ガールズちゃんねる

仕事だと割り切ってる人!!

116コメント2019/10/22(火) 15:26

  • 1. 匿名 2019/10/20(日) 23:59:53 

    仕事で役職に就いてます。
    部下を評価しなければいけない立場の為、心を鬼にして、でも言葉は選んで、言うべき事は言うよう努めてます。
    その他どのような割り切り方でも良いです。
    割り切ってる方、話ましょう!

    +128

    -9

  • 2. 匿名 2019/10/21(月) 00:00:36 

    仕事だと割り切ってる人!!

    +3

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/21(月) 00:01:30 

    金のために働く!
    やりがいとかなし!

    +370

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/21(月) 00:01:57 

    似合ってなくても「お似合いですね」って笑顔で言うこと。

    +112

    -28

  • 5. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:09 

    会社の人に気に入られようとか仲良くなりたいとか微塵も思ってません
    でも自分の評価や仕事をやりやすくするためにコミュニケーションはとります!

    +277

    -6

  • 6. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:13 

    営業をしているのですが、
    数字がなかなかでない男性の先輩から嫌味、セクハラひどいです。

    仕事と割り切って、
    数字悪い人の嫉妬だ、と我慢してます。

    +177

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:23 

    割り切ってソープで働いてるよ

    +39

    -38

  • 8. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:53 

    仕事内容とは違うけど


    他人の下世話な話ばかりして
    勘違いで変な噂流したり…
    どうでもいいような事見てて陰口したり。

    そんなやつばかりだけど
    この仕事が終われば
    一生関わることの無い奴らだと思って上辺だけ仲良くして働いてる。

    +174

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/21(月) 00:03:10 

    仕事じゃ無かったら
    あなたのこと相手にしないんだからね!

    +204

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/21(月) 00:03:16 

    居酒屋で働いてた頃
    元気良く接客してた
    仕事だと思うと何故かやる気が出る
    普段人見知りで友達も居ないのに
    不思議だ

    +175

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/21(月) 00:03:19 

    お金がもらえればそれでいい
    あの人がが嫌いとかいちいちうるさい
    誰がミスしようが会社が潰れようがお金がもらえればそれでいい
    他人が気になってしかたないおじさんおばさん達マジでうるさい

    +311

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/21(月) 00:04:09 

    私は割り切れなかった
    皆偉い

    +142

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/21(月) 00:04:12 

    風俗に勤めてます
    元交際相手が私を勝手に連帯保証人に設定して多額の借金負う羽目になったから仕方ない
    完済したら即日辞める
    その日までひたすら耐える

    +105

    -13

  • 14. 匿名 2019/10/21(月) 00:04:37 

    >>9
    それおもう
    関わることないし喋ることなんてしない
    ギャバ代わりにしてるのわかるからお金をとりたいくらいだわ

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2019/10/21(月) 00:04:38 


    仕事で関わる業務とか人間関係全て

    お給料のためと割り切ってる。じゃなきゃ働けない。

    +157

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/21(月) 00:05:29 

    なんかここのコメント悲しいなぁ。

    職場で笑顔のあなたたち。

    みんな心の中でそんなこと思ってたんですか。


    かくいう私もそうですよー。

    +163

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/21(月) 00:05:43 

    おばちゃんの長い世間話に付き合うこと

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/21(月) 00:05:48 

    精神障害がある方の支援やってます。
    仕事してる上で偏見とかないし、仕事は一生懸命やってるけど、プライベートではそういう人と関わりたいと思わないですね。

    +124

    -14

  • 19. 匿名 2019/10/21(月) 00:06:40 

    >>4
    そういうこと言う人がいるから販売員は買うために嘘も平気で言うと思われるんだよ。
    私は似合う時だけ本心で言ってますよ。
    だから顧客様からは「あなたは本音でアドバイスしてくれる」と信頼してもらえてる。

    +140

    -9

  • 20. 匿名 2019/10/21(月) 00:07:57 

    >>1
    大変ですね。好きで仲良しな女性社員がそういう立場で、自身よりも15くらい上の男性の評価をしたりして、いろいろモヤっと抱えながら真摯に向き合い、すこし大変そうです。

    私は色々と距離の近すぎるおじさん社員がプライベートスペースに入り込む距離で接してくるのを割り切ろうとしています。
    不快だけど、どうでもいいし、ガチなセクハラ経験者としてはこんなのセクハラでもなんでもないから受け流してる

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/21(月) 00:08:19 

    >>4
    知ってるw
    客もバカばかりじゃないよw
    んで信用してないから買わないw

    +123

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/21(月) 00:08:41 

    そういう人じゃなきゃ
    ガルちゃんに来ないでしょ?

    はよ帰りたいわ〜って、思いながら仕事してます。

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/21(月) 00:08:45 

    人と関わる仕事してて、仕事中はニコニコ出来るし人と話すのも苦にならないけど、退勤して敷地から出た瞬間にあいさつすらしたくなくなる。
    人と目を合わせるのも苦痛。
    保育園でも愛想ない母親だと思われてるだろうな〜
    職種を言うとびっくりされるし。

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/21(月) 00:09:13 

    鼻水、ヨダレ、ウ●コ、ゲ●、なんでも拭き取ります。身の回りのこと全てやります。
    保育士、1歳児担当です。

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/21(月) 00:09:22 

    人間関係

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/21(月) 00:09:38 

    地方公務員
    全体の奉仕者?なにそれ
    金のためです!!
    今在日韓国朝鮮人と接する部署なんだけど金のためにがんばる

    +34

    -10

  • 27. 匿名 2019/10/21(月) 00:10:46 

    高齢化しすぎて痴呆を認めない年寄りと仕事してる。
    定年がないので、往生際の悪い老人ばかり。
    老害達の運転免許剥奪されるのを待つのみ。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/21(月) 00:10:55 

    >>24
    子供の汚物なら大丈夫だな
    年寄りのはきついけど

    +51

    -13

  • 29. 匿名 2019/10/21(月) 00:10:59 

    職場でわざとらしく深いため息つく豚女をスルー

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/21(月) 00:12:24 

    介護の仕事をしてます。金のために割り切っています。

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/21(月) 00:14:07 

    ただ自分の仕事を淡々とこなしてお金貰えたらそれでいい。だけどフットワークが悪くて気分の浮き沈みの激しい上司に評価されるのは癪。しかもそれがボーナス査定だから余計。希望した配属先間違えた。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/21(月) 00:15:03 

    仕事なので年上の方に指導する話をしたら

    ガルちゃんでボロカス言われました笑。

    言わないといけないことは年齢関係なく言う!!

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/21(月) 00:15:18 

    上司の悪意が凄い
    何でも自分が一番の女王様気質だから我慢が出来ない
    部下に嫉妬して、悪意にまみれた嘘と他人が聞いたら誤解するような言い方をして陥れる
    向こうも相当恨んでるだろうから、見てると生き霊飛んでるんじゃないかって思う
    お金で割り切るしか一緒に働く理由が見つからない

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/21(月) 00:15:24 


    接客業ってぶっちゃけ
    接客よりスタッフ同士の人間関係のほうが神経つかう。
    お客様と接しているほうが楽しい。
    だから職場の人間関係こそ割り切ってる。

    +128

    -5

  • 35. 匿名 2019/10/21(月) 00:16:04 

    社内でヒステリー更年期おばさんにワーワー言われることがあるけど「こちらがムキになったのこのおばさんと同レベルだ」と相手にしてません

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/21(月) 00:16:35 

    仕事ではないけど同居を仕事みたいなもんだと割りきってる。だから可愛げのない嫁らしいが知ったこっちゃない。でもやることはやって筋を通してる。
    でもそれだと可愛げないんだって

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/21(月) 00:16:56 

    >>18
    思っても書き込むな

    +12

    -32

  • 38. 匿名 2019/10/21(月) 00:17:34 

    >>13
    良く聞くけど、どう言う状況?
    勝手にって後で知ったんだよね?私なら裁判するし、せめて刑事事件にする。

    民事だからって警察から蹴られたんかな?

    一度でも払ってしまうと、支払い意思があるとされるから難しいけど、、

    本気で嫌なら闘いな!

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/21(月) 00:18:32 

    仕事じゃなければ血や唾液がベットリついた医療器具なんて洗いません。
    病院の滅菌です。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/21(月) 00:18:59 

    >>4
    販売員としての自分の価値下げてるよね。

    お客さんがよっぽどそれを気に入っていて買う気満々なら
    わざわざ似合ってないって言うことないし嘘も方便だけど、
    無理に似合ってるっておだてて買わせるのは手腕でもなんでもないよ。

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/21(月) 00:20:27 

    >>19
    ちゃんと顧客の趣味を理解する努力して、その上での似合うかどうかを言ってくれるのが嬉しいです!
    私もあなたから買いたい

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/21(月) 00:23:01 

    >>6
    腹立ちますね。言葉でのセクハラですか?録音しといたら、いつか文句言うとき役に立つかも。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/21(月) 00:23:14 

    割り切ってメイドカフェで働いてます。

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/21(月) 00:25:56 

    同僚との関係

    プライベートでは絶対友達にならないタイプ
    だけど仕事を円滑に進める為だけに友好的を装ってる

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/21(月) 00:27:31 

    >>1

    心を鬼にしてって(笑)
    そんな気張らなくてもいいんじゃない?
    そんな気合入ってるひとに四六時中監視されてたら胃に穴が開くわ。

    +15

    -12

  • 46. 匿名 2019/10/21(月) 00:30:20 

    営業だから話をよく聞いてるだけなんだけど、一部の男性は勘違いする人もいて困る。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/21(月) 00:33:53 

    姑根性むき出しのお局に対して、本当はすごく嫌だけど笑顔で交わしてる。他の社員が「若いから僻んでるんだよ」と慰めてくれるので耐えられる。

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/21(月) 00:37:27 

    >>6
    その日にされた事や日付をメモして記録しときましょう
    ボイスレコーダーで録音もお忘れなく

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/21(月) 00:39:00 

    >>34
    わかる〜
    お客さんはその場限りだけど、同僚は毎日だからね!
    一人でも気を遣わないといけない人居るとほんと疲れるわー

    +67

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/21(月) 00:54:00 

    >>45
    主です。
    言わなければいけない事を「心を鬼にして」言うという意味で、監視をしている訳ではありません。
    部下同士のトラブルや勤務態度に対して、管理職として中立な目線でものを言うように努めています。
    一部の方からは理解されないのだろうけれど、それは割り切って仕事をしています。

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2019/10/21(月) 00:57:50 

    教育費稼ぐためあと6年は今の仕事続ける。
    そのあとは家のローンの為に10年続けられたら続ける。
    割り切るのは何のために稼ぐかってゆう目標があれば簡単なこと。転職するのもエネルギーつかうし。
    割り切ったほうがラク。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/21(月) 01:00:25 

    自分の仕事をやりやすくするためと、自分の評価を上げるために会社の人にニコニコ親切に対応してるだけなのに、心から親切な人と思われて腹立つ。相手が男だと気があると思われて迷惑。会社の人間なんか誰も好きじゃない。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/21(月) 01:00:46 

    >>6
    成績の良いあなたは素晴らしい
    応援してますよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/21(月) 01:04:33 

    私もめちゃくちゃそれで悩んでる。

    私わりと細かくてケチなんですが、コスト意識はわりと自覚するぐらい高いです。
    けど最近の若手はまったくコスト意識がなく、すぐ破損させる紛失させるで経費がかさんでいます。

    何度も何度も呼びかけていますが反応は皆無です。
    みんなその場だけの返事。
    それがすごいストレスです。

    ここはもうどうせ仕事だからと割り切って、自分の財布が痛むわけじゃないからと目を閉じるべきか、うざがられてもひつこくコスタ意識呼びかけていくか、めちゃくちゃ悩んでいます。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/21(月) 01:09:50 

    営業職。取引先のお店の男性達に色々嫌な事を言われる。
    社内の人にやったら問題になるから、とあえて私に八つ当たりすると宣言されたり、年齢イジリに体型イジリ。
    少し男性社員と雑談したら不倫願望があるおばさんだと疑われたり…
    そういう性質の会社が取引先なんだと割り切って、心を無にして営業してる

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/21(月) 01:17:24 

    >>18
    ですよね。わかります。
    患者側ですが、医療関係者・福祉関係者が大嫌いです。医師免許以外の資格は簡単ですし、一般企業に就職するより安泰だから資格を取って働いてるだけですよね。こちらも仕方なく表面的に接してあげてるだけですよ。

    +10

    -27

  • 57. 匿名 2019/10/21(月) 01:27:11 

    >>13
    病気にだけは気を付けてね。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/21(月) 01:28:14 

    >>16
    もともとは割り切れない人も大勢いたはず
    しかし!それしないと自分のメンタルもたないから
    どこかで気がついて実行してるんだと思うな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/21(月) 01:30:42 

    ほんとは売りたくないけど
    インセンティブのために高い株を買っていただいてるわ
    心痛いからほんとは買って欲しくない

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/21(月) 01:32:16 

    >>35
    一度だけでも言い返しを推奨
    同じレベルなんて事はないから!
    たまるからね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/21(月) 02:40:51 

    皆様日々お疲れ様ですm(._.)m
    まぁ、職場なんて何かと割り切りますよね・・・

    キビシめのベテランパートさんに色々言われるとか、細かい取引先の対応しないといけないとか、その他諸々ほんとめんどくせ(・ε・` )ってしょっちゅう思うけど、仕事だし生活の為と割り切ってなんとかやっています。

    そろそろシフト作らなきゃだなー。
    これまためちゃくちゃめんどくせー!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/21(月) 02:42:45 

    >>1
    1さんは公平な評価をするのかもしれないけど、
    そうじゃない上司の方が多いよ。
    特に男性は、若い子が好きでババア嫌いだから、仕事の割り振りから評価まで差別するし、教えなかったり、雑用ばかり押し付けて潰す人が多い。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/21(月) 03:01:19 

    職場にいる人の会話からにじみ出る人間性が最低なのでかかわりたくない。そのため業務に関する会話以外はまったく反応せず一日中無言で過ごしている。変人だと思われてもどうでもいい。ほんと何様なんだよお前はって内容の会話繰り広げてる奴がいて「てかまじうぜーんだけど、お前何様のつもり?」のつもり?って言いたくなるけど言わないのがせめてもの私のやさしさ。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/21(月) 04:34:32 

    >>10
    あなたの言うことよく分かる。
    笑顔とか苦手だったけど仕事と思えばスイッチ入ってニコニコできる。
    家庭での嫌なことも、仕事だと思ってこなせば辛くないことに気づいて意識し続けたら、ある日突然身体が重たくなって元気も出なくなった。
    ゼリーの中進んでるみたいで苦しかったよ。
    スイッチ入れるのってさ、心を殺してるのに近いんだと思う。
    あなたも鬱にならないように、無理しないで。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/21(月) 05:05:57 

    >>13
    でもそういう人って支払い以外にもお金使ってるよね。
    高い服着て家賃高いとこ住んで自炊しないでタクシー乗って

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/21(月) 05:08:40 

    時給の低い仕事するの嫌なんだけど、子供がいるから休みの融通きかせたくて割り切ってパートしてる。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/21(月) 05:30:01 

    >>16
    中にはプライベートで家族ぐるみの付き合いの人も結構いるけど接客の前職ばかりだな。
    今は時間の融通きくからはいった工場だけど心を許せる人は二人くらいかな…あとはビックリする位人のことを詮索して噂して学生のような人が多いです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/21(月) 05:40:31 

    自分より一回りくらい上の人達が、信じられない人間性してる。
    ここは自分ちか⁉️っていうくらい好き放題。
    でも後輩や他人にはめっちゃ厳しくて、一日中悪口言ったり攻撃してる。気に入らない奴にはパワハラ、いじめ、マウンティング、裏でボロクソ。
    仕事じゃなきゃ、絶対関わりたくない。心底軽蔑してます。

    +35

    -1

  • 69. newworldorder_j 2019/10/21(月) 05:46:37 

    割り切ってるなら嫌われてもいい、厳しく言えばいい、言えないならそれだけの実力がない。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/21(月) 05:50:55 

    >>1
    アフターフォローが出来れば、
    どんどん心を鬼にしていいと思う

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/21(月) 06:00:25 

    >>13
    自己破産しなさい。
    他人の借金返済なんて馬鹿らしいでしょ。

    私なんか知人に何百万もお金貸したのに自己破産されてお金戻って来ず、泣き寝入りだよ。
    あなた偉いわ!
    でもあなたの借金じゃないんでしょ?騙されたんでしょ?払う義理はないよ。

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/21(月) 06:03:31 

    みんな自己防衛で割りきってるのね。
    嫌なことあったらこのトピ見るよ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/21(月) 06:10:01 

    上司なら良かったなぁ、ほんと。

    避けても避けても、仕事ができない人から困ったされるのは全て自分が悪いからなのか。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/21(月) 06:17:36 

    >>71
    ていうか連帯保証人て、本人が書いてなきゃ無効じゃなかったかな。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/21(月) 06:19:19 

    続きで、返金し始めてしまったら無効は難しかったような。

    初めから払わず、弁護士に相談すれば良かったのかもね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/21(月) 06:22:05 

    >>13

    今の時代肩代わりなんて借金先の会社の都合だけで、法的に自己破産できる問題だよ。
    色々言いくるめられて、風俗店連れてかれて「みんなに迷惑かけて恥ずかしくないの?」とか言われてるんじゃない?法テラスに連絡してまずは自己破産の手続きの相談して。数年はマンション買うのが難しかったり銀行にお金借りたりとか、カード新しく作れるまで5年〜7年かかるかもしれないけど、嫌な今の時間を大切な時間に変えよう。人生一度きりだよ。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/21(月) 06:23:07 

    >>63
    わかるわ。少人数だし、つい会話してしまう方だから質問に答えるくらいはするけど、内心ものすごいイライラしてくる。
    そういう人達に限って周りを見下してるから滑稽。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/21(月) 06:34:19 

    パートが長いだけなのになんでも聞かないでほしい。新人と言えども正社員なんだからしっかりせぇよと思いながら教えてる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/21(月) 06:44:28 

    三白眼で般若みたいな自己愛の同僚とはプライベートは絶対関わらないけど仕事だから関わる。
    仕事だと割り切ってる人!!

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/21(月) 06:44:49 

    時間で買われてるだけって割りきってるよ。だから仕事上ではイライラしない。
    だけどオバサンの愚痴を聞くのはイラつく。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/21(月) 06:59:29  ID:s6OGS8tCN5 

    >>4
    自分じゃセンスないから販売員さんに相談するけど、似合わないと本当の事言ってくれる人から買うよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/21(月) 07:04:46 

    >>24
    いつも子供がお世話になっております。
    保育士さんには感謝しかないです!

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/21(月) 07:04:58 

    みんな言ってるけど「割りきり」が大事だよね。仲良し学校じゃないんだから。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/21(月) 07:22:58 

    >>6
    いるよね
    そんなことしかできないなら営業やめろと言いたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/21(月) 07:26:09 

    >>5
    まさしくです。
    業務に当たり障りない様、コミュニティとってるだけですわ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/21(月) 07:30:24 

    >>27
    シルバーセンター?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/21(月) 07:34:37 

    好きじゃない職種
    無能な上司
    だらしない同僚
    だけどなんとか割り切って仕事してる
    氷河期世代なんで他に出来ないのですよ
    ストレスで潰れるまでやるしかない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/21(月) 07:37:03 

    20世紀のやり方で業務を進めてる
    インターネットとか便利で速いものあるけど
    うちはこうだから
    と言われ、心を無にして
    fax流したり、わざわざ銀行に行ったり

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/21(月) 07:41:44 

    割りきれなくて、胃が痛い

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/21(月) 07:53:56 

    >>4
    ダウンの試着きて絶句するほど雪だるまみたいになったのに顔引きつらせながら
    お似合いです〜と言ってきたあの女子…
    プロならオブラートに包んで似合ってないことを伝えてほしい。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/21(月) 07:55:58 

    >>54

    あなたの懐が潤うような方向に持っていくのが策士よ。悩んで、踏み台にして、糧にしないと、悩む意味がない。会社とは社長のためにあるからね。
    こんな風にしようと思いますアピールをしましょう。

    会社の経費気にしないならば、自営してみたら?と投げ掛けてみれば?、あなた方の給料はお客様からでているのだからと。

    頑張れ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/21(月) 07:59:54 

    >>1
    私は上司ではないけど、使える!と思った言葉
    「【期待を込めて】B評価!」
    75点だけど、もっと出来ると信じているよ。と言われている気がしてイヤな気持ちはしません。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/21(月) 08:08:28 

    >>1
    役職なのですから、
    言うべき事は言っても良い。

    が、

    役職である以上

    『告げた言葉に責任をもつ姿勢を見せる』

    こちらがとても大切かと思います。

    要は、あなたのこと、あなたの社会人人生に責任を持つよっていうスタイルでいる。

    ここをしっかりしてれば、信頼が厚くなって仕事しやすくなります。

    頑張れ!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/21(月) 08:13:16 

    ソーシャルワーカーをしてる
    クライエントとどこまで関わるかを考えると難しいけど
    仕事だからと割り切って私にできることを線引きしてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/21(月) 08:15:35 

    気分屋の同僚や上司の機嫌取り。相手がなぜかいやなムードの日でもこっちは毎日にこにこ接してます
    プライベートならやり返すけど

    年上の人に指示することが多いから、言葉や態度に気を使う。人によってどこが琴線にひっかかるかわからないし・・・

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/21(月) 08:20:42 

    >>10
    私も仕事モードだと喋れる。
    でもプライベートで常連のお客さんに会っちゃったりすると仕事モードのスイッチがうまく切り替えられずに挙動不審になる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/21(月) 08:44:53 

    自分が定時に帰れればいい
    良い顔して色々押し付けられるより
    嫌われてもいいから定時で帰りたいって思っちゃう

    元々要領は良いから押し付けられがちでそうなった
    今では無愛想だし、性悪認定されてると思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/21(月) 08:51:36 

    職場の男性達がだらしなくて性格悪くて失礼で嫌味ったらしくていやになる。異動があって↑新人さんばかりが入ってきて良かった雰囲気が一変した。
    ごみはその辺に放置、勝手に書類の位置変えて教えてくれない、他にもたくさん!

    職場では自分からは一言も発しない。
    皆180センチ超えで名の通った会社だしイケメンの部類なのかもしれないが、ろくなもんじゃないから、がるちゃんで高身長男性が人気なのがイマイチわからない。男は身長じゃないわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/21(月) 08:53:39 

    主婦でモラハラされてるけど業務(性格の悪い客相手の接客業とハウスキーピング)だと割り切ってるよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/21(月) 09:20:06 

    扶養内訪問介護パート

    汚台所、汚トイレ、汚部屋の
    お宅訪問に入る時は
    心を無にして割り切ってる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/21(月) 09:24:58 

    よいしょして同調しつつも深くは関わらない。
    悪口言いあって派閥つくって、結局その仲間内でもゴタゴタしてんの見てアホだなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/21(月) 09:30:35 

    下請けの立場で働いてるんだけど、
    取引先の女性社員が上から目線でビックリする。

    取引先の社長に偉そうにされるのは仕事もらってるからまだ耐えられるんだけど、女性社員が見下してくるのは正解なのか?とモヤモヤしてる。

    社長が偉い=その会社の社員も偉いって事なのかな?

    私はまだそこまで被害に合ってないけど他の会社の営業マンがかなりネチネチやられてるみたいでそのうち病んでしまいそうで心配してる。

    仕事だから割り切ってるけど。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/21(月) 10:02:52 

    >>54
    お返事ありがとうございます。

    経費削減はゆくゆくは社員の給料に反映されますもんね、、、
    ストレスではありますが、言わないよりかはまだ小言ばばぁがいたほうがましかもしれないと信じて、周知し続けてみます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/21(月) 10:20:08 

    バスガイドしてるんだけど、お客さんのゲロ処理。お客さんと運転士からのお触りセクハラ。
    ババア、ジジイの暴言。
    酔っ払いの無茶ぶり。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/21(月) 10:32:27 

    >>55
    酷い取引先ですね。
    録音して上司に相談できないでしょうか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/21(月) 12:26:34 

    人見知りっていうか人が怖い人嫌い。
    対面販売では買い物出来ない。
    混雑がイヤ可能な限りひきこもる。
    そんな私の仕事は営業職。
    まさに仕事だと割り切ってる。
    人に嫌われるのが怖くないためか営業成績がとても良い。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/21(月) 15:01:49 

    同僚と仲良くなりすぎない、深入りしない
    友達じゃないからその場だけだと割り切ってる
    常に人手不足だから辞める時は嫌われる覚悟で辞める

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/21(月) 17:45:07 

    悪いと思ってなくても、アンタの説明不足なんだよと思っても、新人だから『すみませーん💧』って言ってるよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/21(月) 19:25:32 

    >>3

    同感です。
    私も今は、お金の為ですね。趣味の編み物やクロスステッチのキット代、材料代を稼ぐために仕事をしています。(^-^;)

    学生の頃、一足先に社会人になった友人が、「仕事をするのは、趣味のスキューバダイビングの道具代や講習会の代金、国内外の海への遠征代を稼ぐため」と言っていたことを思い出しました。時々、辛くなった時は、彼女の一言を思い出し、仕事は自分の趣味の代金を稼ぐ手段と思うようにしています。







    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/21(月) 19:28:11 

    >>5
    同感です。職場の上司、先輩、同僚、後輩はどこまでも職場内の人間関係と思っています。
    特段、仲良くしたいとは考えていないので、仕事の報・連・相が出来ていれば問題ないかなと考えています。また、職場の外を一歩出たら、一般社会であると言うスタンスでいます。

    +3

    -0

  • 111. 左翼 2019/10/21(月) 20:40:09 

    >>7
    どういう事情でそんな仕事をしてるか知らんが生き残る為に頑張れ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/21(月) 20:40:39 

    >>11
    わかる〜。
    誰々さんが仕事が出来ない、誰々さんは誰々さんと出来てる。
    ↑こういうこと言ってる奴に限って仕事出来てない。

    今の職場では私が1番若いからかパワハラいじめ八つ当たりもすごいけど、お金の為と割り切って我慢。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/21(月) 23:24:55 

    看護師だけど、仕事は完璧に割り切ってる。
    じゃないとあんな理不尽で話の通じないワガママな年寄りに優しくできない。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/22(火) 14:26:42 

    >>13
    勝手に??

    なにかしらあなたが署名したなら仕方ない部分もあるけど勝手に署名された、とかならほんと、闘いなさい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/22(火) 14:55:08 

    >>56
    こらこら。
    私はどちらの立場にもなったことがありますが、支援員さんも大変なんだからさ。
    そんな言い方しないでよ。
    もちろん患者さん側も辛い気持ちはわかるよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/22(火) 15:26:27 

    職場リーダーが、他の部下から私に、お客様からの問い合わせでわからないことあっても、質問しないように暗躍。パワーバランスとかでなく、嫌がらせ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード