-
1. 匿名 2014/11/21(金) 23:55:24
武田の解説によると、人という文字は、甲骨文字で人間を真横から見た形だという。
人間が両手を広げたのが「大」という文字、婿になった姿が「夫」、自分の限界を知る人間になった時に「天」と、「人」という文字が基本となっている文字の解説をしたうえで武田は「(人という文字は)支え合っているワケじゃないんですね~」と再度強調し、笑いを誘った。
+57
-9
-
2. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:02
まさかのw+243
-3
-
3. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:12
今更…+98
-3
-
4. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:27
ごめんね青春!でも言ってなかった?+374
-4
-
5. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:31
今になって何故そんな話をw+72
-7
-
6. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:34
最低+15
-51
-
7. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:35
(°Д°)+41
-5
-
8. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:36
思ってなかったんだ+70
-4
-
9. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:38
後から色々言うのやめて欲しい。。+195
-10
-
10. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:45
おいおいww金八先生www+141
-4
-
11. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:46
武田鉄矢って、書き順めちゃくちゃだよね。
+109
-7
-
12. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:48
本来の意味は記事を読んで分かったけど、人ってお互いが潰し合おうとしている図にも見えないこともない+51
-8
-
13. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:48
どーでもいいですね+10
-17
-
14. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:54
そうかもしれないけど、金八先生としては、支え合っているを貫き通してよ(笑)+223
-7
-
15. 匿名 2014/11/21(金) 23:58:58
知ってた+23
-1
-
16. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:03
そりゃあ脚本家の考えだし
+157
-4
-
17. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:10
まぁ、あの時は納得しちゃったんだから
言わなくても〜笑+68
-2
-
18. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:21
+85
-1
-
19. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:23
先生そんなこと言わないで〜(笑)+53
-3
-
20. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:27
実際憎しみあっている人もいるからね+47
-1
-
21. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:30
ええー
ずっとそうだと思ってたのに…+11
-7
-
22. 匿名 2014/11/21(金) 23:59:49
うん、知ってた。
ま、それはそれでドラマの中では良いよね。+48
-3
-
23. 匿名 2014/11/22(土) 00:00:04
したり顔で「人という字は…」って言ったら恥かくねww+30
-3
-
24. 匿名 2014/11/22(土) 00:00:08
てか、それって、ごめんね青春でへいすけが
先に言ってますよね?
それを受けての慌てての訂正な気が…+79
-19
-
25. 匿名 2014/11/22(土) 00:00:16
あらま(笑)+7
-3
-
26. 匿名 2014/11/22(土) 00:00:46
+101
-3
-
27. 匿名 2014/11/22(土) 00:01:06
人が支え合うどころか互いの足を引っ張りあうのが現代の光景+71
-5
-
28. 匿名 2014/11/22(土) 00:01:28
イケメン+4
-16
-
29. 匿名 2014/11/22(土) 00:03:37
騙された!+3
-7
-
30. 匿名 2014/11/22(土) 00:04:07
この人ファンに冷たいよね+73
-1
-
31. 匿名 2014/11/22(土) 00:06:21
うわあ老害さっさと引退したら?+8
-23
-
32. 匿名 2014/11/22(土) 00:06:27
教科書が改変されて、歴史が変わったみたい。
今頃訂正ですか...+2
-15
-
33. 匿名 2014/11/22(土) 00:08:02
人は一人で立ってます!
後付けだよー!+63
-4
-
34. 匿名 2014/11/22(土) 00:08:11
脚本家の人も視聴者も、本来の由来はわかった上でだよね、支え合ってるってのは。
新解釈として、支え合ってるって考え方は素敵だね、で良いんじゃない?+61
-0
-
35. 匿名 2014/11/22(土) 00:10:29
リーガルハイでコミカド先生が言っていたので知っています。+99
-0
-
36. 匿名 2014/11/22(土) 00:10:40
26 でも子供たちの間ではこれが密かなブーム+84
-5
-
37. 匿名 2014/11/22(土) 00:10:53
リーガルハイのスペシャルでも、人が大地に踏ん張って立っている象形文字だって言ってたね!+67
-1
-
38. 匿名 2014/11/22(土) 00:16:31
武田鉄矢は、金八先生としてのイメージが強過ぎて、今までそれでかなり苦労があったんだろうし、金八先生として見られたくないんだろうけど、最近は、「いい人じゃない部分」を全面に出し過ぎな気がする。作品としての「3年B組金八先生」は本当にたくさんの人の記憶にも思い出にも残っているものだから、余計なことをあえて言わないでほしい。+69
-5
-
39. 匿名 2014/11/22(土) 00:21:07
武田鉄矢は今までは金八先生のイメージが強かったけど、白夜行の鬼気迫る演技に圧倒された。性格は悪いかもしれないけどあの役は武田鉄矢で本当に良かったと思う。+58
-1
-
40. 匿名 2014/11/22(土) 00:24:24
そういえば明日、リーガルハイスペシャルやるんじゃなかった?+17
-3
-
41. 匿名 2014/11/22(土) 00:24:56
金八イメージだわ私も。
上戸彩とかジャニーズの子のドラッグ?とか見てたな。+26
-1
-
42. 匿名 2014/11/22(土) 00:28:30
武田鉄矢って、金八先生のイメージで
人間の鏡みたいな人かと思ってたけど、勘違いだった。+13
-3
-
43. 匿名 2014/11/22(土) 00:30:35
この人、テレビ見るたび、うんちくとか説教臭い事言ってるけど中身が全くなく見えるし、自分に酔って喋って見えて嫌い。+55
-5
-
44. 匿名 2014/11/22(土) 00:40:50
+2
-9
-
45. 匿名 2014/11/22(土) 01:26:26
人という字は支え合うと言うより、ひとりをもうひとりが支えているってってイメージだった。+10
-1
-
46. 匿名 2014/11/22(土) 01:28:45
宇宙兄弟で那須田会長が言ってたやつ好き。+9
-0
-
47. 匿名 2014/11/22(土) 01:29:32
武田「ブスにはブスってちゃんと言ってやらないとダメなんだよ、ブスのために」+17
-7
-
48. 匿名 2014/11/22(土) 01:34:48
支え合ってるんじゃなくて片方が楽してるんだよね+11
-2
-
49. 匿名 2014/11/22(土) 02:03:19
そうだとしても、言わないでほしかった。あのドラマで救われた事もあったから否定された気分…+12
-2
-
50. 匿名 2014/11/22(土) 02:31:23
武田鉄矢のことがどんどん嫌いになっていく。
金八先生の時は好きだったのに。+16
-3
-
51. 匿名 2014/11/22(土) 03:09:51
夢はあるけど、由来()なんてどっちでもいいでしょ・・・+0
-5
-
52. 匿名 2014/11/22(土) 03:11:27
三宅裕司の奥さんが「人という字は猫の口に似てる」と語ったエピソードが好きだな+11
-2
-
53. 匿名 2014/11/22(土) 03:14:36
本当のことがどうとか、今さら言われても頭に入らない。
それくらい有名な言葉なのに、まさか金八先生である武田鉄矢本人から訂正されるなんて…なんかがっかり。
支え合ってるでいいじゃんよー(>д<)+10
-0
-
54. 匿名 2014/11/22(土) 03:25:20
昔だから次元が違うのかもしれないけど、この人中退だし賢いぶってるだけで全然賢さを感じないんだけど。
口が上手いだけで、頭の回転が早いのは認めるけど学はない感じがする。洋八だっけ?同じ臭いがするよ+4
-2
-
55. 匿名 2014/11/22(土) 04:31:37
自分が出たドラマを否定してるのか?
武田鉄矢はこういう無神経なことを言うから嫌われるのではないか。
なんか芸能人に嫌われてる印象がある。+7
-2
-
56. 匿名 2014/11/22(土) 04:52:28
最初、人という字は支え合って…と聞いた時はへえ~!!と感動したけど。
左は思いっ切り寄り掛かってて、右が踏ん張って支えてる。
話逸れるけど、笑神様の幕末軍団(?)の武田鉄矢さんは好きです(笑)
+4
-1
-
57. 匿名 2014/11/22(土) 06:23:00
えっΣ(・□・;)
あれだけ広く愛された金八先生のという役の名ゼリフなんだから…役者さんだったら、演じてない時でも演じた役をイメージ壊すようなこと言ったらあかんやろ⁈+10
-0
-
58. 匿名 2014/11/22(土) 06:26:58
普通の博多のおっさん的な考え。エロいし。でもこれだけは好感持ったけど。武田鉄矢、ラジオで中国・韓国批判「中韓にいくらおわびしても同じ」「謝っても日本許す気ない」girlschannel.net武田鉄矢、ラジオで中国・韓国批判「中韓にいくらおわびしても同じ」「謝っても日本許す気ない」 記事元のラジオ番組 「中韓にいくらおわびしても同じ」「謝っても日本許す気ない」 武田鉄矢がラジオで「魂揺れた」発言 : J-CASTニュース歌手・俳優の武田...
+9
-3
-
59. 匿名 2014/11/22(土) 06:29:07
TBSのロゴに描かれている"あの物体"はナニ!? -広報さんに聞いてみた | クリエイティブ | マイナビニュースs.news.mynavi.jpTBSのロゴに描かれている"あの物体"はナニ!? -広報さんに聞いてみた | クリエイティブ | マイナビニュースMENUクリエイティブデザイン・DTPTBSのロゴに描かれている"あの物体"はナニ!? -広報さんに聞いてみた2013/05/06 21:00TBSテレビのシンボルマークには、携帯電...
+4
-3
-
60. 匿名 2014/11/22(土) 06:30:52
金八時代、胡散臭い教師めが、と思って見てたひねくれ者には、
「やっぱりね。そうだよね」位な思いしかない。
というか、元々こんなイメージだと思うけどなあ。
ニャンパチは見てるけどなあ。あれの方がリアルだわ。
教師が誤爆していくオチ。
+5
-1
-
61. 匿名 2014/11/22(土) 06:47:44
俺ガイルの比企谷八幡が人は支え合ってない、片方が寄りかかってるだけって言ってたなあ。+3
-0
-
62. 匿名 2014/11/22(土) 08:15:19
え…本当に「人という字はささえあってる」とか真面目に思ってた人いたの…
学校で習うじゃん
漢字の成り立ちって
+2
-1
-
63. 匿名 2014/11/22(土) 08:48:56
八乙女光だっけ?見る度に母親が
『覚せい剤(の役の子)?』って言ってる。
でも上戸彩見て、性同一性?とか聞いてこない(笑)+6
-0
-
64. 匿名 2014/11/22(土) 08:53:36
宇宙兄弟の茄子田理事長の
人と言う字は支え合っているのではない
支える人がいて支えてもらう人がいる
こっちの方が好きです+3
-3
-
65. 匿名 2014/11/22(土) 09:16:55
武田鉄矢は最近悪人キャラで売ってるからいいんじゃない?
いつまでも金八のイメージがイヤなんだろうね。+4
-1
-
66. 匿名 2014/11/22(土) 10:30:43
ペキパチ先生
シャンパチ先生+1
-0
-
67. 匿名 2014/11/22(土) 10:42:10
っていうかこの話有名じゃない??もうみんなとっくに知ってるものだと思ってた+1
-0
-
68. 匿名 2014/11/22(土) 11:20:40
金八は良かったけど、武田鉄矢が嫌い!
なんであんな先生ヅラしてるのか理解不能。
偉そうだし、傲慢にしか見えない。
俳優でしょ?先生役をしただけじゃん。+5
-0
-
69. 匿名 2014/11/22(土) 12:45:08
そりゃそうだよ、
「人」の字は、左側のだらりとした「ノ」の字を、
右側の\で支えている、ように私には見えた。
左ばっかり楽をして、右側がつっかい棒になっている
こんな不公平なことはない、と思ったもの。+4
-0
-
70. 匿名 2014/11/22(土) 20:54:36
名前トピや名付けトピによく出てくる「子の字は一から了で人生の始まりから終わりまでを表す」というのもガセです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、武田鉄矢が、自身が主演したドラマ「3年B組金八先生」で自ら語った名言を完全否定する一幕があった。番組では、武田が「プレミアムトーク」のコーナーにゲスト出演し、自身の歌の歌詞について語った後、国語の教員免許を持つ武田が漢字の語源について、井ノ原快彦と有働由美子アナウンサーの2人を生徒役に見立てて“授業”をした。