
「給食にチーズサンドイッチだけはおかしい」 地元住民の寄付で生徒の給食費未払い金が帳消しに
135コメント2019/10/19(土) 19:39
-
1. 匿名 2019/10/18(金) 23:53:19
米フロリダ州のパームビーチ郡に位置する町ジュピターで、430人の生徒が抱えていた給食費未払い金が寄付により解消したと発表されました。個人で約1000ドル(約11万円)の寄付を行った地元の一般男性が「(給食費未払いの生徒の昼食が)チーズサンドイッチだけなんておかしいと思った」と動機を語り、共感を集めています。
寄付に至った理由について「子どもたちが昼食費を払えないために、昼食を取らない、またはチーズサンドイッチしか食べられないなんてことは、ただただおかしいと思いました」「いくらかの資金でその状況を変えることができる。それならば私がやろうと決めました」と語っています。
↓カフェテリアに並ぶ生徒(School District of Palm Beach Countyの発表文から)
+151
-25
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:29
イケメン+157
-7
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:36
めっさカメラ目線やんけ+228
-6
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:40
給食費を払わないモンペもいるよね?+587
-3
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:45
給食費払わないなんて+377
-0
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:55
アメリカの子供のランチはりんごとサンドイッチのイメージ+450
-1
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:04
親が払ってないってこと?+333
-0
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:06
親は何してるのかな+286
-0
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:28
子供には何の罪もないからね。寄付した人はほんとに素晴らしいと思う。昼食って大事だもんね。+408
-8
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:43
貧困の地域とかですか?+62
-0
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:45
なんだ外国の話か+64
-5
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:57
いいなぁ。
私なんて10年前給食の内容酷すぎてネットに動画で晒されてたから。
囚人より酷いとか、こんなのデマだろみたいなコメントいっぱいあって傷ついたわ。+175
-4
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:03
給食費払わない親子は避難所としての体育館は禁止+50
-32
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:04
>>6
私はピーナッツバターのサンドイッチのイメージ!+212
-2
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:26
確かに子供に罪はないからね…
親は水だけ飲んででも子供の給食費くらい捻出しろや+209
-6
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:38
私、昼はチーズトーストくらいしか食べない時あるわ
+133
-6
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:40
この人の善意は偉いけど、払わない親のダメさ+352
-1
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:40
誰かが払ってあげるってのは違うと思うんだよな
それにどうせこいつらこれからも未払いなんだろ+306
-4
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 23:56:46
確かにおかしいが、寄付で帳消しにしてやるのもおかしい。+249
-2
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:01
チーズサンドイッチだって無料じゃないから。
給食費未払いなら給食食べれないのは当たり前では?
寄付は立派な行為のようで、未払いする親の心には微塵も響いてないと思う。+306
-2
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:31
なんで義務教育で給食だけ有料なの?
+3
-52
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:35
おいメイウェザーとマクレガー
この人を見習え+8
-1
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:06
ちゃんと払ってる親はなんかモヤっとしない?+222
-1
-
24. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:39
日本は払ってなくても結局は食べられるわけだから 子供を守るという点ではいいのかもしれないけど…払わなきゃいけないもんは払おうぜ!!+151
-0
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:55
チーズサンドイッチやめますってわけですね。+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:57
ずっと出し続けるの?
半端な善意って相手を傷つけることになりそう。
+78
-2
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:58
給食室?なのに、上にぬいぐるみ?みたいなやつあるね
さすが外国+2
-6
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:00
良いお話かといわれると微妙
根本的な解決にならんしこれからも給食費払わんのだろ
ただ子供に罪はないからとりあえず良かったねとは思うけど
でも何かやっぱ違うよなこれ+149
-1
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:08
ここめちゃくちゃ田舎なんだよね
子供の頃住んでたけど確かに給食は酷かった😅+1
-0
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:14
先進国で、親のせいで子供が満足に食べられないのは心が痛む
食事のことで劣等感が生まれたり、その思いをずっと引き摺るようなことはしてほしくない+29
-2
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:41
払わない子供とは…?親よね?+20
-0
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 23:59:53
アメリカとかお金払わないとあっさり食べ物も出さなくてなるんだろうね
それでも払えないのか払わない親がいる事が怖いけど
日本は結局提供する
子供はかわいそうだから
どっちがいいんだろう+56
-0
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:18
色々な意見があると思うけど、子供に罪は無いし、成長のために良い食事を摂らなければならないので、素晴らしいことだと思う
親もどうなのかと思うけど、貧困の中でギリギリ学校へ行かせてるのだとしたら、未払いを責めると通学自体をやめてしまうかもしれないから、慎重に取り扱っていかなければならない問題だと思った+10
-7
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:22
>>13
は?なんで?+12
-9
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:31
給食費を払わない親の子供がチーズサンドだけなのは何らおかしくない。本来なら食べられなくて当然なのにチーズサンドが貰えるだけでもありがたいでしょ。+111
-4
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:31
優しい世界+0
-5
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:45
こういうイメージ+83
-1
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:48
もう12時
シンデレラだから寝るね+30
-5
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:55
>>20
その通りだけど、悪いのは親なのに、罰を受けるのは子供だというのもまた救いがない。
その子供は理不尽な待遇に逆恨みして、とても悪い人間に育ってしまうだろうし。+22
-15
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:33
>>21
本気でこういうこと言う親いるんだよね+64
-3
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:39
>>32
アメリカのが良い
払ってる人がバカを見ない+36
-3
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:55
子供に罪はないよね。+7
-2
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:00
>>23
そうそう
一概にいい話とは言えないんだよな
何か根本的なところがズレとる+58
-0
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:03
親金払えよ+25
-1
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:31
これって給食費払ってる親の中から「寄付でやってくれるならうちも払いたくないんですけど」って人が出てくるんじゃないの?+84
-0
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:17
払わない親の子供は他の子供と違ってチーズサンドイッチだけってある意味シビア。
日本はそれやらないから親はずっと未払いだろうね。+71
-2
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:50
給食費ってそんなに高いの?
スマホとか解約したら払えないの?+22
-1
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 00:05:48
>>47
11万で解消するなら、そんなに高いとは思えないよね+17
-1
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:23
この思いやりにつけ込んで払わなくなる親もいそうだ+29
-0
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 00:07:51
給食費払ってないのが貧困家庭とは限らないんじゃない。それが問題。+36
-1
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 00:08:40
>>6
観光機の機内食がまさにそれだったよ+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:03
払っていなかった理由はなんだろう?
貧困?それとも拒否??
今後もしまた滞納したら、また誰かが寄付するのかな?
ちゃんと支払ってる親は一人もいないんだろうか…いたらなんだか複雑な気持ちになりそう。
+15
-0
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 00:10:22
アメリカ人って毎日ハンバーガーかピザをコーラで流し込んでるんでしょ?+5
-1
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:07
難しい問題だよな
子供に罪は無いからみんなと同じメニューを食べさせてあげてほしいと思う一方で、それって無銭飲食じゃんとも思うし、それにそのお金はどこから出すんだって話だし、ちゃんと払ってる親がバカバカしいと感じるのも当然だし
アホ親がちゃんと払えば解決なんだけどな+17
-0
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 00:12:49
アメリカの貧困日本よりもひどいからね。+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 00:13:06
子供に罪はないから親から強制収納する手立てはないものか。教師の手を煩わせない方向で。+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 00:13:15
>>40
>>21
こども手当てなりから強制的に徴収して欲しい。
そんな親手当てなんてこどもの為に使わないよ。
親のしわ寄せが子供に行くのはおかしい。
親の迷惑は本人に返って欲しい+53
-1
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 00:14:32
勝手なイメージだけど、給食とかランチで日本の子どもよりも栄養素が少ない食事なのに、体格は比べ物にならない程に成長するよね。
成長に栄養素はあまり関係ないのかな?+16
-0
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:22
せめて、貸しにできないのかなあ。
支払い義務は一生ついて回る。
まあ、絶対一生未払いだろうけど、何も無しになるよりは一生借金背負ってるって負い目を感じて欲しい。+7
-0
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 00:15:56
確かにチーズサンドイッチだけじゃ足らない+6
-0
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:07
>>21
義務教育の意味わかってるのか?+7
-1
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:33
給食適当だからみんなブクブクになるの?アメリカのランチ偏ってるとは思ってたけど朝晩でカロリー取り戻してるのかな?給食は本当に質素だよね汗+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:23
430人未払いって多すぎじゃない?ここの地区は大阪のあそこ地区みたいな感じなの?+15
-0
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:20
>>58
バカみたいな回答だけどDNAの違いかな?+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:22
払ってない家庭のせいで我が子の給食が貧相になるのは嫌だ。
私が親なら飲み物や果物、ハムなんかを別に持たせるか
もう給食要りませんっていって給食費の支払いも拒否して弁当持たせるかすると思うんだけど。
+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:19
>>12
もしかして仙台?あれって実はもうすぐ小学生の子が体験で食べる用の、量が少ないお試し給食を悪意で乗せられてたんじゃなかったっけ?+41
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:21
それにしてもこの女の子が持ってるプレートに乗った食べ物はなんなの?これがまともな給食なの?
チーズサンドのほうがランチっぽいような…?+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:52
>>6
それとグミも食べてるイメージ+9
-1
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 00:32:06
いい事だけど、親は何してんの?
+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:12
>>67
たぶんチーズサンドって具がスライスチーズだけのサンドイッチのようなもんだよ
手前の女の子は順番に奥に進んで他のおかず(?)取っていくんだと思う+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 00:39:17
待て待て
430人の生徒が抱えていた給食費未払い金が11万円で解決するて
1人255円くらいやん
それくらい払ってやれよ、赤の他人の人様に出してもらう前に
+18
-0
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 00:39:35
>>39
たしかに、親の罰を子供がうけるってのがおかしい。
この寄付で子供が救われたとして、ごはん食べれたとしても、親にペナルティ課すべきじゃない?
+28
-1
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 00:40:29
元々日本と違ってみんなが給食食べるわけじゃないんだから、払ってないなら弁当持たせれば良いだけの事なのに+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 00:41:52
チーズサンドって食パン1枚?
それとも2枚分かな
チーズだけ?マヨネーズちょっと塗るよね?
アメリカに詳しいひといないかな……+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 00:46:58
>>58
アメリカは生のリンゴとかオレンジでビタミンや栄養とってる。あと乳製品
日本の給食は火を通した野菜が多いと思った。
生野菜、生のフルーツの酵素やビタミン がもっと必要じゃないかと+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 00:50:46
>>75
33歳の私が小学校低学年の時は生野菜出てたのよ
O157が流行ってから温野菜サラダしか出なくなって不味くてゲンナリした思い出+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:03
子ども手当から自動で引けばいいのにね。
年寄りの年金だって自動で後期高齢者保険やらナンやら引かれてるんだし。+11
-1
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:24
>>23
当たり前だけど子どものお金は払っているけど
払っている親の立場でこのような事があってももやっとはしない
何を言ってもダメなクズみたいな親に育てられてご飯もろくに食べれないなんてかわいそうだ
救いがあっていい
言ったりペナルティーくらいで払うなら言われる前に払ってるでしょ
給食費未払いの親なんてクズなんだから+7
-3
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 01:06:39
子供の給食費払わない親って低所得層の家庭以外はネグレクトだと思う。+9
-0
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 01:06:42
米国とかって児童虐待にすごい厳しいイメージあるけど給食費払わないのは虐待にあたらないの?+12
-1
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:13
給食まずいまずいってガルちゃんでは言う人多いから
給食制度をそもそも無くせばいいと思う
まずいから食べられなくてトラウマです(>_<)みたいなコメ見るたびに
給食やめて自分の大好きなおかずのつまった弁当もたせりゃいいじゃんって思ってる+9
-1
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 01:24:07
日本でもあるけど、こうやってやるとますます払わないと思うよ。
払わない親が付け上がるだけ。+8
-0
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 01:26:36
>>14
しかも紙袋に入った。でも羨ましい。+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 01:28:40
したことは凄いけどこれからも未払いは続くよ+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 01:43:44
日本の給食も共同購入だから、払ってる親が未払いの親の子の給食費を払ってあげてるようなもんなんだよね。でも公に出来ないからデザートとか減らして未払い分を補ってるらしいけど。+7
-0
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 01:58:49
>>1
余計なことしたねー、ますます払わなくなるよ
死ぬまで毎月払うのかな?ご苦労さん
+8
-5
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 02:10:00
>>5
払わない ×
払えない ○+4
-3
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 02:30:05
>>6
茶色の紙袋に入ってるイメージ。
りんごとピーナッツバターサンド、色んなお菓子も入ってるイメージ。
みんなそれぞれのかっこ可愛いリュックからお昼に取り出すイメージ。
それら全て、生粋の昭和の人間からしたら憧れでしかなかったイメージ。+16
-2
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 02:39:51
>>75
中毒怖いよー!!
野菜洗剤ってそちら発祥だよね…+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 02:41:01
埼玉だけどうちは給食が美味しいってさ。
学校の給食室で温かいごはんが食べられるから、食感とか味も工夫されていて、サラダのドレッシングとかも手作りみたい。
地域によってはかなりの差があるし、冷たいお弁当みたいな給食もあるらしいけど、手作り給食で月4000円くらいなのはありがたいと思う。+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 03:01:00
親が払ってない子供にもチーズサンドイッチを食べさせてるっていい学校だと思う+11
-0
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 03:06:40
払ってない親が付け上がるよね
ますます払わないよ
払うのが損みたいに思うやつが日本にもいるからね。
+5
-0
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 03:31:26
本当に経済的な理由で支払い
出来ないと判断されたのなら
仕方ないけど車乗ってて
一戸建てに住んでてけっこう
遊びに行くお金ある家なのに
給食費未払いの糞親とか居るしな。
善意はいいとしても払える余裕が
あるなら払うのは当たり前だと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 03:52:28
これは美談なのかなあ?
払ってもらってシメシメと思われるだけで、問題の根本的な解決にはならないよね。+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 03:55:17
リンゴとニンジンとスプライトでランチしてる子もいたからサンドイッチで大丈夫そうだけどね。
寄付続けないと来月からまたサンドイッチに戻ってしまうんじゃないのかな?+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 03:57:00
貧困で給食費払えない←わかる
払えるのに払わない←こいつらのせい+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 05:51:43
>>81
嫌いな物無理矢理食べさせられて吐いたとかね
もう弁当でいいよ、好きなもんだけ食べてろよって思っちゃう
でもそういう人に限って自分が親の立場になったら弁当作るの大変だから給食にして欲しい(>_<)とか言うんだよね+4
-2
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 06:09:42
寄付した方の行為は素晴らしいけど、給食費払わない親(?)がつけあがる!+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 06:41:38
「払えない」のならしょうがないけど「払わない」のなら強制的に回収できるようにできればいいね+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 06:50:54
>>62アメリカの子供は
飲料水メーカーと癒着してて甘い飲み物を校内で簡単に買えたり太りやすい環境があるんだよ+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/19(土) 07:00:21
払わない親が普段の食事もまともに食べさせてるとは思えない。
給食が命綱の子もいるかもしれないし、そういう子は救われたよね。
ただ、払わないのは虐待だと思うので、親にはペナルティは必要。貧困ならまた別の手立てが必要。+9
-0
-
102. 匿名 2019/10/19(土) 07:29:30
誰かが
今みたいに寄付してくれるし、払わなくていいわね!が助長する+3
-1
-
103. 匿名 2019/10/19(土) 07:35:10
>>53
発想が昭和+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/19(土) 07:43:53
チーズサンド!
贅沢じゃね?+2
-1
-
105. 匿名 2019/10/19(土) 07:45:29
どうせ私たち日本人が考えてるより二回りくらいデカイサンドイッチにちがいない+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/19(土) 07:50:47
ちゃんと払ってる人がバカらしくならなきゃいいけど
払ってない人はこれからも払わないし、もっと厳しくしないと状況は良くならない
虐待に値するから刑事罰とか+1
-0
-
107. 匿名 2019/10/19(土) 07:59:39
学食みたいになってる方が効率いいのかな?そっちの方が気になるw+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/19(土) 08:00:52
>>4
①経済的に苦しい中で自分達のことは後回しに子供の給食費を払ってる真面目で責任感のある親。
②払おうと思ったら払えるのに、最低限の給食は支給されるからと給食費を払わなかった自己中で責任感皆無の親。
子供が栄養のあるものを食べられるのは良いことだし、寄付した人も素晴らしいけど、②の親ってラッキーって思っても感謝しなさそう。
なんか腹立つ。+12
-0
-
109. 匿名 2019/10/19(土) 08:04:22
>>103
むしろ日本より菜食主義者とか多い印象だよね。
でもジャンクフードばっかり貪るように食べてる人も多いイメージ。
日本より筋肉美が好きな人が多いから、ジムに通ってタンパク質だらけの食事している人が多い気もする。
日本よりピンからキリまで振り幅が広そう。+1
-0
-
110. 匿名 2019/10/19(土) 08:13:02
アメリカ住んでたけど、給食は都度子供がレジで支払うんだよね。
高くても2ドルくらいだったかな。
お金を持って行き忘れた時は確かにチーズサンドだったけど、
お金ないのに出してくれるんだとありがたく思ったけどな…。+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/19(土) 08:17:01
アメリカの給食費未払いと日本の未払いは背景が違うよ。
モンペだのなんだのじゃなく貧困だから。+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/19(土) 08:17:06
払ってないならチーズサンドを貰えるだけでもありがたく思わなきゃ+3
-0
-
113. 匿名 2019/10/19(土) 08:17:22
この善意の人の寄付金で430人分の給食費未払いは解消されて今年は生徒全員が給食を食べられる事になったけど、来年からはどうするの?
きっとこの未払いの親たちはこれからも絶対に支払わないよ。そしたらまた来年からはチーズサンドイッチに逆戻り。善意の人は毎年自腹で11万円をずっと寄付し続けるつもりなのかな。できないなら中途半端な善意で終わっちゃうよね。来年からはまた給食を食べられないんだから。+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/19(土) 08:17:48
私なんか
タッパーにごはんつめて
ボンカレーを会社のレンジで
温めてぶっかけるだけよ
冷えたごはんに、あたたかいボンカレー
最高に美味しいしコスパも良いし腹持ち良い
最近は電子レンジで
温められるレトルトが増えてありがたい+1
-1
-
115. 匿名 2019/10/19(土) 08:27:15
>>21
ネタですか?
まさか本気でそんなこと思ってないですよね⁉️+2
-1
-
116. 匿名 2019/10/19(土) 08:35:42
>>21
なんでタダ飯にありつけると思ってるの?
制服や教材費etc自腹で買うよね?
それと一緒…って説明せな分からんの?
情けないったらないねー+6
-1
-
117. 匿名 2019/10/19(土) 08:36:49
養育費未払いを捕まえれば日本だって給食費未払い減ると思う。子どもに罪はないよね。+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/19(土) 08:39:36
>>32
給食費払わない親は家でもロクな食事子どもに与えてないと思う。子どもに食事与えなかったら親がお金払うとは限らないよ。+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/19(土) 08:49:40
日本でも貧困で払えない人は誰が代わりに払ってくれるの?
中学の時家が貧しくて、親がお弁当も作ってくれない同級生のために、毎日担任の先生が自腹でパンとか買ってあげてたの思い出した+1
-0
-
120. 匿名 2019/10/19(土) 09:21:07
海外だからわからないけど給食費って毎月封筒に入れて学校に持っていくわけじゃないよね?入学する時に強制的に口座引き落としの手続きとかできないの?口座もすっからかんにされるの?
給食費払わないからチーズサンドのみにされてるのに知らんぷりしてる親って最悪。虐待じゃん。+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/19(土) 10:10:28
日本にはない発想
給食費払ってない子の多い地域に寄付なんて
+0
-0
-
122. 匿名 2019/10/19(土) 10:44:51
430人分の未払いが11万円で解消できるんだね。1日分ではなくてだよね。+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/19(土) 10:46:35
日本の子ども手当は給食費無料にすれば良かったのにね。+0
-0
-
124. 匿名 2019/10/19(土) 11:44:12
>>113
たった何ヵ月でも、給食で栄養取れたんだから
なにもしないよりはマシでしょう+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/19(土) 11:57:05
今回それですんだけど、今後はどうするのか。また未払続いてチーズサンドになったら誰かが寄付するの?根本の解決になってないって思う。+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/19(土) 11:59:52
アメリカ映画で昼ごはんはピーナツバターサンドのみ!みたいなの何回か観たからか、アメリカ人は昼ごはんあんまり食べないのかと思ってた。+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/19(土) 12:22:43
430人って桁が違う。
日本だと入学前に給食費の引き落とし手続きをして控えを提出するけど、未納の人はそもそも提出しないのか口座を空にしているのか不思議だ。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/10/19(土) 12:26:06
保育料無償より中学まで給食費無償のほうがよかったなあ。
払う余裕があるのに払っていない家の子が同じものを食べているとか、未納の子のために品数が減ったりとかモヤモヤする。+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/19(土) 12:37:26
学校の教材費、払わない家庭が数件あったせいで、返金額が少なくなった。
払わない親に説得するのに時間がかかり、卒業してからわざわざざ学校に取りに来るようにとお手紙が送られてきて、その切手代も差し引かれてた。
日にち、時間まで指定してあったから、わざわざその日仕事早退して取りに行った。
早退するくらいならお金いりませんって感じだけど、事務処理とかで迷惑かと思って。
給食費もそうだけど、未納することでどれだけ迷惑かけるか、考えてほしい。
なんで払わない家庭の教材費を、他の家庭で払わなきゃならないの?+3
-0
-
130. 匿名 2019/10/19(土) 12:37:27
給食でこれは無くない❓
大人ならいいけど
子供だよ?成長期なのにこれじゃ栄養取れないじゃん!
かわいそう+0
-0
-
131. 匿名 2019/10/19(土) 12:47:30
>>130
アメリカ在住の人のブログで読んだが、カフェテリア形式で一応野菜を取るのを義務付けているところもあるらしいが、ダストボックスにたくさん捨てられているらしい。
案外、無料でチーズサンドイッチもらえてラッキー、実は家からスナックを持ってきているという子もいそうな気がする。+0
-0
-
132. 匿名 2019/10/19(土) 12:58:15
学校の教材費、払わない家庭が数件あったせいで、返金額が少なくなった。
払わない親に説得するのに時間がかかり、卒業してからわざわざざ学校に取りに来るようにとお手紙が送られてきて、その切手代も差し引かれてた。
日にち、時間まで指定してあったから、わざわざその日仕事早退して取りに行った。
早退するくらいならお金いりませんって感じだけど、事務処理とかで迷惑かと思って。
給食費もそうだけど、未納することでどれだけ迷惑かけるか、考えてほしい。
なんで払わない家庭の教材費を、他の家庭で払わなきゃならないの?+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/19(土) 14:38:21
善意は素晴らしいと思うけど、
未払いの親はラッキーと思うだけで根本的な解決になってないよ。
寄付するにしても割り切ってずっと継続しなきゃすぐに子どもはチーズトーストで元の木阿弥。
難しいよね+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/19(土) 16:59:39
本当は給食費も出せない家庭で子供を養育するのは虐待の範囲内だと思う。
そこの家庭にお金が有ろうと無かろうと、学校と児相と警察が関与していくべき家庭だよ。+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/19(土) 19:39:35
いい話だなあ
子どもに罪はないもんね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3474コメント2021/02/28(日) 18:06
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2504コメント2021/02/28(日) 18:07
京都に住みたい
-
2001コメント2021/02/28(日) 18:04
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1620コメント2021/02/28(日) 18:07
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1205コメント2021/02/28(日) 18:06
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1109コメント2021/02/28(日) 17:57
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1000コメント2021/02/28(日) 18:07
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
970コメント2021/02/28(日) 18:07
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
968コメント2021/02/28(日) 17:56
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
-
938コメント2021/02/28(日) 18:05
違和感を覚える言葉、言い回し
新着トピック
-
25コメント2021/02/28(日) 18:07
フワちゃん「うるさいだけ」芸人から名言製造機ぶりを発揮してインテリ枠へ
-
2392コメント2021/02/28(日) 18:07
【本誌ネタバレ有】「呪術廻戦」が好きな人!パート5【早バレ不可】
-
55コメント2021/02/28(日) 18:07
ボーカル以外の名前を知らないバンド
-
121コメント2021/02/28(日) 18:07
【雑談】東京都民の集い
-
400コメント2021/02/28(日) 18:07
一番愛着があった 携帯電話
-
498コメント2021/02/28(日) 18:07
NTTドコモ 「アハモ」さらに値下げへ
-
286コメント2021/02/28(日) 18:07
ファッションの名品リストを作りたい!
-
537コメント2021/02/28(日) 18:07
店員さんに言われた忘れられない言葉!
-
20コメント2021/02/28(日) 18:07
ヘナで染めてる人ちょっと集まってー
-
111コメント2021/02/28(日) 18:07
【どんな理由でも】昨日お風呂に入ってないガル民集合【大丈夫】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
給食費未払いだった生徒もきちんとした昼食が食べられることに。