
職場での昼休みに不自由してる方
138コメント2019/10/25(金) 14:32
-
1. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:52
主は
・休憩室無し
・私物一切持ち込み禁止(お弁当と飲み物は可)
・ロッカールームまで遠い
・ロッカールームは圏外でスマホを使えない
・机の上で眠れない
等と、とにかく昼休みの過ごし方に不自由しています。
どんな内容でも問いません。同じように不自由されている方お話聞きたいです!+153
-4
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:20
車に避難+129
-2
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:25
どんな職場なの…気の毒+288
-3
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 12:09:08
お菓子とかジュースは持ち込み可だけど、みんな一緒に休憩だからみんなで分けなきゃいけない空気。
携帯触ってても世間話される。お昼寝なんてさせてくれない。
せめて、ぼーーーっと過ごしたいよ。+289
-1
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:05
+40
-65
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:22
畳の休憩室あるけど八畳くらいの部屋に八人くらいでご飯食べるので狭いしパンプス脱いで休むので足の匂い充満してます+160
-4
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 12:11:35
そんな職場で何十年も働きたくないけど...
けど、お金がいいなら我慢してお金のために働くかなー+62
-1
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 12:11:48
狭い休憩室で煙草吸われるのめっちゃキツかった。吸ってるのは見た目ヤンキーを引きずったいじめ大好きアラフィフ達だったけど+164
-0
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 12:11:51
休憩室無しってことはデスクで食べるの?事務所内臭くならない? それは嫌だね+60
-1
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:12
昔だけど、デパート内のテナント勤務で、職場が1階の角。ロッカールームが対角線上の10階の角。
社食に行くと、激務の旅行会社勤務だったから、昼休みくらい喋りたくないのに、百貨店内の人達が出張のオーダーやプライベート旅行の相談に話しかけてくる。
外に出るには安全管理課で名前書かないと出れない。
もう、本当に不自由でした。+128
-1
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:13
性格激悪のお局と一緒にランチしなくてはいけないという苦行
休みくらいゆっくりしたいのに
一回独りだけ外で食べたら戻ってきたとき廻り巻こんで徹底的に無視された
おっかねえ~+164
-1
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:23
事務所のデスクでそのまま食べてます。電話、来客対応しながら。昼休み一時間なんてあってないようなもの。休憩後に担務交代があり、午後別な場所で仕事するから、中途半端に事務作業残せない。だからギリギリまで仕事して、正味10分かからず食べてトイレ済ませてる。+81
-1
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:45
>>6これは自分の匂いが気になって気を遣うね+28
-0
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:22
>>1
外も出られないの?+7
-1
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:14
ショッピングモールで働いてて、昼食後にイヤホンで音楽聴いてたら上司に怒られた
話しかけたけど私が気付かず反応しなかったかららしい
何百人ってごった返してる所で静かに音楽聴いて何が悪いんだ
昼休みくらい放っといてほしいよね+260
-1
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:19
主です、皆さんありがとうございます。
表現が悪かったのですが、机の上で眠れないのは主が机の上だと眠りづらいということで禁止されているわけではありません。読み返して表現が悪かったので訂正させていただきます。+85
-1
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:21
主さん、かわいそう。なんにもできないじゃん。
うちは交替で休憩とるから、ボッチ飯。
はじめは寂しいと思ったよりけど、休憩室で一人、とっても気楽。
ロッカーにお菓子置いてて、お弁当後に一人でお菓子たべてる。
あと、一人で資格試験の勉強もしてる。
人がいたら勉強なんてできないもんね。
+172
-2
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:25
>>1
休憩室は各部署の局で埋め尽くされてる 喫煙所も常連社員で入りにくい
車ある人は車で休憩してるけど私は徒歩族なんでショートタイムパートに切り替え休憩なしになりました 収入は減ったけど気持ちと身体が楽になりました+65
-0
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:58
会社によって昼休みの過ごし方って様々だし入社するまで分からないから怖いよね
今の会社のお昼は順番制で1人で食べられるしどこで食べようが自由だから楽。
前の会社はお昼は皆で☆スタンスだったから面倒臭い日もあった+111
-1
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 12:17:26
春休みの時間の速さ異常じゃない?朝もそうだけど。
平日なんてなくなればいいのに+9
-4
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:02
休憩はチーム全員一緒に同じ場所で(みんながたべ終わるまでまつ)
トイレや電話でその場を離れるときも報告
ラインなどスマホいじろうものなら覗かれてなにしてるの?と圧(会話に参加しろ。コミュニケーションだといわんばかりに)+87
-2
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:19
主さんのは、ひどいですね。
休憩の時間が嫌で、仕事やめるきっかけになる人って結構いると思います。+116
-1
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 12:19:20
休憩室はビルの屋上にある部屋。
なぜかバックヤード(売り場の裏狭い場所、パソコンと机が1つある)はお局とベテランパートのみ使用可
そこで休むと「休憩室行かないの~??」と嫌味を言われる
他のパートアルバイトがみんな何も文句言わないのが不思議で仕方ない
+21
-0
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 12:19:37
外出出来ない
休憩なのに拘束される+27
-0
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 12:20:05
休憩中は職員同士がセッ○ス+1
-18
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 12:20:25
若い頃、某百貨店に短期間配属された時
女子更衣室まで百貨店の建物を出てさらに道路を歩き信号待ちを経て横断歩道渡った場所にあった
時間のロスもいいとこ
こういうムダなストレス感じる場所は長く続かない、無理
+78
-1
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 12:21:35
10月から新しい職場。
休憩室なし、食べたらみんなすぐ仕事してる。
私はそれが嫌で外に出て食べるけどお金かかって仕方ない。
休憩1時間のはずだけど雰囲気で40分で戻る…
まだ一月も働いてないし、やっと見つかった職場だからこんな理由で辞めるのもな、と我慢してる。。。+85
-0
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:41
>>13
夏なんか納豆臭+4
-3
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 12:23:39
みんなで一斉に休憩室で昼休み
狭いスペースで、隣もびっちり座られる
隣の女の食べ物の臭いとゲップ音がほんと不快
オッサンかよ+59
-0
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 12:23:45
パート先が>>1みたいな環境だった。もうやめたけど。
休憩室はあったけど、携帯は圏外。
他の人は正社員で内輪の話ばっかりで、
ニコニコしながら聞くしかなかった。
おかげで口角がだいぶ上がったわ。
終了10分前にはみんなで休憩室を出て、みんなで横並びで洗面台で歯磨き。
ぜんぜんリフレッシュできないから、車で休憩するようにしたよ。
なぜか嫌味を言われたけど、ストレスから解放されてすっきりした。
+66
-2
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:31
スマホしたくても世間話大好きなおばさんに絡まれ、無下にもできず話し相手される。+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:38
意地悪な中年女と一緒に休憩に入らないといけない。
私が食べているものに必ずイチャモンをつけてくるから勘弁して欲しい。
「そんなもの食べてるの?」
「ふーんそんなものが美味しいと思えるんだ?」
とかマジでうるさい。ほんと苦痛。一人で外へランチに行きたい。+73
-0
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:56
わたし、休憩室あったけど、
狭すぎるし、人はいってくるし電気明るすぎて
おちつかないし
食堂は挨拶するのめんどくさいから嫌だし
最終 避難用の階段に新聞ひいて休憩してた
誰も来ないし、静かだし暗いから
落ち着いた笑+47
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 12:27:17
休憩室無いのは辛いね+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:41
入りたての頃、表向きは自由休憩というのを間に受けて一人ウキウキで外で食べてたんだけど、
後になって私以外はみんな休憩室で仲良く食べてると知って真っ青になった😨
群れるの苦手だからこのままぼっちでいいやと思いつつ、いまさらだけど空気読んで仲良しグループに入った方がいいのかなーと悩んでる+13
-2
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:33
デスクでぼっちランチが理想+82
-1
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:34
昼休憩35分って普通ですか?
うちの職場が35分しかないのですが、今まで働いていたところは1時間あったのでゆっくりできず。。。+2
-14
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:26
うちも、休憩室はないからすぐ横で仕事してて、ご飯食べてスマホいじるくらい。
本当はダラってしたいけど、それが許されない雰囲気。
車できてる人はみんな車行くんだけど、私は自転車やバス通勤だから逃げ場がない…+29
-1
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:09
昔勤めてた会社、必ず食堂で食べなくてはいけない。
外出は上司に言わなくちゃいけなくて苦痛でした。女性ばかりの大きい会社だったから性格きつい人も多いし、仲間に入れてもらえなかったり。+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:17
>>32
そんな嫌な奴には「うるせーブス!」って思っとけばいいよ
てかそんなネチネチ言うならババアが外に行けばいいのにね
こっちもババアなんかお断りだよね!+29
-1
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:30
派遣をしてた時、社内に入るにはカードが必要なところだったんだけど、派遣社員にはカードが配られない。
朝の出勤も昼の外出も、いちいち特定の社員さんに電話してエントランスに来てもらうという、実質的に外出不可能。
そんなに派遣を信用できないなら、派遣に頼らず社員だけで業務をすればいいのに。+93
-2
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 12:34:58
みんな大変な中で働いてるんだね
私だけじゃないんだな
+29
-0
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:51
分かる
狭いと地獄+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 12:36:12
>>37
フルタイム勤務ですよね?
昼休憩以外であと25分の休憩がない限り、違法では。。😓+17
-2
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:18
自分の席があるならそこにいる
だから立ち仕事か嫌い+3
-1
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 12:38:19
>>36
デスクで食べれたら理想だけどランチは食べれない+1
-0
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 12:38:49
女子ロッカー遠いから女子部屋が設置されるんだけど日曜日は使う人いないからそこで鍵閉めてソファで寝てる( ^ω^)休日は仲良い人いなくてぼっちだけどソファで寝れるからメリットとデメリットがごぶごぶw+5
-2
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 12:39:32
昼休み一時間ないとこは困る。
45分とか。
おおかた「昼なんて、パッと食って終わりだろ?一時間なんてかからない」という女性社員のことを全く考えないオッサン経営の決めたことだろうな。+51
-1
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 12:39:43
共感トピだわ+12
-1
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 12:39:53
拘束時間12時間くらいで、お昼休憩15-30分だったのは辛かったです。
その間電話や来客があれば出なきゃいけない。
トータル6年働きましたがもちろんやめました。+18
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 12:40:12
休憩時間は、他の社員とコミュニケーションしろという風潮+15
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 12:41:03
>>4
うちもそうです。疲れてボーッとしてたいのに世間話で話しかけられ、興味ないから面倒。
お菓子や弁当も見られてる。弁当なんて 太ってる人にそれだけ~とかイチイチ言われる。
休暇中ぐらい1人でボーッとしたい。+42
-2
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 12:41:22
>>18
昼休憩なしのパートに変更希望したら
拒否されました。
5.5時間で休憩がもったいない🥺+22
-0
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:18
児童養護施設で働いていたので食事は全部子どもたちと一緒でした~
休憩なんてありません!+15
-0
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:25
>>1
辛いねぇ、
フリードリンクあって綺麗で広くて1人2人しか来ないここの休憩室のとこに働きにおいでよ!+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:48
>>36
私がそうだよ。引き出しにお菓子入れて食べながらボケーっとしてる。
お弁当の中身も分からないし、気楽だよ。
でもあまり休んだ気がしないよ。
休憩室で一斉に休むのも疲れるよね。
+12
-0
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:53
タバコ辞めればいいんだろうけど お局が苦手で 喫煙所で食べてる お陰で顔見ないで済む(--;)
本当は空気がいい食堂で食べてから一服したいけど
関わりたくないから!+9
-2
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 12:43:02
>>27
外食okならマシだと思う。ウチ食堂があるし制服だから皆外行かない。食堂も席が〜+16
-0
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 12:43:22
仲間外れするんなら一人でもいい、
けど基本
皆とは仲良くしたい、という態度。
最初に
「私、こういう人です」
って毅然とした態度だと大抵大丈夫だよ。
外行くときは行くし寝る時は寝るおしゃべりしたいときはする。
スマホしたいときはする、そうしないと続かない。+14
-0
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 12:44:30
車に行く人いるけど夏場が地獄+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 12:45:11
まさに今不自由してる。
休憩室なし。電話来客対応のため外出禁止。デスクで眠るのも禁止。他部署の人がこっちが弁当広げててもおかまいなしに仕事頼んでくる。
ちょっと余裕できたらスマホ触るくらいだけど、おばさんたちに若い人はスマホばっかり〜と言われる。あなたたちのおしゃべりに付き合いたくないんですよ。+39
-0
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 12:45:45
>>11
何で揃って食べなきゃならないのか
個人の自由なのに
ムカつくね+37
-0
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 12:47:35
>>5
カレーパンマンは誰とでも仲良くなれる陽キャだからこれはない+66
-0
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 12:47:44
>>35
ウキウキで一人ランチに行く人がそんなことで真っ青になる?+3
-7
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 12:53:28
前職は禁煙者は事務所のお客さん用のテーブルを使って食事してたけど、誰もしゃべらずシーンとした状態で食後のおやつはおせんべいとか音が出る系は食べ辛くて食べれなかった(笑)
職場が変わった今は快適。
お昼はひとりで過ごすに限る。
広い工場の食堂でひとりで食べてその後もひとり。1時間の休憩。仲良く話す子もいるけどお昼は別々。
人に気を使って休憩するなんて休憩にならないもんね。+11
-0
-
66. 匿名 2019/10/17(木) 12:53:49
私も席食。経営者一族は会社敷地内の自宅に帰り他の社員は車で自宅に帰る。
経営者一族はみんな天罰をくらうがいい!いつの世も悪いやつだけが長生きする。末代まで呪い、貴様一族の血など一滴たりとも残さんぞ!+3
-4
-
67. 匿名 2019/10/17(木) 12:55:59
>>11
せっかくの昼休憩に悪口聞かされるぐら(例えばですけど)いなら、無視されてた方がマシ。+27
-0
-
68. 匿名 2019/10/17(木) 12:57:45
デスクで電話取りながらお弁当食べてる
昼休みの時間帯に連絡したい社会人からバンバン電話来るから
緊急性があるものだとすぐに手配しなきゃならないので
食事中断で対応して終わってみたらお米がカピカピなんて事もある
一時間連続した休憩なんて夢のまた夢です+4
-1
-
69. 匿名 2019/10/17(木) 13:00:31
>>1
私も休憩室やロッカールームもないため、外に行くかデスクでの食事です。
永田町界隈なので、外食は1000円くらいしお金が持たないのでもっぱらデスクですが、電話がかかってきたり、仕事をしている人はバタバタ(忙しいアピール)するし、全く落ち着きません。
まあまあ、有名な会社ですが、そういうところをケチって社員を何だと思ってるんだろうと思うと、余計に心が休まりません。+13
-1
-
70. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:41
美容師やってたときは、休憩なんてあってないようなもの。10時~19時の営業時間で昼休憩30分のみって、なぜ美容師は労基無視なのか永遠の謎。
忙しければもちろん取れない。
取れても狭~~~いバックルームでみんながバタバタしてるなか片隅で食べる。ひとりずつ交代で。
それで固定給で月6休みで総支給20万ってどんだけ。
そりゃみんな続かないよ。
話ズレちゃった。+30
-0
-
71. 匿名 2019/10/17(木) 13:06:14
>>46
36さんじゃないけど、デスクで昼食も意外に休めない。
昼休憩になってもいつまでも休憩取らず仕事する人とか居て、狭い事務所だから距離も近いしデスクで食べてるの肩身狭い。
今どうしてもしないといけない仕事なら仕方ないけど、そうじゃなく午前中チンタラ仕事してるくせにそんなのだから、メリハリなさ過ぎてイライラしてしまう。
+19
-0
-
72. 匿名 2019/10/17(木) 13:06:49
個人クリニックはだいたい休憩時間2時間もあって地獄だった。+15
-2
-
73. 匿名 2019/10/17(木) 13:11:16
1人休憩じゃないと休んだ気にならない
お局パートのおばさんの時なんか地獄
そういうひとにかぎって人の恋愛とか根掘り葉掘りきいてくる+16
-0
-
74. 匿名 2019/10/17(木) 13:12:49
お昼取れない事が多い。
そんな日は夕飯豪遊するという楽しみもできたけど、胃を壊しました。
規則正しい食生活、大事だね。+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/17(木) 13:17:08
>>27
分かる〜!
長年の慣習って何故か良いものは無い気がする
新人にとっては悪でしかない+20
-0
-
76. 匿名 2019/10/17(木) 13:19:34
>>11
周り巻き込んで来る奴いるよねー。
相手にしないが一番+11
-0
-
77. 匿名 2019/10/17(木) 13:27:17
>>35
今さら入っても苦行にしかならなさそう…+9
-0
-
78. 匿名 2019/10/17(木) 13:31:55
>>5
アンパンマンのキャラで一番苦手なのはクリームパンダ?パンナ?かな。+2
-4
-
79. 匿名 2019/10/17(木) 13:32:40
接客業なんだけど、15分休憩が4回。
休憩室までの移動時間もあるし、ゆっくりできない。
ご飯もおにぎりサンドイッチぐらいしか食べれないし。+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/17(木) 13:33:46
>>60
エアコンつけてるから全然大丈夫!!!
好きな音楽聞いて 1人でゆっくり食べれるから気楽(〃▽〃) みんなと行動するの、面倒だから車に逃げる😅+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/17(木) 13:40:25
主さん、お気の毒…。
職場が近いので毎回お昼は帰宅します。一時間をフルに活用。朝作ったお弁当をさっと食べて、家事をひとつして、15分仮眠してから職場に戻ります。+17
-0
-
82. 匿名 2019/10/17(木) 13:43:28
一人暮らしのトピでジュースのみで食べない人いたけどそれは無理だしなぁ+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/17(木) 13:45:47
>>72
羨ましい地獄…
少ない休憩削らされる所よりマシ…+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:32
休憩時間でも電話応対やお客様応対させられるから実質休憩なし。
隙を見てご飯詰め込んでトイレ行って化粧直して終わる。
カップラーメン食べてみたい…+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/17(木) 13:56:10
小売店で働いてるけど2人体制だからレジ対応に時間かかってたらフォローしないといけないから店内の様子を気にしながら休憩取る感じ
フォローした分は休憩取れるけどまとめて取れないからゆっくり出来ない+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/17(木) 13:58:16
休憩室ないからデスクでお昼を食べるんだけど、犬並みに食べるのが早いおじさん社員がデスクで歯を磨き始めるのが苦痛。
しかも上手く表現できないけど歯磨き中の音が汚い。
こちらはまだ食事中なのに。
トイレでやってくれ。+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/17(木) 14:09:04
>>9
うちも休憩室なくてデスクで食べてる。
電話鳴ったら出ないといけないし、窓口に人が来たら対応するから全然休めないこともあるよ。
因みに役所勤めです(本日は有休)。
昼休みぐらいは仕事を忘れててリフレッシュしたい!+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/17(木) 14:15:20
昔西麻布で働いていた時は気の合う女子と毎日色々なランチするのが楽しみだった。お金もバンバン使っていたな…。今はとにかく体を休めたい。交替で一人ずつ事務所でとる。誰かが昼食中は基本他の人は入室しない。お互い気が楽。真っ暗にして寝ている人もいる。+4
-0
-
89. 匿名 2019/10/17(木) 14:15:38
デスクなし食堂の方食堂で食べますか?
混雑してて席探すのに疲れる+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/17(木) 14:18:37
>>18
今仕事探してるけど、休憩なし短時間勤務いいね!
昼休憩を充実させようとアレコレ頑張ったけど、やっぱり時間もったいない。
休憩15分にしてその分早く帰りたかった。+9
-0
-
91. 匿名 2019/10/17(木) 14:19:14
>>78
ロールパンナとメロンパンナが姉妹なのはまだわかる。
なぜクリームパンダはあの風貌にしたのか。+2
-3
-
92. 匿名 2019/10/17(木) 14:21:22
>>91
しかもクリームパンダは女の子。でも一人称「ボク」+0
-4
-
93. 匿名 2019/10/17(木) 14:27:31
パートならいいけどフルタイムだと休憩なしは無いからきつい。+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:35
昼休み食事しながら電話出なきゃいけないから、一口を小さくして激しくモグモグしてすかさず飲み込むクセがついた。我ながらネズミみたいで悲しい。でも全然痩せなくてさらに悲しい。+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/17(木) 14:39:21
>>3
個人情報とか取り扱ってる職場は厳しいよ。うちの所も似てる。
でもさすがにロッカーまで圏外にするぐらいだから、かなり高度な機密情報取り扱ってるんだろうね。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/10/17(木) 14:47:11
>>5
カレーパンマン、トイレご飯してるのにズボンも下げてるのなんでw+9
-0
-
97. 匿名 2019/10/17(木) 14:50:59
昼休みはみんな休憩室で昼食食べて、余った時間は各々昼寝したり、本読んだり、スマホいじったりしてるのね。
ある同僚が、スマホゲームしたり動画見たりするのに、音も消さないしイヤホンもしない…。
「ピコピコ!…ドドーン!」みたいな音がずっとしてて、みんなイラッとしてチラ見してるのに、一切気づかず。
一人が「ねえ、ちょっとうるさいんだけど」って注意しても「ちょっと待って!今手が離せない」。
手が離せないって、ゲームしてるだけじゃん。
年上の先輩が結構キツめに「イヤホンしなさい!」って注意してから、やっとイヤホンするようになった。
プライベート空間以外の場所で、ああやって音出してゲームしたり動画見たりする人って何なんだろ?
+25
-0
-
98. 匿名 2019/10/17(木) 14:57:08
>>44
8時間労働なら休憩は最低45分だよ(労基での決まりは)+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/17(木) 15:33:05
>>96
ほんとだ(笑)
いろいろカオスw+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/17(木) 16:14:36
刑務所みたいだな+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/17(木) 16:18:45
>>54
それって労務上どうなの?+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/17(木) 16:47:17
一人で黙ってスマホ弄ってボーッとしてるのが好きなんだけど、和の中に入ってお喋りしないとお局に「私さん機嫌悪い?」って思われるから結構無理してる。
気は強いけど意外と気にしいだし、イイ人だから良いんだけどね。+10
-1
-
103. 匿名 2019/10/17(木) 16:54:36
小さい出版社で休憩室なんてないし、デスクで食事。でも苦手な人や上司が目の前にいて心が休まず、とうとうビルの非常階段の上の方でこっそり休むように。屋上とかあいたらいいんだけど。
なんか情けないけど、昼くらいはひと息つきたい。+17
-0
-
104. 匿名 2019/10/17(木) 17:03:48
前いた特養は休憩室なくて、利用者を食事介助しながらお昼食べてからの30分休憩があったけど、利用者を見守りながら椅子に座ってる事しか出来なかった車に行くのは禁止されてた
それが原因で辞めたけどね+4
-0
-
105. 匿名 2019/10/17(木) 17:04:11
鬱病で復職した女に居場所とられて、ある意味不自由してます。
マシンガントークが本当うざい。+11
-1
-
106. 匿名 2019/10/17(木) 17:13:34
私も休憩には不満がある。
ちゃんと一時間とりたいよ。
休憩室なんてあってないようなもんだし。
人手不足で求人募集してるけど、こんな従業員を冷遇していて人が集まるわけない。+7
-0
-
107. 匿名 2019/10/17(木) 18:37:57
前日の夕食の残りを食べて~って、タッパーを回されてる。はぁ+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/17(木) 19:04:39
>>5
アンパンマン飲み食いしないはずでは。+2
-0
-
109. 匿名 2019/10/17(木) 19:35:08
きっつい女上司と一緒に休憩しないといけない
とにかく嫌みや悪口ばっかり
どんなきっかけでもいいから辞めてくれたら夢みたいなのに+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/17(木) 19:38:54
会社の周りにまともな飲食店がほとんどない。立ち食い蕎麦屋かラーメン店。昼休みが45分しかないから駅前の繁華街に行くと時間内に戻って来れない。毎日同じ店に行く感じで苦痛。+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/17(木) 19:44:19
外に食べに行ける所が無いから、昼はデスクで取ってるんだけど、近くの人が昼休み中も電話&タイピングしていてすごく迷惑です。
静かに過ごしたいのに、特にタイピング音がすごく大きくて本当にストレス感じます。
ノイキャンイヤホン&音楽でなんとか気を紛らわせています。+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/17(木) 19:49:15
お昼休みは休憩室で皆で食べるのが決まりだから!とか言うような
こんな昭和な会社、他にはもうないだろうなと思ってたら結構いるのね
今は自席で一人でお弁当食べられて、近くの席の人達は外に食べに行くから
ほぼ完全にぼっちランチで快適すぎる
会社変わって良かった~と昼休みの度に噛みしめてるよ+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/17(木) 19:50:15
私コンビニなんですけど休憩中お客さん3人位並ぶと休憩中でも店出てレジしなきゃなんです(涙)
私の働いてるお店は人手不足でどの時間帯も2人で回してて私の休憩入る時間が特に人がお店に来る時間帯で忙しくて(涙)
じゃー、休憩する時間変えればとか思う人も居ると思いますが、そーもいかないんです(涙)
休憩中でも常に監視カメラ見ながらご飯食べなきゃだし、30分、15分と2回に休憩が分けられてるので8時間以上働いてるのにまともにゆっくり休憩なんて取れた事ありません(涙)+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/17(木) 19:53:26
狭いごちゃついた休憩室でただでさえ息が詰まりそうなのに以前は自炊したものを持ち寄って食べてたと聞いて気が遠くなった+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/17(木) 21:10:34
>>40
そんな嫌な奴には「うるせーブス!」って思っとけばいいよ
ほんと、その言葉が喉まで出かかっていつも飲み込んでる(-_-メ)
いつか本当に言ってしまいそう。+0
-0
-
116. 匿名 2019/10/17(木) 21:20:31
>>4
外行かないの?
そんなに嫌なら…+0
-2
-
117. 匿名 2019/10/17(木) 21:22:11
>>32
人の食い物にケチつけるババアいる!まじうざいよね!だまれって思う+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/17(木) 22:45:04
大学事務員やってます。お昼は、教員と一緒に食べています。
頼んでもいないのに教員が勝手に事務室にやってくるので本当に迷惑。
学生や他の教員も用事を頼みに来るので、事実上休み時間はありません。
食べてるものを見られて突っ込まれたり、お茶がないから買って来いと言われたり、
非常にイライラしています。スマホ見たりネットサーフィンしながらゆっくり過ごしたい。+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/17(木) 23:00:24
一つの机を囲うように4,5人で休憩。交代勤務だから時間によっては2人きりとか。だからスマホいじりしたいけど沈黙が辛い。
しかも馴染みのない田舎に引っ越してきた身でおばちゃん達の家族の話やら最終的にはお金がないとかの世間話つまんな。
最近は車避難始めてさいこーーー!これから寒くなるけど続けていきたい+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/17(木) 23:40:28
>>96
ルーを出すためじゃない?+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/18(金) 00:43:01
今働いてる所、長机に適当に座って各自たべてるんだけど、私は基本一人が好きだし、時間が30分しかなくて食べるのが遅い私は完食するのに精一杯。だから隅っこで黙々と食べている。
「こっち来なよー」とか言ってくれる優しい人もいるけども、断ってしまう。申し訳ない。+0
-0
-
122. 匿名 2019/10/18(金) 02:24:51
休憩なのに現場は厳しいぐらい全ての物持ち込み禁止にされてて作業着にポケットすら無いから…
それで一回でも更衣室に行ってスマホとか見たらボディーチェック受けなきゃいけない。
だからお弁当持ってきてる人とかは専用の入れ物に入れて休憩室に置いてる。スマホ無いと本当やる事ない。(スマホをその専用の入れ物に入れてもいいけどやっぱりなんか嫌なので)
それと男性は更衣室が無くて休憩室が更衣室になってるから時差出勤の人がいたらお弁当食べてる横で着替えてるから苦痛です。+2
-0
-
123. 匿名 2019/10/18(金) 04:06:56
>>87
役所でも休み時間になったらパーテション出して休憩中ですって張り紙してあるところもあるよね?あの違いはなに?休み時間くらい別室でゆっくり過ごしたいよね。+0
-0
-
124. 匿名 2019/10/18(金) 05:02:42
>>25
嘘みたいだけどうちもありました。物品庫に鍵かけてって本人が言ってた。スリルがたまらんらしい。+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/18(金) 05:05:51
電子レンジがないと食べるものに幅が狭まって地味にストレスです。+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/18(金) 06:53:18
>>107
わざわざ手作りしたお菓子なんかでも内心躊躇してしまうのに、夕食の残り物、タッパーでまわす方もまわす方だよ神経おかしい!
他の人にも嫌がってないそれ?+3
-0
-
127. 匿名 2019/10/18(金) 09:00:10
私はみんなで話したいけど。でも、人によっては迷惑かもしれないんですね。気をつけます。
そういう時は、話しかけてもいいですか?って聞くものなんですか?+0
-0
-
128. 匿名 2019/10/18(金) 09:24:20
転職したばかりだけど、今の職場は一部の男性社員以外は休憩室でみんな一緒に食べる系なんで、病みそう…1週間参加してみたけど疲れが取れないしおかしくなりそうだったので空気読めないキャラで一人で外で食べてる。+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/18(金) 10:54:49
数年前に派遣されたところは、なぜか派遣社員は社食使用禁止だったからデスクで食べてた。
すぐ隣で仕事してる人いるしシーーーーーーーンとした中で一人お弁当を食べるのが本当に苦痛で数週間で辞めたな。ほかにも理由はあるけど。
そもそも派遣は社食禁止ってこと自体おかしいと思う+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/18(金) 11:13:08
この前お弁当の白米になめ茸をかけたやつ食べてたらデブの女に、なにそれー?おつまみ?えー!おつまみみたーいって身を乗り出して弁当覗かれたな。
なめ茸ご飯ってそんなに変かな?なんかそれから持っていくの躊躇してる…+1
-0
-
131. 匿名 2019/10/18(金) 11:47:10
嫌いな人と隣で2人きりでランチ。
会話も物音もなく、食べ物を飲み込む音だけが響く。。
+0
-0
-
132. 匿名 2019/10/18(金) 21:43:41
休憩室じゃなくてブース?みたいなテーブルとソファーとかが仕事フロアの一角に置かれてて、そこで食べてた。
デスクでの食事禁止かつ消灯するので…
私は息苦しいし会社自体大嫌いなこともあり外食してました。
嫌味ったらしく「この辺のランチ高くない?」「混んでて私は無理だわ」とか散々言われたけど、気にせず外食してたらついに「昼食をみんなで食べるのはコミュニケーションのうちだから、みんな嫌でも一緒に食べてるんだから君もたまにはみんなと食べろ」とか言われたwww
気持ち悪くて辞めましたwww+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/18(金) 22:21:49
今いるところは、会議室が2つ(大小)しかないので、もっぱら自席での食事です。また、お昼休みに外へ食べに行きたいのですが、NGです。もしどうしても行く場合、一言、隣近所の人にそのことを伝えてからでないと行くことができません。理由は、交通事故などに遭った時、安否確認が取れないこと、また電話当番もあるので。
お昼は交代制ですが、お昼休みくらい、一人で外で食事しながら、頭の中をからっぽにしたいです。
午前中の仕事で頭を使った後、せめて外でリフレッシュしたいところです。
外でリフレッシュできないことが、地味にストレスです。><
+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/18(金) 23:28:37
今日まで実習生さん居たから休憩は畳へ行ってた😨+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/20(日) 10:12:12
美容室で働いてた時とにかく休憩室が狭かった。
縦に2畳くらい 座れるスペースはその半分
暗黙のルールでポットもレンジも使えなかったし冷蔵庫もあまり入れるスペースがなかった。
毎日長くても30分くらいしか休憩時間なかったし新卒で入ったからこれが当たり前だと思い込んでた+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:01
>>27
私も似たような感じ
でも一時間とってるよ、残業少ないって聞いてたのにありまくりだし、休憩一時間は悪いことではない!+1
-0
-
137. 匿名 2019/10/22(火) 21:23:07
>>54
大変でしたね、でも子供達はうれしかったんじゃないかな^ ^
お疲れ様でした!+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/25(金) 14:32:36
>>32
前職にいた!!毎日お弁当の中身見るまでガン見されて、隠して食べてると覗き込んでまで見られた
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4075コメント2021/03/09(火) 07:55
「混浴ダメ」何歳から? 10歳→7歳、国が通知
-
2595コメント2021/03/09(火) 07:55
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
2458コメント2021/03/09(火) 07:54
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
1835コメント2021/03/09(火) 07:55
【芸能人】アプリで女性を男性に、男性を女性にするトピ Part2
-
1620コメント2021/03/09(火) 07:55
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
1260コメント2021/03/09(火) 07:53
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1180コメント2021/03/09(火) 07:51
自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
-
1096コメント2021/03/09(火) 07:55
なにわ男子 テレ朝系新番組「まだアプデしてないの?」が4月スタート
-
1077コメント2021/03/09(火) 07:54
アパレル関係の仕事に就いている人に聞いたら何でも答えてくれるトピ
-
1029コメント2021/03/09(火) 07:52
ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング
新着トピック
-
382コメント2021/03/09(火) 07:55
一般人でも草笛光子になれるのか? 現役美容師が教える「ダサくないグレイヘア」の極意
-
10271コメント2021/03/09(火) 07:55
0歳児の母が語るトピ Part57
-
207910コメント2021/03/09(火) 07:55
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
531コメント2021/03/09(火) 07:55
恥ずかしくなっちゃうCM
-
2595コメント2021/03/09(火) 07:55
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
211コメント2021/03/09(火) 07:55
ジャニーズのグッズを語りたい
-
1620コメント2021/03/09(火) 07:55
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
4709コメント2021/03/09(火) 07:55
【3月】婚活総合トピ
-
4743コメント2021/03/09(火) 07:55
発達障害児のママが集まるトピPart21
-
300コメント2021/03/09(火) 07:55
記憶にある、最古のアニメやコミック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する