
親の愛情を感じた瞬間
178コメント2019/10/23(水) 12:43
-
1. 匿名 2019/10/19(土) 22:35:00
私は二人姉妹の次女で、お下がりが多く、写真のコメントも少ない、姉と同じように親戚から志村けんの下敷きや籠を貰ってないので、ので、「下は損」と思った時期もありましたが、それでも親の愛情を感じた瞬間がありました。よく長女トピや、中間子トピで愛情不足だった、上と下が羨ましいと書き込みがありましたので、それに反して長子、中間子、末子の立場の中でも親の愛情を感じた瞬間を書きませんか?私は以下の通りです。写真のコメントが少なくても気にかけてくれたんだと思いました。
(幼稚園前)
・「○(私)ちゃんは、もう自分でおしりが拭けるお姉さんになったから、おしり拭きはいらなくなったね」と言われたこと
・四歳まで抱っこしてもらったこと
(幼稚園の時)
・メガネを嫌がる私に海苔とご飯でメガネをかけた私のキャラ弁のようなものを作ってくれたこと
・失くして諦めていた紫の花はじきを忘れた頃に見つけてくれたこと
・お気に入り茶色のコーデュロイのズボンを乾かしてくれて毎日着れたこと
・寝起きの悪い私を笑わしながら起こしてくれたこと
(小学校時代)
・憂鬱な運動会が終わった後、ケーキを買ってくれたこと
・ぬいぐるみを使った妄想遊びに付き合ってくれたこと
(中学生)
熱が出た時、「小さいときと変わらないね」と言って小さいときのエピソードを話してくれた
+201
-20
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 22:35:51
めっちゃ根に持ってるんだね+151
-50
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:18
+58
-3
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:19
+103
-3
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:21
志村けん以降頭に入ってこなかった+664
-5
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:24
それより俺の話は長いの実況ないの?+7
-20
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 22:36:52
未だに何歳だよってくらい過保護なこと+111
-0
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:07
親にしてもらって嬉しかった事親にしてもらって嬉しかった事girlschannel.net親にしてもらって嬉しかった事親にされて嫌だった事のトピがあったので、反対に親にしてもらって嬉しかった事のトピを立ててみました。 私自身も子育て中なので、どちらのトピも参考にしたいです。
+26
-0
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:12
何だかんだで、ありきたりなTHE子供時代を過ごせたのは親の愛あってこそかなと思う。
ガルちゃんで昔を懐かしむトピを見ると思う+205
-2
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:19
>>1
長い3行+25
-25
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:26
辛くて苦しくて現状に耐えられなかった私に、「心配しなくてもお母さんがいるから。大丈夫だから。」って言ってくれた時。+194
-5
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:31
小学生の時だけど、車で助手席に乗っていたとき、少しきつめにブレーキかけるときは、必ず私の方に左手を回して私が前屈みにならないように守ってくれてた母。
アラサーになった今でも覚えてます。+250
-5
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:58
記憶力いいね
憶えてないや
確かに長子なので写真は多いです+31
-3
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:59
時々私だけケーキ屋さんに連れてってくれた+26
-2
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:00
反抗期の悪態つきまくりのどうしようもなかった自分と向き合ってくれた事
本当にごめんね<m(__)m>+127
-1
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:17
小学校の時友達に裏切られた事をいうのが嫌でお母さんに教えたくないって言ってたらしょんぼりしてた+23
-3
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:23
痴呆症になって感情表現もあまり出さなくなった母親が、私が父親に怒られてるとこを見て「なんも怒ることないっしょ」と私をかばってくれた。+257
-2
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:33
>>12
これ書こうと思ってきた!!
どこの親も同じなんだね(o^^o)+52
-4
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 22:38:43
小さなことでも子どもは覚えていて、感謝してくれるんだなと思いました。
明日も育児がんばろー+212
-4
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 22:39:00
>>6
立ったよ
おめでとう+2
-0
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 22:39:02
今ここに自分がいること!
生んでくれてありがとう!
がんばって生きます!+26
-1
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 22:39:39
あんだって??!
+101
-7
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 22:40:50
本当全然可愛くないのに、○○ちゃんは可愛いよ、アイドルになれちゃうかもね?ってずっと言ってくれてたこと。
自分の顔が並だなんて低学年くらいで気づいてたけど、それでも家の中でだけはお姫様気分になれたなぁー。+185
-5
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:03
大学生の時に先生に理不尽に叱られて帰ったら母は不在で父が夜勤で家にいて父の胸で号泣した。母は同性だからいつも愚痴を言い合えるけど、肝心な時の父は偉大だと思った。+130
-5
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:10
ない
私が憎くて仕方ないらしい+11
-1
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:12
黒歴史に全く触れないでいてくれるとこ
自尊心を守ってくれてる+165
-0
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:36
成人後、初めて母に会うきっかけとなったのが、職場のパワハラが辛くて実家に帰りたくなったからでした。
成人してから初めて会うのがこんな情けない理由でごめんね、と言ったら、お母さんだから、娘に会えるのはどんな理由でも嬉しいと言われて泣きました。+219
-1
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:36
>>1
主さんは親にしてもらって嬉しかった事トピの57番さんだね。+25
-0
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:52
薄着してたらアンタそんな寒そうな格好して!って自分が着てたフリースを脱いで私にかけてくれた時。+18
-1
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 22:42:05
23歳ではじめての一人暮らし
反対してたくせに、引っ越し当日の朝5時から、家具や荷物を玄関外に出してくれてたお父さん
9時に引っ越し家くる予定で、私が8時に起きたときには全て完了してた。
ありがとう+137
-5
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 22:43:17
子供嫌いの父が、私だけは可愛がってくれた。
+9
-1
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 22:45:09
>>24
分かる。ここぞというときの父は偉大だ。+40
-2
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 22:45:10
あまりベタベタ可愛がって育ててくれる親じゃなかったけど、小さい頃の記憶で覚えてるのは、寝た振りしてる私を自分の足の甲に立たせて手を持って「よいしょ、よいしょっ!」って布団まで連れてってくれる遊び(笑)
こちらも思わず目つぶったまま笑っちゃったりしてたけど、そういう親子の触れ合い(スキンシップ)って凄く嬉しかった。+160
-1
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 22:45:44
>>5
同じく。+96
-0
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 22:46:27
>>30
泣いた+50
-0
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 22:47:47
小学生の時の運動会、共働きの母は仕事を抜けて応援に来てくれた 障害物競争の最中に私の名前を叫ぶ母の声が聞こえて『へっ?(来ると思わなかった)』とそちらを見たら貴賓席のテントの中で手を振り回す母が見えた
途中で来た母は応援席がいっぱいだったのでちゃっかり貴賓席に潜り込んでいたのだが、ええーーーとなった私はビリになった
母の必死さと愛を感じたが、その時は勘弁してくれーと思ったなあ+75
-0
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 22:48:25
うちの父はかなりの仕事人間で、休みを取るのは正月とお盆くらいだった。
土日でも仕事。
スーツ以外の服を着てるのを見たことは、ほとんどなかった。
それでもその貴重なお盆休みは、必ず家族旅行に連れてってくれてた。
大人になってから母から聞かされたんだけど。
うちの近所の海は、今でこそ水質が悪くて泳げないけど、私が小さかった頃は海水浴場だったそうだ。
お盆に入る前、たった1日だけ父がイレギュラーな休みをとれた。
疲れてるだろうに、父は私を自転車の後ろに乗せて、嬉々として海水浴場に向かったそうだ。
普段スーツでビシッと決めてる姿しか見せない父が、私を後ろに乗せて、汗だくになって自転車を漕ぐ姿。
その時の記憶はないんだけど、想像するとすごく暖かい気持ちになる。+144
-4
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:05
>>28
すごい、よく見つけたねと思ったら、してもらって嬉しかった事トピも、今日たったものだったんだね。+13
-0
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:10
中学生の頃、訳あって学校に行くのが毎日辛かった。誰にも相談せず抱え込んでたんだけど、とうとう我慢できなくなって朝家を出る前にボロボロ泣いてしまったことがあった。
そしたら、普段は淡白な感じの母が「大丈夫、お母さんがついてるよ」と私の肩を抱いて一緒に泣いてくれた。。今でも思い出すと涙が出てきます。あの時はありがとう!+172
-1
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:12
人生において、1分1秒たりとも、親の愛情を感じなかった事はない。
また生まれ変わっても、同じ両親の子、同じ兄弟、同じ祖父母の元に生まれてきたい。
また同じ人と結婚して、娘にも私の元に生まれてきてほしい。
本当に家族に恵まれた事が、私の人生の最大のラッキー。
貧乏だけど、頑張って働ける。
+211
-5
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:53
志村けんの下敷きそんな価値あったんだね+80
-0
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 22:51:16
>>27
うるっときた
母子に幸あれ+95
-1
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 22:51:22
よく歌を歌ってくれたり、毎日お弁当作ってくれたり、大学院まで出してくれたり、感謝することはいっぱいある。でもそれ以上に意地悪な言葉をかけられたり、いじめから助けてくれなかったり、言うこと聞かないと愛してくれなかったりしたから、35歳になる現在はただの毒親だと思っています。
感謝と憎悪には隔たりがある。+18
-6
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 22:51:23
私が今まで無事に生きてこれたこと+14
-0
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 22:51:51
学生寮に入ってた時、宅配便で食べ物や洋服などを送ってくれたこと。
荷物が届くとみんなが集まってワイワイ荷開きして嬉しかった。+29
-1
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 22:52:33
3.11で被災し家族で避難しようとしたが、父は家を守らなければいけないと一人残ると言って聞きませんでした。父を残し避難するしかなく車に乗り込もうと思ったら、父が車の窓を拭き綺麗にしてくれていた。気をつけて行くんだぞ。と見送ってくれた父。血のつながりはない父ですが、父の愛情や優しさが嬉しくて悲しくて堪えていた涙が別れた直後一気に溢れました。+112
-4
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 22:52:43
子供の頃からスイカが大好きで、でもお腹を壊すといけないからと母から量を制限されていた。
(といっても、大好物だったので普通の子供よりは多く食べてたかも💦)
物足りなさそうな私に、毎回父が多目に残して「あとは食べていいよ」と。
その程度ならと、母もうるさく言わなかったら、だんだん父の残す量が増えていき、とうとう半分以上が私の元へ。😅
母も、あーもうこの二人は仕方ないわって黙認するようにw
我が子の分まで奪う食い尽くし系の父親の話を聞く度に、うちは両親ともに「自分は食べなくても子供には」って人で良かったと、しみじみ思う。
+121
-1
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 22:53:05
静かな愛情というのもすごく素敵だと思うんだけど、うちの母はもう…普段から私への愛がすごい。
大丈夫か?って言いたくなるくらいすごい。
20代前半くらいまでは、油断するとブチュ!ってされてた。
もう大人になってからはさすがに気持ち悪くて、される度にブチギレてたら段々しなくなった。
三十路になった今も、孫(兄の子供)より断然私。
愛情をここぞとばかりに注いでくれるのはすごくありがたいんだけど、たまに「うるさーい!ウザーい!」って爆発する。
+23
-3
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 22:53:31
中学、高校、専門学校の頃、毎日お弁当を作ってくれた事。
お母さんありがとう。+69
-1
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 22:55:11
若い時に、親の反対を押し切って、実家を出たくて西日本どこでも転勤がある会社(わりと名前の知られている会社)に就職しました。
入社したら、いきなり沖縄勤務で、会社自体が壮絶ブラック。同期と励まし合いながら頑張りましたが、9ヶ月で病んでしまい退職することになりました。
勝手に出て行ったのに母は仕事を休んで迎えに来てくれました。「ごめんなさい。」と謝ると、「こんなことでもないと沖縄に来ることなかったし、謝らなくてもいいよ。」と言ってくれて、涙が止まりませんでした。忙しすぎて自炊なんかしなかったけど、私が仕事に行ってる間に母が作ってくれたご飯の味も忘れません。お母さん、ありがとう。そして、いつも励ましてくれたおとうさん、おばあちゃんも、ありがとう。+93
-0
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 22:55:17
>>1
長くてしっかり読んでなくてごめんなさいだけど、
志村けんの下敷きと籠って…なに?+115
-0
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 22:57:23
泣けるトピだな。+41
-0
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 22:58:08
>>17
北海道のかたですか?+14
-0
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 22:59:17
自営業で仕事が忙しく
なかなか遊んでもらえなかったけど
仕事が終わってから夜のお散歩と
言って近くの公園に連れていって
くれたこと+14
-0
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:06
このトピ涙がでる、、+58
-1
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:12
>>24
大学生で父の胸で泣いたんですか??!
しかも先生に理不尽に叱られたぐらいで。
ちょっと精神年齢低すぎない?
中高生までくらいならまぁわかるけど。+5
-62
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 23:02:02
まだ5歳くらいの頃、高熱だして母が夜中に救急につれてってくれたこと。抱っこしてもらってて、途中母のコートに吐いてしまったのにそんなことおかまいなしで急いで病院まで走ってくれたのは今でも覚えてる。+60
-3
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 23:03:07
大学生のときアルバイトで夜中に帰ったときに毎回起きて待ってたこと
バイト先なんて徒歩3分くらいで着くほど近いところだったのに、「心配だから」って。
「大丈夫だから寝てていいよ」って言っても「いいのいいの」って笑ってた+82
-1
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 23:04:58
うちの母は何があっても人の悪口を言わない人。
心から尊敬している。+71
-1
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 23:07:08
小さいことだけど(^^;
学生時代、部活でヘトヘトになって帰ってきてソファで爆睡してしまう私に、こっそり父がいつも毛布やら上着やらをかけてくれたこと。
反抗期で父嫌いの時期だったから、暑い!重い!いらない!とか思いながらも、内心ちょっぴり嬉しかったな(笑)+67
-1
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 23:07:29
いつも「私のめんこちゃん」「可愛いこちゃん」って言って育ててくれました笑笑
いつでも味方でいてくれて、天然だけど頼りになる母です+79
-4
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 23:10:34
バイト帰りに、犬の散歩のついでって言いながら信号のとこで犬ダッコして待っててくれてたこと。寒いからいいのにって言ってもいつも待っててくれた。+42
-0
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 23:11:22
妊娠時、旦那が短期の単身赴任になったので早めに実家へ里帰りすることにした。
話がまとまる前に母親に渋られたので悲しい気持ちになったけれども、初日に「こうやってまた一緒に長く暮らしたら、帰すのが惜しくなる。淋しくなるの分かってるもん」と言われた。
一緒に健診に付き合ってくれたり、散歩してくれたり、お守り買ってきてくれたり、楽しい7カ月だった。
こどもが生まれてからもずっと助けてくれて、実家を出るときにわたしが泣いたら、母が「もうお母さんでしょ~」って笑いながら泣いてた。
+115
-1
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 23:12:15
具合悪くて早めに寝たらこっそり母が様子を見に来た
眠たくてまぶたは開けられなかったから母は寝ていると思ったはずなのに、
やさしい声でおやすみって言ってくれたこと+16
-0
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 23:12:26
>>17泣きそうになった+62
-0
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 23:15:00
小三の時に我慢できなくて帰宅途中に便を漏らしてしまい、小三なのに…とわんわん泣きながら帰った。
母がちっとも怒らず優しく処理してくれた事を忘れない。+95
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 23:16:33
>>12
本当に大事なら助手席に乗せない。+12
-19
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:00
>>56
そんな言い方しなくても+35
-1
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:30
階段から落ちた時
頭を角に打つ形で落ちてしまって母親が悲鳴をあげながら駆け寄って私の頭を抱いて撫でてくれた
もう成人してて母親に寄り掛かって抱きしめられる事なんて子どもの時以来無かったから
多分一瞬私が死ぬかもと思ったんだろうね
私の死をこんなに恐怖に感じてくれるのなんて親くらいだろうなって思った+81
-0
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:42
>>5
私も!
+60
-0
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:44
>>51
私もそこが一番引っかかったし世代を感じるww+84
-0
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 23:18:35
みんな優しい親でいいなあ
親戚の集まりがあるとみんなの前で馬鹿にするんだよね、悲しい。+23
-1
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 23:19:13
>>1
主さんの記憶力に脱帽…
私小さい時の親とのやりとりなんて全然覚えてない。
はっきりと覚えてるのは無駄遣いダメって言って毎年無理やりお年玉取り上げられて、社会人になってからもアンタは全部使っちゃうからってお金取り上げられて、それを貯金しておいてくれたことかな。
結婚するときに渡してくれたけど結構な額になってた。+63
-1
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 23:19:33
独り暮らしインフルで寝込んで、つい母親にしんどい。と連絡をしたら県外からすぐに駆け付けてくれた。
車で病院連れていってもらい、ポカリとゼリーを買って帰ってくれました。
部屋が散らかっていたので、片付けや洗い物に洗濯。
本当にありがたくて、親の愛情が身に染みて涙がでました。+64
-0
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 23:21:19
私なら志村けんの下敷きはいらない+10
-1
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 23:21:43
あー、このトピだめだ。
涙止まらない。
明日まぶた腫れちゃう。+80
-0
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 23:22:00
成人したり、結婚したり、親になったり…ライフステージを一つ進むごとに親の偉大さ、ありがたみが分かる。いつまでも無限の愛をくれる。私もそんな親になりたいと強く思う。+83
-2
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 23:24:24
毎年子供達の誕生日になったら、両親で◯◯が産まれたときはこうだったね、天気はこうだったねと懐かしそうに話してた。子どもなからに産まれたときのこと覚えててくれてるんだって、照れくさかったけど嬉しかった。+20
-0
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 23:25:12
+28
-1
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 23:27:13
寝るまで本読んでくれたこととか、夜中のトイレに付いてきてくれたこととか
あとは何か失敗してもプラスの事を言ってくれた。例えば何かこぼしたら「おかげで掃除できて却ってきれいになったわ」みたいな。優しいね+48
-0
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 23:27:54
元旦那のDVが原因で離婚するとき実家で両親と4人で話し合いしてたとき、話し合いでもキレた旦那が私に殴りかかってきたとき、母が「私の大事な娘に何するんや!!」と旦那に飛びかかった。
140センチしかなくて凄い細い母だから男に力じゃ敵わないのに必死に守ってくれて泣いた。+108
-0
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 23:29:48
反抗期や揉め事も起こしたけど、自分も30歳に今なって思い出したら全部愛されてたと思う。書ききれないほど。
今は離れて暮らしてるけど色々言わずに見守ってくれるのが愛だなと思う。孫は見せてあげられないかもしれないけど自立して心配かけないようにしてる。
無条件に愛してくれるのは親しかいないと思う。だから虐待の事件は本当に悲しくなる。+13
-0
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 23:31:32
私が小学生の頃、気持ち悪くて寝てて吐き気がしたからお母さん呼ぼうと思ったけど間に合わず、布団の上に吐いてしまった。
すぐ母が駆けつけて、私は「呼ぼうとしたけど間に合わなかった」と泣いたんだけど、母は怒りもせず「気持ち悪かったんだね、気づかなくてごめんね」と慰めてくれて、そのあと黙々と布団を洗ってくれた。
やっちゃったと絶望的だったので、あの時の母の対応に凄く助けられた。+67
-0
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 23:39:07
彼を連れて結婚の報告をした時に頑固でプライドが高い父が私の小さい頃の失敗談ばかり話していて本当に最悪だと思っていたら、最後にこいつは後先考えずに何でも行動してしまうタイプで失敗も多いけど(彼)君が近くにいるなら一緒に笑ってくれると思うから安心です。よろしくお願いします。と頭を下げてくれた事です。+46
-2
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 23:40:19
>>28
主です。ありがとうございます。まさか、こんなトピが立つなんて嬉しいです!
親からしてもらった嬉しいことにも書き込みました+35
-0
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 23:40:39
メンタルやられた時、旦那も呆れ顔で見放しがちなのに、母だけは「大丈夫!必ず良くなるから二人三脚でやっていこう。いつか必ず笑い話にできる時がくるよ!心配するな!」と全面的に受け入れてくれてサポートしてくれてるところ。本当に救われてるし有難い。元気になったら必ず恩返しします。+38
-0
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 23:41:05
>>56
人にはその人にしか分からない痛みってもんがあるんだよ
それをまず知った方がいいよあなたは+57
-0
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:28
私の就職決まったとき(20代後半)に、「おめでとう」のメッセージまでつけて、父がホールケーキを買ってきたとき。
父と同じ仕事に就いたから、余計にうれしかったらしい。
+55
-3
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:36
親の愛情というか教育でよかったなぁと思うのは、毎週日曜日になるとお弁当を作ってくれてみんなでピクニックに出かけてた。朝9時に出発して徒歩一時間かけて公園へ行き、お昼まで遊んでお弁当を食べる。それからまた夕方5時までおもいっきり遊んで、また1時間かけて歩いて帰る。
レジャーシートで姉妹並んで食べるお弁当はいつも同じおかずだったけど、それでもうれしかった。母も5時になるまで、遊ぶのを止めもせずずっと見守りしていた。
だから、自分の子供が生まれたら絶対にお弁当持ってピクニックへ行こうって決めてました。母みたいに毎週はできないけど、私も同じように子供にしてます。+65
-3
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:59
最近父を亡くしたが
車の整理していたらキーホルダーが何故かアニメキャラ
私が子供のころお土産であげたのをずっと着けてたらしい
センス良いカッコいいオッサンタイプなのに、あんなダサいのつけ続けてた
今は私のキーホルダーにしてます
+74
-1
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 23:45:54
小学一年生の時に事故で大怪我をして13針縫ったんだけど、夏場だったので傷口が化膿するといけないからと1週間くらい私の寝てる横で座って様子を昼夜問わず見守り続けてくれたこと。
ずっと側にいてくれたから、心強かった。+27
-0
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 23:48:07
おとーーーーさーーーーーーーーーーーん!!!!+24
-0
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 23:48:18
>>51
主です。わかりにくて大変申し訳ありません。
姉は親戚のおばさんから、親戚の家にあった志村けんの下敷き、カラフルな籠を貰ってました。その時「長女だから、親戚からチヤホヤされて物貰っていいな」と僻んでました。後から聞くと、姉は志村けんの下敷きは、使わなかったそうです…+42
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 23:50:13
一緒にいるときは喧嘩ばっかりだったけど、結婚して私ら夫婦が留守の間に庭の草ぬきをして晩御飯を作ってくれてた時は凄い嬉しかった。
問題児な親戚がいてそのことで親と口論になった時、親は子供の為ならいくらでもお金を出す、私も自分の子がピンチならなにをしても助けるって言われた時かな+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:12
>>51
もうね、すごい怨念とか感じるわ~(笑)+31
-3
-
96. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:08
私の好物を良く覚えててくれて里帰りした時の食卓に好きな食べ物が並んでる時は凄い嬉しい!+30
-0
-
97. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:05
小学生から高校卒業するまでずっと学校終わり塾に通ってました。毎日車で迎えに来てくれて、お風呂もご飯もタイミング合わせてくれて、あの時は毎日のことで気がつかなかったけど、大人になった今分かります。毎日仕事で大変だったのに、私を支えてくれてありがとう!+24
-0
-
98. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:50
大人になって彼氏の家に半同棲してた。
彼氏を紹介しろ連れてこいとうるさかった。
私も彼氏も仕事が忙しくて、母と喧嘩になった。
真夜中でもいい顔を見せろ。
こんなに大事に育ててきた可愛い娘を、
どこの誰か知らない人と
一緒に住ませるわけにいかない、と
泣かせて怒らせてしまった。
だけどすごく愛されてるんだと実感した。
お母さん去年結婚したよ〜。会いたいな。+5
-10
-
99. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:01
>>1
お母さん、素敵な人ですね!本当に子供の為に愛情細やかにされてるエピソードにほっこりしました☺️
子供が何人か居るとなかなかできることじゃないですよ。ガミガミ言わず笑わせて起こしてくれるのなんか、優しいなぁと思います🧡+25
-2
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:35
>>30
あなたも早起きすればよかったね+19
-2
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:51
>>98
まともな親なら結婚の挨拶もなしに半同棲は心配になるもんね。+25
-1
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:05
>>58
うちは女の子が暗くなるまでバイトなんて、お金ならいくらでもあげるから、頼むからやめてと言われてバイトさせてもらえなかった。親って娘がすごく心配なんだよ。+37
-0
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 00:13:54
みんなブスでも可愛い、可愛いって、過剰に言って育てるから、世の中は勘違いブスで溢れてるのかなって、このトピックスで気づいた。+2
-13
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 00:20:05
>>30
優しい両親だね
でも8時起きるのは遅いぞ(笑)+70
-1
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:26
両親共に朝から晩まで働いてたので祖母に育ててもらった記憶しかないけど私が20歳の時に結婚すると母に話したときあんたには何もしてあげられなかったね。ごめんね。と涙目で言われたときかな、
今じゃ、私の両親は孫が生き甲斐らしく私のときは授業参観ですら仕事で来れないと来てなかったのに今じゃ孫の学校行事全て把握して毎回一緒に参加してる。実の娘より孫が可愛いのかと文句いいたくなるけどね。+13
-2
-
106. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:15
子供それぞれ得意分野があるからいいとこあったらものすごく褒める!褒めて褒めて褒めまくってるw+7
-0
-
107. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:02
長いですが
小学校高学年になっても、あるうさぎのぬいぐるみが好きだった。
めったに旅行に行かない我が家が初めて行った旅行先にも
ぬいぐるみを同行させ、ずっと景色を見せ写真も一緒に写ってた。
一箇所だけ、パーク内のご飯を食べながら
イルミネーションみるところへ
ぬいぐるみを連れて行くの忘れてたんだけど
私はあぁ、これぬいぐるみにも見せたかったな。と言って
ご飯を食べ続けていたら
父親がトイレに行ってくると言って戻ってきたら
うさぎのぬいぐるみを持ってた。
部屋まで取りに行ってくれてたらしい。
今はぬいぐるみ全く卒業してしまったんだけど
このことは忘れられず父親の愛を感じます。+55
-3
-
108. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:31
>>2
恨みがあるのに必死で「愛されてる」って自分に言い聞かせてるみたい
ちょっと痛々しい
+16
-9
-
109. 匿名 2019/10/20(日) 00:35:40
>>1
志村けんの下敷きで吹いてしまいました。
ごめんなさい。
私はだいじょぶだぁ太鼓を持っていました。+34
-0
-
110. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:09
免許とりたてで、近所の人が路駐しているせいで、駐車場から車をバッグして道路に出さなくちゃいけなかったんだけど、仕事に行く時、毎日お父さんが朝7時に車を出してくれた。結局4ヶ月で辞めちゃったんだけど、週6を4ヶ月やってくれた。+24
-0
-
111. 匿名 2019/10/20(日) 00:37:45
>>81
優しいお母さん。本当の愛情を感じて読んでて泣けた。
私は離婚のとき、暴力はなかったけど長年の夫のモラハラ、暴言が凄くて鬱になりそうだった。だけど親を心配させたくなくて一切話さず、もう我慢できないとなってから離婚したいこと、その経緯を話したら
アンタが悪いんじゃないの?夫の暴力も暴言も我慢できない奥さんが悪いんだよ。夫婦の問題は他人には分からない、私はアンタだけの味方は出来ない
って言われて。衝撃で凄く悲しくてその後何年も更に鬱になった。
元ダンナは、人前では善良そうにニコニコしてる人、でも裏では「お前んとこの親は馬鹿だからな」と言う人だったのにね。
ほのぼのトピでこんな話ゴメンね。でも、私からすれば優しい親を持つって、何よりの財産に思えるよ。
+54
-0
-
112. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:58
中学の時、いじめまでいかないけど
仲間はずれ?にされた時があって
ポロッと母に話した事があった
学校に行きたくないって話したら
『イヤなら行かなくていいよ!
学校だけがすべてじゃない!
ママとずっと家にいればいいじゃん!』と。
中学生ながら、それはマズいだろ!
って思ったけど、当時はすごく救われた。
結婚が決まって、籍を入れる前日父から
『嫌な事があったらすぐ帰ってきなさい
結婚しても、○○の家なんだから』
って言われて、不覚にも泣いてしまった(笑)
長くてすみません( *`>ㅿ人)+56
-1
-
113. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:43
小学校3年か4年くらいのときに急に仲間外れにされて裏切られたような気持ちになって悩んでることを母に話したら、あなたにはどんな時も味方でいる家族がいるんだから。みたいなことを言って安心させてもらったこと
小学校から高校までほぼ毎日お弁当作ってくれたこと
寝る時には頭なでなでしてくれたこと。
いっぱい抱きしめてくれて、ちゅーしてくれたこと
今でも急に母に抱きしめてほしいなって思うことがあるなぁ、、
マザコンだね。+27
-1
-
114. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:24
>>37
これが浮かんだ+45
-0
-
115. 匿名 2019/10/20(日) 00:44:20
風邪で学校を休むと、お昼に必ず会社にいる父から電話がきた。そして仕事帰りには私の好きなものを沢山買って帰ってきた。
母もどんなに天気が悪くても果物や缶詰を歩いて買いに行ってくれた。
風邪を引くと必ず思い出します。+35
-0
-
116. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:46
>>1
なっが+1
-17
-
117. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:44
父も母も仕事が忙しく、小学生の頃は鍵っ子でした。3年生になって、飼っていたペットが死んでしまったときのこと。仕事から帰ってきていつもならバタバタと家事を終わらせる母が、「一緒にお風呂に入ろう」「一緒に寝よう」と私とずっと一緒にいてくれて、私の話をたくさん聞いてくれて寂しくないようにしてくれてるのが子どもながらにわかり、とても嬉しかった。+38
-0
-
118. 匿名 2019/10/20(日) 00:56:38
「自分の子より孫の方がが可愛いってよく聞くけど、それはないなー。やっぱりいくつになっても自分の子が一番可愛い!」っていう話を最近、母が母の友達としていた時。
今育児中だけど、私も母のように愛情いっぱい与えられる母親になりたいなー+52
-0
-
119. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:44
母は既に病死しています。
昨年、私が乳ガンであることがわかった時、父が「代わってやれるなら、代わってやりたい。」と、話していたことがわかり涙がでました。
私には「乳ガンは治るから大丈夫だ!」と励ましてくれていた間、父の義理の兄妹に訴えていたそうです。
私の両親予後は、三年生存率が40%です。+27
-0
-
120. 匿名 2019/10/20(日) 01:37:56
>>12
私もこれ!
命に関わることでの咄嗟の行動だからこそ、すごく愛情を感じた。+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/20(日) 01:43:27
30代半ばくらいの誕生日。
母からおめでとうメールが来た。
「誕生日おめでとう。もう○歳なのね。ずーっと自慢の娘だった。あんたを産んでよかったな〜。」っていうメッセージ。
ちなみに私はグレたりはしてないけど生意気でワガママだったし、特別優秀でもなきゃ容姿が良いわけでもないし、親孝行も全然できてないし、何が自慢だったのかほんとに不明。笑
でも中年に差し掛かった娘でも親にそんなセリフ言われるとなんか満たされるものがあったなぁ。+38
-0
-
122. 匿名 2019/10/20(日) 01:44:36
産後すぐ鬱っぽくなった私のところに仕事の休憩の合間に来てくれた母、本当に助かった。ありがとう。お陰で乗り越えることが出来た+18
-0
-
123. 匿名 2019/10/20(日) 01:57:34
>>93
志村けんの下敷きと、カラフルな籠か!
志村けんのカラフルな籠を想像しちゃった笑
+22
-0
-
124. 匿名 2019/10/20(日) 02:17:44
小さい頃、母と夜一緒に寝ているとギューッと強く抱きしめられることがよくあった
母は寝ているから無意識にやっていたようで
今でもあの苦しいけど幸せな瞬間を思い出す
+27
-0
-
125. 匿名 2019/10/20(日) 02:41:14
サンタさんを信じてた頃
毎年親からとサンタさんからで
クリスマスプレゼントを2個用意してくれてたこと
3人兄弟+弟がクリスマス間近生まれだったので
誕生日プレゼントも含め計7個
隠すのも用意するのも大変だっただろうな+19
-0
-
126. 匿名 2019/10/20(日) 02:48:01
久しぶりにあった時に、「あんたこれ好きだったでしょ」と15年近く前に話したシャンプーを買ってきてくれたこと
確かに好きだったけど、母にこれが好きだって言ったことすら自分は覚えてなかった
一人暮らし5年目+失恋してた時だったのもあって
何年も前の、些細な好きを覚えててくれて、今の自分にプレゼントしようって小さな優しさが染みた+20
-0
-
127. 匿名 2019/10/20(日) 02:48:36
最近、疲れ気味で、グッタリしてたら
うなぎ買ってくれました
私は、いいから、今日食べて残りは冷凍して又、食べなさいと!
+19
-0
-
128. 匿名 2019/10/20(日) 03:05:17
若い頃は多分非リア充で勉強ばかりしていてモテずお見合い結婚のうちの母。
子育てもドライで積極的に愛情を注がれたことはないけど、私が友達とケンカした時など根掘り葉掘り聞いてこず、グチは聞いてくれるけど説教やアドバイスは特になく。
高校の頃の元彼が成人後に亡くなった時はさすかに「あら!」と発したけどそれ以上のことは聞いてこず。え?死因とか聞きたくないのと思ったけど私はしゃべるのもしんどかったから聞かれないことが本当にありがたかった。
今私は我が子に何かと根掘り葉掘り聞いてしまうし説教もくどくどしてしまうので母すげーな!と思う。+8
-0
-
129. 匿名 2019/10/20(日) 03:14:02
>>27
良いお母さんだね。だから自分が辛い時でもお母さんの事を気遣える様な優しい人に育ったんだろうね。
+18
-1
-
130. 匿名 2019/10/20(日) 03:35:57
小さい頃狸寝入りしてた私の頭を母が優しく撫でてくれたこと+9
-1
-
131. 匿名 2019/10/20(日) 03:55:44
仕事中に今日のご飯はあれが食べたいな〜と連絡したらメニューも決まり買い物済みだったにも関わらずまた買い物に出かけ用意してくれた+8
-0
-
132. 匿名 2019/10/20(日) 03:59:58
>>83
まだ小さいのに、呼ぼうとしたけど間に合わなかったっていうお母さんに対する気遣いがすごいなって思った。気持ち悪くて大変なときなのに。
お母さんの対応も素敵だけど、83さんの気持ちも素敵。
+15
-0
-
133. 匿名 2019/10/20(日) 04:30:17
水疱瘡の跡が顔にあるんだけど、それをずっと「ごめんね」って謝られる。「女の子なのに顔に残しちゃって」って。お母さんのせいじゃないのに。+26
-0
-
134. 匿名 2019/10/20(日) 04:59:06
本気で遊んでくれたのが楽しかったな。
新聞でティアラ、ドレス、ステッキを作ってくれてお姫様ごっこしたのが楽しかった!+11
-0
-
135. 匿名 2019/10/20(日) 05:25:49
>>56
アカハラとかもあるしね。
自分の物差しで考えない方がいい+5
-0
-
136. 匿名 2019/10/20(日) 05:29:39
皆、いい思い出があってうらやましい。
私は愛の鉄拳くらいまくったことしか思い出せない。+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/20(日) 06:17:40
静かな時に、すごい事実を告げるように、重々しく
あんたは器量がいい、という話をされてた。
でも私も早めに気づいた、親だけ思ってることで
平均的ブスだと。
大人になっても会った時まだ言う。同じテンションで
+22
-0
-
138. 匿名 2019/10/20(日) 07:14:02
お母さんやお父さんに沢山言ってもらえた言葉。
生まれてきてくれてありがとう。
子供時代、1日の中で必ずそう言って抱きしめてくれる瞬間がありました。
我が子にも1日の中で必ず、生まれてきてくれてありがとうって抱きしめて伝えています。
沢山愛してもらえたからこそ我が子にもそうやって言えるんだろうと思います。+12
-0
-
139. 匿名 2019/10/20(日) 07:44:57
>>45
私も学生寮にいたから雰囲気がよくわかる。私はここのトピとは違う冷たい両親だったからそんなのなくていつも羨ましかったなー。
今思えば下品なんだけど相部屋の子の荷物を関係ないのにワクワクして見ていた。別に欲しいとかじゃなくて羨ましさとたまにびっくりするようなものが出てくる楽しさでね。
私の友人の荷物には日持ちする郷土料理も入っていて友人のお母さんが私が好きなのを知ってくれていて「ガル子ちゃんが大好きだからお母さんが多く送ってくれたよー。」っておすそ分けをもらった思い出。+13
-0
-
140. 匿名 2019/10/20(日) 08:17:17
>>46
家族の愛情に血とか関係ないんですよね😭
その後、お父様はご無事でしたか?
それだけが気になりました+37
-0
-
141. 匿名 2019/10/20(日) 08:20:28
>>1
ちびまる子ちゃんのシーチキンノートを思い出したわw可愛いねw
当時はすっごく羨ましかったんだろうね!+4
-0
-
142. 匿名 2019/10/20(日) 08:22:35
+18
-1
-
143. 匿名 2019/10/20(日) 08:33:35
うちの親は離婚していて、父親は祖母の家(実家)にもどってたんですが、連休などはよく泊まりに行っていました。父は一階の部屋で寝ていて、私は二階の部屋で寝ていました。
そして阪神大震災の日、父が一目散に『◯◯大丈夫かぁー!』と階段をかけあがってくれたそうです。
実はその日は泊まりに行っていませんでした。
祖母からこの話を聞き、普段は適当な父ですが愛情を感じました。+17
-0
-
144. 匿名 2019/10/20(日) 08:57:31
自分のことじゃないんだけど
友達のお母さんが、そのまたお母さん(お婆さん)の手を取って支えるようにして歩いてたの。お婆さんはもう足元おぼつかない感じだった。
それだけ見れば普通なんだけど、私はそのお婆さんがお母さんの本当のお母さんじゃないと聞いていた。つまり継母。
なのに子供であるお母さんはお婆さんに凄く優しく接していて、感動した。血の繋がらない子供を愛情込めて育ててきたお婆さんの半生が透けて見えたから。+10
-0
-
145. 匿名 2019/10/20(日) 09:05:41
>>141
ありがとうございます。
物よりも親戚から何か貰うってこと自体が羨ましかったので…
姉からすれば「要らない」とは言えず、空気読んで貰って、その後親から「こんな貰って悪いじゃない」と怒られて嫌な思いしかしなかったそうです…何年かしてごみになりました。+0
-0
-
146. 匿名 2019/10/20(日) 09:30:29
三人兄妹なんだけど、3人とも同じくらいの量のアルバムがあって1枚ずつコメント書いてくれてる。
誕生日は高校生くらいまでずっと手作りケーキ
初めてのバイトで遅いときは父親が迎えに来てた。笑
社会人になって夜中に帰ることが多かったけど、起きて待っててくれた。
お弁当も社会人になっても作ってくれた。
まだまだ沢山あるけど私も両親みたいな母親になりたいと思って頑張ってます!
+5
-0
-
147. 匿名 2019/10/20(日) 09:39:26
お姉の子供も私の子供もすごく愛情深く平等に接してくれることかな。
私もまだ見ぬ孫にそうしてあげたい+5
-0
-
148. 匿名 2019/10/20(日) 09:59:16
>>98
結婚の報告はしたの?
お母さん、結婚したよって、まだ言ってないの⁈+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/20(日) 10:05:19
3月下旬生まれの私の二十歳の誕生日の日、進学のために引っ越してひとりぼっちでした。知らない土地でお店も知ってる人もいない場所。私の二十歳の始まりは寂しいなぁと思っていたら、両親から押し花入りの電報が届きました。本当に嬉しかった。電話をもらうより嬉しくて、それまでの寂しいきもちが親の愛情の暖かさで晴れた日でした。
ちなみに、もう25年ぐらい前の話です。若い人は押し花電報なんてしらないよね 笑+7
-0
-
150. 匿名 2019/10/20(日) 10:12:13
>>73
ありがとうございます。
最近、姉夫婦や知り合いが二人目生んで何故か色々思い出しました。私も第二子だからですかね?+1
-0
-
151. 匿名 2019/10/20(日) 10:29:27
>>63
マジで泣けた+18
-0
-
152. 匿名 2019/10/20(日) 10:42:06
朝からジーンとしてしまうし感傷的になっちゃった
このトピ見るんじゃなかった…(TOT)+6
-0
-
153. 匿名 2019/10/20(日) 10:55:33
バイトで帰りが遅くなっても起きてご飯を作って待っていてくれた
お風呂も温め直してくれて、冬は毎日ベッドに湯たんぽが入ってた
母のようになりたくて娘のために冬は湯たんぽを使ってたけど、面倒になって2週間でやめた!笑
+4
-0
-
154. 匿名 2019/10/20(日) 11:20:07
>>11
羨ましいな。
ウチの親は私の悩みに耳を傾けてくれることなどなかったから。
余計な心配はさせるな!って突き放す人たちだったから。
ゴメンね。
愚痴っちゃって。+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/20(日) 11:32:11
>>154
いやいや、ウチもそうだったよ。そんな親も結構いるよね。+4
-0
-
156. 匿名 2019/10/20(日) 11:42:31
高校生のときずっと楽しみにしてたお母さんとの京都旅行、たくさん雑誌みてお母さんもウキウキしてたのに、私が熱出してずっとホテルで寝てる羽目になった。それでも、心配しなくていいよ、お母さんがいるからねって夜中にタオルかえてくれたの今でも思い出す。+10
-0
-
157. 匿名 2019/10/20(日) 11:44:02
社会人1年目、帰りが終電でも必ず起きてごはん作って待っててくれたこと。そして私の愚痴を聞いてくれた。+5
-0
-
158. 匿名 2019/10/20(日) 12:11:14
>>111
皆に見放されたみたいでとても辛かったんじゃないですか
鬱になっても仕方ない。
読んでて心が苦しくなりました。
111さんが生きててくれて良かったと思いました+12
-0
-
159. 匿名 2019/10/20(日) 13:28:05
>>158
優しいコメント、ありがとうございます。
その頃は本当に辛くて、でも子供いるし鬱になりつつも必死で働いてました。当時の写真を見ると顔が奇妙に歪んでて、精神的に追い詰められてたんだなぁと我ながら思います。
子供抱えて悲壮感いっぱいでしたが、親はそんな感じで援助も一切なく、辛かった。だから私は親は反面教師にして子供には精一杯寄り添って行こうと思ってます。このトピに出てくる親御さんも参考にさせて頂きます☺️⤴️
+12
-0
-
160. 匿名 2019/10/20(日) 14:10:08
中学生の時、友人グループから訳も分からずはずされ気味になってた。
進学校だから露骨ないじめとかではないけど、急になんでそっけないの?
と、中学生なりに悩み、学校行くのが辛い時期があったけど
電車に乗ると、母の姿が見えて、毎朝私が乗る電車を犬と見送って、手を振ってくれた。
電車通学6年してたけど、覚えているのはその時期だけだから
相談もしていなかったけど、きっと落ち込んでるのを感じたんだろうなー。+13
-0
-
161. 匿名 2019/10/20(日) 16:00:36
小学生の頃母親が事故で長く入院した時、風邪をひいて熱が出て1人で心細くて泣きながら電話したら松葉杖をつきながら帰ってきてくれたとき。
病院に頼んで1日だけ帰ってきてくれました!+12
-0
-
162. 匿名 2019/10/20(日) 16:19:40
高校卒業して他県へ就職して半年後、ホームシックになり突然帰郷した私に帰り際、父がこっそり五千円くれた。お母さんには内緒って、おこずかい少ないのに。+7
-0
-
163. 匿名 2019/10/20(日) 20:46:19
自分は毒親育ちだから色んな意味で泣けた。ここに書いてあることを参考に、自分の娘には世界一の愛情を注いで育てたいと思います。+13
-0
-
164. 匿名 2019/10/20(日) 20:47:03
祖母はホームに入ってたんだけど、
お見舞いに母と行くと、母のシャツの襟を直したり
髪を少し整えたりしてた。
認知が進んでよくわからない状態なのに母の愛は 偉大だなって思う。+15
-0
-
165. 匿名 2019/10/20(日) 21:16:59
>>63
泣いた。
理想の母子。
きっと産まれてきたお子様も幸せだね。+5
-0
-
166. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:11
>>89
凄い。なんて素敵なお母様なんだ…いいなぁ。+6
-0
-
167. 匿名 2019/10/20(日) 21:29:26
>>118
これ私の母も言います。もちろん孫も可愛がってくれますが、こっそり言ってくれます。
優しくてお料理上手で、よく笑わせてくれる面白い母がとっても大好きです。母のもとに産まれたことで私の運を使い果たしたんじゃないかと思います。
自分が男だったら、それはもう相当なマザコンになる自信があるので、女でよかったと思ってしまうくらいです…。笑
+8
-0
-
168. 匿名 2019/10/20(日) 22:16:58
大した事ない事だけど昼寝してて毛布掛けてくれた時。+4
-0
-
169. 匿名 2019/10/20(日) 22:38:25
年長さんの頃の話なんですが、3才下の弟が病弱で、弟が病院に行ってる間私は祖父母と留守番してる事が多かったんだけど、ある夜寂しさからなのかお父さんにお腹が痛いと嘘をついてしまった。そしたらすぐに車を出して1時間離れた病院に向かう事に。だんだん耐えきれなくなって車の中で「ごめんなさい。嘘ついちゃった。」とカミングアウトしたら怒られると思いきやそのまま病院がある市のゲームセンターに連れてってくれてたくさん遊んで帰ってきました。普段嘘とか曲がったことが嫌いな仕事人間の怖いお父さんだったので本当に嬉しかったし申し訳無かった。。。+15
-0
-
170. 匿名 2019/10/21(月) 00:06:19
「吹奏楽の音、キンキンしててうるさくて好かん」と言っていた母が、私がオーケストラ(私は現楽器担当だが)に入ったあとは「間違ってたね、完楽器、素敵だね」と理解を示してくれたところと、母自身今まで興味なかったものでも私が関わるとすごい勢いで調べて私より詳しくなる+7
-0
-
171. 匿名 2019/10/21(月) 00:10:36
昔から母には恋愛話とかしょっちゅうしていて、仲が良かったんだけど父と恋愛の話をしたのは結婚の挨拶をした時が初めて。その時、私が選んだ相手なら良いと深く聞かず賛成してくれたが、子供が生まれ2年で離婚することになってしまった。
その時も特に何も言われなかったので、もしや私にそこまで関心がないのか?と思い離婚から2年が過ぎ、つい最近酔った勢いで父が号泣。
「本音を言えば再婚してほしい。でも私と〇〇(孫娘)を傷つける相手なら許さない。俺が責任もって、〇〇を大学までだすから心配するな」と言ってくれた。
恋愛する気もさらさらないが親に頼るつもりない。けど気持ちが楽になった。ありがとう。+7
-0
-
172. 匿名 2019/10/21(月) 01:33:54
>>140
ありがとうございます。おかげさまで無事に再会することができました。
+9
-0
-
173. 匿名 2019/10/21(月) 03:38:34
>>47
これわかる。
こっちが食べたそうにしていたり、明らかにこっちの好物だったりすると、
食べる分ほとんどなくなるよってくらい分けてくれたり、さらには「◯◯が全部食べていいよ」って言ってくれて全部こっちにくれたり。
こういう当たり前?っていうか、普段の一連のやりとりでも大人になって思い返すと本当感謝する。
+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/21(月) 04:40:43
>>169
泣ける。
きちんと謝って本当のこと言ったってすごいなあ。お父さんさみしい気持ちに気づいたんじゃないかな。
だから嘘ついた気持ちも汲み取って遊ばせたんじゃないかな。
素敵な親子だね。
てか、みんな子供の頃すごいいい子だよね。
私小さい頃もっともっとわがまま放題だったし、親に謝るなんて怒られたときだけだったよ。
嘘ついても正直に言わずに突き通してたし。ばれてただろうけど。今になって悪いとおもうけど、当時小さい頃は全く思わなかった、毎日わがまましか言ってなかったと思うし、親に気遣いとか全然しなかった。
こんな悪い子供でも、愛情もって育ててくれたのは本当に感謝しているけど、自分の性根って思ってる以上に腐っているんじゃないかって心配になってきた。
小さいうちに身近である親を気遣えなかったなら、今自分がしている色々な人への気遣いって、自分では気遣いって思っていても、相手にしたらそうじゃないっていうのが多いし。
とにかくみんな素敵な子どもだったんだなってすごく思うわ。+7
-0
-
175. 匿名 2019/10/21(月) 04:47:43
おはようとおやすみの挨拶を交わせること+2
-0
-
176. 匿名 2019/10/22(火) 14:40:43
>>27
泣ける…+1
-1
-
177. 匿名 2019/10/23(水) 00:19:54
みなさんのあるあるだと思うのですが
一度でも「美味しい」と言ったら、それを何度も繰り返し作ったり、お菓子なら買ってきてくれる母親
何年も前に好きだったものを未だに大好物だと信じて疑わない…+7
-0
-
178. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:47
>>176
マイナス間違い、ごめん💦+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3302コメント2021/02/25(木) 20:13
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
2725コメント2021/02/25(木) 20:13
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1860コメント2021/02/25(木) 20:13
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1479コメント2021/02/25(木) 20:13
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
-
1406コメント2021/02/25(木) 20:12
マイホームを後悔。売却したい。
-
1185コメント2021/02/25(木) 20:13
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
977コメント2021/02/25(木) 20:13
変わらない友人にモヤモヤします
-
966コメント2021/02/25(木) 20:11
【YouTube】好きな猫のチャンネルについて語りましょ
-
678コメント2021/02/25(木) 20:13
「こんなに一生懸命やるとは」渡部建“豊洲アルバイト”先の社長が語った
-
675コメント2021/02/25(木) 20:10
田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人としては初
新着トピック
-
19561コメント2021/02/25(木) 20:13
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
460コメント2021/02/25(木) 20:13
『ハイキュー!!』を語りたい!
-
34285コメント2021/02/25(木) 20:13
再出発した少年隊の錦織一清さんについて語ろう!
-
27514コメント2021/02/25(木) 20:13
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
32コメント2021/02/25(木) 20:13
2022年前期朝ドラ、ヒロインは黒島結菜が有力視 NHKに貢献
-
237コメント2021/02/25(木) 20:13
女性が思ってる程、男って、、、
-
22コメント2021/02/25(木) 20:13
賞味期限や処理方法を甘く見てて後悔したもの
-
901コメント2021/02/25(木) 20:13
「牧場物語」について語ろう
-
24597コメント2021/02/25(木) 20:13
【2月】株トピ【2021】
-
117コメント2021/02/25(木) 20:13
今日やった自分の女子力の高い行動③
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する