-
1. 匿名 2014/11/20(木) 16:12:05
出典:livedoor.blogimg.jp
さちみりほ@12…
勝手に応援!
16歳の現役女子高生さんの油絵作品「主婦歴58年の勲章」
働きながら家庭を守って来たおばあちゃんの手は何より美しいとの事。
私、画業25年ですがこんなん逆立ちしても描けません( ̄▽ ̄)
日本の未来は最高に明るいです!
ツイッターから引用
+1689
-11
-
2. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:07
すごすぎる(゜_゜)!!!+1349
-11
-
3. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:19
水の表現がすごいリアル+1202
-6
-
4. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:21
うまー+387
-11
-
5. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:24
写真みたい!+976
-5
-
7. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:45
才能だねぇ。+650
-5
-
8. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:48
上手い!+391
-4
-
9. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:54
おばーちゃんの手の模様?形?がリアル+656
-10
-
10. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:55
すごーい写真みたい(@_@)+432
-5
-
11. 匿名 2014/11/20(木) 16:13:56
これは是非主婦の方からのコメントが聞きたい+363
-22
-
12. 匿名 2014/11/20(木) 16:14:02
凄い!!うちの台所もこんな感じだった( ̄▽ ̄;)+322
-10
-
13. 匿名 2014/11/20(木) 16:14:26
コンセプトもいいし
油絵でここまで描けるの凄いなぁ+843
-4
-
14. 匿名 2014/11/20(木) 16:14:29
高校生が描いたとは思えない!!
+550
-5
-
15. 匿名 2014/11/20(木) 16:14:42
なんで蝶がいるの?+106
-227
-
16. 匿名 2014/11/20(木) 16:14:58
題材も素晴らしいけど、油絵ってこんなに写実的に描けるものなんだね!
すごい!+585
-3
-
17. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:00
スゴイっ‼︎
手だけでおばあちゃんが真面目に主婦してきたのがわかる。+696
-6
-
18. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:06
上手いなー
よくわかんないけど、こういうのって写真撮ってそれ見ながら描くの?+330
-7
-
19. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:09
こういうの言葉の(美しい)の拡大解釈って言うんだよ。+22
-192
-
20. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:13
タイトルも良いね
センス感じる+406
-5
-
21. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:23
若いおばあちゃんですね!+3
-144
-
22. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:29
手のシワ、ごつごつ感すごい!
チョウチョはいらない+501
-103
-
23. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:45
この子のおばあちゃん嬉しいだろうな。+384
-3
-
24. 匿名 2014/11/20(木) 16:16:24
蝶々は何の意味?
蝶が嫌いだからこれさえなければなぁ
凄く上手だけど+59
-210
-
25. 匿名 2014/11/20(木) 16:16:41
写真みたい!+95
-3
-
26. 匿名 2014/11/20(木) 16:16:42
ステンレスが本物みたいだよね。
しかも題名が良い。+532
-2
-
27. 匿名 2014/11/20(木) 16:16:52
上手いけどなんでアゲハ蝶描いたんだろう+408
-58
-
28. 匿名 2014/11/20(木) 16:17:09
ゴム手すれば良いのに+16
-196
-
29. 匿名 2014/11/20(木) 16:17:35
うちのばあちゃんもこんな感じの手だなぁ
ばあちゃんに会いたくなってきた+188
-2
-
30. 匿名 2014/11/20(木) 16:18:53
この女子高生の、モデルのおばあちゃんに対する
愛情が溢れてる絵だね。
それに画力も凄い!+405
-5
-
31. 匿名 2014/11/20(木) 16:19:04
手の質感がリアル!
これ描いた子、おばあちゃんが大好きなんだろうなぁ+295
-1
-
32. 匿名 2014/11/20(木) 16:19:08
蝶は敬愛する気持ちの象徴かな+477
-14
-
33. 匿名 2014/11/20(木) 16:19:27
いい絵だね
あたたかい気持ちになった+168
-4
-
34. 匿名 2014/11/20(木) 16:19:40
いい手だね+117
-3
-
35. 匿名 2014/11/20(木) 16:19:53
絵もすごいけどおばあちゃんの手に着目したセンスが素晴らしいと思う。+279
-2
-
36. 匿名 2014/11/20(木) 16:20:25
目の付け所が違うと思う!
自分だったら、これを描こうとは思いつかない!
いや、描けないんだけどさ…+207
-3
-
37. 匿名 2014/11/20(木) 16:20:41
蛇口がすごいリアル!写真みたい。+228
-3
-
38. 匿名 2014/11/20(木) 16:21:07
絵がすごい
手は、主婦じゃなくてもある程度の年齢ならそんな手だと思う
おじいちゃんでも+17
-108
-
39. 匿名 2014/11/20(木) 16:21:42
レベル高い。有名美大ならAO入試で合格できると思う。+236
-13
-
40. 匿名 2014/11/20(木) 16:22:34
何か、エグくない?
このタイトルの付け方に?
テーマそれなんだし、その、意味で受け取りたいけど、
そのタイトルで
これを感じろと言われてるのがね、
この絵からも、
もっと別のことを受け取ってもいいわけで+16
-322
-
41. 匿名 2014/11/20(木) 16:22:46
キレイだし、すごく暖かい絵だと思う
おばあさんへの尊敬と愛情がいっぱい詰まってるんだろうな
+224
-2
-
43. 匿名 2014/11/20(木) 16:23:07
ちょっと涙でた。
+190
-10
-
44. 匿名 2014/11/20(木) 16:24:07
いや蝶々は必要だよ。
洗い物をしているだけの絵だと無機質で冷たい感じになるけど、蝶々がいることによって、おばあちゃん自身の魅力を引き立てていると思う!
いい絵ですね。+553
-19
-
45. 匿名 2014/11/20(木) 16:24:17
39 ないないww+10
-102
-
46. 匿名 2014/11/20(木) 16:25:02
蝶は綺麗なお花に寄ってくイメージあるけど違うのかな
おばあちゃんの手はお花のように美しい的な…?+248
-9
-
47. 匿名 2014/11/20(木) 16:26:29
是非芸大の油絵科に行ってほしい!東京藝術大学合格!www.fc-art.com東京藝術大学合格!東京藝術大学合格!更新日時:2013/05/30 2013年度入試で福永祐子さん(油画科在籍)が東京藝術大学油画専攻に見事合格しました。 近年は大学や専攻の多様化もあり、多くの美術大学志望者が何が何でも東京藝術大学へといった流れはあまり見えな...
+109
-5
-
48. 匿名 2014/11/20(木) 16:26:41
亡くなった祖母の手を思い出して泣きそう+179
-5
-
49. 匿名 2014/11/20(木) 16:27:42
姑の手にそっくり!!+6
-61
-
50. 匿名 2014/11/20(木) 16:28:10
嫉妬深いコメントご苦労様。
素敵な絵ですね。+255
-10
-
51. 匿名 2014/11/20(木) 16:28:33
スゴイ!!
おばあちゃんの手、思い出しました。
私、おばあちゃんに育てられたので
おばあちゃんに会いたくなった。
感謝しなけゃな。
ヤバイ…涙出てきた。ホッとする絵です。
+74
-0
-
52. 匿名 2014/11/20(木) 16:28:58
センスはすごくいいとおもう。
なんかいやされる。
写真を見て描いたのか想像でデッサンしたのかわかりませんが。
油絵はしゃしんみたいというか遠くからみると写真みたいにみえます。
近くでみるともっと絵の具ってかんじでこてこてしてます。+16
-5
-
53. 匿名 2014/11/20(木) 16:29:08
アゲハ蝶は先立ったおじいさんが”この手で家庭を守り抜いてくれてありがとう”と言っているのを伝えるための構図かな・・と解釈してみました。おじいさん健在だったらすみません。+42
-11
-
54. 匿名 2014/11/20(木) 16:29:33
この絵を凄い!って思えない感性の持ち主が可哀想 この絵は凄いよ 生命力、力強さを感じる 蝶がまた凄くいい
将来期待大!+80
-3
-
55. 匿名 2014/11/20(木) 16:29:56
芸大いけちゃうね!+24
-2
-
56. 匿名 2014/11/20(木) 16:30:54
うまぁーっ‼︎
私も女子高生の頃、美術部で油絵書いてましたが、書くこと無くて、ポケモンをリアルに書いてたよ・・
自分が恥ずかしい(; ̄ェ ̄)+75
-1
-
57. 匿名 2014/11/20(木) 16:31:01
こうゆう写実的な絵に蝶はいらない
作者の意図を明白にするよりも、日常のワンシーンを切り取ってあとは見る側の解釈に委ねた方が想像力が掻き立てられていいもんだ
+12
-59
-
58. 匿名 2014/11/20(木) 16:32:30
蝶々はキレイなお花に集まる
洗いものしてるのが、美しいとかいう解釈では
美熟女とかではなく、働き者の勲章がキレイ+90
-1
-
59. 匿名 2014/11/20(木) 16:33:17
蝶は これは 絵 ですよ
という サイン+5
-35
-
60. 匿名 2014/11/20(木) 16:33:58
手がすごいリアル!
うちのおばあちゃんもこんな手してる+15
-0
-
61. 匿名 2014/11/20(木) 16:34:32
蝶は女性の持つパワーや、愛や喜びを表すと言われているので
蝶は台所はおばあちゃんの愛を産む場所、聖域を表すために描いたんじゃないかな?
+62
-0
-
62. 匿名 2014/11/20(木) 16:36:43
簡単な動物や人物さえ書けない絵心がない私からみると本当にすごい!そして羨ましいです!
何度見ても本当に絵?って思ってしまうほど
まだ健在ですがおばあちゃんを思い出しました! 週末会いに行こっ!+13
-1
-
63. 匿名 2014/11/20(木) 16:36:56
上手いと思うけど、水の表現はどうだろう?
もう少しちゃちゃっと洗ってる感じで水が飛んでると良かったかな~と思う。+0
-61
-
64. 匿名 2014/11/20(木) 16:37:43
高校生でもかける人はかけます。
絵に関しては女子高生とかそこはつけなくてもいいかもしれない。
みんながきれいなものばかり描く中、こういう絵のデザインは素晴らしいと思う。+51
-4
-
65. 匿名 2014/11/20(木) 16:38:19
絵を見ただけで、おばあちゃんの手のカサカサ具合とか暖かさを思い出した。
私もおばあちゃんに逢いたいなぁ…+40
-0
-
66. 匿名 2014/11/20(木) 16:38:44
画力すごいねー。+25
-0
-
67. 匿名 2014/11/20(木) 16:39:56
とても素晴らしい絵!!
だけど、主さんの
逆立ちしても〜ってのは、嫌味とかに使う言葉じゃないのかな?+1
-32
-
68. 匿名 2014/11/20(木) 16:40:52
写真かと思った+12
-0
-
69. 匿名 2014/11/20(木) 16:41:01
ほかのトコでも写真を模写しただけ、とか言ってる人いたけど
私にはそれすらできないから普通に尊敬するわ+66
-0
-
70. 匿名 2014/11/20(木) 16:43:32
絵の中には、静と動が必要。
おばあちゃんが静で、
蝶々が動。
だと思う。
素敵な構図。+40
-3
-
71. 匿名 2014/11/20(木) 16:44:37
センスのある絵だと思います。
蛇口と台所が歪んでるのは魚眼を使って写真とったからかな?
+4
-14
-
72. 匿名 2014/11/20(木) 16:47:03
プラスナップのザル
木の持ち手
他にも質感出ててすごいね。
他の作品も見たい。+27
-0
-
73. 匿名 2014/11/20(木) 16:48:32
良い絵ですね!
無責任な口だけ評論家に潰されないように笑 (-人-;)+41
-0
-
74. 匿名 2014/11/20(木) 16:48:45
何でかホッとした。
写真を見てデッサンしたとしても、これだけ愛情をこめて描けるのは才能だと思う。+24
-0
-
75. 匿名 2014/11/20(木) 16:49:25
うちのばーちゃんの手を思い出したよ。
大きくて肉付きのいい、独特のツヤのある手。
働き者の勲章だって自分で言ってた(笑)
この女子高生すごいね!
才能を伸ばして立派な芸術家になってほしい。+31
-0
-
76. 匿名 2014/11/20(木) 16:50:22
42
うんっ(^-^)
とーっても腐ってると思うよ!(^-^)
+48
-2
-
77. 匿名 2014/11/20(木) 16:50:34
素直に上手だね、と言えないものか。
感想は人それぞれとは言え見苦しい。+47
-3
-
78. 匿名 2014/11/20(木) 16:52:09
んー!
いい!
って思ったのに
アゲハチョウがいらなかったね+2
-48
-
79. 匿名 2014/11/20(木) 16:53:54
私は蝶がいいと思った。
これでおばあちゃんの手とか
積み重ねたものを賞賛してる気がして。+80
-2
-
80. 匿名 2014/11/20(木) 16:54:10 ID:G2u2dlM6Lk
すごい。鳥肌立った。+19
-1
-
81. 匿名 2014/11/20(木) 16:58:27
ばぁちゃんは左利きかな?
向かって左にある、ザルの目もすごい!+7
-0
-
82. 匿名 2014/11/20(木) 16:59:06
食器を洗うおばあちゃんの手を
取り巻く蝶が
作者の気持ちと
タイトルを表してる感じで
ホッとする絵。+29
-0
-
83. 匿名 2014/11/20(木) 17:02:29
蝶もしずかに飛んでる感あっていいとおもうけどな。
花がなにかほしかったのかもね。+0
-13
-
84. 匿名 2014/11/20(木) 17:03:28
一瞬写真かと思うぐらい。
すごく素敵な絵だなぁ…+18
-0
-
85. 匿名 2014/11/20(木) 17:03:35
とにかく「おばあちゃんっ!!」って思っちゃった
もう20年前も前に死んじゃったけど(;_;)
茶碗洗いの手伝いしてたけど
当時小学生の私の洗いかたとおばあちゃんの洗いかたって違うんだよね
ばあちゃんの洗いかたって力入ってて最小の水で素早くて(;_;)…とかまで思い出しちゃった+21
-0
-
86. 匿名 2014/11/20(木) 17:05:01
桶の緑色の物体は何?
私にはピーマンに見えるんだけど?
+0
-21
-
87. 匿名 2014/11/20(木) 17:07:36
42. 匿名 2014/11/20(木) 16:22:51 [通報]
うーん、馬鹿にするわけではないけど
なんか美化し過ぎてて笑っちゃうというか
主婦が皆手荒れしてたり家事完璧に毎日してる訳ではないし。
それと
絵の手は美しくない。毎日ケアした皺の少ない手の方が綺麗に決まってる。
私性腐ってますかね。
腐ってると思うし、可哀想だとも思う。+122
-7
-
88. 匿名 2014/11/20(木) 17:07:51
86
お茶碗の模様ですね。+7
-0
-
89. 匿名 2014/11/20(木) 17:08:44
西洋絵画だと
蝶→魂の意味でいいんだっけ?
教えて詳しい人
アトリビュートで調べたが解らんかった
+6
-0
-
90. 匿名 2014/11/20(木) 17:09:23
77
感想は人それぞれなら自分の意見言っても良くない?
すごい!上手い!以外の感想は見苦しいの?+6
-28
-
91. 匿名 2014/11/20(木) 17:15:31
90つーか上手い凄い以外なくない?笑
正直素晴らしい絵だと思う。
なに?下手だとかよく分かんないとか言って➕して欲しいわけ?+32
-3
-
92. 匿名 2014/11/20(木) 17:17:30
蝶々が無くておばあちゃんの手と洗い物だけだと、いつもの日常、生活感のみって感じがするけど
蝶々プラスで一枚の絵の中に物語が完成した感じがします。私は好きです。
意味はそれぞれ個々が考えればいいんじゃないでしょうか。
100人いたら100通りの解釈があってもいいじゃないですか。
+63
-0
-
93. 匿名 2014/11/20(木) 17:18:27
上手さはもちろんなんだけど、女子高校生のおばあちゃんへの尊敬と愛情か感じられてすごく良いね!
この絵を見たおばあちゃんはとても嬉しかっただろうな(*^^*)+33
-1
-
94. 匿名 2014/11/20(木) 17:25:45
絵のこと詳しくないからコメにある構図が…とかはよくわからんけど、描いた子がおばあちゃんが大好きで尊敬してるのがよくわかるし、自分のおばあちゃんに会いたくなるあったかい絵で好きだなー+40
-0
-
95. 匿名 2014/11/20(木) 17:31:31
94
お祖母ちゃんが生きてる人はそういう「あったかい絵」って感想なんだろうね
私の祖母は死んじゃったからこの手を見てると胸が痛くなる(;_;)
でもつい見てしまう
凄い絵だわ…+20
-0
-
96. 匿名 2014/11/20(木) 17:39:01
蝶々いらないとかのコメント何なのww
この絵を見たそのままにしか受け取れないからそんなコメントできるんだね。
別にその子が必要と思って描いた絵なんだからいいじゃないの。+41
-3
-
97. 匿名 2014/11/20(木) 17:40:35
おばあちゃんへの愛を感じる
偏見かもだが、男の人には描けないような気がする+25
-0
-
98. 匿名 2014/11/20(木) 17:42:03
ナウシカが老人の手を働き者の綺麗な手だと言っていたことを思い出しました。
きっとこの学生も素敵な方なんだろうな^ ^+35
-0
-
99. 匿名 2014/11/20(木) 17:42:19
蝶が若い女の子らしくて、またイイと思うけどなあ?+9
-0
-
100. 匿名 2014/11/20(木) 17:43:29
絵の下手な私からすれば、どうやったら水の感じが出るのか不思議でたまらない…
すごすぎる!+13
-1
-
101. 匿名 2014/11/20(木) 17:45:40
本人がupしてるのかと思ったら
全然関係ない人がupしてて、なんか非常にむかついてしまった。
作品は素晴らしいけど、本人に承諾なく勝手にこんなことしていいの?
+17
-4
-
102. 匿名 2014/11/20(木) 17:48:18
写真みたいに見えるとか上手いだけじゃないのがいい
技術とかはよくわからないけどあったかい絵+8
-0
-
103. 匿名 2014/11/20(木) 17:52:32
そうだ。
ナウシカだ。
あそこはいいセリフだよね。
ちょっぴり話はそれるけど、帝王切開でお腹に
残った傷も、勲章だと思うことにしよう。+20
-1
-
104. 匿名 2014/11/20(木) 17:52:58
この高校生はおばあちゃんのそういう所見てるんだなぁ…そして絵の題材に選ぶなんて、良い子ですね。
おばあちゃんに面倒見てもらって育ったのに私はそういう事に気付かないままおばあちゃんとお別れしてしまったので後悔しています。
この絵書いた高校生の絵の上手さとセンス抜群の題材に感動しました!+22
-0
-
105. 匿名 2014/11/20(木) 17:53:02
>日本の未来は最高に明るいです!
絵は良いとしてもこの発言はないわ
日本の未来は暗いよ+2
-31
-
106. 匿名 2014/11/20(木) 17:56:56
個人的に、あげはちょうより
もんきちょうのほうが良かった
せめてもんしろちょう。
+4
-26
-
107. 匿名 2014/11/20(木) 18:02:51
コンセプトがいい!
ばあちゃん子だったからかな~+13
-1
-
108. 匿名 2014/11/20(木) 18:03:47
42
性格ゆがんでますね~
モテないだろうな+19
-3
-
109. 匿名 2014/11/20(木) 18:07:27
ちょうちょがいいよね
おばあちゃんの手はお花と同じように美しいって事を表してるんだろうな
蝶がいなければ素朴すぎるほどに日常であり今時こういうキッチンも少ないと思う
けど作者からみてこの台所で洗いものをしてるお婆ちゃんは
蝶が寄ってくるお花と同じくらい美しいものって事なんだろうね+27
-0
-
110. 匿名 2014/11/20(木) 18:08:30
見た瞬間、涙でた。長い間働いてきた手ですね。+9
-1
-
111. 匿名 2014/11/20(木) 18:09:31
眼と心が腐ってるかわいそうな人がいるねぇ~
そんなに高校生の絵に必死になってケチつけて…。
私は単純に凄いなぁ~と思った。+40
-2
-
112. 匿名 2014/11/20(木) 18:12:45
美術館行っても絵画の良し悪しなんて理解出来ないけど、なんかこの絵は涙でてくる。+14
-2
-
113. 匿名 2014/11/20(木) 18:25:14
絵が凄いのはもちろんですが、おばあちゃんの事を見ている女子高生の気持ちに感動しました。+15
-0
-
114. 匿名 2014/11/20(木) 18:35:23
おばあちゃんの洗い物って食器、油がギトギトだからハッキリ言ってヤダ+1
-25
-
115. 匿名 2014/11/20(木) 18:39:45
おばちゃん泣いちゃうね+11
-1
-
116. 匿名 2014/11/20(木) 18:40:41
絵の感想なんて人それぞれでよくない?
私も蝶はいらないと思ったけど、蝶がいいと言う人をセンスがなくて可哀想とは思わないし、そう思う人もいるのね~くらいだけど。
絵は確かにすごいけど、勲章ってタイトルは余計だと思う。せっかくの画力をタイトルで台無しにしてる感じ。もったいない。
まぁこの感想もセンスがなくて可哀想ならそれでも構わないし、すごいいきおいでマイナスつくんだろうけど。+7
-26
-
117. 匿名 2014/11/20(木) 18:44:48
絵画で涙出たの初めてだ
小さい頃働いてた母親代わりにいつも側にいてくれたおばあちゃん思い出した
芸術とかよくわからないけど、素直に心に染みたわー、凄い!+16
-1
-
118. 匿名 2014/11/20(木) 18:49:23
蝶はよく死の象徴として使われるのでなんか複雑な気持ちになりますが、まあこの画はそういう意図じゃないんだろうと思って鑑賞します+3
-13
-
119. 匿名 2014/11/20(木) 18:54:35
死んだおばーちゃんが恋しくなった(;_;)+14
-0
-
120. 匿名 2014/11/20(木) 18:55:18
構図があまり良くないなぁ。
遠近感を損ねてるし、気持ち悪い切り方をしている。
もう少し練習して再チャレンジしてほしい。+3
-28
-
121. 匿名 2014/11/20(木) 18:55:44
「主婦歴58年の勲章」というタイトルからして
蝶はおばあちゃんを称賛してる感じがする
本当にいい絵だ
素晴らしいね+27
-0
-
122. 匿名 2014/11/20(木) 18:56:25
最初は技術的にすごい!
ってなったけど、
着眼点といいタイトルといい
見てるとじんわりくる素敵な作品。+18
-0
-
123. 匿名 2014/11/20(木) 18:58:15
ここまでリアルならば写真で充分!+1
-21
-
124. 匿名 2014/11/20(木) 19:01:56
写実的だなぁ。+4
-3
-
125. 匿名 2014/11/20(木) 19:06:17
ナウシカで3人のじーさまトリオが「姫さんが働き者の綺麗な手だと言うてくれましたわ」
みたいなこと言っていたの思い出しました。
水や皮膚、金属の表現が素晴らしいですね。本当に将来有望です!
そして、さちみりほ先生の名前をこんな所で目にするとは(笑)
さちみ先生のハーレクイン漫画、ギャグコマ多めで大好きです。+10
-0
-
126. 匿名 2014/11/20(木) 19:07:52
すごい!
ちなみに、この子がどう思うかはわからないけど、
美術をかじった端くれの自分の場合は、
写真みたい!
ってあまり嬉しくない褒め言葉だったりする。
なら、写真撮ればよくね?
ってなるし、写実的な技術を単に見せたいだけじゃなくて、もっと他に込められてるところを見てもらいたい。
だから私は蝶々がいるのもいいと思った。+18
-0
-
127. 匿名 2014/11/20(木) 19:17:44
いいと言われれば反論もしたくなり
いいと言われるから良いと思う事もあり
そこらに賞賛されることもなく転がってればもっと素直に見れる事もある
その両面を持っているのが芸術だよね+3
-9
-
128. 匿名 2014/11/20(木) 20:13:39
上手いし圧巻さらたけど
蝶の意味がわからない。
蝶って私には孵化するイメージ→生まれ変わり、とか
昔は魂を運ぶ存在だったという話しか浮かばない。
蝶の意味聞きたいなあ。
どっちにしろ想像力をかきたてる意味で良い絵だね。+6
-11
-
129. 匿名 2014/11/20(木) 20:17:24
この子のバックボーンを知らないけど、おばあちゃんへの賞賛の気持ちは感じられる
愛おしさが伝わるよ
両親共働きで、ばーちゃんに育てられた私にはぐっと来るよ
高校生で、こういうことに美しさを感じられる感性が素敵だと思う+8
-0
-
130. 匿名 2014/11/20(木) 20:21:10
19. 匿名 2014/11/20(木) 16:15:09 [通報]
こういうの言葉の(美しい)の拡大解釈って言うんだよ。
私美術系の大学入って美学とか勉強してるけど、「美しい」に関して「拡大解釈」なんて言う方が馬鹿だよ。
「美しい」の定義は昔からかなり広義で取られているし。
拡大解釈とか賢そうな言葉使ってる割りに浅学ですねw
美しいものを美しいと思えないなんて貧しい心ですね。
+18
-2
-
131. 匿名 2014/11/20(木) 20:32:42
高校生の描いた絵に必死になってケチつけてるって、その言葉こそこの高校生に失礼じゃないかな。
幼稚園児が描いた絵ならともかく。
マイナスしてる人って、多分あーうるせーうるせーみたいな感じで最後まで読まないでマイナス押してる底の浅い人だと思う。+6
-11
-
132. 匿名 2014/11/20(木) 20:35:21
構図がどうの、
蝶はいらないとか
評論家よろしくケチつけるぐらいなら
底が浅くて結構です。+8
-6
-
133. 匿名 2014/11/20(木) 20:35:26
上手!!♬
羨ましいなあ、こういう絵描ける人って。
蝶々もすごくいいと思うし、
細かいけど水道のお水がちょろちょろとしか出てないのが、うちのお婆ちゃんみたいでほんわかしてしまった(^^)+5
-0
-
134. 匿名 2014/11/20(木) 20:36:59
86です
88さん、ありがとうm(__)m
あらヤダ、ホント!模様だわ!
老眼が進んでる^_^;+2
-1
-
135. 匿名 2014/11/20(木) 20:38:04
水、金属、木、
それぞれ質感があるよね。
素直にすごいわ。+8
-0
-
136. 匿名 2014/11/20(木) 20:51:14
技術的にはまだまだだよね。とくに奥行き感が弱い。
蝶がぺたんとしてて、どのへんを飛んでるかわからないでしょ。
なんならシンクの底に貼り付いてるようにも見える。
モチーフの位置を考えて配置したらもっと良くなるよ!+8
-21
-
137. 匿名 2014/11/20(木) 20:53:01
感動しました+2
-0
-
138. 匿名 2014/11/20(木) 20:53:41
ここにいる数人の話の通じなさがすごい。
自分が一番正しいと思ってるんだろうなぁ。すごいめんどくさい人たち。+20
-2
-
139. 匿名 2014/11/20(木) 20:54:06
素敵な絵ですね!
私も油絵経験者だけど、難しくて大変だった覚えしかないよ。
こんなに写真みたいに表現出来るのは本当に素晴らしい!+3
-1
-
140. 匿名 2014/11/20(木) 20:56:37
136さん
そういうこと言うと、ここの人たちマイナスつけますよーー!(笑)
薄っぺらく凄い!上手い!って言わなきゃ駄目みたいです。+8
-14
-
141. 匿名 2014/11/20(木) 21:00:38
116
小六の絵のトピにいたセンスさんにに見えるのは気のせい?笑
絵画展に入選した小6の作品が凄すぎるgirlschannel.net絵画展に入選した小6の作品が凄すぎる 私の情熱、骸骨に込め 大阪の小6、独立展で最年少入選:朝日新聞デジタル戦前からある絵画の公募展「第82回独立展」(独立美術協会主催)に、大阪府の小学6年生が最年少で入選した。富田林市立久野喜台小学校の大西茅布(...
+5
-3
-
142. 匿名 2014/11/20(木) 21:02:59
136
絵を載せたの、描いた本人じゃないからアドバイスは検討違いかと。+12
-0
-
143. 匿名 2014/11/20(木) 21:17:19
ここまでリアルに写真の様にただただそのままを描くなら写真で良いんじゃないの?+3
-15
-
144. 匿名 2014/11/20(木) 21:20:36
ここで批評してる人の方がこの絵を芸術的な観点で見てると思うけどなあ。+3
-14
-
145. 匿名 2014/11/20(木) 21:21:24
ケチつけてるの同じ人みたいw
同じこと繰り返し書いてるし。+12
-2
-
146. 匿名 2014/11/20(木) 21:22:42
91は人の話を聞かないし性格悪い。+1
-12
-
147. 匿名 2014/11/20(木) 21:32:43
画力については予備校に時々いるくらいだけど
題材もタイトルも年齢も最高^^
16歳でおばあちゃんの手を題材にここまで力作出してくるのが凄い+8
-0
-
148. 匿名 2014/11/20(木) 21:35:17
きっとJKの頃に絵画勉強してた人が
自分と重ねちゃって批評したくなるんだと思う
JKの頃やおばあちゃんのことを思い出すなぁ+5
-0
-
149. 匿名 2014/11/20(木) 21:42:15
絵も勿論うまいけど、タイトルやこの場面を切り取ったセンスが素敵!+7
-0
-
150. 匿名 2014/11/20(木) 21:45:13
食器を洗う水の音までこちらに聞こえてきます
蝶は柔らかな水の音、お婆さんの暖かさに誘われやって来たのでしょうね。+7
-0
-
151. 匿名 2014/11/20(木) 21:53:27
絵で泣きそうになったの初めて
すごいの一言+7
-5
-
152. 匿名 2014/11/20(木) 21:56:18
え!写真かと錯覚するくらい上手い!
しかもテーマも素敵だし内面が綺麗な女の子なんだろうな。+3
-3
-
153. 匿名 2014/11/20(木) 22:14:02
デッサンが狂ってるようにみえる・・・+8
-15
-
154. 匿名 2014/11/20(木) 22:17:47
ごめんなさい。良さが分からない。
58にしては老けすぎた手がオーバー過ぎて……
感性は色々です。
おめでとうございます。+5
-26
-
155. 匿名 2014/11/20(木) 22:18:41
主婦歴58年だから58歳じゃないでしょ+44
-0
-
156. 匿名 2014/11/20(木) 22:35:33
158
ゼロ歳から主婦なわけないじゃん、158の読解力が心配だわ…+37
-0
-
157. 匿名 2014/11/20(木) 22:36:09
ごめんなさい、154です+11
-1
-
158. 匿名 2014/11/20(木) 22:42:01
153
あー確かによく見たら三角コーナーとかシンクの見え方(角度)とか少し狂ってるかな?
でもワザとかもしれないし、よしんば狂っちゃったんだとしても、描写力素晴らしいと思う+13
-1
-
159. 匿名 2014/11/20(木) 22:46:10
うますぎる+2
-2
-
160. 匿名 2014/11/20(木) 22:49:40
すごい。写真にしか見えない!水とかさつまいもとかリアルすぎる+4
-2
-
161. 匿名 2014/11/20(木) 22:52:36
158
そうなんですよねー。
視点の角度から考えるとシンクの側面はほぼ見えないはずで、消失点の設定もおかしい。
たぶん参考にした写真はもっと右側まで写ってたけど、
絵にする時にぶった切っちゃったんじゃないかなー。+6
-4
-
162. 匿名 2014/11/20(木) 23:20:33
美術部だったが、油絵って本当に難しい。
こんなに構図も質感もしっかりした作品が描けるなんて羨ましい!
将来が楽しみな学生さんですね(´∀`; )+5
-3
-
163. 匿名 2014/11/20(木) 23:23:14
私も48さんと一緒で、亡くなった祖母を思い出しました。そして、昔住んでた家の台所が似ていて、リアルだなあ~と思いました。+4
-0
-
164. 匿名 2014/11/20(木) 23:26:34
よく見たら洗ってるお椀の水面に蝶が映ってる!!+4
-1
-
165. 匿名 2014/11/20(木) 23:29:34
写真の模写だね
立体的なようで平面だし蝶が周囲から浮いてる
空気に一体感が出せるようになるといいね
+7
-4
-
166. 匿名 2014/11/20(木) 23:56:55
おばあちゃんは孫には優しくて、いつも私をかばってくれたり守ってくれていた事を思い出させてくれました。
おばあさんも高校生もどちらも素敵な女性なのでしょうね
+4
-3
-
167. 匿名 2014/11/21(金) 00:45:03
おばあちゃんの手がまたリアルでイイね。
私も油絵を学んでいましたが、とてもこのような絵は描けません。女子高生の画力に脱帽。素晴らしい!+3
-2
-
168. 匿名 2014/11/21(金) 00:47:11
おばあちゃんこなんだなぁってほんわかするなー
このまま頑張っていってほしい。
ただスーパーリアリズム自体のつまらなさは異常+10
-1
-
169. 匿名 2014/11/21(金) 01:16:44
高校生の段階でこれだけの観察眼が有る事に驚くね
今後この子が絵を描いて行くのかは分からないけど、もし芸術の分野へ行き、例え絵の方向性を変えたとしても
基礎力があるから、応用も上手いと思う+3
-2
-
170. 匿名 2014/11/21(金) 01:31:02
絵が写真みたいで上手いって言うのはもちろんだけど、日常の生活の中でもこの場面を絵にしようとしたところがすごい。そして更にこの場面でもこの部分、この角度を選んだところが本当に凡人とは違う。+5
-4
-
171. 匿名 2014/11/21(金) 01:34:28
優しい女の子なんだなーと思うけど美術としては全く好みじゃないや。道徳の時間に絵を描く課題を与えられた、とかなら満点じゃない?
+8
-7
-
172. 匿名 2014/11/21(金) 01:38:23
テーマはともかくとしてタッチが退屈。絵画ってもう行き詰まってるんだね。写真の方がまだ可能性あるよ。+3
-8
-
173. 匿名 2014/11/21(金) 01:59:42
こういうばあちゃんになりたいね+4
-2
-
174. 匿名 2014/11/21(金) 02:00:16
絵の上手さも凄いけど、16才の高校生がお祖母ちゃんの手を美しいと思えるのが本当に素晴らしい。
わたしが16のときはシミシワだらけの手を綺麗だなんて思えなかった。素直に尊敬する。+19
-2
-
175. 匿名 2014/11/21(金) 02:11:50
女子高生、Twitter使って有名になれてよかったね!
モチーフも、大人ウケして美談になりやすいものをうまく選んでて賢いなぁ。
話題性抜群、将来有望だね。+4
-18
-
176. 匿名 2014/11/21(金) 03:11:31
確かに上手いだけなら描ける人たくさんいるかもしれないけど
何をどう切り取るかというところに
センスを感じます+9
-1
-
177. 匿名 2014/11/21(金) 04:28:36
蝶は死者の使い+5
-9
-
178. 匿名 2014/11/21(金) 06:14:36
私は病気で働けませんが、働いていないと美しくないんですか?
毎日一生懸命生きています。+5
-18
-
179. 匿名 2014/11/21(金) 07:10:20
178
ケーキおいしいよねーって話してる時に「ケーキじゃないドーナツはおいしくないんですか?」とか言い出すくらい面倒くさい人だね
病気と闘う人は美しいじゃん。だからと言って健康な人が美しくないという話にはならないよ+17
-1
-
180. 匿名 2014/11/21(金) 07:55:03
写真かと思った!
ちょうちょいるから、絵だとわかった位上手だし、題材が良い!
美人は確かに絵になるけど、これは真面目に黙々と主婦してきました!ってのがよくわかる!+2
-1
-
181. 匿名 2014/11/21(金) 08:01:49
蝶の意味が~とか、そういうのいつまでも気にする人って本当に不粋だと思う。
意味が無いとダメなの?+6
-1
-
182. 匿名 2014/11/21(金) 08:03:43
67
ネット初心者乙。
+2
-0
-
183. 匿名 2014/11/21(金) 09:46:42
すっごい上手!!+2
-3
-
184. 匿名 2014/11/21(金) 10:07:39
すごい!ちょっと泣きそうになったwこれは素直に感動しました+4
-3
-
185. 匿名 2014/11/21(金) 10:47:30
蝶々いいななと思ったなぁ。
この場面が春なのなかぁとか、春のよるい暖かいおばあちゃんの人柄を表してるのかなとも思う。+3
-1
-
186. 匿名 2014/11/21(金) 11:37:04
178. 匿名 2014/11/21(金) 06:14:36 [通報]
私は病気で働けませんが、働いていないと美しくないんですか?
毎日一生懸命生きています。
ここでそんなとんちんかんなことをキレ気味に言ってくる心は美しく無いと思う…
これを描いた女の子にとっておばあちゃんは優しくて尊敬出来る人だから、長年家事をして荒れちゃった手も美しいってことを表現してるんでしょ。
あなたが病気なのはこれ描いた女の子には関係ないし、病気の人を引き合いに出したりしてないじゃん。+9
-2
-
187. 匿名 2014/11/21(金) 12:27:55
これだけの絵を描いているわけだから、並々ならない情熱があったわけだよね
愛されてるんだね、おばあちゃん。きっとこの子もおばあちゃんに愛されてるんだろうな
感想は人それぞれだと思うけど、アドバイスみたいなのはいらなくない?本人がトピ主なわけじゃないんだし…+5
-1
-
188. 匿名 2014/11/21(金) 12:44:42
絵は上手いけど…
働きながら家庭を守ってきたおばあちゃんの手が一番美しいって言い方が嫌だな
私は病気で働けないけど、家事がんばってるよ
働いてないと美しくないのかな?+3
-9
-
189. 匿名 2014/11/21(金) 12:47:05
タイトルも絵も小学生が描いたように見える私の心はおかしいです。ごめんなさい。+4
-7
-
190. 匿名 2014/11/21(金) 12:49:58
なんか絵が歪んで見える
そんなにうまいかな?+4
-5
-
191. 匿名 2014/11/21(金) 13:00:29
どれだけ上手いかとか、構図とかタッチがどーとか…どうでも良い。
人の心を動かせるこの絵は素敵。
テクニックなんて、後から付いてくるもん。
是非描き続けて欲しいなあ。
あー、おばあちゃんに会いたい‼︎+8
-3
-
192. 匿名 2014/11/21(金) 13:02:09
178です
179様のお言葉うれしかったです。
ありがとうございます。
働けない事に引け目を感じネガティブになっていたので、勇気を持てました。ありがとう。
186さん
他人を平気で美しくないと言えるあなた様の心も、残念ながら美しくないと思います。
働いてない事を批判されたように感じたので書かせて頂いただけです。
トピック汚し失礼いたしました。+4
-10
-
193. 匿名 2014/11/21(金) 13:10:02
ちょうちょはいらないっていう人は普通の感覚。
ちょうちょをあえて入れた高校生はすごい。+5
-5
-
194. 匿名 2014/11/21(金) 13:30:20
台所の明るさ?が日常という明るさ
絵の事とか、実際の光の入り方とかわかりませんが
光の陰影が素晴らしいと思い見入ってしまいました+3
-1
-
195. 匿名 2014/11/21(金) 13:54:25
素敵
絵を見て涙でるの、はじめて。+1
-3
-
196. 匿名 2014/11/21(金) 13:59:51
188
あー、めんどくさ。
本当にめんどくさいわ、こういう卑屈な人間。
179読みなよ。+6
-2
-
197. 匿名 2014/11/21(金) 14:02:17
186
まさしく正論ですね。+3
-2
-
198. 匿名 2014/11/21(金) 14:05:38
手のシワが物語りますね(・Д・)ノ
じーん(´Д` )+4
-4
-
199. 匿名 2014/11/21(金) 14:23:46
ザルに入ってる安納芋も美味しそうに描かれてますね。
細部にも目がいってしまう程の素晴らしさ。
ただただ、感動です。+4
-3
-
200. 匿名 2014/11/21(金) 14:28:39
192
トピ汚しにもほどがある+6
-4
-
201. 匿名 2014/11/21(金) 14:33:45
そうそう、おばあちゃんて手できゅきゆっと洗っちゃうんだよね!水を細く出して、水を無駄にしてない、蛇口がピッカピカなど、細部にプロの主婦を感じさせるし、それを観察する孫の感性がみずみずしい^_^+9
-3
-
202. 匿名 2014/11/21(金) 15:06:46
ちょうちょを書くセンスもスゴい。
おばあちゃん、大好きだったなぁ。
天国で私の事見てるかな?
+5
-4
-
203. 匿名 2014/11/21(金) 15:13:42
こういう手のばあちゃんが作るご飯、うまいんだよね。
亡くなったばあちゃんが作る漬物美味かったなぁ。+6
-3
-
204. 匿名 2014/11/21(金) 15:36:19
病気で働けないアピールしてる人なんなの?
絵とあんまり関係ないことに卑屈さゆえに因縁つけてるようにしか見えないんだけど。
絵自体に病気の人をディスるような絵描き方をされてるなら怒りもわかるけど、この絵は身近なおばあちゃんに対する尊敬の気持ちで描かれてるんだから何で見ず知らずの人が勝手に自分を絡めて憤ってるの?意味わかんない。+6
-2
-
205. 匿名 2014/11/21(金) 15:51:11
現役JK画伯現る・・・!
・・・・恐ろしい子!!!・・・・+6
-4
-
206. 匿名 2014/11/21(金) 21:25:54
196さん
働いて家庭を守った手が何より美しいと書いてあります。
つまり一番美しいという事ですよね。
という事は、働いていない私の手は一番美しくはないと取れ、傷ついたので書きました。
私はあなたのおっしゃる通り卑屈な人間ですが、あなたは思いやりのない人だと思います。
『このケーキは何より美味しいスイーツだね』と言われたら、ドーナツはケーキ以下と取れます。+3
-5
-
207. 匿名 2014/11/21(金) 23:39:47
あざといなぁ
写真をトレースしたんだろうね。
この作品が、写真なら素直に良いと思います。+5
-5
-
208. 匿名 2014/11/22(土) 01:00:38
昔漫画家になりたいと思ってたくらい絵書くの好きだったけど、模写しようがどうやってもこんな風に書けない
絵が上手い人は単純に感服するし芸術性に何だか惹かれる+3
-2
-
209. 匿名 2014/11/22(土) 01:09:55
207
トレースっていうのは下に敷いて透かして写しとる方法だけど、この絵は油絵だからキャンバスな筈だし写しとるなら写真かなり引き伸ばさなきゃだから、普通に写真を見ながら描いたんじゃないかと思うよ。
それにモチーフなり風景なりを一度写真に撮って描き起こす方法は有名なアルフォンス・ミュシャもやってたんだしそんなに批判的に見なくても良いかと思う。+7
-4
-
210. 匿名 2014/11/22(土) 04:45:09
204さん
絵ではディスっていなくても、
『働きながら家庭を守って来たおばあちゃんの手は何より美しい』という言葉にディスられているように感じました。
トピ汚しと書いている人いますが、反応して叩いている人もトピ汚しだと思います。+4
-4
-
211. 匿名 2014/12/04(木) 10:31:32
油絵習い始めてわずかでこのレベル。
凄いな。
亡くなったお父さんも喜んでるでしょう♪
+2
-0
-
212. 楓 2014/12/04(木) 16:57:29
昨日、ニュースでやってて調べました。
同じ年とは思えません。
ちょうちょが勲章の所にセンスを感じました。
次の作品も見たいです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する