
【夫婦】ケンカをした事がない【カップル】
203コメント2019/10/22(火) 23:42
-
1. 匿名 2019/10/21(月) 21:09:08
付き合って一年半の彼氏がいますが、いまだに一度もケンカをした事がありません。
ケンカにならない理由は、私がカリカリしても、一方的に文句を言っても、彼が黙って受け止めてくれるからです。
基本的に不満を言っても直してくれるし、私に対しては不満はないそうです。
でも一度はケンカしたほうが相手の出方が分かるし、結婚するまでにはケンカしてみたいとも思います。
ケンカをした事がないというご夫婦やカップルの方、または経験者の声や指摘など、なんでも語りましょう!+108
-27
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:21
素敵なカップルだね!お幸せに!+171
-22
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:41
+259
-30
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:46
>>1
夫婦の大半が、仲良しなんで結構いそう。+12
-33
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:56
+83
-4
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:56
しないほうがいいんだよ+214
-9
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:15
浮気してるよ+5
-36
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:19
そのうち自分の意見を言わない彼氏にイライラしそうだわ+223
-9
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:27
+207
-5
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:29
彼の「不満がない」という言葉が真実ならばいいけどね。+195
-2
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:40
2年くらい付き合ってて同棲してるし普段は仲良いけど喧嘩しまくってる。くだらないことばかり原因だし疲れるから喧嘩しない秘訣を知りたい。+85
-5
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:36
沸点の低い人同士だと喧嘩にならないから
穏やかでいいよね
できればくだらないことで喧嘩したくないもん
優しいに限る!
+193
-37
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:37
ケンカにならないのではなく、彼がケンカにならないように努力しているのだと思う。+336
-1
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:48
分かる。
喧嘩じゃなくって私が一方的に怒っているだけw
彼は喧嘩してるつもりはなく、普通に話しかけてくる。なので私は怒っているのがバカらしくなる。
彼は私にイラッとする事がないらしい。+143
-4
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:48
それが結婚するとまた違うんだよね。+103
-4
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:51
>>1
不満はない
これは、言う程ではないだけで、不満は積もっていくよ。
もしかしたら、少し言ってるけど聞いてくれないとか怒るとかがあるから言わなくていいやって思ってるパターンもある+99
-4
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:53
付き合ってる時は一度もなかった。
でも結婚してから分かったのは旦那は(当時は彼氏)受け止めてたんじゃなくて聞き流してたってこと。
こればかりはカップルや夫婦によりけりだけど、喧嘩までいかなくても意見のぶつけ合いくらいはできる相手とじゃなきゃ結婚生活は難しいと思う。+208
-4
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 21:13:59
彼氏も彼女も、互いに文句言わないカップルなら、本当に「喧嘩しないカップル」だとは思う。+26
-2
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:10
、私がカリカリしても、一方的に文句を言っても、彼が黙って受け止めてくれるからです。
基本的に不満を言っても直してくれるし、
こりゃまずいよ…+126
-3
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:42
わざわざケンカになるような言い回しをしたり
意地悪なことしたり 言ったり
ついカッとなって叩いたり?
イライラをぶつけたり
失敗を攻めたり怒り狂ったり笑ったり
ワガママ言って文句言ったり
そういうのから始まる
+23
-1
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:59
>>14
うちもそんなかんじだったけど、私の怒りの感情を無下に扱われているようで結婚してからは嫌になったわ。
イライラしなきゃいいんだけど難しいよね。+39
-1
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:19
>>1
うちもそのパターンです。
結婚して10年経ちますが、変わらずけんかには発展しません。
わたしが言いたいこと言って夫が謝って終わりです。
言い返されたらその衝撃から立ち直れないと思うので、この先もずっとこの流れがいいと思ってます。+17
-17
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:26
>>1
きっと彼氏いつか爆発するよ+98
-5
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:39
交際一年半、現在結婚四年だけど一度も喧嘩はしたことないです。
私もつい怒ってしまうこともあるのですが、冷静に聞いてくれたり素直に謝ってくれたりで喧嘩にはならないです。
素直に謝られるとこっちもすぐ冷静になれるし、心の広いに主人に感謝しています…。
主さんの彼氏さんも優しくて素敵な方ですね。
無理に喧嘩する必要はないと思いますよ!
どうかそのまま仲良くお過ごしくださいね。+32
-4
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:51
彼氏は不満がないのではなく、不満を言えば主が10倍返しで文句言ってくるのを知ってるから不満は(言わ)ないだけ。+129
-4
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 21:15:51
>>1
無理に喧嘩する必要はない。
ただ、あなたも彼も話し合いができるならというのが前提。
+90
-2
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:10
どっちかお互いが我慢してるってのはあると思う
だから主さんは彼氏を優しくしてあげたらいんだよ
たまには、いつもありがとうって言ってあげてね+51
-1
-
28. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:13
5年付き合った彼氏と一度も喧嘩をしなかった。
そして夫となり、今は喧嘩が耐えない…。+58
-1
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:20
無理に喧嘩するもんじゃないけどね
イライラなんて表に出る人、貯める人、何考えてるかわからない人がいるから一方的に考えてもしょうがないよね
何か起きて喧嘩する事になっても、その時はその時。その時対処するしかないでしょ+10
-1
-
30. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:37
18年ケンカしたことなかった
そして19年目でお金でケンカ
20年目で浮気とお金と態度でケンカした
つまり現在仲良くてもどうなるかは分からんもんってことよ+99
-2
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:48
よくそんなイエスマンと一緒にいれるな+2
-13
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:07
でも一度はケンカしたほうが相手の出方が分かるし、結婚するまでにはケンカしてみたいとも思います。
↑
そんなの無理にするもんでもないし、喧嘩しても何もいいことないよ。
+72
-1
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:08
>>3
まあこういうの書く人ってやっぱり本音で話したことないんだろうね
自己正当化のためのマンガ+97
-37
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:44
主に文句言わないだけで、別の女に愚痴ってるかも。+5
-5
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:59
いい捉え方すると衝突するまでもなくお互い理解しあえてるんだよね。
悪い捉え方すると二人に喧嘩するまでお互いにとって大きな事柄がなかったんだよ。+25
-1
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:46
うまくいってると思ってたのは女の方だけ。
カルテットの松たか子みたい。+30
-5
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:07
お互い不機嫌になることはあっても、ケンカまではならない。
不満があればその場で言うし、もちろん言い方には気をつけて理不尽なことは言わないからね。
それに今は子供が3人いて、ケンカしてる暇はない。+32
-1
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:12
こっちがちょっとした事と思っていても、彼からしたらちょっとした事ではなかったりして喧嘩になる
翌日には仲直りしてる(自然にではなくてちゃんと仲直りする)+2
-1
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:04
私の周りには二組ほどいる。
どちらも旦那さんが我慢強そうなタイプ
奥さんは幸せそうだよー、旦那さんに不満無いってよく言ってる
旦那さんとはあまり話した事ないから解らんけど+9
-2
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:30
>>9
何これww+107
-1
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:34
>>4
この意見に➖つける理由がわからない。+11
-5
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:08
例えば、わざとじゃない失敗にキレて怒鳴りつけてもしょうがないじゃん?
そんな彼氏だったら嫌になるじゃん?
それより、一緒に失敗しちゃったね(´•ω•`)て、分かちあって、なら次は失敗しないようにしよう、じゃあどうしよう?って親身になってくれる彼氏なら
この先の人生も一緒に歩んでいきたいなって思わない?
キレて文句言ってきて、そんな言い方ないでしょ?!とか言ってケンカしたいの?+18
-1
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:10
結婚して10年以上経つけど、ケンカしたことないよ
ケンカの種がない
私の望んだ生活をさせてくれるのでありがたく思ってる
+62
-5
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:17
>>33
あなたが思ってるより世の中にはいろんな人がいるんですよ。+62
-10
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:32
喧嘩するエネルギーがないほど、彼が日々の生活で気力体力ともに消耗してる可能性は?+3
-1
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:49
主さんと同じく付き合って一年以上ですが、一度も喧嘩したことありません。
私は短気で感情のコントロールが下手。
彼は仏様かって位性格が穏やか、初めて会ってから今まで怒ってる所を見たことがない。
一緒にいると自分も穏やかになるから喧嘩にならない。
何か不満や文句がある時はお互い普通に言うから話し合いにはなるけど、喧嘩にはならない。+10
-2
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:26
みなさんコメありがとうございます、主です!
ケンカにならない理由は、もっというと私がイライラカリカリすることがそもそも少ないこともあるからだろうと思います。
一方的に彼氏を責めた時も、感情的にはならずに淡々と理性を保ちつつ責めました(笑)
彼氏は確かに口にしないだけで不満を溜め込んでるかもしれませんね、きちんと話し合いをしていきたいと思います。
でも、この先何があるか分からないのが人生ですからね!
いつかくるかもしれない大喧嘩に備えようとおもいます!+5
-13
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:08
彼氏の時は喧嘩にならなかった。
結婚すると、相手の親族の事などで言い争いになった。
子供が生まれると、価値観で譲れない部分が増えてきて喧嘩になる事がしばしば。
いくらお互いが思いやって我慢出来ていても、当人以外で環境が争わせるようになったりする。
長く穏やかに上手くやっているご夫婦は、大抵奥さんの辛抱がすごい。忍耐力がある人ばかりです。
そうなりたいけどなれません…+29
-1
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:22
ついカッとなってキレる喧嘩っぱやい人って
ついカッとなって子供を叩いたりしそう
そんな人よりちゃんと感情をコントロールできる精神的に大人と付き合いたい+11
-2
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:46
あと3年たってもケンカしてなかったら本物。+4
-1
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 21:24:34
>>1
喧嘩しないのはいいこと。
だけど後々相手が黙ってた分の過去の喧嘩の事穿り返してきて
あの時お前はこう言ったよな!
その時お前は〜
って相手が鬱憤を溜めてないといいけどね。+10
-1
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 21:24:52
うちは付き合って2年で結婚したけど1度も喧嘩したことなかったな
結婚して12年だけどそこからも2回だけ
子供のことで
喧嘩というか私がイライラして当たったくらいだけど
基本お互い自分のことは自分でスタンスで、意見はいうし提案もするけどお互い譲歩するし揉めないな
多分喧嘩するエネルギーがないというか省エネタイプだからかな
喧嘩ってしなくてすむならしなくていいんでは?+10
-1
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 21:25:13
5年付き合ってますが喧嘩したことないです。
理由はなんでだろ。
喧嘩するような出来事がない。
怒るような出来事がない。
毎日楽しく付き合ってます。+18
-2
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 21:25:22
>>41
ね。
自分たちのところ、よっぽど荒れてるんじゃない?
うちは知り合ってからまだ6年だけど1度もケンカしたことない。+10
-7
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:02
10年目ですがケンカになったことはないです。
私が勝手にモヤモヤしたり拗ねることはあります。
かといって、機嫌を取られるわけではなく自己消化。
別に言わなきゃいけないことを言い合わないってわけでなく、感情的になってる時で思考が自分中心だから冷静になるまで口を閉じる。
落ち着いたら相手の気持ちをじっくり考える。
その上で伝えたいことは伝え合う。
本当に伝わって欲しいことは嫌な雰囲気で言うべきじゃないと思ってるし、お互いにイライラしてる時は心が受け入れられないから。
夫も指摘や注意はしてくれるけど、怒り感情を向けられたことはないです。
+11
-3
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:02
2年付き合って結婚9年目ですが今まで一度も喧嘩した事ありません。
お互い細かい事を気にしないのと旦那が家事子育てを率先してやってくれるのでイライラする事がないです。
あと大事なのは経済力。
経済的なゆとりは心にもゆとりが生まれます。+5
-5
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:20
>>8
うちがそれだった。
私が悪くても「俺が嫌な気持ちにさせた、ごめん」って謝ってきて、自己嫌悪でよく泣いてた。
それをちゃんと話し合って今はだいぶ改善した。
喧嘩って言うか、相手の話とか思ってる事をお互いにしっかり聞いて話し合う事って大事だよね。+32
-2
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:20
いいなー。わたしは喧嘩ばかりです。
きっと、自分の細かすぎる性格に難ありだってのはあるけど相手も相手で口ばっかりなとこがあって喧嘩が絶えません。(わたしが一方的に怒っているだけなのですが、、)+3
-1
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 21:27:00
>>35
ケンカしないと分かり合えないなんて可哀想+7
-2
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 21:27:03
>>9
仲良しじゃんww+99
-2
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 21:27:18
4年付き合って結婚2年目だけど今のところケンカしたことない。多分ケンカになる前にお互い言いたいこと言えてるからかな。我慢もしてる時もあると思うけど、それは納得がいくもの。まぁけんかしないにこしたことはないよね。+6
-2
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 21:28:15
1度も喧嘩せずに別れた元彼に、別れる時「俺達喧嘩さえした事無いんだよ。 」って寂しそうに言われた。
直ぐに喧嘩するのはどうかと思うけど、お互い違う環境で育って全く喧嘩にならないのは、本音でぶつかれてなかったのかな?って今になって思う。+30
-0
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 21:28:20
結婚して5年目ですが、喧嘩したことないです。
お互い、怒るのにもエネルギーを使うから疲れるよね…という意見で一致しています。
不満がある事はちゃんと伝えて話し合っています。
+11
-2
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:01
いつ喧嘩したかとか、一度も喧嘩したことがない、とか、どっちにしても覚えてない。+0
-1
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:23
ケンカがないイコール仲が良いって訳じゃなく、
また逆も然り。
ケンカする程仲が良いって言葉もある様に。
ただ、恋人同士の時ってお互いに良い所を見せたいし、なるべく楽しく過ごしたいから面倒な事は避けたいって気持ちあったかも。
+23
-0
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:37
>>56
経済力
ほんとにそう。心にゆとりができると相手にイライラすることもないしけんかしたことない。
もちろん経済力だけじゃなくてお互い思いやることも大事。+4
-3
-
67. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:37
喧嘩しない夫婦に憧れてるので
そういう人生を送れるコツを
誰か教えてもらえませんか?+6
-3
-
68. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:45
知り合ってからだと30年くらい。
中学生の時の先輩後輩です。今は夫婦です。
ケンカ…らしいケンカはしたことないと思います。
私は短気で、口も悪いので、色々言いますが…
夫が怒ったこと、一度もないんです。
私が一方的に怒って、夫が困って、それで終わり…
私も最初は『なぜ怒らないのか、思ってることを言ってほしい』と言い続けていましたが、暖簾に腕押し。『えぇ…だってちゃんとその時に思ったことは言ってるし…』というばかり。
結婚して20年程度経つ今となってはもうそれでいいやって感じになってます。
きっと一生ケンカにはならないんだろうなあ…
子どもに『もう止めなよ!お父さんが可哀想』と仲裁に入られます…+9
-3
-
69. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:47
>>22
言い返されたらその衝撃から立ち直れないと思うので、
旦那さん、その事をよく分かってるからこそだよね。+19
-1
-
70. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:51
(交際、同棲の頃含めて)一緒に暮らして10年の旦那と
一度も本当の喧嘩はしたことがなかった
(ちょっとした口論とかはあるけど、お互い喧嘩という認識がない程度)
けど、子供が生まれてからは喧嘩(本気の衝突?)が増えたよ。
なんかもうほんとに自分でもビックリするくらい。
子育ての問題は、どちらかが我慢するとか譲るとかそういう解決法じゃ全然なくって
お互いの価値観に食い違いが出る度に衝突する(と思う)。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/10/21(月) 21:31:43
>>67
よく寝る、よく食べる(たまにおいしい物も)+5
-1
-
72. 匿名 2019/10/21(月) 21:32:13
仲良しを装っているだけ
旦那は他で恋+0
-6
-
73. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:27
>>9
おもしろいしいいなぁーと思ったけど、結局何も解決しないし、毎回これされたらイラつくな。笑+79
-1
-
74. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:38
10年間一度も喧嘩しないで結婚した人知ってる。
ベタベタに仲良しなんじゃなくて、すごくいいチームって感じ。2人とも素敵な人です+7
-1
-
75. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:38
>>33
普通のことを何故いちいち漫画にするんだろうとは思う+51
-3
-
76. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:46
喧嘩しするからいいとか、喧嘩しないからいいとか。そういうのは夫婦の関係性によるよ。
どちらもお互いに尊敬しあって愛し合っていれば問題ないのさ。+9
-0
-
77. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:49
しないで済むならしないで良いのでは?
相手も溜まりに溜まれば言うと思うよ
+7
-1
-
78. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:52
>>1
付き合っていた時も、新婚時代も喧嘩をした事がありませんでした。(一方だけが怒っていた訳ではなく、喧嘩自体をしなかった)
その時は、喧嘩をした事がない事が心配でしたが、子供が産まれてからお互いに余裕がなくなり相手に対して不満も生まれ、時々喧嘩する様になりました。
今は、やや冷えた関係です。+10
-1
-
79. 匿名 2019/10/21(月) 21:34:02
>>13
本当にそうだと思う。怖いものみたさでケンカ挑発するととんでもなく後悔しそう。+48
-1
-
80. 匿名 2019/10/21(月) 21:34:19
結婚24年。全くない。穏やかな旦那だし今でも1番に私を大事にしてくれるし。娘は社会人で一人暮らし。夫婦二人の生活がまた始まってるけど、仲良く旅行とかも出かけてる。私は頭は悪いけど男性を見る目に狂いはなかったと自分を褒めてる。+5
-4
-
81. 匿名 2019/10/21(月) 21:37:05
伸びないねーこのトピ。
パートナーから言われっぱなしの旦那さんて、営業成績悪そう。
会社でも理不尽な上司、生意気な後輩の発言に耐えてるんだろうね。
じゃなきゃ、旦那さんが過去に穏やかに反論した際、皆さんのヒステリックな反応もしくはファビョる様子をみて、議論の展開を諦めたっていうだけ。+3
-3
-
82. 匿名 2019/10/21(月) 21:37:53
付き合い当初の方が思い出すの恥ずかしいくらいくだらないことで喧嘩してた。
ライン何で返さないの?とか。
+0
-1
-
83. 匿名 2019/10/21(月) 21:37:54
喧嘩がどうってより、仲直りの方法ってカップル同士違うと思うんだけど そこを知るのは大切じゃない?
しれっと何事もなかったかのようにするのや ちきんと謝るの 罵りあってスッキリして疲れて終わるのとか お互いがどういうやり方で仲直りすればしこりなくこれからも一緒にいられるかが一致するのって長続きの秘訣だと思うなー+10
-2
-
84. 匿名 2019/10/21(月) 21:38:38
付き合っても結婚しても喧嘩無いです。
仲良いですが私が結構口うるさいけど夫が受け止めてる感じ。
たまに湯婆婆の真似してセリフのうるさい子だね〜って言われる笑
+7
-2
-
85. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:21
>>84
素敵!笑+4
-1
-
86. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:25
怒りまくると弾丸のように
罵詈雑言あびせかけられて
それでコッチの怒りが通り越して
どんどん冷めて、気持ちだけが引いていく
言いたい事あるなら言え!って言う割には
かぶせるように罵詈雑言
一言いうなら倍以上になって返ってくる
自分の否すら認めないなら
言いたい事いえなんて言うなよって
思いながら聞いてるわ
そろそろ潮時+11
-1
-
87. 匿名 2019/10/21(月) 21:40:28
本当に一生不満がなくいけるのか、どこかで爆発した時、主は大丈夫なのか。
主の怒りをしっかり受け止めた上で優しくささしてくれる人なのか。
それを全てクリアしてるなら絶対喧嘩なんてないほうがいい!+1
-1
-
88. 匿名 2019/10/21(月) 21:40:38
>>1
とりあえず彼が大切にしてるものを壊してみると良いですよ(*^^*)
それで大体の男の器の大きさが測れます(^^)v+3
-13
-
89. 匿名 2019/10/21(月) 21:42:09
ケンカしないならしないで、物足りなくなりそう。
本当に何にも気になることがなく過ごせてるならいいけど。
前に付き合った人で、すごい寛容な人がいたんだけど、
ドラマとか観てて、泣き叫んで愛を伝えるようなシーンを見たり、すれ違いで上手くいかなくてケンカしちゃうようなシーン観たら、あぁこんな熱い気持ち最近ないや、、ってなって、物足りなさを感じてたなぁ。+2
-3
-
90. 匿名 2019/10/21(月) 21:42:55
私も彼氏に対して不満(なんで遊びに誘ってくれないの、とか)やわがまま言って、私も性格に自信ないから不満言ってね!って伝えてた
でも「わかったよ」のみで、一つしか言われたことない。もっとあるやろう。
誕生日か何かのメッセージカードに「もうわがままばかり言わないね!」って書いたら、もう期待しなくていいんだよな〜って一時的にすごく楽になったけど、今思うとなぜそんな当てつけのようなことを言ったんだろう…はあ+0
-2
-
91. 匿名 2019/10/21(月) 21:43:06
カップルと夫婦では全く違うよ
カップルなんて悪い所は見せなければいい
一緒に居る時間も責任もまた違う
最も試されるのは夫婦になって子供が生まれてからじゃない?
本当に余裕がない状態になっても良好な関係が築けられるのなら。だと思う。+14
-1
-
92. 匿名 2019/10/21(月) 21:43:10
結婚20年で子供2人ですが、喧嘩しないのは互いに得意分野リーダー制だからです。
家電や家具、整理整頓は旦那が得意なのでリーダー、家計や子育てや食事などは私がリーダー。
互いに得意分野でないところは話し合いだし、ケンカになる事がないです。+6
-1
-
93. 匿名 2019/10/21(月) 21:43:25
付き合って7年、結婚して15年目だけど、喧嘩らしい喧嘩はした事ない。
不満やムカつきは私はふつーにぶつけるけど、相手はゴメンねって謝ってちゃんと対応を改めてくれるし。
旦那は言いたいコトがあったら、こう思うんだけど、言ってくるけど、激昂したりはしないタイプ。
そう言う旦那だからこそ結婚したってのもある+10
-1
-
94. 匿名 2019/10/21(月) 21:44:43
>>9
美男美女だなぁ〜〜+82
-1
-
95. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:19
うちは、結婚10年経つけどお互い言いたいこと言い合うけどケンカにならないよ。
お互いを尊重して、理解し合って
大抵の事は許し合う関係だから、たぶん、浮気とか不倫以外はお互い許せるよ。
信頼関係が深いからね。
裏切るようなことはしないし、悲しませたくないし
なによりお互い自分以上にお互いを大切に思いあってるから
何か残念なことがあっても怒れないよ。むしろそれすら愛おしくおもったり
大抵はお互い「もう、しょうがないなぁ(^^;」ですむし、夫婦でなら大抵の事は乗り越えられる。
だから、わざわざ怒りをぶつけてケンカになるようなことがない。+4
-1
-
96. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:21
外で済ましてるからわざわざ喧嘩しないっていう人はよく話し聞く
まあ家庭は安泰だからいいのかな?知らぬが仏。+2
-3
-
97. 匿名 2019/10/21(月) 21:49:33
>>67
お互いに無関心だと喧嘩しないよ
喧嘩というか言い合いは、どの夫婦でもあると思う+3
-2
-
98. 匿名 2019/10/21(月) 21:50:40
>>91
分かる!うちは子供達が産まれてから、だったから喧嘩したことがないって夫婦は子供がいるか知りたいくらい。+2
-3
-
99. 匿名 2019/10/21(月) 21:52:09
>>9
この女性いいなぁ(笑)
+80
-1
-
100. 匿名 2019/10/21(月) 21:53:27
>>1
不安にさせるつもりないけど
私の知り合い夫婦が付き合い当初から結婚子供産まれてからも一度も喧嘩した事なかったって
久しぶりに会って(夫側)話していたら離婚したと…
色々話を聞いていると、いきなり離婚を申し出られたと。
離婚を申し出られて以降は弁護士たてられて直接話す事すら出来ず。知らない間に必要な分の物だけ持ち出してして子供も連れて所在も不明。
今まで一度もぶつかった事なかったから円満家庭だと思ってって。
喧嘩なんて少ない方が良いと思ってたけど、適度にぶつかってお互いがどう思っているか確認する方が良いと思うってさ。
+2
-3
-
101. 匿名 2019/10/21(月) 21:53:49
主と同じく私が一方的に怒るけど旦那は受け止めてくれる。
結婚してからも未だに喧嘩らしい喧嘩はした事ない。
旦那が喧嘩にならないようにしてくれてて本当にありがたい。。
だから今日も旦那のために美味しいご飯でお出迎えするのである。+7
-1
-
102. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:19
>>98
子どもいるよ。
いちいち感情的に怒鳴ったり叩いたりしないだけで
言いたいことは普通に言うし話し合うよ+2
-3
-
103. 匿名 2019/10/21(月) 21:55:50
ケンカしたいの?
というか付き合ってるときなんて、毎日会うわけじゃないし、お互い我慢できるからケンカなんてあんましないと思うよ。
今の時点で主が彼氏にイライラして文句言ってるなら、結婚したらどえらい喧嘩するから大丈夫大丈夫。
+2
-1
-
104. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:01
>>12
沸点が低い人同士?
ケンカになりやすそうだけどどういう事ですか??+66
-2
-
105. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:02
>>100
気持ちをぶつけるって方法が喧嘩でないカップルもたくさんいるよ。
喧嘩しないと本音を言い合えないってのもおかしな話+6
-2
-
106. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:05
ケンカしないんじゃなくてケンカできない人だった。自分の意見は言わないし、感情も上手く伝えられないような人だからたまに突然泣くときがある。私はそれが嫌であまり自分の意見を言わなくなった
ケンカできるだけましなのかも+3
-1
-
107. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:13
いいな、ケンカしない人。
ケンカしたくない。私がいつもかりかりしてるからケンカになる。
ケンカしない人たちうらやましい。+3
-2
-
108. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:57
頭に来ることいっぱいあっても相手が腹の底から気持ちをぶつけてこないからケンカにならない
こっちが一方的に荒れて終わる
気持ちをふつけあいたいんだけどね。
熟年離婚すると思う。+6
-2
-
109. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:19
片方(夫もしくは妻)が怒るけど、相手が穏やかだから喧嘩にならないのは、喧嘩してる夫婦と同じ様な気がする。
+5
-1
-
110. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:57
>>104
高いっていいたかったんだろね笑+44
-1
-
111. 匿名 2019/10/21(月) 22:04:05
同棲して2年になるけど、ケンカらしいケンカはないなぁ。
私は穏やかな方だし、そもそもケンカが面倒なタイプだからならないようにするし。
彼もガミガミ言うタイプじゃないし、細かいタイプじゃないからかなぁ。
基本的に「自分が嫌なことは相手にもしない」ってルール?が私たちは最初に約束したからケンカしないのかも。+3
-2
-
112. 匿名 2019/10/21(月) 22:05:51
お互いに喧嘩になるのがめんどくさいのか、相手から言われたことを素直に納得しちゃうから言い返さない。+1
-2
-
113. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:19
うちの彼氏も主さんとこと同じタイプ
私が感情的になっても何でも受け止めてくれる器の広い人のように感じてたけど
単に揉め事がきらい、面倒くさい
ケンカしたあとの修復の仕方がわからないだけだった
こういうタイプは大事な話し合いのときにものらりくらりと逃げるよ
+4
-2
-
114. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:07
付き合って10年結婚して7年だけど喧嘩した事無い。旦那は「喧嘩ってエネルギー使うし時間も勿体ないから話し合いたい」って人。私がちょっとした事で怒っても旦那が冷静だと自分も落ち着いてくるからそこで話し合って解決になるよ。+4
-1
-
115. 匿名 2019/10/21(月) 22:10:43
知り合いが4年間付き合って結婚したんだけど、一度も喧嘩した事がないって言ってた。何かの話の流れで旦那さんに「今まで一度も喧嘩した事ないらしいですね、すごい素敵ですね」って言ったら、え?喧嘩してますよ!って言われたよ。
同じ出来事でも、喧嘩だと思っていない人と思ってる人と、人それぞれ感じ方が違うのが面白かったです。+10
-1
-
116. 匿名 2019/10/21(月) 22:16:18
結婚して10年目で、喧嘩になったことない。
子育てや生活する上で私にとって夫は同志だから、2人で揉めてる場合じゃない。
敵がいるとしたら、中ではなく外だと思うので。
+2
-2
-
117. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:43
おばさんたちイライラ(笑)+3
-2
-
118. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:21
結婚して8年ケンカしたことありません
たぶんケンカになる要因が少ないのだと思う
我が家は晩婚だったため、子供はおらず経済的には余裕があり、義父母はすでに他界
夫婦のケンカってだいたい妻のイライラから始まるものですよ
うちの場合は妻の私がストレス無く暮らせているからケンカしないんだと思います+8
-3
-
119. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:26
>>1
結婚して10年ですが喧嘩は一度もないかな。
旦那が機嫌悪いときは勝手にクールダウンしに別室に行って戻ってきたらいつも通りだし、私がイラっとしてる時は察知してどっか行くのでその間にクールダウンする。
感情的になってその場で言い合うのはお互い好きじゃないし子供の前でしたくないので。
落ち着いてからやんわり言うかな。
私に内緒で職場の女と休み合わせて平日デートする計画たててた時だけはわかった瞬間その場でキレた笑+8
-2
-
120. 匿名 2019/10/21(月) 22:26:33
5年付き合って、結婚して4年の間1度もケンカした事ないです
私がカリカリしても、全部受け止めてくれるし旦那の喋り方が優しいので喧嘩になりません
+3
-2
-
121. 匿名 2019/10/21(月) 22:27:32
付き合ってる時から喧嘩なんかしたことがないずーっと仲良しの姉夫婦が結婚18年ではじめて大喧嘩した。
喧嘩したことがないせいなのかこじれにこじれまくって最終的に離婚した。
まさかの離婚なのでびっくりした+3
-1
-
122. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:09
喧嘩しないで話し合える関係もあれば、喧嘩しながら作り上げてく関係もあると思う。
私今の彼と付き合って初めて喧嘩したけど、それまでいい子でいようとガマンしてため込んで限界が来て別れるパターンだったから
喧嘩になっても言いたい事言い合える今の関係が1番心地よく感じます。+4
-1
-
123. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:39
>>3
でもこの漫画、ホントにザ、オタク夫婦!って感じの喋り方だな〜+40
-4
-
124. 匿名 2019/10/21(月) 22:37:18
>>9
かわいいな!w
小沢真珠みたいww+73
-0
-
125. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:22
>>22
うちの旦那みたい
お願いだから言い返したり指摘されてキレないでね
話し合いにならないから+4
-2
-
126. 匿名 2019/10/21(月) 22:47:07
喧嘩と言うのは大声で相手を怒鳴りつけてまくし立てたり
相手の話を聞かずに一方的に自分の主張を通す事では?
自分の意見を言う事=喧嘩なのだとしたら会議や議論はこの世に存在しないよね。
自分の意見を言い、相手の意見を聞く事と
喧嘩は対極にあるとしか思えない。
感情的になって本当に自分の意見が伝えられるのでしょうか?
+4
-1
-
127. 匿名 2019/10/21(月) 22:56:02
25歳同級生夫婦です。
穏やかで喧嘩したことが一度もないです。
いつか子どもができたら、子育てのことでケンカするのかなあと楽しみでもある。+1
-3
-
128. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:24
俺、私のことわかってよ!って感情がない人は相手に依存してないんだよね。
依存しない家庭や恋愛もいいけど、私はそんな付き合い方はいやだ。+1
-6
-
129. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:20
きっと急になんの前触れもなくお別れ告げられそうな予感+2
-4
-
130. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:47
元々お互い気が長い方なので、結婚して15年になるけど
言い争いのようなケンカは1度もない。
ちょっとムッとして文句言うぐらいならあるけど、大きな
ケンカにまでは発展しないかな。笑ってる方が多い。
+3
-1
-
131. 匿名 2019/10/21(月) 23:07:19
いいなぁ。
うちはお互い瞬間湯沸かし器だから一触即発で大喧嘩に発展するよ+1
-1
-
132. 匿名 2019/10/21(月) 23:10:19
うちは付き合って2年結婚して3年目ですが、お互いに感情的になって怒るのが嫌いなので、何か言いたいときほど冷静に話し合ってます。人間だからイライラするときはあるけど、相手にそのまま感情をぶつけるのは何か違うと思ってます。+5
-1
-
133. 匿名 2019/10/21(月) 23:22:22
>>3
この人昔ガルちゃんに降臨してたよね+13
-0
-
134. 匿名 2019/10/21(月) 23:25:17
職場じゃないんだから、ありのままの感情爆発させるのも近い人間関係としては必要+2
-1
-
135. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:21
>>1
喧嘩にならないならその方がいいじゃん。
言うこと聞いてくれるんでしょ?
ならこちらのイライラも収まるわけで。
うちはよく喧嘩するけど話合って解決していく。それも悪くないんだけど、疲れるんだよ。
すぐ聞いてくれる方が楽。+6
-0
-
136. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:49
付き合い期間1年半、結婚して5年。喧嘩したのは…ほぼ無いかも。
お互い喧嘩するのが嫌だから言い合いになったらどっちかが折れる。
私も主さん同様、結婚までに一回は喧嘩した方がいいかな、と思ったけど無理して喧嘩する必要ないなーと思って過ごしてたら5年経ってた。+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/21(月) 23:38:30
>>98
>>84です。子供居ますが喧嘩無いですよ。
夫が家事育児を手伝ってくれたり温厚な性格なので怒ることがないです。
夫のマイペースさに私が口うるさくはなりますが…
たまにお互いの直してほしい所を言い合ったりはします。+5
-1
-
138. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:14
>>125
話し合いっていうのは、お 互 い が対等な立場で意見交換や議論を行うことが前提ですよ。+2
-0
-
139. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:41
結婚25年の夫婦でも
言い争えない人同士もいるから、そんな夫婦もいると思うよ
元々穏やかな人格同士で、ただ奥さんから好きになって尽くしたりしてきた人だから(旦那の趣味優先)で辛そうな時もあった。我慢してるんだろうな…
側からみたら。愚痴言われたときもあったし笑+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/21(月) 23:50:04
旦那とケンカしないけどクソ婆(義母)が私にだけお門違いのケンカ売ってくる。
今夜も大声出してマジ切れされた(旦那が居ない所で。)
逐一旦那に報告してるけど。
+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:19
付き合って一年半、1度も喧嘩や嫌な雰囲気になったことがない。
私もわがままでムッとすることあるし、きっと彼も私に対してムッと思うことはあるだろうけど、お互い文句を言ったりすることも無く。
仲良くいられるのはいいけど、今後一緒にいてお互い嫌な雰囲気になった時彼はどういうタイプなのかちょっと気になる(´・ω・`)
+2
-0
-
142. 匿名 2019/10/21(月) 23:55:42
付き合って5年1度も喧嘩したことがない。
お互い感情的になるのが苦手なのと、自分の思うとおりにはならないよなーって考え方だから
でもそれは程よい距離感があるからで結婚したら違うんだろうな。とも思う
そんなつもりは無いけど、本音ぶつけ合えて無いみたいで喧嘩するカップルがたまに羨ましくなる…笑+4
-0
-
143. 匿名 2019/10/22(火) 00:11:52 ID:7famqZ1BxE
付き合って2年半。
喧嘩したことない。別に喧嘩する必要なく仲良くやってなら良くない?
不安はあるし耐えられないことなら伝えてるけど都度解決出来てるから問題ないです。+0
-0
-
144. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:01
喧嘩しないのは悪いことじゃない。
だけど、今後ぶつかった時に相手がどういう行動に出るかを知るために一度ぶつかることも必要だとおもうなぁ。
話し合いができればいいんだけど、逃げ出したり聞き流したり、暴力するような人だと最悪。+4
-0
-
145. 匿名 2019/10/22(火) 00:17:50
付き合って2年結婚して3年まだ喧嘩した事ないな
良いか悪いかは分からないけど本音という本音はブチまけてないかも
相手を家族と言うよりは仲間のように思ってるから一応気を遣って生活してるのが大きい
機嫌が悪ければ自室に篭るし(夫婦別室のため)
些細な事でイラッとすることもあるけど友達に愚痴ればとりあえず収まるレベル
子どもが出来たら正直余裕がなくなって揉めるとは思う+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/22(火) 00:18:53
私が主に生理前とかイライラしやすい時に彼のちょっとした言動に腹を立ててると、何で怒ってるの?と聞いてくれるので喧嘩には発展せずお互いの言い分を話して謝って終わるパターンで2年付き合ってます。
結婚したらこの感じも無くなるのかな…+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/22(火) 00:19:14
>>9
笑ったw
いいカップル+12
-0
-
148. 匿名 2019/10/22(火) 00:23:57
本音いうのに喧嘩腰でする必要はないと思う。
うちも喧嘩したこないです+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/22(火) 00:25:35
>>1
交際期間が一年、結婚して5年経ちますが、喧嘩をしたことがありません。
うちはお互い怒りの沸点が低いのかなあと思います。
結婚当初は「喧嘩しないなんてどっちかが我慢してる」と言われて落ち込んだりしてましたが、未だに付き合った頃と変わらない程に仲良しで、まだまだ2人の時間が大事で、子供も考えられないねと話すくらいです。
色々な意見がありますが、お二人が互いに自然体で過ごしていけるなら、喧嘩するしないは重要ではないと思います。
偉そうですが、こんな夫婦もいますよーと言うことで...+6
-2
-
150. 匿名 2019/10/22(火) 00:32:27
>>33
本音をぶつけ合うカップルの多数派が喧嘩する関係だからだよ
それで、喧嘩しないと本音で話してないよねって考える人がいるから(実際にあなたもそうだし)そんなことないのにって意識で漫画にしたんだと思う+19
-1
-
151. 匿名 2019/10/22(火) 00:40:53
>>149
沸点が低い
↓
沸点が高い、の間違いです!
+3
-1
-
152. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:36
つい最近でタイムリーなんだけど
同棲中の彼「おまえさぁ、味噌汁と納豆のネギがいつも繋がってんだけど!ほれ!見てみ!おまえのこういうとこ嫌いだわ、ちゃんとやれよ。」
私「はぁ?仕事終わって帰ってきて疲れてる中やってやってんだろ。やんもやってないアンタには言われたくないわ。むしろ感謝しろよ。」
彼「はぁ?俺が家賃払うかわりに夕飯は私が作るとか張り切ってたくせに。メシもマトモに作れないなんて無能じゃん。」
私「無能?おまえのほうがお金出すだけで無能じゃん。バカ」(肩に一撃パンチ
彼「ちゃんとネギを切れって言ってんだよ、無能が」(私の座ってるイスに一撃キック
物に当たる彼氏で、たまに物が壊れる
別れようかな
まあ、私も悪いか+5
-2
-
153. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:43
喧嘩するほど仲がいいっていうのはあまり信じてない。
喧嘩する夫婦は結構性格キツイ。
+16
-0
-
154. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:31
>>152
切れないで繋がってるのはヤキモチ焼きらしいよ。
うちの母もネギくっついてるタイプでよく言ってた。笑+2
-0
-
155. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:05
例えば彼氏が>>154さんみたいに優しく言ってもらえたら
あ、そうなんだー!そうかも(笑)
でも、次からは繋がらないように気をつけるね♡
(ノ≧ڡ≦)☆いつもごめんね、私ったら(笑)とか言えるかもしれないのにね
言い方ってあるよねー
+3
-0
-
156. 匿名 2019/10/22(火) 01:05:38
夫とトータルで12年一緒にいるけど、喧嘩したことは一度も無いです。
前のコメにもあったけど、私がプリプリ怒ってても彼が和ませてくれたり喧嘩にならないように冷静で居てくれるから本当に有難いと思ってます。
夫は感情の起伏が全く無いので、いつも同じテンションで居てくれるから、はじめはつまんないな…って正直思ったこともあったけど、長く居るに連れて、本当に感謝しています。
私も歳とってきて徐々に丸くなってきたら「最近期限がいいね笑」なんて言われて、友達とかにも熟年夫婦なんて言われてます笑
一応お互いまだ30歳なんだけどね。+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/22(火) 01:06:24
結婚6年目でケンカは一度もしたことが無いと言うか、私が一人で怒っているけど相手は相槌うつけど聞いてない。だから私が怒っていても肩に手を置いたり手を繋いだりしてくる。私は文句の多いタイプだから結婚相手が夫みたいな人間じゃなけりゃ離婚していたと思うので感謝している。+2
-0
-
158. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:49
>>19
こういうタイプの人は、話し合うとかの過程すっ飛ばして完全に冷めて別れようってなるパターン+30
-0
-
159. 匿名 2019/10/22(火) 01:13:27
>>67
喧嘩はしないけど、イライラすることはもちろんあるよ。
でも言い方には気をつけてる。
例えば命令口調に「アンタがやれば?」とかじゃなくて「これやってくれる?」とか「ついでにこれもいいかな?」と問いかけるようにしてる。
その後はどんな小さなことでもちゃんとお礼は伝えるよ。
でも一番は期待しすぎないことかなと思ってる。
無駄に期待し過ぎると相手がそれ通りにしてくれなかったらガッカリするし、イライラしちゃうから。+3
-0
-
160. 匿名 2019/10/22(火) 01:27:30
>>9
めっちゃおもろいw
と思うのは美男美女だからだろうなぁ
+28
-0
-
161. 匿名 2019/10/22(火) 02:04:21
>>68
素敵なご家族ですね。
それでいて旦那さんも出世していたら、きっと会社でもいい上司だと思います。穏やかな部長がいてこんな人が我が社にいたんだなあってびっくりしました。
ブラックな上司ばかりだったから。
お局も穏やかな上司来てから、ヒステリックが減りました…+2
-0
-
162. 匿名 2019/10/22(火) 02:06:56
>>159
えー、私も〇〇やってもらっていいかな?とか言うと、
命令されるのやだ…って言われるよ。
感じ方とかストレスなど精神状態によるのかも。+3
-0
-
163. 匿名 2019/10/22(火) 02:14:26
相手が穏やかだと 自分も穏やかになる
そんな相手と出会えたら幸せよ+9
-0
-
164. 匿名 2019/10/22(火) 02:34:20
>>5
ドキンちゃんの可愛いこと!+6
-0
-
165. 匿名 2019/10/22(火) 03:39:42
うちも結婚して5年だけど、喧嘩とかはないよ。
唯一あったのが、私が結婚前にマリッジブルーになって号泣したくらい。
その時に夫から「俺は、どんな事でも受け止めるし、否定もしないから、言いたいことは何でも言って良いし、泣きたい時は泣いていいからね」言われたことで信頼感があるのもあって穏やかに過ごせてる。そして、特に不満もなく一緒にいると楽しい。
+8
-0
-
166. 匿名 2019/10/22(火) 03:47:21
喧嘩したことないので怒ってるような感情的な場面を見せたことがなかった。
だから、子どもを叱ってる私にビックリしたらしい。私も夫が子どもに厳しく言い聞かせててる姿は新鮮だった。+2
-0
-
167. 匿名 2019/10/22(火) 04:05:42
>>9
今のでは納得いかない!もっと盛れるはずだから撮りなおしよ!
に見える。+15
-0
-
168. 匿名 2019/10/22(火) 04:38:07
私の場合旦那が私にビビってて喧嘩にならない!
同じ会社に勤めてて朝礼前にボディーチェックするけど男性はパンイチになるから女性は作業着でやるのに!
だから喧嘩したら次の日に旦那にブーメランパンツとか履かせるから!!
だけど基本喧嘩にならないように怒らないようにしてる。+2
-2
-
169. 匿名 2019/10/22(火) 06:29:38
30歳で別れた元カレと喧嘩ばかりで、恋愛に対するエネルギー使い切ってもう喧嘩もしたくないと思ってたけど今の彼が、自分達喧嘩できるかな?何か思うことがあったら言ってね。と気にしてくれてた。
でも、もうある程度距離のある関係が良かったので、思うことあっても言わずにいた。
2年経って、積もったことがあって何も言わずに距離を置くようになった。そして冷静になって、思ってることをちゃんと伝えないと誰と一緒でも上手くいかないと思い、最近は上手に伝えることを考えてる。+5
-0
-
170. 匿名 2019/10/22(火) 07:07:54
近所のおばちゃん夫婦の場合。
「うちは喧嘩したこと無いのよ〜」「喧嘩してるの?あらら〜‥うちは喧嘩にならないから」
とよく言ってて、うちはたまに喧嘩するから、喧嘩したこと無いなんて、いいなぁと思ってたんだけど。
そのおばちゃん、普段は穏やかなんだけど、何かあると上から目線でまくしたてて、自分は絶対に悪くない、相手を正してやろうとするタイプ。
私もいろいろあって、冷静に「それはこうなんじゃないですか?」「これはもう放っておいてください」と言っても、全く聞く耳持たないし、いろいろ言われるのに疲れちゃって(干渉もひどい)距離おいてます。
確かに喧嘩にはならないけど、一方的で否定的。
そのおばちゃんは、今は旦那さんとは別居、2人の娘たちはそれぞれ嫁いで、実家には寄り付かずで、一人で住んでます。
+6
-0
-
171. 匿名 2019/10/22(火) 07:39:04
うちは1年半付き合って結婚して今結婚8年目だけど喧嘩したことない。両親が割と喧嘩が多かったから本当に嫌で・・・。穏やかな人と結婚した。
最近夫のこういう所が本当無理!嫌!!って所あるかなー?って考えるんだけど特にない^ - ^その話を夫にしたら俺もないな〜って言ってた。+7
-0
-
172. 匿名 2019/10/22(火) 07:52:25
>>33
本音を言う事は大事だけど、喧嘩をする必要はない。逆に喧嘩しなきゃ本音を言えない人はコミ障なんじゃない?
酒を飲まないと本音が言えない人と一緒。+23
-1
-
173. 匿名 2019/10/22(火) 07:55:35
羨ましい+0
-0
-
174. 匿名 2019/10/22(火) 08:29:59
>>1
本当に不満ないのかな?あんまりイライラして、なにも言わないことをいいことにぶつかりすぎると、フラッと他の女のところ行ったりするよ。+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/22(火) 08:54:13
>>152
アタシとダンナみたいで笑った
解決法としては、彼氏に包丁研いでもらいなよ
結構喜んでやる男いるよ+1
-0
-
176. 匿名 2019/10/22(火) 09:38:24
子なし夫婦ですが、夫とは交際時から喧嘩したことないです。
お互いありのままを認めている感じで、改善することを要求したり、不満を持ったりしないからだと思います。+5
-2
-
177. 匿名 2019/10/22(火) 10:28:58
そういう元カレいたけど、結局は溜め込んでて振られたよ。
何にも言わない人ほど恐ろしいものはないと思いました。+7
-0
-
178. 匿名 2019/10/22(火) 10:30:13
気が合うからとかお互い穏やかだから喧嘩にならないのはいいけど、本音が言えない、向き合う事を避けられて喧嘩にすらならない経験があってその時は喧嘩しても続いてるカップルが羨ましかった。+3
-0
-
179. 匿名 2019/10/22(火) 10:35:41
溜め込んで爆発するタイプだからどうしても感情的になって喧嘩口調になる。
それで相手が「今まで何も言わなかったのに」とかってめんどくさがったり怖がったりして一回のブチ切れで幻滅されて別れるパターンばかり。
今の彼は同じ様に感情的になるからめっちゃ言い合いになるけど、それでも離れていかないからこれが合う相手なのかなぁ。
繰り返してるうちに、私も溜め込まずに小出し出来るようになったし喧嘩したくないから回避術を考えるようになった。+2
-0
-
180. 匿名 2019/10/22(火) 11:12:13
喧嘩しないに越したことはない でもこっちが怒ったことに対してなんでも寛容に受け止めてくれるひとも暖簾に腕押し状態でお互いにストレスが溜まりそう+4
-0
-
181. 匿名 2019/10/22(火) 11:18:52
お互い冷静に論理的に意見を伝えて話し合えるので、ケンカ不要。(理系夫婦だからかも)
ぶつかり合うって、体力いるよね…+4
-0
-
182. 匿名 2019/10/22(火) 11:27:53
>>159
みなさん、アドバンスありがとうございます❣️
+1
-1
-
183. 匿名 2019/10/22(火) 12:40:38
離婚弁護士が言うには離婚手前の夫婦は喧嘩しないっていう共通点があるらしいけど、仲良いから喧嘩にならないのと、相手の気持ちと向き合うのが面倒、興味ないから喧嘩にならないのとでは全然違うよね+5
-0
-
184. 匿名 2019/10/22(火) 14:22:31
喧嘩しないに越した事はないけど、どちらかが言いたい事を言えなかったり我慢しているのはどうかと思う。
大事な事に向き合って解決していくような関係なら良いと思う。+6
-0
-
185. 匿名 2019/10/22(火) 15:11:25
付き合ってる時から結婚4年目の今まで
お互い我が強くて旦那がああいえばこういうタイプだから
しょっちゅう怒鳴り合いの喧嘩してるんだけど
どうやったら喧嘩にならないのか教えてほしいわ
仮に相手が全部受け止めたとしても
思ってること言ってもらわないと気が済まないし
こっちが我慢して黙っててもストレス溜まるだけだからちゃんと言いたいこと言いたいし
なにがベストなのかわからない+2
-0
-
186. 匿名 2019/10/22(火) 15:49:04
>>3
さわぐちプーすけのマンガ、久々に見た笑。
誰でも分かってることをわざわざ説教マンガにして「オレは出来てるけど、世間のお前らは出来てない」とマウントする男。
以前は、嫁は看護師でプーすけは無職だった。
今は違うのかな?+18
-0
-
187. 匿名 2019/10/22(火) 16:06:17
5年同棲してた彼氏とは仲良しだけど言い合いの喧嘩ばかりで頭おかしくなりそうで好きだったけど別れた。
旦那とは付き合ってる時も結婚してからも喧嘩した事ない。子供も2人生まれたけど関係は変わらない。精神的にとてもいいです。+2
-0
-
188. 匿名 2019/10/22(火) 16:21:11
>>1
私も主さんと全く同じ。
なんとなくだけど彼は他人に興味が無い人だと思う。
主さんもたまには反省して可愛くごめんね?とか言えば長続きするよ。私がそうだもん(笑)
周りから彼は我慢してる、いつか爆発する、とか言われ続けたけど彼本人がそれでいいと思ってるならそれでいいんだよ(笑)+0
-0
-
189. 匿名 2019/10/22(火) 16:30:55
うち、すっごい陰湿でネチっこい喧嘩する
怒鳴りあったりはしない
姑vs姑みたいな感じ…
一日で終わるけどね+0
-0
-
190. 匿名 2019/10/22(火) 18:29:18
私も付き合って2年ぐらいはそんな風に思ってたなー。懐しい。
そんな人多いんじゃないでしょうか?+1
-0
-
191. 匿名 2019/10/22(火) 18:47:31
ケンカは疲れるからしたくないし怒る人が嫌い
だからと言って話し合いができないのはもっと嫌
本音で穏やかに話し合い解決できるのが理想+0
-0
-
192. 匿名 2019/10/22(火) 19:29:27
>>12
沸点が高い人同士では?
沸点が低い人って、怒りやすい人じゃないかな?+13
-0
-
193. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:39
出会ってから2年3か月、喧嘩と言う喧嘩はした事ない。
結婚してからイラっとする事はお互いあるだろうけどそれを言い合うことはなー。
+2
-0
-
194. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:41
家も喧嘩した事は無い
理由は彼が何を言っても
私が反対しないから
又反対させてもらえない
だから我慢するしかないから
+0
-0
-
195. 匿名 2019/10/22(火) 20:36:30
喧嘩をせず、
会えないさみしさを言ったこともなく
私から別れを告げました。
多少の喧嘩は必要な気がします。+0
-0
-
196. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:02
怒りをぶつける感じの喧嘩はしたことないかも
お互いの不満みたいなこと基本的に言わないし
問題があれば話し合いで解決する+0
-0
-
197. 匿名 2019/10/22(火) 20:59:37
しょっちゅう不満ぶつけて喧嘩したりしてたら
そういう相手とは普通のコミュニケーションとるのすらおっくうになりそう+1
-0
-
198. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:30
私も、結婚30年、喧嘩したことないよー
いつも笑いに変えて、漫才コンビのような夫婦です😅+0
-0
-
199. 匿名 2019/10/22(火) 21:37:08
私がすごく気が短くて、付き合ってる時に私が
理不尽に怒っても話し合いの時間作ってくれて、
すぐ謝ってくれてたしこの人とならと思って
結婚したけど、結婚した途端、逆ギレするように
なったよ、、、それは無いよ、、、(泣)+0
-0
-
200. 匿名 2019/10/22(火) 21:37:27
意見が違うことはあれど、喧嘩にはなったことがないですね。
何か問題が起こった時はきっちりとルールを定めた上で話し合いをしています。
この前の話し合いだと、それぞれの持ち時間は10分以内で、まずお互いの第一主張。
相手の意見を聞いた上で5分の質疑応答。
その後、質疑応答を踏まえた15分間の最終主張。
あらかた意見を言い合えたら、1.ここだけは譲れない意見2.出来れば通したい意見3.譲ってもいい意見という具合で、リストを作成してから妥協案の話し合いにはいります。
1.2.3のそれぞれのカテゴリーから平等数の意見を採用するようにしています。
交際するときに私から提案したのですが、相手からは割と好評です。
「最初はえぇ…って思ったけど、この話し合いするようになってから思考力とか文章力が上がって仕事でも褒められた。有意義な話し合いができるからいいね、最近ではむしろディベートが楽しみになってきた。」
だそうで、私としてもこの決まりをポジティブに受け入れてくれるのは喜ばしいです。(家族や友人の大半からはドン引きされたので)
お似合いってことかな。そうだと嬉しいです。+1
-0
-
201. 匿名 2019/10/22(火) 22:32:29
同棲して3ヶ月くらいから喧嘩多くなった
私は結構面倒くさいのでスルーしてたら、相手がどんどん激しくなったからめちゃくちゃ言い合いするようになって、何度も別れようと思ったわ
結局、お互い謝って仲直りできるよーになったから続いてる
今ではここまでいったらやばいってお互いわかって、ほんな激しくなんないな+0
-0
-
202. 匿名 2019/10/22(火) 22:55:51
>>3
この人の漫画嫌い+7
-0
-
203. 匿名 2019/10/22(火) 23:42:24
私も付き合って5年の彼氏いるけど喧嘩したことないな~
逆に何で周りはそんなに喧嘩するの?って不思議+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5658コメント2021/02/26(金) 19:35
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
5296コメント2021/02/26(金) 19:36
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2544コメント2021/02/26(金) 19:33
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
2420コメント2021/02/26(金) 19:36
不倫相手と結婚した人いますか?
-
1972コメント2021/02/26(金) 19:35
0歳児の母が語るトピ Part57
-
1822コメント2021/02/26(金) 19:35
喪女のファッションにありがちなこと
-
1807コメント2021/02/26(金) 19:35
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1386コメント2021/02/26(金) 19:35
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1282コメント2021/02/26(金) 19:35
刺し身をパックのまま食卓に出したら、夫が「結婚した意味がない」。皿に盛りつけ直すべき?
-
1063コメント2021/02/26(金) 19:36
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
新着トピック
-
489コメント2021/02/26(金) 19:36
男子のかっこいい名前
-
5296コメント2021/02/26(金) 19:36
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
5393コメント2021/02/26(金) 19:36
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
116コメント2021/02/26(金) 19:36
色白の悩みあるある
-
8158コメント2021/02/26(金) 19:36
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第7話
-
203コメント2021/02/26(金) 19:36
「頑張った息子に、ママのところに来なさい、という思い」“キス強要”の橋本聖子新会長の素顔
-
658コメント2021/02/26(金) 19:36
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1063コメント2021/02/26(金) 19:36
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
62コメント2021/02/26(金) 19:36
よく与えてる(又はあげてた)ペットフードを挙げるトピ
-
208コメント2021/02/26(金) 19:36
おすすめの百合マンガ教えてください
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する