
仕事が済んだら帰りたい!
101コメント2019/10/20(日) 00:03
-
1. 匿名 2019/10/18(金) 15:18:13
私はパート主婦です。
仕事が済んだら晩御飯の買い物、洗濯物取り込み、たたみ、お風呂掃除、部屋の掃除、夕飯の準備と家族が帰るまでに済ませたいのです!
なのに仕事が済んで同じパートの人達は仕事が済んだら世間話とか、嫁姑の話をしていて私が早く帰ろうとすると「付き合い悪!」「早く帰りたいんだ」といちいち言ってきてモヤモヤします。
皆さんは仕事が済んだら早く帰りますか?それとも付き合いますか?+244
-1
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 15:19:02
私ならとっとと帰るな〜
どうせ職場だけの関係だし無駄話する時間あるなら帰って家事済ませたい+340
-1
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 15:19:28
すぐに帰りたい派です!!!+303
-0
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 15:19:30
その時に居る人に依る。
面白い人で会話したかったら残るし、
あまり好きじゃ無い人だったらさっさと帰る。+198
-3
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 15:19:57
へんな職場やな+143
-2
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 15:20:24
週1、15分くらいなら付き合う+14
-11
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 15:20:56
+89
-1
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 15:21:07
当たり前に帰ります。私も主さんと同じ立場。
ロッカーで着替え中に話しするくらいで、
着替え終わったらお先に失礼しま〜す。ですよ。+196
-0
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 15:21:24
むしろ早く帰りなさいって言われる+69
-0
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 15:21:33
> 嫁姑の話をしていて私が早く帰ろうとすると「付き合い悪!」「早く帰りたいんだ」といちいち言ってきて
嫁姑間でもこれが原因で嫌われるんだろうなっていうのが垣間見えてるわ
なんで相手の気持ち考えれないんだろうね+123
-2
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 15:21:34
+121
-0
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 15:22:44
うちの職場はたまたま全員が早く帰りたい派なので、みんなクモの子を散らすように帰っちゃう+99
-0
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 15:23:00
すぐ帰るよ
私はみんな仕事が終わったらすぐ帰る人ばかりだったからそう言う気苦労はなかったな
まあ嫌味言われても帰るけど+52
-0
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 15:23:20
なんと言われても、サクッと帰る。油断するとずるずる引き止められる。+51
-0
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 15:23:23
なんなら定時5分前とかに、上がってねって声掛けてくれる。有難い。+45
-0
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 15:24:02
気にせずに「そうなんです~、早く帰らないと家事が終わらなくて。」って言い続ければいい。
そのうちそれが普通になって、グチグチ言われなくなると思うよ。+98
-0
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 15:24:36
定時ぴったりに帰ります。周りにもそういう人だと思われていて5分でも遅く帰ると、帰らなくて良いの?って聞かれる(笑)+63
-1
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 15:24:38
ごめんなさい、早く帰って片付けしないと、朝ぐちゃぐちゃなままで出てきちゃってて~!で、いかがかしら?+36
-0
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 15:25:09
とにかく無駄話の時間がもったいなくて、普段から飄々としたキャラを演じて、すたこら帰ってます。演技も板についてきたぜ〜+35
-0
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 15:27:03
パートなら思い切って他の仕事探した方がいいんじゃないかな?
主さん毎日嫌な思いしてるの我慢してるんでしょ?
上司に相談しても意味なさそうなんでしょ?
気にせずにさっと帰るか、気になるけど言い返せなくてストレス溜まるなら迷わず転職しましょ!
私の職場は今までそんな人ひとりもいませんでしたよ!+21
-1
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 15:27:09
予定があるかのように見せかけて帰る
リア充と思われてるけど、本当は予定は何もなくて直帰
家最高!+61
-0
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 15:27:20
付き合い悪いのはあたり前でしょ+16
-0
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 15:27:22
へんに付き合っちゃうと後々断り辛くなるよ。
何言われても、帰った方がいい。
この人は仕事が終われば帰る人なんだと刷り込んでおくことが重要。+54
-0
-
24. 匿名 2019/10/18(金) 15:28:21
職場に1分1秒も長くいたくなくて、早く帰ります。家に帰る幸福感を味わうために仕事してるのかな?って思う。+61
-0
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 15:28:28
私のパート先は定時に帰れとうるさいのでみんな終わったらすぐ帰ります。ありがたい。+17
-1
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 15:28:34
私もすぐ帰ります
残業代出るわけでもないし+53
-0
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 15:28:42
他人の愚痴なんて聞いてる暇あるなら家族に美味しいご飯作りたい
他人の愚痴なんて、ストレスにしかならない+45
-0
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 15:29:35
午前中だけのパートだけど、帰る間際に仕事頼んでくる人がいたら、上司が「バスの時間大丈夫~?」って声かけてくれる。
次のバスは10分後なんだけどとても助かる。+34
-0
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 15:29:49
仕事行く前から帰りたいと思ってるよ。
付き合い悪くて結構です+63
-0
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 15:30:08
>>10
嫁姑の問題抱えてる人って、その当人(嫁か姑か)にも問題ある人が多いと思うわ+22
-0
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 15:31:36
話したけりゃ、話したい人達だけで話せば良いのにね。
それを付き合わない人がいても良いのに、いちいち文句言って強要する人が本当に面倒臭い。+33
-0
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 15:32:46
秒で帰る+28
-0
-
33. 匿名 2019/10/18(金) 15:34:16
一分一秒無駄にしたくないので、逃げるように帰ります。
即!ダッシュです。+40
-0
-
34. 匿名 2019/10/18(金) 15:36:18
主です、本当に早く帰りたいのですが飲食関係なので賄い付きで、「皆で食べながらお話し」なんですが、最近入った会社なのでそこまで仲良しグループとは仲良くなく、賄い要らないから早く帰りたい!って気分です。。賄いは断れますが、毎日「要らないです」とも言えず、
話に参加すると1時間は帰りが遅くなるんです、、+16
-0
-
35. 匿名 2019/10/18(金) 15:37:02
凄い迷惑だよね、そういうの。
私も一時期、職場の人に愚痴を聞かされる為に毎日2時間くらいお茶してた事があった。
数百円でも毎日お茶してたらお金も無くなるし、同じ愚痴ばかりだったから病みそうになったんで勇気出して、流石にお金も無いし毎回付き合えないって言ったんだけど、なかなかの強者で「週に何回ならいいの?それ以外はご馳走するから」て言われて気絶しそうになったよ
+24
-0
-
36. 匿名 2019/10/18(金) 15:37:13
パートの付き合いなんて糞より価値ないよ。
「終わったら帰る人」として認識されるように今はグッとこらえて帰りましょう。それで意地悪されるならさっさと辞めちゃえ。+45
-0
-
37. 匿名 2019/10/18(金) 15:37:48
ガルちゃん教えてあげれば?世間話ならここで好きなだけできますよって。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/18(金) 15:40:34
パート事務です。
パソコンで退勤打ったら一刻も早く立ち去る。
じゃなきゃ電話や仕事頼まれたら困る。+13
-0
-
39. 匿名 2019/10/18(金) 15:43:47
>>1
早く帰りたいですよー。お先でーす!!と帰ります。
暇なんだろうな~と思って気にしない気にしない。+34
-0
-
40. 匿名 2019/10/18(金) 15:44:00
>>35
大変そう。暇な人が多いのかな?+10
-0
-
41. 匿名 2019/10/18(金) 15:44:08
1分1秒でも早く帰りたいから、いつも帰れてる時間にダラダラ話かけられたり、たまたまお客さん来たりしたら早く終わってくれーって思ってる。
前働いてた職場に主婦のパートで中学生の子供もいて旦那もいるのに仕事終わってから4時間ぐらい帰らない人いた!事務所で事務仕事してる社員にほぼ悪口ばっかり話してて事務所入りにくいし休憩も事務所だからその人いたら最悪だった。
仲良し家族アピールもよくしてたけど本当にそんなに仲良いなら早く帰れって思ってた。+8
-0
-
42. 匿名 2019/10/18(金) 15:49:45
金を貰うための場所で馴れ合いなんて不要
仕事に必要なコミュニケーションが取れてればいい+25
-0
-
43. 匿名 2019/10/18(金) 15:51:43
うちの職場は仲が良いけど、みんな早く帰りたいから、競うように急いで帰り支度してるよ。
毎日早着替え。凄い早い人が居て、絶対一位になれないw+20
-0
-
44. 匿名 2019/10/18(金) 15:54:37
私はパートなのに残業強要されて帰れない…しかも1時間単位で残業代出る仕組みだからギリギリ1時間経たないタイミングでもう帰れって言われて結局毎日タダ働き。+15
-1
-
45. 匿名 2019/10/18(金) 15:57:36
「お疲れ様。さようなら」の一言で去るよ
喋る時間ある人は暇なんだから放っておこう。+14
-1
-
46. 匿名 2019/10/18(金) 15:59:34
定時ぴったりに誰よりも早く飛び出すので皆が残って世間話しているかどうかも知らないです。
早く帰るのはお子さんが居るからですか~とか晩御飯の準備ですか~って言われるので「はい!」って答えてますよ。+8
-0
-
47. 匿名 2019/10/18(金) 15:59:50
今も昔も最大効率を叩き出すのは「終わった人から帰ってよろしい」である。+16
-0
-
48. 匿名 2019/10/18(金) 16:02:01
うちの会社は皆さん仕事が終わると蜘蛛の子を散らしたようにさっさと帰るよ。+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/18(金) 16:02:21
昔男性社員に同じようなこと言われて、
すかさず女性お局社員が「主婦は忙しいのよ!」
と言ってくれたのを思い出しました+20
-0
-
50. 匿名 2019/10/18(金) 16:02:30
すぐ帰る‼️無駄話する必要ないし、たいした話じゃないでしょ〜
時間=金+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/18(金) 16:06:59
仕事終わってから延々と話す人って相手が迷惑していると気付いてないのかな。お金を稼ぐために働いてるだけであって、友達を作るために仕事に来てるわけじゃないんだからさ。
延々と話す人が多数派な職場だったらさっさと見切りつけて辞める。時間がもったいない。+18
-0
-
52. 匿名 2019/10/18(金) 16:10:46
>>34
店長さんに買い物、掃除、晩御飯の準備で忙しく早く帰らないとダメなので賄いは、ずっと要りませんって伝えたらどうでしょう?
+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/18(金) 16:14:09
帰ります。会社自体がそんなかんじ。定時のチャイムが鳴ったらはいサヨナラー。+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/18(金) 16:15:59
>>1
帰ってからやる事ないんですか?
って言えたらいいんだけどね😅
言えないよね。+15
-0
-
55. 匿名 2019/10/18(金) 16:16:24
独身の実家暮らしアラフォー
昨日は「5分も過ぎてしまったwお疲れ様ですー」とさっさと上がったよ
個人的には特に主婦の人にやパートの人に対して「◯時になりましたよ、上がってください」「◯時だよ!お疲れ様でした」とさっさと上がれる様に声かけしてます。
アラフィフは「言い方がムカつく」とか言ってたけど、知らん顔してる+13
-1
-
56. 匿名 2019/10/18(金) 16:18:31
仕事もだけど習い事もすぐ帰る
その習い事は終わったら自分が使ったものは片付けないといけないのに、片付ける場所の前で数人が固まってダラダラお喋りするのでとても邪魔です
+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/18(金) 16:26:15
さっさと帰るよ!若い頃からダラダラ職場に残ってるのが好きじゃなかった。+8
-0
-
58. 匿名 2019/10/18(金) 16:26:17
すぐ帰る。たま〜にどうしても残らないといけないときは残るけど。残業代も出ないし、仕事はきっちりきてるから残る必要なし。+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/18(金) 16:28:53
え、付き合わないよ!家庭内の事とか根掘り葉掘り聞かれるのも好きじゃないしパート先の人とは個人的に仲良くしなくて良いと思ってるから。+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/18(金) 16:47:42
>>34
賄いいらないってありだと思いますよ。
若い頃飲食でバイトしてたけど、ダイエットしてるからいりませんって言って断り続けたら、そのうち「いる?」とも聞かれなくなった+6
-1
-
61. 匿名 2019/10/18(金) 16:53:55
あるある!
鬱陶しいよねー!+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/18(金) 17:14:19
>>1
嫌だーそんな同僚
私はすぐ帰ります。なんならロッカー開けてエプロン外して白衣と帽子ササッと脱ぎ2分以内にその場から帰るよ。+13
-0
-
63. 匿名 2019/10/18(金) 17:16:11
パートが終わってみんなでまかない食べるんだけど急いで食べて1人でそそくさと帰ってくる。+2
-1
-
64. 匿名 2019/10/18(金) 17:24:09
さっさと帰る。
最初の勇気ですよ。
それ乗り越えたらそれが当たり前になってくるから。なんかあるなら言わせとけばいい。+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/18(金) 17:33:44
すぐ帰る
話したい、楽しい時は喋ってるけど
私はそんなの言われたところで気にしないし
さっさと帰る、連まない、話したい人としか話さないイメージ作り上げてるから👍+8
-0
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:11
帰るよ~
早くゆっくりしたいもん+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:50
とっとと帰たろう+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 17:40:34
>>1
わかるーわかるよ!!
全く同じ現状だわ私。
そこであみだしたのが、
帰る間際くらいにマスクをつけて、
コンコンと咳をして、
体調悪いアピールをして帰る作戦!
意外に効果ありで一週間は使えた!!+6
-2
-
69. 匿名 2019/10/18(金) 18:22:10
私もその時、その人によるかな〜
帰り支度や着替えなどしながら、ある程度話して切れの良いところでドアに手をかけて、お互い察するという感じでしょうか。
ちょっと余裕のある時は立ち話もしますが、いつもいつもではない!
こちらも相手が行こうとしてると分かれば察するし、大人ならそういう空気読むものですけどねー。+3
-2
-
70. 匿名 2019/10/18(金) 18:24:37
残って世間話する人もいれば、さっさと帰る人もいるから
さっさと帰ってる
無駄話に貴重な私の時間を割きたくない
+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/18(金) 18:29:47
さっさと帰りたい派。
ダラダラ話したい派に巻き込まれて、正直迷惑してる。ずっと話しかけてくるのに、「仕事終わったので、先に帰りまーす!」なんて、普通の社会人なら空気読んで言えないよ、、、。
あの人たちは、人の時間を奪ってる自覚ないから、ずーっとダラダラ話してる。
私は家が大好きだから、1秒でも早く帰りたいのに、私とは全然違うタイプなんだなぁと思う。+8
-0
-
72. 匿名 2019/10/18(金) 18:31:00
仕事終わって疲れてるから早く帰りたい
話したいような話題も特に持ってないので+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/18(金) 18:46:09
派遣で働いてるけど、最近入った派遣さんがなかなか帰らない。
車通勤だからなのか、時間が来ても帰らない。
仕事が終わってない訳でもない。
よく分からん。+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/18(金) 18:52:20
私の前の女上司は家に帰るとタバコも吸えないし家事しないといけないから家帰る前にお茶して帰っててしょっちゅう一緒に誘われて辛かったー。
毎回奢ってくれるわけでもないし。
そのくせ帰りが遅いと子どもが怒るだの可哀想だの…ほんと面倒だったわ。
+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/18(金) 18:54:54
なかなか帰らない人は家庭持ちの人多い気がする。家に帰ると家族のことで自分の時間がなかなか取れないとかそういう理由なのかな。+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/18(金) 18:56:28
帰るよ
6時に仕事が終わったら
即着替えてその3分後に車中にいるもん
うちの職場は殆どがそんな感じ
残っている方が稀+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/18(金) 19:04:09
>>39
こういうふうに言える人はコミュ力高いと思ってる
私みたいな気にしい人見知りは、
え、あ、なんですか?とかいって10分くらい迎合したのち、イライラした顔して突然帰るんす。
で、大人げなかったなって反省する+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/18(金) 19:31:19
職場から家が近くて独身だった時は全然思わなかったけど、結婚して引っ越して家が遠くなった時から、すぐ帰りたくなった。+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/18(金) 19:54:03
話しかけられたら残るけど話しかけられないと即帰る。余計な(個人)情報もらしたくないし+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/18(金) 19:57:55
田舎の職場。自分の仕事を時間内に終わらせて定時で帰ると、「自分の仕事しかしない人」と文句を言われた。
そういう人が多数派で、前任者は残業代がつかなくても20時ぐらいまでは当たり前にいた。都会に転職した。+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/18(金) 20:04:11
>>20
それくらいでやめるの?ただ帰ればいいだけのような。いじめられるなら転職考えてもいいと思うけど。+4
-2
-
82. 匿名 2019/10/18(金) 20:21:03
帰ります!!
話しても帰り支度する時だけ。長居すると周りの目もあるし、よく無い。
どうしても話したいなら、喫茶店にでも行って喋る。+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/18(金) 20:21:43
朝~昼までのパートしてたけど
おばちゃん達は仕事後のお茶が楽しみで
毎日のようにランチしてた
私は休憩が嫌で昼まで仕事をしてたので
お金ももったいないし付き合わなかったら浮いたw
4-5人のグループだったけど
行かないとハブられるから無理してる人も
いたかもしれない+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/18(金) 20:42:30
>>35
病気みたいに喋りたがる人いますよね
ちょっとした立ち話ですら1時間コースになるので
お茶やランチのお誘いなんて恐怖しかなくて
全部お断りしてました+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/18(金) 20:47:18
>>77
私も大人げないw
お喋りな人って話もつまんないことが多いので
素で能面みたいな無表情になりますし
帰ろうとしてもしつこく話し続ける人に対しては
不審者を見るような目になってしまいます+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/18(金) 21:12:48
早く帰りたい人ばかりで更衣室がごった返すから、少し空くまでの5分ほどお喋りしてる
空いてきたらさっさと着替えて帰ります+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/18(金) 21:19:06
主です、仕事は飲食関係と書きましたが、具体的には学校の食堂で、そこにいるパート達で残り物の定食(余分に作ってあり売れ残った物)を食べています。店長といった人はいなく、本当にパートのみです。
だから自由に食堂を使って話をしています。そして、休んだパートさんの悪口や嫁姑問題等が出てきて早く帰れば私の悪口も出てると思います。
+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/18(金) 21:21:13
今年リファーラルで転職したIT企業、残業1日1.5時間してたけど、21時22時までいて休日出勤もしないとだめって入社10日で試用期間中にクビにされた。+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/18(金) 21:24:35
>>84
その手のタイプ、前いた職場の元同僚がそうでした。
雀の涙程度のお給料で、毎日、お茶するのもさすがに・・・だったこともあり、仕事が終わったらさっさと帰るようにしていました。しかし、運悪く、その元同僚と遭遇してしまうと、84さんと同じようになるので、お茶等は断り、地下鉄の駅まで早歩きしました。
+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/18(金) 21:44:05
>>40
その人はお嬢で、コネで入った前職は大手の広告代理店だった。
40過ぎても実家暮らしでお小遣いも貰ってて、遊ぶお金の足しにと働いてたみたい。
感覚が違うんだなーって思いました。+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/18(金) 21:53:03
パートではないけど、仕事が残ってないなら早急に帰りたい
早く帰ってもBSの温泉へ行こうを観るくらいしか予定はないけど…(家族が見てる)+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/18(金) 22:43:53
>>91そーそー!早く帰っても予定がないんだよね!でも、帰りたいんだよ!
+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/18(金) 23:03:53
みんな同じ業務してて自分の仕事はこれだけ!という範囲がないから、定時で帰れる人が羨ましい。+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 23:34:28
気にせず帰りましょう。
楽しい話ならまだしも
職場の人とのどうでもいい話なんて
なんのメリットもない。+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 23:57:47
>>77
さらっとはっきり流せれば勝利なんだけど
角たつかな?ってびびって出来ないの。
でもイライラは噴出して、言わなくても分かってよ!迷惑!ってのが目つきとか態度で感じとらせようとする自分が情けないです!+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 00:33:35
私は急がないので少しぐらい話してもいいけど、みんなすぐ帰るよ。
それでいて仲が悪いってこともなく。+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 08:12:24
>>34
仕事終了後に賄いとかその時間は無給でしょ…
帰りたい派からしたら迷惑以外の何者でもないよね+1
-0
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 11:24:51
>>91
私も疲れ切っているので、早く帰りたい派です。
また、職場近くのお店でお買い物をしたり、本屋さんで立ち読みしたいこともあるので・・・
+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 13:29:03
会社なんて終わったらさっさと帰るよ。
ダラダラ残ってる人って暇なんだろうね。
駐車場とかでもペチャクチャ喋ってるのも家事とかしなくていいのかって思う。今絶対に話さないといけない内容なら仕方ないけどさ。
+1
-0
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 20:34:44
家のことあるから~って帰れる方が絶対メリットありますけどね!!私は独身だったときも子どもがいない今も、じゃあ誘っても平気かなあと思われる雰囲気が苦手です…(@_@)
特に私は楽しい話が出来るわけでもないので、同じ職場というだけで誘わないでほしいw+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:07
お迎えもあるし帰るわよ👲+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
1084コメント2021/02/27(土) 21:48
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1071コメント2021/02/27(土) 21:49
兵庫県に住んでる方!
-
1042コメント2021/02/27(土) 21:48
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
-
912コメント2021/02/27(土) 21:49
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
818コメント2021/02/27(土) 21:48
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
769コメント2021/02/27(土) 21:47
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
737コメント2021/02/27(土) 21:48
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
712コメント2021/02/27(土) 21:46
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
694コメント2021/02/27(土) 21:48
たぬき顔が好きな人!
-
584コメント2021/02/27(土) 21:48
毎日歯磨きの時にフロスしてる人
新着トピック
-
66909コメント2021/02/27(土) 21:49
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
126コメント2021/02/27(土) 21:49
育児中、毎日外に遊ばせに行かないとダメ?
-
1048コメント2021/02/27(土) 21:49
妊活疲れ PART53
-
6581コメント2021/02/27(土) 21:49
【アンチお断り】反出生主義【Part17】
-
98コメント2021/02/27(土) 21:49
京都に住みたい
-
94コメント2021/02/27(土) 21:49
これは本気っぽいなと思うデートあるある
-
1071コメント2021/02/27(土) 21:49
兵庫県に住んでる方!
-
541コメント2021/02/27(土) 21:49
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
12コメント2021/02/27(土) 21:49
職場のここ改善して欲しい!
-
11コメント2021/02/27(土) 21:49
私服を制服化してる方
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する