:20:08 

    >>1087
    あと「円」って書いて「まどか」って読むのよ

    +57

    -0

  • 1111. 匿名 2019/10/25(金) 23:20:33 

    >>1106
    ウケる(笑)

    +59

    -1

  • 1112. 匿名 2019/10/25(金) 23:21:39 

    なぜか黒木華の顔見たらチャンネル変えてしまうんだけど、昔似てる子にいじめられたかなんかあったのか気になり出した

    +12

    -24

  • 1113. 匿名 2019/10/25(金) 23:23:27 

    自己啓発セミナーハマっても被害者があんまり表に出てこないのは
    周りからこいつカモになると思われるのと
    お金を無駄にした事を認めたくない心理が働くかららしい

    +120

    -0

  • 1114. 匿名 2019/10/25(金) 23:23:46 

    >>1002
    私もそこに引っかかってました。

    +17

    -2

  • 1115. 匿名 2019/10/25(金) 23:25:37 

    叶いま~~す
    が結局一番印象に残りましたw

    +137

    -0

  • 1116. 匿名 2019/10/25(金) 23:25:54 

    >>1105
    手数料で儲けやがるからな。やつらは。
    途中登場された投資会社の>>1084さん、まだおられたら外貨運用するならどこがいいか教えてくれないかなw
    1084さん曰く、投資会社がいいらしいですよ。

    +14

    -1

  • 1117. 匿名 2019/10/25(金) 23:26:04 

    絶対叶いま〜す!が残った映画(笑)

    +88

    -0

  • 1118. 匿名 2019/10/25(金) 23:27:04 

    >>1112
    おブスなのに美人オーラをまとわれた不思議な女優さんですよね。

    +15

    -17

  • 1119. 匿名 2019/10/25(金) 23:27:45 

    >>1106
    九十九www

    ドロドロやないかーいw

    +100

    -1

  • 1120. 匿名 2019/10/25(金) 23:28:27 

    >>1117

    >>1115さんとまさかのかぶった!
    なかーま

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2019/10/25(金) 23:28:32 

    >>1002
    頭ん中借金借金で家庭崩壊したから、その囚われてた借金返済より先に娘のために使ってくれたからニヤッとしたのかなと思った。
    でもフツーは借金だよねw

    +98

    -2

  • 1122. 匿名 2019/10/25(金) 23:28:58 

    >1118
    酷いこというね…

    本人にまったく関係ないのに

    +5

    -4

  • 1123. 匿名 2019/10/25(金) 23:29:05 

    >>1106
    九十九!一男にお金は返したのに一番大切な人を奪っていたのか?!
    しかもワカメヘアすっきり綺麗にして爽やかイケメンになっていやがる!

    +122

    -0

  • 1124. 匿名 2019/10/25(金) 23:29:09 

    >>1106
    まwさwかwのww

    +43

    -0

  • 1125. 匿名 2019/10/25(金) 23:31:14 

    >>785
    ありがとう、あなたがこのことを教えてくれたおかげでこの時間が価値あるものに変わりました。
    フルで観たいなーって思いました。

    +88

    -0

  • 1126. 匿名 2019/10/25(金) 23:32:14 

    佐藤健の眼鏡姿が三四郎の小宮に見えてしまった。

    +36

    -1

  • 1127. 匿名 2019/10/25(金) 23:34:50 

    佐藤健が一番役にあってなかったような…

    +66

    -4

  • 1128. 匿名 2019/10/25(金) 23:36:45 

    >>1127
    父親には見えなかったね、若すぎ。

    +75

    -1

  • 1129. 匿名 2019/10/25(金) 23:41:11 

    途中からしか観られなくて内容もざっくりしか把握してないけどカットだらけだったならレンタルする価値あるかな?

    +4

    -3

  • 1130. 匿名 2019/10/25(金) 23:42:58 

    >>922
    いや、残念ながら佐藤健に九十九役は無理だろう。
    北村一輝がやったような役回りを、いけ好かない金持ちボンボン的に演じたならいけただろうけど。

    +16

    -3

  • 1131. 匿名 2019/10/25(金) 23:45:55 

    期待して観てたけど何このソフトタッチな終わり方…と思った瞬間ナイトミュージックのディスコミュージックw

    +57

    -0

  • 1132. 匿名 2019/10/25(金) 23:47:38 

    前半見れなかった
    沢尻が壁紙ベリベリってはがすとお金がでてくるとこから見て訳分からず
    どなたかそこまでの流れを教えてくだせぇm(__)m
    旅行シーンが回想なのは分かった

    +4

    -2

  • 1133. 匿名 2019/10/25(金) 23:48:03 

    >>178
    私も観た
    スクリーンからのエレベーターの中、みんな口々につまらなかったよねって言ってて
    知らない人達の結束力が高まってた笑

    +59

    -7

  • 1134. 匿名 2019/10/25(金) 23:51:28 

    九十九は結局どんな大金を稼いでも一男という人間の自分の中での存在価値には届かなかったんだと思う。お金は大切だけどそれより大切な目に見えないものが沢山ある。友達でも家族でも自分の価値観でも。お金って大事だけど、自分の存在を揺るがす怖い存在だと改めて思ったよ。後若いときに作った友人て良いな。

    +69

    -0

  • 1135. 匿名 2019/10/25(金) 23:53:27 

    >>1130
    佐藤健が嫌いなの?w
    色んな作品観てたら佐藤健も演技力あるから九十九を演じる事はできるよ。
    この映画の役柄から考えてみたら。二人が逆の方が面白かったのかもなぁと思う。

    +29

    -7

  • 1136. 匿名 2019/10/25(金) 23:54:36 

    お金の話?
    家族の話?
    友情の話?
    落語はどう絡むの?

    欲張り過ぎてわけわからん…

    +14

    -5

  • 1137. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:04 

    高橋一生単品で観るとイケメンなのかなと思ってたけど電車のシーンで横並びになってたらやっぱり違うって思った

    +15

    -4

  • 1138. 匿名 2019/10/25(金) 23:57:58 

    今気付いた…
    福士蒼汰の変なドラマ見てる場合じゃなかったわ

    面白かったですか?

    +58

    -3

  • 1139. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:25 

    >>1047さん
    教えていただけてありがとうございました!
    腑に落ちました!

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2019/10/26(土) 00:17:41 

    タイトルと予告でまんまとやられて見てしまった
    最初お金ばらまいて終始はしゃいでる映画だと思ったらみんな真面目じゃん
    真面目で終わった

    +75

    -0

  • 1141. 匿名 2019/10/26(土) 00:33:51 

    >>573
    やめてよ億男好きなのに

    +6

    -2

  • 1142. 匿名 2019/10/26(土) 00:35:51 

    これ映画のCMでも、冒頭のお金バラまくシーンと卒業旅行?の砂漠のシーン位しか流してなかったよね
    あのCMで釣られて見に行った人は可哀そうだわ
    想像する内容と全然違うもん

    +80

    -1

  • 1143. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:56 

    何でこれを映画化したんだろうと思ってしまう内容だった

    +35

    -3

  • 1144. 匿名 2019/10/26(土) 00:41:07 

    >>1113
    姉が結婚詐欺(デート詐欺?)に引っ掛かっても悪びれず過ごしているのはこの心理だろうな
    (ちなみに親のお金もかなり使い込んで貢いでた)

    +24

    -0

  • 1145. 匿名 2019/10/26(土) 00:41:23 

    >>1080

    わかる気がしますw

    +19

    -0

  • 1146. 匿名 2019/10/26(土) 00:42:54 

    正直最後の15分で視聴者としては救われた感ある
    あのまま3億円持ち逃げされたままの話だったら主人公に救いがなさ過ぎてクソ映画認定してたかもしれない

    +35

    -1

  • 1147. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:37 

    >>1106
    凪のお暇笑

    +49

    -0

  • 1148. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:12 

    億男は観る人選ぶよね頭使うし

    +13

    -9

  • 1149. 匿名 2019/10/26(土) 01:03:54 

    テレビ壊れて見れなかった…😭😭
    まさか見逃し配信なんて無いよね…くっそう…

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2019/10/26(土) 01:06:38 

    >>1128
    逆を言えば、だからまだ剣心出来るって事だしね
    この先イヤってほど父親役は出来るからね
    けど自分には父親に見えたけど

    +32

    -0

  • 1151. 匿名 2019/10/26(土) 01:08:40 

    宝くじ当たらないかな〜

    +106

    -2

  • 1152. 匿名 2019/10/26(土) 01:21:38 

    >>1102
    本当にそれ!!
    あの曲のあの歌詞があるからこそのラスト!!
    何故カットしたのか(・ω・`)

    +74

    -2

  • 1153. 匿名 2019/10/26(土) 01:37:34 

    ダウンタウンなうにローランド出ていたからそっち見ればよかった

    +16

    -19

  • 1154. 匿名 2019/10/26(土) 01:52:29 

    >>1151
    これ見てると当たるのもなんかこわくなった。
    まあ当たってほしいけど(笑)

    +61

    -2

  • 1155. 匿名 2019/10/26(土) 02:00:47 

    どう考えても、あの役は佐藤健に似合わなかったけど、川村元気お気に入りだから仕方ないかって感じ

    +32

    -4

  • 1156. 匿名 2019/10/26(土) 02:01:46 

    なんだかんだこの映画の出演者はみーんな億万長者の勝ち組なんだよなー、、と冷めた目で見てしまう

    +159

    -3

  • 1157. 匿名 2019/10/26(土) 02:02:40 

    >>661
    わかる
    300万くらいがちょうどやったねー!!と思える庶民の私
    あ、もちろん3億欲しいけどw

    +67

    -2

  • 1158. 匿名 2019/10/26(土) 02:02:48 

    >>1071
    それも至極当たり前。

    +6

    -6

  • 1159. 匿名 2019/10/26(土) 02:09:31 

    お金すぐに使わなきゃいけないわけじゃないのに、まるで有効期限があるかのように使わなきゃって使命感持ってる時点で破産まっしぐら。
    借金返済して妻子と暮らす、それが望みなのに誰から指示されたわけじゃないのに、三億円を手に入れて直ぐに使い果たす事に悩むなんて普通はないでしょ。
    やりたかった事をやろう、欲しかった物を買おう、あとは貯金してこの先に備えつつ豊かな暮らしをしたいって普通は考える。
    でも億男みたくバカも稀にいる。中学生ホームレスの田村?がそう。
    苦労していながらも貯める、備えるが出来ない。使う事に意味を持ちたがりとにかくお金をばら蒔き使い果たす。

    +135

    -1

  • 1160. 匿名 2019/10/26(土) 02:13:00 

    >>1071
    むしろ、深い深い言ってる人は、日頃友情に価値を感じてない人じゃない?
    友情に価値を感じる人にとっては、友情や相手を大切に思う心はお金に変えられないものってことを、この映画に教えられなくても普通に理解してるでしょ。

    +41

    -9

  • 1161. 匿名 2019/10/26(土) 02:17:51 

    これたまたま手に入れた宝くじが当たってしまい、当たるの期待してなかったからおかしくなっただけで、自ら宝くじ買ったり当たるの期待して当たった人はおかしくならなそう。
    事前に夢膨らませて何に使いたいか決めてるしさ。
    海外でも両替目的などでたまたま買ったら当たってしまいハイ状態になり、無計画に思うがまま使いまくったら破産した人がいる。
    予想だにしない大金が舞い込むと危険だから、宝くじ1枚でも手にしたら当たるの想像する事も大事なんだね。

    +90

    -2

  • 1162. 匿名 2019/10/26(土) 02:27:44 

    >>1135 同意
    だけど主演・佐藤健ありきの映画だと思うから配役はこうなっちゃう
    今から企画とかだったら高橋一生とのW主演で逆パターンもあったかも
    逆バージョンも想像すると楽しそう

    +10

    -2

  • 1163. 匿名 2019/10/26(土) 03:10:45 

    電車降りる前の台詞は
    100点コンビ
    だったんですね💡

    +11

    -0

  • 1164. 匿名 2019/10/26(土) 03:19:54 

    よく時系列が前後すると訳わからなくなる読解力のない人いるけど普段の生活に支障が出ていないか心配になる

    +89

    -8

  • 1165. 匿名 2019/10/26(土) 03:38:53 

    関係ないけど、佐藤健はまだ三浦翔平とつるんでるのかなぁ〜。めっちゃ叩かれた頃が懐かしい

    +36

    -2

  • 1166. 匿名 2019/10/26(土) 03:57:42 

    >>1164
    そんな言い方しなくてもいいじゃん
    そんなこと言うなら、映画なんだから読解力じゃないよ

    +14

    -30

  • 1167. 匿名 2019/10/26(土) 04:51:17 

    昨日家事しながらでちゃんと見れてないけど、
    わたしならどんなに大切な親友でも、試されるようなことされたらもう嫌いになっちゃうかも

    +94

    -4

  • 1168. 匿名 2019/10/26(土) 04:58:30 

    >>1153
    この映画だって、ぜーんぜん高尚な表現してるわけじゃないけれどまあ、ローランドなんかに心酔してるような人には無理なんだろうな。

    +14

    -3

  • 1169. 匿名 2019/10/26(土) 08:07:08 

    元々投資やら会社経営やらで金を持ってる一生
    ごくごく普通の人(借金はある)の佐藤健
    三億手にいれたことで道を踏み外さないように持ち逃げしたふりをして
    大金を持ってるそれぞれの人達の事を見せて金の怖さを見せたってことでOK?
    何度も出てくる有名な落語にもかけてるんだよね?

    +110

    -0

  • 1170. 匿名 2019/10/26(土) 09:13:46 

    >>1106
    そして坂本さんと慎二兄は千住のマネーセミナーへ。

    +30

    -0

  • 1171. 匿名 2019/10/26(土) 09:58:41 

    >>1160
    こういう無理な設定の友情ものは設定ありきだから、インパクトのある設定部分をぼかして友情部分だけを思い返すとごく当たり前の事、なんならすごく上辺だけの部分を語ってるんですよね。
    それが映画なんだろうけど、億男は流れが下手だったなという印象で退屈でした。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2019/10/26(土) 10:00:28 

    >>1048
    100点コンビ、と聞こえました
    九十九と一男で100

    +22

    -0

  • 1173. 匿名 2019/10/26(土) 10:01:26 

    >>1164
    分かりますw
    洋画とかもっと分かりにくい時系列あるから、もっと理解に苦しむんだろうなあ

    +40

    -1

  • 1174. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:50 

    私は好きな映画だけども。
    落語の「芝浜」の内容とかも分かってないとなかなか解釈するのは難しいんでないかなーと思いました。
    たまたま映画公開されてたときにNHKの「落語心中」にハマってたから深いなぁとか思えたけど。
    それ以前の私じゃ理解出来んかっただろうなぁ(笑)

    +29

    -1

  • 1175. 匿名 2019/10/26(土) 10:18:53 

    最後九十九はどこへ行ってしまったんだろう

    +38

    -0

  • 1176. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:26 

    ラスト10分、電波なくて見れず、まいいか笑

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:49 

    BUMPが主題歌やったからエンドロールちょっと期待して最後まで見たけど案の定エンドロール流れなかったし話はよく分からなかったし好きな俳優がいっぱい出るだけだった笑

    +42

    -0

  • 1178. 匿名 2019/10/26(土) 10:29:47 

    >>1167
    これと似たような事遭って距離置いてます
    現実と映画は違う

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:20 

    3億の使い道ね…
    自分で考えろと思ったw

    +11

    -3

  • 1180. 匿名 2019/10/26(土) 10:42:12 

    映画だから仕方ないが、お金持ち逃げされたら警察行って大騒ぎするわ!

    +29

    -0

  • 1181. 匿名 2019/10/26(土) 10:43:55 

    >>1164
    分かる、ん??ってなるよね!映画って二度目のが理解出来る。

    +7

    -7

  • 1182. 匿名 2019/10/26(土) 10:59:14 

    この映画って濡れ場とかでてきますか?
    中学生の子供と見ていいか迷う。

    +2

    -6

  • 1183. 匿名 2019/10/26(土) 11:02:45 

    >>1108
    お金持ちたちの登場順が変えられたり、ストーリーに多少の工夫はあるよ
    私は身内のイッセーファンに付き合って映画も小説も見たけど両方面白くなかった。笑
    ただどちらがマシかといえば映画の方

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2019/10/26(土) 11:24:08 

    これ、九十九が一男を試す話じゃないでしょ。
    助ける話だし、信じて、大丈夫だって背中を押してあげる話。

    +59

    -0

  • 1185. 匿名 2019/10/26(土) 11:30:24 

    >>1092
    ありがとう!
    これ教えてくれたおかげでわからなかった部分が補えて、まるっと楽しめた

    +7

    -2

  • 1186. 匿名 2019/10/26(土) 11:42:52 

    >>1164
    私がそうです…
    時系列で組み立てる時混乱します
    外国の映画だと特にそうなる
    顔の判別つかないから…

    何度も見てその間にネットで検索してようやくわかったのがイングリッシュ・ペイシェント

    トピズレごめんなさい

    +8

    -5

  • 1187. 匿名 2019/10/26(土) 11:46:40 

    ショウ、と言えばストリップショウからモーターショウ、航空ショウ色々開かれています。目の見えない、盲人の方もいます。私たちは、その意味で5感を通じて、生きていれます。地獄を見ることもあります。天災で日本列島いたるところで、無残になっています。見ざる、聞かざる、言わざる、と私たちは瞑想もします。この世の中の時事出来事一喜一憂し、心が乱れ勝ち。座禅を組んで、悟りの境地、四苦八苦の人生から開放、解脱して成仏します。安らかな心のもと、粗悪な文明社会に触れすぎず、出家して、人里はなれた大自然の中にたたずみましょう。

    +1

    -6

  • 1188. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:49 

    一応録画したんですが、評価は賛否両論って感じなんですかね
    やや否の方が多い?

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:31 

    高橋一生は何故、吃音なんだろう?

    +30

    -0

  • 1190. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:19 

    結局離婚してないんだよね?

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:01 

    >>1190
    そういうふうに解釈して自分を納得させたけどw
    原作はどうなんだろう?

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:24 

    >>401
    そう思ってたけどリバースみたら変わったよ
    口下手でダサい男を上手に演じてた

    +35

    -0

  • 1193. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:06 

    佐藤健と黒木華が夫婦は無理がある(笑)

    +31

    -0

  • 1194. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:19 

    今から録画見るけどタケルほんとバカだねー。イライラする。私も盗んで逃げるw

    +11

    -3

  • 1195. 匿名 2019/10/26(土) 13:56:44 

    うわっ!
    やってたの知らなかった。
    映画見逃したから観たかったな…

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:14 

    >>1141
    なんで自分の好みを言っただけで「やめて」って言われんの?怖っ

    +2

    -2

  • 1197. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:01 

    >>1193
    でも二度目だよね

    +12

    -0

  • 1198. 匿名 2019/10/26(土) 14:20:12 

    >>1193
    佐藤健と吉岡里帆でやればよかっのにw

    +2

    -11

  • 1199. 匿名 2019/10/26(土) 14:28:05 

    録画見たけど…
    こりゃ、コケるわwww

    +8

    -9

  • 1200. 匿名 2019/10/26(土) 14:37:06 

    >>1150
    全然父親に見えなかったよ
    よほど佐藤健が好きなんだね

    +6

    -4

  • 1201. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:18 

    >>1164
    わかる。なんでも発達障害にするなと言う人がいるけどちょっとした表現がわからないとか行間が読めないとか比喩がわからないみたいな人、日常でもいるしガルちゃんでも見かけるけど、
    障害までいかないんだろうけどまわりは、あれ?て感じてるはずだからちょっと自覚したほうがいいと思う。
    しかも自覚なく、相手が悪い説明が悪いって平気で言うじゃん。

    +44

    -4

  • 1202. 匿名 2019/10/26(土) 15:12:52 

    >>1166
    逆を言えば映画なのに見てそんなにわからないのって大丈夫?
    って意味だよね(笑)
    読解力の問題じゃないってことは。
    確かに、本よりさらにわかりやすいはずなのにわからないってヤバいよね。

    +17

    -1

  • 1203. 匿名 2019/10/26(土) 15:16:16 

    >>1194
    たしかに、使ってみよう。と言われてパーティ始めて札束投げ始めた昔の友達見たら、この金こいつ使いこなせないなと心配になるな。
    そこでいったんお金を持ち出して学ばせてやろうと言う発想にもなんないけど。

    +63

    -2

  • 1204. 匿名 2019/10/26(土) 15:17:15 

    わからないというか…
    面白くないから解釈間違いなのかなあーって不安になるw

    +9

    -0

  • 1205. 匿名 2019/10/26(土) 15:26:02 

    自転車盗まれたら困るから家の中に入れるか鍵かけてくれって思いました

    +39

    -2

  • 1206. 匿名 2019/10/26(土) 15:37:02 

    佐藤健のヲタは失礼な発言する人が多いとわかりました
    ファンも似るのでしょうかねw

    +4

    -9

  • 1207. 匿名 2019/10/26(土) 15:53:12 

    あ、観るの忘れてた( ; ; )
    面白かった?

    +3

    -6

  • 1208. 匿名 2019/10/26(土) 16:04:34 

    徳井の件があり、丁度この映画が放映され、お金とは何なのか・・と考えさせられましたね笑笑

    +72

    -0

  • 1209. 匿名 2019/10/26(土) 16:10:30 

    この映画はちょっとした教養と
    自分でお金稼いで、自活したり、家族を持ったり、人生の経験が面白さを深くするんだと思う。
    若い子らは経験値低くて当たり前で、ピンとこないよ。
    だってお金の話だもんね。

    +52

    -3

  • 1210. 匿名 2019/10/26(土) 16:13:15 

    途中高橋一生がなんて言ってるのか聞き取れなくてイライラした
    どもってるからじゃなくて
    すごい聞きづらかった

    +36

    -6

  • 1211. 匿名 2019/10/26(土) 16:17:46 

    お金の価値は自分で決めるって言ってたのは
    たしかになーと思いました
    それだけでした

    +19

    -0

  • 1212. 匿名 2019/10/26(土) 16:27:46 

    >>979
    内緒だよ、と家族に言う→親戚に話がもれる→近所や知らん人にまで知られる
    そして、ありとあらゆる人からたかられて人を信じられなくなる…っていうパターンよね。
    あと、寄付してくれとか。

    +13

    -1

  • 1213. 匿名 2019/10/26(土) 16:50:57 

    >>1212
    でも普段縁がないような大金が手に入ったら、自分の心だけで処理できなくて人に言いたくなるよ。

    例え秘密に出来ても気前が良くなって、普段買わないようなブランド物買い漁ったりして、余程堅実な人間じゃ無い限り行動でバレるんじゃないかな?

    この映画のラストで、最初に使うお金が娘への自転車というのが凄く穏やかでいいラストだと思う。お金をいつ何に使うのが自分にとっていいのか、お金に振り回された後、冷静に出した答が自転車だったったことだよね。

    +68

    -2

  • 1214. 匿名 2019/10/26(土) 16:51:46 

    芸能人にとっての3億なんて、私達一般人にとっての3億とは全く感覚違うんだから、このまま映画の設定を30億とかにして欲しかった。

    徳井がポンと1億数千円の追徴課税を支払った話題の後だと、尚更、「この俳優陣も貴方達にとっての3億円なんて、そんなに必死こくほどじゃないでしょ?」と、馬鹿らしく覚めてしまう。

    +50

    -7

  • 1215. 匿名 2019/10/26(土) 16:58:48 

    主役違う人が良かった

    +4

    -10

  • 1216. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:25 

    >>1210
    字幕付きで観たらちょうど良かったです!笑

    +19

    -1

  • 1217. 匿名 2019/10/26(土) 17:37:40 

    >>1198
    共演ない?
    荒れそうw

    +1

    -1

  • 1218. 匿名 2019/10/26(土) 17:39:27 

    >>1215
    わかる…
    一人だけ役にハマってなかったよね

    +5

    -6

  • 1219. 匿名 2019/10/26(土) 17:43:08 

    佐藤健って演技の幅狭いよね
    年相応だったり本人のイメージに合ったものだけやったほうがこけないかもよ

    +14

    -14

  • 1220. 匿名 2019/10/26(土) 17:52:47 

    >>1198
    お似合い!お似合い!

    +2

    -5

  • 1221. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:44 

    九十九は沢尻に惚れてて会社に呼んだの?
    家賃×2になるのに一緒に住まないのは仲悪くて子供に悪影響だから?

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2019/10/26(土) 17:58:33 

    >>1214
    会社の売却で200億と生活苦の3億で裕福と貧乏の相対は取れてたけどお金って大金でも少なくても足元見られるんだなと思ったし、使い方でお金の価値が変わるってことだよね。
    最初は夢を買うためにと思っていても結局
    お金がお金を買うってことだよね。

    大富豪になればなるほどお金の価値が無くなるんだろうね。大富豪って結局魂が抜けちゃってる。
    でもお金の情けは舐められる。
    程々が良いといい聞かせるのだけどお金の魅力には皆負けてしまうんだろうね。

    貧乏人はやっぱり3億円の夢を見るw
    そして地に足を付けてやっぱり分相応をいい聞かせる。徳井さんは謎ですね。

    +2

    -4

  • 1223. 匿名 2019/10/26(土) 18:08:43 

    アンビリバボーかなんかで宝くじ大金当たって結局知り合った恐ろしい女に嵌められてお金横取りされた上に殺された事件やってたの見たら当たるのもそこそこな金額がいいのかなとも思う

    +4

    -4

  • 1224. 匿名 2019/10/26(土) 18:10:14 

    まだ見始めだけど、池田エライザ汚くない?

    +6

    -9

  • 1225. 匿名 2019/10/26(土) 19:29:01 

    沢尻エリカの部屋の中があちこちラベルだらけなのは何故ですか?
    一緒に棲んでる男性が認知症なのかとも思いましたが、そんな設定必要なさそうで…最後まで疑問でした。

    無理矢理考えたのが
    沢尻エリカ自身がお金に囚われすぎて、他の事を忘れがちになるから?
    泥棒に入られた時用のフェイク?
    やっぱり、よくわからない。
    皆さんの解釈を教えてください

    +4

    -2

  • 1226. 匿名 2019/10/26(土) 20:04:07 

    意外と面白かったのであっという間でした!見逃しただけかもしれませんが、最後のシーンで高橋一生はなぜ佐藤健があの電車に乗ってると分かったのでしょうか?座っていた場所もすぐ見つけたように思えて何となく気になったので(笑)

    +20

    -0

  • 1227. 匿名 2019/10/26(土) 20:06:36 

    >>1225
    私も気になりました!なぜでしょうね?
    あえてそうする意味があったんでしょうか
    答えにならなくて申し訳ないです。

    +4

    -1

  • 1228. 匿名 2019/10/26(土) 20:50:00 

    >>1225
    お金を隠してる場所をつい見ちゃうから、付箋を張ってそれを見てるって感じで誤魔化す為とか?

    本当はバレてるけど、旦那さんには内緒って事になってましたよね。

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2019/10/26(土) 21:25:20 

    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「億男」

    +36

    -0

  • 1230. 匿名 2019/10/26(土) 21:33:31 

    >>701
    値段気にせずに買い物って、逆につまんなくないかな?安くていい物を探す楽しみが減るというか…。お金気にしないがゆえに、なんでもいいや!みたいな投げやりになるというか…

    と、全く想像つかないけど想像してみたw

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2019/10/26(土) 21:35:56 

    >>714
    そんなの欲しくないから、悩んでるんでしょ?元がお金ない設定だから。

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:29 

    >>800
    九十九を信頼してるって設定どからだろうね

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2019/10/26(土) 21:54:20 

    >>836
    そういうことかー。
    本人は変わらないつもりでいても、もともとは無かったハズのあぶく銭でも、一度手にしてしまうと、失いたくない!と必死になる。その姿がすでに、本来の自分ではなくなってしまってるってことか。

    その姿を、金持ちと出会う事で、客観的に自分で見つめて気付く事で、お金が戻ってきても変な風に変わる事がないように、九十九が考えてやったってことかかな?

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:37 

    >>872
    返しちゃってたら、映画的には、必死にお金を取り戻す理由がなくなってしまうからでしょうね。

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2019/10/27(日) 05:19:03 

    >>1225
    お金に囚われたくないために、お金に無頓着な
    相手と結婚したつもりだけど
    お金への執着心は抜け切れてない人間もいるっていう人間像を描きたかったんじゃないんだろうかと思ったんだけど。
    お金に執着する人間と、九十九達みたいに人を
    信用する人間と、というのかテーマなのかと。

    +4

    -2

  • 1236. 匿名 2019/10/27(日) 11:27:49 

    無一文男を次は描いて欲しいね

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2019/10/27(日) 16:31:58 

    >>1230
    値札見ずに2千円の牛蒡引っ掴んでて、支払いの段になって超焦ったり
    1万円くらいだと勝手に思ってたら、10万円だったり
    うちのおかんは昔よくやらかしてた

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2019/10/27(日) 20:37:30 

    今録画見てて、黒木華が自転車に着いてた手紙見てフフって玄関開ける所で再生終わりました。ってキレたんだけど
    テレビもここで終わり?

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2019/10/28(月) 01:01:43 

    エライザが土屋アンナに見えた

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2019/10/28(月) 17:57:15 

    >>825
    そんな億男でも結婚したくない笑

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2019/10/29(火) 01:22:38 

    >>929
    お腹にも入れてるみたい

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/10/29(火) 01:27:16 

    旅行時の九十九に立て替えてもらった割ったお皿代も返したのかなー。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2019/10/29(火) 17:27:35 

    今日やっと録画観た。
    コメディだと思ってたから意外だったけど普通に楽しかったけどな。

    佐藤健は宝くじを当てた当初から家族と暮らすことばかりを考えてたし、高橋一生に教えを請わなくても道を踏み外さなそうと思ったけど。

    私は単純だから映画の最後が不幸にならなければもうそれでいいや。

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2019/10/31(木) 20:22:18 

    あきらも九十九の仕込みだったのか?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2019/11/02(土) 22:55:49 

    「芝浜」を知っていて、お金についての経験や知識のある人間には全く深くない内容だ。キャストがいいから全部見たから、やっぱりキャストって大事なんだな。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/11/11(月) 01:26:24 

    >>1192
    身長も165センチくらいにしか見えない小物感が凄かった
    流石だと思った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。