
すぐ泣くのをなおしたい
126コメント2019/10/23(水) 17:42
-
1. 匿名 2019/10/21(月) 12:32:40
主です。ものすごく涙もろいです。
柴田理恵とか織田信成くんのような感じで、喜怒哀楽すべて泣いてしまいます。
人前で泣くのが恥ずかしいのと、怒られた時にもすぐ涙が出るのが情けなくて治したいです。
同じような方いらっしゃいますか?また、直された方がいらっしゃったら、方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。+218
-6
-
2. 匿名 2019/10/21(月) 12:33:17
酒が入ると我慢出来ない
+14
-9
-
3. 匿名 2019/10/21(月) 12:34:17
気合い+2
-4
-
4. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:25
うー、これはウザイパターンの人だ。怒られて人前で泣く人、結構嫌われてるよ。+28
-75
-
5. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:31
治らない。私も喜怒哀楽すべて泣いてしまう。泣きたいわけじゃないけど我慢できない。そして36を過ぎた頃からさらに涙脆くなってきました+209
-5
-
6. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:38
+29
-0
-
7. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:45
能面を被る+8
-1
-
8. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:46
頭の中で面白いことを考える+13
-0
-
9. 匿名 2019/10/21(月) 12:35:57
怒られて泣くのさえ直せば、あとは直す必要ない+148
-3
-
10. 匿名 2019/10/21(月) 12:36:09
怒ると涙が出てしまう。
恥ずかしいし、やめたい+170
-2
-
11. 匿名 2019/10/21(月) 12:36:14
会社でいるよ。50過ぎてるけど注意されるとすぐ泣く人。
みんな困ってる。+19
-24
-
12. 匿名 2019/10/21(月) 12:36:39
私も涙脆い。
必死で関係のないことを考えてる。+59
-1
-
13. 匿名 2019/10/21(月) 12:36:47
楽しくても泣いちゃうの!?+7
-0
-
14. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:01
+26
-0
-
15. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:05
この人すぐ泣くからイラつく(笑)+33
-21
-
16. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:12
加齢と共にもっと酷くなりそう
生理的にも涙が出やすくなるから+34
-0
-
17. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:16
信成って泣いてたっけ+2
-2
-
18. 匿名 2019/10/21(月) 12:37:55
治す必要はないです
個性を無くさない方がいいですよ+9
-10
-
19. 匿名 2019/10/21(月) 12:38:15
感情が昂ぶると涙が出てくるので、「そんな泣いてまで話す事…?」みたいに言われるのが辛い。
+132
-7
-
20. 匿名 2019/10/21(月) 12:38:16
仕事でうまくいかなくて、家に帰って泣いてしまう。
悔しさや不甲斐なさ、辞めた方がいいのかなって気持ちが織り混ざる。+26
-0
-
21. 匿名 2019/10/21(月) 12:38:35
仕事のミスを注意しただけで泣く人は本当に困る。相手が若い子だとこっちが悪いことしたみたいな空気になるし。+41
-6
-
22. 匿名 2019/10/21(月) 12:38:48
>>9
確かに怒られて泣くのは引くね
+20
-13
-
23. 匿名 2019/10/21(月) 12:39:17
私も注意されたり怒られたりきついこと言われたりすると泣いてしまいます。
私は生まれつきの性格だから治すの諦めてます。+36
-11
-
24. 匿名 2019/10/21(月) 12:39:46
主さんは優しい性格なんじゃないかな。
繊細で思いやりがある人だと思います。
優しい主さんのままでいてほしいな。+46
-8
-
25. 匿名 2019/10/21(月) 12:40:04
+21
-0
-
26. 匿名 2019/10/21(月) 12:40:38
>>15
泣いて鼻水だらだら垂らすからね。
不快だよね。+10
-4
-
27. 匿名 2019/10/21(月) 12:40:55
武器にするという逆転の発想+0
-7
-
28. 匿名 2019/10/21(月) 12:41:04
心を無に…(合掌)+3
-0
-
29. 匿名 2019/10/21(月) 12:41:59
>>10
わかる。
泣くつもりないのに涙出るよね。
なんでわかってくれないの!って感情を思うと涙溢れて話にならない事がたまにある+141
-4
-
30. 匿名 2019/10/21(月) 12:43:13
褒められても泣いてしまう、私も直したい。+23
-0
-
31. 匿名 2019/10/21(月) 12:43:45
感情移入過多は仕方ないかもしれない。怒られて泣いてしまうのは「怒られてる今の自分可哀想…」「やらかした自分が情けない、悔しい」からだと思うけど、主さんの場合、前者の方が思い強いんでない?+9
-9
-
32. 匿名 2019/10/21(月) 12:43:57
怒られても自分がすべて悪いと思わない。
相手が何で怒ってるのか背景を考える。
自分の気分次第で怒る、自分の保身のために怒る、常にだれにでも怒っているような人の言うことは気にしない、信用しない。
+7
-0
-
33. 匿名 2019/10/21(月) 12:44:20
泣かない友達にコツを聞いてみたら「こんなやつらに涙なんか見せたくないと思ってこらえる」と言っていました。
でも、そう思ってこらえようとしても無理でした。涙が溢れてきて、瞬きしたらこぼれてくる。
気合いではダメみたいです。+80
-4
-
34. 匿名 2019/10/21(月) 12:45:22
職場で泣く人はどうかと思う。
周りも気遣うし。仕事やりづらくなる。
私は辛い時、我慢できなかったらトイレで泣いて5分以内には戻る。+16
-18
-
35. 匿名 2019/10/21(月) 12:46:13
すぐ泣けるのってうらやましい。
ほんとに感動してたりツラいことがあっても泣けない…。なんなら睨んでるみたいになってしまう。
泣けるのっていいなって思うことよくある。+5
-3
-
36. 匿名 2019/10/21(月) 12:46:14
喜と楽は泣かないけど怒と哀はすぐ泣く
+15
-0
-
37. 匿名 2019/10/21(月) 12:46:16
職場で迷惑だーって批判してる人いるけど、
主の場合は、勝手にポロポロと涙が出て来る部類じゃないかな。
皆に更に嫌な思いさせる…で更に涙が止まらなくなってるのもあると思う+59
-7
-
38. 匿名 2019/10/21(月) 12:46:31
私も同じ!前に似たようなトピを立てたこともある笑
でもさ、ぶっちゃけ改善できないよ、多分!ネットで検索したけど効果的な方法なかったし。あと生理前とか、余計にどうにもできない!
普段の生活で泣いてしまうことを許される程、人に好かれるようになるしかない。+20
-1
-
39. 匿名 2019/10/21(月) 12:49:13
生理現象だからねー。ドキドキしたりイライラするのと一緒で思い通りには出来ないかもね+11
-0
-
40. 匿名 2019/10/21(月) 12:49:55
本当に自分ではどうしようもないのに、
勝手にぶぁーって涙が出て来る。
面白いネタとか思い出しり、泣き止まないと死刑!とか言い聞かせても、止まらない。
○○症候群みたいな名前付けて欲しいくらい
ただの子供扱いされるの悲しい
泣かないように頑張ってるのに。+20
-5
-
41. 匿名 2019/10/21(月) 12:49:57
仕事で怒られた時は素直に謝りその場はぐっと我慢し、そっとトイレへ。
以前勤めてた会社で、しょっちゅうミスして怒られて(そんなきつい言い方じゃない)机の下で泣く人がいてびっくりしたよ。
嬉しくて泣くのは号泣とかじゃなければ可愛くていいんじゃないかな?+7
-1
-
42. 匿名 2019/10/21(月) 12:50:00
+0
-3
-
43. 匿名 2019/10/21(月) 12:51:50
仕事でミスすると悔しくて泣く
直したい+17
-2
-
44. 匿名 2019/10/21(月) 12:53:42
私もすぐ涙が出ます。
本当に感動してる時はもちろん、怒ってカーーッとなっても涙が出るし、極度の緊張からほぐれた時とかにも涙が出ます。
感動してる時でも他の人が涙を流さない程度の感動でもダバダバ出るので困ります。なんで泣いてんの?とか言われる時も。
アラフォーですが、治るどころか年々ひどくなってると思うけど、アラフォーになったからこそあんまり周りを気にせず涙を流せるようにもなりました。+26
-0
-
45. 匿名 2019/10/21(月) 12:55:12
解決方法です
ワタシ何でもないのにすぐ泣いちゃうのと普段から周りにしつこいくらいに言ってください
そうしないとあなたのようなすぐ泣く人のせいで
親切に関わった人があの人を泣かせた加害者扱いされるので
無理なんでそういうの+1
-14
-
46. 匿名 2019/10/21(月) 12:56:20
私もかなり涙もろいです。
けど怒られて泣いた事はないかも。
私の場合は、身内の話を他人に話すのがダメで、何も悲しい話じゃないのに涙が出る。
だから、子供の三者面談とか本当に苦手。先生に子供の事相談してると涙たまってきてごまかすのが大変。
あとはテレビで泣いてる人がいればすぐに泣く。
もう何でもないことでも涙が溢れてくるので病気なんじゃないかと思ってる。+10
-7
-
47. 匿名 2019/10/21(月) 12:59:43
私なんてここ数年感泣くようなことしかなくて
今なんて何が起きても涙すら出ないよ‥+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/21(月) 13:00:22
子供が生まれれば生まれるほど涙もろくなった笑
歳とったから?とも思ったけど、
昨日なんて、近所の祭りで神輿かついだ子供たちが近所わっしょい!って頑張って歩いてたのを見ただけで泣いた笑
これストレス?何?笑+9
-3
-
49. 匿名 2019/10/21(月) 13:01:25
怒られて泣くのは問題だよね
怒られるようなことやらなきゃいいんじゃない?
プロフェッショナルになるか
鉄の心を持つしかないね+3
-13
-
50. 匿名 2019/10/21(月) 13:03:08
>>4
性格悪wあなたも十分嫌われてそう+33
-1
-
51. 匿名 2019/10/21(月) 13:03:15
>>1
職場で泣くとかはダメだけど、普段ならいいんじゃないかな?
私も映画や本でよく泣くよ。+10
-1
-
52. 匿名 2019/10/21(月) 13:03:31
>>45
すげー冷たい人だね。
無理なんでそういうのってさー、真剣に悩んでる人も多いだろうに、そんな意地の悪い言い方しなくてもよくない?+16
-2
-
53. 匿名 2019/10/21(月) 13:05:09
>>41
机の下に隠れるくらいならトイレ行けって思ってしまった(笑)+11
-0
-
54. 匿名 2019/10/21(月) 13:07:03
海馬に強く焼き付けられた刺激や脳内分泌物、神経の発達のバランスなどが理由で、条件反射のように泣きやすくなっている人は一定数いる。
けれど他の人はそうではない脳の構造をしているから、その苦しさを全く理解してもらえない。
好きで泣いてるわけではないのに「泣けば済むと思ってる。」とか決めつけられ、悔しい思いをすることが多かった。+20
-3
-
55. 匿名 2019/10/21(月) 13:08:37
女性は泣く事でストレス発散が出来ると聞いたことがあります。それから、あまり気にしないようにしています。職場で泣くのは論外ですが。+0
-6
-
56. 匿名 2019/10/21(月) 13:08:38
>>45
意地の悪い人だね
加害者扱いってそもそも被害妄想でしょ
+7
-3
-
57. 匿名 2019/10/21(月) 13:09:16
いっぱい泣く人って泣くことがストレスの発散にもなってるって聞いた事ある。
+11
-0
-
58. 匿名 2019/10/21(月) 13:10:35
>>50性格悪いも何も、現実そうですよ。みんな職場で怒られて泣くとかひいてるから。精神年齢低いんだろうね。とかよく言われているよ。+4
-17
-
59. 匿名 2019/10/21(月) 13:10:53
私も涙もろい。「すぐ泣く人は感情が優しい」って言ってくれる人もいるけど
私の場合は単なる情緒不安定なだけで良くも悪くも興奮するとすぐ涙が出てくる。
感情の起伏が激しいというか。あと、映画館で大音響を聞いたり
エレクトリカルパレードとか見てても勝手に涙が溢れてくる。
感動してるとかではなく、心が揺さぶられることで起きる単なる生理現象的な。
たぶん何かの疾患だと思う(自律神経が乱れてるとか)。+18
-0
-
60. 匿名 2019/10/21(月) 13:11:52
感極まり易くて困ってます。
ニュースの被災場面もスポーツ大会も
闘病等のドキュメントも歌もドラマも
ヘタしたらCMや子供向けアニメでも
何かと涙が出やすいので子供の前では
恥ずかしいので目をくいしばってます?!+8
-0
-
61. 匿名 2019/10/21(月) 13:13:21
>>58
横だけど、よく泣く人もすぐ怒ったりヒステリー起こす人も、同じくらい精神年齢低いと思うよ。だって自分の感情をコントロールで来てないのは一緒だもん。人の悪口言ったり、妬んだりマウント取ったりするのも全員幼稚。+26
-3
-
62. 匿名 2019/10/21(月) 13:13:36
私も感情が高ぶるとすぐに涙でる。悲しい時はもちろん、楽しくも嬉しくても涙がにじんでしまう…。散歩していて、うっかり聴こえてきたピアノにすら泣けたりして、メンドクセー、自分!と思う。どうしたらいいんだ…+6
-1
-
63. 匿名 2019/10/21(月) 13:13:48
私もすぐ鼻、目を真っ赤にして涙が出て困る。
腿をつねったりする。
痛みで意識をはぐらかしてます。
+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/21(月) 13:16:46
>>4
だから治したいって主さん言ってるじゃん+38
-0
-
65. 匿名 2019/10/21(月) 13:18:37
我慢してるときに『大丈夫?』って誰かに声掛けられちゃうと決壊する
ありがたいですが、ほっといてー!+23
-0
-
66. 匿名 2019/10/21(月) 13:22:08
私もよく涙が出ます。
コールセンターで働いていますが、クレームなど電話中は話すことに必死で涙は出ませんが切れた瞬間涙が出ます。
怖かったとか嫌だったとかの感情ではなく、どちらかと言うとどう言えばよかったんだろうという不甲斐なさで涙が出てきます。
どうしたらいいのか直したいです。+16
-0
-
67. 匿名 2019/10/21(月) 13:23:57
直さなくて良いと思うけどね。
私も泣き虫だし、感動屋です。
+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/21(月) 13:33:48
>>41
机の下!?本人には悪いけどちょっと面白いw+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/21(月) 13:35:10
わかる!出産してから涙脆くて仕方ない
ラグビーやってるときやってるCMで海外版のび太がラグビーしたいのに親の水汲みの仕事で諦めて、最初は海外版ジャイアンからかうけど後から手伝いにくるんだよね
夢を諦めたって泣くのび太で泣いて手伝いにきたジャイアンで泣いて
最後大人になって泣いて
もう仕形ないと思ってる
仕事とかあっても接客でなけりゃ(信用問題とかあるから)泣いてもいいと思う
しゃーないよ
ふざけてたり、誤魔化そうとしてるんじゃなもん
感情で泣ける高等な生き物なんですって誤魔化すわ
+5
-0
-
70. 匿名 2019/10/21(月) 13:35:49
>>52>>56
同じ人でしょ+2
-1
-
71. 匿名 2019/10/21(月) 13:37:12
涙が出そうになったとき、舌を噛むと抑えられると聞いたことがあります。どの程度効果があるのか分かりませんが、是非お試しあれ。強く噛みすぎ注意です。+3
-1
-
72. 匿名 2019/10/21(月) 13:37:50
日常的に我慢してる人の気持ちって考えたことないでしょ
貴方たちのフォローも疲れるし、慰めても何でもないダイジョブダイジョブ言うだけ、あなたは大丈夫でもこっちは大丈夫ではないよ、あなたの存在がすごく怖いよ。一気にその場が凍り付く、泣いた理由もはっきり教えてくれないし、あたかも人から危害加えられたんですってあやふやな態度とっていて不快。喜怒哀楽の感情も行き過ぎれば異常ですよ。異常者を相手する身にもなってください。
+3
-11
-
73. 匿名 2019/10/21(月) 13:38:32
仕事上、幸○科学の党のお宅にひとりで入らざるおえなくて何気ない会話をしたときなんですけど、うちの犬が死んで悲しかったですって言うと(パグ飼ってました)
ふぅん。ぶさいくだし壁にぶつかったような顔してるから早く死んだんじゃない?って言われて帰り際さっき泣きました。
幸○科学の人怖いです。+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/21(月) 13:43:01
>>34
それはみんな分かってて、止める方法を知りたいんでしょうよ
舌噛んだり上向いたり別のこと考えてみたり、全然泣く事じゃないよなーって冷静に考えられるのに涙が勝手に出ちゃうんだよ
ヤバイなー早くトイレに避難しなきゃなーと思っても話長い人もいるし、仕事上すぐ席を外せない時もある
営業成績良かったしその他の1日の進捗目標も他の人より達成出来てたから仕事に穴は空いてないけど本当に困ってたな
今はなぜか治ったけど、本当止める方法を知りたいよね
鼻水と涙共に激しいスポーツ後の汗みたいに止まらないんだよ
ちなみにそういえば超汗っかきで新陳代謝が良いです
+10
-1
-
75. 匿名 2019/10/21(月) 13:44:56
>>72
事情は人それぞれなのに妄想でそれだけ攻撃出来るあなたも充分な異常者です。
自己紹介ありがとうございます😊+14
-2
-
76. 匿名 2019/10/21(月) 13:49:33
>>1
分かるわ~
私は笑っても号泣並みに涙が出る
人と喋るの大変+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/21(月) 13:51:25
>>1
分かる、すごい分かるよ。
ミスして怒られたりすると悔しいのか勝手に出てくるよね。しかも一度スイッチ入っちゃうと全然止まらないしほんと情けなくなる負のループ。
学生時代、国語の時間に教科書の話に感情移入し過ぎてうっかり泣くこともちょいちょいあって恥ずかしいし大変だった。
私の場合は、
・泣きそうに込み上げてきたところで、前歯で舌の先を噛む
・とにかく別のことを考える
それでも泣いてしまったら
・自分が異常に涙もろいせいだからどうか気にしないで、っていうのを相手に伝える
をとりあえずの対策としてます。+12
-1
-
78. 匿名 2019/10/21(月) 13:54:47
なんか感動して泣くとかはいいと思うけど、仕事で注意されたりした時に人前で泣く人とか大抵は使えない子。ありえないから。
泣くなら一人になった時にひっそり泣け。+4
-9
-
79. 匿名 2019/10/21(月) 13:56:09
わたしも何か言われたらすぐに泣きだしてしまう はずかしい+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/21(月) 13:59:33
>>4
特定の誰かを思い出して主に突っかかるのやめなよ。
そう思ってるならその人に直接言ってあげな。+16
-0
-
81. 匿名 2019/10/21(月) 14:00:02
なぜなんだろうね。たとえば視力に個人差があるように、涙腺の強さも個人差があるように思えてならない。
私は葬式とか号泣するし、泣かせにくるコピペやドラマの演出、もらい泣きもしょっちゅう。怒られて泣く、体調悪くて涙がなぜか出たこともあった。
でも生まれてこの方両親の泣き顔や涙を見たことが無いんだよね。母はおじいちゃんの葬式でも泣いてなかったくらい。メンタルの強さなのか?でも体質要素も絶対あると思うんだよね。自分がオバさんになっても泣かなくなる自信ゼロだもん。+4
-3
-
82. 匿名 2019/10/21(月) 14:00:27
>>1
主さんの素敵な資質やと思うけどなぁ。
感受性が豊かで優しいんやと思う。
HSPの人とかは、感受性が豊か過ぎて堪えようとしても 堪えきれず、ブワーーって来てしまう人多いと思う。
自分の意思で止められない。
汗が止まらないような感覚で、涙が止まらない。+13
-1
-
83. 匿名 2019/10/21(月) 14:03:36
イルカショー観ると感動して絶対泣いちゃうんだけど、ここ見てると泣かないのが普通なのかな?+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/21(月) 14:04:40
自分が辛い思いしていっぱいいっぱいのときに誰かに心配されると泣いてしまう。だから気持ちは嬉しいけど放っておいてほしいと思う。+1
-2
-
85. 匿名 2019/10/21(月) 14:05:49
>>72
主の知り合いなの?
あなたの周りにすぐ泣く人いて迷惑してるみたいだけど、まるで主がその人みたいに叩くのね。+5
-1
-
86. 匿名 2019/10/21(月) 14:06:41
泣くの嫌といいながら
泣くことを肯定して欲しそうな人でいっぱいだね+8
-0
-
87. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:10
>>78
あなたが仕事場で余裕なくてカリカリしてるのわかるわ カリカリおばさん♪落ち着きなよ(笑)+9
-1
-
88. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:18
喜怒哀楽で泣くけど怒られてる時は無だわ
反省してますフェイスで乗り切る
つか外では感情無だわ
家では泣きたい時に泣く
+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:30
>>86
大人のくせに恥ずかしいと思われるから嫌なだけで、悪気も何もない、止められない生理現象だからね。自由に泣ける世の中になると嬉しい。+3
-3
-
90. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:50
あれ?なんで自分泣いてんだろと、思えば止まるかな
ロードショーでタイタニックみてて最後ジャックー!と思ったけどすぐ泣き止んだ
あれはしを美談にしてるばあちゃんの話だったせいだろうけど
それからあまり泣かなくなったよ+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:14
>>45
お前がむり。一生泣くなと言ってる人と同等+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/21(月) 14:44:55
同じく!
感動しいですぐ泣いちゃう
ラグビーの試合とかも動物系の話も泣く
旦那に泣いた?泣いた?って馬鹿にされるから旦那の前ではそういうの見ない!+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/21(月) 14:45:39
泣くより我慢する方がよっぽど辛い。
感情が抑えられなくて泣くのは子供と一緒。+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/21(月) 14:49:06
怒られてる時は、心の中で相手の話す事を復唱したり、要点まとめたりして冷静さを保ってます。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/21(月) 14:49:11
泣いてる事を家族に悟られないように、鼻水をすするのを我慢してしまうので、鼻水ベロべロになってしまう・・・で、それをこっそり袖で拭う。
汚いのでやめたいのだけど、ティッシュで鼻をかむと泣いてる事がばれるので恥ずかしい。
+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/21(月) 14:55:04
若い頃は涙脆くて人前でも泣いてたけど、だんだんと泣かなくなったな。
「私が思ってる程相手はそんな思ってない」と思うと「くだらな」「めんどくさ」「どうでもいい」なんて思うようになって涙が出るほど熱くなることがなくなりました。
スポーツとか動物のエピソードとかだと簡単に泣くけどね。+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/21(月) 14:58:53
涙腺がおかしいのかと思ってたら、感受性が強いせいだった。
普通の人はかわいそうなニュース見てもそこまで辛くないらしい。+2
-2
-
98. 匿名 2019/10/21(月) 15:04:22
なんでだろう、私も本当に涙もろい
生理前とか絶対に泣く。アナ雪の曲聞いただけでも泣く
友達の出産報告でも、自分の子の可愛らしい発言でも
それだけじゃない、父がガンでとか家の猫が死んでしまってとか
人から話を聞いていても泣く。
どうしょうもないと思いつつ直せない・・・私の見た目が吉田沙保里なのに+3
-1
-
99. 匿名 2019/10/21(月) 15:34:51
私もです。
彼氏と喧嘩中に言いたい事は山程あるのに気持ちを伝えてたくても涙が出て来てしまうので話せないって事が多々あります。
泣きたくないから黙る→話しないならはじめから話するなと言われる
みたいな感じになります。
治せるものなら治したい。+7
-0
-
100. 匿名 2019/10/21(月) 15:53:28
涙脆い人は、感受性が豊かというだけでなく優しくて周囲にも色々気配りできる人だと思うよ。
羨ましい。
私なんていつもボーッとしてるし、悲しい物語みても「気の毒だなぁ。でも、私とは関係ないし。」と思ってるから涙も出ない。
逆に冷たいのを直したい。+2
-3
-
101. 匿名 2019/10/21(月) 15:56:00
わかる。子供関係も本当だめ。
運動会、授業参観。入学式、卒業式なんて今生の別れかのごとく涙が溢れてきてダメ。
旦那と喧嘩してもムカつきすぎて泣けてくる。
+5
-0
-
102. 匿名 2019/10/21(月) 15:56:06
>>1
ああ、まさに私も。。
ありがとう、主さん。こんなタイムリーなトピを、、。
まだ入って1週間ほどの仕事場でバタバタ忙しく
ミスしてしまったり、思うように動けない時に
お局から客の前できつく怒られました。
そのお局とは前の職場で一緒で歳も近く普段もお互いため口です。
なので、私もつい「客の前で言わないで」と言ってしまった。
自分の機嫌でコロコロ変わる、前の職場では問題を起こしていたのに正当化。
だから余計腹が立ったんだと思います。
後で店長もフォローしてくれましたが、
その優しさに涙してしまい、、(休憩中です)
悔しい気持ちと悲しい気持ちもあったり。。
以前から苦手だったけど更に苦手になったわ、、
+3
-1
-
103. 匿名 2019/10/21(月) 15:56:51
>>83
一般的には泣かないと思うけど、このイルカ一生懸命トレーニングしてここまで来たんだなぁとかバックストーリーを考えると泣けてしまうんじゃない?+7
-0
-
104. 匿名 2019/10/21(月) 16:06:48
分かる!子供の頃は自分の言いたいことがいっぱい頭に渦巻いているのに、涙が出て言えなかったのが悔しかった
歳を取ったらもっと涙脆くなるので今はもう諦めた
その感受性がいいところ、と言ってくれる人もいるのでいい意見を受け止めていこうと思う+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/21(月) 16:06:50
自分のミスで怒られた時は泣かないし、悲しくても泣かない
帰宅して、後から自分のせいではない府に落ちない点があれば思い出すと怒りややるせなさで泣く
客のオッサンやジジイに見当違いで怒鳴られた場合は泣くがそれは大音量に対してや怒り
嬉しい・感動は勿論、悔しい・怒りで泣く
喧嘩中に泣くのは悲しいからではなく、怒りや伝わらなさでもどかしくて泣く
更には
どうでもいい他人の子供のダンスや演目・ライブ・全く感動してないけど大音量での舞台などでも泣く
泣いてて頭に入ってこない分、時間の無駄だから泣くのやめたい
泣いてもいいけど鼻が赤くなって鼻水から来るの本当やめて欲しい
よく、ドラえもんとか古い漫画である台詞で
誰かが泣いてると「泣くな、だらしないなー」というのが府に落ちない
好きで泣いている訳ではないのだが+2
-0
-
106. 匿名 2019/10/21(月) 16:34:35
泣くことによって
許されることもあるし
優遇されることもある
メリットもあります
+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/21(月) 16:43:55
加齢だと思う
若い頃は泣こうと思っても難しかったのに
特に子供系で涙腺崩壊する
幼稚園児の歌、頑張ってる小学生こらえようと頑張っても号泣
運動会のリレーでも泣いた+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/21(月) 17:20:58
>>66
わかります。
わたしもクレーム対応のあと泣きそうになります。
そしてまた電話が鳴って出るとまたクレーム電話にあたったりします。
そんな日もありますよね。
家に帰ってから冷静になると、怒りに変わっていきます笑+2
-0
-
109. 匿名 2019/10/21(月) 17:27:38
自分の感情でもすぐ出るんだけど、もらい泣き率が半端ない。
たまたまつけたテレビで誰か泣いてるともう泣ける笑+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/21(月) 17:40:51
「今までもそれで誤魔化してきたんでしょ」って言われるけど、親子間でも同級生上下級生でも男女間でも寧ろ針の筵しか経験した事は無いので通用するとは思ってないんだよなぁ。
まぁ良い思いした経験からしてる人もいるかもしれないけどね。+4
-0
-
111. 匿名 2019/10/21(月) 17:42:06
>>70
違いますよ
+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/21(月) 17:48:26
感情を凍結したよ。+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/21(月) 18:26:35
精神的なことにかなりの負荷がかかってると変な場面でも涙でてくる。+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/21(月) 19:07:23
>>1
前頭葉が弱っているのでは?
鍛えると良くなるかも知れませんね☺️+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/21(月) 20:08:00
どうにか涙はこらえても、鼻は正直。
涙は止まっているのに、鼻がグズグズしだして、どうにもならなくなっちゃう。
鼻よ、止まれ!って、本気で思っちゃう。
+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/21(月) 20:18:02
>>1
訓練です。私も新卒の時は泣きまくって迷惑掛けました。ひどい時は苦手な上司に話しかけるだけで涙が出てしまい、自分でもお手上げでした。
素直に言葉を受け止める心は良いと思いますが、同時に自分自身が否定されていると思ってショックを受けていたのかなと思います。まともな叱り方なら主自身ではなく、主の行動に対しての指摘であり、それを正せばいいだけの話です。
もし可能であれば環境を変えるといいかもしれないです。怒られる人から距離を置くと余裕が出ます。
もうひとつは、思い切って大嫌いになってみるといいと思います。テレビでも嫌いなタレントとか出ると冷めませんか?同じ人間には思えない・住む世界の異なる人と思うくらい嫌うと、何を言われても冷静になれます。私は集団いじめ大好きなお局にこれで対抗してました。苦節10年、裏では悔しさで泣きますが本人の前では能面のように無視できます。もう退職しましたが、仕返しも出来たのでいい気味です。
ポイントはとにかく冷静になること。泣いたらそこで全てが終わります。
大人になって人前で感情のコントロールが出来ないのは、みっともないです。すぐできることではないので、ご自身で少しずつトレーニングしてください。主ならきっとできます!
長文失礼しました。+1
-2
-
117. 匿名 2019/10/21(月) 20:56:15
朝、化粧しながらニュース見てるんだけど嫌な事件とか毎日あるから毎朝泣く
化粧崩れるし、仕事行かなきゃだしで遅刻寸前だよ
年取ると涙脆くなるねー+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:52
業務負荷が高くて切羽詰まってる時に強くダメ出しされると涙堪えられない。自分の不甲斐なさと、忙し過ぎる現状への憤りと、更に増える作業内容への絶望感…。
あ、すごく仕事辞めたくなってきた。+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/21(月) 23:01:39
泣いちゃダメって必死で我慢してるといつまでもおさまらない。ボロボロ流した方がすっきりして早くおさまる。でも人前では泣くこと自体が許されないんだよね…+3
-0
-
120. 匿名 2019/10/21(月) 23:41:58
ギャンギャン泣かれるとうるさいけど
普通に静かめに泣いてる分には特に迷惑とは思わないしみっともないとも思わない
好きに泣いていいと思う
涙が媚びへつらいって思ってる人も多いのかね。しょーもない+2
-1
-
121. 匿名 2019/10/22(火) 01:10:42
すごくわかります!!!!!
喧嘩したとき怒りとどう言葉で表せばいいのかわからなくなり悔しさで気付けば涙が出ています。
主人からも泣く意味がわからない、泣いても何も解決しないとやめるよう言われ解決方法を調べまくりましたがどうにもできず、、
いい方法があれば知りたいです。+0
-0
-
122. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:18
めちゃくちゃわかる。自分のミスで怒られたときとか落ち込んで泣きそうになるし、強めに言われると泣いてしまう。自分弱すぎて情けない+2
-0
-
123. 匿名 2019/10/22(火) 07:51:37
子供の頃から涙もろかった。
親と喧嘩して泣いてしまったら「すぐに泣くんだから!」って言われて「泣きたくて泣いてるんじゃない!勝手に涙が出てくるんだ!」ってやり取りを何度もした。
親にそう言われるのが嫌で泣かないように頑張っても無理だったわ。+2
-0
-
124. 匿名 2019/10/22(火) 11:13:35
もらい泣きすぐしてしまう。
他人の赤ちゃんが泣いてたらすぐかわいそうになってうるうるしてしまう+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/22(火) 11:29:55
>>83
わかる!私も絶対泣くよ!
理由はまさに>>103が書いてくれてる通りな気がする。+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/23(水) 17:42:10
私も怒られて泣くの嫌だな、その場では泣かないけれど思い出し泣きが激しい😒+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6927コメント2021/03/01(月) 22:28
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2897コメント2021/03/01(月) 22:28
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
2184コメント2021/03/01(月) 22:28
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1340コメント2021/03/01(月) 22:26
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1168コメント2021/03/01(月) 22:27
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
1131コメント2021/03/01(月) 22:28
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1114コメント2021/03/01(月) 22:28
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
1023コメント2021/03/01(月) 22:28
【3月】貧乏な人総合トピ
-
978コメント2021/03/01(月) 22:27
【3月】株トピ【2021】
-
869コメント2021/03/01(月) 22:27
文句の多い子供にイライラしてしまう
新着トピック
-
481コメント2021/03/01(月) 22:28
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
74コメント2021/03/01(月) 22:28
彼氏に対して、私と付き合ってていいのかな?と思う時があります。
-
424コメント2021/03/01(月) 22:28
安らぎを求めて雪国に移住した人の末路「冬が来るたびに憂鬱になりそう」
-
104742コメント2021/03/01(月) 22:28
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
24コメント2021/03/01(月) 22:28
大切にしているもの3つあげるトピ
-
50コメント2021/03/01(月) 22:28
松井愛莉:髪バッサリでイメチェン、ショートヘアに スリットから美脚も
-
2184コメント2021/03/01(月) 22:28
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
105コメント2021/03/01(月) 22:28
【実況·感想】ウォーキング・デッドS10追加エピソード1
-
6927コメント2021/03/01(月) 22:28
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
86コメント2021/03/01(月) 22:28
【実況・感想】アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜 #06
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する