-
1. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:06
前は苦手だったのに今はむしろ大好物!ってものありますか?
味覚や好みって変わりますよね
私もそう思ったんですが、特に思いつきません
思い出したら書きます+35
-19
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:46
春菊+121
-8
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:47
>>1
ないんかーい笑+281
-1
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:52
シナモン+52
-3
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:57
いくら+26
-2
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:57
ナス🍆+90
-1
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:59
茗荷谷+42
-6
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:16
ねぎ!
子どもの頃は味噌汁に入ってるのも嫌いだったのに今はもう何でも入れる!
ラーメンとかネギを楽しむために作ってる。+150
-6
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:17
ヤングコーン+20
-3
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:20
セロリ
いまではマヨネーズつけて食べるのが
最高だと思うくらいすき+98
-1
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:45
春菊 オリーブ+17
-1
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 22:57:52
イカの塩辛🦑
椎茸🍄
ウニ+38
-2
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:01
かつおのたたき、しらす。
両方とも、高知県に行って食べて好きになりました✨+49
-4
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:04
ピーマン+60
-1
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:07
大根の煮物。
昔は何故かあの味が大嫌いだったけど、今は冬になればビールと一緒に食べたくなるぐらい大好きになったw+59
-1
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:10
アボカド🥑+38
-0
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:24
シュークリーム+8
-1
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:29
シソ+39
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:35
匂いが大っ嫌いだったけど
25才過ぎて食べられる様になった
セロリ+33
-0
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:35
薬味系が大好きになった!子どもの頃はそうめんもつゆだけで食べてたのに、今はガンガン薬味いれてます+100
-0
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:55
オールレーズン!子供の頃はダメでした+32
-0
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:56
茄子
実家では蒸し茄子が多かったんだけど、油通したら美味しいことに気づいた+33
-0
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:00
椎茸を焼いて醤油かけたの+54
-1
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:03
ぎんなん+23
-0
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:14
牡蠣フライ+134
-2
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:34
春巻き+4
-0
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:34
やっぱセロリ
パセリも美味しさに気づいた。+13
-0
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:46
苦手から大好きってのは無いかも
レバー苦手だったけど大好きまではいかないな…ちょっと好きくらい
+24
-1
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:47
紅生姜+22
-0
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:53
人参
こんなに旨かったのかーー+9
-0
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:57
トマト
ある日突然食べられるようになった。
プチトマトなんて吐くくらい嫌いだったのに今は大好きになった。
でも、昔のトマトは青臭くて嫌いだったけど、今のトマトって甘くて美味しいよね。それもあるかも。+51
-1
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:58
酢豚+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:03
+52
-4
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:04
ウド+3
-1
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:08
ビール🍺+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:16
🐙+2
-0
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:19
納豆+7
-0
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:28
>>8
私も味噌汁とかラーメンのネギは口に入らないように歯でガードしてたわ
今は大好き+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:31
きのこ
昔は苦手だった匂いが大好きになった
特に舞茸の天ぷら最高+31
-0
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:03
高野豆腐!
子供の頃は『何これ!?スポンジじゃん!』と思って嫌いだったけど今じゃ煮物に入れて噛んだ時のお出汁ジュワーがたまらなく好き!!
+25
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:06
ミョウガ!!+24
-0
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:13
ピーマン!+11
-0
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:16
タイ料理
以前はパクチーとか吐きそうで避けてたんだけど、タイ旅行を機にハッと目覚めた
非常にディープなお味+17
-0
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:39
ピーマン
ある夏の日
家族が生のピーマンにツナマヨネーズをつけて
ポリポリ美味しそうに食べているのを見た
とても美味しそうに食べるものだから
私も食べてみたらめちゃくちゃ美味しかった
その日以降、ピーマンが大好物になった+19
-0
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:42
んーーーー
マイナス覚悟だけど、カレーかな。
小学校の時、カレーピラフがつまってむせて苦しい思いをしてから一切カレー系が食べれなくなったけど、30越えてようやくカレーライスの甘口〜中辛が食べれるようになった。好きまではいかないけど、ココイチ行ってもいいよってぐらいまでにはなった。+26
-1
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:55
アスパラガス+14
-0
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:10
辛いものかな
辛麺、ピザにタバスコとか、唐辛子系の辛さを欲するようになった
特に疲れてる時+12
-0
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:25
子供の頃たらことししゃもが大好きで食べ過ぎて嫌いになった。
大人になって10何年ぶりに食べて美味しくてまたハマった。+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:44
山椒
調味料ですが+13
-0
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 23:02:48
ひじき
あのモサモサ感が凄く嫌だったのに
20歳越したらモサモサが気にならなくなったwww+8
-1
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:04
椎茸!
+9
-0
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:07
白米!
子供の頃はふりかけとか炊き込みご飯じゃないと食べられなかった。今は白米大好き+13
-0
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:29
レバー+11
-0
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:52
シナモン+5
-1
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 23:04:14
雲丹キライだったけど採れたての新鮮な雲丹食べたら好きになった
ゴーヤーも新鮮なみずみずしいの食べたら好きになった+16
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 23:05:15
大根おろし+8
-0
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 23:06:02
キクラゲ。生のキクラゲ食べたら食感が乾燥物と全然違って大好きになった。+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 23:06:35
牡蠣!
口に入れるだけでダメだったのに、今は自ら買い求めるほど好きです!+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:31
マグロの刺身+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 23:09:04
茄子。子供の頃は食べられなかった。+6
-0
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 23:09:18
アボカド+4
-0
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 23:09:44
しいたけ。
小さい頃は、ホント嫌いでまぜごはんとかに入ってるのもひとつひとつ取って(よけて)
食べてたけど、今は大好き😆
いくらでも食べられる❤+11
-0
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 23:11:15
ウニ
昔は食べられなかったけど、今は物によっては大好物
少し調べた所によると、保存の為に使うミョウバンの影響で味がおかしくなって、食べられない人がいるらしい
ただミョウバン自体が体に悪い訳ではないし、保存性を高めるために使う事は全く否定出来ない+11
-1
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 23:11:29
お造里+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 23:11:31
助六寿司
子供の頃はお寿司買って来たよーと言われ助六だった時はガッカリしていた
今はむしろ嬉しい+16
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 23:11:40
うに
食わず嫌いだったが、
好きだった人が食べてたのを見てから、食べてみたら美味しかった🎵
感謝の気持ちでいっぱいです!+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 23:12:07
牛すじ、酢もつ、もつ鍋、鶏皮
食感が苦手だったのに今では大好物。
キッカケはバイト先のコンビニで食べた廃棄になるくったくたの牛すじが美味しすぎた(笑)牛すじって美味しいじゃん!と思ったら好きになってしまった!+15
-0
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 23:12:09
固形チーズ
子供の頃は給食に出るたびにがっかりしてたのに今は頻繁にさけるチーズ食べてるくらい+11
-0
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 23:12:36
ブラックコーヒー+14
-0
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 23:14:27
岩手に住んで牡蠣、青森に住んで雲丹が大好きになった!味が全然違う+8
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 23:14:33
バナナ!小さい頃嫌いだったけど無理やり食べさせられてたら好きになった+4
-1
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 23:14:43
大根おろし…
子供の頃は食べなかった
今は焼き魚もハンバーグもおろしが必須!+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:06
ピクルス+9
-0
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:37
鳥レバー。
嫌いだったけど義母が生姜で煮ててとてもおいしくて好きになった。+4
-0
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:55
>>8
わかる
ネギを薬味にする料理はネギが主役+9
-0
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:31
サーモン
小さい時は、色がオレンジと白のシマシマで気味が悪くて食べられなかったけど、大人になってから脂がのってて美味しいと気づいた+6
-0
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 23:20:11
魚全般
特に鯖が大好きになった+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 23:20:44
もつ煮
臭くて無理だったけど、おつまみに美味しいと感じるように…w+8
-0
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:36
焼きおにぎり 香ばしいが大人になって分かってから大好きです+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 23:23:00
甘酒
ピーマン人参+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:50
あんこ 子供の頃は甘すぎるのと喉につまる感じがして苦手だったけど、今は洋菓子より断然和菓子+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 23:25:35
紅しょうが、ガリ
擦ったり刻んだしょうがはまだ無理だけど、味が付いてるのは食べれるようになって爆食いしてます。+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 23:29:02
かにみそ+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 23:29:44
しいたけ。
幼稚園の頃、しいたけ食べると吐いてた。ガチで。
大人になってからは大好き。
あと、牡蠣もそう。+6
-1
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 23:34:34
ハツ。
だいっっきらいだったのに歳をとったら好きになったよ。
今日は焼き鳥屋で3本食べたわ!+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:19
ところてん+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 23:44:02
パクチー。
初めて食べたときはオェってなるくらい本当に苦手で、それ以来10年くらいずっと避けてたんだけど、ある時なんとなく「食べてみようかな?」って気分になって口にしてみたらすごく美味しくて。
今では山盛りパクチーをモリモリ食べてます。
今日の夕食も湯豆腐を自作のパクチー醤油で頂きました。+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 23:44:38
うなぎ。+8
-0
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 23:47:13
蟹+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 23:48:14
紅生姜!!
昔は紅生姜色が付いたご飯も食べれなかったぐらいだけど、今は紅生姜天ぷらとか大好き!+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 23:49:14
トマト
小さい頃は切ったトマトのドロドロした所が大嫌いで苦手だったけど
大人になったら食べられるようになった。今ではトマトは大好き🍅+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 23:50:07
セロリ
パクチー
昔はくっせーよ!余計なもん入れんなよ!レベルに嫌いだったのに、お酒を飲むようになったらむしろクセになる風味で大好きになった+1
-0
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 23:54:06
メンチカツ!
大人になって、うまさを知った。
とんかつ屋さんで食べると、なおうまし!+6
-0
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:14
薬味になります、すみません。
辛子。
納豆に付いてくる辛子を入れたことなかったけれど、ある日ふと入れてみたくなり、そこからは毎回入れています。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:17
牛レバー
パサパサで嫌いって知人に言ったらパサパサなのは焼きすぎだからって言われて焼いてもらって食べたんだけど、凄い美味しかった!+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/17(木) 00:02:48
オクラ!!+8
-0
-
97. 匿名 2019/10/17(木) 00:04:04
ナスの天ぷら。
+7
-0
-
98. 匿名 2019/10/17(木) 00:04:09
白菜!今じゃ冬の食卓のスタメン+7
-0
-
99. 匿名 2019/10/17(木) 00:06:52
私も牛レバー
養老ミートっていうところのレバーか本当に美味しくて今では大好きに!
+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:49
ウニ。
見た目も色も臭いもダメだったのに
北海道に行ったときに北海道のは絶対美味しいから!って勧められて食べたらすごく美味しくて、そこから大好物に♡+3
-0
-
101. 匿名 2019/10/17(木) 00:14:44
タピオカ+1
-0
-
102. 匿名 2019/10/17(木) 00:15:13
塩ホルモン(炭焼きに限る)
焼肉屋さんでも、BBQでも必ず食べる!+2
-1
-
103. 匿名 2019/10/17(木) 00:15:26
餃子とトマト!
あんなに嫌いだったのに、高校生ぐらいから大好きな食べ物になりました
逆に幼稚園の時大好きだった海老はある事がきっかけでもう食べるもの嫌な物になりました+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/17(木) 00:17:55
空豆+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/17(木) 00:18:52
茄子!!!+4
-0
-
106. 匿名 2019/10/17(木) 00:22:00
>>63
脱走中のお寿司?+4
-0
-
107. 匿名 2019/10/17(木) 00:23:08
牡蠣。
子供の頃に一回だけ牡蠣フライを食べて「好きじゃない」ってなって、それからずっと食べず嫌いだったんだけど。
大人になってお酒が好きになってから「たこわさやイカの塩辛も食べれるようになったし、お酒を飲みながらなら牡蠣も大丈夫かな」と思って久々に食べてみたら美味しかったー!
その日から、牡蠣が食卓に上がるとテンション上がるくらい牡蠣が好きになったよ💕
そして「いつか牡蠣小屋に呑みに行こ~♪」とウキウキしてたのだが、牡蠣の美味しさに気づいた2年後に牡蠣アレルギーになった・・・。
毎年、牡蠣を見るたび「体質が変わってアレルギーなくなってるんじゃないか!?」と期待して食べたくなるんだけど、怖いので我慢してる(泣)
+5
-1
-
108. 匿名 2019/10/17(木) 00:33:13
干し椎茸
干し椎茸を戻すときのにおいが大嫌いで食べられなかった
今は茶わん蒸しやお吸い物、煮物に干し椎茸が欠かせないんだけれど
ちなみに生しいたけは嫌いになったことはなく、昔から今もずっと好き+4
-0
-
109. 匿名 2019/10/17(木) 00:47:09
銀杏!
日高屋で絶対注文します。
中毒になりそう。+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/17(木) 00:50:31
レバニラ炒め+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/17(木) 00:53:38
>>1
生牡蠣だな!
昔は見た目が苦手で食わず嫌いだったけど、大人になったメッチャ好きになった。
でも、猛烈に当たってしまい、結局大嫌いになりました! 二度と食べたくありません。+4
-2
-
112. 匿名 2019/10/17(木) 00:57:31
アップルパイ+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/17(木) 00:59:52
シメ鯖、バッテラ鮨!
子供の頃はお寿司の🐟の光りもの一切ダメだったけど勇気をだして食べたらハマった!!+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/17(木) 01:08:34
>>106
カウンターで一貫ずつお寿司を出してくれる築地場外のお店だよ
10貫ちょいで4000円ちょい。
リーズナブルな場所だけど、本格的だから一貫ずつ出してくれるのよ。+6
-0
-
115. 匿名 2019/10/17(木) 01:13:09
生エビ、うなぎ、山イモ+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/17(木) 01:35:32
種類にもよるけどサラダ
野菜全般無理だったんだけど、最近はサラダを食べたくなる
それでも野菜はやっぱり苦手で、葉っぱしか食べれない+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/17(木) 01:57:31
>>114
安いとこしか知らないから脱走中かと思っちゃった
本格寿司いいなー+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/17(木) 02:11:25
レバーとチーズ。
海外製の癖の強いチーズは今も無理だけど、日本で作られたチーズは大好き。+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/17(木) 02:16:24
卵とさつまいも+4
-0
-
120. 匿名 2019/10/17(木) 02:19:25
レバー大嫌いだったのにある日突然食べれるようになった。
大好きなってちょっとしてから焼肉屋でレバ刺しが食べられなくなって悲しい……+2
-0
-
121. 匿名 2019/10/17(木) 02:19:27
レーズンパン+9
-0
-
122. 匿名 2019/10/17(木) 02:24:39
もずく
見た目気持ち悪くて食わず嫌いで30歳で初めて食べたらハマった!+5
-0
-
123. 匿名 2019/10/17(木) 02:30:00
うに
初めて食べたときにまずくて吐き出したけど、母親に雲丹は高いのよと言われてから大好きになった+4
-0
-
124. 匿名 2019/10/17(木) 02:50:33
高菜漬け。小さいときは臭い!って思ってたんだけど、今は大好き。酒に合う合う。+2
-0
-
125. 匿名 2019/10/17(木) 03:17:24
ウェルダン肉しか食べれなかったけど
ミディアムレア肉が食べれるようになった。
レアはまだ無理+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/17(木) 04:09:59
刺身
子供の頃は食べられなかったけど今は好き
ウニには何度も挑戦してるけど今だに苦手
いつかきっと食べられるようになると思うから気長に挑戦し続ける+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/17(木) 04:31:30
魚 特にイワシです+2
-0
-
128. 匿名 2019/10/17(木) 07:21:09
セロリ+1
-0
-
129. 匿名 2019/10/17(木) 08:16:28
オクラと春菊とビール
全部カジュアルレストランで働いてから好きになった
野菜にこだわってるところだったからこんなにオクラのペペロンチーノ、サラダ春菊を食べて23くらいの時感動しました
ビールはハートランドビールの樽生を飲んだ時ビールそんなに好きじゃないんだよなと思いつつ予算達成をお冷のグラスに店長が注いでくれてみんなで乾杯した時にこんなにうまいもんなのかと思いました!+2
-0
-
130. 匿名 2019/10/17(木) 08:44:02
煮物。
おばあちゃんの食べ物って感じがして、買った弁当に入ってる時はいつも残してたんだけど、むしろ今は弁当に煮物入ってたらラッキー(´▽`)ノぐらいに思う。
タケノコ入ってたら更に嬉しい( ´艸`)+4
-0
-
131. 匿名 2019/10/17(木) 08:44:21
しめ鯖と日本酒
めちゃくちゃ合うんだなー+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/17(木) 08:45:30
>>7
いくら好きになっても谷ごと食べちゃうとは😂🏔️+9
-0
-
133. 匿名 2019/10/17(木) 08:48:25
>>129
ステキなエピソードですね✨その場の様子がイメージで伝わってきました!+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/17(木) 08:51:24
アメリカンドッグ。
小さい頃は甘くてフワフワのホットケーキみたいな生地にケチャップかけて食べるのが気持ち悪く、更に中にソーセージが入ってて美味しくないと思ってた。
この間、子供たちとアメリカンドッグを食べたら美味しくてやみつきになった。
ケチャップかけて食べると美味しい!
軸のカリカリになった部分も美味しい!
+3
-0
-
135. 匿名 2019/10/17(木) 09:30:25
油揚げとピーマン
子どもの頃嫌いだった+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/17(木) 09:37:01
大好きではないけどサーモン食べれるようになった
あとコーヒー
味覚って本当変わるね+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/17(木) 09:38:42
秋刀魚の塩焼きの腹ワタ+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/17(木) 10:31:46
柿+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/17(木) 10:49:28
>>1
なんでトピたてたん!?!?笑+3
-0
-
140. 匿名 2019/10/17(木) 11:13:55
シナモン、ほうじ茶スイーツ。クセがあって苦手だったけど、今は好き。+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/17(木) 11:39:07
カツオのたたき。
スーパーで売ってるのは、そうおいしいものではなくて、
その知識で、高知の方から、カツオのたたきをいただいた時は
「え~かつおのたたき、こんなにどうしよう」と思った。
それが、おいしくて、ぺろりと平らげてしまった。
高知に行って、カツオのたたきを食べるのが楽しみになりました。+2
-0
-
142. 匿名 2019/10/17(木) 12:46:32
豚骨ラーメンとかかなあの臭いでオエーってなってた。あと天一とかのこってり系のラーメン。初めて食べに連れていかれたときはひとくちで終わったのに今では毎週食べるくらい好きになってしまった!代謝が落ちてくる年齢になって何故……。
でもやめられない!+1
-0
-
143. 匿名 2019/10/17(木) 13:28:27
ピーマン!青椒肉絲で克服したよ!今は大好き♡+0
-0
-
144. 匿名 2019/10/17(木) 15:55:57
納豆。水戸に行き地元の納豆を食べたら美味しかった。今まで食べていたのは何だったんだ( ;∀;)+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/17(木) 15:57:54
トマト
岐阜の桃太郎トマトを偶然食べたら、甘さにびっくり。今ではチーズとトマトを一緒に食べるのが好き+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/17(木) 15:59:12
梅干し
ハチミツの梅干しをきっかけに色々試したら食べられるようになりました。今は好きなお酒は梅酒です+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/17(木) 16:28:02
うどん
22くらいまで食べれなかったけど、今は毎日のように食べてる
美味しい+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/17(木) 16:49:48
ピーマン
昔は仕方なく食べていただけなのに今はゴマ油で炒めてお醤油で味付けして鰹節まぶしただけのがたまらなく美味しいと思う+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/17(木) 17:27:07
ドリアン+0
-0
-
150. 匿名 2019/10/17(木) 18:28:06
ホルモン焼き、もつ鍋。
見た目で判断していた。+1
-0
-
151. 匿名 2019/10/17(木) 18:52:25
抹茶のお菓子類かなー
一時期、玉木宏が好きでミスドのCMやってた時に抹茶ドーナツが出てて
苦手だけど食べてみようかなってチャレンジしたらそこから抹茶大好きになった。
玉木宏ありがとう(笑)+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/17(木) 19:13:39
レンコン
前は穴が空いているのがなんだか苦手で食べた事がなかったのですがレンコンの天ぷらを初めて食べた時にレンコンの美味しさに気付いて今はレンコンが大好きになりました!
+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/17(木) 19:21:05
パセリ+1
-0
-
154. 匿名 2019/10/17(木) 19:21:09
マンゴー+1
-0
-
155. 匿名 2019/10/17(木) 19:46:57
ハリウッドザコシショウ
何が面白いんだろうって思ってたけど、いまほんとに大好き。あんな面白芸人いない+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/17(木) 20:02:51
マヨネーズ
高校生の時にいつもマヨネーズパンだけが購買で余っていて、お腹が空いている時に食べ続けてたら平気になった+1
-0
-
157. 匿名 2019/10/17(木) 22:08:16
煮物。
特に高野豆腐。
おから。+0
-0
-
158. 匿名 2019/10/17(木) 22:23:52
巻き寿司
子どもの頃、巻き寿司の具を指でポンと出してご飯部分だけ食べてました。+0
-0
-
159. 匿名 2019/10/17(木) 22:59:26 ID:lYB9PVagtm
ブロッコリーかな。
昔もそこまで嫌いじゃなかったけど、大人になってから凄い美味しく感じるようになりました!
まぁ、マヨネーズ好きなのも関係してるとは思うけどw+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:36
素麺かな。
お腹空いてても食べないぐらい苦手だったのに大人になったら大好きになりました。夏は冷やし素麺、冬は煮麺。卵とネギ入りの煮麺に一味をたっぷりかけて食べるのが好きです。+1
-0
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 00:15:56
豚肉の脂身。角煮とか。
年齢とともに枯れてきて身体が補おうとしてるんだと思う。+0
-0
-
162. 匿名 2019/10/18(金) 14:46:23
山椒+0
-0
-
163. 匿名 2019/10/20(日) 21:05:22
ごま
+0
-0
-
164. 匿名 2019/10/23(水) 07:57:46
>>133
返信ありがとう
まさかもらえると思わなかったから
ちょっと…いや、だいぶ嬉しい
ありがとう😊+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する