ガールズちゃんねる

「女の子を産みたかった」と苦しむ母親の投稿が話題に 「娘に過大な期待しないでね」という冷静な声も

6016コメント2019/11/15(金) 15:13

  • 1. 匿名 2019/10/21(月) 18:26:30 

    「女の子を産みたかった」と苦しむ母親の投稿が話題に 「娘に過大な期待しないでね」という冷静な声も | キャリコネニュース
    「女の子を産みたかった」と苦しむ母親の投稿が話題に 「娘に過大な期待しないでね」という冷静な声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    はてな匿名ダイアリーに10月上旬、「女の子を産みたかった」というエントリがあり注目を集めた。投稿者は、「男子を産んだんだけど、女の子を欲しいと思っていたので日々心が反応してしまう」と悩む女性だ。 「女の子いいですよねー」「次は女の子がいいね」などの周囲の言葉がいちいち気に障り、 「『娘産んで良かった。こうやって仲良くできるから』みたいなほっこり話を聞いても、私は『そりゃ良かったね』とくさくさするし勝手に傷ついてる」 と不満を吐露している。


    不妊治療の末に授かったお子さんで、「息子はほんとかわいいし愛おしい」というものの、女の子を望む気持ちをもて余す。男の子は仲良くできるのは小さい頃だけと考え、夫と実家(母親)との距離感を見て寂しくなったという。自分は姉妹で育ち実家に頻繁に帰るため、余計そう感じるようだ。

    「女の子は服も可愛いし、割合的にみたらおとなしくて育てやすいと思う」
    「女の子の母親に『いいでしょー?』と言われている気持ちになっている」

    など、「女の子」に対する憧れや期待がやたらに強く、女児を持つママ友の言葉をマウンティングと感じて苦しんでいる。「今の環境を受け入れて、女の子育ててる人たちに(勝手に)傷つかないようになりたい」と訴えていた。

    +361

    -1766

  • 2. 匿名 2019/10/21(月) 18:26:53 

    ないものねだり

    +3827

    -43

  • 4. 匿名 2019/10/21(月) 18:27:31 

    ちゃんと生まれた男の子愛してやれよー

    +5707

    -50

  • 5. 匿名 2019/10/21(月) 18:27:45 

    あーーーーまた
    こういうクソみたいな内容のトピ立ててーーーー
    炎上乞食だなガル運営

    +3263

    -64

  • 6. 匿名 2019/10/21(月) 18:27:51 

    こういうタイプの母親は毒姑予備軍。
    大人になっても子離れしないタイプ。

    +3237

    -51

  • 7. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:07 

    女の子が欲しい +
    男の子が欲しい -

    +4922

    -2351

  • 8. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:23 

    母親失格

    +866

    -284

  • 9. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:27 

    クソトピ認定

    +1089

    -43

  • 10. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:32 

    最近特定の女優()のニュース、いちいちトピックに貼るやつなんなの

    +266

    -11

  • 11. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:35 

    男の子が欲しい。

    +1652

    -451

  • 12. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:36 

    結婚もできて子供も生まれて何を言う
    それすらできない人もいるのに!

    +2582

    -42

  • 13. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:36 

    女の子育てやすい??
    大変だよ。
    自分達見てりゃわかるっしょ。

    +4680

    -67

  • 14. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:49 

    思い込み激しすぎじゃね?

    +1240

    -19

  • 15. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:54 

    お金かかるよー

    +983

    -18

  • 16. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:01 

    きっと娘を産んでたら想像と違ったってなるタイプだよね。
    こういうこと言う人って。
    子供はアクセサリーじゃないんだから、健康に生まれてきてくれた事に感謝しなよ。

    +3293

    -33

  • 17. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:05 

    私も姉妹だった事もあって、女の子がいいなあ〜と思ってた矢先に男の子と分かった時はしばらくショックだったので気持ちは分かる。

    だけど、生まれたらどちらでも可愛いし、むしろ男の子で良かった!と思うくらい我が子は可愛いけどな。

    +2327

    -46

  • 18. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:07 

    みんなが女の子だったら
    人類滅びるぞwww

    +1243

    -45

  • 19. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:07 

    不妊治療の末に産んだなら
    どちらでも良いじゃん
    普通に妊娠して産んだママさんより
    ワガママになるんやな

    +1996

    -65

  • 20. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:10 

    心身ともに健康体ならば性別なんてどっちでもいいんだよ!

    +1206

    -11

  • 21. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:11 

    娘を自分の分身でいいように扱えるロボットか何かと勘違いしてない🤖?

    何でもかんでも先回りして自分でやろうと思ったことや進路や恋愛を妨害するクソ毒母になるから息子で良かったんだよ、こんなクソババア

    +1134

    -56

  • 22. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:18 

    世の中の女はみんな娘がほしいと思ってんのか・・・呆

    +634

    -85

  • 23. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:34 

    どっちもかわいいじゃん

    +718

    -16

  • 24. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:40 

    育児ノイローゼかな?

    +295

    -10

  • 25. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:49 

    男の子かわいいよ

    +1530

    -74

  • 26. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:51 

    出産ガチャはやり直し出来ないもんね

    +136

    -136

  • 27. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:52 

    女の子期待する人って
    「女の子だと可愛い服着せられるー」
    「女の子だと大きくなっても一緒に買い物行ったりご飯食べ行ったり出来るー」
    「女の子だと将来自分が歳とった時、そばにいてくれて何かと安心ー」
    って言うよね
    完全に自分の目線
    娘の立場になってみなよ、と言いたいわ

    +2371

    -42

  • 28. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:52 

    毒親タイプだねこれ

    +580

    -21

  • 29. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:59 

    令和になったのにまだこんな性差で揉めるかな

    +426

    -15

  • 30. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:09 

    毒母まっしぐらやんけ・・

    +443

    -16

  • 31. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:13 

    まあ分からんでもないよ。
    息子も娘もいるけど息子は結婚したらやっぱり意識して距離置かなきゃって思うし。娘は特にそんなことは考えないし向こうからも連絡くれるから。

    +973

    -59

  • 32. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:14 

    私は親が大嫌いでほぼ絶縁状態だよ。

    +633

    -21

  • 33. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:17 

    そんなもんだよ。
    女ばっかのとこは男の子欲しがるしね。

    +688

    -12

  • 34. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:31 

    何の障害もなく健康ならどっちでもいいよ

    +849

    -6

  • 35. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:40 

    ちょっと前の時代だと男の子を産むプレッシャー凄かったのにね
    良い時代になったもんだ

    +983

    -19

  • 36. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:44 

    出来ちゃったーじゃなくて不妊治療して授かったのによくそんな考えになるね
    不妊治療中だけど男の子でも女の子でも抱っこ出来るなら望まないわ。、

    +1004

    -20

  • 37. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:46 

    分かるわ~
    ま~娘だからって仲良いとは限らないけど、私の友達は殆ど地元に旦那引っ張って、女側よ親と敷地内同居か実家近所に家建ててる子多い

    私も息子だけだからな~

    +501

    -34

  • 38. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:48 

    性別希望する感覚がよくわからない。
    どっちも苦労はあるよ。
    私独身だけど。

    +358

    -25

  • 39. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:53 

    >>16
    これこれ

    +172

    -5

  • 40. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:58 

    母親の言う「娘がいい」って結局自分の都合がいいって感じなんだよね
    だから男の子だと無償で可愛がるから女の子が嫉妬する

    +757

    -21

  • 41. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:58 

    昔さ、女の子が欲しくてネットで相談したら看護婦?らしき人が危ないアドバイスしてて
    男の子を風呂場で

    後日談も怖かったやつ

    +18

    -33

  • 42. 匿名 2019/10/21(月) 18:30:58 

    女の子も男の子もどっちもいるけどまじでどっちも選べない
    どっちにもそれぞれ良さがあるんだよー

    +452

    -14

  • 43. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:02 

    子供の性別なんてそこまで気にしたことなかったな。それこそ授かりものだし。

    +278

    -9

  • 44. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:10 

    >>8
    普通は男の子だろうが女の子だろうが愛すのが母親だよね!

    +421

    -23

  • 45. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:16 

    義母に女腹の役立たずと罵倒された私…

    +314

    -7

  • 46. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:21 

    でも実際いるよね?
    執念で四人目で女の子産んで上ほったらかしな人知ってるよ

    +546

    -7

  • 47. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:23 

    私は女系家族の女子校育ちだったから、絶対に男の子のほうが欲しかった
    女社会ってめんどくさい!ってうんざりしてたから

    +479

    -40

  • 48. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:24 

    娘の子供の面倒をみさせられて愚痴ってるばあちゃんみてるから娘もどうかなーって感じ。
    旦那の実家でも行くたびに義妹の子供いるし、毎週来てるし孫だけ泊まったりしてる。この間の台風も避難所じゃなく実家に来てたみたいだし。見てて大変だなと思う。

    +393

    -4

  • 49. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:26 

    私独身30歳ですが
    元気に生まれてきてくれたら男女関係ない。

    そういう考えをしている人が理解不能です。

    +432

    -26

  • 50. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:27 

    こういう母親は女の子産んだとしてももし育てにくいタイプだったらねちねち文句言うんだろうな

    +438

    -9

  • 51. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:27 

    不妊治療の末に夢にまで見た子供を授かり、健康に生まれた子だろうに…
    この人何やっても幸せになれなさそう

    +369

    -8

  • 52. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:32 

    男の子がいいとか女の子がいいとか…
    元気に生まれてくれたらそれが一番じゃないのかな? なんか女の子いないと可哀想とか意味がわからない。

    +254

    -11

  • 53. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:33 

    男の子ほしかったな~。このご時世、我慢してる人沢山いるよね。

    +166

    -30

  • 54. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:35 

    たまに言われるけど、
    女の子が全てスカートやママとのおしゃべりやお出掛け大好き、髪長くてヘアアレンジさせてくれるわけじゃないよね。

    まあ、社交辞令込みだと思って受け止めてる。

    +387

    -10

  • 55. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:36 

    小さいころは男の子は純粋で可愛い
    大きくなったら女の子は話し相手になったり一緒に旅行したりと楽しい

    +37

    -46

  • 56. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:39 

    無事に産めるなら本当にどっちでも良かったけどな、私は。

    +237

    -4

  • 57. 匿名 2019/10/21(月) 18:31:57 

    男の子が「ママ」って言いながらすり寄ってくるのとても愛らしいよ。今だけだな〜と思いながら存分にくっついてる。

    +413

    -29

  • 58. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:10 

    女の子ももちろん可愛いけど、男の子も特有の可愛さがあるよ〜
    ママ守ってあげるね、とか言ったりする。小さい時だけだけど!

    +339

    -24

  • 59. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:12 

    >>13
    分かる。
    もし女の子が産まれて、自分のようなメンタルの弱い子だったら、女子のドロドロの友達関係に巻き込まれたら家で私が上手くフォローできるか…って考えると無理だ。

    +1175

    -9

  • 60. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:18 

    男は本当に大変だよ
    しかも何の見返りもないよ
    見返り求めるなら断然女だよ
    こんな風に書くと身も蓋もないけど悲しい事実だよ

    +42

    -114

  • 61. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:36 

    女の人は女の子産みたいってひとおおいのかな?うちは男ばっかりですが、きんじょのおじさんやおばさんに、女の子欲しかったんじゃない?とか、もう一人女の子産みなよーとか割と軽々しく言われる…。自分は全くそんな考えじゃないから、このトピの女性がもしそう言うこと言われたらほんとに精神的に辛い状態になっちゃうよね。元気に生まれたことをありがたいって感謝できる余裕ができればいいね

    +255

    -5

  • 62. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:49 

    うちの親は弟ばっかり可愛がってたよ。

    +172

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:54 

    夫と義実家に距離感が…だから女の子がいいって…

    この人自身が実家にべったり、でも舅姑大嫌いだから義実家は疎遠にしてる、みたいな人じゃない?

    自立して両家とも良好な関係だったらそんなこと思わないよ

    +226

    -8

  • 64. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:06 

    息子さんが大人になって。母親がこんな気持ちでいたと知ったら本当にショックだよね。

    +247

    -5

  • 65. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:07 

    女の子らしくない子供でも落胆しそう

    +217

    -3

  • 66. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:20 

    女の子は幼少期から中学くらいまで友達関係とか特有のややこしいこといろいろあったよー。対して男の子はさっぱりしてて育てやすかったけど。女の子だからって友達のように仲良くて行き来して将来面倒見てもらえるとか保証もないし。私はもうひとり産むとしたら迷わず男の子かな。でもこれも人にもよるのかな。

    +166

    -18

  • 67. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:27 

    >>5
    この間の「子宮が生まれつきなかった」ってのと公式発表出てないのに「ジャニーさん死去」のトピを採用する時点でここの運営はおかしいよね
    炎上乞食だからいくら苦情殺到してもまさか伸びてた子宮なかったのトピ消すと思わなかったわ

    +272

    -6

  • 68. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:28 

    女の子は大人になっても親と仲良しでいっぱい喋ってくれて、っていう思い込みやめてほしいわ。
    実母のみならず、息子しかいない義母も嫁の私にそういうの期待してきて勝手にガッカリしてて、ほんと迷惑。

    +291

    -5

  • 69. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:28 

    ネット環境にあるならよく目にする「毒親恨む」発言元の大体が娘の立場にある人の発言ってわかるはずなのにな

    うちの親毒親って言う息子は娘よりも圧倒的に少ないわ

    +178

    -7

  • 70. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:35 

    ワガママすぎる。
    不妊治療してたらなおさら子供を授かること自体どれだけのことか分からないのか。
    それに女の子だからって必ずしも理想通りには育たないよ。

    +190

    -6

  • 71. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:51 

    女の子じゃなくてよかったよ
    お人形扱いするタイプの毒親

    +165

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:52 

    一人っ子は仮面夫婦
    セックスレス

    +7

    -85

  • 73. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:56 

    >>60
    見返り求めて子育てしてるの?
    てか、見返りって何??

    +125

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:08 

    健康ならどちらでもいいよ。
    どちらでもいいから授かりたいです神様〜

    +86

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:11 

    五体満足で無事に産まれたんだから性別云々言ってないで大事に育てろや

    +158

    -5

  • 76. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:18 

    欲深い贅沢な女だなー
    授かれたことに感謝だろ

    +129

    -4

  • 77. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:24 

    男の子ママは可哀想(T-T)

    +14

    -101

  • 78. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:29 

    母親はお兄ちゃんばかり可愛がって
    なのに介護は私にしてもらおうと思ってる

    こういう投稿多いよね

    つまり娘がいいってそういうことじゃ

    +371

    -7

  • 79. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:32 

    義母が息子二人の母で、長男独身、私は次男嫁なんだけど「病院行きたいから車出して」「○○買って来て」「○○行きたいから付き合って」って人使いが荒い
    「息子だと気を使って頼めないのよ~、娘が出来て良かったわ~」
    だと
    私はお前の娘じゃない
    いい嫁キャンペーン終わらせたよ

    +348

    -6

  • 80. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:40 

    >>60
    見返りって何?
    言ってる意味わかんないけどお疲れさん

    +59

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:47 

    女の子育てるの憧れてて男の子生まれたけど、結局小さい頃は大差ないと思う

    服もそんなに男の子もの!って意識しなくてもいいじゃん

    息子はファントミラージュになりたいって言ってて衣装買ってあげたら喜んで変身繰り返してる

    最近は仮面ライダーにもなりたいらしいけど

    +125

    -16

  • 82. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:59 

    >>54
    男顔でブサイクでショートヘアで170センチでガリで
    スカートなんか制服以外着たくないって
    女の子だっているのにね

    私だけど

    +244

    -5

  • 83. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:13 

    >>44
    そうだよね!
    子供を授かっただけいいじゃん!
    何欲張ってんの?って感じ

    +128

    -10

  • 84. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:19 

    タイトルの「〜と苦しむ」ってのが違和感
    そんなことで苦しむ?
    じゃあ男の子の親は苦しむのか?
    子供は親のオモチャじゃないよ

    +91

    -5

  • 85. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:24 

    >>19
    なんかで見たけど不妊治療で苦労してきた人ほど完璧な子供を望みやすい傾向にあるらしい。私自身も不妊治療で子供を授かったから治療中の人を煽るつもりは一切ないです。

    +395

    -9

  • 86. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:28 

    うちは男の子が良かったのに、
    女だったから両親はガッカリと、
    子供の頃から言われてキズついた。
    自分で選べないってつらい。

    +103

    -4

  • 87. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:29 

    男の子のがわりと早く一人立ちするから楽なんじゃない

    +114

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:42 

    旦那は男の子兄弟だけどみんなで実家に行くことあるし、私は三姉妹だけど誰も結婚式すら呼んでないしこどもも見せていない毒親だから。関係ないよ。ちなみに私は男2人の親です

    +134

    -5

  • 89. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:44 

    >>67
    え?あのトピってやっぱり釣りだったの?

    +82

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:45 

    >>80
    可愛い服を着せて虚栄心を満たせる
    一緒にショッピング行ってくれる
    老後いざとなったら頼りになる

    +15

    -21

  • 91. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:55 

    うちの親も「女の子なら可愛い服着せて、少し大きくなったら友達みたいに一緒に買い物しに出掛けて、大人になったら孫連れて頻繁に遊びにきてもらう」という理想を夢見てたみたいよ。そして念願叶って生まれた私はその理想をほぼ全部裏切った。所詮そんなもんだって。

    +269

    -10

  • 92. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:25 

    ワガママだなぁ

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:28 

    男の子の方が可愛い💕

    +60

    -38

  • 94. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:30 

    >>1
    女の子はおとなしくて育てやすいなんて事はない!
    うちは男女両方いるけど女の子が小さい頃から1番やんちゃで大変だった!
    関係ないよ

    +392

    -23

  • 95. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:40 

    >>1
    傷付かないようにしたいって意味分かんない。
    それだったら子供の事傷付けるような事言うなよ。

    +242

    -8

  • 96. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:49 

    >>85
    子供のことは否定しないけど、どこかに自分がこれだけ痛くて苦しんで苦労したんだからって思いがあるんだろうね

    +155

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:55 

    小さいときは女の子いいかもしれないけど、大きくなってから大変なのは女の子だと思う。
    娘のいる自分に言い聞かせている。

    +135

    -8

  • 98. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:56 

    >>19
    お金かかっているからかしら?

    +92

    -4

  • 99. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:58 

    娘のいいと
    息子のいいって
    全く対照的だよね
    前者は自分の都合がいい
    後者は何が何でもいい

    +163

    -10

  • 100. 匿名 2019/10/21(月) 18:36:59 

    私も妊娠中は女の子がいいな~なんて思ってて男の子産んだけど、男の子可愛いすぎて満足。
    男の子の服も充分可愛いよ。

    +182

    -9

  • 101. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:17 

    >>13
    はっきり言って女は顔次第だもんね。

    +955

    -17

  • 102. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:22 

    >>10
    なんの話?このトピ?

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:34 

    生まれる前に誰でも希望はあるよね。
    男の子だったらいいな、女の子欲しいなって。そう思うのは勝手だけど、もし希望が叶わなかった時にちゃんと愛せないなら子供なんか作っちゃダメ。

    +143

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:40 

    >>13
    ほんとほんと。生き辛い。
    この人は女でいて幸せなんだろうね。羨ましい限り。

    +663

    -4

  • 105. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:40 

    >>19
    ブラヨロでもあったね🤭
    頑張って治療したんだから見返りにパーフェクトベビーを望んでしまう傾向にあるって。
    あの話は双子で片方が…って内容だったけど悲しかったなぁ

    +173

    -3

  • 106. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:44 

    役所の戸籍担当で働いていたけど3人目産む人って上2人が男の子ってパターンが多かったよ
    やっぱり女の子欲しい人が多いんだな〜って思ってた

    +19

    -51

  • 107. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:51 

    こういう人って結局ないものねだりなんだよ。
    他人を妬んでばかりで生きてる。

    +46

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/21(月) 18:37:54 

    娘がいます。
    でもお互い気が合わず、一緒に出掛けるとかないです。

    +88

    -4

  • 109. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:00 

    もう一人頑張ればいい。

    +17

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:20 

    >>1

    「女の子の母親に『いいでしょー?』と言われている気持ちになっている」

    コイツ頭おかしいんじゃないの⁈

    +379

    -42

  • 111. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:32 

    >>79
    これ嫁姑に限らずあるあるだよね
    パートのおばちゃんがバイトの若い女の子にはあれしろってうるさいのに若い男の子のバイトには何も言わないとか結構ある

    +172

    -2

  • 112. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:40 

    女の子は可愛い服着せられるし
    大きくなったら子守や家事も手伝わせるし
    高校まででいいからお金かからないって
    本気で言う母親いまだにいるね・・・
    子供のような母親

    +196

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:45 

    確かにうちは息子だけだから、結婚したら干渉なしは覚悟してる。
    まあでもお金はかかるでしょ。いつまでも服も買ってあげたいし、食事も出してあげたいだろうな。
    息子が年1でもご飯食べに連れてってくれたら♥と期待してるが、どうかな笑
    その分旦那と仲良くしてくよ。

    +118

    -12

  • 114. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:51 

    >>67

    もっと面白いトピで伸ばそうと努力せず
    こんな記事ばっかでアクセス数増やそうとするから
    古参のガル民が嫌気さして去ってくし過疎るのに
    本当に本当に全くそこらへん分かってないんだと思う
    『今だけでアクセス増えればいい』みたいな安直な発想の頭の悪さ

    +125

    -3

  • 115. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:55 

    男の子は正社員じゃないと人生終わりだもんね…
    女はパートでも全然大丈夫だけど
    それなのに不登校や発達障害は男の子が多いもんな~
    大変だよね

    +21

    -43

  • 116. 匿名 2019/10/21(月) 18:38:57 

    >>1
    毒親になりそう

    +171

    -6

  • 117. 匿名 2019/10/21(月) 18:39:28 

    >>27
    まぁ、子供産む事自体が自己満足だから…

    +222

    -46

  • 118. 匿名 2019/10/21(月) 18:39:53 

    不妊治療して流産も経験した身としてはまじで性別なんてどっちでもいい
    男の子いるけど可愛いよー!
    今後女の子産まれたとしても自分の道を生きてほしい。将来面倒みてもらおうとか思ってない

    +113

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:01 

    元気ならどっちでも良いわ性別なんて

    +38

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:16 

    >>13
    自分のことは見えてないんだよ

    +371

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:26 

    子供の性別でマウンティングされてると勝手に敏感になってる人って厄介そうだね。地雷だらけで何の話も出来なさそう。

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:31 

    ふざけんな
    お前も親から、男の子産みたかったって思われながら育てられたらどんな気分だよ?
    健康ならどっちでもいいだろうがクソ親が!


    +111

    -6

  • 123. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:32 

    子供って性別好きなように産めさえすれば、もれなく上手く育つと思ってるのかな

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:58 

    私女の子産んだけど将来買い物一緒に行けるからとか考えたことないよ。
    だって自分も母親と買い物なんて行ったことないもん。
    どっちもどっちで違う苦労があるだけでしょ

    +104

    -5

  • 126. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:09 

    女の子希望して男の子産まれたけど、女の子のいるお母さんに対して何の感情もないわ。

    +57

    -5

  • 127. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:11 

    うちもです。
    不妊治療だと大概 男子なのは仕方ないこと。
    排卵ジャストだと男の子。少しずれると女の子っていわれてるものね。

    その上うちは、先天性の問題があります。
    健康な赤ちゃんでよかったじゃないですか。
    可愛がってあげて下さい。

    大人になったら女の子みたく引っ付いていられないのも ちょっと寂しいし、孫ができてもお嫁さんに遠慮して抱っこさせてもらわないといけないのね、と思うとちょっと悲しい。
    だからそのぶん、思春期 反抗期までの10年間くらい?全力で母親をやっては?
    もちろん その後もご飯は全力で作るけど。

    女の子ほど、母親否定や批判が少ないからいい面もありますよ。

    +125

    -3

  • 128. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:13 

    性別問わず子供が欲しい家庭には辛い話だな

    +33

    -3

  • 129. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:26 

    >>98
    これは単純にあると思う。例えは悪いけどこれだけ課金したのに!って気分に近いものがある気がする。

    +101

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:30 

    >>89
    明らかに釣りだと思われる要素が何個もあってみんなに突っつかれて
    結局途中から主、姿見せなくなったよ
    一回補足のために書き込んだけどそれもツッコミどころありすぎてひどかったし
    挙句の果てに「膣ないのにどうやっておしっこするの?」とか言い出す童貞ガル男まで登場して
    本当カオスなトピだったよww

    +183

    -2

  • 131. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:44 

    >>106
    実際そういう人もいるだろうけど下衆な勘繰りすぎて気持ち悪いよあなた

    +47

    -4

  • 132. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:45 

    私どちらでもよくて、男の子だったんだけど、女の子ママに「うちは女の子で本当によかった!次も絶対女の子がいい!」て会うたびに言ってきてなんか胸糞悪かったわ
    なんなんあれ

    +245

    -5

  • 133. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:51 

    犯罪者の8割は男
    特に凶悪犯罪は男ばかり
    気を付けてね

    +12

    -47

  • 134. 匿名 2019/10/21(月) 18:41:53 

    素直な悩みじゃん
    批判されることじゃない
    人間性よく育つのが一番じゃん

    +11

    -8

  • 135. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:02 

    男の子でも大人しい子はいっぱいいるし女の子でもやんちゃな子はやんちゃだよ
    色々夢見すぎだと思うわぁ

    +71

    -5

  • 136. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:08 

    >>27
    娘は母親の人生を充実させるための道具じゃないのにね。

    あと、将来一緒に~って期待しても、転勤族や、進学して県外の男性と結婚する可能性だってあるのに、その辺はどう思ってるんだろう?っていつも思う

    +463

    -10

  • 137. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:10 

    どっちも可愛いのにね。こんなこと不毛だよ

    +16

    -3

  • 138. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:19 

    あーめんどくせ子持ちって
    うちの周りこんなやつばっかだよ

    +6

    -14

  • 139. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:24 

    がるちゃんでも時々子供の性別に異様にこだわってる人いるよね。そんな基本的なとこですらそんなんなら、普段の生活の細かいとこはどんだけ子供に期待し過ぎたり干渉したりしてるんだろ…
    健康面、容姿、性格、知能とか全てが思い通りなんてあり得ないのに。

    +52

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:37 

    それ息子が知ったら少なからず傷つくと思う

    男の子だって優しくてかわいいのに

    +67

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:41 

    >>114
    やっぱあの変な子宮トピは消えたんだね笑笑
    新着で見つけてすぐ覗いたけど、ウソ松過ぎてそっ閉じしといたわ。
    最近ホント良トピがない。

    +93

    -3

  • 142. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:41 

    パーフェクトベビー願望だっけ?
    これだけ苦労して待ち望んだのだから、完璧な赤ちゃんが生まれてくるだろうって期待してしまうの
    自分の思い通りの完璧な赤ちゃんなんて誰も授かれないし存在しないのに、そうあるべきだって思考に囚われちゃうんだよね

    +68

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:46 

    私も一人息子だから昔はちょっと女の子への憧れがあった!それは口にはしなかったし息子大好きだったけど歳とったら娘の方が…って世間が言うからさ。
    でも今の子ってあんまり男女差ないかも?
    高校生なっても一緒にディズニー行ったり買い物も付き合ってくれたり彼女とか友達連れてきて一人っ子の家庭とは思えないぐらいうちは賑やか。
    息子のおかげで私の人生はすごく楽しくなったから感謝してるよ。
    男とか女とか関係ないない。健康なだけで本当にありがたいよ。

    +223

    -15

  • 144. 匿名 2019/10/21(月) 18:43:04 

    >>101
    男の子の方が挽回できることたくさんある。
    顔関係なく清潔感あれば良いし。

    +244

    -8

  • 145. 匿名 2019/10/21(月) 18:43:18 

    >>89
    男の妄想釣りトピ以外説明つかない設定だったもん

    +80

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/21(月) 18:43:29 

    >>131
    下衆なの?笑

    +0

    -8

  • 147. 匿名 2019/10/21(月) 18:43:49 

    うちは女ばっかりだったから男の子も育ててみたかったな…

    て、こういうのもマウンティングになるんだろうな
    めんどくさい

    +58

    -4

  • 148. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:13 

    >>13
    まったくもっておっしゃる通り…
    人間関係とか、高校合わなくて登校拒否になりそうになったり、弟よりずっと心配も迷惑もかけた

    +568

    -3

  • 149. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:15 

    うちは私が大学から地元離れたままだし、兄の方が実家の近くに結婚後も住んでるよ。
    娘の方が~なんて思い通りに行かないって。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:20 

    何を言ってるんだい、苦労して苦労してやっと授かった子供だろうよ!健康ならどっちだっていいじゃないか。

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:47 

    私も不妊治療してたから、子供に恵まれただけでも幸せで男女どちらでもいいと思ってたけど、こういう人もいるんだね。
    こういう人は無い物ねだりだから、ずっと子供授かれなければ子供いる人が妬ましく、子が女の子だったら男の子いる人が妬ましくなってたよ、きっと。

    +51

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:59 

    >夫と実家(母親)との距離感を見て寂しくなった

    この文面からすると、旦那はマザコンじゃなさそうだし
    妻が実家帰るのも嫌がらないしで、恵まれてる方に思えたけどなぁ…
    なのに、この人相談者は息子をマザコンにさせちゃいそう

    +55

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:00 

    女でも、私みたいに女子の好きなものは興味がなく、スクールカースト最下位のようなのもいるからね。育て方の問題でもなく、生まれつきそんな感じだから。こういう母親なら、さぞかしガッカリするだろうね。

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:05 

    >>89
    途中で主出て来て、イライラしてて適当に書いた釣りですすみませんって言ってたらしいよ。
    他トピで見た。

    +78

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:05 

    女の子も大変だし、男の子も大変。人間を育てるんだからどちらも大変だよ。ペットじゃないんだから。

    +65

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:10 

    女の子はすぐ全裸になって
    部屋で暴れるから嫌だ
    現に娘がそうだし
    男の子は手がかかるとかいうけど
    女の子も普通に手かかるわ

    +7

    -22

  • 157. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:20 

    男の子もカワイイよ(*≧з≦)

    +36

    -9

  • 158. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:22 

    >>106
    そうじゃない人もいるだろうよね。

    +18

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:31 

    こういう親って結局、男の子が生まれたら「老後はこの子にお金出してもらおう」って考えるんでしょ
    あ~、ヤダヤダ

    +64

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/21(月) 18:45:57 

    私が女の子がいいなと思ったのは…3姉妹で、イトコが父方、母方合わせて17人いるんだけど、男の子1人しかいないから、男の子の育て方がかなり未知のものだったから。

    けど、男の子産んで、15年。
    私はそこらの男の子より男の子らしく遊んできたから、全然未知のものではなかった…

    +13

    -4

  • 161. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:07 

    五体満足で元気に産まれてくれれば、どっちでもいいよ!!
    不妊治療して、授かった子でしょ!
    子供を育てるのはどちらも大変。
    女の子の方が育てやすいって言うけど、その子によるでしょ。

    +61

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:17 

    >>27
    女の子でもヤンチャで反抗的な子はいるし、女の子らしいファッションが嫌いな子もいるよね
    どこへでも1人で行ってつるまない子とか

    結局は無い物ねだりで、隣の芝生は青く見えるだけ

    +352

    -5

  • 163. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:28 

    うちは1人目女
    2人目も女が欲しくて産み分けして女産んだ
    友達の子供オスガキばっかだけど、やはり叫ぶは暴れるわでホント気の毒
    女で良かった
    上の子料理を手伝ってくれるし

    +2

    -57

  • 164. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:41 

    不妊治療でやっと授かって健康に生まれてきたら性別どっちでもいい!

    …ほんとに?誰しも希望の性別ってあると思う。

    +63

    -8

  • 165. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:42 

    >>133
    その数だけ被害者もいるからね

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:45 

    私の親も「女の子産んどきー」て言う。
    この前、親戚のおばさんの家にお邪魔して夕飯食べて帰ることになったからお手伝いしてたら「やっぱ女の子はいいなあ」て言われた。
    すっんごい複雑な気持ちになったwwwww

    男の子は無条件で愛される感じしませんか???
    女の子はお手伝い要員というか、頼りになるからいいみたいな、、、

    +156

    -7

  • 167. 匿名 2019/10/21(月) 18:46:57 

    性別なんてたいしたことじゃない。

    健康が一番だよ。

    男の子ならいつかお嫁さんを娘のように可愛がったらいい。

    良い関係が築ければ孫もお世話させてもらえるよ。

    +43

    -15

  • 168. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:14 

    わかるわ
    私も女の子欲しいんだけど自分からは男児しか生まれない気がして一人っ子
    男の子二人はすごい大変そうなイメージで産めない
    まあ女児でも大変は大変だろうけど

    +41

    -8

  • 169. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:23 

    ないものねだりの人ぽいし、仮に夫が頻繁に実家帰るとか姑べったりタイプだったら不満たらたらだったはず。
    なのに距離感があって寂しいとか勝手だなと思った。
    姑に悩まされてないから、そんな風に思えるんだよ。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:27 

    根本的に子供を授かり、育てる意味を間違えてる。自分の都合ばかり望むなら好きなペットでも買えば良い。
    あなたは親のための子供として生きてるの?

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:36 

    不妊治療の末に授かったのに、性別で文句とは(笑)

    +25

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:38 

    男の子で良かったって言う人って負け惜しみだよね
    そう言わないとやっていけないんでしょ
    気の毒

    +13

    -60

  • 173. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:41 

    >>106
    戸籍担当ってものっすごくプライバシーの管理とか厳しく言われる部署なのにいくら匿名とはいえサラッと書いちゃうのね。

    +67

    -8

  • 174. 匿名 2019/10/21(月) 18:48:14 

    何かを得ても人は満足しない。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/21(月) 18:48:23 

    テレビ職員、放射線技師、機械系の仕事している男性と結婚すればよかったのに
    子供娘ばかりらしいよ

    +5

    -18

  • 176. 匿名 2019/10/21(月) 18:48:35 

    >>167
    「お嫁さんを娘のように可愛がる」とかやめて!!

    +73

    -12

  • 177. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:03 

    >>173
    え?これのどこに個人情報が?w
    個人的な感想なんですが

    +7

    -28

  • 178. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:06 

    凶悪犯は圧倒的に男に多いから育てる自信がない

    +4

    -18

  • 179. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:07 

    >>172
    あー、こういう人だよね。
    身近に居て欲しくない。
    リアルでも何かしらやらかしてるだろうし。

    +56

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:08 

    >>144
    逆だよ
    容姿は整形とメイクでだいたい何とかなる

    +4

    -47

  • 181. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:19 

    ただのキチガイババアじゃん
    子供はお前を満たす道具じゃねーんだわ

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:33 

    母親自身が女性で、女の子がどういう風に育っていくかある程度分かるから、女の子希望が多いのかな?
    私も姉妹だったし、気持ち分からなくはないけど、育てやすさなんて性別関係ないよ
    うち4歳男の子だけど、今まで育てにくいって思った事ない

    +46

    -4

  • 183. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:45 

    男の子可愛いよ!
    買い物行くと進んで荷物を持ってくれたり、脳内がシンプルで素直でわかりやすい!
    女の子は女の子でまた可愛いけどね。

    +58

    -3

  • 184. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:50 

    子供いるだけええやんけ!

    +32

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:01 

    私の義母、三兄弟を育て上げたあと、仕事休みになると旅行、観劇と楽しみ放題。近くにすんでるけど、2ヶ月に1回夕御飯ご馳走してくれるくらいで、ほとんど関わり無し。見た目も若いし、どんどん綺麗になってる。
    対して、三姉妹を育てた私の母は、1~2年に1人の割合で里帰りで孫が生まれて、もう7人のおばあちゃん。50過ぎてからずーっと、パートしながら孫育ててる、すごく老けた。
    私は、どっちの人生もいいなと思う。


    +117

    -4

  • 186. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:02 

    女の子希望で男の子が産まれたら、そりゃ「えーっ」てなるだろうけどさ…それは家族以外にはあまり言わないほうがいいでしょ。
    ママ友なんかに言ったら人はその逆かもしれない。
    子供が成長した頃、そのママ友がうっかり口滑らして子供にきかれちゃったりしたら…

    オカマ目指してるならあれだけど(^^;

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:08 

    >>175
    男のしか生まれなかったよ

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:22 

    >>175
    うちの旦那IT系だけど男の子だよ
    そんなに簡単にはいかないよ

    +40

    -4

  • 189. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:30 

    >>164
    希望はあっても産まれた後まで引きずる上に友達にマウント取られてると思うほど思い詰める人は少ないんじゃ?

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/21(月) 18:50:31 

    授かれただけでも羨ましい。世の中理不尽だと卑屈になってしまう。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:20 

    女の子って大人しくて育てやすいは偏見

    +110

    -5

  • 192. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:20 

    欲深い女
    次は、何を欲しがるんだろう

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:24 

    でも選べるなら女の子選択する人多い気がする

    +22

    -18

  • 194. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:28 

    不妊治療で苦しむ人も多いのにさ

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:36 

    買い物や旅行は一人が楽に感じるタイプなので娘と一緒にお出かけ嬉しい😄みたいなのが分からないな。
    娘にかわいい髪型や服装させてあげられる自信も無いから男の子がいい。

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2019/10/21(月) 18:51:50 

    最近の男の子は優しいから大人になっても大丈夫そうだけどね。反抗期とかないのも普通だし。

    +67

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/21(月) 18:52:14 

    異常な程、女の子への憧れある人いるよね。
    うちの義母がそれ。
    2人目も男って分かった時落ち込んだとか
    本人に言ってたし
    女の子の洋服着せたりしてたんだって。
    これって正直、虐待だよねー。

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/21(月) 18:52:20 

    >>180
    ならないよ…ブスはブスだもの。
    整形も限界あるし、わかる人にはすぐわかってしまう。
    天然美人の特別扱いっぷり見てきてるから、女の顔は大事だとよくわかる。

    +84

    -4

  • 199. 匿名 2019/10/21(月) 18:52:34 

    >>196
    結婚したら嫁の言いなりでなかなか実家に帰ってこない男も多いんだよ

    +6

    -8

  • 200. 匿名 2019/10/21(月) 18:52:47 

    男の子がいる友達は「女の子は小さいうちからませてるから子供っぽい男の子はかわいい!」って言ってた。私は女の子が欲しくて女の子を授かったけど結局生まれてきた子が一番かわいいんだろうと思う。

    +39

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/21(月) 18:52:52 

    自分自分自分
    子供がいるにも関わらず自分の欲望ばかりを考えている
    ウザい

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:02 

    >>175
    パイロットは娘が生まれがちってよく言われてるよね。

    +5

    -3

  • 203. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:29 

    産む前に性別希望がなかったので授かれただけで嬉しかった

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:36 

    >>177
    公務員向いてないよ。

    +26

    -5

  • 205. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:41 

    女の子は女の子で大変なこともあるでしょ
    自分で言うのも何だけど自分そっくりな性格の娘がいたらたぶん腹立ってしょうがないわ

    +84

    -2

  • 206. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:56 

    私には、娘(年長)と息子(小2)がいます。
    姑(同居)と話をしていて。
    「女の子は、一人いると良いわよ~。近くにいてもらいなさい。面倒もみてくれるし。最後はやっぱり娘よね!」
     って言ってた。
    それは、私いらないってことよね?と聞いてた。
     私からしたら、娘ほど当てにならないと思ってる笑
    自分がそうだから。

    +57

    -3

  • 207. 匿名 2019/10/21(月) 18:53:59 

    ガルちゃん、こういうトピ好きだよねー

    私は猫産みたかったよ

    +39

    -5

  • 208. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:07 

    >>67
    釣りっぽいのはスクショ取って残してる
    以前、プラマイ操作があってスクショあれば証拠になるのに!って思ったから

    +66

    -3

  • 209. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:15 

    姉妹ママは優しくていい人が多いけど、男女ママは息子を溺愛して娘に嫉妬していじめてる人が多いから怖い
    出来るだけ関わらないようにしてる
    地雷ママの特徴だよ、男女持ち
    かつシングルマザーだともう99%ビンゴ!

    +7

    -37

  • 210. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:26 

    18になったら男女問わず問答無用で世間に送り出す心づもりで子育てしてるから、女の子だからずっと仲良しでいられる…とは思わないなぁ。手が離れたら自分の趣味楽しんだり夫と旅行したい。まだまだ先だけど…(´・ω・`)頑張って働こ

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:30 

    とはいえ、親の介護をしているがる民は少ない

    +45

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:35 

    >>156
    それはおたくの娘さんが問題なだけです

    +30

    -4

  • 213. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:39 

    職場の50~60代の人たちは「息子は育てるだけ」「結婚したらお嫁さんのもの」って言ってる。
    小さいときは可愛いけど大きくなったら寂しいのかなと思う。
    まぁ私は子供いないから想像でしかないけど。

    +63

    -6

  • 214. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:40 

    一人目男の子で二人目は絶対女の子がほしいって言って女の子を産みやすくする薬みたいなの使ってる知人がいて引いた。
    そこまでして男の子だったらどうする気なんだろう。
    もう疎遠だから女の子が生まれたのか男の子が生まれたのか知らないけど。

    +12

    -17

  • 215. 匿名 2019/10/21(月) 18:54:53 

    >>13
    私みたいな娘欲しいわ
    かなり育てやすいだろうな
    でも親は毒親気味だったよ
    なぜあの親にしてこの子?ってよく親戚に言われてた

    +28

    -102

  • 216. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:11 

    >>204
    別にあなたに向いてないって言われてもねえww

    +6

    -23

  • 217. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:28 

    うちの3姉妹うるさいよー全然育てやすくないよー。うちは逆で男の子欲しい!でも自分は男の子育てられる器じゃないんだわって勝手に思ってる

    +16

    -8

  • 218. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:29 

    授かれただけでも幸せなのにね。
    妊娠中だけど無事に生まれてきてくれたら性別どっちでもいい。
    でも欲を出すなら2人目も欲しくて、男女どっちもほしいな(笑)

    +33

    -4

  • 219. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:34 

    >>40
    うちの親まさにこれ。

    兄→幼稚園から大学まで私立、留学費用、運転免許親持ち。家事しなくて良い。お小遣いは言った時に必ずもらえる。30過ぎた今でも実家暮らしで親にお小遣いもらってる。

    私→小学〜高校まで公立、大学行くな免許取るな、お小遣いは小学高学年で月千円、中学生で月3千円、高校生はバイトしろ!バイト代の一部を家に入れろ!家事は家族分の弁当作り、洗濯物畳みと風呂トイレ掃除と食器洗い担当


    母は兄が生まれた時に本当は女の子が欲しかったとか言ってたらしいけど、私は家事要員かと思うぐらい兄に甘すぎる。殿様か。

    +172

    -4

  • 220. 匿名 2019/10/21(月) 18:55:43 

    >>207
    そんなこと考えたこともなかったけどいいなそれ。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/21(月) 18:56:13 

    実際男の子しかいないお母さんに聞きたい
    女児が欲しかった人+
    男児が良かった人−

    +32

    -45

  • 222. 匿名 2019/10/21(月) 18:56:17 

    不妊治療(と言っても軽め)してやっと妊娠した友人と遊んだ時、ちょうどその頃子供の性別が男の子ってわかったらしく、私の娘を見て「良いなぁ…女の子…」って言われたのが忘れられない。やっと授かったのにそんなのどうでも良いじゃん!健康に生まれてくれることだけ考えよう!って。

    +7

    -21

  • 223. 匿名 2019/10/21(月) 18:56:33 

    私も弟も既婚者ですが、弟の方が実家に顔を出すし、とっても親孝行だよ(^ ^)

    女の子だからと言って、自分の思い通りになる訳ではないと思う。

    +78

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/21(月) 18:56:36 

    どっちもいるけど、どっちも可愛いとこもあるし、どっちも腹立つとこもあるよ。
    女の子の方が思春期の「女特有のめんどくさい」が出てきて困り果ててるわ笑
    男の子も女の子も大人しかったら大人しかったで心配だし。
    どっちがいいも悪いもないわ。

    +62

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:06 

    私も男の子2人だけど、かわいいです。
    でも、将来のこと考えると女の子だけ産みたかった。
    お嫁さんとかほんとめんどくさいです。
    すみません。無いものねだりですね。
    ただの独り言です。

    +27

    -17

  • 226. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:11 

    >>216
    自治体の幹部職員やってます。

    +0

    -14

  • 227. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:37 

    こういう親は娘だとしても疎遠になってる
    不妊治療までして産んだのに捨てられないようにね

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:47 

    こういう母親が娘をもって自分の思い通りにならないと毒親に変身しそう。
    てか既に毒?

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:49 

    >>226
    で?ww

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2019/10/21(月) 18:57:51 

    女の子を自分の趣味や老後の楽しみ、介護要因として欲しがってる親はちょっとね…
    今は女でも地元離れる子多いのに、実際そうなったときにどうするつもりだろ

    +63

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/21(月) 18:58:46 

    >>207
    私も犬を産みたい。
    死んだ愛犬をいつまでも引きずってるから…。
    子供産んで犬より可愛いとなるのか未知数。

    +29

    -3

  • 232. 匿名 2019/10/21(月) 18:58:49 

    女の子の服選びは確かに楽しいから女の子産めて良かったって思うけどね。
    特に育児に大変な時期はオンラインショップ覗くだけで楽しくてかなりストレス発散になってた。
    今は好みうるさくなって選ぶのも大変だけど。
    あとプレゼントのおもちゃ選びとかも楽しい。
    でも人間関係はこれから先不安で仕方ない。
    私も辛い思いいっぱいしてきたから。
    老後とか先の話は知らん。今がいっぱいでそこまで何も考えてない。

    +45

    -5

  • 233. 匿名 2019/10/21(月) 18:58:49 

    けどさあブスな女の子だったらまた嫌がるんじゃないの?
    お人形にしたいだけなんでしょ?子供を

    +78

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/21(月) 18:58:57 

    >>225
    娘だって結婚したら婚家の方を大事にするかもよ。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/21(月) 18:59:08 

    ガル民みたいな娘だったら絶対嫌だ

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/21(月) 18:59:18 

    でも正直少しわかる部分がある…私男の子2人で、周りに大変でしょ。とか、えー男の子2人なんて絶対嫌!とか言われて、なんで男だったんだろう…女の子いいなぁって本当に悩んだ時期あったもん。ほんとに無いものねだりなんだけど、男2人産んだからこそ女の子欲しいなぁって思ってしまう…。でも息子2人は本当に可愛いし、小さいながらもお母さんを守ってくれることが多々あるので、男の子でも本当に可愛いですよと言ってあげたい。

    +105

    -3

  • 237. 匿名 2019/10/21(月) 18:59:43 

    でももし「女の子がいい」って言って産み分けてできるとして、女の子しか産まれなくなったら、その子たちは将来結婚相手が不足して一生独身の率も高まるよね
    男の子だけ大事にして女の子を間引いてきた中国とか、そんなかんじで嫁不足じゃなかった?
    人口も減る一方だし、むやみに片方の性だけを欲しがるのはバカのやること

    +51

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/21(月) 18:59:49 

    私はピンクもレースもリボンも嫌い。お人形遊びも嫌でザリガニ釣りやら男子と泥だんごぶつけ合う遊びして全然女の子らしくなかったよ。ことある事に、あなたは女の子なんだからというが嫌だった。
    女らしさを我が子に押し付ける人はお人形さんで我慢しとけ。

    +57

    -2

  • 239. 匿名 2019/10/21(月) 19:00:20 

    綺麗ごと並べてもアンケートを取れば数字でハッキリと出てしまう
    悲しい現実

    +5

    -8

  • 240. 匿名 2019/10/21(月) 19:00:42 

    >>229
    笑い事ではありませんね。

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2019/10/21(月) 19:00:56 

    2人姉妹がいます。
    男の子女の子の話に必ずなります。
    上辺では、男の子すごく可愛いし羨ましいですー
    って言うけど、私は特に女の子が欲しかったので本当はなんとも思ってない

    +15

    -34

  • 242. 匿名 2019/10/21(月) 19:00:59 

    女の子のがかわいい服多いよね
    店とか行くと女児ものばっかりで萎えるときある

    +39

    -3

  • 243. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:02 

    >>13
    ウチは娘より息子の方が育てやすい。その子によって違うよ。

    +556

    -12

  • 244. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:09 

    確かに女の子欲しかったけど、男の子で良かったと思ってるよ。
    女の子は、ママ友を含めた人間関係がめんどくさそう。女の世界は幼稚園から既にあるよ。
    後は何かな〜。ママに優しい素敵な青年に育って欲しいなぁ。夢はあるよ。男の子ママにも。
    あと、よく老後の面倒を見てくれるのは女の子って話もあるけど、結婚して海外行ったりする可能性もあるしね。細かい事考えずにたのしもう!

    +41

    -5

  • 245. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:24 

    気持ちは分かる。女の子いいなあと思うことは全然良いんだけど、それ以上に、女の子のいる親の言うことが自慢に聞こえる、とか、女の子産みなよー、みたいな声かけに傷つく、とかまでいくとちょっとヤバイ。今いる息子に集中すべき。男の子って中学生ぐらいまで日々面白すぎるし、ママのこと好きすぎる。息子がいる醍醐味を存分に味わうべし。

    +70

    -2

  • 246. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:25 

    皆さんきついコメントばかりですね。
    うちも男の子二人だから気持ちわかりますよ。
    無い物ねだりと言われるけど、やっぱり男の子は大きくなったら離れていくし、将来を考えると寂しいなーと思います。
    世間的にも「男の子3人です」っていうママに対して「あー、かわいそうねー」ってマイナスな事しか言わないし。

    +81

    -5

  • 247. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:36 

    >>7
    男の子産んでジャニーズに入れさせて自担と繋がりたい♥️

    +41

    -323

  • 248. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:38 

    仲良いのに男女関係ないと思うけどね
    仲良い家族はいつまでたっても仲良いし。
    介護も〜っていうけど、嫁ぎました遠いから無理です
    も娘の人生だからね。
    介護要因にしてる人は娘が遠くに行くのも反対するんだろうな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/21(月) 19:01:56 

    >>233
    絶対そう。
    顔が可愛い人形みたいな子が理想なんでしょう。
    9割無理なのに。
    日本人じゃ特に…。
    周り見たって可愛い子ほとんど見かけないわよ。

    +52

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/21(月) 19:02:11 

    >>240
    笑うわ
    自治体の幹部職員さま!!

    +7

    -3

  • 251. 匿名 2019/10/21(月) 19:02:30 

    「女の子は将来面倒見てくれる」って言ってる本人が地元離れてるってのはあるあるだよね。

    +76

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/21(月) 19:02:38 

    確かに良い考えではないけど、分からんでもないよ。
    不妊の人に「結婚出来ただけでいいじゃん。」って言っても「そうだよね。」とはならないと思うし、男女授かれても学力とかでまた悩んでるお母さんに「健康ならいいじゃん。」って言ってもダメだろうし。

    人間そんなものだと思う。

    +60

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:01 

    私の夫はマザコンじゃないけど、お義母さんと仲良いし優しいよ。
    そりゃベタベタ買い物や旅行にいくわけじゃないし連絡も最低限だけど、ちゃんと大事にしてるんだなって伝わる。
    性別云々じゃなくて育て方とか本人の気質によるよね。

    +56

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:07 

    お子様のうちはどちらでもいいなと思うけど、中学生くらいになってオナニーを覚えたあたりで申し訳ないけど理解を示さなきゃという気持ちと嫌悪感で自分が嫌になりそう。
    あー合わないわーって彼女連れてきた時も。

    +9

    -21

  • 255. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:17 

    ママ友とかで上が男の子の人が二人目妊娠したときまた男の子だったんだよねってがっかり口調で言われたらどうしたら良いのかな?

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:47 

    でも実際周り見たらさ、娘の方が大人になっても結婚してもよく帰ってきたり、一緒に出掛けたりしてるとこの方が多いよね?
    これ言うと、私はそんなことない!って言う人いるけど、あくまで比率の問題ね。
    町歩いたら母娘で溢れてるのは事実じゃん。

    +114

    -5

  • 257. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:50 

    >>198
    天然美人に生まれる確率なんてものすごく低いし、メイクの腕が良ければなんとかなると思う。
    化粧下手の普通顔より、メイク上手なブスの方がたいてい適齢期には結婚出産してそれなりに幸せそうだもん。

    +12

    -23

  • 258. 匿名 2019/10/21(月) 19:03:56 

    実母が
    「女の子が欲しい」
    と上三人兄がいるのに作ったのが私。
    しかしお淑やかで乙女チックなのは三番目の兄で、私は兄妹一番の暴れん坊に育ち、実母の口ぐせは
    「こんなはずじゃなかった」
    だよw。
    そんなもんです。

    +92

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:06 

    そうだろうね。女の子が欲しいだろうね。
    だけど息子も可愛いならそれでいい。息子が可愛く思えないなら問題だけど。

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:15 

    男でも女でも
    自立してくれなきゃ困る。
    親が必要ない位しっかり育ってくれたらいいと思ってる。
    うちは何も求めてない。
    愛情は溢れんばかりあるけどさ…
    素敵な人に出会って幸せに暮らしてくれたら
    言う事はありません

    +55

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:21 

    子供部屋おばさんの親とかこんな感じなのかな
    拘り強くて子供に一生それを強いる感じ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:37 

    この母親ってレズなのかな? 可愛い衣装着させて満足して大きくなれば面倒とか言いそう。

    +1

    -7

  • 263. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:52 

    くさくさするってどう言う意味?

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/21(月) 19:04:58 

    ぼんやりと希望の性別くらいはある人が多いと思うけど、実際生んだらそんなんどっちでも良くなるのがほとんどでは。
    ずっとこだわってる人は性別だけじゃなく自分の欲望全てを満たしてくれる自慢できる存在が欲しかったんじゃないかな。
    それって、自分自身の人生に自信がないからだよね。

    +49

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:01 

    うちの旦那も大学生くらいまでは親とディズニー行ってたらしいよ
    けど結婚したら年2回しか帰省してないよ
    男の子ってやっぱりそういう人多いのかなあ

    +23

    -3

  • 266. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:10 

    妊娠中に読むトピじゃないなw
    平和だから、女の子がいいとか思うけど、外国人だらけになる日本を思うとまだ男の子のが被害に遭いにくいだろうかとか、そういうことを考えてしまう。

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:15 

    >>254
    まあでも、女の子でもする子はするし、将来的に彼氏作ってセッ◯スするの想像したら同性なだけに生々しくて嫌悪感あるかもしれない(笑)
    ワガママだとは分かってるんだけど

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:23 

    >>1
    子供が生まれる前は、子持ちを妬み、生まれたら女の子の親を妬み…。欲深いと幸せになれないよね。

    +352

    -8

  • 269. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:28 

    私なんて結婚してから夫側の実家への帰省の方が圧倒的に多いよ。
    それに夫は転勤族だし、普段の親の様子をみてくれるのは兄夫婦。
    娘だから〜なんてアテにならない。

    +28

    -2

  • 270. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:37 

    >>7
    五体満足で何の障害や病気もなく生まれてきてくれればどちらでも良いです。

    +1671

    -30

  • 271. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:51 

    こういう事言う人実際にいるけど、本当に嫌いなタイプだわ。関わりたくない。

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/21(月) 19:06:37 

    男の子は産んでみないと良さ分からないかもねぇ。
    旦那と息子が私を取り合いしてるのとか可愛いよ

    +19

    -8

  • 273. 匿名 2019/10/21(月) 19:06:54 

    >>257
    私の周り、天然美人多いよ。
    しかも高学歴。
    学歴あれば顔はどうでも良いと思うけどね。

    +2

    -15

  • 274. 匿名 2019/10/21(月) 19:07:08 

    でも男と女の2種類があるわけで
    どちらか一方の方が好きって思う人がいても自然なことだと思うよ

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/21(月) 19:07:21 

    母親にお腹の子供が男児だって言ったらあからさまにがっかりされたよ
    何でみんな女の子が良いわけ!?
    祖母も父と父の兄の男二人だったから唯一の女孫の私のことめちゃ可愛がっていた。いつも女の子がほしかんだけどねーって言ってた

    +35

    -6

  • 276. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:14 

    女の子産んでも仲良くしてくれるとは限らないよね。親子でも相性あるし。私は母親と昔からソリが合わない。一緒に旅行するの億劫だから毎年お金とパンフレットを渡してる。妹は真逆、アラサーでも実家にべったりで、母の望む「娘」そのもの。

    +50

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:28 

    はい❗確かに男の子は面白くないよ。でも結婚10年目で授かった我が息子は宝物です。

    +20

    -5

  • 278. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:28 

    子供欲しい自分からしたら最悪と思ってしまうわ。
    どちらでも会いに来て欲しいよ。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:29 

    >>114
    で、叩き好きの嫌な奴だけ残るっていうね。
    どんどん人去ってるよね。嫌なコメは目につくようになったけど。

    +38

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:42 

    子供が出来るだけ幸せなんだろうけど私も出来るなら女の子がいいな
    ピンクのフリフリの洋服着せたいしバレエを習わせたいな…とか女の子が産まれたらしたい事がたくさんあるけど男の子の場合はあまりそういうの無いや

    +8

    -12

  • 281. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:49 

    この投稿者は無条件で息子が結婚できるものだと考えてるようだけど息子が一生結婚できずに親元で暮らし続ける可能性も十分あるからね
    そんな気を落とさなくていいと思うよ

    +43

    -1

  • 282. 匿名 2019/10/21(月) 19:08:59 

    将来おねえになるかもしれないじゃん
    氷川きよしみたいにさ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:13 

    >>13
    男の子の方が育てにくそうな気がするけど違うのかな。
    じゃあなんで、ニートや犯罪者は男の方が多かったりするんだろう。
    そこまで酷くなくても、家事育児能力が著しく低かったり
    気軽にセクハラしてくるおっさんとか多いよね。 
    男児って変な育ち方するととんでもない社会のごみクズになる
    可能性が高い気がするんだけど。

    +46

    -93

  • 284. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:15 

    女の子だと顔がそれなりに可愛くないと愛せそうにないから、男の子でいいな。
    自分が可愛く産んでもらったから余計なのかも。

    +14

    -8

  • 285. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:35 

    私は娘ですが、母がだいっきらいですが?毒母すぎで絶縁希望ですが?
    性別関係ないよ。嫌われたら女でも独立したら会わないよ。
    我が子が生まれてくれたことだけに素直に感謝しなよ。マウンティングしてくる方もアホだと思う。

    +31

    -4

  • 286. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:40 

    >>209
    それ、あなたの回りだけかもよ。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:53 

    >>85
    横だけど、恋人いない歴=年齢とか結婚願望強い結婚歴なしの人とかの一部の人が相手にものすごい高い理想を求めてるみたいなものかな。
    ここまで待ったんだから妥協したくないとか、一発逆転とか、とにかく誰よりも優秀な子供を持って自慢してやるっていう心理。

    産まれたらそんなこと関係ない!って人の方がはるかに多いのは承知だけど、ごくごく一部の、完璧な子供を望む人はそうなのかなって話ね。

    +94

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/21(月) 19:09:57 

    >>45
    性別って精子で決まるって最近の研究で出てたよね?
    だとしたら義母の言う役立たずは息子の方だね。

    +218

    -2

  • 289. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:02 

    >>7
    圧倒的に女の子
    女だから女の方が楽だなって思ったから
    後は、女の子は可愛い
    可愛い服着せて楽しみたい

    +173

    -245

  • 290. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:11 

    >>54
    まさにうちの娘。
    3才で一応オシャレ好きなんだけど、謎ルールばかり。
    髪の毛はしばらない、おかっぱまで。
    母がさせたいオシャレなんてしてくれない。

    男の子の方が素直にママコーディネートされてる気がする。

    他にも、おままごとだってオリジナルルールが多すぎて文句ばかりだし、お友達と遊びたがらず、お手紙交換の輪にも入らない。なんかハスに構える感じ。

    なまじ女の子なので、他の女の子のように遊べなくてモヤモヤ…。可愛いんだけどね。

    +21

    -6

  • 291. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:13 

    自分が三姉妹の子って、びびるぐらい男の子、しかも複数産んでない?

    +5

    -10

  • 292. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:20 

    >>7
    幸せになって、人から感謝される様な人間になれれば幸せ。

    +474

    -3

  • 293. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:32 

    子供できたらそれだけで幸せなものだと思ってた
    天然美人とか高学歴とか、確かにそうであるに越したことはないけど、そうでないと産む価値がないとでもいう考え方は怖いね

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:39 

    >>254
    旦那の性欲に引いてセックスレスになった人にはちょっと厳しい事態だよね。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:41 

    何か女の子の方が人気なんだね。私は男の子欲しいけどな。まぁ独身で結婚すら程遠いからどちらの性別でも子供産まれたら嬉しいや

    +23

    -3

  • 296. 匿名 2019/10/21(月) 19:10:54 

    息子の遊びが全然楽しくない
    トミカとかプラレールとか
    こういうのに一緒にはまれるお母さんすごいと思う
    わたしはシルバニアファミリーやリカちゃんで遊びたい

    +27

    -21

  • 297. 匿名 2019/10/21(月) 19:11:01 

    授かっただけでも、元気に生まれてきてくれただけでも、奇跡で本当に幸せ。
    そんなことよーーーくわかってる。

    でも、それでも、娘が欲しいんです。

    +16

    -12

  • 298. 匿名 2019/10/21(月) 19:11:56 

    わかりますよ。自分が姉妹育ちで、まさか男児を二人も生むとは夢にも思わなかった。二人目も男と分かった時は正直ショック受けたし。w
    今長男は高校生だけど、背も高くてイケメンで優しい。外ではツンツンしてるけど家ではコーヒー入れてくれたり、思い荷物は率先して持ってくれるし、落ち着いて話もできる。勉強もそれなりに(私の高校時代よりははるかに)頑張ってるし男の子を育てる中でこんな穏やかな時間があるとは思わなかった。だから今この子が女の子だったらよかったのに!なんて全然思わないよ。みんな口に出して言わないだけ。ただ表向きは「野郎が二人もいるんッスよ〜(涙)女の子いいですよね〜!」って言ってる。そんなもんじゃないのかな?

    +103

    -4

  • 299. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:04 

    こんなクソ女が最近多い。子供をおもちゃだと思ってんの?

    駄々こねんな。かわいそう。

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:07 

    >>262
    この母親がレズなら、男児を望む母親は近親相姦志願者ってことなのかなw
    「ムチュコたんは小さな彼氏~♡」とか言い出しそう。キモ

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:45 

    >>284
    あー自分がそうだと求めるものが大きくなるから同性じゃない方がいいだろうね!

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:49 

    >>289
    私、兄二人いてきょうだいではじめての女の子だけど、母は可愛い服着せたくても私が拒否したそうです。目立つのが大嫌いで、思春期も地味な服装だった。
    必ずしも、着てくれるとは限らないよ~
    ご参考までに。

    +85

    -8

  • 303. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:53 

    >>154
    私途中少し見て、だいぶ経ってまた見ようと思ったら消えてたんだよね。
    明らかに釣りくさかったけど、それでもイライラして立てたにしては題材が悪趣味すぎるよね。本当に苦しんでる人もいることなのに同じ女とは思えないわ。
    あ、男かも知れないけど。笑

    +71

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/21(月) 19:13:00 

    >>7
    毒母と絶縁&メンヘラ妹に粘着されてる身なので産み分けしてでも男の子が欲しい

    +158

    -67

  • 305. 匿名 2019/10/21(月) 19:13:59 

    >>7
    男女の子供いるけどもう一人産むなら女の子が良いなぁ。

    +443

    -69

  • 306. 匿名 2019/10/21(月) 19:14:44 

    姉妹育ててるけど、やっぱり女の子でよかったと思ってます。
    でも赤ちゃんの顔は男の子のがかわいい率高い

    +22

    -5

  • 307. 匿名 2019/10/21(月) 19:14:50 

    不妊治療の上に産み分けって、計算する気にもなれない。
    すごい確率と出費になりそう。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/21(月) 19:15:04 

    服なんかどうでもいいんだよ。
    むしろ女の子の服はブリブリしてて好みじゃない。
    ピンクも好きじゃないし。

    ただ、将来結婚したら嫁にウザがられるのがほぼ避けられないこと、そのために息子とほぼ絶縁状態にならないといけない、
    それを覚悟しないといけないのが、男の子親の哀しさ。

    +61

    -6

  • 309. 匿名 2019/10/21(月) 19:15:12 

    >>13
    まじで正論
    自分みたいな娘はやだ
    というかクソだよ
    こんな娘なら要らないもん
    ごめんなさい、お母さん

    +604

    -5

  • 310. 匿名 2019/10/21(月) 19:15:33 

    男二人生んだ。
    自分の性格が男みたいだから、まーちょうど良かったか、ってなった。
    健康に生まれ、育ってくれたらそれだけで十分よ。

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:00 

    男の子は、ドレスだの髪飾りだのお金かからないので楽だと思ってしまう
    ハロウィンのこの時期は特に

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:03 

    自分が姉妹で旦那さんを実家に引っ張りこんだ友達は、二人目も男の子で鬱っぽくなってた。
    将来同じように、、って思うんだろうね。

    +9

    -3

  • 313. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:43 

    私も体外で男女を授かったよ。
    母親からは女の子がいいよ!と治療してるのさえ知らないから仕方ないけど、いざ男の子と分かると男の子かぁ。だって(--;)
    2年半後に生まれた下の子がお腹にいるときに女の子と分かったら喜んでたし。

    義理両親は男の子2人だったからか二人目が女の子と分かったら喜んでた。
    特に義父が( ̄▽ ̄;)
    男家系で代々女の子がいなかったらしく、下の娘のことは全部うちがやるからね!と。
    義母にも上手く産んだね~。と言われたり…

    私自身も兄が一人いて二人兄妹だけど、同性の姉妹とか凄い羨ましかったよ。
    何でも話せるだろうし。

    +13

    -8

  • 314. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:50 

    あくまで可愛い服が似合うお人形さんみたいな顔立ちで素直で扱いやすい女の子が欲しいだけだろうね
    神戸の教師いじめの女帝みたいな娘なら絶対にいらない

    +58

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:53 

    >>296
    って私も思ってたけどうちの娘はメルちゃんやシルバニアファミリー買ってあげてもすぐに飽きて息子のプラレール奪って遊んでるよ
    この前なんて誕生日プレゼントはシンカリオンがいいって言ってたわ
    現実なんてこんなもんよ

    +22

    -5

  • 316. 匿名 2019/10/21(月) 19:16:58 

    >>226
    ごめん、、、横だけど自治体の幹部職員って何だ笑??
    そしてあなたはなぜ名乗った笑

    +16

    -3

  • 317. 匿名 2019/10/21(月) 19:17:01 

    男の子の何が嫌なんだろう?
    偉人も天才も男性ばかりなのに

    +12

    -8

  • 318. 匿名 2019/10/21(月) 19:17:09 

    >>156
    そんな事しないわ

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/21(月) 19:17:50 

    どっちも可愛いよ
    なんか凄く性別にこだわってる人が苦手

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:21 

    >>317
    でも犯罪者も男性ばかり。
    落差が大きいよね。

    +25

    -7

  • 321. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:33 

    義実家に義姉と義妹一家が同居してるのに、息子夫婦である我が家に老後を頼みたいって何考えてるのかわからない義母もいるよ。
    欲張りすぎというか、期待しすぎ。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:43 

    >>308
    考えすぎじゃない?
    嫁姑で仲良い家庭も結構あるよ
    そういう人はネットに書かないから埋もれてるだけで

    +12

    -8

  • 323. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:54 

    おてんば女児もいるよー
    20歳くらいになったら実写版ジャイ子

    +13

    -2

  • 324. 匿名 2019/10/21(月) 19:18:57 

    思うのはいいけど
    実際に男の子を生んだ人がこういう思いを持ち続けちゃうのが心配なんだよね
    普通生まれたら考え方変わったりするもんじゃないの

    +22

    -1

  • 325. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:25 

    >>247
    アホやwww

    +122

    -3

  • 326. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:37 

    主、私はわかるよ。
    私からは女の子しか産まれないと思っていた。今は息子二人これでいいと思ってる。
    私は女の子のお喋りも好きじゃないし、媚びた行動も嫌。老後に孫の面倒もみたくない。
    どちらにせよ、子供は思い通りにはならないと母になって十年かかって学びました。

    +18

    -10

  • 327. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:38 

    一人目が男の子で、二人目女児がほしいんですが産み分けの病院とか通ったことある方いますか?

    +4

    -9

  • 328. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:42 

    今妊娠中で男の子誕生予定。
    不妊治療したこともあり授かれただけで嬉しい。でもどちらかというと男の子でほっとした。自分のような女がもう一人と思うと…笑
    反抗期は生意気だし女子間のドロドロも私対応できるかな。思春期の甥っ子がいるけど自分の時よりうんと優しいし素直。女の子ほしい人は優しい性格だったのかな。
    老後は男女関係なく負担になりたくない。少子化だし、お金今から貯めなくちゃ。

    +16

    -2

  • 329. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:45 

    少子化だからだろう

    不妊治療や選択一人っ子なら男か女かワンチャンだし

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2019/10/21(月) 19:19:53 

    姿は女の子でもさあ。自分の想像と違ってたらどうするんだろ。
    私は両方いるけど 正直女の子のが大変(精神的に)
    中学生ともなるとね!すごいから…
    私もそうだったのか?イヤイヤましだろ…?と自問自答する日々。
    今は亡き母が、ザマーミロと舌を出してるかもしれんwww

    あの手この手でなんとか対応してるけど。だって産んだからにはちゃんと育てなきゃいけないじゃん。
    それにこれって性別ってより個人差よ。
    息子はおっとりした子だったけど 成績はずっと普通 あまり振るわない感じだったが、 娘は大して勉強しなくてもそれなりの成績とるから 天狗になり周りに対してマウントとるから それはいけない!って言ってるけど全く効かない。
    これ、友人宅では男女真逆だから。
    子供の性別は、ないものねだりなんだよね…

    私も正直 娘とキャッキャウフフな日々を夢見たこともありましたが 今はしっかり一人前に育てる事しか考えられない。知人は成人した娘さんと旅行行ったりしてるけど 私はきっとないだろうなってすでに諦めてる。いいの、彼女が自分の力で生きていけたらそれで。私の役目はそれだよね(息子は無事巣立ちました)

    +52

    -2

  • 331. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:01 

    こういうことは口に出して言ってはいけないことだと思う。

    だけどそう思ってしまうのは仕方ない。

    以前子ども相手の仕事をしてたけれど、他人に攻撃的になるのは男の子のほうが圧倒的に多かった。
    犯罪を犯すのも男性がほとんどだよね。

    そういう知識や経験がみんなあるから、どうしても「女の子を…」という人が一定数いるのだと思う。

    +18

    -4

  • 332. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:03 

    >>242
    結局動きやすさとか肌触り重視にするから
    可愛い服なんてほとんどない。
    買っても結局しまむらのストレッチパンツとトレーナーとかになる。
    スカート履かせても足あげたりパンツ丸見えにするから結局ズボン
    お花畑ママはフリフリの格好させてるけど
    大体子供ブスなんだよね

    +32

    -20

  • 333. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:22 

    私の母。
    男の子2人だから女の子を産みたい!
    見事に女の子を出産した結果。
    現在アラフォー友達無し、彼氏なし結婚なし。
    休みの日は1日寝てる。
    母とあわないので罵る。
    料理しない上げ膳据え膳。
    女の子産みたかったわりにニート歴20年以上の兄と次男が激可愛い。

    母の運は、見事に女の子を授かり産んだところで終了。


    +32

    -3

  • 334. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:24 

    育てやすいっていう言い方がペット飼うときに犬と猫どっちがおすすめって聞くのと一緒じゃん。

    女の子は着せ替え人形じゃないんだよ。

    +14

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:33 

    >>317
    障害ある率も男の子が何倍も高い
    発達障害だと、女の子よりずっと扱いにくくなる
    ニートや引きこもりになったら女の子よりやばい事態になる

    +18

    -18

  • 336. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:43 

    >>323
    ジャイ子さんはおてんばじゃなくて女の子らしい部類だろ

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:44 

    私みたいに結婚して実家から飛行機の距離に嫁に行き、帰省も年1回、孫にもほぼ会えず、親が嫌いだから連絡も滅多にしない

    なんて娘になるかもね

    +22

    -2

  • 338. 匿名 2019/10/21(月) 19:20:52 

    塾講師のバイトしていたけど可愛いのは男の子だったよ
    女の子は生意気!高学年くらいになると怖かった

    +37

    -8

  • 339. 匿名 2019/10/21(月) 19:21:09 

    男女両方いるけど、娘の方が早い時期から言うこと聞かないし口が達者になったよ😓
    こちらが着て欲しい服は全く着ない、意味のわからないガチャガチャの色柄の服を着たいって騒ぐ。
    もう産むつもりはないけど、もう1人産むとしたら男の子がいいわ。笑

    +17

    -4

  • 340. 匿名 2019/10/21(月) 19:21:40 

    >>167
    健康が一番って言ってくれるようなあなたみたいな人が親だったらよかった〜

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2019/10/21(月) 19:21:53 

    >>226
    幹部職員とは…ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/21(月) 19:22:21 

    >>35
    90歳の祖母は子どもが女の子二人きりだったので、当時は男の子を産めないなんて…って周囲からさんざん非難されたらしい。結局、長女である私の母が婿養子とって(父はマスオさん状態)、ずっと一緒に暮らしてるけど、今は周りから、お嫁さんじゃなくて実の娘さんと暮らせて幸せだねって言われて複雑な気持ちらしい。

    +134

    -1

  • 343. 匿名 2019/10/21(月) 19:22:35 

    私も三歳くらいまでは女の子いいなーと思ってたけど五歳の今は男の子が可愛いくて可愛くて!
    結果どちらが生まれても自分の子は可愛いもんだなあと思う

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2019/10/21(月) 19:22:42 

    私も不妊治療の末男の子を授かったけど、確かに女の子が欲しくて性別聞いた時はショックだったけど産まれたら男の子めちゃ可愛いよ‼︎
    今2人目妊娠中でまた男の子がいいなと思ったら女の子だった
    中々思う通りにはならないけど、産まれたらどっちだって我が子は可愛いと思う‼︎
    だから他人の子をみてマウントされてるとか羨む気持ちが分からない
    だってうちの男の子おままごと大好きで園でも仲良いのは女の子だから、女の子が産まれたからといって女の子らしくなるとは限らないしね

    +20

    -2

  • 345. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:09 

    希望の性別じゃなくても授かれて無事に出産出来ただけで羨ましいです。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:11 

    あたし、男だったらよかっわ❗力ずくで男の思うままにならずにすんだかもしれないだけ
    あたし、男に生まれればよかっわ❗

    +1

    -6

  • 347. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:25 

    小中高といじめられて女の嫌なところを散々見てきたから女の子育てる自信がない
    結局自分の理想通りの女の子なら欲しいってだけだよね

    +21

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:34 

    目の前にわが子がいるのに
    別の子が良かったと言ってるのと同じだからね

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:43 

    うちは娘なんだけど、男の子のママは割と平気で男の子は異性だからおバカでかわいいんだよねー女の子って小さい頃から女って感じでませてるからさー幼稚園くらいから友達関係もドロドロだよーってみたいな事を割と言ってくる。

    +10

    -16

  • 350. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:48 

    >>335
    その事態はどちらでも嫌だよ
    性別関係ない

    +13

    -3

  • 351. 匿名 2019/10/21(月) 19:23:54 

    狙ったわけじゃないけど女の子生まれて本当に幸せ
    今小1だけど今までトラブルなし
    家でも優しいし大人しくて学校でもいい子にしてる

    +14

    -24

  • 352. 匿名 2019/10/21(月) 19:24:15 

    子供産めるだけ幸せなのに文句言うなクソが

    +27

    -2

  • 353. 匿名 2019/10/21(月) 19:25:35 

    友達とか知り合いの子の場合男の子の方がかわいいって思ってしまう

    +47

    -3

  • 354. 匿名 2019/10/21(月) 19:26:14 

    男女関係なく、「女の子(男の子)がほしかったー」とか言われて育った子ってさ、心に闇を抱えて生きそうだよね。

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/21(月) 19:26:28 

    >>175
    塗装屋さんとか?
    シンナー系に近い人は女の子が産まれるって理科の先生が言ってたけど本当かな

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2019/10/21(月) 19:26:42 

    五体満足、健康に生まれてきてくれるだけで嬉しいし、幸せ。
    性別なんてどちらでもいいよ。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/21(月) 19:27:25 

    >>247
    こういう所には授かりませんw

    +70

    -5

  • 358. 匿名 2019/10/21(月) 19:27:31 

    女の子欲しかった気持ちはわかる。
    私も女の子欲しくて2人目も男の子だった時は正直そうかあーって思ったよ。
    でも産まれてみたらまぁ次男がかわいい。
    可愛くて男とか女とか関係なくもう1人赤ちゃんを育てたいとは思う。

    女の子は服がかわいいし、オモチャもワクワクするし、一緒にお菓子作ったりお料理したり、クラッシックバレエも習わせてあげたいなーとか色々妄想は膨らんでたけど、実際自分は母親とどうなのかって考えたらそこまで仲良しでもなかった。

    そして旦那と義母はほどよい仲良し、私も義母が好きだから遠方だけどよく逢いに行くしいったら長く滞在させてもらう。

    結局、男だ女だじゃなくて相性なんじゃないかなって思えてきた。

    +38

    -2

  • 359. 匿名 2019/10/21(月) 19:27:33 

    >>154
    それは旦那に置き去りにされたってトピじゃない?

    +17

    -1

  • 360. 匿名 2019/10/21(月) 19:27:53 

    私は男の子が欲しかったよ
    女の子だと夫が溺愛し過ぎるから子供の将来が不安

    +8

    -9

  • 361. 匿名 2019/10/21(月) 19:27:59 

    育てやすさとか実家に帰る頻度とか男女関係ないよ。
    私なんか2年ほど帰ってないし母親とも疎遠だし。
    私は娘しかいないけど育てやすいとは思わないし心配なこといっぱいある。
    男の子って自分と違う性別だから可愛いし幸せだよーって言ってくる人もいるし。
    結局無いものねだりなんじゃない?
    女の子いいでしょ?なんて思ってる人なんて少数だと思うよ。私そんなこと思ったことも考えたこともないし

    +31

    -3

  • 362. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:42 

    >>302
    そういう子もいるんだろうけど着せるよ
    私もそうだったし
    子どもの頃は、服とかあまり興味なかったけど強制的に着せられてた
    今になって思うよ
    着せた方が楽しいって

    +4

    -29

  • 363. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:46 

    男は小さい時しか遊べないとか偏見もいいとこ
    ジェンダーだらけの思想を持って自分勝手に子供を操ろうとするひどい親だ

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:54 

    >>308
    逆に嫁が孫を預けっぱなしにするから、年老いて子育てに休みなしって義母さんもいるしね
    どうなるかはわからんもんだよ

    +22

    -3

  • 365. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:08 

    確かに性別選べたらいいよね
    生むのは親のエゴでしかないんだから、親が性別とか良いDNAとか全部決めるべきだよな

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:09 

    >>289
    可愛い服着せて楽しみたいって、子供はお前の人形かよ。
    ばかじゃねーの。
    ちなみに我が家は男女だけど、可愛いのは圧倒的に男の子。
    女の子はどんだけ小さくてもオンナって感じで、オンナの嫌な部分が見えてしまう。
    男の子は単純でほんとかわいい。

    +72

    -76

  • 367. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:23 

    女の子だからって可愛い服着せられて大人しいとかは無いわ...

    うちの子、小1だけど近所の男の子と比べても誰よりも活発でずっと動き回ってるし
    着やすい服しか着ないからスポーツメーカーの服ばかりだよ
    唯一、髪肩まで伸ばしてるぐらいしか女の子らしいとこ無い

    +12

    -4

  • 368. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:36 

    >>361
    似てる!
    うちの子もよく泣くし、後追いがひどいし、外では人見知りだけど家ではギャーギャーで疲れる
    親とは絶縁してるから頼れる人もいないよ

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:46 

    うちは特に性別の希望なく2人兄弟(性別関係なく最初から3人までと決めてる)なんだけど、4姉妹ママに「本当は男の子も欲しかったけど4兄弟だと悲惨だから女の子4人なだけマシかな〜」と言われたのは嫌だったな

    +34

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/21(月) 19:29:46 

    養子じゃダメなの?親がいない子を引き取れば100パー希望の性別だし、不妊治療の費用も無いよ
    どうしても自分の遺伝子残したいの?
    全て親のエゴ、強欲だって母親も自覚してるだろうし、だからこそ悩んでるんだろうけど…お子さんのこと考えると、同情できない。

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2019/10/21(月) 19:30:00 

    >>27
    歳とっても親のそばにいない娘となってしまったわ
    転勤族と結婚しちゃったから
    今のところ日本国内にいるけどもしかしたら海外に行くかもしれないし
    (こればっかりは夫の職場から辞令が出るまで何とも言えない)

    +217

    -4

  • 372. 匿名 2019/10/21(月) 19:30:11 

    女の子を産んでも自分が望む通りに育たなかったら嫌になるんでしょ?
    好きでヤって好きで産んどいて勝手に期待して勝手に失望していくとか迷惑なんだよくそばばあ

    +21

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/21(月) 19:30:36 

    男の子すごく可愛いよー!
    私は2人目も男の子欲しいなー!

    +21

    -13

  • 374. 匿名 2019/10/21(月) 19:30:58 

    >>332
    あなたのセンスが無いだけでは
    肌触り良くて可愛い服いっぱいあるよ
    今はフリフリよりも大人っぽいシンプルで可愛い服の方が流行ってるし

    +12

    -12

  • 375. 匿名 2019/10/21(月) 19:31:03 

    男は馬鹿が本当に多い。
    まともなの本当に一握り。

    学校関係だけど
    男15人中まともなやつ4人しかいないわ。

    +11

    -21

  • 376. 匿名 2019/10/21(月) 19:31:04 

    女の子が生まれると最高に幸せです。

    うちの娘はちょっといないほどの美人でスタイルも完璧なので、連れだって歩くのが本当に楽しい。

    甘やかしてなんでも買ってあげてます。

    +7

    -33

  • 377. 匿名 2019/10/21(月) 19:31:06 

    >>351
    些細なトラブルなら報告しないかもね

    +18

    -2

  • 378. 匿名 2019/10/21(月) 19:31:19 

    あのね、今時の娘って家政婦でも介護士でもないの。
    小さいころから、けっこう母親に辛辣だし、お金がかかるし、毎晩遅くに疲れて帰ってきたり仕事のストレスでイライラしてるし、夢を壊すようだけど、男の子と変わらないよ?

    結婚するとも孫が出来るとも限らないしね。

    +29

    -2

  • 379. 匿名 2019/10/21(月) 19:31:37 

    自分の周りは産まれる前はどちらでも良いって人が多かったけど、女の子産んだ人は男の子欲しいって言ってるし、男の子産んだ人は女の子が良いと言ってる。本当にないものねだり。そもそも授かれたことが奇跡で感謝しなきゃいけないね。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:00 

    >>61
    うちは姉妹だけど「男の子産まないの?」「もう一人産みなよ!」ってしょっちゅう言われるよ。
    男の子に限らず、同性が続いた人は大体みんな言われたことあるんじゃないかな?

    +73

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:15 

    自分が嫌われ者の姑になると思うと、息子を持つのはちょっと辛いな笑
    私が姑大っ嫌いだからそう思っちゃうのかな。

    +3

    -4

  • 382. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:16 

    >>351
    小一でトラブルある方が怖いわ
    中学生頃からいじめた、いじめられたが始まる

    +26

    -3

  • 383. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:25 

    >>270
    ほんとそれ
    性別にこだわる人の気が知れない
    五体満足でなんの障害もなく生まれてくることが簡単にできると思ってるのかな

    +286

    -2

  • 384. 匿名 2019/10/21(月) 19:32:46 

    娘と言っても母親のコピーじゃないから、そんなに親の期待通りに育つわけじゃない。

    私は母も娘も大切に思うし仲は良好だけど、趣味とか好みが全然違うから「どこへ行くにも一緒」とかはないよ。娘は丈夫でおとなしく、運動は苦手だけど顔も成績もまあまあ。それはありがたいと思ってるが、オタクの干物で外出を面倒くさがり(仲の良い女友達の誘いは乗るのが救いだが)、母娘キャッキャ買い物なんてとんでもない。「えー私は家で寝てるからお母さん一人で行ってー。あ、おやつに〇〇買ってきてー」

    私はたまのデパ地下巡りが楽しみなんだけど、娘は「興味ない、疲れる」と嫌がり、その近くのアニメイトで限定品とか買いたいものがあるときだけ渋々ついてくるw

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:00 

    気持ちわかる
    我が子がかわいいのは当たり前だけどどちらか選べって言われたら私も女の子が欲しい

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:03 

    女の子ならいつまでも仲良くできると思ったら大間違い。その子の性格にもよる。

    +15

    -2

  • 387. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:14 

    >>366
    私も男女両方いるけどこういう男の子の方が絶対可愛いみたいな意見もどうかと思うわ
    私もまだ子供を育て上げたわけじゃないから偉そうなことは言えないけど、男女で遊びや好みの違いはあれど、小さいうちはそこまで性差を感じるようなことはないよ
    男の子は○○とか女の子だから○○っていうのは大人の一方的な思い込みだと思う

    +80

    -5

  • 388. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:19 

    >>376
    自分の人生を生きないのですか?

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:22 

    私も産まれるまでは女の子って色々楽しそう!一緒に料理したり服とか可愛いの選ぶ!
    って思ってたけど、まー男勝りな娘で虫大好き車大好き。
    料理?お菓子作り?服も興味なし!

    小学3年生だけど男の子と外遊びばっかりしてるよ。女の子の友達もいるけどね。

    男の子でも女の子でも色々だよ

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:41 

    女の子がほしいとかいってるおばはんに限って子供に依存しすぎて嫌われてるパターンもあるよね
    あのさ、子供はあんた達の欲求満たす道具じゃないんだよ

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:58 

    女だけ、男だけとか、一人っ子、子沢山の家庭は可哀想

    +4

    -8

  • 392. 匿名 2019/10/21(月) 19:33:59 

    でも、分からなくもない。
    自分は子供居ないけど、子どもに恵まれるのなら「男女どっちでもいい」と聖人君主な考え出来ない。
    やっぱり娘に恵まれたいって思うし。
    この1の女性は、生まれた男児を別に虐待してるわけじゃないから、他人が批判しなくてもいいのでは。

    +8

    -5

  • 393. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:04 

    女の子だから育てやすいとかないよね?
    イオンとか公園で色んな子供見るけど女の子でも鼻くそほじって食べるし他の子に飛び蹴りするし床に寝そべって奇声上げてる子もいるし…
    うちは男女どちらもいるけど2人とも一般的な男の子女の子のイメージ完全に真逆の性格。
    赤ちゃんの頃から娘の方が手がかかる。

    +22

    -3

  • 394. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:09 

    >>13
    ほんとそれ!
    女の子同士のネチネチさが私は苦手で1人でいてた。

    +447

    -4

  • 395. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:21 

    娘でも相性のあわない子だったら、親子でも同性なぶんかえってしんどいと思うけどなぁ。
    息子でよかった!と思うことだってあると思うよ

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:27 

    >>172
    えっ子供いてるの??
    子供が気の毒だわ、、

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:41 

    >>270
    本当にその通り。女子でも大病や障害を持ってたらそれでも主は女子で良かったと言えますか。

    +191

    -4

  • 398. 匿名 2019/10/21(月) 19:34:45 

    >>351
    これからだよ。女子のヒソヒソ、クスクスって感じの悪さわね。鈍感なタイプだとより大変よ。

    +36

    -2

  • 399. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:02 

    >>354
    親が思う男の子、女の子像から離れたら親が発狂しそうだもんな
    女の子が結婚して子供産むとも限らないのに孫の面倒見るの楽しみって言ってる知り合いいるわ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:06 

    娘でよかった(小学生以下限定w)

    +5

    -5

  • 401. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:15 

    たとえ匿名掲示板でもオスガキなんて下品な言葉使う娘ならいらないけどな

    +25

    -3

  • 402. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:28 

    これだから不妊様は

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:50 

    >>376
    うーーーわ。わがまま自己中に育って娘自身が将来苦しむね。
    しっかりしつけしてね。

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2019/10/21(月) 19:35:54 

    >>377
    すぐこうやって嫌味言うよね(^^)

    +8

    -7

  • 405. 匿名 2019/10/21(月) 19:36:43 

    無事に我が子を出産出来たなら男でも女でもどっちでもいいじゃん

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2019/10/21(月) 19:36:47 

    >>370
    妊娠出産を経験したいんだから養子じゃダメなのよ

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/21(月) 19:36:55 

    やっぱ荒れてる

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/21(月) 19:36:58 

    また男児親が女児叩きしてるのか

    +5

    -19

  • 409. 匿名 2019/10/21(月) 19:37:31 

    私も小さい頃女の子だからって可愛い服ばっかり親が持ってきてストレスだったな
    外で男子と泥だらけになって遊ぶのが好きで母親にいつも文句言われてたわ
    こう言うトピみると、女の子はこう!っていう親の理想押し付けてくる親ってほんと、クソだなって思うわ

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/21(月) 19:37:33 

    どっちもそれぞれ違う可愛さがちゃんとあるよ。
    それに男の子女の子で一括りするのは違う。
    ひとりひとり個性があって男の子でも大人しくて育てやすい子、女の子でも活動的で大変な子もいる。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/21(月) 19:37:50 

    >>391
    じゃあ2人か3人で男女産まないといけないの?
    そんな都合よく産めたら良いね

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:00 

    可愛いお洋服やらを着せたいのよね。まぁ分かるよ、うちも男児だけだから。
    けど、そこまで思うなら病んでるわ。なんか、ペットやアクセサリー感覚なのかなって思っちゃう。

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:13 

    >>22
    そんなことはない。私は自分が女で何かと辛かったし4つ下の弟がすごく可愛かったから男の子2人産むと決めて密かにずっと名前も決めていた。その通りになって楽しいよ。もう中学生だが

    +88

    -3

  • 414. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:29 

    >>408
    逆じゃなくて?

    +11

    -3

  • 415. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:33 

    ネット普及するまで、女の子が産みたい人がいるって知らなかった。
    私は女の子一人っ子がいるけど田舎で一人っ子少なくて、二人目を言われるのが嫌だった。
    がるちゃんで、男の子三人産んでなんか言われる人いるの初めて知ってびっくりした。
    人数の次は性別?、と。
    個人的には自分の弟と仲良くないから同性の兄弟姉妹だと大人になってから相談にのれそうな気がする。
    男か女ではなく同じ性でと。

    +18

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:34 

    不妊治療の末ならもう性別とかどうでもよくない?

    私、妊娠中にお腹の中の子供が死にかけた時に、バカでもブサイクでもいいから元気に産まれて欲しいとしか思わなかったわ。

    +31

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/21(月) 19:38:41 

    男子は嫌で女子に異常なほどこだわり見せてる知り合いが1人いるけど、話を聞けば不仲でクズな旦那で父親もポンコツ。そりゃ男に期待できないわな、しかも子供が巣立ったら旦那と仲良く過ごそうとか思えずいつまでも娘とべったりを期待してるんだなと思った。
    男なんて嫌だ育てて嫁に取られるなんて嫌だって思うこと自体、なんか環境が不幸そうだよね。

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/21(月) 19:39:04 

    顔が可愛く生まれればどちらでもよくない?
    あまりに可愛くない女の子見ると不憫になるし…。

    +38

    -6

  • 419. 匿名 2019/10/21(月) 19:39:11 

    私も不妊治療の末に男の子授かってもうすぐ一歳だけど、女の子が欲しかったなんて思ったことないな

    女の子が生まれると、後々いいよって言われるけど、私は男の子だとしても、女の子だとしても、自分の将来を任せるつもりはないし、子供には子供の人生があるのだから、頼りにしようなんて思わない
    男の子には、男の子の良さがあるし、女の子にもきっと、女の子の良さがあるんだろうな

    +30

    -1

  • 420. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:05 

    私も妊娠が分かった時は女の子希望だったから、男の子って分かった時はショックだったなぁ。子供は一人でいいやって思ってたから、あー女の子を育てることはないのかぁっていう気持ちだった。可愛いお洋服も好きだったから、ベビー服見に行っても可愛いと思うのは女の子の服ばかりだし。
    でもそんな気持ちは数日だけだったし、ましてや生まれてからは性別なんて本当にどっちでもいい。むしろ、今は娘が大人になっていつまでも頼られるよりは、早く息子に自立してもらってまた旦那と二人で人生楽しみたいって思ってる。
    男の子しか生まれなかった母親は息子は可愛くても、個人差あれど女の子欲しかったなーって思う気持ちは多少はあると思う。可愛いお洋服着せたかったなぁとか、一緒にお買い物やカフェに行きたかったなぁとか、一緒におかし作りしたかったなぁとか。そんなの親の願望でしかなくて、そういうこと一緒にしたがる娘かも分からないのにね。ただの無い物ねだりだよ。

    +44

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:05 

    男女女の3人きょうだい育ててるけど
    真ん中の長女が1番育てにくいよ。
    息子は周りの人にも落ち着いてるねって言われるけど、娘はいつも元気だね、天真爛漫だねって(笑)
    要は落ち着きないって言われてるよ。

    言うこときかないし、我が強すぎてやばい。
    3歳にして言い訳とか反抗めっちゃする。
    自我が育ってるんだなって思う余裕があるときはいいんだけどね…。

    この人はそのくらいの覚悟をもって女の子欲しいって言ってんのかね?
    性格に関しては男女の違いなんてないわ。
    その子個人の問題。

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:27 

    産んだら男の子可愛すぎて次も男の子がいいって思うようになったよ。
    可愛い髪型させたり、お菓子作りしたいって思ってたけどそれより息子とゲームがしたい(^^)!
    周りも息子の方が可愛い!って人わりといる。

    +31

    -6

  • 423. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:29 

    >>1
    主さんの、女の子欲しいーーって気持ちわかりますよ。

    私は兄と弟がいるんですが、小さい頃から見てて男って色々嫌だったので自分の子供は女の子がいいなと思っていました。

    今、娘ふたりに囲まれて幸せです。男の子のママさんからは、男の子可愛さ熱弁されるのですが、へー。って感じです。そりゃ自分の子供なら可愛いでしょうけど。

    私は、家の中に男は夫ひとりでじゅうぶん。
    夫も、男男していない上品な人だから尚良い。

    息子さんがいらっしゃるみなさんすみません。
    本当、実家の男どもがクソだったのでこんな事書いてしまって。

    +50

    -189

  • 424. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:55 

    >>416
    私も似たようなことがあったけどバカとブサイクなんて思う余裕は頭になかったわw
    まあどちらも親に似てるわw

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2019/10/21(月) 19:40:59 

    女の子は女の子の大変さがある。どちらも育てやすいとか無いよ。大人になってから実家と仲良くするかどうかは距離もあるし性格もある。娘の私は実家同じ市内で仲良い方だけど、お互い忙しくて一年に一回位しか会えないよ。

    +9

    -3

  • 426. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:02 

    私は身長が低いし運動神経も悪いから、男の子で遺伝したら女の子より苦労するかもしれないから可哀想かなと思ってて1人目女の子だったから正直ホッとしました。
    今2人目妊娠中でまだ性別はわからないけど女の子希望です。
    こういう理由で女の子希望の人はあんまりいないのかな。

    +12

    -5

  • 427. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:13 

    日本がどうなるかもわからない時に性別でごちゃごちゃ言うのはアホだよ。
    性別よりもどこでも生きていける強くて賢い人間に育てないと詰むよ。

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:35 

    ここはがるちゃんだから、もちろん書き込んでるのは女性で自分と同じ性の方が子育てが想像しやすいとかでなくて?
    自分が若かったらやりたい服装とか反映させやすいし。
    だから男親なら男児がほしいとか。
    三姉妹いるとこっでパパが男の子欲しがってたけど三人女だったときく。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:39 

    >>136
    ほんそれ!
    一人っ子の友人5人くらいいたけど結婚してみんな東京行ったよ旦那の仕事で。
    結局将来なんてわからないよね。

    +98

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/21(月) 19:41:44 

    >>1
    こんな母親のもとに生まれた男の子が不憫だわ。子供が親と仲良くするかは育て方次第だし、親が自分の親と仲良くしてれば自然とそうなるわ。
    こいつに子供ができなかったのも天の采配でしょう。それを無理やり歪めて子供産んで、産んだら産んだで女の子が産みたかった?ふざけるな。

    +140

    -26

  • 431. 匿名 2019/10/21(月) 19:42:23 

    0歳の娘の親だだけど、大きくなって変質者とかに遭わないか、変な男に引っかからないか今から心配。変なことばかり起きる日本だから。

    +7

    -5

  • 432. 匿名 2019/10/21(月) 19:42:47 

    性別で悩んでるだけマシ
    職場の人が中絶した話をしてきた
    産みたかったのに彼氏に中絶頼まれておろした後悔してるってギャアギャア泣かれた事ある
    両方働いてたんだから産んだらよかったのに
    しかも数年後、初めての妊娠♡とかいっててびっくりした

    +3

    -7

  • 433. 匿名 2019/10/21(月) 19:43:16 

    男の子も女の子も欲しいから
    気持ちは分かる。
    私は子供2人とも男の子。
    もちろん息子達はめっちゃ可愛い愛しい!
    でもそれぞれに性格とか性別が故の違いがあるから
    人生は1度きりだし
    やっぱり女の子もほしい!
    まだ先だけど
    次も男の子だったら…っていう気持ちがあり
    生活考えると子供3人までが限界だし
    産み分けも考えたほうがいいかなって思ってる。

    +14

    -3

  • 434. 匿名 2019/10/21(月) 19:43:20 

    自分がブスなら男の子の方がいいけどね

    女性は女医や弁護士、政治家に至るまで 
    ○○さんは優秀ね でもブスだよねのコンボがあるから

    +22

    -2

  • 435. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:18 

    >>416
    人間は欲深いからね
    実際生まれたのが50代ひきこもりニートになったら将来何で産んだんだろうってなるよ

    +10

    -2

  • 436. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:21 

    >>175
    IT系いたけど確かに女の子持ち多かったな。
    ちゃんと数えてないけど7割は女の子だったと思う。

    +9

    -4

  • 437. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:27 

    >>17
    私も姉妹だったから結婚してからしばらくは女の子が欲しいって思ってた。
    でも結局、流産や不妊でなかなか授からなかったから妊娠出来ただけで嬉しかったし、男の子と分かった時も嬉しかった。生まれた息子は親バカだけど本当に可愛くて愛おしい存在。
    不思議と女の子が羨ましいとは今は思わなくなった。

    +126

    -1

  • 438. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:29 

    どっちでもいいじゃん
    自分の子供だから可愛いんでしょ

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:36 

    男の子は体力いるけど、かわいいよ(*^_^*)

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:50 

    >>431
    私は見た目に恵まれたせいでかなり嫌な目にも遭ってきたので、男の子希望してます。
    男の子なら中学生くらいまででそんな心配減っていくけど、女の子はずーっと心配だし。
    自分が幼い頃から今に至るまで変質者につけ狙われることが重なって生きてるので。
    女の子だとずっと近くにいないと不安になってしまう。

    +21

    -2

  • 441. 匿名 2019/10/21(月) 19:44:53 

    >>13
    女の子だから、自分の血を1㏄も継いで欲しくない
    って思ったけどね
    何となく、似てる所もあるんだよね
    女の子、大きくなってからお母さんの友達にはならないからね
    (すっごく仲良し母娘さんもいるけど)
    自分の世界をどんどん広げてるよ
    お母さんに優しい男の子より、後ろを振り向かない感じがする
    これからだよ、これから

    +369

    -5

  • 442. 匿名 2019/10/21(月) 19:45:00 

    自分は姉妹育ちで男児を理解できるか心配だったけど、電車や車の新しい世界を知れたわ
    名前にも詳しくなってちょっと嬉しい
    男の子もちゃんと楽しいよ
    子供は楽しい

    +25

    -1

  • 443. 匿名 2019/10/21(月) 19:45:30 

    中絶ができない週に入らないと性別を教えてくれない病院も結構ありませんか?
    性別を知って中絶する人がいるんだと思っていた

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2019/10/21(月) 19:45:45 

    >>423
    うちも父親嫌いだったし、男きょうだいがひとりいるけど連絡とってないから、あなたの結婚前の愚痴だけなら気持ちわかるって言いたいけどなんかマウント

    +104

    -3

  • 445. 匿名 2019/10/21(月) 19:46:16 

    >>426
    わかるよ〜。私は逆に小さい時から毛深いのが悩みで、夫も毛深いから女の子だと心配で、男だといいなぁなんて思ってた。そしたら女の子だった。最近なんだか眉毛が濃くなってきた気がして心配。

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2019/10/21(月) 19:46:18 

    >>219
    私かと思ったうちは弟だけど 弟だけ私立okだった 

    +43

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/21(月) 19:46:21 

    >>37
    理想だわ
    育児を夫婦だけでするのは相当大変だけど義親と一緒にするのも精神的にしんどいから育児を主にする側の親元にいるのが一番理想だと思う
    もちろん実親と仲良い人に限るけど、昔みたいに旦那親と同居が普通ってのはおかしいと思う

    +24

    -27

  • 448. 匿名 2019/10/21(月) 19:46:45 

    >>423
    男の子の可愛さ熱弁する人とかいるか?つか我が子自慢する人なんかいないけどな。
    小中学生〜になるといかにスポーツ、勉強ができるか、どこの学校入ったかみたいな自慢する人はいる。

    +61

    -2

  • 449. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:03 

    多くの男の子と女の子を見てきたけど

    女の子、やばいの1割
    男の子、まともなの1割

    +12

    -22

  • 450. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:16 

    結婚当初は女の子欲しいなぁ~って思ってて、不妊治療始めたら性別なんてどっちでもいいから早く授かって無事出産したいと思ってたし、男の子生まれたけど可愛くて仕方ないし、お花畑全開で我が子最高!世界一可愛い!しか思わないけど⋯

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:42 

    >>423
    よほど兄弟が大変だったんですね。

    +68

    -3

  • 452. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:53 

    1人目男の子だから2人目妊娠したら周りが勝手に「次は絶対女の子がいいよね!」と決めつけてきた。
    強がりでもなんでもなく本気でどっちでも良かったけど面倒臭いから話合わせてた。
    結果男の子だったんだけど、実親から「1人は女の子産まなきゃダメ」と言われ過ぎてお腹の子を否定されてるみたいで結構きつかった。

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:10 

    前世の敵が娘として生まれ変わってきたというレベルで反りの合わない娘だったら、さすがに息子がいいけど、普通の親子仲なら娘の方が絶対いい。
    全ての面で娘の方が楽しいし、成長してからも仲良くいられる。
    男の子は、将来の嫁に差し上げるためにボランティアで育てるもの。
    女の幸せな未来は、娘なくしてありえない。

    +5

    -28

  • 454. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:10 

    ブス、ロリショタコン被害、スクールカースト、受験、就活、婚活、老後、お金・・

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:36 

    >>106
    私3人目妊娠中で、上2人同じ性別だけど
    このお母さん、3人目のお腹の子は上とは違う性別の子が欲しいと思ってるんだろうなって思われるのかな?
    そしたら赤の他人のくせにすっごい大きなお世話w w

    +44

    -1

  • 456. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:40 

    >>106
    うちも男、男、女だけど、たまたまだよ。女の子欲しくて頑張った訳じゃないし、どっちでもよかったけど。

    +26

    -3

  • 457. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:41 

    どちらでも育てるのは大変だし、愛情は変わらない。長く育てていれば、性別は関係ないのは分かる。
    けど、男の子を育てるには、父親の協力がないと難しいなと思う。又、男の子はどんな性癖になるか分からないのが怖い。性犯罪はほぼ男だし。
    女の子はその逆で犯罪に遭わないようにと、成人するまで心配で過保護になっちゃいますね。

    +1

    -4

  • 458. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:50 

    こういう親は女の子だったとしても、気に入らないことがあったら男の子がよかったっていいそう。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:51 

    本当に女の子ってそんなの人気あるの?

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/21(月) 19:48:51 

    >>429
    息子も娘も 大卒だと転勤ありの職場も多いし、どうなるかはわからないよね。すぐ近くに住むのは地元の企業や市役所などに高卒で入った子。自営を継ぐ子ばかりだ

    +43

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/21(月) 19:49:08 

    自分が思い描く家族像がそれぞれあるだろうから、できればどっちが欲しいなと希望したり、希望通りの性別じゃなかった時に少しガッカリしてしまうのは別にいいと思う。
    だけど生まれてからも悩むほど性別に拘ったり、他人の子供の性別に余計なお世話な口出しするのは人としてどうかと思うわ。くだらない。
    ふと、「女の子育ててみたかったなぁ」って思うくらいはよくあることだと思うけど。

    +11

    -2

  • 462. 匿名 2019/10/21(月) 19:49:30 

    どっちも一緒だよ、結局結婚とかしたら自分の家庭が一番になるよ。女の子だと子供産まれたら、親は使われる、金はかかるよね。いい所もあれば悪い所もある。これからの時代は老後も子供に頼る時代じゃないよ。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/21(月) 19:49:50 

    >>453
    えー!!
    今の日本なら自分自身の人生が成功することが幸せじゃないの?
    何故他人の子供に左右されるの?
    変なの。

    +27

    -1

  • 464. 匿名 2019/10/21(月) 19:49:58 

    ひねくれてる性格悪い娘はかわいくないよ
    同性目線で攻撃されるときっつい

    +11

    -2

  • 465. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:02 

    男の子すごくカワイイ♡
    もう20歳と16歳だけど、いつまでも母親思いで優しくて大事にしてくれるよ。
    どちらにせよ、愛情持って人を思いやる子を育てたら、ちゃんと親思いの子に育って男女なんて関係ない。

    +28

    -11

  • 466. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:26 

    ママ友同士のマウンティングでいちいち影響されちゃう人、本当にヤバイ
    自分の母親がそうだったから、
    自分に求めてくるものが日々違うし矛盾までしてて地獄だった

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:30 

    息子さんかわいそう。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/21(月) 19:50:39 

    >>459
    男よりは暴れないから扱い安いだけだろ

    +4

    -8

  • 469. 匿名 2019/10/21(月) 19:51:45 

    >>463
    仕事の成功だけが人生の成功じゃないでしょ。
    家族に囲まれて過ごす人生だって、成功した人生。
    今時、男の子しかいなかったら、その夢は叶わない。

    +3

    -15

  • 470. 匿名 2019/10/21(月) 19:51:46 

    男の子なら母親似で女の子なら父親似というイメージがあったから旦那に似た子がほしくて女の子希望だった。
    結果旦那の生き写しみたいな男の子が生まれた。
    2人目妊娠中だけど性別はどうでも良いや。

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:01 

    >>7
    男の子の方が美形が生まれやすい

    +41

    -97

  • 472. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:10 

    ファミリー系のイベントとか行って怒られてるのを見るのはだいたい男の子だな

    +11

    -12

  • 473. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:16 

    男の子はいつまでも純粋って人いるけど中学生になったら性欲の権化だからね。

    +18

    -13

  • 474. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:27 

    女の子じゃなきゃ嫌っていう人って、母親と仲良くて自分のことも好きで、旦那(・いるなら男兄弟)のことはあまり好きじゃないんだろうね。

    私はその逆。母親のことが嫌い。旦那大好き。弟にコンプレックスある。
    第一子が男の子でホッとした。
    もし娘ができたら、もちろん大切に育てるつもりだけど、自分みたいな女にはなってほしくないし、どう接していいかわからなくて困ると思う。

    +13

    -3

  • 475. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:49 

    男も女もいるけど性別って重要?
    自分が望んで妊娠したらどっちでもいいじゃん!
    旦那の友達にもいるけどさ、男3兄弟で自分の子供も男3人、夫婦そろって女の子が欲しかったって言い続けてる
    そんなこと子供達のまえで言わないでよ!って思ってる。
    ある程度大きくなったらどう思うかな?って考えて欲しい。
    私は今3人目妊娠中、性別なんてほんとどっちでもいい!

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:50 

    毒親の話ではないからこれ以上掘り下げないけど兄嫁が二人目女の子産んだ時、父が女ばかり産んで墓はどうすんだ?って言った。
    男尊女卑で女はどうせ何も出来んと私の前で平気で言う人だった。
    私は家でて、女の子ひとり育ててる。
    男の方がありがたがられると刷り込まれてたので、性別で親や本人を傷つけないでほしい

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/21(月) 19:53:28 

    >>459
    産み分けやってるクリニックで働いていた友達が8割は女児希望って言ってたわ

    +35

    -3

  • 478. 匿名 2019/10/21(月) 19:53:28 

    母親が女だからなぁ。
    「男」でしか無い時って
    抵抗ある女性のが実際多いと思うよ。
    自分の旦那や彼氏は好きだし触れるし平気だけど
    そこら辺の知らない男は無理。
    みたいな感覚だよね。
    これは本能的に持ってるもんだからある種仕方ないと思う。

    でも普通は
    産まれてきたら
    「自分の子供」に昇格してくるので
    唯一無二の存在になるはずなんだけど

    産まれてきてもそんな事言ってるなら
    もう病んでるよね。
    不妊治療って事もあって
    物が欲しい感覚と変わんないと思う。

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/21(月) 19:53:38 

    >>19
    そんな一括にしないでよ...
    私も体外受精までして男の子を授かったけど、運良かったと感謝しかしてない。
    女の子が良かったなんて思ったことない。

    +136

    -20

  • 480. 匿名 2019/10/21(月) 19:53:48 

    まぁ人生のピークなんて小学生まで
    あとはずっと働いて死ぬだけ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/21(月) 19:54:06 

    私も服が可愛いとかおとなしいかも?とか浅はかな考えで何となく女の子が欲しかったんだけど、いざ男の子を産んでみたらまぁ可愛いのなんのって!
    多分性別を超えて「この子」だから可愛いんだと思う。
    最初は希望してた性別じゃない子を出産したお母さんも、殆どの人がこのパターンだと思うけどなぁ。

    +26

    -2

  • 482. 匿名 2019/10/21(月) 19:54:22 

    >>469
    子供が急死したら?
    仕事も家庭も成功する女性増えてるのに、時代遅れだね。
    努力したくないだけですね。

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2019/10/21(月) 19:54:31 

    どっちかの性別にがっかりするのはダメだけど、女の子を欲しがるお母さんが増えるのは健全な気がする

    男の子を溺愛してワガママモラ男に育て上げるお母さん多すぎ
    まわりの男兄弟持ちの姉妹って、もれなく男兄弟との差別に苦しんでいるよ
    それだけ男の子びいきして女の子を無碍にする母親が多いって現実に戦慄

    +11

    -13

  • 484. 匿名 2019/10/21(月) 19:54:44 


    女の子は離婚して出戻り、
    実家依存で孫の面倒で大変なおばあちゃん
    多いよ。

    +13

    -6

  • 485. 匿名 2019/10/21(月) 19:55:23 

    姉妹育ちの人って
    そんな感じ。

    男と育った事ないから毛嫌いしてるし
    女の子がいー
    姉妹がいーってうるさい

    +17

    -4

  • 486. 匿名 2019/10/21(月) 19:55:33 

    >>453
    自分の親がこんな考えだったら心底軽蔑する。

    +26

    -1

  • 487. 匿名 2019/10/21(月) 19:55:51 

    >>469
    毒親タイプw

    +12

    -2

  • 488. 匿名 2019/10/21(月) 19:55:53 

    >>453
    そもそも今の時代結婚できるか分からんし…
    娘が20も上の人連れて来たらどうする?私なら泣くわ…

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/21(月) 19:55:59 

    >>18
    極端だなおい

    +13

    -20

  • 490. 匿名 2019/10/21(月) 19:56:18 

    >>1
    娘二人だけど、性格も好みも全然違うよ~。あまりない名字だから もしかして姉妹なの?タイプ違うねって言われるくらい。

    娘も昔と違って今は 大卒多いし地元離れてバリバリ働く子も多い。周りに言われるほど 一緒にお茶ランチなんてしている暇はない。

    服?化粧品?値段が高くて ご希望通り買ってあげられないよ

    +127

    -1

  • 491. 匿名 2019/10/21(月) 19:56:30 

    でも嫁からしたら、旦那に小姑(姉妹)がいないのは凄くありがたいんだよなぁ。

    +3

    -6

  • 492. 匿名 2019/10/21(月) 19:57:26 

    純粋に疑問なんだけど、女の子が欲しい!って言ってる人は
    ・女は男には力で勝てなくて暴力振るわれたら負けること
    ・一生涯性犯罪に怯えないといけないこと
    ・医学部入試の件みたいに社会は男が忖度されることだらけなこと
    ・不妊治療、悪阻、出産が辛いこと
    ・実子を持つタイムリミットが短いこと
    ・出産して育児して家事しながら働いて介護もしろと国から言われてること
    ・ブスだったら周回遅れスタートなこと
    等散々ネットで愚痴られ多くの人が同意してるのに、そんな苦労が多い女という人生を我が子に送らせたいの?
    私は不細工でもコミュ力さえあれば馬鹿だろうが普通に生きていける男という人生を我が子に送ってもらいたいわ

    +4

    -13

  • 493. 匿名 2019/10/21(月) 19:57:26 

    >>469
    娘が不妊だったらどうするの…結婚が遅くなってる時代だし多いにあり得るよ。孫まだかしら?とか言ってないでしょうね、、

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/21(月) 19:57:30 

    >>484
    離婚していないのにせまいとこに嫁の家に住んでる人いる。コーポなのに

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2019/10/21(月) 19:57:32 

    >>488
    私も泣いてしまう。23の子供なので私と変わらない人はちょっと心配

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/21(月) 19:58:03 

    女の子の方が育てやすい?(ヾノ・ω・`)ナイナイ
    うちは男女共にいるけど、女の子は結構大変だった。
    ○○ちゃんが〜…とか、仲間外れにされた〜…とか、そういうのって女特有だと思う。聞く方もやれやれと思う。
    男子はまずそう言うのない。多少仲が悪くても日が経つとまた仲良くなってたり、ハブるってのがない。
    思春期特有の難しさは旦那に任せる。男の気持ちは男にしかわからん。
    でも男子って単純だし幼いから、ネチネチしないし育てやすいよ。

    +10

    -6

  • 497. 匿名 2019/10/21(月) 19:58:04 

    >>19
    たまたまこの人がそうであっただけで不妊治療の人をひとくくりにしないで。

    +125

    -9

  • 498. 匿名 2019/10/21(月) 19:58:26 

    >>469
    母がこんな母親でなくてよかった。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/21(月) 19:58:35 

    女の子出産予定です
    私は両実家に男の子を望まれてました
    私はどちらでもよかったのですが、産まれて知らせた時にがっかりされるんだろうと思います
    でも生まれてくる子は何にも悪くないので私が自信を持って可愛がりたいと思います
    ご自身がお腹を痛めて産んだ子じゃないですか
    お母さんが1番に愛してあげてください

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2019/10/21(月) 19:58:47 

    お腹の子が男の子って分かるまでは女の子希望だった。可愛いお洋服着せたいし、男の子はやっぱり元気すぎて子育て大変そうっていうイメージだったから。でもお腹の子が男の子だって分かって数日で、「あ。私かわいいお洋服買いたかっただけかも」って気付いたよw
    性格や育てやすさなんて性別じゃ分からないし、大人になっても友達みたいにお茶したり買い物したりして一緒に遊べるかも、その子の性格によるしね。
    現に私は母と仲良くてよく一緒に遊ぶけど、妹は別に母と仲悪いわけでも全然ないが一緒に遊びに行ったりなんて全然してない。
    今では、こちらも息子に将来お世話にならないようにするから、あなたも立派に自立してくださいっていう気持ち。被服費や美容費を自分だけに費やせていいよ。

    +11

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。