ガールズちゃんねる

【仕事】新人さん集まれ

114コメント2019/11/07(木) 17:50

  • 1. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:30 

    未経験で医療系の職種に転職しました。
    毎日気を使うしどっと疲れます。
    新人の皆さんここで吐き出しませんか?

    +108

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/17(木) 18:41:56 

    【仕事】新人さん集まれ

    +5

    -18

  • 3. 匿名 2019/10/17(木) 18:42:47 

    三年目です。
    新人なのに重い仕事任されて辛い。

    +3

    -42

  • 4. 匿名 2019/10/17(木) 18:43:22 

    【仕事】新人さん集まれ

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/17(木) 18:43:46 

    【仕事】新人さん集まれ

    +6

    -47

  • 6. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:00 

    先週から派遣で新しい就業先で働いてます。
    雰囲気には慣れてきたけど、まだまだ不安。

    +80

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:45 

    4ヶ月だけどもうベテラン扱いされてて困る
    1ヶ月で独り立ちさせられるし派遣に指示出せって言われるし求めすぎだろ

    +110

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/17(木) 18:48:28 

    仕事覚えるのに頭パンクしそうなのに、ランチも休憩もみんな一緒の職場で人間関係に波風立てたく無いから色々気を使って毎日家に帰ったらもう立てない。

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/17(木) 18:50:47 

    先週から働き始めました。
    が、とんでもないのが1人いて既に心が折れそう。

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/17(木) 18:51:02 

    >>3
    三年目ってもう新人じゃないよね。

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/17(木) 18:51:50 

    社会人1年目です。半年経ったけど、ようやく朝緊張することなく出勤できるようになった。
    4月5月は緊張で目が覚めるくらいだった。

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:13 

    10/1から新しい職場で働き始めました(派遣です)
    仕事もまだまだ分からないことだらけ、人間にも慣れない
    でも慣れないながらも何とかやってます

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/17(木) 18:55:29 

    そろそろ1ヶ月になるけど、自分にとっては辛いことが多くて早くも辞めたくなってる。どうしよう…

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/17(木) 18:55:51 

    転職して2ヶ月です。
    まだまだ分からないことだらけ、覚えることたくさん、そしてミスをして落ち込みます。。。
    もっと早くと言われるけど、慣れない業務は確認にも時間かかるしどうすりゃいいのか。。。

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/17(木) 18:56:44 

    4ヶ月経った。やっと仕事内容にも慣れてきた。たまにおいおい話が違うじゃん!てことがあるけどそれ乗り越えての繰り返し…長く続けられるといいな

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/17(木) 19:03:21 

    不動産屋の事務パート週3日で8月から働き始めた。
    この2ヶ月の間、営業マンが辞めていき、もう一人のパート事務も辞めていき社長と奥さんで従業員は私一人。
    なれない車(ナビがポンコツ)で客を案内したり、しまいには中古のマンションの売買するはめに。お客さんに質問されても、さっぱり分からない。契約の手続きも分からん。もういっぱいいっぱい。年明けには転職したい。

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/17(木) 19:04:15 

    貿易系に転職して、来月で1年になります。
    もう新人なんて言ってられなくなるのに、まだまだ分からないことだらけです…
    おまけに社内の公用語が英語だし上司も外国人だし毎日いっぱいいっぱい…
    あと1年しても、まだまだな気がするよーーー
    ほんと頭パンクするわ

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/17(木) 19:06:34 

    >>3
    もう新人じゃないから意識改めた方がいいよ
    3年いればある程度仕事重くなってくるのは当然

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/17(木) 19:15:10 

    入って1ヵ月なんだけど、お局のパソコンの調子が悪く、スキャンできなくなって、直せる? って聞かれて、わからないって言ったら、
    ほなもうええわ!って、ずっと機嫌悪かった。
    他のひとのスキャンも調子悪いし、そもそも私のパソコンの設定すらまだちゃんとできてないのに、他のおじさんが助けてくれたんだけど、自分でもできるようにせな困るで!って、
    私総務かもしれないけど、そもそも前任者に何回か直してもらってるのに、私はやり方覚えてない!って、10年くらい勤めてる奴が堂々と言う方がよっぽどおかしいのに。
    雑務が多くて今私がかかえている仕事量がなかなかまわりにわかりにくいから色々一気に頼まれたりする中時間みつけてパソコン設定できるようになったら、お局多分自分がキレたことすら忘れてる‥ てか、キレたつもりじゃなかったのかな。
    気分が顔とか声とか態度に出やすくて、強いことと態度がでかいことはき違えてる、本当個ども。
    年間休日127日で家から近くなかったらそもそも入社してないけど

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/17(木) 19:17:34 

    最近入社したんだけど、職場の人が前任者の悪口めっちゃ言うてる
    こっちは面接で前職のこと悪く言わないようにって指導されるのに、ほんと何なんだこいつら。
    また新しい人とるから求人出すんだけど、面接じゃわかんないからな~猫かぶれますしね~だって!
    こっちのセリフだわー

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/17(木) 19:19:18 

    来週から新しい職場で働きます!
    今は不安でいっぱいです。。

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/17(木) 19:20:47 

    入社して半年
    入社してすぐに3ヶ月勉強して資格とって、それから研修で、実際に仕事始めてから2ヶ月半
    年齢はそれなりにいってるからお客様からはベテランだと勘違いされる
    会社的には新人だから色々と言われて年下の先輩も多いから人間関係がややこしい

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/17(木) 19:20:49 

    パートでもいいですか?

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/17(木) 19:21:08 

    >>3
    3年は新人ではないんじゃないかな??
    むしろ私のいた前の職場は3年いたらベテラン扱いされたよ笑

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/17(木) 19:21:36 

    >>19
    私も総務だけど、それはあなたも意識改めないとダメ
    総務ってだいたいお局様がいて、その人の機嫌を損ねないようにうまくやっていくのも仕事のうちだよ

    +6

    -16

  • 26. 匿名 2019/10/17(木) 19:26:15 

    今月から部署異動になり、二週間研修。なぜか一緒に研修受ける仲間は新規採用された契約社員たち。新人特有の不安げな緊張感が移ってきてなんか毎日胃が痛い。新人って本当につらくて大変だよね。みんな本当に頑張ってほしい。

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/17(木) 19:27:13 

    半年近い
    でも周りは長い人達ばかりなのでずっと新人扱いのままだと思う(笑)

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/17(木) 19:30:22 

    やっと慣れてきた頃に派遣切りに合います..

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/17(木) 19:31:57 

    新卒です
    定年まで働くのかと思うと憂鬱

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/17(木) 19:32:48 

    40代の新人さんいますか?
    転職したいけどなかなか勇気がでない。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/17(木) 19:42:54 

    10月から急な異動で全く違うやり方なのに
    3日目で独り立ちさせられて人も足りてないのに
    教えてくれる人がいないので異動願いだしました〜
    この会社も人手不足でめちゃくちゃなので辞めたーい
    甘えとか言われるかもしれないけど、4年働いたし
    人生楽しみたいので違う業種で働いてみたい

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/17(木) 19:43:00 

    介護の仕事を始めて3ヶ月。
    はっきり言って以前やっていた仕事より楽。
    体力使うし事故ないように気をつかうけど、周りに「すごい大変だからやめな」って言われるほどのものじゃない。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/17(木) 19:44:34 

    >>25
    ばーか!

    って、なぜか無性に言いたくなった。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/17(木) 19:45:24 

    お局様にへこへこしながら早半年経過(笑)

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/17(木) 19:47:36 

    お局様は味方につければむしろ心強いから。
    職場環境良くするために少しの我慢は必要

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/17(木) 19:48:54 

    下のトピとトピ画繋がってみえた
    【仕事】新人さん集まれ

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/17(木) 19:49:57 

    お!ちょうど明日からです!
    介護福祉士限定募集だったからなんか高いことを求められそうでドキドキ。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/17(木) 20:00:50 

    下トピと繋がって見えるw
    【仕事】新人さん集まれ

    +14

    -7

  • 39. 匿名 2019/10/17(木) 20:04:49 

    3ヶ月くらい経った
    人によっては、まだ覚えてないの?知らないの?
    と思われそうで聞きづらい時期に入ったと自分では思ってる…泣

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/17(木) 20:34:47 

    電話対応いまだになれません泣

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/17(木) 20:39:26 

    パートして3ヶ月。
    まだまだ覚えることたくさん。お局は厳しいが聞いたら何でも教えてくれるから良かった。でもいつ機嫌を損ねるかとドキドキしてる日々、、笑。
    そして新婚だから子作りしたいが、入ってすぐ作るわけにもいかんなぁ、いつならいいんだろなんて考えてる。

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/17(木) 20:44:31 

    転職で明日から新しい会社。
    今から緊張しています!

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/17(木) 20:45:59 

    >>3
    任されるのは貴方に能力があるからだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/17(木) 20:47:12 

    転職して1ヶ月が経ちましたが、察してちゃんみたいな指示の出し方される。一つやったら「あれも一緒にやってもらいたかったんですけど」って言われ、すみませんって言ったら「別にいいんですけど」の後に小さな溜息。だったらその辺りもう少し詳しく指示出してほしい。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/17(木) 20:51:50 

    >>19
    グチグチ長いよ

    +4

    -6

  • 46. 匿名 2019/10/17(木) 20:52:50 

    >>19
    それよりも、入社した時からちゃんと設定されてない私のパソコンの話しません? ってかんじだね。自分のパソコンちゃんとしてなくて自分の仕事ままならないのに、人のパソコンどころじゃないよね。しかも入社する前から不具合出てるのに誰もどうにもできなかったものをどうしろと。
    慣れてきたら対応できることでも、1ヵ月でそれはないわ。
    自分のミスで叱咤激励されたら、落ち込むけど納得いくのに、
    でもその会社そのお局の気分で常識が変わりそだね。普通恥ずかしいこととか、他の会社で通じないこととか、もうわかんないんだろうね。
    いじめてくるとかじゃなくて、本当子供っぽい世間からみてただのばかなら、顔が悪いんだから性格くらいしか良くするところないのにとか、心で毒はきまくって諦めて、他の条件悪くなさそうだからがんばれ!それで激務とかなら絶対嫌だけど。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/17(木) 20:53:51 

    >>21
    なるようになるよ
    先に入ってる人たちが偉いわけじゃないんだし仲間として働くんだから堂々といこう

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/17(木) 20:54:09 

    先月から総務として働いているけど
    情緒不安定になってる。
    面接の時点で、ビルが古く綺麗でないと分かってはいたけど、まさかトイレが男女共用だとは思わなかった。色々配慮があって、鉢合わせしないようになってるけど、精神的に辛い。生理用品も普通の燃えるゴミ箱に捨てるか、持って帰るしかない。
    こんなことでとも思うけど、試用期間で終えるか迷ってる。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/17(木) 20:54:11 

    >>45
    横だけど、ばーかって言われた人かな(笑)

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/17(木) 20:55:17 

    皆様とは違いますが…
    先輩の立場になりました。
    隣の新人さんは私よりはるかに優秀で元プログラマー。そして性格もいい女性!
    入社して1ヶ月経たない内に大活躍♪
    私は人見知りで中々、話しかけられないけど、新人さん入ってきて心から喜んでる!
    新人さん、中々話さなくてごめんなさいね。貴方の事嫌いじゃないの。私はポンコツだけど宜しくね

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/17(木) 20:58:14 

    入社してもうすぐ2ヶ月です!
    未経験で入ったけど、覚える事が、たくさんありすぎてメモして、帰ってからメモしたのをまとめて毎日必死。
    ただ同じ部署にすごい気分屋の上司がいる、、、
    自分の思い通りに仕事が進まないとイライラして態度がきつくなる。。
    仕事よりもこっちの方に気を遣って辛くなる、、、

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/17(木) 21:01:23 

    >>51
    スルースキルを身につけて!
    がんばれー!

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/17(木) 21:02:00 

    >>19
    うちにもばかお局いる。他の営業施設にタイムカードがないんだけど、本当にこんなに残業してるんですかねぇとかグチグチ言っといて、自分はお昼デスクでうたた寝して、定時すぎてから仕事がんばって残業代稼いでる。営業に、ちゃんと仕事してくださいね!とか言うのに自分そんなん。
    普通人って注意する時、自分はできてるかなって考えると思うんだけど、本当たまにこういう恥ずかしい人いるよね。私は残業代ないからばからしくて、お局がお昼ぺちゃくちゃ楽しそうにおしゃべりしてるの適当に流して定時でさくっと帰るよ~。仕事のことで最初は色々悩んだりしたんだけど、悩むほどの価値ある職場じゃないなって1ヵ月で気づいて、こちらも条件悪くないから適当にやってる。どーでもいーやーって人は働きやすいと思う、そのお局のこと信頼してる社長とか、みんなばかだから。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/17(木) 21:02:30 

    >>24
    ごめん、マイナスに手が当たった

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/17(木) 21:06:37 

    >>35
    扱いやすいお局ならいくらでもおべんちゃらするんだけどな~
    ほんと何やっても自分の気分の人いるよね。
    でもそういう人って本当に気分だから、他の人への態度とやばくてみんな気い使ってたりする(笑)
    人みて色々態度変える人は、まぁ適当に気に入られとくに限るよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/17(木) 21:08:41 

    >>48
    私も総務!仕事簡単でいいねって言われるけど、簡単じゃありません。
    あちこちから〇〇ある?とか〇〇はどうするの?とか言われる度に自分の仕事中断してんだぞ!!

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/17(木) 21:14:27 

    おつぼねに、皆がいない時に散々いじわる言われた。全然平気だったけど、みんなが戻ってきてから、さっきはすいませんでしたって泣いたよ。

    私こういうこともできるんだよあははって思った。

    虫もころさないようにみえるでしょう、あんたみたいにパワープレーじゃないだけで、理不尽な奴に対する戦闘体制はばっちりだよ。

    +16

    -4

  • 58. 匿名 2019/10/17(木) 21:16:43 

    >>56

    私も新人なのに、○○の場所知らない? とか、
    え、逆にお前何年もいてそれ知らないの? ってものの場所きかれたりする。
    私総務でもお前営業でも、そりゃないよみたいな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/17(木) 21:17:49 

    今日が2日目でした。
    気疲れして仕方ありません。愛想笑いし過ぎて帰ったら顔が死んでます。休憩時間要らないから1時間早く帰りたい…

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/17(木) 21:20:08 

    >>58
    あるある!
    お前勤続何年目だよ!?って思うけど、新人の方が物の置き場所把握してたり、誰がどこのデスクにいるか把握してるよね。総務って。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/17(木) 21:23:58 

    愛想良くしなくちゃで疲れる!
    営業のおっさんから連絡先きかれて、
    ちょっと愛想良くしたらすぐこれやって思った。
    昼休みに話しかけてくるおっさんも、ローランドじゃないけど、お金も出ないのに万引きされてる気分だわ。
    でも何かあったとき助けてもらわなくちゃいけないしなー
    私がこんなこと考えてるなんて想像もしてないだろうなー
    だから面接受かったんだよなー
    天然なフリしてるのは、おつぼねにイヤミ言われた時、ボケてるふりして暴露できるようにだよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/17(木) 21:29:28 

    >>60
    あと、雑務雑務でてんてこまいなのに、
    業務に名前がないから、
    まだできてないの? 今日何してたの?
    とか言われて、
    お前ら全員のお守りだよ! って思う 笑

    お前こそ直行直帰で会社の下にポストあるのに郵便物の投函までさせといて、とっととボーナス出る仕事とってこいよ!話はそれからだ!
    って思う。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/17(木) 21:37:05 

    >>60
    あと、最初はそんなことたのんでこなかったのに、社長とかがそんな雑務も頼むの? みたいなのみて、頼んでくるようになる営業。
    社長とお前はちがうし、売り上げないならしゃべってないでコップでも洗ってろタコ!って思う。
    私新人だけど、人によって業務の優先順位めちゃくちゃつけるし、忙しい時は、自分でやってくださいって言う。総務を勘違いしてるわ。
    もう辞める人が、めちゃくちゃ時間に余裕あるくせに、朝から私が業務振られまくってるのみてるくせに、郵送物の宛名書き頼んできたから、ご自分でって言った。そんな何のためについてるかわかんないような目してるから解雇されんだよ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:22 

    パート始めて1ヶ月経ちましたが、職場の雰囲気も仕事内容も求人と違ってて毎日辞めたいと思いながら仕事へ向かってます…

    残業なしのはずなのに、配属された部署が忙しそうで他のパートさんも当たり前に残業してるし。

    入社前にもっとつっこんで色々聞いておくべきだった(泣)

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:06 

    10/15から働き始めました。
    男性ばかりの職場で放置されてます…
    つらいー明日行きたくない

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/17(木) 21:56:27 

    面接時に頑張って残業のこと聞いて、「本当にないんんですよ」とか言ってたのに…
    定時になっても誰も帰らない
    嘘付きだ!ひどい!

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/17(木) 22:08:28 

    どこいっても、3ヶ月くらいで
    社員よりも責任重大な仕事押し付けられる
    派遣なのにバカバカしくなるけど、
    頼まれると手を抜けない真面目な性格が憎い

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:41 

    >>62
    そうそう!社員のお守りだよね。
    名もない仕事多いから、何か結果出した?って言われるけど、あなた方の結果出す為に影で努力してんだぞ!って思う。
    私なんて支店に私の上司が仕事で行ってるから支店に電話して繋いでって言われたよ。
    自分が用事あるんだったら自分でかけてよって思う

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:13 

    >>63
    総務は何でも屋じゃないし召使いじゃないよね!?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/17(木) 22:19:11 

    最近、パートで働き出しました。
    朝から夕方まで動き回る仕事で覚えることも沢山あり、
    家のことも何もできず、疲れて毎日グッタリしています。
    早くスムーズにてきぱき仕事ができるようになりたひ…

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:16 

    >>30
    40代で転職しましたよ!2ヶ月目です。まだまだですが定年まで続けられるよう頑張っています!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:52 

    >>30

    46歳で先週から働き出しましたよ!
    事務からクリーニングの仕事に転職しました。
    覚える事だらけだし、訳わからないし、
    職場の人間関係も探り状態、心身ともにボロボロですw

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/17(木) 22:30:09 

    >>8
    一緒です。ほんとランチくらい一人になりたい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/17(木) 22:37:14 

    >>30
    50代で春から6ヶ月の期限付きパート、
    来月からまた派遣で新しい職場に行きます。
    年はいってるけど不安は一緒!

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/17(木) 22:49:32 

    1ヶ月半だけど気使うし自分だけすることがなくて辛い。聞くのも鬱陶しく思われそうなぐらい周りは忙しいし…

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/17(木) 22:52:39 

    拘束時間が長過ぎる〜。
    条件の7.5時間ならまだしも、なんだかんだで10時間は職場にいる。
    辛いよ〜。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/17(木) 23:08:23 

    半年たちましたが、まだまだ分からない事ばかり、失敗ばかりです。
    なんならようやく何が分からないのか分かってきた感じ。
    落ち込んだ時は、ここみて自分だけじゃないと気持ちを奮い立たせようと思います!

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/17(木) 23:20:42 

    9月に転職しました。
    気を遣い1日が長く感じます。
    ずっと仕事のことが頭から離れず、出社するとき
    お腹痛いです…
    時間が解決するのかなあ…

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:49 

    10月1日から新しい職場です。
    事務さんが手が離せない時など、電話を取らなければいけない状況があり、
    ずっと逃げていましたが、昨日からとり始めました。
    10年前に内勤で電話も受けていましたが、
    お客様なのか営業なのか身うちなのかも分からないし、
    内線先の番号も分からないし(電話にメモなし、自分でメモは持ち歩いてます)
    特に、久々過ぎて会社名と名前を一緒に覚えることが出来ません。
    メモも会社名メモっているうちに個人名言われても間に合わないし、
    焦って”お世話様です”と言ってしまいます(>_<)本当はもっと丁寧に言いたいのに。
    慣れかとは思いますが、同じような状況の方頑張りましょう(;O;)!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/17(木) 23:42:27 

    >>69
    こいつら全員普段どうやって生活してんだよってくらい身のまわりのことできないよね。
    宅急便の荷物の3辺のはかり方知らない人とかいたわ。退職する自分の荷物くらい自分で発送しろ
    !入社じゃなくて退職のくせにどこまで手間かけさせんだ!売り上げに繋がる営業の世話以外こっちだってしねーぞ!えらくなってからコーヒー飲め!

    はー、一緒に飲み明かしたいわ!笑
    愚痴言えてすっきりした、ありがとう!
    明日金曜だしがんばろうね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/17(木) 23:54:01 

    >>3
    私は入社した3日目から業務リーダーとして仕事を5事業一気に任されました…全くの未経験職なのに笑
    今で入社半年目ですが、すでに新人気分を捨てました。お互い頑張りましょうね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/17(木) 23:57:49 

    転職して約三週間、覚えることが多すぎて間違える。過去からいうと薄給以外は恵まれてるとは思うけど、そのうち怒られそうだなとびくびくしております。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/18(金) 00:06:23 

    1ヶ月半目、ストレスで体調がグダグダ

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/18(金) 01:01:27 

    >>80
    そっちは世間知らずさんかぁ。
    うちの上司は会社に余ってるCD‐ROMない?って聞かれたよ。自宅で使いたいみたい。会社の備品は会社のものなんだから、自宅に持って帰っちゃダメでしょーが!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/18(金) 01:30:29 

    >>21
    私もですよ。
    なかなか募集がかからない会社。5年ぶりに募集をしていたので応募して面接してきました。
    ずっとそこで働きたかったので、楽しみです。
    お互い頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/18(金) 01:33:43 

    >>48
    面接してもらう時に必ず聞くよ。
    トイレは男女別か、鍵付き個人ロッカーはあるか。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/18(金) 02:28:35 

    明日から新しい仕事です。早く寝なきゃいけないのに、緊張なのか胸がモヤモヤして眠れない・・・

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/18(金) 08:31:48 

    >>87
    新しい職場にいきはじめると1・2週間は緊張して寝つきが悪くなります。新しい職場に入って3日目ですが昨日もあまり寝れなかった。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/18(金) 08:40:06 

    まさしく今日2日目です
    うわー緊張するよー
    あんまり社内案内とか説明とかない放置系のとこだったらしく訳分からない…
    仕事もだけどいきなり専門用語とか分かんないしまずトイレの場所もどこよ!って感じでした
    9時から始業だけど緊張するー

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/18(金) 09:22:17 

    入社して1ヶ月未満だけど常識はずれなことしてしまった
    勤務終了後上司へ就業報告することが義務になっていて、先週からメールで送り始めたんだけど、相手側からの初めまして~の挨拶の返事をスルーしてしまった
    1週間経ってますがもう遅いですよね?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/18(金) 12:55:25 

    新卒で入ってから半年がたった。
    それでも覚えることが多いから
    分からないことがあってもまだ分からないの?
    って思われないかな。とか
    また質問するの申し訳ないな。
    とか色々考えて聞きづらい。
    しかも上司も聞きやすい感じの人じゃないし。
    それで自己判断ですると間違える注意される。
    私が悪いのは分かるけどさ...

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/18(金) 13:06:15 

    転職して2ヶ月経つけど、ここまで欠かすことなく毎日胃が痛いんだけどこの先大丈夫かな。。もちろん慣れてません

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/18(金) 18:09:08 

    今日は昼業務からすごいイライラされた態度で「昼は一旦帰ってきてもらえますか?」と。その後もずっとイライラしたまま業務。質問しても言い方がすごく冷たい。私が何かしたとかならわかるけど、そのイライラを引きずらないでほしい。ただでさえ慣れてないのに仕事しにくくなる。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/18(金) 20:32:36 

    >>88確かに昨日行ったけどまだ緊張してる感じがありますね。でも返信貰えて、何か頑張れるかもって安心しました。ありがとうございます。
    お互い頑張りましょうね(^_^)

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/18(金) 20:33:32 

    先輩が女だけど不潔でだらしない。シャツの裾は黒ずんでいて、毎日すっぴん、まだ20代なのに白髪も放置。浅黒くて太ってて油みたいなにおいがする。お客様にも態度悪いし全然仕事しない。性格も悪くて誰かの悪口ばかり言ってる。この人のいる職場に馴染みたくない。生理的に受け付けなさすぎて辞めたい…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/18(金) 20:38:22 

    >>14

    同感です。
    仕事では覚えることややることが多いのはもちろん、問合せフォーマットを会社ごとに編集、加工しないといけないなど、疲れてしまいます。メールとファックスともに、一部名称が変わるとしても、項目はほぼ変わらないのですが、フォーマットと文言をそれぞれ変更しないといけません。><

    9月に入った時からずっとカオス状態です。

    臨機応変はもちろん、そろそろ独り立ちしてもらわないと…と言われても、今は、目の前の仕事を覚える事、こなすことでいっぱいいっぱいです。><><







    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/18(金) 20:44:33 

    >>73

    私のところは、お昼休みを交代制で取っています。

    そして、外に出て外食することが出来ません。何故かというと、交通事故などに遭った時に、「○○さんがいない」ということになるからと、勤務初日に指導役の人から言われました。もし、どうしても外に食べに行きたい時は、隣近所に一声かけてから行く決まりになっています。

    勤務先周辺、前いたところと違って、お店がいっぱいあること、また値段もリーズナブルなのですが、食べに行きたいお店があるものの、なかなか行く機会がありません。
    唯一行ったのは、9月の歓迎会の時だけでした。><





    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/18(金) 20:47:56 

    >>20

    前任の人の悪口を言うなんて、最低な職場ですね。><

    「他人の悪口を言わない」って、子供の頃、親御さんから教わらなかったのかしら?と彼らに聞きたいです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/18(金) 20:51:20 

    >>40

    前いたところは、派遣、非常勤とも電話対応無。(公務系の職場)
    電話対応無のところから、民間に移ったので、久々の電話対応ということもあり、緊張します。
    受信はまだいいのですが、発信のほうが・・・・(特に商品の問い合わせの時。プライベートの場合だったら、気になりませんが、仕事ともなると・・・・です。)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/18(金) 21:13:49 

    >>64

    私ももう少し突っ込んで聞けばよかったなと後悔しています。

    仕事内容もざっくりとした書き方で、応募・面接の段階で問題なさそうだなと思っていましたが、実際に仕事をしてみると、一部複雑なところもあります。(特に問い合せの時、フォーマットを会社ごとに編集、加工するなど。ファックスだろうとメールだろうと、項目の名前を一部変えて、それ以外の部分で共通するところは同じ単語を使ってもいいのではと思ったほどです。さすがにそのことは、心の中で叫んでいます。(笑))

    公務から民間に移ったので、毎日アップアップしています。><



    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/19(土) 00:00:03 

    40代後半のパートです。
    まだ片手で数えられるほどしか出勤していませんが
    なかなか覚えられなくて作業も遅く自信をなくしてます。
    メモはとって見返してもいて数をこなすしかないんですが
    先輩方の邪魔にしかなっていないような時間が辛い。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/19(土) 08:49:56 

    転職して1ヶ月経ちました。そろそろひとり立ちしてねと言われ、経験ある業種でもちろん真面目にやってますけど、アルアルな事例でも先輩達はどーしよーみたいにすぐになってるから、もっと教育したらいいのにとモヤモヤしてます

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/19(土) 11:03:06 

    >>87
    今日からかな?
    がんばれー!

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/19(土) 19:57:04 

    >>30
    ずっとパートで働いていましたが、41歳で正社員として採用してくれるところに転職しました。
    新しい職場は自分より若い方ばかりですが、親切丁寧に教えて頂き半年経ちます。
    若い頃より覚えが悪くて、落ち込んだりしますが謙虚な気持ちを忘れずに頑張っていこうと思ってます。
    転職怖い気持ちも分かります。勇気を持って踏み出してみるのもいいと思います。
    頑張るぞー!って気持ちが若返りにも繋がると信じて笑 毎日一生懸命新しいこと覚えてます

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/20(日) 22:09:11 

    10月1日から未経験の業界に転職しました。
    業務内容が多岐に渡るのですが、教育係のチームリーダーが教えてくれる内容が飛び飛びで、未だに全体像がよくつかめず・・。
    どこを理解できていないかもよく分からない・・。
    突っ込んで聞きたいけど、聞き返すだけで教育係の声が大きくなり、さっきも言ったんだけど、という前置きをされるため、怯んでしまいます( ;∀;)
    このトピ見て頑張ります( ;∀;)

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/21(月) 20:34:16 

    私も11月から転職して派遣ですが、新しい職場です。
    ずっと販売で未経験の営業事務でとてつもなく不安です。事務職の1日の仕事の流れ等、何もわからないので。。
    やってみないとわからないのは百も承知なのですが、ここのトピ見ながら頑張っていきたいと思います!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/22(火) 15:58:44 

    >>5

    かわいい、癒されます。(^-^)

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/29(火) 22:07:46 

    >>59
    わかる、休憩時間もそわそわしちゃうし休憩せず早く帰りたいよね。実働5時間未満なら休憩なしにできるけどそうじゃなさそうだし。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/01(金) 08:09:25 

    出勤初日の電車の中でこれを書いています。約3ヶ月無職だったので、反動が大きい…今からでも引き返して2度寝したくなります…まず1日頑張るぞ!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/03(日) 05:17:36 

    >>109さん初出勤お疲れ様でした!

    私も無職期間からバイトで先月働き始めて、なんとか研修は受けたのですが…不安と緊張ばかりです。
    ただ一緒に入った人達が、良い方々そうなのが非常に救いになってます。みんな不安なのは一緒でそれぞれ頑張ってるんだよねと、パワーをもらっているところです。
    ○○が終わったら好物を食べるぞ!とか楽しみを見付けて頑張ってみようと思います。

    新人さんみんなが早くお仕事に慣れますよーに!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/04(月) 20:32:39 

    >>110 さん
    119です
    実はガルちゃんは見る専門で、今回縋る思いで初めてコメントしたんです。。まさか返信頂けるとは思っていなかったので嬉しいです‪( •̥ ˍ •̥ )‬♡

    私も幸い同時期に入った歳の近い子と仲良くなれて、どうにかやっていけそうな感じです。どんな仕事でも慣れるまで大変なのは変わらないと思いますが、同じように頑張っている新人さんがどこかにいると思うと、ちょっと勇気が湧いてきますね…!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 14:43:56 

    10月から派遣で働いてる会社、新人として自分なりに頑張ってたけど、再来月から今より遠く(片道30分増える)に移転するってこないだ言われた。乗り換えも1回増えるし、交通費はもともと自腹で今でさえ片道1時間ちょっとかかる。
    モチベーション保てなくなったしまた転活かな。
    最初から言ってよ!!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/06(水) 20:00:13 

    今日はしょうもないミスをしてしまったり、今家帰って新たにミスが発覚して凄くナーバスなってます。しかも誰も間違えることのないようなこと。明日訂正しなきゃ( ; ; )早く慣れて一人前になりたいです、、!出来ない認定されて干されないかが凄く怖いです。。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:34 

    気が張るよね⤵️
    私も入ってまだまだなのに末っ子で休んでる🏴

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード