
飲み会が嫌いな人!
123コメント2019/11/01(金) 15:02
-
1. 匿名 2019/10/21(月) 14:16:14
職場や学校役員等の飲み会が苦手です。
いつもなんだかんだ理由をつけて断っていますが、今度大掛かりな送別会があるようで、その打ち合わせとかを聞いているだけで憂鬱です。。
大人数で集まったり飲み会とかが嫌いな人いますか?+202
-2
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:02
シンプルに高くて嫌+155
-2
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:25
お酒飲めないから不参加です+143
-2
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:38
嫌いです。そのお金と時間で家でゴロゴロしてたい。
これから忘年会シーズン憂鬱+226
-0
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:41
大規模なのは好きじゃない。大海に放り出されても困る。+124
-1
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:23
会社の人とは仕事以外では顔合わせたくないから行きません。+176
-0
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:40
最初に一杯くらいは周りの空気に合わせて飲めみたいな風潮あるよね
お酒あんまり好きじゃないのよ+77
-1
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:49
お酒辞めたので行きたくない。
忘年会、納会とかの行事ごと以外は仕事もプライベートもお断りしてる。+30
-1
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:56
苦手ですが今まで何とか参加してました
自由参加という名の強制参加
早く終われ早く終われと思ってしまう+89
-0
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:01
私も嫌い
断る。+44
-0
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:20
はい+15
-5
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:34
楽しくもないのに
ひとり4000円とか取られてすっごく損した気分。
私も嫌です!+198
-0
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:36
人が嫌いだから無理です。+94
-0
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:41
大騒音のなか喋らないといけないのがキツい+109
-0
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 14:19:42
飲めないし、大皿料理や鍋料理を直箸でとる人が必ずいるから嫌いです。+50
-0
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 14:20:02
職場のは強制参加の場合残業代を出して欲しい+95
-0
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 14:20:49
大嫌いです。そもそも飲めないのと、会話下手なので。
今のパート始めるとき、面接で何か聞きたいことはありますか?と言われ、飲み会って頻繁にありますか?って確認したよ。
パートのオバさんまでは声がかからず、親しくなった人も飲めない人なので1度も会社の人と飲みに行ったことがないです。+55
-2
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 14:20:59
お酒飲む人があえて割り勘狙いで誘ってくるので不参加してます
お酒飲んで無いから少額でいいよーって気を遣ってくれる人って滅多にいませんよね+83
-1
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:46
気配りできるタイプがササッとお酌に回っちゃうと、タイミング掴み損ねたー!となる。最年少なのに注いでもらうがわって良くないですよね…。+8
-1
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:48
嫌いだから行かない
我慢したくない
転職先で歓迎会の話された瞬間に参加したくないので
結構ですと断っておいた
勝手に飲みたい奴らで飲んでくれ
仕事はちゃんとやる+55
-0
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:00
私も飲み会嫌いです!
全く飲めないわけではないけど、酔った人が嫌いで…
男性のいる飲み会だと煙草吸う人も多いしその空間が苦痛です+82
-0
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:53
居酒屋→カラオケ(スナック)→スナック
会社では毎回この3連コンボだからきつい。6時間コース。+19
-0
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 14:23:53
オッサンばっかりの会社で喧嘩もまあまああると聞いて
オッサンの酔っ払い嫌いだから絶対不参加決めています+8
-0
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:05
早く家に帰って寝たい。これからの季節は特に。
+56
-1
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:41
酒弱いからほとんど飲めないし、髪とか服がタバコ臭くなるし、仕事終わった後は職場の人と会いたくないし、愛想笑いで疲れるし良い事ない💔
そんな飲み会に何千円も払いたくない。+89
-0
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:53
夫が許してくれないと嘘をつく。都合のいい時だけ亭主関白になってもらう。+47
-0
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:05
おばさんが行っても喜ばれもしないし行きたくない+39
-0
-
28. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:20
どうしても行かなければいけない飲み会の場合は途中まで出て皆の酔いが回り始めた頃に幹事にだけ「お先に」と言って帰っちゃいます。+7
-1
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:36
普通会社のつけだろ。どんな貧乏な会社なのそれ+0
-3
-
30. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:43
決まってから当日まですごい憂鬱!
始まってしばらくはこっちもテンション上げられるんだけど
段々と飽きてきてはよ終われ、はよ終われと願ってる。
端の席を確保できたらラッキー。+27
-0
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:47
お酒飲まないので、酔っ払いを見ると嫌悪感しかない。
飲み会嫌いです。+39
-0
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 14:26:07
飲みニケーションって意味不明な考え方
上司と部下の関係性があるんだから、楽しいわけが無いのに、強制的に開催されるのが、わけわからん+56
-1
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 14:26:12
酔ったオッサン共の仕事の愚痴だの自慢だの聞かされても何の生産性もないよね
職場の人と飲んだって時給出るわけでもないし、家でゴロゴロしてた方がずっといい…
若い女と酒飲んで話したいだけならキャバでも行けよ
+29
-0
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 14:26:19
大してお世話になってもない人の送別会にほぼ強制参加。勘弁してよ、お金高すぎだよ。+50
-0
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 14:26:57
飲みたい人だけでやれいいじゃないのー
飲み会嫌いな人に参加を強要させないで欲しい+30
-0
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 14:27:17
職場の飲み会にはセクハラ男がいるので行きたくない+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 14:28:14
送別会にケーキってあり?
いらんやろ+8
-1
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:05
就業時間でもないのに職場の飲み会なんて参加したくない
強制参加じゃないから助かってるわ+21
-0
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:17
タバコの匂いが嫌い!
お酒も飲めないし、飲み会だと下ネタ許されるみたいな空気もイヤ+28
-0
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:47
お酒好きだし、飲みに行くのも嫌いじゃないんだけど、
部署全体で、みたいな大規模宴会が嫌い。
4~5人で飲みに行くのは好きなんだけどな。
最近部署の飲み会は5回立て続けに断っているので、
ちょっと気まずいけどお金払って楽しくない時間過ごしたくないからまぁいいかと思っている。+9
-0
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:43
仲良い友達と飲むのはいいけど、職場の飲み会や保護者の懇親会とか憂鬱すぎる。
懇親会したからといって仲が深まるとは思えない。
ただただ、苦痛な時間。+32
-0
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 14:35:48
体力がなくて飲み会が始まる時間にはグッタリ。そこからテンション上げなきゃいけないのが辛い。
私より年上でも、普通に終電まで飲んでる人もいてビックリする。+17
-1
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:03
酔っ払ってへらへらしてるのがすごく嫌悪感がある。自分は飲んでも気分悪くなるだけでちっとも楽しくないってのもあるけど。シラフで普通にご飯した方がいい。お酒の匂いも嫌い。特に焼酎とか日本酒とか。+15
-0
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:06
今は「子どもが小さいから」って断ってるけど、いつまで使えるんだろう
中学生になったらさすがに無理か、、、+18
-1
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:29
仲いい同期の女子会には喜んで行くけど
同期全体の大きい飲み会ほぼ断ってるから「ノリ悪い」とか言われることもある
でも行ってみても女同士と違ってほぼ仕事や上司の愚痴だったし、別にどうでもいい同期男の誘い断っても特にデメリット感じないかな~
お前らと飲むなら彼氏と飲むわ+21
-1
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 14:38:13
職場の飲み会なんてほんと行きたくない。
嫌いな人がいるわけじゃないけど、職場の人は仕事以外で会いたくない。
これから忘年会シーズン憂鬱です…+42
-0
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:25
声はらないといけないからだるい+8
-0
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:46
お酒が飲めないし
酔っぱらいの相手するのも嫌いです。+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:14
お酒好きじゃないし勝手に注がれたくないから、注ぐタイミングがよく分からない
思い切ってやってみるけど自分の感覚としてはお酒を強要してるイメージでどこかやりにくい+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:20
酒飲めない(体質的に)
タバコ大嫌い
コミュ障
この3拍子揃ってるから飲み会なんてまず行かない。
元取れない飲み放題に3000円払うくらいなら同じ値段で贅沢なランチでもしたい+19
-0
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:15
私はお酒が飲めないのですが
会計係にさせられることが多くて辟易します
飲む人は酔っ払って無礼講で済まされる+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:30
我慢して無駄なお金出してつまらない時間過ごすとか無意味+17
-0
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:53
コミュ障なので何話していいかわからなくて、
ずーっとすみっこでお酒飲んでる。でも職場の飲み会は気を張ってるので酔わない。
超酒豪だと思われているけど、普段は缶ビール1本で寝落ちしますw+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:54
普段の軽い誘いならまだしも、歓送迎会の強制感はスゴイよね…
今時新入りさんが来たからって別にお酒の力で仲良くなる必要ないし
正直、全く親しくない人の送別会とかもどうでもいいからプライベートの予定入れたい+15
-0
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:07
>>1
何かと理由付けて飲み会開きたがる輩、嫌ですよねぇ。
毎回行きたくないのを察してくれ。+17
-0
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:10
安い居酒屋で大騒ぎするだけで話題もないから嫌だなー+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:35
酔っ払いの相手したくない+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:43
歓送迎会とか言っても、結局主役と話すのはほんの2、3分なんてざらだし、
だったら平日のランチに数人で行った方がいい。
12月になったら忘年会あるんだろうなぁ。
サラダ・フライドポテトに唐揚げ、鍋、みたいな宴会メニュー食べたくない。+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:54
飲み会が当たり前の風潮無くなってほしい+16
-0
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:57
職場の飲み会ほぼ強制だから仕方なく参加するけどその日まで憂鬱すぎる。。。
断りたいけど怖くて断れない。+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 14:45:50
職場の飲み会なんて酒臭い、煙草臭い、オッサン臭い…拷問以外の何ものでもない
女子会や彼氏と2人で飲むぐらいがちょうどいい+9
-0
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 14:48:06
飲み会嫌いです。
長時間たいして面白くもない話聞かされて、帰宅するともうグッタリ。
金と時間の無駄遣いにしか思えない。+15
-0
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 14:51:13
うちの会社の忘年会と送迎会は絶対本社がある大阪でやるんだけど
社員で集まって酒飲む為だけに、毎回名古屋から大阪まで行かされるのが苦痛…
毎回新幹線も在来線も終電デットヒートまで付き合わされて時間の無駄の極み
+7
-0
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 14:51:36
下戸で一滴も飲めないのに、お金取られて損ばかり。
飲み助は楽しみ代だよって言うけれど、楽しんでませんから。+13
-0
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 14:54:22
結局メンバーによる
仲良い同僚がいれば楽しいし、いなければ全く楽しくない+6
-0
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 14:56:27
お酒強い人の酔わないアピールがかっこ悪い
飲んでも酔わないなら初めから飲むなと思う+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/21(月) 14:57:25
苦痛だよねー飲み会
忘年会いまから憂鬱だわ+3
-0
-
68. 匿名 2019/10/21(月) 14:58:54
>>11
意味わかんねー
+14
-0
-
69. 匿名 2019/10/21(月) 14:59:40
メンバーによる+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/21(月) 15:00:28
お金もったいないし楽しくない。しゃべりたくないし味がわらなくなるし、あんまり遠慮して食べれないから元もとれない。私も毎回なんだかんだ言って断ってる。+9
-0
-
71. 匿名 2019/10/21(月) 15:00:30
若い頃、仕事の一環だと思ってタバコの煙とか美味しくない料理とか、
気疲れするだけの会話とか取り分けとか色々、我慢してた記憶が忘れられないのか、
おばさんになった今は不参加。独身だけど、老親いるのでそれを言い訳にして。
+9
-0
-
72. 匿名 2019/10/21(月) 15:01:26
強制ではないと言いつつ行かない人のことを陰でこそこそ「変わり者」とか「協調性がない」とか悪口言ってる人がいるのが本当嫌。+35
-0
-
73. 匿名 2019/10/21(月) 15:02:48
>>11
飲み会と工藤静香って何の関係があるん?wwwwwwwwwwwwwwwww+13
-1
-
74. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:22
飲み会に行ったことでコミュニケーション取れた、仲良くなったと思われて翌日から仕事を無茶ぶりされる。
私はナメられやすいんだと思う。
解決法が分からないから飲み会行きたくない
+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:37
>>22
今どきまだそこまで行くヤツいるんだ!+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/21(月) 15:07:41
ウザいババアと喋りたくない+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/21(月) 15:09:01
仕事以外の時間に拘束されたくない
疲れてるから早く帰って休みたい
美味しくも無いツマミとお酒飲むくらいなら自宅でチューハイと肉まんでも食べた方がマシ+8
-0
-
78. 匿名 2019/10/21(月) 15:16:26
価値観の違いなんだろけどさ、何が楽しいんだろ。
会社の飲み会を楽しんでる人って本当に居るの?
+9
-0
-
79. 匿名 2019/10/21(月) 15:24:01
くじ引きで席決められてパワハラ元上司の隣の席なんてひいた日には拷問+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/21(月) 15:30:35
皆が楽しいから飲み会を開催しよう!と無邪気に思って開催しているのか?
それとも誰か特定の人がやりたがってるのに巻き添えくらってるだけなのか?
既婚で派遣社員として割り切って働いてるけど
「社員の方が派遣社員のためにお疲れ様会と決起集会を開いてくれますよ〜!ありがたく参加しましょう!」
という飲み会が定期的にある。もちろん割り勘で。
余談だけど社員の異動や結婚の度に派遣社員一同から餞別をあげるためにお金徴収。
+6
-0
-
81. 匿名 2019/10/21(月) 15:32:48
逆に、会社辞めたら飲み会に行けなくなるからって理由で産休のみで復職してきた人がいたな+2
-1
-
82. 匿名 2019/10/21(月) 15:33:11
1年間営業成績トップを取れたから開き直って今年の忘年会は不参加予定。
自由に悪口言ってくれてどうぞ+8
-1
-
83. 匿名 2019/10/21(月) 15:33:33
自分の送別会、断るってアリですか?+9
-0
-
84. 匿名 2019/10/21(月) 15:37:32
>>83
断る人いるみたいだよ。
そう言えば私も断ったことあるわ
+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/21(月) 15:38:06
>>29
アットホームなこぢんまりした会社の方が今日は社長の奢り〜とかありそうだけど+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/21(月) 15:41:36
飲み会嫌い。
でもどうしても強制参加のやつあるから(>_<)+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/21(月) 15:50:04
同窓会も嫌!
どうせ近況報告という名のマウンティング大会になるの分かりきってるしね+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/21(月) 15:53:10
友達と飲むのは良いんだけど、
職場のは、仕事の時間以外は拘束しないで欲しい。
その上にお金も取られるって意味がわからない。+14
-0
-
89. 匿名 2019/10/21(月) 16:02:10
>>1
大人数で飲むのは嫌、
ましてや職場で飲むってのは
大体話題が尽きて白ける。
+7
-0
-
90. 匿名 2019/10/21(月) 16:09:00
以前職場に居たよ、凄い強者な人が
「〇〇君、飲み会に行かない?
自由参加なんだけど、行こうよ
どうせ帰っても暇なんだろ?」って職場の局員に誘われてたけど
「面白くも楽しくも無いから行かない、
暇だけどアンタらと使う時間は仕事以外に持ちたくない。
愚痴と自慢を聞かされるのも、ねえ」って
ハッキリ断ってたよ。
あそこまで言うと、聞いてる方は済々したわ。
+18
-0
-
91. 匿名 2019/10/21(月) 16:13:42
>>83
歓迎会断った強者もいるから大丈夫よ
強者はこの度最年少で管理職に昇進してたわ+15
-0
-
92. 匿名 2019/10/21(月) 16:17:40
もう忘年会の案内もらった
会社の人とは職場だけの付き合いでいい 勿論 コミュニケーションは大切だけど飲み会は出たくない
酒も煙草も酔っぱらいも嫌い+11
-0
-
93. 匿名 2019/10/21(月) 16:20:16
>>4
うん 早く寝たい
その飲み会代で家族で外食した方がいい
お酒より甘いもの食べたい+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/21(月) 16:22:11
飲み会でウン千円払うなら高級レストランに行きたいんですけど+8
-0
-
95. 匿名 2019/10/21(月) 16:31:54
年取ってくると気を遣うのめんどくさい。
楽しくない飲み会の何時間かと、断る気まづい何分か、どっちがマシか比べて結局気まづい何分かを選ぶ。+18
-0
-
96. 匿名 2019/10/21(月) 17:01:37
友達との飲み会も苦手です+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/21(月) 17:07:06 ID:rdzw86kuOc
呑み会を開いて親睦を深めよう!
て、言う名の自分達がお酒呑みたいだけでしょ?
子連れもOKて…
お酒も呑みたくないし煙草臭いし
子供もそんなとこ連れて行きたくない
お金と時間の無駄
近々呑み会あるけど行かない+5
-0
-
98. 匿名 2019/10/21(月) 18:13:18
>>11
19には見えない落ち着きと色気やな
+11
-0
-
99. 匿名 2019/10/21(月) 18:18:00
会社の歓送迎会とか行きません。
会費五千円とか私の8日分の食費なんで。
もし自分が異動になっても送別会は辞退します。+6
-0
-
100. 匿名 2019/10/21(月) 18:27:02
>>1
お酒飲めないし、ノリについて行けなくて嫌い。
会社の忘年会や飲み会は強制。
お酌、取り分け、注文など自分でやって欲しい。+7
-0
-
101. 匿名 2019/10/21(月) 18:44:24
私も大嫌いです。だから参加しません。仕事が終わったらさっさと帰りたいです。+15
-0
-
102. 匿名 2019/10/21(月) 20:01:23
>>4
私も忘年会、憂鬱です。
この間、職場のミーティングで日程案内(仮)が来ましたが、早すぎるよとぼやきたくなりました。
忘年会に出るくらいなら、好きなものをたくさん食べて、家で好きなことをしていたいですね。
+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/21(月) 20:34:10
お酒強くて好きだけど、飲み会は苦手。
ワリカンは飲まない人に申し訳ないし、調子に乗って酔いつぶれた人の介抱もイヤ。
自宅で1人か家族と一緒に、ゆっくり飲むのが好き。+6
-1
-
104. 匿名 2019/10/21(月) 20:44:59
私も飲み会が憂鬱+6
-1
-
105. 匿名 2019/10/21(月) 20:52:32
お酒飲めないのに5000円とか払いたくない!
友達となら楽しいからいいけど、会社のは地獄
つまらない話を延々聞いて愛想笑いして、、、疲れる+7
-0
-
106. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:33
>>1
苦手です。行きたくありません。断っても、ダメな時は、仕方なく行きますが、基本お断りです。+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/21(月) 21:42:03
+3
-1
-
108. 匿名 2019/10/21(月) 21:42:52 ID:rdzw86kuOc
呑み会を開いて親睦を深めよう!
て、言う名の自分達がお酒呑みたいだけでしょ?
子連れもOKて…
お酒も呑みたくないし煙草臭いし
子供もそんなとこ連れて行きたくない
お金と時間の無駄
近々呑み会あるけど行かない+4
-1
-
109. 匿名 2019/10/21(月) 21:47:08
会社の飲み会なんて上司だけが楽しい。部下は気を使うだけ。パワハラ、セクハラ、モラハラ、アルハラ。名の知れた大企業でもこんなだよ。職場で年に何度もコンプライアンスの試験みたいな研修とか受けさせられているのになーんの進歩がないオッサンたちに辟易して、最近は何かと理由つけて断ってます。お酒に飲まれる大人ほど見苦しいものははいわ。+7
-0
-
110. 匿名 2019/10/21(月) 22:29:00
>>76
私も!
下手に喋ると翌日以降の仕事中もずーっと話しかけられる
なにがコミュニケーションだよ
仕事の害にしかなんねえよ+3
-1
-
111. 匿名 2019/10/21(月) 22:30:27
あまりプライベートな話をしたくない私みたいな人には
拷問イベントだよ
だから行かねえよ+12
-0
-
112. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:27
お酒を飲んでハジけないと悪口をいわれる行事だよね+10
-0
-
113. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:06
>>73
私もずっと考えてたけど、嵐を起こして全ての飲み会を壊してやろうって言うことじゃない?+4
-0
-
114. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:42
>>11
でもこの髪型真似したのよ( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
115. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:46
タダでも行かねー 時間がもったいないもん+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/22(火) 02:11:21
あんたらみたいなのがいるから
飲み会がなくならないんだよ。
行きたくないなら行くなよ。
ムスッとして来られても空気悪くなんだろ?+2
-4
-
117. 匿名 2019/10/22(火) 02:49:32
会社の飲み会に参加しても、呑めないし、面白い話も出来ない。だから、自分の目の前に並んでる食事をただひたすらお腹の中に詰め込んでます。+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/22(火) 09:06:05
>>90
強いwwwwww+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/22(火) 09:10:45
職場の飲み会は欠席
その日は私は一人でBarに行って飲んでるよ
大勢でワイワイギャアギャアは嫌いなんだよ+3
-0
-
120. 匿名 2019/10/22(火) 13:07:05
お店の飲み放題付きコース料理がしょぼいし美味しくない。
なんで5000円払ってポテトフライとか食べなきゃならんのよ?
加えて会社の人と仕事の話か噂話とか、つまらんわー。
+3
-0
-
121. 匿名 2019/10/22(火) 18:16:24
嫌なら不参加。断ればいい話。
来て、周りに話をふられてもブスッとしてるのは無し。+1
-1
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 14:55:11
付き合いだから仕方なく行く。本当に仕方なく参加する。
お酒がそもそも美味しいと感じられないし、嫌々なもんだから、付き合いで飲むと「クソつまんねー」という気持ちが混み上がってきて、場の空気をぶちこわしたくなる。余計なことを言いそうになるので、ただ静かに黙って、時間が過ぎるのを待つ。私の人生には飲み会は要らない。時間もお金も、もっと別のことに費やしたい。+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 15:02:26
ムスッとするなら参加するなというけれど、行かなきゃ行かないで、ノリ悪いなとかいうヤツもいる。だから職場の飲み会自体やらなきゃいいんだよ。仕事するための集団なんだから。飲みたきゃプライベートでやってよ。社員への慰労なら現金で下さい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2995コメント2021/03/07(日) 15:27
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2974コメント2021/03/07(日) 15:31
30代独身が語るトピ
-
2030コメント2021/03/07(日) 15:31
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1717コメント2021/03/07(日) 15:32
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1237コメント2021/03/07(日) 15:29
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1189コメント2021/03/07(日) 15:32
5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」
-
989コメント2021/03/07(日) 15:31
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
945コメント2021/03/07(日) 15:32
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
926コメント2021/03/07(日) 15:32
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
904コメント2021/03/07(日) 15:30
意外と高給の職業と薄給の職業
新着トピック
-
26コメント2021/03/07(日) 15:32
風呂入る前にベッドの中に入れる人あつまれ
-
87コメント2021/03/07(日) 15:32
国内2例目、ワクチン接種の20代女性にアナフィラキシー
-
338コメント2021/03/07(日) 15:32
【実況・感想】ザ・ノンフィクション わすれない 僕らが歩んだ震災の10年 前編
-
4952コメント2021/03/07(日) 15:32
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
5600コメント2021/03/07(日) 15:32
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
80706コメント2021/03/07(日) 15:32
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
177651コメント2021/03/07(日) 15:32
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
120コメント2021/03/07(日) 15:32
ご主人が家計を管理している家庭
-
340コメント2021/03/07(日) 15:32
中居正広「家でじーっと」SMAP解散後は週2~3回休み やりたいこと「ひとっつも見つからない」
-
328コメント2021/03/07(日) 15:32
火垂るの墓を語りましょう PART.2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する