
時代遅れだと思う発言
535コメント2019/10/20(日) 13:54
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/18(金) 17:10:28
結婚こそ幸せ+1259
-56
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 17:10:52
飲みにケーション+1037
-19
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:09
子供がいて一人前+1391
-60
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:13
3年は同じとこで働けみたいなやつ+1236
-57
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:40
男子厨房に入らず+1075
-20
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:44
結婚「できる」「できない」
今や結婚は「する」「しない」時代だよ+995
-91
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:45
結婚しろしろ言ってくる既婚のおじさんおばさん、ほっといて欲しいわ。あんたらの頃と時代違うんですよ。+747
-31
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 17:11:49
「2人めの子供いつ?」+853
-13
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:06
跡継ぎ+882
-12
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:31
男児が生まれると「うちの跡取り」呼ばわり+927
-11
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:32
>>1と>>2ってどっちも時代遅れだけど、時代遅れの内容が違うよね
2は言い方が古臭いって意味だろうし
+21
-37
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:51
結婚したらすぐ「子どもは?」って聞くやつ。
あとすぐ「2人目は〜?」って聞くやつ。
昭和かよw+967
-20
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:53
結婚してこそ親孝行+541
-24
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 17:12:58
「冠婚葬祭は派手にやらないと」+588
-8
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:03
リア充+199
-23
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:08
「若者の〇〇離れ」ってやつ全部
+590
-4
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:27
孫の顔を見せるのが、親孝行+645
-38
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:35
ガルちゃんの大体のネタ+107
-12
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:42
スパゲッティー+105
-47
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 17:13:57
会社で女子に「お茶お願い」+602
-7
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:00
最近の若い人はってやつ+227
-13
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:01
嫁ぐ+421
-11
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:10
あなたは女だから・・・。
あなた男でしょ・・・。
だから何?勝手に決めつけないでよ!+404
-10
-
24. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:16
「新人くん、お酌して」+364
-13
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:21
>>12
これも聞きあきた+77
-5
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:25
「毎日暮らせるのはお父さんのおかげ」+386
-43
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:37
今逆に結婚こそ幸せって言う人がいること自体いないと思うけど。+139
-20
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:38
結婚は子供作ることが前提+373
-9
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:46
竹野内豊と倉科カナ系のトピックで
「結婚してあげなよ」となぜか倉科カナが結婚したがってるようなコメント、プラスも多くて気持ち悪かった
今時
結婚=女の幸せ
なんて思ってる人がうじゃうじゃいるなんてさすがババちゃんねる+413
-26
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:08
>>11
でも飲みの席で職場のコミュニケーションをはかるってもうそれ自体古くない?
言い方も古いんだけどさ+250
-7
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:10
節子
2ちゃんのネタ好きだけどこれはあんまり好きじゃない+62
-8
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:14
◯◯家の嫁
嫁にもらう、嫁に行く
40〜50代でもまだこの言い方する人いる。
特に田舎の人。+543
-11
-
33. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:14
うちの姑「あんたは嫁にもらったんだから」+350
-5
-
34. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:18
「友達の友達はみんな友達」+156
-4
-
35. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:32
そもそもガルちゃんの
子供まだとか結婚こそ幸せって言われる事自体今ある?+32
-5
-
36. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:40
>>6
結婚相談所は増えてるけどね+108
-8
-
37. 匿名 2019/10/18(金) 17:15:41
嫁ぐ
特殊な家な訳でもないし、苗字をどちらにするか選んだだけで嫁いだ気はない+416
-10
-
38. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:15
お年寄りを大切に!
最近ジジババのの方が金持ってるし元気。稼いで税金納めてる人たちをむしろ大切にしてほしい。+418
-18
-
39. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:17
内助の功+96
-14
-
40. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:17
うちの嫁+174
-5
-
41. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:38
デイなんちゃらトゥモローとか男闘呼組とかwinkトピがたつこと+14
-7
-
42. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:46
男らしい人
女らしい人
なんだよ+158
-15
-
43. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:02
孫を産んだら義両親が、跡取り発言。+229
-5
-
44. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:14
>>27
ホントそうおもう+10
-1
-
45. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:18
ガル民ってやっぱり年齢層高めだよね
結婚した芸能人がゆったりワンピース着てたり若干ふっくらしたくらいで「妊娠かな?」と騒ぐ人多くてびっくりする
うちの母親(45)でさえそんなこと言わないよ+283
-15
-
46. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:26
長男は後継ぎだから、ゆくゆくは実家で同居。
次男以降は関係ないから自由にできるってやつ。
結婚直後に、旦那の親戚のババアと義弟にいわれた。+229
-5
-
47. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:28
俺の時の時代は~
知らんし+158
-6
-
48. 匿名 2019/10/18(金) 17:17:39
昔はクーラーなんてなくてもいきていけた+258
-4
-
49. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:08
部活中に水を飲むな+299
-1
-
50. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:10
聖子派、明菜派みたいなトピ
いくらなんでも古すぎ+207
-8
-
51. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:17
赤ちゃんに靴下・果汁+78
-5
-
52. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:53
セルフレジ反対みたいなの
こういうやつほどクレーマー+100
-4
-
53. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:53
>>29
ジャニーズのトピもだな+23
-2
-
54. 匿名 2019/10/18(金) 17:18:57
ゴミ捨てでドヤ顔する旦那(共働き)+154
-3
-
55. 匿名 2019/10/18(金) 17:19:32
光ゲンジとかのトピ+14
-6
-
56. 匿名 2019/10/18(金) 17:19:32
ゆとり+42
-2
-
57. 匿名 2019/10/18(金) 17:19:39
芸能界の
理想の◯◯ランキング
ベスト◯◯的なもの
業界だけで一般人興味なさげの出来レース+51
-1
-
58. 匿名 2019/10/18(金) 17:19:56
女に学はいらない。女は愛嬌+176
-4
-
59. 匿名 2019/10/18(金) 17:19:59
>>54
パートでドヤ顔する妻+21
-24
-
60. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:00
ガルちゃんの昭和上げトピ+31
-5
-
61. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:18
でも男に奢られなかったら怒るババアたち+81
-5
-
62. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:24
>>59
正看護師病棟勤めだい!+14
-13
-
63. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:25
私も妹の出戻りの件でがるババアに先に結婚しないからみたいなこと言われたな。人の事情や苦労も知らないで。あのときのババア絶対忘れない+45
-4
-
64. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:33
「ばっかり食べは行儀悪くない」
ベジファーストのことは知ってるけど、定食型の食事を端から片付けるのは見苦しいです+8
-24
-
65. 匿名 2019/10/18(金) 17:20:46
結婚こそ幸せ!!な訳ないっていう主張そのもの
逆に今大多数だーれも言ってないよ+43
-7
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:00
CDセールス、秋元商法以後なんの意味もない+77
-4
-
67. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:20
男は30から
30過ぎたらおっさんだし、精子も奇形が多くなるのに
おじさんを正当化しないで欲しい+179
-14
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:20
ギャルっぼい
職場で、○○さんてどの方ですか?
と彼女を知ってる男性社員に尋ねたら『ギャルっぽい人です』久々にギャルっぼいとか聞いて、心の中で吹き出したw
親父、今時その表現オモシレーwww+12
-30
-
69. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:32
セクハラジジイ批判してるけど
自分だってセクハラしてきたマツコ上げ+18
-1
-
70. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:37
前トピ立ってたと思うけど、死んだら義家族の墓に入るのが当然みたいに話されること+110
-2
-
71. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:44
>>1
できないやつ丸出し+22
-35
-
72. 匿名 2019/10/18(金) 17:21:47
結婚イコール出産+80
-5
-
73. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:10
>>6
いや昔よりはチャンス減ってると思う。特に女性。
私ずっと結婚願望あるけど、職場と自宅の往復、昔みたいにお節介焼いてくれるおばちゃんもいない、そもそも男性に結婚願望ある人が減ってる、男性の将来も収入も不安定っていうのがあって全然結婚できない。+147
-11
-
74. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:16
田舎に多い、女の子が生まれたら「次こそは男の子生まないとね!」ってやつ+133
-4
-
75. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:37
結婚こそ幸せじゃないとか言うくせに芸能人には余計なお世話なトピ連発するおばさんら
大谷しょうへいとか+36
-1
-
76. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:45
昔は色々我慢したとかそんなん全部。
じゃああなた時代が変わった今も我慢してますか?と言いたい。+81
-3
-
77. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:59
>>67
お勉強しよう
奇形なんて関係ありません。
今は晩婚なのに奇形だらけにならないでしょ?+7
-36
-
78. 匿名 2019/10/18(金) 17:22:59
ご無沙汰して て…+3
-8
-
79. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:01
>>74
昨日実母に言われてチベスナ顔になっちまった+30
-2
-
80. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:26
>>61
割り勘だと正直冷める人girlschannel.net割り勘だと正直冷める人最近はカップルでも割り勘が普通、奢ってもらうのがバブル思考などと言われていますが、私は今20代ですが割り勘にされた瞬間冷めちゃいます。 恋愛感情からただの友達かそれ以下にしか見れなくなってしまいます。 今まで割り勘にする人...
割り勘だとさめるおばさん+56
-5
-
81. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:31
でも結婚はめでたい+25
-5
-
82. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:32
利き手は自然に任せる。
そのうち、やっぱり右利きがいい…てなってると思う。
左利きになってしまったものを右利きに矯正する必要は無いとしても、赤ちゃんのうちに右利きになるように躾けたほうがいい。
それすらしない風潮はそろそろ古い。+6
-25
-
83. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:45
無痛分娩や帝王切開で産むなんて駄目
お腹を痛めて産んでこそ、子供に愛情を持てる+143
-2
-
84. 匿名 2019/10/18(金) 17:23:55
>>35
ガルちゃんでは見るけどリアルで言ってる人1人も見たことない。+7
-8
-
85. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:06
ハロプロW+3
-5
-
86. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:10
女が技術職に就いてることがどうしても理解できない義父。
「技術職の男性の手伝いをやってるんでしょ?」
一体どれだけ遅れてるんだろう+197
-0
-
87. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:14
完母信仰+68
-0
-
88. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:15
結婚するから勉強しなくていいという選択肢+34
-5
-
89. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:15
お墓!そろそろ家ごとではなく集団でいいのでは?+120
-0
-
90. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:18
逆に嫁ぐという文字に敏感になってイライラしてる人+15
-9
-
91. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:46
このアズマエビス!+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:51
結婚できない女が必死+16
-5
-
93. 匿名 2019/10/18(金) 17:25:30
贈り物を渡す時の「つまらない物ですが」+85
-2
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 17:25:31
挨拶しない近所の子girlschannel.net挨拶しない近所の子近所の小学校中学年の女の子たちが最近挨拶してくれないときがあります。 1対1だったりその子たちの親がいるときは挨拶するし、1対1のときはあちらから話しかけてくることもあるんですが、子どもたち複数でいるときなどはこちらが挨拶しても...
挨拶に必死なトピ主+25
-3
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 17:26:08
イクメンとかいう言葉。消えて欲しい+119
-1
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 17:26:08
料理が下手だと妻失格みたいな言い方+123
-2
-
97. 匿名 2019/10/18(金) 17:26:42
>>6
現代でも、出来ないのでは?+63
-8
-
98. 匿名 2019/10/18(金) 17:26:55
>>90
そもそもさあ
ガルちゃんの結婚、子供関連の話自体今さらそういうこと言う人いないのに
逆にいつまでもギャーギャー言い過ぎじゃないかと思う。
逆に最近の役者とか歌手とかにギャーギャー言ってるそっちもこっちからしたら嫌なお年寄りだと。+3
-1
-
99. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:06
>>12
でもこれ、じじばばに限らず若い人でも言う人結構います!
年代よりデリカシーの問題かも
私は大卒・都内住みで26歳で結婚したから早めだったけど、なかなか子供できなくて悩んでたときに同期や友人にめっちゃ言われました
+94
-4
-
100. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:17
パートナーの職種でマウント取ってくる女性+71
-1
-
101. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:23
ハロプロ+6
-4
-
102. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:31
>>75
自分のときは繊細なのにね+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:39
>>3
まぁ実際子どもいない自分は、子持ちの友人より半人前な気もする。精神的に幼いし、自分一番。でも気にしない。+122
-85
-
104. 匿名 2019/10/18(金) 17:27:52
親との別居。
こういう時代だと同居の方が色々と助かる。+11
-16
-
105. 匿名 2019/10/18(金) 17:28:12
子供まだ?とかうんざり
とかまだ言ってるの?ってむしろ思う
+44
-0
-
106. 匿名 2019/10/18(金) 17:28:39
>>6
したいのにできない人は確実にいるよね。+123
-4
-
107. 匿名 2019/10/18(金) 17:28:54
>>50
私昭和アイドル好きの21才だけど当時の話とか知ることができて結構好きです…+21
-16
-
108. 匿名 2019/10/18(金) 17:29:04
私なんてババアになったら安楽死しますからみたいなコメント+20
-0
-
109. 匿名 2019/10/18(金) 17:29:24
叩けば治る!とPCに平手打ちしようとするおじいちゃん
やめて!!!+41
-1
-
110. 匿名 2019/10/18(金) 17:29:41
>>107
こういう見え透いた嘘を懲りずにする人
21歳ですがシリーズもういい+21
-10
-
111. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:11
長男なのに+34
-0
-
112. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:22
一人っ子はかわいそう。+99
-0
-
113. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:28
>>6
独身おばさんが言ってたら悲しい台詞。
既婚者が言ってたら上から目線な台詞。+65
-6
-
114. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:34
嫁ぐにイラついてる人+10
-10
-
115. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:53
>>113
触らぬ結婚になんとやら+10
-1
-
116. 匿名 2019/10/18(金) 17:31:07
フェミ。
男女の差を埋めるんじゃなく、女の足を引っ張る存在になってる+20
-6
-
117. 匿名 2019/10/18(金) 17:31:19
明菜、聖子
とっくに終わった初老+55
-3
-
118. 匿名 2019/10/18(金) 17:32:24
すきあらば今下げ自分の時代のもの上げ+11
-1
-
119. 匿名 2019/10/18(金) 17:32:27
>>67
そういう意味で使っている訳では無いかと…+26
-4
-
120. 匿名 2019/10/18(金) 17:33:20
ガルちゃんの映画トピとか+1
-1
-
121. 匿名 2019/10/18(金) 17:33:20
トキオの年の差結婚でやっぱり嫁は若いのに限ると色めき立つオヤジ+91
-3
-
122. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:08
>>5
有名店、飲食店は男が厨房に立ってることが多いってのに家庭では立ちたがらないの何でだろうねw+96
-2
-
123. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:20
序盤の結婚観そのもの
皆わかってるよ+1
-2
-
124. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:26
母乳信仰なんて古いからミルクを飲ませなさい!←これも時代遅れだってやっと認識され始めたよね。
母乳信仰もミルク信仰も時代遅れ。+32
-1
-
125. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:51
>>103
よっ、古い人間
子供なんてヤれば出来るんだよ
+33
-42
-
126. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:51
>>6
したいけどできません!!!!+22
-2
-
127. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:47
>>45
あんだけ正義感まるだして
子供がー結婚がー育児がー言うくせにね+35
-1
-
128. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:49
>>67
子供が少し大きくなって、仕事に専念し始めるのが30からなんじゃ?+8
-11
-
129. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:11
今だに思い出したように話題にのぼる中森明菜の復帰とか
いつまで言ってんだと思う+12
-1
-
130. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:35
負け惜しみに過ぎん+0
-0
-
131. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:44
そもそもガルちゃんのその結婚観自体がもうすでにほぼなくなってると思うけど……
+5
-2
-
132. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:45
>>122
仕事でやってることを家に帰ってまでしたくないのよ・・
クリーニング店に勤めてるけど洗濯アイロン丸投げしてる+11
-4
-
133. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:59
>>110
素直に悲しいです…+5
-7
-
134. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:13
結婚前の同棲や海外旅行を嫌がるウチの母親
いや一緒に暮らしてもみないで週一のデートで相手の何がわかると逆に聞きたい
アンタそれであの親父をつかまされちゃったのと違うかい?+44
-10
-
135. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:15
セイコちゃん、マッチ、ミポリン
その呼び方…+27
-4
-
136. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:23
>>14
直葬が楽+30
-1
-
137. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:24
五時から男+6
-2
-
138. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:35
セクハラや二次元絵に敏感なくせに
下ネタトピが連発するこた+14
-2
-
139. 匿名 2019/10/18(金) 17:39:24
「安室ちゃん」自体+33
-3
-
140. 匿名 2019/10/18(金) 17:40:06
お正月に義実家に行って女性陣だけ働くこと+138
-1
-
141. 匿名 2019/10/18(金) 17:40:12
ここの今のジャンプ買ってないのにジャンプ批判する人+3
-2
-
142. 匿名 2019/10/18(金) 17:41:24
>>52
セルフレジが嫌い!girlschannel.netセルフレジが嫌い!ま、慣れれば便利なのかもしれませんが。 TSUTAYAでレジに並んでいた所、半ば強引に、こちらのレジへどうぞ!と案内された。 セルフレジのご利用は初めてですか?と聞かれ、はい!と答えたのに、大した操作方法も伝えず、先へ急ぐ店員。 慣れ...
これは引いた
+19
-2
-
143. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:00
父兄+12
-1
-
144. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:29
>>113
したいけどできない
できるけどしない
どっちもいるし。
本人がそう言ってるならそう言うことに
しとくのが優しさ、寛容。
結婚や子供の有無で立場ちがう相手を
罵りあう。これこそ時代遅れ。+38
-1
-
145. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:38
>>67
ただ性欲の棚上げとして使ってる人は色々間違えてるよね+20
-1
-
146. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:43
>>67
正確には「男は30から楽しくなる」だったと思う。
30歳は女にとっては終わりみたいな歳だけど、男にとっては始まりの歳なんだよ。+29
-14
-
147. 匿名 2019/10/18(金) 17:43:12
「得意料理は肉じゃがって言う女、大嫌い!」って言う人+15
-2
-
148. 匿名 2019/10/18(金) 17:43:22
子どもは2人以上いるのが当たり前だとか、3人は産めとかいう発言。+47
-3
-
149. 匿名 2019/10/18(金) 17:43:45
>>65
まだ引きずってんだよ。
無限マグマ+0
-1
-
150. 匿名 2019/10/18(金) 17:43:54
>>31
元ネタ知らないけどつまんないよね。古臭い感じ+17
-3
-
151. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:06
NHK+13
-1
-
152. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:16
人間50年+18
-0
-
153. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:31
一人っ子の私に老いた父は『名前継げ・婿養子絶対』
名前くらい変わっても父と住めばいいでしょは通じない模様+32
-0
-
154. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:01
ピチピチギャル
+5
-4
-
155. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:08
>>140
毎年これに悩まされてる!!+39
-1
-
156. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:10
子どもがいれば老後は安心…+64
-0
-
157. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:17
>>108
分かるけど絶対こういうやつほど生欲が強そう
生欲=生きたい、死にたくない欲+17
-2
-
158. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:18
可愛いわね~、、、、、けど、もう1人産んであげなきゃ可愛そうよ?
バスで、隣席の若夫婦の子供をあやしながら母親にそう言った見知らぬ婆さん。
まだそんなのがいるんだな+97
-0
-
159. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:23
語尾につけて文章を締めくくる「やだやだ」+7
-0
-
160. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:36
生涯同じ職場で働く+38
-3
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:36
トピが古いとか文句言うなら見なければいい。それすらも無理ならガルちゃんを開かなければいいのに。そもそも需要がなければコメント数も増えないし。+5
-0
-
162. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:43
オタクキモい←これ
アニメに関わることもある会社にいるんだけど、若い子はそこまでオタクキモがってないのに会社のアラフォーがしきりに言ってる+15
-18
-
163. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:04
>>125
子作りは誰にでも出来るけど、出産と子育ては誰にでも出来る訳じゃないよね。
実際まともに出来てなくて虐待したり育児放棄する未熟な大人は世の中にちらほらいる。
ちゃんと出来る人、出来ない人がいるのは間違いないこと。+99
-2
-
164. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:44
自分の時だけ何着ても良いだろって言う人【まるでオカン】ユニクロ・GUでやりがち「NGおばさんコーデ」4つgirlschannel.net【まるでオカン】ユニクロ・GUでやりがち「NGおばさんコーデ」4つ (1)Tシャツ×デニム 『Tシャツとデニムってシンプルすぎてオシャレさがないかも』(27歳/企画) (2)チュニック×レギパン 『スタイルが悪く見えるからナシかな……』(29歳/コンサル) (3)...
+16
-1
-
165. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:45
>>104
自分の親なら良しとする+4
-1
-
166. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:59
家事は女の仕事
片付け出来ないのはお前が悪いと言われる。
ちらかすのは男のくせに!!!+68
-1
-
167. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:22
給食完食
食べられる量に個人差があるんだよ。
活動できないくらいフラフラじゃなかったら、時間が来たら残したっていいじゃない。てか、最初から減らしてよ+70
-1
-
168. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:37
上司が部下に奢ること。
男が女に奢ること。
ありがたいけど、そういうのは気軽に食事できなくなるから要らない。+55
-3
-
169. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:44
三歳神話とか!+10
-1
-
170. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:07
自分の時だけ体罰がひどかったとか言うけど
下の世代には厳しくしろと言う一部のガルちゃんの人+1
-4
-
171. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:41
ユトリガーバブルガー+5
-0
-
172. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:44
>>125
よっ、低脳野郎
「ヤれば出来る」なんて事を
簡単に言っちゃう時点で虫けら以下だわアンタ…+38
-11
-
173. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:57
>>11
言い方は特にそうは感じないなー。事あるごとに飲み会やるのって睡眠に影響するし多くは次に使えるネタ探しのよくないコミュニケーションしかないから生産性を感じなくなって廃止する方向にみんなの意識が向いてる
一連の流れを代々やってるのが古臭いんだと思う+35
-0
-
174. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:25
転職=負け、みたいな+34
-0
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:38
お里が知れる
これ+31
-4
-
176. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:58
>>173
酒飲みには伝わらないやつね+27
-0
-
177. 匿名 2019/10/18(金) 17:50:22
一括り叩きそのもの+6
-0
-
178. 匿名 2019/10/18(金) 17:50:27
>>172
まぁ犬でも猫でも子ども出来ちゃうからねえ・・・+9
-20
-
179. 匿名 2019/10/18(金) 17:50:33
男を立てろ
男を頼れ
女はちょっと馬鹿な方がいい
+74
-3
-
180. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:06
がるちゃんは喪女やコミュ障多数だから、飲み会反対派多そう。+8
-5
-
181. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:14
>>132
それはそうかもしれないけど
一般男性って立たないよなぁって、思ったの+10
-0
-
182. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:41
>>45
言われたらば、鬼も逃げるくらいのオーラでぶちギレるくせにね+40
-1
-
183. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:16
ワンピース着たお人形さんみたいな若い女の子に甘えられたい、などと言うおじさん+7
-2
-
184. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:24
キャリア携帯使ってるおじさん世代の携帯ショップに直接文句言いに行く人。携帯が壊れた!わけないじゃん+8
-2
-
185. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:28
鬱なんて弱いやつがなる
鬱なんて俺関係ない
さんざんバカにしてたのに
本人鬱になった
ざまぁ+88
-0
-
186. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:38
最近のアニメは萌えばっかり
絶対見てない人の意見。
+14
-3
-
187. 匿名 2019/10/18(金) 17:53:32
部長が「春闘ばりにやろっか!」と言い出して、
若い子は意味がわからずポカーン+18
-0
-
188. 匿名 2019/10/18(金) 17:54:05
>>187
それ分からない+22
-0
-
189. 匿名 2019/10/18(金) 17:54:15
>>29
カナがコメントしてるみたい+3
-14
-
190. 匿名 2019/10/18(金) 17:55:20
コミュ障だからしょうがないというやつ
ちょっとは直す努力しようよ
+6
-3
-
191. 匿名 2019/10/18(金) 17:56:35
マツコ有吉のテレビに影響されて毒舌はけば良いみたいな2010年辺りからの流れ+38
-1
-
192. 匿名 2019/10/18(金) 17:57:26
私こじらせてるから
正当化すな+26
-3
-
193. 匿名 2019/10/18(金) 17:58:39
バブルの時代が羨ましい!という発言自体。
痛い。+0
-10
-
194. 匿名 2019/10/18(金) 17:59:08
>>181
男が家事が出来るとそれはそれで厄介なのよ。
相手のレベルが自分以下ならいいけど、自分より上のレベルで家事をやられると合わせろって言われるから喧嘩になる。
嫁姑の争いが夫婦間で起きる感じよ。+14
-8
-
195. 匿名 2019/10/18(金) 17:59:35
バブル世代はーってのも
全員が全員じゃないだろ+1
-1
-
196. 匿名 2019/10/18(金) 18:00:28
>>191
ガルちゃんの地方叩きとブスブス言うのは確実にマツコ影響だよね
+15
-2
-
197. 匿名 2019/10/18(金) 18:01:34
>>186
むしろここが叩くような類いは数年前より減って大人向けが増えた+6
-0
-
198. 匿名 2019/10/18(金) 18:01:47
>>58
あれっておっさんが発言するとただやれそうかやれなそうかに聞こえて嫌+26
-2
-
199. 匿名 2019/10/18(金) 18:02:35
私自称クズだから~
+2
-1
-
200. 匿名 2019/10/18(金) 18:03:20
内孫、外孫+31
-0
-
201. 匿名 2019/10/18(金) 18:03:41
京都叩き
東京と同じだよ、あんな狭いとこに何百万もいるんだよ?+10
-7
-
202. 匿名 2019/10/18(金) 18:05:52
+4
-4
-
203. 匿名 2019/10/18(金) 18:06:30
>>6
敢えてしない人が増えたのは事実だよね
そこらの男より稼げる女も増えたし+48
-5
-
204. 匿名 2019/10/18(金) 18:07:08
外国人バイト叩きとセルフレジ店舗叩き+11
-0
-
205. 匿名 2019/10/18(金) 18:08:43
ここの昭和の話+1
-0
-
206. 匿名 2019/10/18(金) 18:09:46
専業主婦こそ勝ち組
専業主婦を叩いてる人は嫉妬してるだけ
可能ならばみんな専業主婦になりたがっている
みたいなの+34
-4
-
207. 匿名 2019/10/18(金) 18:10:11
インスタユーザー一括り叩き
全員が全員迷惑行為してないし、逆にガルちゃん全員が全員普通な訳ないし+6
-2
-
208. 匿名 2019/10/18(金) 18:11:03
>>26ほぼ同じだけど、「誰のおかげで食べていけてると思ってるんだ!」
はい。モラハラ父親です。
+97
-0
-
209. 匿名 2019/10/18(金) 18:11:07
>>191
アダ名ブーム自体盛り上がってた自分が恥ずかしい+0
-0
-
210. 匿名 2019/10/18(金) 18:12:05
気合と根性
精神論は無理+19
-0
-
211. 匿名 2019/10/18(金) 18:12:09
同棲だらしない。
社会人ならほっとけよ。+13
-0
-
212. 匿名 2019/10/18(金) 18:12:11
>>32田舎だからよくわかる。
ゾッとするよね。+68
-0
-
213. 匿名 2019/10/18(金) 18:12:35
オカマの言うことは正義、信用できる、セクハラしても面白い+7
-1
-
214. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:16
>>107
>>133
若者のふりして今の音楽下げ松田聖子上げするそっちに
私は悲しい気持ちになってますが?+14
-1
-
215. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:26
ゆとりは~
ゆとりが社会に出たのももう一昔前+18
-1
-
216. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:37
義理、人情、浪花節
これらを持って真心を込めれば業績は上がる+3
-0
-
217. 匿名 2019/10/18(金) 18:15:22
ガルちゃんのバブル世代はー+1
-0
-
218. 匿名 2019/10/18(金) 18:15:46
お里が知れる。
ガルちゃんやってる時点でwだいたい年配の人しか使わない+5
-1
-
219. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:45
>>32
都会にもいるんだよねー(´Д`)+25
-0
-
220. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:47
Snsやらない芸能人はいいやつみたいなガルちゃんにあるやつ
マツコさん差別や悪口たくさん言ってるやん+0
-0
-
221. 匿名 2019/10/18(金) 18:17:26
芸能人のプライベートを報道したり部外者がとやかく言うの
誰にも関係ないじゃんね。+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/18(金) 18:17:28
>>19
わかる!わかるけど喫茶店のナポリタンはメニュー欄スパゲッティって明記してほしい。願望。+27
-0
-
223. 匿名 2019/10/18(金) 18:18:10
友達百人出来るかな?の歌詞にまでイチイチ噛みつき始めた
友達要らない派の人+2
-0
-
224. 匿名 2019/10/18(金) 18:22:43
>>58
これ言ってる女性はだいたい中高年+53
-2
-
225. 匿名 2019/10/18(金) 18:23:22
昼に借りてもバンガロー+0
-1
-
226. 匿名 2019/10/18(金) 18:23:48
>>196
東京叩きは時代遅れというのに
京都叩き福岡叩きは別らしいw
都合の良い人らだね+6
-1
-
227. 匿名 2019/10/18(金) 18:24:15
あなたは私にはもったいない
相手のメガネを外しながら←意味分からず…。
+0
-1
-
228. 匿名 2019/10/18(金) 18:25:20
Hydeおばさん+1
-1
-
229. 匿名 2019/10/18(金) 18:26:05
女だから
男だから+6
-2
-
230. 匿名 2019/10/18(金) 18:26:31
>>24
「新人は酌くらいしろよ給料分働いてないくせに」も+38
-1
-
231. 匿名 2019/10/18(金) 18:27:13
>>3
わかる。子供いてもほんと幼稚な奥さんいっぱいいる。+179
-6
-
232. 匿名 2019/10/18(金) 18:28:32
スタバ叩き+0
-1
-
233. 匿名 2019/10/18(金) 18:29:02
>>10
そんな立派な家系でしたっけ?って言いたくなる。+84
-1
-
234. 匿名 2019/10/18(金) 18:31:15
>>27
結婚したいから婚活してるんじゃなくて
条件良い人となら結婚していいと思って婚活してる人が大半+22
-3
-
235. 匿名 2019/10/18(金) 18:31:51
>>60
人口多いから仕方ない。
世の中団塊世代と団塊ジュニアに合わせて動いてる。
+8
-1
-
236. 匿名 2019/10/18(金) 18:32:55
>>117
ただ持ち上げるだけなら良いけどな、大学生だけどとか、いちいち比較とかするから叩かれる+2
-0
-
237. 匿名 2019/10/18(金) 18:33:34
>>29
でもやっぱ、誰とも付き合わずに結婚しないのと
セックスして休日も時間を割いたのにずっと友達状態では話が違う。+6
-16
-
238. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:19
>>235
結局ここ上の世代はみんな邪悪みたいな言い方してるけど
下の世代だって同じように見えてるよ。+0
-0
-
239. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:30
「家事は女がやるものだ。」
昭和の人ですか?もう現在は令和ですけど?思考が時代遅れなんだろうね。
よっぽど親に教育されて来なかったか、身にならなかった人。+29
-1
-
240. 匿名 2019/10/18(金) 18:36:25
>>239
逆に今ほぼないと思うのに、いつまでも蒸し返すおばさん自体
なにこのトピおばさんがババアジジイ噛みついてるトピじゃん
こっちからしたらどっちもどっち+1
-5
-
241. 匿名 2019/10/18(金) 18:37:53
>>133
今まで松田聖子信者に貶されたこっちが悲しいわこのアマ
ハロウィン音楽祭りの怨みまだこっちが生きてる間引きずってやるから+0
-5
-
242. 匿名 2019/10/18(金) 18:37:57
>>146
いや、男の30が楽しくなるなら女の30も楽しくなるとかじゃないの?+24
-1
-
243. 匿名 2019/10/18(金) 18:39:14
超低賃金の外国人実習生が1ヶ月働いたら、母国で家が建つ
日本で働いている間の生活費を考えてないし、30年前と違って母国の物価は上がっているのに+12
-2
-
244. 匿名 2019/10/18(金) 18:41:11
>>107
もう頑張るな。
ガルちゃんさ、女子高生だけど松田聖子ファンですみたいなコメれんぱつしてるけど
実際最新アルバムランキングはワンオク、あいみょん、news、フレデリック、小倉唯と
ガルちゃんで叩かれる歌手にボロくそに負けてたね
サブスクにも松田聖子の名前ないし
ていうかmステ出たっけ最近??
てか最近の曲有名だっけ?+5
-6
-
245. 匿名 2019/10/18(金) 18:46:33
「ちゃんとしなさい!」
「ちゃんと」って聞くたびにむかつく。
私の中で「ちゃんと病」って親に今は言い返してる。
+4
-3
-
246. 匿名 2019/10/18(金) 18:48:52
>>107
救いようがない老害だよあんたは
何度いっても認めないし
あとここにいる大半もな
お前らなにがジジイババア許せないだ
お前らも十分老害だわ
+5
-2
-
247. 匿名 2019/10/18(金) 18:51:08
子供には両親揃ってるのが一番幸せ
本当?DV 、酒乱、虐待、ヒモ、、こんな野郎が父親でも逃げない方が幸せってか?+15
-4
-
248. 匿名 2019/10/18(金) 18:51:10
田舎の親戚の結婚式でおじさんがスピーチしていて「新郎新婦にもいっぱい子供を産んで社会に貢献してほしい」みたいに言っていたけどデリカシーないおっさんだなと思った。+48
-0
-
249. 匿名 2019/10/18(金) 18:52:48
男の子一人は産まなきゃ+23
-1
-
250. 匿名 2019/10/18(金) 18:53:44
男 趣味はなんですか?
私 お菓子作りです
男 女子力高いですね
いやパティシエは男性多いし女子力ってなんぞや+14
-1
-
251. 匿名 2019/10/18(金) 18:54:33
正社員が一番だよ
そりゃ、福利厚生は良い。
けど、現代は仕事する上で何を一番大切にしているか価値観は本当にそれぞれだと思う。+35
-3
-
252. 匿名 2019/10/18(金) 18:59:19
毎晩、旦那さんにご飯つくってあげないなんて
平日は適当なご飯なんて…って言葉
毎日毎日めっちゃ早く家出て
夜は23時に帰る夫の飯作れるか
私も帰るの21時だわ
黙っとけや
地元帰ると高確率で言われる言葉
+44
-0
-
253. 匿名 2019/10/18(金) 19:00:25
>>6
え、私「できない」だけど+32
-1
-
254. 匿名 2019/10/18(金) 19:00:51
>>178
横だけど、人間と犬猫と一緒にするとか+17
-2
-
255. 匿名 2019/10/18(金) 19:01:42
>>32
もう一回小学校で社会科の勉強させたいわ。結婚したら戸籍を抜けて2人で新たな戸籍を作るのが結婚。戦前の家父長制度だよ、それは。理屈じゃなく、自分の子供と同じように距離感がないつきあいとかうちの嫁だの言って、いざとなると他所の人扱い。そのくせ実家にはうちの嫁うちの孫アピールしちゃう。ごたいそうなお家柄ならともかく数代前しか遡れない相続も土地と古い家くらいしかない家がいちばん相続で揉めるんだよね。+77
-2
-
256. 匿名 2019/10/18(金) 19:01:48
>>251
YouTuber良いなと思う時もあったけど
若いからこそ、視聴者がいるのであって
おっさんおばさんになったら、よっぽどスキル無いと難しいと思う
有名になるとサイバー攻撃受ける確率も上がるし
会社のお金で挑戦や成長出来ないし
先人もいない
企業年金も出ない
なかなかリスキーな職だと思う
+4
-2
-
257. 匿名 2019/10/18(金) 19:03:03
>>3
じゃあ虐待するような親や子供がギャン泣きしてんのにスマホとにらめっこの親とかも1人前?
有り得なくね?
うち子供いないけど子供がいるからって尊敬出来ないわ+66
-26
-
258. 匿名 2019/10/18(金) 19:04:48
>>240
まだ20代なのにオバハン扱いww
頭大丈夫?30代・40代の人に失礼ですよ。+1
-6
-
259. 匿名 2019/10/18(金) 19:07:39
長男は親と同居
+9
-0
-
260. 匿名 2019/10/18(金) 19:08:49
糟糠の妻+9
-0
-
261. 匿名 2019/10/18(金) 19:10:17
>>6
上手いこと言うな〜
既婚者だけどその言葉流行ってほしいよ。+5
-3
-
262. 匿名 2019/10/18(金) 19:10:18
若い人は知らない〜系
いや、全部知ってますから
+1
-3
-
263. 匿名 2019/10/18(金) 19:12:32
>>253
正直で逆に好感持てるわ
したいけど出来ない人としたくない人、そもそも興味がない人、色んな人がいるもんね
未婚の人や子無し夫婦みんながみんな【あえてしない・作らない】選択をしてるみたいな雰囲気も逆にどうかと思う+21
-0
-
264. 匿名 2019/10/18(金) 19:13:23
>>32
政令指定都市に住んでます。
20代でも30代でも
「嫁に行く」「うちの嫁が〜」と言います。
「妻が…」と言える男性に会うと
素晴らしい!と思います。笑+81
-3
-
265. 匿名 2019/10/18(金) 19:16:07
長男の嫁は仕事を辞めて、義実家に戻り義両親の面倒を診るのは当たり前。
戦前、戦後か??+12
-1
-
266. 匿名 2019/10/18(金) 19:18:11
アラサーをババア呼ばわり+11
-2
-
267. 匿名 2019/10/18(金) 19:18:45
>>26
旦那が冗談まじりに「生活費渡してるとか」
「金渡してるんだから当たり前だ」とか言う。最初は私も冗談で言い返してたけどなんかいも言われるとイライラする。
心の中で鼻で笑ってやってる。
働いて金入れてるやつが偉いみたいな昭和の男みたいなの今の時代にそぐわないよ
+32
-4
-
268. 匿名 2019/10/18(金) 19:22:53
>>265
私なら「あんた一人で帰りな。」と言っちゃうな。
旦那の犠牲になるつもりはさらさらないね。
それでムカつかれたら離婚してもいいしね。+5
-1
-
269. 匿名 2019/10/18(金) 19:23:10
>>6
あえて結婚しない(人から見れば単に結婚できない)
あえて賃貸(人から見れば単に家が買えない)
おれはあえて孤立している、ミランでね(そだねー)
+10
-1
-
270. 匿名 2019/10/18(金) 19:26:02
>>103
こういう事書いちゃう時点で精神的に幼い+16
-18
-
271. 匿名 2019/10/18(金) 19:27:12
>>267
でもやっぱり養われている方はいくら時代が変わっても弱い立場だと思うよ。
旦那に捨てられたらおしまいじゃん。
一人で食べていけないでしょ?
私が男なら生意気で偉そうな専業主婦の妻なんてさっさと離婚するよ。邪魔だから。
旦那と対等になりたければ、妻も経済力を持たないと無理だと思うよ。+34
-13
-
272. 匿名 2019/10/18(金) 19:40:51
>>271
日々頑張って稼いで来てくれるのには感謝してる。生活費は旦那に頼りっぱなしだから正直お金を使うのが申し訳なく思うけど、生活する為にはお金は必要だから仕方ないけど、その代わり私は主婦だから子育てや家の事はちゃんとやってる。旦那からは私に対して大きな不満はないって言われてる。
日々の生活はどちから一方だけでは成り立たないからお互いがいて生活が成り立ってる。
仮に旦那もそういう風に思ってたとしても
冗談で言ってる事が何回も続くとさすがにイライラする。+10
-9
-
273. 匿名 2019/10/18(金) 19:42:05
本家
家長+10
-0
-
274. 匿名 2019/10/18(金) 19:43:29
>>161
うるせーよババアいい加減にしろ
お前が一番の老害だ+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/18(金) 19:43:44
職場で『お前』+6
-2
-
276. 匿名 2019/10/18(金) 19:46:30
>>257
だから時代遅れだと思う発言って言ってんじゃん…+23
-0
-
277. 匿名 2019/10/18(金) 19:46:36
>>12
私結婚2年目で聞かれますよ。面倒なのでスルーします。+17
-1
-
278. 匿名 2019/10/18(金) 19:51:02
嫁は夫実家のために一番に尽くすべきだとか、同居介護は昔は当たり前だったとか、
なんで姑の言うことっていちいち時代錯誤なんだろうと思ってたけど、
最近になって、単に依存心の強い姑が自分の面倒を見てもらうための口実な気がしてきた。
だって同居して面倒見るほど多大な恩は受けてないし、正当な理由もないしね。昔ながらの古い考えを持ち出して、楯にするしかないんだと思う。+12
-1
-
279. 匿名 2019/10/18(金) 19:51:40
息子夫婦の家に行って、「ほんと片付けや掃除ができない嫁だわ〜」とぼやく職場のおばちゃんたち。
お嫁さんもフルタイムで働いてるし、2人の家なのに、嫁批判ばかり。
片付け掃除ができない息子育てたのはあなたでしょと言いたい。+32
-1
-
280. 匿名 2019/10/18(金) 19:53:49
>>32
結納も時代遅れだなぁと思う。+55
-1
-
281. 匿名 2019/10/18(金) 19:56:00
>>252
普段会わないなら適当に言えばいいのに
ご飯作ってるよ、幸せだよって
愚痴は近しい友達に言えば良い+5
-0
-
282. 匿名 2019/10/18(金) 19:57:59
こないだ恋愛結婚は犬みたいとか言ってる人いて驚いた+3
-1
-
283. 匿名 2019/10/18(金) 19:58:23
連隊責任+0
-0
-
284. 匿名 2019/10/18(金) 20:01:04
おいババアきけ>>75自分等認めない辺りお前らが最強の老害な
+3
-0
-
285. 匿名 2019/10/18(金) 20:02:10
>>1
貧乏女にとっては、食べていける生活の保障という意味で未だに正しいかもしれないね。+25
-11
-
286. 匿名 2019/10/18(金) 20:02:10
>>272
生活費渡すとか、昭和かよ、だよね。
だったらこっちも子供の保育してるんだから、対等だよ。
+25
-8
-
287. 匿名 2019/10/18(金) 20:04:49
>>4
合わないところにいたらメンタル病むよね。
この言葉嫌い。+136
-3
-
288. 匿名 2019/10/18(金) 20:05:43
>>6
結婚「する」or「しない」よりも
「したきゃする」「したくなきゃしない」
で良いと思う+7
-3
-
289. 匿名 2019/10/18(金) 20:07:25
萩中ユウ
離婚は簡単発言
+3
-0
-
290. 匿名 2019/10/18(金) 20:08:12
「男(結婚相手)を捕まえきれなかったのか?」
高齢者何人かに言われた。
今の世の中みんながみんな結婚したがる人間ばかりじゃないのだが反論もめんどくさい。
+8
-0
-
291. 匿名 2019/10/18(金) 20:11:28
>>270
横だけど、幼いのは認めてるじゃない。+22
-0
-
292. 匿名 2019/10/18(金) 20:15:19
>>1
結婚もせず、歳をとり
ネットで若手女優やアイドルの悪口⋯
結婚と子作りは正義だよ
人間、生物として絶対に正しいこと+15
-46
-
293. 匿名 2019/10/18(金) 20:15:47
女の子なのに、
そんな働くことないじゃない
そんな稼ぐことないじゃない
短大で充分よ
お行儀悪い
一人で遠出するなんて
黙れ年寄りめ!!!+32
-1
-
294. 匿名 2019/10/18(金) 20:16:08
>>208
専業主婦は勝ち組と言ってる人には当てはまってるかも。
共働きは余裕がないみたいなこと言ってる人までいたし。+24
-0
-
295. 匿名 2019/10/18(金) 20:17:12 ID:vTu6IVUlfc
いじめって言葉。
もう全て犯罪扱いでいいと思う。
+15
-0
-
296. 匿名 2019/10/18(金) 20:19:44
会社の忘年会でドリンク注文する時に烏龍茶を頼んだら、付き合いなんだからお酒飲まないとダメだよーってww
私アルコールアレルギーなんです〜って断りましたけどね+26
-0
-
297. 匿名 2019/10/18(金) 20:22:44
>>269
決め付けが時代遅れ+8
-1
-
298. 匿名 2019/10/18(金) 20:23:07
子供まだ生んでないの?
女は子供を生んでからが一人前よ+9
-0
-
299. 匿名 2019/10/18(金) 20:23:18
兄弟がいないと可愛そう
この言葉大嫌い。
私は、一回り離れた兄貴なので、ひとりっ子と変わらない育ち方したし、性格もひとりっ子あるあるにかなり当てはまるよ。
けど、親の取り合いとか喧嘩もなければ、誰にも気を遣わずに親の愛情は自分のものだけだから周りを気にせず、伸び伸びと育ち家族の中心だった。
この幸せが可愛そうなものか!本当に腹が立つ。+16
-2
-
300. 匿名 2019/10/18(金) 20:23:53
専業主婦+4
-1
-
301. 匿名 2019/10/18(金) 20:26:53
飲み会で『お酒飲めるようになった?』
まだ酒を飲めるように練習すればできると勘違いしてる中年以上がいる。
あのね、一口舐めるだけでも命を脅かす体質の人もいるんだよ。+37
-0
-
302. 匿名 2019/10/18(金) 20:31:51
>>292
ガル男は巣に帰れ爆笑+13
-5
-
303. 匿名 2019/10/18(金) 20:33:20
>>58
学は男女問わず必要でしょう。
みんな自分の力で生きていかなきゃいけないんだから。知識、教養、考える力は財産だわ。+44
-0
-
304. 匿名 2019/10/18(金) 20:40:19
>>73
でも、昔は鳥のつがいみたいにくっつけられてた結婚が多かったよね。女もよく考えずに結婚しなきゃいけないしなーって感じで。+27
-1
-
305. 匿名 2019/10/18(金) 20:41:42
>>296
アルコールアレルギーとか苦手~っていうと、ニヤニヤして飲ませようとして喜ぶけど、「そもそも、お酒の味が好きじゃない」発言した後輩の事はかわいくないと思ったらしく無言だった。
アレルギーとか苦手もかわいこぶってるわけじゃないのにね。+26
-0
-
306. 匿名 2019/10/18(金) 20:43:08
>>45
45歳なら幼稚園の孫がいてもいい歳ね
あなたの義実家と孫争奪戦するの?+1
-34
-
307. 匿名 2019/10/18(金) 20:43:19
慰安旅行に行くぞ!
今夜は無礼講だ!+14
-0
-
308. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:01
>>302
都合よくにげんなババア叩きババア
仲良くしろババア同士で+6
-8
-
309. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:34
バケツ持って廊下に立ってろ!+1
-0
-
310. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:39
長男の嫁+10
-0
-
311. 匿名 2019/10/18(金) 20:46:33
主です
やっぱガルババアが自分のことわかってないで上の世代叩きしてるだけのトピだったわ
音楽とか漫画とか昔上げして今下げしてる時点でお前らもババアだろいい加減にしろ+9
-9
-
312. 匿名 2019/10/18(金) 20:47:14
>>148
けど、今時3人いると大変ねーと同情されるし、
2人でも兄弟だけだと男の子ばかりで教育費かかるし可哀想。
姉妹だと女の子は早くから生意気よ~。
男の子の方が素直で優しいのにと言う輩がいる。
じゃあ、男女一人ずつなら文句なしかと言えば、這えば立て立てば歩け歩けば学べと、まだ喋らないの?学校どこ行くの?何の会社に行ったの?、、、と母親になる以上心ない発言を受けるのは避けられない。
だから、聞かない、気にしない、忘れるに尽きる!+12
-1
-
313. 匿名 2019/10/18(金) 20:50:01
外孫、内孫+11
-0
-
314. 匿名 2019/10/18(金) 20:51:11
カッコイイ女性になりたい
みんなでハッピーになろう!ウフフツ+1
-0
-
315. 匿名 2019/10/18(金) 20:53:24
「テレビで○○って言ってた」
老人に多いけど若い人はそこまでテレビ信じてないよ+8
-0
-
316. 匿名 2019/10/18(金) 20:56:44
事務員さん
地元では20年前でも言わなかったのに
こっちではいまだに事務員さん+4
-0
-
317. 匿名 2019/10/18(金) 20:57:05
>>29
ガッキーのトピでもガッキーも早く結婚して幸せ掴んで欲しいみたいなのよく見る。
余計なお世話すぎる。+64
-1
-
318. 匿名 2019/10/18(金) 21:11:57
ブルマ+3
-12
-
319. 匿名 2019/10/18(金) 21:18:38
>>1
結婚してないと人間扱いされない。
+10
-15
-
320. 匿名 2019/10/18(金) 21:23:04
>>32
義母にいきなりお嫁さんだから言いたい事も言えないでしょ?と言われてビックリした+17
-0
-
321. 匿名 2019/10/18(金) 21:25:53
>>59
姑がそうだわ〜+0
-0
-
322. 匿名 2019/10/18(金) 21:29:00
>>257
よっぽど子どもいないこと気にしてるのね。
スマホ見てる親よりマシって、比べることではないし、そもそも産まない人が産んだ人を非難できるかな?少なくとも人口増加には貢献してるでしょう。+16
-13
-
323. 匿名 2019/10/18(金) 21:29:48
>>58
でも自分が楽でいるためにも愛嬌だけ持って養われた方がよくない?+2
-14
-
324. 匿名 2019/10/18(金) 21:30:31
保育士間の妊娠の順番待ち+10
-0
-
325. 匿名 2019/10/18(金) 21:30:32
>>262
知ってるつもりになってるだけのことがほとんど。+0
-0
-
326. 匿名 2019/10/18(金) 21:33:12
>>266
おばさんだからばばあでしょ。
高校生からみたら大学生ですらおばさんだから。
時代が変わろうと、25過ぎたらおばさん呼ばわりされるのが女性の宿命。
+6
-9
-
327. 匿名 2019/10/18(金) 21:37:06
絡んできて「スキンシップ」という奴 そもそも言葉の意味わかってないだろ+6
-0
-
328. 匿名 2019/10/18(金) 21:37:21
2歳までにはオムツ取らないとね。+6
-0
-
329. 匿名 2019/10/18(金) 21:38:12
>>326
じゃあ25過ぎの男はおじさんだよね 宿命おじたん
+10
-0
-
330. 匿名 2019/10/18(金) 21:54:03
花の◯年組
デビュー年で一括りにする発想が昭和っぽい+14
-0
-
331. 匿名 2019/10/18(金) 21:57:24
会社のババアのバブル期自慢。うざい。知るか!+7
-0
-
332. 匿名 2019/10/18(金) 22:05:52
子供2人目はそろそろ?一人っ子じゃかわいそうよ?
5歳の一人息子持って5年、聞き飽きました(笑)+9
-0
-
333. 匿名 2019/10/18(金) 22:09:18
>>42
そうそう。
男だからこうしろ、女だからこうしろって古いよね。
会社のBBQで、女性だからとやらされるの、ほんと嫌だ。
男もやれよ。
+13
-2
-
334. 匿名 2019/10/18(金) 22:12:35
男は仕事、女は家庭。
これは古い。
共働きでも、主夫が居てもよい。
女が結婚したら家庭なんて古い。+11
-0
-
335. 匿名 2019/10/18(金) 22:13:47
子供に淋しい思いさせてまでパート出なくてもいいじゃん。ですかね。淋しい思いさせなくていい収入があれば喜んで家にいるんですがね。
今の世の中、子育てに金かかるんですよ。それなりの所に進学させたいと思っているならばね。
今苦しいなら学資解約?寝言は寝て言え+9
-1
-
336. 匿名 2019/10/18(金) 22:14:11
内孫・外孫と言ったり、態度や対応を変える老害。+9
-0
-
337. 匿名 2019/10/18(金) 22:14:18
>>10
海老蔵の家とかなら分かるけど、一般家庭は意味わからないよね+61
-0
-
338. 匿名 2019/10/18(金) 22:15:55
旦那はATM
+3
-1
-
339. 匿名 2019/10/18(金) 22:16:19
お年寄りは大切に+2
-0
-
340. 匿名 2019/10/18(金) 22:19:21
赤信号みんなで渡れば怖くない
+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/18(金) 22:21:15
>>224
中年は言わない。+1
-1
-
342. 匿名 2019/10/18(金) 22:21:27
>>140
本当にその風習謎ですよね!
なぜ男は酒を飲んで食べ物食べてる時に女だけ動かなくちゃいけないのか。+24
-1
-
343. 匿名 2019/10/18(金) 22:27:01
>>51
白湯も!!+11
-0
-
344. 匿名 2019/10/18(金) 22:29:06
>>329
残念。
おばさんでした。
そんなに男が嫌いなのは相手にされないからなのかな?大丈夫!独りでもいいと思うよー+1
-4
-
345. 匿名 2019/10/18(金) 22:29:47
女の子は地元で就職して結婚しなさいって言う、近所のおばさん。
本当に意味が分からない。
まぁ、無視して都内に進学しましたが。+11
-0
-
346. 匿名 2019/10/18(金) 22:32:19
サ店で注文する時にアイスコーシーって言うのは古いですか?+1
-0
-
347. 匿名 2019/10/18(金) 22:32:54
>>29
いや、トピに早々にコメントしてるあんたはどうなのよ。ww+0
-7
-
348. 匿名 2019/10/18(金) 22:34:21
>>3
子供による。葛飾区で女子中学生を暴行してたようなガキを育てたような親は一人前とは言えない。バカがバカを産んだようなもん。+54
-0
-
349. 匿名 2019/10/18(金) 22:46:44
>>82
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。
by左利き+7
-0
-
350. 匿名 2019/10/18(金) 22:46:47
>>235
団塊ジュニア世代だけど昭和にそんなこだわりない。+5
-0
-
351. 匿名 2019/10/18(金) 23:00:30
一姫二太郎+17
-1
-
352. 匿名 2019/10/18(金) 23:04:58
家は戸建てにしろ。
いやいやそれは自分達で決めることですよね+19
-0
-
353. 匿名 2019/10/18(金) 23:07:19 ID:f6JSNlVEbx
>>5
ホントふざけた発言だ+8
-0
-
354. 匿名 2019/10/18(金) 23:12:53
>>107
8年前の高校生にならたしかにいた
ちょっとしたブームだった
でもいま27歳くらいだよね21歳は盛りすぎ+2
-0
-
355. 匿名 2019/10/18(金) 23:13:11
3人産んで一人前。
私が2人目妊娠した時は文句言ってたのに出産した後に言われた。
まじで、は?だわ。+12
-0
-
356. 匿名 2019/10/18(金) 23:14:01
餌+0
-0
-
357. 匿名 2019/10/18(金) 23:14:35
>>341
じゃあ高齢な方?+2
-0
-
358. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:18
>>7
結婚が時代遅れなら当然子供もいなくなる訳だから日本消滅するね+13
-6
-
359. 匿名 2019/10/18(金) 23:18:46
>>323
高給取りのエリートと結婚するためにも学や教養は必要
馬鹿じゃしょせん遊び相手止まり。+25
-3
-
360. 匿名 2019/10/18(金) 23:38:48
本家の長男の嫁は長男を生むべき
無い無い
本家なんて言っても借金だらけの
ショボい家に
何ともショボい旦那なら
そんな家
消失したほうがマシだし
本家がスゴいなんか
だーれも思って無いから+15
-0
-
361. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:39
>>7
そろそろ老人ホーム入れって返したくなるな+6
-0
-
362. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:42
本当がるちゃんて独身で子供っぽい考えの人多いねー+2
-11
-
363. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:58
マイホーム+2
-0
-
364. 匿名 2019/10/18(金) 23:44:36
ロン毛
こないだ美容室で若い男の子に笑われた
えー?ロン毛ってw
みたいな感じ+4
-0
-
365. 匿名 2019/10/18(金) 23:48:02
デート代は男持ち
時代は変わった変わった言うのに未だにこれが罷り通ってるのがよくわからん+10
-0
-
366. 匿名 2019/10/18(金) 23:52:54
>>323
通用するのは若いうちだけじゃない?
25過ぎたら痛々しい+6
-1
-
367. 匿名 2019/10/19(土) 00:02:30
>>9
なんやかんや現代でも纏わりつく問題だと思っているのは私だけなのかな…?
親の墓とか祖父母の墓とかどうしよう、私もどこの墓に入ったら良いんだろう、とか思うと、責任を持って墓の面倒を見てくれる跡継ぎが欲しい。
私が跡継ぎの定義を履き違えてるのかもしれないけど…。
親が皆、永代供養で良いよ〜って言ってくれる時代になって初めて時代遅れになる言葉な気がする。+7
-3
-
368. 匿名 2019/10/19(土) 00:11:09
顔さえ可愛ければ結婚できるから低学歴フリーターでもいいや!みたいな昔の風潮
今はしっかり正社員してる女の子じゃないと
男も結婚してくれないよ+24
-1
-
369. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:41
>>125
下品+4
-1
-
370. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:48
>>269
本人がそう言ってんだからそういうことにしといてやれないの?
いちいち他人が決めつけてきたら事実だろうとそうでなかろうと不快でしょ。+3
-1
-
371. 匿名 2019/10/19(土) 00:24:44
『みんながやってないでしょ~~?』
だからなに?(笑)+5
-0
-
372. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:29
>>27
結婚したいわけじゃなく、
結婚できない女扱いされたくない。
みたいな女ばかり。+7
-1
-
373. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:25
子供に面倒見てもらう+8
-0
-
374. 匿名 2019/10/19(土) 00:35:08
>>9
商売とかで先祖代々続いている
立派な家柄でもなく
普通の一般家庭でも、跡継ぎw+31
-0
-
375. 匿名 2019/10/19(土) 00:37:18
>>10
代々続く酒蔵?老舗ホテル?
何の跡を継ぐのかね。
この令和の時代に。+36
-0
-
376. 匿名 2019/10/19(土) 00:42:26
孫の顔を見せる事が親孝行。
そうか?!
子供が居なくても、自分達の息子や娘夫婦が
元気で幸せに暮らしている事。
それだけで十分親孝行じゃないの?+7
-1
-
377. 匿名 2019/10/19(土) 00:43:37
>>32
意外と若い人でも言ってる人いるわ。
ほんとこの言葉大嫌い!+13
-1
-
378. 匿名 2019/10/19(土) 00:44:27
チョベリバー+2
-1
-
379. 匿名 2019/10/19(土) 00:46:38
>>32
いやいや、お前たち家族の中に
お嫁さんが、飛び入り参加したんじゃないよ。
勘違いすんな。
息子とお嫁さんはそれぞれの実家から
独立して、2人で新たな所帯を持ったんです!
あなた方とは、別世帯です。
+43
-0
-
380. 匿名 2019/10/19(土) 00:51:00
>>4
でも、3年未満で転職繰り返すと何やっても続かない人なんだって思われるよね+86
-14
-
381. 匿名 2019/10/19(土) 01:03:08
「女の幸せは子供を産み育てること」
生物界ではみんなその為に生きてるって言っても過言じゃないのに
最近は子供なんて産みたくないって理由で選択子無しの人増えてるよね
みんなが子供産むのを拒否したら人間は全滅するのに、子孫を望まなくなった人間は退化してきてるのかなって最近思う+4
-9
-
382. 匿名 2019/10/19(土) 01:14:33
>>376
老人はする事ないから孫フィーバーしたいんだよ。
あと、孫がいるかいないかで周りとマウンティングし合う。+4
-0
-
383. 匿名 2019/10/19(土) 01:15:38
>>306
あんたいくつだよ笑笑
今令和ですが??いつまで昭和の空気吸ってんの+5
-3
-
384. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:32
戸籍が汚れる+2
-1
-
385. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:36
>>357
高校生の頃に電車で教科書開いてたら70くらいのおばあさんに「女の子は馬鹿な方が好かれるし、勉強していい気になっても困るよ」と言われました…笑
高齢者の方がそういうことを言う傾向なのは納得です。
行きたい大学あるんだからほっとけや!と思った笑笑
+20
-0
-
386. 匿名 2019/10/19(土) 01:19:56
>>100
いるいる。ビックリした。
その人自身はパートだけど。
でも同じ職種の旦那さんがいる他の子はそういう感じじゃないし専業主婦だから、世代の違いかなって思った。
+2
-0
-
387. 匿名 2019/10/19(土) 01:21:34
>>33
人身売買かよ!って感じですね!(笑)+25
-0
-
388. 匿名 2019/10/19(土) 01:26:29
「女子力」
これ使いまくる人、心の中で小馬鹿にしてます+5
-1
-
389. 匿名 2019/10/19(土) 01:29:36
>>6
昔は結婚「できる=可能=人として扱われる」
「できない=不可能=人として扱われない・差別が行われやすい」
というのが存在して、向かない人でもお見合いがあったし「人として扱われたい・差別されたくない」から今より沢山の人が結婚していた。+8
-0
-
390. 匿名 2019/10/19(土) 01:47:58
いけずごけ
だね!+1
-0
-
391. 匿名 2019/10/19(土) 01:49:53
>>140
まぁ、実家でも同じだよね。
久々に正月帰ったら、弟のお嫁さんが、母と一生懸命動いてた。
男性陣は、飲み食い。
イライラして、弟と父怒ってやったわ。
どうして男性って動かないんだろう。
+23
-2
-
392. 匿名 2019/10/19(土) 02:04:28
>>9たかが平民の跡をなぜ継がなきゃいけないんだと思う。
自分は「長男なんだから」
長男なんだから、あと継がなきゃ
長男なんだから、男の子産まないと
長男、長男うるせえ!と思う長男嫁+26
-1
-
393. 匿名 2019/10/19(土) 02:07:00
老後は子供に面倒見てもらう
+1
-0
-
394. 匿名 2019/10/19(土) 02:11:43
>>24
お酌って何の意味があるのといつも思います。
飲みたいなら自分で注いだ方が楽じゃん。まだ今のお偉いさん世代はそれが当たり前だからするけど、
後輩も増えてきて色々やりますとか言ってくれるけど申し訳ない。
今の20代、30代の方が50代とかで偉くなったらさせない気がする。
あと冠婚葬祭の近所の方が来てくれた時のお茶だし。確かに親族ではあるけど自分の家じゃないからお茶っぱも急須も湯のみもどこにあるかわからんし、どれ使っていいかわからない。両親は色々手配で忙しいからその家の子ども(男)にやらせてくれ。
+26
-0
-
395. 匿名 2019/10/19(土) 02:13:16
大卒組(なんて分け方も古!)の嫁は他と違って立場があるんだから(は?)皇室や政治家の嫁のようなたおやか上品なお嬢様(へ?)でなければならない、皆で厳しく嫁教育すべき(なんで?)、特別なんだから!
色々とツッコミ所が万歳なんですが、わかり易いイジメでしょ?
今時はそんなガキの秀才イジメみたいな、職場の大卒イジメみたいな事は古過ぎるんじゃないですか?
今は東大生でもミスコン出るし、ちょっと学歴やスペックあるからってデブスの瓶底メガネ女子なんて有り得ませんから(笑)
おっかし(爆°∀°笑)
+8
-0
-
396. 匿名 2019/10/19(土) 02:33:30
図星に思っている事を時代遅れ呼ばわりしてる人も多そう+0
-3
-
397. 匿名 2019/10/19(土) 02:37:39
仕事は見て覚えろ
↑間違ったこと見て覚えても意味ない+12
-0
-
398. 匿名 2019/10/19(土) 03:53:27
>>7
しろしろ言うくせに幸せそうに見えないし+14
-0
-
399. 匿名 2019/10/19(土) 04:10:51
>>140
わかります。
子供が大きくなっても手伝わすのは女の子だけ。
男はテレビ見てゲームしてぐーたら。
いつまでこの悪習を続ける気なのか。+16
-1
-
400. 匿名 2019/10/19(土) 04:14:18
>>45
多分35歳以上ので子持ちの人がこういうこと直ぐ言うの、ここでも多いよね。
北川景子や高橋愛に子供生んで綺麗な遺伝子残さないのかなーとか回りくどい催促。
未婚や子供いない人は言わないと思う。+21
-1
-
401. 匿名 2019/10/19(土) 04:17:32
女なのになんで大学行くの?
知り合いに最近言われた。古い人だわ…。+16
-0
-
402. 匿名 2019/10/19(土) 04:25:01
>>48
生きていけた
なんでだろう。特に貧乏ではないのですが、実家にはエアコンが10年前まで無かったけど生きていけた。。家は古いから涼しくて、暑い日は夕立があって夜とか涼しかった。
田舎だからかな!!+5
-2
-
403. 匿名 2019/10/19(土) 04:48:52
お年寄りは敬いなさい。
接客業してた時に受けた理不尽なクレーム
9割が老人でしたけどね。+19
-0
-
404. 匿名 2019/10/19(土) 04:57:03
>>401
それ古すぎるね。+8
-0
-
405. 匿名 2019/10/19(土) 04:59:49
俺は金を稼ぐのが仕事
妻は家事をするのが仕事
だから俺は妻が病気でも家事はしない+12
-0
-
406. 匿名 2019/10/19(土) 05:01:15
なんで東京にいるの?
楽しいから?
勤務地が東京で地元より給与が高いからだろ💢
地元で聞かれるたびに困る+5
-0
-
407. 匿名 2019/10/19(土) 05:32:37
家のそばの家族経営居酒屋で一人で飲んでたら
「女は子供を産んでナンボ!あんた子供いるの?」→「いません」
→「ちゃんと旦那にかわいがってもらってるのか?」
と、隣席の80超えてそうな知らん爺さんに絡まれた
うざいんで、酔った勢いで「子宮癌で子宮取ったからないんですう~」
と明るく笑顔で事実を伝えたら「そんな特殊な話されても困る!!!!
うちの銀行の女性はみんな素直に聞くのに!」と意味不明なキレ方された
どこの銀行のお偉いさんかな? ちなみに江東区の居酒屋
本気でこの爺の部下が気の毒だと心から同情したわ+23
-0
-
408. 匿名 2019/10/19(土) 05:54:38
>>34
いいとも終わったら死語になったね。+7
-0
-
409. 匿名 2019/10/19(土) 05:55:46
>>375
田舎のサラリーマンの家で言われて友達ドン引きした。+13
-0
-
410. 匿名 2019/10/19(土) 05:56:59
>>374
老舗とか歌舞伎とかならわかるけど一般家庭が何様だって感じだよね。+15
-0
-
411. 匿名 2019/10/19(土) 06:14:02
「もっともっと個性、もっともっと人権」これが相当に世の中を悪く混乱させてきたと思います普通で良いのです。無責任なマスゴミや芸能人とか学者が垂れ流して同和をのさばらせ普通のまともな人を不安にさせ「本当の自分探し」なんて流行らせたクズな言葉でしたね。+3
-0
-
412. 匿名 2019/10/19(土) 06:35:58
>>107
私は20歳の時70年代リバイバルで
20年前(今からだと45年くらい前)の風吹ジュンがファッションリーダーだったから
信じてあげよう+0
-0
-
413. 匿名 2019/10/19(土) 07:36:23
無理しないで。
て、言いながら休んじゃ困るとか
人を利用してるよね
+1
-0
-
414. 匿名 2019/10/19(土) 07:39:04
>>410
〇〇家の跡継ぎ
〇〇家www
母子家庭の義母に言われたわwww
何の後を継ぐんだかwお墓もない家だよ
うちの親が凄く反対してた意味がおばさんになって分かる、若いうちに結婚するもんじゃないね…
あーあ
+22
-0
-
415. 匿名 2019/10/19(土) 07:40:18
>>408
平成のやってた時でも死語になってたよ
+0
-0
-
416. 匿名 2019/10/19(土) 07:42:26
二人目は?まだ若いんだから頑張りなさい!+4
-0
-
417. 匿名 2019/10/19(土) 07:46:58
結婚願望がないって言ってる35歳の独身女性に向かって、「女は35越えると子供生みにくくなるから男に選ばれなくなるよ。だから早く結婚した方がいいよ」
って言ってた男が二人いる。+8
-2
-
418. 匿名 2019/10/19(土) 08:00:12
割り勘いや男ならおごれ
さすがバブルを生きたババアばっかのサイトだと思ったわ+6
-2
-
419. 匿名 2019/10/19(土) 08:35:23
>>307
実際に無礼講な態度を取ったら怒るくせにね+2
-0
-
420. 匿名 2019/10/19(土) 08:44:23
>>417
それは最新やろ
昔は40過ぎた新婚さんにも
お子さんはまだ?とか言ってた人当たり前にいたぞ
〇高廃止になったのも気遣ってだし
不妊治療の補助金も医学的にはムリなんだよ
危ないんだよ高齢出産も命に関わる
医学の進歩で長生き出来る時代になったけど
高齢者の長生きも良し悪しなんだと思う
+3
-0
-
421. 匿名 2019/10/19(土) 08:50:08
◯大学卒だから、前職が大手企業だからという理由で採用するうちの会社の人事
人を見て決めてくれ
いつの時代の採用基準だよ+4
-1
-
422. 匿名 2019/10/19(土) 09:07:24
子供いるかどうか
なぜつくらなかったのか
散々聞かれてきた
昔の人はほぼ聞いてくる
子供を産むことが、女性として産まれて一番の幸せ
この言葉が強烈だった+5
-0
-
423. 匿名 2019/10/19(土) 09:17:58
>>3
子供を育てて一人前だな。+7
-3
-
424. 匿名 2019/10/19(土) 09:24:45
もちつもたれつ+1
-0
-
425. 匿名 2019/10/19(土) 09:33:03
>>14
普段の生活が圧迫されたら意味がない。
生活あっての祝い事なのに。+2
-0
-
426. 匿名 2019/10/19(土) 09:34:25
男みたいに稼いでどうするの
増税と物価高に備えるの。+1
-0
-
427. 匿名 2019/10/19(土) 09:38:58
先祖代々の墓を残す
分家で祖父母しかいないし、孫は全員他所に嫁いだのに。+0
-0
-
428. 匿名 2019/10/19(土) 09:40:16
>>400
北川景子夫婦は確かに綺麗な遺伝子もある程度賢い遺伝子もあるとは思うが、そんな事言わないのが常識であり品格だと思う。
昔DAIGOをボンだからといじめた先生と程度変わらない人間がそんなイヤミばっかり言うんだろうね(笑)+3
-0
-
429. 匿名 2019/10/19(土) 09:43:43
>>12
アラサーだけど今もご健在だよ
同年代でも親世代でも。
子供一人いるけどなかなか出来なくて、できた途端二人目の話された
まだ産んでもないけど??と思ったわ
+2
-1
-
430. 匿名 2019/10/19(土) 09:44:39
女が勉強してどうするの?
女がキャリアあってどうするの?
全く無いとどんだけつまらん人生か、その見本が目の前にあるんだけど?
家事だけで偉そうにうるさくするなんて、つまんない日常だね笑+4
-2
-
431. 匿名 2019/10/19(土) 09:47:35
育児が最高に幸せで偉いこととは、全く1ミリも思えません(笑)
思えないんで、産む気も貰う気もありません。ましてやこっちご継母になるような人と再婚なんてごめんですから。
だから離婚しません。+1
-0
-
432. 匿名 2019/10/19(土) 09:50:28
>>83
帝王切開が一番お腹痛めて産んでる、、、。+8
-0
-
433. 匿名 2019/10/19(土) 09:59:18
>>3
結婚したばかりのころ
旦那の親戚から
子供産んで一人前と言われた。
その親戚の子供、40過ぎの男でニートなのに
バーカ!と、思った。+25
-0
-
434. 匿名 2019/10/19(土) 10:02:19
>>432
帝王切開、次の日痛くてうごけなかったし
1ヶ月以上傷口痛かったし
軽く言われると悲しくなるね。
傷口から、子供産んでるんだよ。+10
-0
-
435. 匿名 2019/10/19(土) 10:04:14
>>368
うちの母の口癖だった
それを信じた私も馬鹿だった+1
-0
-
436. 匿名 2019/10/19(土) 10:26:27
>>368
運良く20歳前後で結婚出来るパターンもあるけど、相手はそれなりのレベル男性だから結婚後に苦労するコース。
お金が無いから荒んだりもするけど、本人に学歴も職歴も無いから働こうにも高待遇のところには採用されない。
安月給なのに喫煙者、実家と友達大好きな夫を持つ私より+4
-0
-
437. 匿名 2019/10/19(土) 10:33:46
>>270
結婚しろババアウザイ+2
-4
-
438. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:31
>>421
他の会社も大体そうだし転職エージェントもそういう判断の人いるし大手外資も学歴フィルターかましてるところあるけど
それはかなり目立った実績の人に対してのみ言えることだよね+1
-0
-
439. 匿名 2019/10/19(土) 10:45:13
>>383
42歳ですが何か?+0
-2
-
440. 匿名 2019/10/19(土) 10:59:33
嫁が義理両親の下の世話をするもの
?この少子化の時代に?
子どもに世話になるき満々?
嫁は実子じゃありませんよ?
戦前の8人兄弟当たり前時代と一緒にしないで。
今は自分で人間ドックいってお金貯めて施設さがそうという気概はないのかい?+4
-0
-
441. 匿名 2019/10/19(土) 11:11:11
>>6
既婚者がそれ言うなら分かる
未婚者がそれ言うと負け惜しみ、開き直り+4
-6
-
442. 匿名 2019/10/19(土) 11:12:55
>>233
今年男児出産する予定だけど、言われてみればそうかも(^_^;)
皇族とか歌舞伎役者の家柄ならともかく、田舎のごく普通の家を継いだからって何になるんだ?ってね(^_^;)
長男の嫁だし同居だから、男産まなきゃならないと思い込んでたわ…。+3
-1
-
443. 匿名 2019/10/19(土) 11:17:06
>>45
妊娠?と騒がないけれど
レジをしていて重いカゴをサッカー台に運んであげるのに、若くてもあきらかにお腹がへこんでる人のは運ばない。
一日2百人ほどお客様こなすのに200回やってたら大変だけど紛らわしい人がいて運ばなかったら妊娠しているのに〰いと苦情が・・・
顔見て判断したのが悪かった!
幼稚園教諭の友人が、祖母がお迎えに来たと思ったら母親で、母親かと思ったら祖母だった、うっかり、お母さんがお迎えに来たよと言えないと嘆いていた
ガル民そんなに年齢層が高い?
不婚様不妊様が多いのは感じるから年齢はご法度でしょうけど
高いというのは何歳くらいを言うのかな??
+1
-0
-
444. 匿名 2019/10/19(土) 11:23:37
>>441
さすが!
的確かつ明快なコメント
>>6は誰がどう読んでも、妬み僻みの裏返しコメ
私でさえ思わず笑えたw
それに気がつかない6は、相当な厚顔無恥とみた!
+4
-4
-
445. 匿名 2019/10/19(土) 11:35:27
今の若い男の人を見てると、もはや「草食系」を通り越してると思う+0
-1
-
446. 匿名 2019/10/19(土) 11:37:32
>>6
結婚するw
こんな人間貰うぐらいなら可愛いネコを貰ったほうがよーぽどまし!
結婚しないw
したくてもだーれも貰ってくれなくて大安売りしても売れ残るのに「しない」ってプッ爆笑+3
-4
-
447. 匿名 2019/10/19(土) 11:52:04
>>446
私も無料でご自由にお持ち下さいと言われても丁重にお断りさせていただきます!
これぞ、ただより高いものはない
百年の不作
+1
-1
-
448. 匿名 2019/10/19(土) 12:04:31
上司(60代)がアラサーの私に向かって、「もう28⁉︎相手今いないんだっけ?もう終わったね…σ(^_^;)30になったらもう子ども産めないじゃん」と。
普段から余計な一言が多い上司で普段何かハラスメントと言われてもいいようなことも言われたけど気にしてなかったけど、さすがにこの発言に幻滅しました。
「30歳になったらもう女として終わりって事ですか?そんなのおかしいでしょ?男は精力と体力があれば何歳だって自分の子どもを授かることはあなたの歳でもまだ出来るでしょうけど、そのような事をこの場で言うのはセクハラだし、モラハラですよ。」
と涙と怒りと殴りたい気持ちを堪えて言ったのに、「あーごめんごめんね笑 羊水が無くなるのってアラフォーだったっけ?ハッハッハッハッ」と言いながら笑っていたので辞職したいです。でもこれから職を探すとなると大変だし、そもそも何故私がこんなに悩んで毎晩仕事探ししてるのかって思ったらバカバカしくなったし悲しくなりました。
周りにこういうモラルのかけらもないような方はいますか?+4
-0
-
449. 匿名 2019/10/19(土) 12:05:00
旅行から帰ってきて「やっぱりうち(家)が一番!」
昔はなんかよく聞いた気がする(テレビとか?家族とか?)
こんな事言われたらもう旅行連れて行ってやんねーよ!+2
-0
-
450. 匿名 2019/10/19(土) 12:10:27
男が奢ってくれて当たり前+0
-0
-
451. 匿名 2019/10/19(土) 12:11:32
>>402
気候の変化だよ+2
-0
-
452. 匿名 2019/10/19(土) 12:13:47
正社員になって当たり前+2
-2
-
453. 匿名 2019/10/19(土) 12:31:56
>>12
パート先の大学生の女の子に「子供欲しいとか思わないんですか?」と聞かれたときはなんだか悲しくなった。
でもまだ学生さんだし素直な気持ちで聞いてきたんだろなぁと思って笑って返した。これが同年代やそれ以上だったら嫌悪感しかない+9
-0
-
454. 匿名 2019/10/19(土) 12:45:28
>>35
子どもはまだあるよ〜
いつ?とかまだ?とかお年寄りがよく言う+3
-1
-
455. 匿名 2019/10/19(土) 12:51:56
>>454
まだあるって?
お菓子はまだある?と物になら使うけど
子どもはまだある?って
どういう意味か分からん!
方言?+0
-2
-
456. 匿名 2019/10/19(土) 12:56:29
>>392
本当にこれ!
長男の嫁って自覚ある?って義姉に言われてまだこんなこと言う人いるんだって思ったよ。
義父母、無年金で金援助しろ!
家を売って駄目なら援助しますって言ったら、◯◯家を名乗るな、敷居を跨ぐなですって!
絶縁状態になってこっちはスッキリしたけど。+7
-0
-
457. 匿名 2019/10/19(土) 13:02:27
>>318 マイナス付いてるけど、
ブルマって時代遅れじゃないの?+2
-2
-
458. 匿名 2019/10/19(土) 13:15:38
娘さんを下さい。
お前に娘はやらん。
お前に娘を幸せにできるのか?
娘を泣かせるようなことが許さん。
絶対に娘さんを幸せにします。+4
-0
-
459. 匿名 2019/10/19(土) 13:17:51
女の子はすぐ辞めちゃうからなぁ…新卒で入った時上司に言われた。+5
-2
-
460. 匿名 2019/10/19(土) 13:22:11
昔はコーチに殴られるなんて当たり前だった
少年団のおっさん+2
-1
-
461. 匿名 2019/10/19(土) 13:31:33
>>454
田舎だとあるあるだよね。見も知らんじーさんばーさんに聞かれたわ
>>455
子供(について居るか居ないかの質問が)まだ(年寄りから聞かれることが)あるってことじゃない?
+2
-0
-
462. 匿名 2019/10/19(土) 13:31:33
結婚相手のスペック、年収で、女の人生が決まること。
離婚率高いからね。
男も女も、人生は本人次第。+6
-0
-
463. 匿名 2019/10/19(土) 13:49:38
>>461
そちらの地方の年寄りは物も人間も関係なく存在を「ある」と言うのね
書き間違いかと思ってしまいました。
こんな小さな島国なのに様々な言い方をする人がいることを知れるのはがるちゃんをしてるからこそですね
+2
-2
-
464. 匿名 2019/10/19(土) 14:03:56
>>26
お父さんいなくなったらどうするの?
妻が働いてるならこの発言はしないと思うから、お父さんのおかげじゃないの?
こういう人って、感謝という感情が欠落しちゃってるの?+4
-0
-
465. 匿名 2019/10/19(土) 14:05:47
>>406
でも出費も高くない?
あまり意味ないと思うよ+0
-0
-
466. 匿名 2019/10/19(土) 14:11:05
>>32
私の夫の田舎の親戚がそんな感じ。
夫は親が上京して結婚からの永住だから夫はそんな感覚ないんだけど。
結婚して夫側のお墓参りに行かせてもらった時、義父の弟が後継になってるんだけど、
『ガル子さんがお嫁に来てくれて〇〇家の一員がまた増えた!』と事あるごとに親戚一同を盛り上げてた。
田舎の親戚達は何の疑問もなく満足げにそれを聞いてテンション上げてた。結婚前はまったく親交なかったのに。
その弟の奥さんやその息子である長男夫婦の奥さん(妊娠中)は実質的に家政婦扱い。
私が手伝おうとしたら『バチが当たる』って頑として何もさせてもらえなかった。
それでも奥さん達は『〇〇家に嫁に入ってから本当に良くしてもらって〜、いつも気遣ってくれて〜』ってやつれた顔でニコニコ。
話を聞けば聞くほど義父の弟は何もしてないのに、実際に家事育児の協力が無くても言葉で感謝されるだけで大切にされてるって意識らしい。
当主?の弟は全部自分がやってるかの様に大きな顔して『今日は泊まって行くよな?遠慮するな!』って。
奥さん達(しかも1人は妊娠初期)に全部やらせるのに何言ってるんだと腹が立って、夫を通してお断りした。
私が夫を使って断らせたのを分かってたみたいですごく不服そうだったし、『女の分際で・・・』みたいな言動を端々に感じたけど、
普段付き合いもないのに世間体で自分の娘の結婚式に招待したいだけなの分かってたから、こちらも別に嫌われて結構くらいの態度でいた。
ほんとタイムスリップしたような感覚だったよ。
+2
-1
-
467. 匿名 2019/10/19(土) 14:12:31
女ってみじめだなーってこういう掲示板見て思った。
男性は子供いる?結婚してる?でイライラしてないのに、女性は敏感だなーと思う。聞かれる分にはよくない?と思う。気にしちゃってるからイライラしてるんじゃないの?+2
-5
-
468. 匿名 2019/10/19(土) 14:20:22
女のくせに! →近所のじじいA
+4
-0
-
469. 匿名 2019/10/19(土) 14:23:46
今の時代他人のことに首を突っ込むのはしてはいけないことと思う。
結婚はまだか?子供はまだか?どこの学校を出てるのだ?何の仕事をしているのか?買い物袋を見て、何を買ってきたの?
他人には関係ない。答える必要ない。
聞いてくるのがおかしいと思います。
+5
-0
-
470. 匿名 2019/10/19(土) 14:34:14
>>233
立派な家系でもなく、自分たちの葬式代すら用意できなくてこっちがお金出さなきゃなのに跡取り発言するからビックリしちゃう。+5
-0
-
471. 匿名 2019/10/19(土) 14:37:22
>>4
あんまり短期間に仕事コロコロ変わる人は信用無いけどね+9
-1
-
472. 匿名 2019/10/19(土) 14:41:19
>>458
大量売れ残りの現代
これもあれもそれもつけて今ならいくら!
しかもただ今から30分以内に限りネコと犬もつけて先着1名様に限りたったの100えーん!
返品は未使用品に限り1週間以内に!
+1
-2
-
473. 匿名 2019/10/19(土) 14:44:56
>>455
普通に理解できるだろ国語おばさん+2
-2
-
474. 匿名 2019/10/19(土) 14:46:26
>>473
田舎者のあなたには負けます+1
-1
-
475. 匿名 2019/10/19(土) 14:46:43
>>27
専業主婦、特に子無しでもオッケーならその考えの人ばっかだと思う。+2
-0
-
476. 匿名 2019/10/19(土) 14:47:27
>>467
男性は~
女性は~
こういうあなたみたいなのが聞いてくるからいらってする+4
-1
-
477. 匿名 2019/10/19(土) 14:51:37
>>474
>>454
あるあるの年寄りニートがほざいてたのね
+4
-0
-
478. 匿名 2019/10/19(土) 14:53:52
カステラ1番電話は2番
それ古いっていわれた+3
-0
-
479. 匿名 2019/10/19(土) 14:55:51
>>474
田舎見下すのやめなよ+0
-1
-
480. 匿名 2019/10/19(土) 14:56:29
A「結婚していますか?」
B「していません」
A「あっ、すみません…」←これ+5
-1
-
481. 匿名 2019/10/19(土) 15:04:55
>>477
田舎者
年寄り
ニート
嫁の来てが無い
そんなものしかガル汚はいないの?
+2
-0
-
482. 匿名 2019/10/19(土) 15:08:25
>>1
それ難しいよねぇ
自分も結婚が幸せだと思わないけど
そういう発言する人はただ単に結婚できないだけって思っちゃう
大卒は優秀みたいなのも似てる
別に大学でなくても優秀な人はーーーーうんち!!+2
-2
-
483. 匿名 2019/10/19(土) 15:10:08
男は仕事、女は家。
これはおかしい。+5
-0
-
484. 匿名 2019/10/19(土) 15:16:14
就活で結婚の予定はありますか?と聞いてくる人事担当者。+2
-0
-
485. 匿名 2019/10/19(土) 15:16:19
>>6
私は逆の考え。
今の時代は未婚でも恥ずかしい時代じゃない。
だからこそ、
「結婚したくてもできない男女」がめちゃくちゃ多い。
昔は結婚したかったらどんなブスでも簡単にできた。
でも今は、「こんなブスと結婚するくらいならずっと独身でいたほうがマシ」と相手に思われる。
相手にそういう選択肢が許されている。
だから結局異性としての魅力値が低い人は昔より結婚できてない。+4
-1
-
486. 匿名 2019/10/19(土) 15:21:36
>>479
流れを理解できる頭も無いのに突然私に突っかかってこないでいただけますか?恐い人ね
いきなり馬鹿にした嫌みを寄越したのは>>473です!
しかも
その前に田舎というのは>>461さんが
田舎だとあるあるだよね、とあります
田舎の人は田舎者ではないのですか?
田舎の方というほうが丁寧かも知れませんが「者」も人間を差す言葉ではないのですか?物ではおかしいでしょうが
どのコメでも流れをぶった切て突っかかってくる攻撃的な人がいますが、あなたほど流れの理解力メチャクチャな人いない+1
-1
-
487. 匿名 2019/10/19(土) 15:27:58
>>485
結婚したい人にとっては、「結婚しなきゃ恥ずかしい」風潮の時代のほうがずっとチャンスあるんだよね。
相手も焦ってる状態だから。
今みたいな時代は本当に売れ残る人はどこまでも売れ残る。+0
-0
-
488. 匿名 2019/10/19(土) 15:28:48
>>485
なるほど!
それ以外も
見た目、魅力があって顔が良くても、おむつじゃない、がるちゃんによくいる、おつむのほうがピーマンの女も
どんなに大安売りしてもただにしても、くれてもいらないでしょうね
男の人が女は多少馬鹿なほうが可愛いげがあっていいと言ってたけど
多少って・・・+1
-0
-
489. 匿名 2019/10/19(土) 15:31:52
>>421
逆に〇大、大手企業勤めだった奴がそこに来る理由を考えないのか+0
-0
-
490. 匿名 2019/10/19(土) 15:35:58
なんか勘違いしてる人がいるけど、30歳も過ぎたら早く親に孫の顔を見せてあげたほうがいいよ!
これだけは時代とか関係なしに全ての親が求めてる幸せだと思う。
あと女は無理に仕事とかせずに家庭を守り子育てに専念すればいい。
これが家庭円満の何よりの秘訣。+1
-4
-
491. 匿名 2019/10/19(土) 15:45:23
>>490
戦後女と靴下が強くなったと言うけど今はそれを通り越して女が怖くなったのでは?
男の立場になって考えると分かる気がする?
どんな時代でも気持ちの問題かな?
最終的には、がるちゃんにいる母娘共依存の実家依存の攻撃的な女の人より貴方のような賢い気立てのいい子がいいのでは?
それには親を見るのが一番かと
+1
-1
-
492. 匿名 2019/10/19(土) 15:49:09
>>453
あるある。学生さんは逆に素直に聞いてくるよね。まわりが結婚出産しはじめて自分のこととして現実感出てきたら気を遣えるようになる。+3
-0
-
493. 匿名 2019/10/19(土) 15:52:34
>>421
変な人を採用した時に人事の言い訳がきくから◎大卒、前職大手企業を選ぶんだよ。人を見たつもりでうっかり何もない変な人採用したら言い訳できない。面接で見抜くのは難しいからね。+1
-2
-
494. 匿名 2019/10/19(土) 15:53:22
>>467
男は彼女いる?がそれに当たるんじゃないの+1
-0
-
495. 匿名 2019/10/19(土) 16:00:12
外孫内孫
関係ねーーーーー!!!+0
-0
-
496. 匿名 2019/10/19(土) 16:01:11
>>6
独身女性の三人に一人が老後貧困に陥るから、職が安定していて定年までちゃんと働ける体力がないと安易に「しない」を選ぶのはリスクが高すぎるよ。+2
-1
-
497. 匿名 2019/10/19(土) 16:05:11
>>12
この圧力が無くなったから一気に少子化に加速したと思う。日本人って周りに合わせるから。+0
-0
-
498. 匿名 2019/10/19(土) 16:08:13
常識だから!+1
-0
-
499. 匿名 2019/10/19(土) 16:10:20
婚活で妥協するなら男性の「容姿」
いいえ 容姿は性格と共に重要項目
一番離婚に繋がりやすい
収入という条件を凌駕する勢い+5
-0
-
500. 匿名 2019/10/19(土) 16:15:41
長男だから同居+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3412コメント2021/02/25(木) 11:08
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
2502コメント2021/02/25(木) 11:08
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2438コメント2021/02/25(木) 11:07
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1595コメント2021/02/25(木) 11:08
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1164コメント2021/02/25(木) 11:07
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1061コメント2021/02/25(木) 11:08
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1011コメント2021/02/25(木) 11:04
ご近所トラブル抱えている方
-
853コメント2021/02/25(木) 11:07
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
841コメント2021/02/25(木) 11:05
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
840コメント2021/02/25(木) 11:08
マイホームを後悔。売却したい。
新着トピック
-
199コメント2021/02/25(木) 11:08
声優の花澤香菜、20年以上の“偏食”告白「口の中が血だらけになるけど、おいしい」おすすめも紹介
-
2502コメント2021/02/25(木) 11:08
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
6881コメント2021/02/25(木) 11:08
【定期】2gether the seriesについて話そうpart11【タイBL】
-
22455コメント2021/02/25(木) 11:08
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
10089コメント2021/02/25(木) 11:08
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
1595コメント2021/02/25(木) 11:08
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
135コメント2021/02/25(木) 11:08
小学生以上の男の子がいる方
-
196コメント2021/02/25(木) 11:08
消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物
-
15713コメント2021/02/25(木) 11:08
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
305コメント2021/02/25(木) 11:08
渡部建、豊洲市場で無報酬労働…所属事務所「アルバイトではなくお手伝い」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する