
【WhatsApp】のアプリってどうですか?
105コメント2019/10/25(金) 02:38
-
1. 匿名 2019/10/23(水) 18:57:48
主は最近海外の方と話したり仲良くなる機会があって、そこでいつも言われるのが
「WhatsAppしてる?」「これWhatsAppの番号だから」と言われるんですが、正直このアプリはしたことがなくて…
そこで使っている人がいたら初心者の私に使い方やメリット・デメリット等教えてください!!
(ちなみに日本ではLINEが主流ですが海外はWhatsAppが主流です)+92
-0
-
2. 匿名 2019/10/23(水) 18:58:49
+31
-5
-
3. 匿名 2019/10/23(水) 18:58:56
海外の人には主流ならデメリットとか考える必要なくない…?+98
-0
-
4. 匿名 2019/10/23(水) 18:59:38
使ってるよ、不便なことは無いかな+94
-1
-
5. 匿名 2019/10/23(水) 19:00:37
ずっと使ってる、むしろラインしてない。
家族も親しい友人もこっちに乗り換えてる。
+107
-2
-
6. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:19
何がわかりないの?日本語版もあるじゃないの。
ラインとかSkypeとかその手の交流ツール使った事あるなら右も左も全くわかりませんって事ないと思うけど?
+3
-5
-
7. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:24
WhatsApp使ってるよ
LINEとなんら変わらない
相手の状態がLINEより分かりやすくなってるのが、気になる人なら気になるかもね。
オンラインとか入力中とか最終的にアプリ開いてたのが何時何分まで細かく表示される。+103
-4
-
8. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:33
利用者でいえば
ワッツアップが圧倒的
つーか
ラインがガラパゴスなんだよね
海外で使われてないし
ツイッターも同じくガラケー状態+112
-6
-
9. 匿名 2019/10/23(水) 19:01:40
LINEよりはかなりマシだと思う。
一番いいのはメッセージプラスだと思うけど。+102
-0
-
10. 匿名 2019/10/23(水) 19:02:49
LINEと違う点と言ったら相手の番号もわかるところかな+9
-0
-
11. 匿名 2019/10/23(水) 19:06:31
海外で使われてないから、というよりも、
作られた韓流ブームと同じで、
ほとんど日本だけが(あとはアジアの一部)LINEに踊らされてる。
自国の韓国民でさえも危険だからやらないというのに。
役員のほとんどが韓国人で、少し前には情報漏洩あったのにニュースにならなかった。(5ちゃんねるではトピ出てた)+97
-3
-
12. 匿名 2019/10/23(水) 19:11:05
>>9
その差ってどこで感じるんですか?
サクサク動くからどっちも使いやすいなと思ってます!
+17
-0
-
13. 匿名 2019/10/23(水) 19:14:26
アプリ使用履歴まで相手にわかっちゃうのがなんか嫌だ
海外の人はそういう細かいこと気にならないのかな+68
-0
-
14. 匿名 2019/10/23(水) 19:14:27
私はあんまり使いたくない
監視されてる感が強い
何してるか相手にわかるのが嫌
友達が使ってるから使うだけで使いやすさとしてはラインがベスト
でもラインはあれだしね、、、
はやく新しいアプリ開発されないかな!+96
-4
-
15. 匿名 2019/10/23(水) 19:15:46
今時LINE使ってる情弱な人なんているの?
LINEとか韓国企業だし情報抜かれてるのに気付いてない人は本当に馬鹿だなと思う。
+37
-21
-
16. 匿名 2019/10/23(水) 19:16:34
>>7
そんなに細かく出ちゃうのはやだな。+135
-0
-
17. 匿名 2019/10/23(水) 19:17:02
>>11
韓国人は、LINEはKakaoのパクリと思ってるから使わない。+8
-1
-
18. 匿名 2019/10/23(水) 19:17:43
メッセージプラスは無料通話ないから若い人はやらない+11
-2
-
19. 匿名 2019/10/23(水) 19:18:02
>>1
LINEがパクったのは有名!
私もLINEしてない子や海外在住の友達はワッツだよ。
何の問題もないけど、日本は逆にLINEしかしてないって人が多いから二刀流。+44
-1
-
20. 匿名 2019/10/23(水) 19:18:14
海外の友達と通話、連絡するとき使います!キャラクターが少ないのと余計なタイムラインとかひとこととか無いのでストレスは少ないです!+27
-0
-
21. 匿名 2019/10/23(水) 19:18:47
私も使ってるよ!
もうLINEしないからこっち使ってるけど使いやすい!+41
-1
-
22. 匿名 2019/10/23(水) 19:19:57
>>13
FBのメッセンジャーとかも最終ログインとかログイン中は分かるようになってるし、日本では??ってなるけど普通な事なのかも。+36
-0
-
23. 匿名 2019/10/23(水) 19:20:03
海外にいる人と連絡とるなら
素直にワッツアップか
フェイスブック使っとけ
むしろラインにこだわるメリットがない
ちな楽天モバイル使ってる人いない?+25
-8
-
24. 匿名 2019/10/23(水) 19:20:29
でもLINE以外でこれから流行るメッセージアプリがあるとしてもどっちにしろ監視されてる感ある系だと思うよ
そういう流行が生まれるのってSNSの若者からだろうし+29
-0
-
25. 匿名 2019/10/23(水) 19:21:47
>>5
私も早くLINE辞めたいから周囲に乗り換え推進中!+73
-1
-
26. 匿名 2019/10/23(水) 19:22:38
何分前にログインしたかがわかるのがネック
すぐ返事返さないタイプだからかもしれないけど
改善するっていってたら改悪されたし+17
-3
-
27. 匿名 2019/10/23(水) 19:23:19
>>15
一回シェアを取ると、大きなイノベーションがない限り覆らないよ。これからARとか5Gとか新技術がSNSに影響してくると一気に変動する可能性はあるけども。+11
-4
-
28. 匿名 2019/10/23(水) 19:24:57
>>27
なんか無知で恥ずかしい人だね…+0
-20
-
29. 匿名 2019/10/23(水) 19:25:28
使ってます!LINEよりスタンプは少ないけど
仕方ないかなって感じです
あと電話もLINEのが電波いい気がする
ただ、LINEから離れたいので使ってます+20
-0
-
30. 匿名 2019/10/23(水) 19:25:48
日本人に影響力のあるSNSのインフルエンサーが複数人LINE以外のアプリを使い始めない限りこの国内市場は覆らないよね
ガルで陰キャやおばさんたちが乗り換える!なんて言ってても影響力ないし+62
-1
-
31. 匿名 2019/10/23(水) 19:25:53
外国の友達と日本の仲のいい友達とはWhatsAppでやり取りをしています。それ以外はLINEやMessengerです。WhatsApp便利ですよ😃+28
-0
-
32. 匿名 2019/10/23(水) 19:27:47
>>30
人気ユーチューバー、インスタグラマー、ツイッタラー?達がいっせいにこのアプリを使い始めたらありえるかもね
もうこういう流行が広まるのは全てSNSありきだから+30
-0
-
33. 匿名 2019/10/23(水) 19:30:09
使ってるけど友達1人。
誰もいない、、、、
LINEの方に返事が来るんだよねwwww+4
-1
-
34. 匿名 2019/10/23(水) 19:31:10
>>32
その人たちが一斉にLINE以外を使う理由か
韓国NEVERが情報抜いて漏洩してた証拠をFBIが掴んで発表しました!とかかね
どのみち表層だけでなくて、企業側やB2B面の関係者も切り替える理由がないと、大きくは動かなそうだけど+13
-0
-
35. 匿名 2019/10/23(水) 19:31:56
LINEより使いやすいし海外ではwhatappが主流だよ
てかLINEは日本でしか使われてないんじゃない?
前は日本と韓国で使われてるって言われてたけど今じゃ韓国ですらほとんど使ってないよ+55
-0
-
36. 匿名 2019/10/23(水) 19:32:15
>>28
ごめん、リアルに無知だからどの辺恥ずかしかったのか聞きたいんだけど+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/23(水) 19:33:34
流出多いよねLINE+29
-1
-
38. 匿名 2019/10/23(水) 19:35:18
ずっと使ってるよ
不便はないしlineみたいな感じ+7
-0
-
39. 匿名 2019/10/23(水) 19:35:18
>>37
乗っ取りも多いよ
海外だと垢乗っ取りに関しての情報あるのに日本国内では無いのが不思議すぎる
朝鮮関係のものはこわーいね+20
-2
-
40. 匿名 2019/10/23(水) 19:36:30
家族とは何故か前からWhatsAppだわ
けど家族以外とは海外に住んでる友人以外LINEかな
個人的にはLINEより使いやすい
もっと日本でも普及して欲しいと前々から思ってるけどもっとシンプルなメッセージアプリが理想
+10
-0
-
41. 匿名 2019/10/23(水) 19:37:49
日本でもこちらが主流になってくれないかなぁ。
LINEと変わらない感覚で使えますよ。
本当にLINEやってるの日本だけじゃない?
海外の人からLINE?何それ?って言われる。+44
-1
-
42. 匿名 2019/10/23(水) 19:42:15
某携帯会社で働いてます。最近このアプリメインの人多いですよ。+12
-1
-
43. 匿名 2019/10/23(水) 19:44:52
LINEやめたくて、ワッツアップ落としてるけど周りが全然移行してくれなくてやめられない…
旦那に旅行の予約してもらうのに楽天のIDとかpass送るのこわいからLINEじゃなくてわざわざショートメールで送ったりしてる。+29
-2
-
44. 匿名 2019/10/23(水) 19:44:56
>>42
前よりもWhats appユーザーが増えてるってことでいいの?
何か直接的な理由があるのかな。+15
-0
-
45. 匿名 2019/10/23(水) 19:45:27
>>23
楽天モバイルを使ってます+3
-1
-
46. 匿名 2019/10/23(水) 19:50:50
ヨーロッパに住んでた時から使ってる。向こうはWhatsAppが主流だから。やってないとやってないの~?って感じだった。職場でグループWhatsAppもやってた。今も向こうの知人や夫の親戚に連絡するのに使ってる。電話もWhatsAppでしてる。LINEも向こうでしてた。日本の家族や友人と連絡したりビデオ通話してた。今も両方使ってる。+25
-0
-
47. 匿名 2019/10/23(水) 19:57:00
海外に疎い私でもワッツアップのことは知っているぞ!+17
-0
-
48. 匿名 2019/10/23(水) 20:07:34
>>15
今時って…友達とか会社とかの連絡ほとんどなんだけど+8
-5
-
49. 匿名 2019/10/23(水) 20:09:15
海外の人とのやり取りはWhatsAppかFacebookメッセンジャー
アカウント持ってる人が多いから
普通に使えるよ
でも中国の子とだけはWeChat
中国側の子がVPNかましてないと他のアプリ使えないので
友達同士で何か作ろうとか勉強教え合おうってときはGoogleハングアウト
Googleドライブ内に書類作ってみんなで手を加えていくとかそういうのに便利
LINEはもう使ってない、機能がどうこうじゃなくて既読無視とかのLINE文化が嫌い
+44
-0
-
50. 匿名 2019/10/23(水) 20:09:46
主です!
皆さん色々ありがとうございます。意外にも使っている方が多くてビックリです!
普段の連絡ツールはLINEを使用していますが危ないですよね。しかも日本ぐらいですもんね。
私の家族やまわりの友達もみんなLINEをしており、WhatsAppをしている人が誰もいなくて聞きました。
海外の友人からは私が「WhatsAppやってない」・「LINEをしている」と言ったら友人の方がLINEのアプリをダウンロードしてくれて私は今まで通りって感じなのです(笑)
でもとりあえずWhatsAppはダウンロードしました!+10
-0
-
51. 匿名 2019/10/23(水) 20:09:48
>>18
ただより(無料より)怖いものはないのに‥
ましてや反日国家の通信システム。
いつか後悔する日が来ると思います。+37
-2
-
52. 匿名 2019/10/23(水) 20:13:10
>>17
韓国人がLINEをやらないのはその通りだけど、
パクリだからという理由ではないよ。
パクリに関してはとっても寛容な国だから(誉めてない)
LINEの脆弱性、情報漏洩などの危険性からでしょう。
LINE禁止の国や企業もありますからね。+32
-0
-
53. 匿名 2019/10/23(水) 20:13:49
ライン早く廃れて欲しい
+43
-0
-
54. 匿名 2019/10/23(水) 20:21:28
>>50
慣れるまで試しにWhats app使ってみてよ、そんなに違和感ないと思うよ。+9
-0
-
55. 匿名 2019/10/23(水) 20:21:58
>>31
世界シェアです🌎️+19
-0
-
56. 匿名 2019/10/23(水) 20:24:37
電話番号教えるのがすごく嫌だ…+6
-4
-
57. 匿名 2019/10/23(水) 20:29:21
>>56
逆に海外の人ってIDとかアドレスが放置されるの嫌うからね。その辺の文化の違いもあるかもよ。+11
-0
-
58. 匿名 2019/10/23(水) 20:30:03
中国へ1年間研修に行ったから恋人や家族にはwechatいれてもらったよ
同僚と連絡取るときや現地にまだいる人たちと取るときはwechat使ってる
既読機能のないLINEという感じ
LINEよりもスタンプが少ない
中国人はblogや商品の宣伝として使ってる人もいるらしいけどそれは逆に不便じゃないのかなと思う+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/23(水) 20:42:55
Viber日本語版が出たのでちょっと使ったけど、アドレス帳とかその他もろもろ収集したくてしたくて仕方ない感じが信用できないと思った
Viberはおすすめしない+9
-1
-
60. 匿名 2019/10/23(水) 20:43:34
>>24
監視とブロックのいたちごっこで進んでいくと覚悟したうえで、可能な限り自衛して使うのが望ましいよね。
ただ、LINEに関しては論外というか、
韓流ブームと同じ戦略でほぼ日本人だけが騙され洗脳されてる感があるからね。
敵国の通信システムをありがたがって使い続けている弊害と代償は、
多少にせよこの先必ずあるだろうと個人的には思ってる。+13
-0
-
61. 匿名 2019/10/23(水) 20:53:18
WhatsAppおすすめ
特に海外旅行をする人は使えるようにしておくといいよ
ロシアではラインは文字のみで写真は送れなかったけど、WhatsAppは大丈夫だった+12
-0
-
62. 匿名 2019/10/23(水) 20:58:19
>>7
え!
私、『おやすみ』って打ってから他の人とめっちゃLINEしたり、
夜LINE続くのが面倒だから既読スルーしてゲームとかして、『ごめん昨日寝てたー』って昼頃返信とかするのに、
これ全然使えないじゃん!!+55
-3
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 20:58:42
ラインは通話無料で出来るからなぁ
プラスメッセージは通話機能ないんだよね
WhatsAppしてみたいんだけど周りだれもやってない+1
-3
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 21:02:02
>>63
インストールしてみたら使ってる人が分かるよ
常用してないだけでインストールはしてるかもしれない
その機能がいいのか悪いのか微妙なところだけど+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 21:04:10
プラスメッセージも1社、気になる。+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/23(水) 21:06:08
>>7
スカイプ思い出した。
スカイプ使ってたから最終ログイン時間とかあんまり抵抗ないかも。+12
-0
-
67. 匿名 2019/10/23(水) 21:07:57
トランプ大統領の側近が使っていると聞いて
「シグナル」にしている。グループトークもできて便利。セキュリティがどこまで完璧かわからないけどダダ洩れよりいいかなぁ。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/23(水) 21:10:08
WhatsAppも漏洩の危険があるとニュースになっていたよね。
脆弱性が発見された、とかなんとか。
ここ最近の話だったと思うよ。
+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/23(水) 21:14:09
>>52
以前勤めてた会社は、業務連絡や売り上げ報告など、全てLINEでした。
ここで、強制的にLINE入れさせられました。
今勤めてる地元の大手スーパーは、店長とかへの業務連絡(重要案件なども含む)もLINEです。
危機感ないんだなーと、冷めた目で見てます。
+22
-1
-
70. 匿名 2019/10/23(水) 21:15:52
LINEから切り替えたけどこの上なく快適です。
あまり親しくない人には「ごめん、LINEしてない」「LINEやめた」ですませて終わらせ、友達には「LINEやめてテレグラムにした」といってたら「テレグラムって何?」と移ってくる人もいて、本当に仲のよい人だけでやりとりできるようになりました。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/10/23(水) 21:15:54
>>68
SNSに完璧なセキュリティ求めてはだめよ。
LINEで漏洩して困るような情報をグループ送信したり、名簿とか添付して送ったり。
業務や学級連絡に使ってる人たちいるけど、正直どうかと思う。
+16
-0
-
72. 匿名 2019/10/23(水) 21:24:17
グアムに行ったとき、韓国に買い取られてしまったPICホテルで子供が韓国人の子連れ家族に懐かれてしまって半日だけプールで遊んだのね。向こうから交換しようと言われてサッとスマホ取り出してLINE画面出したらエッ?驚かれたw韓国人ですらスパイアプリだよと言われたwww普通にEメールアドレス教えてくれた。そのあとLINE削除したw今まで何人かそれやばいよって言われてたんだけど便利だしってやめれなくて、韓国人からそれスパイアプリだよ、ぬきとられるよって言われてめっちゃ危機感持ったw+32
-0
-
73. 匿名 2019/10/23(水) 21:25:01
WhatsApp,
skype,
signal,
telegram,
LINE,
KaKao,
Viber
+massage
大手はこれくらいかな。
+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:10
eメール、smsも危ないという人がいる中、何を選んでいいのかわからない。
LINEよりマシであればいいかな。
+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/23(水) 21:34:52
WhatsAppメインでやってます。シンプル尚且つ軽いし、世界シェア高いしオススメ。
韓国LINEはインストールすらしたことない。+22
-0
-
76. 匿名 2019/10/23(水) 21:36:12
本場韓国の人たちがLINEから切り替えられたんだから日本もできないことないよね。+10
-1
-
77. 匿名 2019/10/23(水) 21:37:38
>>23
楽天モバイルがどうかしたの?+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/23(水) 21:40:09
WhatsAppとsignalで迷ってsignalにしました。
WhatsAppは使用時に、スパイウェアがダウンロードされるという記事を今年5月にみたばかりなので。
もうスパイウェア対策できてるかもですが。
+5
-1
-
79. 匿名 2019/10/23(水) 21:42:18
>>15
設定画面で履歴を表示させないことも出来るよ+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/23(水) 21:44:23
>>79
ごめんなさい、アンカ間違えました。
>>13宛でした。+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/23(水) 21:44:50
>>76
いや、韓国はKakaoが先にあったから、LINEがメインだったことはない。
韓国の認識では、「我々が開発したKakaoのシステムを、親日派の連中が東日本大震災後に持ち出してパクったニダ」という認識。
韓国でKakaoが絶対的なシェアを持っているのは、自国産というプライドも理由であって。もちろん通信システムとかはアメリカの技術をつかって特許料払ってる(=Kakaoがアメリカ産SNSのパクリ)であることは一般国民にあまり知られてない。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/23(水) 21:54:50
海外留学して、向こうで暮らす期間が長くなったからLINEやめてWhatsAppに移行したよ。
別にLINEと一緒だけど、メリットはいらない人からの連絡が入らなくなった!+11
-0
-
83. 匿名 2019/10/23(水) 21:56:11
フェイスブックの方がやばいかな。
リブラとい名前の仮想通貨を作っているんだけども、
通貨と個人情報を紐付けて
世界を牛耳ろうとしている。
個人情報から各人がスコアリングされ、生活・権利が制限。
あらたなヒエラルキーが生まれる。
SFの世界ではなくてもうそういう世界になってきている、らしい。
いまはそのスコアリング材料を、みんながSNSにアップしまくっている状況。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/23(水) 21:57:44
>>81
そうだったんですね。教えてくれてありがとう。
+2
-0
-
85. 匿名 2019/10/23(水) 22:16:39
別に普通
LINEよりシンプルで使いやすい
LINEは止めちゃいました+4
-0
-
86. 匿名 2019/10/23(水) 22:22:13
普通です。
LINEと同じ。+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/23(水) 22:49:50
LINEよりシンプルで使いやすい
あれこれ余計なサービスがないのがいいよね+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/23(水) 22:57:40
>>14
どのアプリも一緒だよ。使ったら情報全部抜かれる。無料ってそういう事。+4
-0
-
89. 匿名 2019/10/23(水) 22:58:39
私も使っています。
海外で友達と別行動取った時に、ライブロケーションの共有って機能がメチャ役に立った。
お互いの位置情報を地図上でリアルタイムに表示できるから、知らない土地で待ち合わせする時に、待ち合わせ場所にお互い向かってるかが確認できるし心強かった。+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/23(水) 23:47:54
日本で友達になった中国人の子に中国に帰るとLINEが使えなくなるからwechatをインストールしてほしいって言われたからした。+2
-1
-
91. 匿名 2019/10/24(木) 00:01:26
>>88
いや、使ったことないでしょww
情報抜かれるとかじゃなくて表示されて友達がそれを見られることが嫌なんだよww
+0
-2
-
92. 匿名 2019/10/24(木) 00:32:20
whatsAppもmessengerもログイン状態など表示しないに設定出来ますよ。ラインよりシンプルなので使いやすいです+8
-0
-
93. 匿名 2019/10/24(木) 00:57:21
>>7
>>16
設定で非公開にもできますよー
+12
-0
-
94. 匿名 2019/10/24(木) 01:02:28
Whats app入れてる
メリットは世界格好の人がアカウント持ってる
通話も音声に問題なし
デメリットは特にない
とにかくLINEやめたい+12
-0
-
95. 匿名 2019/10/24(木) 01:03:55
なにひとつ不便はないよ~!
私もイタリアの友達とはWhat's upでやり取りしてる
「どうしてLINEなの??」って聞かれる笑+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/24(木) 01:04:25
>>39が書いている通り乗っ取りはあるよ。
私は一応仕事上LINEとWhatsApp使っているけれどWhatsAppもLINEと変わらない。
海外でもWiFiある場所だったら無料通話もできるしやり取りもできる。
LINE苦手な人はWhatsAppを試しにしてみたらいいかもしれない。合わなかったらインストールしちゃえばいいだけだし。
+6
-0
-
97. 匿名 2019/10/24(木) 01:06:08
>>88
有料=安全
というのも安易じゃない?+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/24(木) 01:15:31
国内の利用者数だと
LINE>Twitter>messenger=Skype>WhatsApp
の順になるのかな。
telegram使ってる人いますか?
使い勝手どうなんだろ
+0
-0
-
99. 匿名 2019/10/24(木) 07:37:29
主さん
WhatsAppは漏洩事故があったばかり。
完璧なのはなかなかないだろうけどほかのにしてみては?
+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/24(木) 08:28:18
主はラインか、ワッツアップかで悩んでるんだよね。
簡単だけど
★セキュリティ
ラインは積極的に収集。ほぼ全漏れ。
ワッツアップは最近事故にて安全性が疑われている。
★使用感
ラインもワッツアップもほぼ同じ
ラインは知ってそうだからワッツアップだけいうと
・既読つけるか選択できる
・スタンプはある
・ブロックできる
・オンライン中かわかる
・接続最終時刻がわかる、でも非表示設定もできる
・グループチャット可能
★利用者数
ラインが圧倒的に多いので繋がりやすい
かな。
人によって感じかたが違うだろうからメリデメは主の好みになりそうな気も。
抵抗ある機能があったとしても、どちらも使っていくと慣れると思う。
ラインは危ないと言われつつ私の周囲は全員使ってるし。
+2
-0
-
101. 匿名 2019/10/24(木) 12:15:58
>>5
私もLINEやめたくてWhatsApp使ってる
最初は夫と始めてくれた友達とだけで、親がスマホにしたから親にも入れてもらい、姉たちにも入れてもらった
使ってもらってる人はそんなに多くないけど広告とかなくてストレスないし、大事な人限定だから優先順位低い人がいなくて未読既読スルーの面倒もないし、本当に変えてよかった
友達多い人はちょっと大変かも+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/24(木) 12:32:11
>>101
併用してると辞められないよね。
WhatsAppブームがくると楽なんだけどなぁ。
+4
-0
-
103. 匿名 2019/10/24(木) 12:38:04
>>55
日本馬鹿丸出しじゃねーかwww+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/24(木) 17:31:53
ステータスは常に
ジムなう です+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/25(金) 02:38:10
入れてみたけど、一人しか友達?出てかなかった笑
格安スマホだからかLINEつながりにくいっていう家族にすすめてみようかな?
LINE繋がらないならこれも無理かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
5900コメント2021/03/08(月) 13:13
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
5723コメント2021/03/08(月) 13:12
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
2529コメント2021/03/08(月) 13:12
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2302コメント2021/03/08(月) 13:12
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1389コメント2021/03/08(月) 13:12
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
1341コメント2021/03/08(月) 13:13
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1307コメント2021/03/08(月) 13:12
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
1199コメント2021/03/08(月) 13:10
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
860コメント2021/03/08(月) 13:12
芸能人を本気で好きになりました
-
857コメント2021/03/08(月) 13:12
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
新着トピック
-
11164コメント2021/03/08(月) 13:13
「チェリまほ」赤楚衛二&町田啓太、受賞に感謝 "素敵すぎる絵"も公開
-
90コメント2021/03/08(月) 13:13
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を日本人俳優で配役するなら
-
116コメント2021/03/08(月) 13:13
【芸能人】アプリで女性を男性に、男性を女性にするトピ Part2
-
1341コメント2021/03/08(月) 13:13
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
267コメント2021/03/08(月) 13:13
伊野尾慧くん好きな人で語ろう!
-
5900コメント2021/03/08(月) 13:13
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
615コメント2021/03/08(月) 13:13
元『光GENJI』"奇跡の53歳"に視聴者騒然「これはすごい」「童顔すぎる」
-
72コメント2021/03/08(月) 13:13
感想を先に書くと誰かがそれっぽい画像を貼ってくれるトピ
-
566コメント2021/03/08(月) 13:13
『呪術廻戦』公式ファンブックの誤植が大量すぎて話題に 「漢字難しいもんね」と同情の声も
-
63コメント2021/03/08(月) 13:13
かわいい箸置きが見たい!知りたい!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する