-
1. 匿名 2019/10/17(木) 12:03:37
深夜帰宅があたりまえ。+433
-4
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:26
週末も家にいない
+392
-2
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:27
日曜しか休みがない+360
-36
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:29
睡眠時間平均5時間+261
-22
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:31
休日出勤もあたりまえ+359
-2
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:41
激ヤセかデブの二極化+479
-6
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:51
家の中の状況がわからない。てか、聞いてない+307
-2
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:52
あまり会わない+358
-0
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:56
お風呂入らないから臭い+10
-47
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 12:05:25
週2休めたら奇跡+343
-0
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 12:05:31
でもゲームはやる+522
-10
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 12:05:46
月間残業時間100時間とか鼻で笑う。+248
-1
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 12:05:49
家族でお出かけが貴重+282
-1
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 12:05:52
日曜休みのみ
日曜日は出勤する+143
-3
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:13
夜ご飯食べるタイミング違う
私はテキトー
夫の分だけちゃんと作る+303
-3
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:18
深夜帰宅→歯磨きも風呂も朝+91
-11
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:32
晩ごはんいるのかいらないのか、時間的に軽めがいいのかとか、とにかくめんどくさい!+283
-3
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:56
休日も会社から電話くる。
そして行かなきゃいけない時も多々ある。+203
-1
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:01
寝るだけに帰ってるみたいなもんと言っても過言ではない+400
-2
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:06
忙しいとき1ヶ月丸々休みなし、、、いいのかしら?+127
-1
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:11
>>14
間違えました。
日曜日休みしかないけど、日曜日も出勤するです。+71
-4
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:20
「なんか急にハイハイできるようになったなぁ」
「なんか急に喋るようになったなぁ」
子供とあまり行き合わないからだよ。+290
-1
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:34
会社のもっと近くに住もうか?という話題が出る。+67
-1
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:34
24時間戦えますか?+11
-6
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:48
三歳の娘がパパがいない生活に慣れてきている。
もう少し子どもと関わって欲しいなぁ+164
-6
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:06
癒しがないから好きな女作ってそっちにいく+20
-17
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:17
1ヶ月半休みなし。+35
-2
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:39
晩ごはんは子供たちと私だけが当たり前過ぎて、休みの日にいるのが変な感じ。でも旦那はご飯食べながらバラエティー観るのがめっちゃ楽しそうww+112
-2
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:51
家にいることがレアすぎて、いると嬉しい+150
-7
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:58
平日の夕飯は別々が基本。+210
-1
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 12:09:24
22時に帰ってくると、あれ?今日早いねってなる+355
-2
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 12:09:27
子どももいない事や家では寝てばっかりに慣れてる。
他の家の子みたいに”パパが寝てたら起こしに行って~”っていうのももうないw+27
-1
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:07
私服で出かけるような休みがないから、仕事着と寝間着があればいい+139
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:24
お正月休みの後のボッチ感が半端ない(´;ω;`)ウゥゥ+10
-1
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:50
貴重な休みだから子供とお出かけとかしたいけど身体を休めること優先+115
-2
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 12:11:09
定時上がりのご主人を持つ人からは
残業や休日出勤=浮気だと思われている。
本当に仕事している人が大半ですから。+251
-9
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:34
子供がふと、「パパ、、、」と泣き出す
あまりにも不在、というか家の中ですれ違ってるんで+63
-3
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:48
ガリガリ
常にどこか傷めてる+14
-1
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:09
終電で帰って来た日は「早かったね」+21
-0
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:10
>>4
結構寝てるね+64
-10
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:16
出張じゃないのに3日顔見てない。+56
-0
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:18
今、9時5時週休2日の仕事になったら、私はパニック起こす自信がある+208
-8
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:36
>>19
私達家族が寝てから帰宅、朝起きた時にはもういない
電車でしょっちゅう寝過ごしているらしいけど、そりゃそうだろうと思う+64
-1
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:42
>>26
疲れすぎて浮気する元気もない+149
-5
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:57
みんなのコメ分かりすぎる
子供が小さかった頃は、もっと家にいてほしい!手伝ってよ!って思ってたけど
大きくなった今は、子供が寝たあとの自分の1人時間が長くて嬉しい(そして旦那が帰って来る直前に寝る)+218
-5
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:12
主です。
今月は、休み2日だけです。
過労死しないか心配です。
私も2歳児の育児をしているので、精神的に辛いです❗
皆さんのコメントを見て頑張りたいと思います‼+178
-4
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:13
会社→バイト→3時間睡眠
の繰り返し+4
-7
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:27
激務のふりをして浮気+8
-24
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:55
帰ってこられるだけマシと思うようになった。+33
-0
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:57
子供いないのでほぼ一人暮らしみたい+89
-1
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 12:15:21
旦那さんはどんなお仕事をされてますか?
うちの夫は小売ですが、バイイングから店長業務、お店のビジュアル、店頭接客、法人対応、個人宅のコーディネート、営業、なんでもやります
社会に出て20年以上、病欠もせず雨の日も風の日もお客様第一で好きな仕事に邁進していて尊敬してます!
でももう少し時間があるとうれしいです+24
-5
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 12:15:28
>>36
逆に我が家が激務だから、夕方帰宅するご主人って何の仕事してるの?給料大丈夫?とか思ってしまう。
お互いに偏見。+159
-2
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 12:15:47
土曜に仕事と偽って例え浮気されていても、気付かないであろう+61
-1
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 12:15:50
台風の時くらい休
ませてあげてくれ!+51
-0
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:03
今月まだ休みが無い+7
-1
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:06
残業してる人が他にいたか聞いて、自分一人だったって知って夫の会社の同僚達を逆恨みする+61
-0
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:39
>>51
商社マン、中間管理職+21
-0
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:54
友達の弟が○○◯軒で働いているんだけど
残業300時間だって!!
+16
-1
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 12:17:23
友達が「お風呂は毎日旦那の担当」っていうのを聞いて
え?!どうゆうこと?!子供何時に寝るの?日付け変わっちゃうじゃん?!って思った
定時で帰ってくるという頭がなかった+137
-2
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:12
子供が幼稚園へ行くまでは何度か本気で会社を恨んだ+77
-2
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:24
激務なのに給料は安くボーナスなし休日少ない 働き方改革の有給消化も未だゼロです おそらくギリギリの月に公休を有休扱いにされる予感しかしない
夫白髪シワ増えたわ+27
-1
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:55
会社燃やしてやろうかと思うときがある
匿名で社長にクレームの電話いれてやろうかと思うときがある+116
-1
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 12:19:12
でも給料は……+19
-5
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 12:21:32
>>54
ホントそれ
自宅待機でもずっとスマホとPCで仕事してた
仕方がないと言えば仕方がないけど
家にいるより会社にいた方が
身の安全”だけ”は気にしなくて済んだだろうにと内心思っていた
+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:20
出典:nigeruga-gachi.com
+4
-1
-
66. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:51
家にいても、外出してもずっと仕事の事を考えている。+22
-0
-
67. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:58
>>15
そして妻は体調崩しやすい ← いまここ+87
-0
-
68. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:22
労働基準局とか調べちゃう
でも行動に移せない+30
-1
-
69. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:29
>>24
もうそんな時代じゃないのに、それを強要するブラック企業。+14
-0
-
70. 匿名 2019/10/17(木) 12:25:47
会話が減る+20
-0
-
71. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:01
終電帰宅がお決まりコース。終電逃して会社に寝泊まり。1週間家に帰れない日もある。徹夜になれば家には着替えとシャワー浴びにだけ帰ってくる。休日なんてあってないようなもの。
そんな旦那はSE。SEとは結婚するなといったSEの兄の言葉が今身にしみてます。私は一人でも大丈夫だったけど寂しがりやはSEと結婚したらまず続かないという意味がわかった。+80
-0
-
72. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:18
深夜帰宅の夫と朝早く出勤の私、何ヶ月もお互い寝顔しか見てない+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:55
帰って来るなり疲れた~動けない~と服脱いでシャツとパンツ姿でソファーに横たわって腹出しながらスマホ
自分からは絶対動かず私が料理を旦那の前に並べると食べ始める
思っちゃいけないんだろうけど、家畜にエサを運んでるみたいな気持ちになってしまう
せめて腹は隠してほしい…
+66
-1
-
74. 匿名 2019/10/17(木) 12:27:00
>>67
産後すぐワンオペ→ガタが来てるんだと思う+60
-2
-
75. 匿名 2019/10/17(木) 12:27:15
よく行く国の時差は把握+9
-0
-
76. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:04
帰宅後ソファで行き倒れ。ベッドにたどり着けず。+12
-0
-
77. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:08
子供に人見知りされる+24
-1
-
78. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:32
お盆か正月しかまとまった休みがないから、
旅行に行こうとするとめっちゃ高い。+31
-0
-
79. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:04
>>51
勤務医、週2当直、日勤週6、休日や深夜の呼び出し回数月十数回、ほぼ職場在住…+43
-0
-
80. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:37
子供のことは全て丸投げ+19
-1
-
81. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:53
帰宅してからもパソコン開いて深夜まで仕事してる。+13
-0
-
82. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:03
夜中に会社にいる夫から明日7時とか8時から会議入ったとの連絡が入る
近くでホテルとってもいいよと提案すると、それには少しでもホッとしたいと帰ってきてくれることに感謝+29
-0
-
83. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:07
浮気とか不倫とかうるさいよ。どんだけ程度の低い馬鹿な男と結婚したの?+47
-4
-
84. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:51
自分もワンオペ&時短フルタイム勤務だから9時頃帰ってきてソファにダラっと寝ながらご飯待ってる姿にイラッときちゃう時がある。6時に出社してすごく疲れてるの分かってるつもりなんだけど自分の余裕ないときはピリピリしちゃう…+29
-4
-
85. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:30
激務でもスマホゲームは別腹なのは何故+71
-1
-
86. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:43
旦那会社で激務
私、家で子育て家事で激務。
二人して激務なのになぜか私の方が旦那よりやつれてる+17
-1
-
87. 匿名 2019/10/17(木) 12:32:09
妊娠中、お腹が大きくなだたらパパがお風呂掃除をしてあげましょう→無理
子供のお風呂やミルク・オムツ替えもパパは率先して手伝いましょう→日曜のイベント的なもの+28
-1
-
88. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:16
>>51
医師です+3
-1
-
89. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:23
休みだろうが夜10時過ぎてようが仕事の電話+8
-0
-
90. 匿名 2019/10/17(木) 12:34:48
旦那「資料作らないといけないから明日早く会社行くね。」
→午前2時起床+50
-0
-
91. 匿名 2019/10/17(木) 12:34:59
>>51
うちは勤務医+4
-1
-
92. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:45
激務に成果が付いてくれば、出世も早いし給料も良い
給料が…って言っている人は成果が付いて来てないだけだと思う、要領悪い自称激務くんとか+2
-12
-
93. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:00
マスコミ勤務の私5時出社、ベンチャー管理職旦那終電以降退社、最近会ってない
たまに家族揃うとめっちゃ体力とお金使う+9
-1
-
94. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:53
ぶっちゃけ9時5時で残業なしでさっさと帰ってくる旦那がいるわたしからしたら、少し羨ましい、、
早すぎるのもウザいよ😅
遅すぎるのも大変だが、8時帰宅くらいがちょうど良い+33
-2
-
95. 匿名 2019/10/17(木) 12:40:50
子供が父親の顔忘れる
たまに会うとギャン泣き+17
-1
-
96. 匿名 2019/10/17(木) 12:44:45
休みが次にいつあるのか分からない。
夏の旅行の予定をたてるときに、毎回喧嘩する。
+12
-0
-
97. 匿名 2019/10/17(木) 12:45:52
>>16
歯ブラシを口にくわえたままソファーで寝てるのを
朝、発見した時は衝撃だった。+56
-0
-
98. 匿名 2019/10/17(木) 12:46:54
激務なのに給料安い
悲しい〜+37
-0
-
99. 匿名 2019/10/17(木) 12:48:27
トピ開いたけど毎日23時帰宅の旦那と
比にならなかったw
終電逃した場合はタクシーで帰宅ですか?
それも経費なの?+8
-0
-
100. 匿名 2019/10/17(木) 12:50:50
緊急連絡先に夫の番号を書いても2番目か3番目の欄に書く。笑
1番目に実家か親のケータイ。
丸一日の休みが年間で数回しかない。
毎日帰宅は深夜。
休みの日も何だかんだ電話対応したりで休んでいない。
世間でいう高給取りの部類だけど、これだけ身を削って働いていて見合っているのかは謎。
+57
-0
-
101. 匿名 2019/10/17(木) 12:54:47
休みの日もラインと電話の嵐
くだらない会話してるときに電話
さっきのなんの話だっけ?
別に大した話じゃないよ
ってなる
一緒に出かけてこれどう?て振り向くと居ない
店の外で電話してるかベンチでラインの返信してる+51
-0
-
102. 匿名 2019/10/17(木) 12:55:13
>>99
我が家は自腹
タクシーでの帰宅は月に2日程度だから、目を瞑っている
本人も清算するときの理由付けが面倒だと請求する気なし
+9
-1
-
103. 匿名 2019/10/17(木) 12:57:52
今月から鬱で入院~+16
-0
-
104. 匿名 2019/10/17(木) 12:58:27
ここ見ると働き方改革って何なんだろうね+50
-0
-
105. 匿名 2019/10/17(木) 12:59:19
夜中に帰って来て朝早く出てくのであまり会わない。それくらいの方が私は旦那に優しく出来る。2歳の子供は「パパ、また来てくれるかなー」と言ってた。パパはたまに帰ってくる人という認識になってる。+71
-1
-
106. 匿名 2019/10/17(木) 13:02:56
個人の産婦人科の医師も大変そうですよね。
24時間体制でいつ休んでいるんだろう。+26
-1
-
107. 匿名 2019/10/17(木) 13:05:04
子供がパパと認識しない
いってらっしゃいじゃなく
また来てね+10
-1
-
108. 匿名 2019/10/17(木) 13:06:29
休日でも仕事関係で携帯が鳴る
外食してるときもよくある+14
-0
-
109. 匿名 2019/10/17(木) 13:07:08
>>96
うちも旅行決まるのは早くて1ヶ月前、遅いと2週間前、早割使ったりお安くは行けないよ+10
-0
-
110. 匿名 2019/10/17(木) 13:08:57
>>103
そこを図太く病気にならずに乗り換えると先が見えてくると思うんだけど+3
-6
-
111. 匿名 2019/10/17(木) 13:11:27
今晩夕飯は?じゃなくて、週始めに今週は夕飯いつ食べる?と聞く+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/17(木) 13:12:54
夕食用意してても食べないから
スライドして同じメニューが私の昼ごはんになる
+19
-0
-
113. 匿名 2019/10/17(木) 13:14:57
接待や出張でお土産交換してくるから、家の中がお菓子だらけ
+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/17(木) 13:15:42
>>26
そんな時間も無いw+8
-0
-
115. 匿名 2019/10/17(木) 13:17:20
>>104
裁量労働なんじゃないのかな+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/17(木) 13:18:42
コンサルをしている夫は、ほぼタクシーで帰宅。
経費なので別に気にしない。
国内外の出張も多く、家に居ないのでケンカもしない。+15
-0
-
117. 匿名 2019/10/17(木) 13:19:25
夜中タクシーで帰ってきて、早朝みんなが寝てる時間にまた出勤するから全然姿を見ない時期があった。
でもお風呂に入った形跡やご飯食べた形跡はある。
+24
-0
-
118. 匿名 2019/10/17(木) 13:20:59
>>36
私定時上がりで有名な職種なのですが、飲み会とかで職場の方に言われます笑
旦那さんほんとに仕事なの〜?(にやにや)って。
給料二倍以上違うのです。桁も違うのです。
とは言えず、体壊さないか心配ですとか当たり障りないことしか言えなくて、
何か角が立たない良い返し方がないかなーと思ってます。+42
-6
-
119. 匿名 2019/10/17(木) 13:22:50
>>94
8時に帰宅したら具合が悪いの? と聞いてしまうと思う
+27
-0
-
120. 匿名 2019/10/17(木) 13:23:50
下の子生まれて数ヶ月で1ヶ月海外出張。
シンプルに辛かった。+12
-1
-
121. 匿名 2019/10/17(木) 13:25:40
わかりすぎる!
うちの旦那は絵に描いたような激務だったんだな
二人目欲しいけどまず起きて会うことがない+9
-0
-
122. 匿名 2019/10/17(木) 13:26:26
>>94
8時で帰ってきたら嬉しいなー。めっちゃ早い!どうした?ってなる+22
-0
-
123. 匿名 2019/10/17(木) 13:27:33
繁忙期of繁忙期は会社近くのビジホに泊まる+3
-0
-
124. 匿名 2019/10/17(木) 13:27:46
激務のフリして不倫+9
-10
-
125. 匿名 2019/10/17(木) 13:29:53
結婚4年目だけど、平日に一緒に家で夜ご飯食べた回数は多分両手に収まる+9
-0
-
126. 匿名 2019/10/17(木) 13:30:06
何かここ見て泣けてくる。当たり前だけどうちだけじゃないんだなって。
転職してから激務になって金銭的には楽になったけど家族といる時間がほぼ無くて、頭では家族の為に働いてくれてるってわかってるのに寂しさから当たってしまう。妻失格だなって落ち込んでたから見て何かよかった笑+67
-3
-
127. 匿名 2019/10/17(木) 13:31:40
>>120
うちは第一子で臨月のとき置いていかれたw
次に会ったの生後4ヶ月のとき。
そんなんだから仕方ないけど、父性がなさすぎて最初の数年色々まずかった。+12
-1
-
128. 匿名 2019/10/17(木) 13:34:20
>>126
同じ思いをしてる人はがるちゃんにはたくさんいる!お互い頑張りましょうね
いいのか悪いのか分からないけど段々慣れてくるよ+34
-1
-
129. 匿名 2019/10/17(木) 13:36:59
>>128
ありがとう。もう2年以上経つのに寂しさが募るばっかりで情けない、、+6
-1
-
130. 匿名 2019/10/17(木) 13:38:11
>>104
そういえば激務じゃない私の職場では「有給取ってね。管理者がつかまっちゃうから。」とか言われて何とか有給消化するのにうちの旦那が有給取ってるのほとんど見たことない。
+9
-1
-
131. 匿名 2019/10/17(木) 13:39:25
>>97
それ驚くわw
激務すぎて○んでる、、!??って思いそう💧+8
-0
-
132. 匿名 2019/10/17(木) 13:42:30
仕事が忙しくて精算処理まで手が回らず、たまりにたまってしまう
毎月立て替えがえらい金額になってしまう+4
-0
-
133. 匿名 2019/10/17(木) 13:45:41
>>126わかる
寂しいわりに会うと喧嘩してしまったりして、自己嫌悪半端なかったりする
いい妻って何だろうと、負担かけないよう言いたいことも言えず悶々とすることも+23
-1
-
134. 匿名 2019/10/17(木) 13:45:44
平日はLINEで会話。しかも一方的に笑
今日の◯◯は我ながらおいしく出来たよ
土曜日、◯◯行きたい
先に寝るね〜おやすみ+35
-0
-
135. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:22
>>45
なるほど…
まだ子供が小さいから大変だけど
ゆくゆくそうなるんですね
希望が持てました
頑張ろう…+22
-2
-
136. 匿名 2019/10/17(木) 13:48:46
一歳の娘が覚えたての二語文で
ぱぱ、いないねー+22
-1
-
137. 匿名 2019/10/17(木) 13:49:00
毎日18時帰宅。週休2日とかになったらどうしましょ⁉
旦那と話す事もあまりないし、今の激務のままの方が都合が良いのかな……?
+11
-1
-
138. 匿名 2019/10/17(木) 13:49:37
自分が働いたら何のサポートも無いなと思って、働くのを躊躇してしまう+14
-1
-
139. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:39
>>26
激務のフリして浮気してる男も結構いる。
少し仕事が落ち着いた時も仕事のフリして遊んで深夜帰宅。+34
-0
-
140. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:52
仕事だけして一日が終わるのは嫌だって言って、帰宅後ヘロヘロになりながらゲームして寝落ちしてる+9
-0
-
141. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:01
>>133
良い妻、良い家族って何だろって考えるよね。言いたい事我慢するけど爆発する事もしばしば。+14
-1
-
142. 匿名 2019/10/17(木) 13:53:12
>>139
そこを信用できなくなったらもう終わりだよね。+29
-0
-
143. 匿名 2019/10/17(木) 13:55:30
13連勤。
自営業。+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/17(木) 13:57:41
LINEが来ると嬉しい
この機会逃すかとメッセージ入れてやり取りするけど、突然の既読スルーでまたしばらく音信不通+20
-0
-
145. 匿名 2019/10/17(木) 14:06:33
>>51
速攻、医者妻ばかり…。+7
-0
-
146. 匿名 2019/10/17(木) 14:08:53
>>139
元カレがそれだった
別れてから、実は既婚者だと知って震えた
そんな自分も今じゃ激務の旦那持ちだから、何か悪いことしてるんじゃないかなぁと思ってる+16
-0
-
147. 匿名 2019/10/17(木) 14:13:09
>>22
わかります
久々にオムツ替えしてもらったら、大きくなったなーと言っていました
だから前から大きくなった!って言ってるじゃんって思いながらも、休日も出勤 平日は帰宅したら赤ちゃん寝てるし、無理もないかと思いました+9
-2
-
148. 匿名 2019/10/17(木) 14:20:01
>>106
わたしは2人産んで、二人とも夜中だったので分娩室で助産師さんが先生呼んで~って
言ってて、しばらくしたら目もうつろな先生が入ってきたよ。
2人目の時は余裕もあったから、産後の処置中に思わず『寝てたところ起こしちゃってすみません』って
言っちゃた。
+17
-1
-
149. 匿名 2019/10/17(木) 14:22:42
>>139
そしたら妻側も不倫OKだよ。みんなそうだよ+18
-2
-
150. 匿名 2019/10/17(木) 14:27:25
お弁当は食べる時間がないので持っていってくれない+8
-0
-
151. 匿名 2019/10/17(木) 14:29:12
終電で帰り始発で仕事に行く
+5
-1
-
152. 匿名 2019/10/17(木) 14:29:26
子供の変化を2週間くらいしてから、大発見の様に言ってくる。なんならLINEしましたけど…+9
-2
-
153. 匿名 2019/10/17(木) 14:31:44
エナジードリンク大好き。レッドブルとか冷蔵庫に入れてると秒で無くなる+16
-0
-
154. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:29
激務過ぎて家に帰って来ない。帰宅途中に力尽きるらしい。だから銭湯セット待たせてる+12
-0
-
155. 匿名 2019/10/17(木) 14:50:26
働き方改革とやらで、平社員を残業・休日出勤させないために管理職が全てかぶることに。
休めない時は1か月休みが無かった。
腹が立つのが、その平社員たちがお金欲しさに残業申請しまくること。わざと、ダラダラやってるらしい。
+18
-0
-
156. 匿名 2019/10/17(木) 14:50:46
わたしも仕事で泊まりの出張があったりしても
思い出話すらする暇がない…
ほんとに一人暮らしみたいな生活が続いている
独身の頃とあまり変わらない生活をしていて
子作りする時間もない+18
-0
-
157. 匿名 2019/10/17(木) 14:53:00
>>103
うちは、鬱になって前の会社を辞めたよ~( ´_ゝ`)
なんか、仕事のことで頭が勝手に働き出して全然眠れないらしい。+25
-1
-
158. 匿名 2019/10/17(木) 14:54:41
>>104
平社員を休ませるために管理職が死ぬまで働け!という制度だと思う。
働き方改革以降、全く休めなくなったよ。
帰省もしにくい。+17
-0
-
159. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:55
寝言も仕事の指示+15
-0
-
160. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:58
>>124
お宅とは違うんですよ。+5
-0
-
161. 匿名 2019/10/17(木) 15:00:03
立ち会い出産の選択肢すら無かった+5
-1
-
162. 匿名 2019/10/17(木) 15:03:30
>>126
ちょっと違うベクトルの話だったらごめんなさい。
頑張ってる激務のダンナさんに募る思いは、「身体に気をつけてもらわないと」→食事作りを勉強してみる。
ダンナさんへの感謝は忘れず126さんが没頭できる趣味を見つける。
こんな感じで、すこし気分転換できたら良いのかなと思いました。
+8
-0
-
163. 匿名 2019/10/17(木) 15:07:05
>>153
それ、身体に悪いよ~!
糖分とカフェインで、良くないと思うわ。
眠れなくない?+13
-0
-
164. 匿名 2019/10/17(木) 15:16:45
>>153
1日に何十本飲んで、死んだ人いたよね?+11
-0
-
165. 匿名 2019/10/17(木) 15:20:15
>>131
コメントありがとうございます。
物を咥えるって多少でも筋力を使うのに熟睡して、外れないでいられるんだと驚きますよね。+5
-0
-
166. 匿名 2019/10/17(木) 15:28:20
意外にも家で仕事の話をしない
家庭に仕事を持ち込まない+8
-0
-
167. 匿名 2019/10/17(木) 15:41:34
>>52
ホワイト企業
=
お給料高い
(20時以降は残業禁止)
ブラック企業
=
お給料安い
(深夜まで働かせる)+37
-1
-
168. 匿名 2019/10/17(木) 15:51:05
コンサルだから夜中帰宅が当たり前
タクシー代出るから全然いいけどね!私は一人で3人育児頑張ってるよ〜!下の子が双子だから余計しんどいけど給料いいし土日祝休みだからなんとかやれてる+7
-4
-
169. 匿名 2019/10/17(木) 15:56:23
>>158
ほんとそう
可哀想すぎる
体が心配で+8
-0
-
170. 匿名 2019/10/17(木) 15:59:34
>>126
同じく私も泣けてきました。
家族で最後にゆっくり過ごせたのは元旦の日です。
もう10ヶ月、丸一日休めた日はないです。
1番大変なのは旦那なのは分かっていても家族で過ごせる時間がなく、一緒にいる意味があるのかと何度も悩みに悩んでいました。
私も寂しさから当たってしまいます。
自分だけじゃないんだなーと勇気づけられました!!主さんトピ立ててくれてありがとう!!+33
-1
-
171. 匿名 2019/10/17(木) 16:08:05
旦那が激務の方に聞きたい!
通勤にはどれくらいの時間かけていますか?
朝から晩まで休みなく働いて子供に会えず可哀想💦+2
-3
-
172. 匿名 2019/10/17(木) 16:29:11
>>162
ありがとう。平日は一切ご飯を食べないから休日の食事をもっと頑張ってみます!+3
-0
-
173. 匿名 2019/10/17(木) 16:36:44
うつ病か過労死しそうで本当に心配です
毎日生気がなくて思いっきり笑ってる姿しばらく見てません
仕事の話しを家でしたくないらしいので詳しく聞けないし、
皆さんひたすら耐えてらっしゃるのですか?
会社を憎らしく思ってしまいます
どうしたらいいのか悩んでいます+29
-0
-
174. 匿名 2019/10/17(木) 16:42:43
>>170
なんだか励まされるトピ。一緒に頑張りましょうね+14
-0
-
175. 匿名 2019/10/17(木) 16:54:51
寝に帰ってくるだけ
子どものことに興味なし+6
-1
-
176. 匿名 2019/10/17(木) 16:57:38
休みの日でも仕事の電話がかかってくる
管理職にゆっくりできる時間はほとんどない+5
-0
-
177. 匿名 2019/10/17(木) 17:00:07
>>59
お風呂の時間帯が夫と違いすぎて、仕事の後お風呂に入れてもらおうなんて頭がまず無いよね
休みの日に入れてもらうのが精一杯+21
-1
-
178. 匿名 2019/10/17(木) 17:18:28
朝出勤時、3歳の子供に「また来てねー」と言われていた。+6
-2
-
179. 匿名 2019/10/17(木) 17:47:34
>>175
家族のために働いてるのにそんなの言われたらぶちギレても仕方ないと思う。+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:35
旦那ではなく彼なんだけどいいですか
本業 残業22時とか
そのあとバイトで3時4時まで
隣県で距離もあるから
こんなんでなかなか会えず
今は寂しすぎだけど、結婚したらちょうどいいのかも?と思います💦
私は1人の時間めちゃくちゃ大事だから💦
+2
-1
-
181. 匿名 2019/10/17(木) 18:24:01
>>173
それは病院に無理やりでも連れて行った方がよいのでは?
うちの夫は忙しいけど元気ですよ。
+6
-1
-
182. 匿名 2019/10/17(木) 18:28:59
私が起きる前に家を出て行き、
私が寝てから帰ってくる。+12
-0
-
183. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:37
>>173
うちの夫も完全無気力状態になり、過労死かうつ病になるんじゃないかと思ったけど
精神科で「このままじゃあんた死ぬよ」って言われて診断書書いてもらって1ヶ月休職しました。
今は仕事も分担され、精神病みかけた奴扱いされてw、負担は減ったみたいです。+21
-0
-
184. 匿名 2019/10/17(木) 18:37:24
>>145
私は医者だけど
会社員の夫のほうがはるかに激務。
早朝出勤深夜帰宅、やっと寝ても電話がかかってくる。
ブラック企業怖すぎ。
ドクターストップ出してあげたい。+9
-0
-
185. 匿名 2019/10/17(木) 18:50:27
>>170
私の主人も今年まだ1日も休みがありません。
去年も365日仕事していました。
来年もおそらく1日も休めないと思います。
激務とわかって結婚しましたが、本当に泣けてきます。+29
-0
-
186. 匿名 2019/10/17(木) 19:06:31
健康面が心配+16
-0
-
187. 匿名 2019/10/17(木) 19:06:56
>>169
不眠症が基本になってるから、あまりに良く寝てると「ハッ!息してるか?」と寝息を確認してしまう。
身体も精神も心配だよね~+14
-0
-
188. 匿名 2019/10/17(木) 19:09:13
たまに早く帰ってくると、モヤモヤする。+8
-1
-
189. 匿名 2019/10/17(木) 19:13:29
>>171
朝は40分帰宅は深夜なので20分程です。
子供も旦那がいないことに慣れて、どうすればいいのか…+8
-1
-
190. 匿名 2019/10/17(木) 19:14:01
>>174
励まされますね。頑張りましょう!!+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/17(木) 19:28:08
>>185
一緒です。去年も365日仕事でした。
わが家も来年も休みなしだと思います。
食事を一緒に食べることすらないです。
目を真っ赤にして疲れ果てて帰ってくるので、寂しいとも言えず…
外出先でも夫婦連れ、家族連れを見ると虚しくなります。仕事だと分かってはいても泣けてきますよね
一緒に頑張りましょう!!+15
-0
-
192. 匿名 2019/10/17(木) 19:35:40
>>191
365日って1ヶ月の実働時間って何時間ですか?
+5
-0
-
193. 匿名 2019/10/17(木) 19:35:48
睡眠時間が少ないから朝が弱い
よって私頼み。絶対起こしてね!!と言われる+2
-0
-
194. 匿名 2019/10/17(木) 19:43:54
旦那が毎日遅くに帰ってきて
疲れた疲れたと言います
そりゃ毎日遅くて疲れるだろうし言いたくなるのも仕方ないけど
わたしも毎日それを聞くのがつらくなり
旦那の体も心配だし二人の時間も会話する時間もなくさみしいし
わたしも働いてるんだから
転職してもいいんだよと言ってみたんですが
旦那自身が給料下がるのがイヤ、この歳で平社員からいちからまた働くのはそっちの方がイヤだと言っていました
わたしてきには給料少なくなっても
休みが少しでも増えた方がいいのにな…+19
-0
-
195. 匿名 2019/10/17(木) 19:54:54
テニス部顧問の公立高校教師。
「自分の子より、部員のほうが大事」だそうです。+7
-1
-
196. 匿名 2019/10/17(木) 20:45:48
休みは月に2回ぐらい。多くて3回
一緒に出かけたいなって思うけどたまの休みだしって気つかって結局ゴロゴロして一日が終わる+9
-0
-
197. 匿名 2019/10/17(木) 20:53:54
365日休みがない旦那さんが心配です。
それで深夜帰宅なんてしたら本気で過労死レベルですよ。+8
-1
-
198. 匿名 2019/10/17(木) 21:08:21
子どもがお父さんのことをお父さんだと認識してない
多分たまに来て遊んでくれる男の人だと思ってる+4
-1
-
199. 匿名 2019/10/17(木) 21:13:21
>>172
頑張りすぎないでね~!
心配しすぎて、「もう!全く!」みたいになるんだよね。+3
-0
-
200. 匿名 2019/10/17(木) 21:14:49
>>124
いやお宅と一緒にしないでください笑+4
-1
-
201. 匿名 2019/10/17(木) 21:20:06
遅いと思ってぐーたらしてたら、3ヶ月に1度くらい定時に帰ってくる。
食事前にお菓子食べて待ってるのがバレた。+12
-0
-
202. 匿名 2019/10/17(木) 21:22:33
>>180
本業の他にバイトする理由ってなんだろう?
本業の給料が安すぎて副業せざるを得ないのか、借金返済なのか
かなり余計なお世話だけど、将来の夢のための貯蓄とかで期間限定の深夜バイトでなければ、結婚してましてや子供を持つのは並大抵の努力ではなし得ないと思います+2
-0
-
203. 匿名 2019/10/17(木) 21:26:01
サービス残業をさせられて、組合に言っても何も変わらない。上司も当たり前のようにサービス残業させておいて残業手当をつけると怒鳴られるそうです。+1
-0
-
204. 匿名 2019/10/17(木) 21:33:42
こどもがパパ見知り
誰この人?って感じ。
+7
-1
-
205. 匿名 2019/10/17(木) 21:35:23
朝は6時に家を出て夜は12時帰宅、サービス業だから盆も正月も家にいないし、その生活を20年。気付いたら子供3人大学、高校、中学になってて子供が小さくて可愛かった時期を旦那は全く知らない。
+6
-3
-
206. 匿名 2019/10/17(木) 21:38:54
高速片道3時間の場所に日帰り出張
行く意味あるのかなー笑笑+4
-0
-
207. 匿名 2019/10/17(木) 21:46:16
>>175
うちの夫もかつてそうでした。
今思うと、忙しすぎて仕事以外の事を考える余裕が本当に無かったんだなと思います。
本人も当時の事は殆ど覚えていない。私がかなり夫に対して怒ったりした事も。忙しすぎてその頃の記憶が余り無いと。(そう言って誤魔化してる部分もあるだろうけど)
今は落ち着いた生活になり、子供の事も考えてくれるようになりました。
妻、母としては今本当に辛いですよね。
激務が少しでも改善されるといいですね。+8
-2
-
208. 匿名 2019/10/17(木) 21:47:09
休みの日にも平気で取引先から電話くる。+3
-0
-
209. 匿名 2019/10/17(木) 21:48:18
>>206
うちもたまにあるwww
ほぼ移動だし、サビ残ありきで予定組んでんじゃんwwwって思う。+3
-0
-
210. 匿名 2019/10/17(木) 21:49:49
肝臓の数値が悪くて3ヶ月前から通院してる…+3
-0
-
211. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:02
>>202
将来の為と、今は片親である母の手助けの為です
下にまだ学生がいるのでお金かかるそうで+2
-0
-
212. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:12
>>192
1日14時間前後です。
+1
-0
-
213. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:29
>>45
わかります!
子どもが寝た後の一人時間を満喫しすぎて、せっかく早く帰ってきても喜べない…笑+7
-1
-
214. 匿名 2019/10/17(木) 22:05:41
夜遅く帰ってきてガッツリ夕飯食べる
そして寝る
忙しすぎて食べるのがストレス発散になってる
健康のことを心配してもスルーされる+10
-0
-
215. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:20
日曜休みのみ、
子供寝てから帰宅し子供起床前に出てくので会わない。
日曜の朝旦那が布団で寝てるの見ると子供が二度見してる。
パパ来たの?って聞いてる。+8
-1
-
216. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:50
激務だから高給なのに税金取られすぎて見合ってない+12
-0
-
217. 匿名 2019/10/17(木) 22:18:02
仕事以外の時間がないので、手続き系は全て妻がやる。
保険や家や車の購入も私が全てやりとりした。+2
-0
-
218. 匿名 2019/10/17(木) 22:19:02
最近会話したのいつだっけ?ってなる
子なしだから結婚した意味、夫婦とはって考えまくってグルグル堂々巡りしてる+14
-0
-
219. 匿名 2019/10/17(木) 22:27:33
浮気もちゃんとしてる。+6
-1
-
220. 匿名 2019/10/17(木) 22:29:13
週に半分は急に飲み会や接待が入って作ったおかずを次の日に回す+3
-0
-
221. 匿名 2019/10/17(木) 22:33:29
>>214
身体のためにと思って我慢して食事バランス考えてもストレス溜まって結果身体にも良くなさそうだし難しいよね…+2
-0
-
222. 匿名 2019/10/17(木) 22:34:48
>>118
激務で給料良くても全く自慢にならない笑笑
自意識過剰すぎ+8
-3
-
223. 匿名 2019/10/17(木) 22:43:02
結婚の両家の顔合わせに仕事が休めず来なかった。。。幸いうちの両親は仕事なら仕方ないと気にしてなかったが、旦那の両親がすごく謝っててかわいそうだった。そもそもそんな一生に一度のことで休めないって…+9
-0
-
224. 匿名 2019/10/17(木) 22:43:53
>>36
激務の旦那でしたが、激務の中でも浮気してました。
どれが、本当の残業か分からなくなった…。+19
-1
-
225. 匿名 2019/10/17(木) 22:48:53
激務なのは事実だけど最近指輪しなくなった
浮気かな
忙しいの責めすぎてうんざりされて距離置かれてる中(激務で距離も何もないけど)指輪のことまで聞いたらうざがられそうだな…+10
-0
-
226. 匿名 2019/10/17(木) 22:54:57
帰宅時間を細かく聞かない🤭+6
-0
-
227. 匿名 2019/10/17(木) 22:58:28
>>85
激務経験がある私が答えましょう。働きすぎると頭がヒートアップして、一旦思考を停止しないと寝付けないんですよ。気分転換という意味でも、単純作業が一番なんです。私は、ゲームっていうよりガルちゃんとか漫画読んでましたけど。+12
-0
-
228. 匿名 2019/10/17(木) 22:58:52
>>192
>>185です。
主人は1日約17-18時間労働です。
当直は月1回。
土日は16時間労働くらいです。+3
-0
-
229. 匿名 2019/10/17(木) 23:23:52
帰ったらすぐ風呂に入れてご飯食べさせ歯磨きさせベッドへ。
しかし寝つきが悪く、貴重な睡眠時間が更に減ってしまう。
それを少しでも軽減させる為にマッサージをしてあげて、入眠を促す。
これで何とか睡眠時間5時間確保。
こういうサポートは小梨パート主婦だから出来ること。
いま妊娠中だから、生まれてからどうなるか戦々恐々。+6
-0
-
230. 匿名 2019/10/17(木) 23:33:42
>>11
睡眠時間を削ってまでやるんですよねw
ゲームやる時間あるなら、家事の1つでも手伝ってくれと思う+10
-1
-
231. 匿名 2019/10/17(木) 23:46:53
航海士。三か月間いません!+2
-0
-
232. 匿名 2019/10/18(金) 00:09:42
まさに今、年に一度の五日間くらいの連休中です。子供達連れて温泉に来ましたが、子供達寝かせて温泉に入りに行ってる間に旦那は寝てました。
普段はほとんど家にいないので、今日は久々に夫婦水入らずの時間が過ごせると思ったのに...一人寂しく飲んでます。はぁ〜。+0
-0
-
233. 匿名 2019/10/18(金) 00:11:43
>>224
一緒です。昨日、発覚して会議という名の尋問でした。+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/18(金) 00:12:48
そのうちぽっくり逝ってしまうんじゃないかって不安になる
自分も大したことないけど残業月60時間とかあった月精神的にやばかったのに
夫そんなの優に超えて働いてるんだもん
男女の違いなのか?でも誰でも激務は辛いよね
+2
-0
-
235. 匿名 2019/10/18(金) 00:14:14
日曜だけ休み
3連休あっても日曜だけ休み+5
-0
-
236. 匿名 2019/10/18(金) 00:16:07
そのうちストレスで吐血する。。
病院行ったら胃に穴あいてた、、
手の指骨折した時も、今の仕事片付けてから病院いく!と言って仕事へ。
ドMなのか頭おかしいのかどっちかだと思う+4
-0
-
237. 匿名 2019/10/18(金) 00:16:26
テレビ局に勤めている彼が激務です。
ほぼ毎日日付変わるまで働いて、繁忙期は休みも月1だったり。
出張も多いです。(月の半分いなかったりすることも)
29歳年収700万
顔、性格には問題ありません。
とにかく激務で、ワンオペ覚悟。
結婚したほうがいい➕
他探す➖
激務の旦那さんを持つ先輩方、アドバイスをお願いします!+3
-10
-
238. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:05
まだ帰ってこない。眠い+1
-0
-
239. 匿名 2019/10/18(金) 00:27:25
>>139
うちの旦那それだわ。こっちは疲れて帰ってきて可哀想だと思ってやってれば会社の女とヨロシクやってたわ。疲れてるからって拒否られ3年セックスレス我慢したけど先月私も浮気しました。+15
-1
-
240. 匿名 2019/10/18(金) 00:48:20
遅くに帰って来たら遅かったね!ではなく遅くまでお疲れ様って言ってあげて下さいね。
私もかなりの激務ですが、優しい言葉をかけて貰えたら本当に疲れがぶっ飛びます。+7
-0
-
241. 匿名 2019/10/18(金) 00:51:16
>>229
思いやりのある素敵な奥様ですね。
妊娠中との事ですがご自身も体調崩さない様にして下さいね。+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/18(金) 01:00:53
これ見てて思う、キツイ労働は本人も家族も家族とも関係も悪くさせるだけなんだよな。
そろそろ日本も国民のこと考えろよ。+13
-1
-
243. 匿名 2019/10/18(金) 01:01:44
>>205
家族としては寂しいですが、そんな生活を20年も続けてくれたなんて感謝しかないですね。
奥様もしっかり子供を育て上げてきっと苦労も沢山あったと思いますが、老後は夫婦でゆっくり出来る事願ってます。+4
-0
-
244. 匿名 2019/10/18(金) 01:07:21
単純に分かりやすく元気が無くなり、目のクマが凄いことになる。
こういう時って食欲もあんまり無いよね。+1
-1
-
245. 匿名 2019/10/18(金) 01:45:59
>>46
同じく今月の休みは2日しかないです。なんとか取れた子供の運動会の日の休みも結局雨で延期になりそうでショックです。。+4
-0
-
246. 匿名 2019/10/18(金) 01:50:30
>>214
うちも同じです
12時に帰ってきて1時間ぐらいビール飲みながらゆっくりたくさん食べてます
ちょっと血圧高いし心配
心配してうるさく言うとストレスになるようで。
でも夜中に食べるの見てる私もストレス!
ほぼ休みなく働いてるので
うちの子はみんなのお父さんも日曜も仕事行ってると思ってたみたいです
+3
-0
-
247. 匿名 2019/10/18(金) 02:31:47
今帰宅してきました‼
いつまで、こんな日が続くのか……………。+3
-0
-
248. 匿名 2019/10/18(金) 02:44:47
>>237
都内ですか?+0
-0
-
249. 匿名 2019/10/18(金) 02:53:11
うつっぽくなる。+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/18(金) 02:54:27
セックスレス+1
-0
-
251. 匿名 2019/10/18(金) 03:23:40
本当に仕事か、
本当に接待か、
疑ってしまう。+9
-0
-
252. 匿名 2019/10/18(金) 03:25:03
27連勤 台風出勤、休日は2週間に1回
昼勤終わって数時間寝て、また夜勤
こんなにしても10年近く給料変わらず…
+4
-0
-
253. 匿名 2019/10/18(金) 03:58:21
>>214
夜12時ぐらいにご飯食べたら、寝てる間ずっと胃は動いているし、本当に休めてるのか心配になるよね。
うちもそんな感じで朝5時には起きるから、大丈夫なのか不安になる。+8
-0
-
254. 匿名 2019/10/18(金) 04:50:39
いないけど高給+5
-0
-
255. 匿名 2019/10/18(金) 05:47:34
153です
>>163
カフェインと糖分で元気になった気がするだけのマヤカシ飲料なのは知ってるから、止めさせたいけど本人が好きだからたまのご褒美として用意してます
ポテチやケーキも体には良くないと分かってても買ってしまいますよね
>>164
カフェイン含有量が高いアメリカ製品のレッドブルで、10本飲んで死んだやつですよね。1日一本までとは決めています+4
-0
-
256. 匿名 2019/10/18(金) 06:00:42
いない方が楽になる。+3
-0
-
257. 匿名 2019/10/18(金) 07:36:12
うちも朝も夜も会わずに日曜日休みのみ。
月曜日の朝に子どもが『パパに会いたい』と言って泣くので聞いていて辛いです…+5
-0
-
258. 匿名 2019/10/18(金) 08:51:00
>>225
うちも一緒です。そんなに根掘り葉掘りきいた覚えはないのに、ほっといてほしい。って。あれ聞いたらウザイかな?とか気にしながら会話してる。今が究極にしんどい時だからって言ってますけど、いつまで続くのやら。定時の友人に話しても浮気だと決めつけられ、、
頑張りましょうね!+6
-0
-
259. 匿名 2019/10/18(金) 08:53:21
子供が赤ちゃんの時は、何で泣いているのかわからないし、旦那しか頼る人がいないのに、帰ってこないから凄い辛くて、深夜に泣きながら
何時に帰ってくるの?って電話したりしてたな…
あれから2年、帰ってくればいい。
睡眠時間も五時間あれば大丈夫でしょう。
って思うようになりました‼+12
-0
-
260. 匿名 2019/10/18(金) 09:10:34
近所から母子家庭だと思われる。
お盆、正月、GW‥常に子どもたちと3人でいるから深い事情を話していないご近所の方々から母子家庭だと思ってた〜ってよく言われる。夜勤もあるしね。+5
-0
-
261. 匿名 2019/10/18(金) 09:20:26
>>46
うちも月休み1日半です!
同じく2歳育児中で臨月です。
立会い出産はもう諦めてます!お互い頑張りましょう!+4
-0
-
262. 匿名 2019/10/18(金) 09:24:02
うちの旦那、ひと月残業238時間の時あった。
旦那が死んだら会社を訴える予定でいた。
会社=国だけどね。+2
-2
-
263. 匿名 2019/10/18(金) 09:26:03
ママ友からパパを見たことがないと言われる。+3
-0
-
264. 匿名 2019/10/18(金) 09:33:37
通勤時間往復4時間以上。
毎日一万歩越え。
出張続きで毎月移動距離がおかしい。
年末は半分は飲み会か接待。
睡眠時間は五時間以下。
お疲れ様です。
+5
-0
-
265. 匿名 2019/10/18(金) 09:34:45
顔をあわすのは1日三時間以内+5
-0
-
266. 匿名 2019/10/18(金) 09:46:53
家庭内別居状態+3
-0
-
267. 匿名 2019/10/18(金) 10:09:35
子どもが1才を過ぎたからそろそろ断乳をしたいけど(夜泣きの回数が多いので)、旦那から夜はしっかり寝たいから断乳はちょっと待ってくれとストップをかけられている。断乳すると数日間は夜中に泣きっぱなしで寝不足になってしうまので。
次の連休の時に断乳しようと言われているけど、次の連休っていつなの??
2連休でも奇跡だと思ってしまう。
旦那に迷惑かけないように子どもの夜泣きと毎日戦っています…私もぐっすり寝たいな~。。+5
-0
-
268. 匿名 2019/10/18(金) 10:31:22
>>261
2人目、臨月なんですね‼
里帰りするんですか?
うちは、里帰りも出来ないので、2人目は、欲しいけど、私1人では無理なので、諦めました。+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/18(金) 10:55:44
>>241
優しいコメントありがとうございます。
うちの旦那は尽くす人なので、私も精一杯優しく応えたいと思って生きてます。
まあ旦那は尽くす人だからこそ、会社にも尽くして激務になってる悪循環もあるんですが。+0
-0
-
270. 匿名 2019/10/18(金) 10:59:46
>>248
地方です!+0
-0
-
271. 匿名 2019/10/18(金) 11:13:00
>>51
幹部自衛官
朝昼晩、朝昼って5食くらい食べてないときがある。
家でおかず出しても、食べてなさすぎて食欲がないらしい。
ブラックだわ+3
-0
-
272. 匿名 2019/10/18(金) 11:41:10
>>224
うちの夫もそうでした。
激務で大変だと思ってたのに。
後からいろいろわかり、つらかったです。+0
-0
-
273. 匿名 2019/10/18(金) 11:54:08
朝3時帰りが続いてたけど、ここ見ると、ウチは休みはあるからまだマシなのかと思えてくる。
ゼロ歳児ワンオペ中
同じように小さな子がいる方、こんな制度があるようです。
職種によって難しい場合もありますが、使える方は参考にしてもらえればと思います。
私も旦那の会社の総務に問い合わせ中です。
徳島のページですが、分かりやすいので使わせてもらいました。+0
-0
-
274. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:00
皆様、レスよね?+6
-0
-
275. 匿名 2019/10/18(金) 12:30:51
ここ見て父親が激務だったことを初めて意識した。
平日は家にいないのが当たり前だと思ってた。毎日一緒にご飯を食べる家庭もあるんですよね…+4
-0
-
276. 匿名 2019/10/18(金) 12:44:21
>>96
めちゃくちゃ分かります、予定いれられません。
夏休みもない事もあります。
2連休が奇跡的な休みです。+2
-0
-
277. 匿名 2019/10/18(金) 12:49:56
子供がまだ2歳だから二人で旅行は、無理だけど
来年辺り、二人で旅行を考えています‼
私だって旅行行きたい‼!
旦那は、抜きでってことで。+7
-0
-
278. 匿名 2019/10/18(金) 13:04:13
たまに海外の仕事で1週間〜2週間居ない事がある。+2
-0
-
279. 匿名 2019/10/18(金) 13:31:54
うちの旦那も平日は殆ど23時か0時過ぎてからの帰宅、時には3時くらいにタクシーで帰ってくる時があるし激務だなと思ってたけど、土日祝日と有給全て取れる環境だからまだマシなんだなと思ったよ。+2
-1
-
280. 匿名 2019/10/18(金) 15:56:11
>>272
ホントに腹立たしいですよね。毎日遅い時間までお疲れ様って思ってたのに仕事以外で女と会ってて眠い、疲れたって言われても自業自得だし、これから帰りが遅くてもホントに仕事なのか疑っちゃうし。+7
-0
-
281. 匿名 2019/10/18(金) 19:01:32
うちは子供いないから本当に一人暮らしみたい。顔合わせるのも週3回3時間。週一の休みは夜ご飯食べに行くだけで終わる。
この辛さは同じ境遇の人じゃないと分からないよね。
私も親や姉妹に話しても、「でもお金貰ってるんでしょ?笑」って鼻で笑われて話す気もなくなった。
ただ時間が過ぎていくだけ。
若いうちに旅行行ったりして思い出作りしたかった。+5
-0
-
282. 匿名 2019/10/18(金) 20:22:22
>>281
本当にそう思います!!
同じ境遇の方にしか分かってもらえない。
ママ友には家にいないなんて羨ましいわー!と笑って言われます。
旅行なんて夢のまた夢…
旦那の愚痴が言えるくらい一緒に過ごす時間がほしいです。
夫婦ってなんだと日々考えてしまう
+6
-0
-
283. 匿名 2019/10/18(金) 20:36:18
ただいま海外出張中
二週間ぶりに明日帰国予定だったけど、さっき電話で一週間伸びると言われた
今月の祝日、全部居ないじゃん…+2
-0
-
284. 匿名 2019/10/19(土) 08:43:08
>>222
>旦那さんほんとに仕事なの〜?(にやにや)
横だけど、自慢じゃなくて↑みたいに
邪推されるのが嫌という話だと思うわ+2
-0
-
285. 匿名 2019/10/19(土) 08:52:55
>>281
>親や姉妹に話しても、「でもお金貰ってるんでしょ?笑」って鼻で笑われて
人間って、お金大好きだし、みんなお金は欲しいから
お金を多くもらっている、というだけで相手は面白くないもんだよ
だから何を言っても、同情されるわけないんだよね
友人知人でも同じ
たとえ話だけど。
女って美人に厳しくても、ブスには優しい人多いけど、お金がからむと別なんだよ
「夫が金持ち」だと、ブスでもぶっ叩かれるw
ブスのくせに!夫が金持ちなんて許せない!て(美人ならもっと叩くだろうけど)
全く同じ境遇の人じゃないと分かってもらえないんだよね、結局。
+1
-0
-
286. 匿名 2019/10/19(土) 10:36:37
>>68
労基に訴えても無駄だったよ…
ニュースでしょっちゅう労働基準法違反で家宅捜査とか見るのに。
あれ、なんなん?
労基って労働者死ななきゃ動かないシステムなの?+5
-0
-
287. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:34
高橋まつりさん死んでも電通ピンピンしてるしね…+5
-0
-
288. 匿名 2019/10/20(日) 07:29:58
>>267
離乳食は進んでいますか?一日3食離乳食をしっかり食べるようになったら卒乳を目指した方が良いかもしれませんね。うちは卒乳したら意外と夜はぐっすり寝てくれましたよ。+3
-0
-
289. 匿名 2019/10/21(月) 19:37:44
子供に
またきてね〜と言われる+0
-0
-
290. 匿名 2019/10/24(木) 12:41:08
サービス残業は、労基署にメールで通報しましょう!
抜き打ち検査が入って、残業代が貰えるよ!
「労働基準関係情報メール窓口」 送信フォーム|厚生労働省www.mhlw.go.jp「労働基準関係情報メール窓口」 送信フォーム|厚生労働省本文へジャンプサイトの主なメニューへジャンプフッターメニューへジャンプ検索機能へジャンプひと、くらし、みらいのためにホームお問合せ窓口よくあるご質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援...
+2
-0
-
291. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:18
飲み会の時だけ早く帰る
その他の日は日跨ぎ勤務+0
-0
-
292. 匿名 2019/10/26(土) 10:36:21
平日すれ違い生活で週末会えるかどうか
朝6時出だから朝ごはん、昼弁当は前日に作ってる
三食つくって、知らぬ間に食べてる、やりがいのなさ。
単身赴任のが楽では…?とか思っちゃう。
+0
-0
-
293. 匿名 2019/10/27(日) 10:33:26
労基署への効果的なタレコミ方法 - 池田真知子の毒吐き育児ライフmachikoikeda.hateblo.jp↑ブラック企業と対決するためのおすすめ書籍です! つい最近まで夫が従業員60人ほどの中小ブラック企業に勤めてましてね。 パワハラ横行・サービス残業しまくりで、家に帰ってくるのも遅かったんですよ。 広島という縁もゆかりもない地方都市での育児ストレスで爆...
労基署へのメール通報体験談見つけた〜★+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する