ガールズちゃんねる

すぐ片付ける人?(洗い物編)

142コメント2019/11/12(火) 22:01

  • 1. 匿名 2019/10/15(火) 20:41:36 

    夕飯食べた後の食器って皆さんはすぐに片付けますか?

    気持ち的にはいつもすぐ洗って早くゆっくりしようと思うのに、お腹いっぱいになると面倒で後回しになります。

    今日はもう片付けましたー!

    +196

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:22 

    すぐ片付けるよ

    +340

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:31 

    食べたらすぐ下げてすぐ洗います。
    ちょっとだらけると洗わないので・・・

    +296

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:44 

    お腹いっぱい食べた後は動きたくなーい

    +179

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:54 

    やんちゃな猫がいるのですぐ片付けます

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/15(火) 20:43:03 

    すぐ片付ける
    ゆっくりしたいから

    だから主人があとでシンクに洗い物持っていくとモヤモヤする

    +248

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/15(火) 20:43:13 

    だいたい後回しになっちゃう
    お腹いっぱいになると動きたくない

    +139

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/15(火) 20:43:17 

    すぐ片付けます。
    シンクに洗ってない食器があるのがダメなんです。

    +218

    -3

  • 9. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:01 

    そん時しんどかったら次の日に洗う

    +162

    -40

  • 10. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:11 

    動きたくないけど後から溜まった食器を見たくないのですぐ洗うようにしてます。

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:17 

    すごいなーみんな。

    ためこんで、寝る前に仕方なくやる。

    +215

    -18

  • 12. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:18 

    すぐ片付ける
    なんか食べかすとかが悪くなりそうで気持ち悪いくて
    水につけ置きとか以ての外なタイプで、洗ったあとはシンクと排水溝も洗って、水気も拭き取る

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:23 

    ふぅ…
    そろそろ洗うか…

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:32 

    作りながら片付ける
    後回しにすると逆に自分が辛い

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:49 

    後回し後回し!! 面倒なことはなるたけやらんのや!

    +30

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:04 

    ご飯食べたらソファーへゴロンです…
    1時間は動けない
    でも後回しにするとやるのがドンドン嫌になるから先にやる人間になりたい

    +134

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:14 

    >>1
    いつもさっさと片付けるよ、なんかモヤモヤしちゃう

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:23 

    気になって他の事手につかない
    すぐ片付ける人?(洗い物編)

    +120

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:24 

    洗い物だけは、すぐにやる派!
    食べ終わって、お皿をシンクに戻すと同時に洗う。いつまでも食べ終わったお皿があるのが嫌、シンクに溜まるのも嫌なので

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:38 

    食べたらすぐにさっと水洗いして食洗機に放り込む
    ただ、かけるのは寝る前

    お酒飲んだりお茶飲んだりでコップが出るので…

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:46 

    食べたら汚れ落として食洗機に入れます。
    9時から深夜料金になるので9時になったらすぐ食洗機スタートします。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:09 

    すぐ洗う。
    面倒くさい事は先にやってから、ゆっくりする。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:11 

    流しまで持っていくだけにして、食事の余韻を楽しみます。本当は食べ過ぎて動けない

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:12 

    次使うまでに洗えればいつでもいいじゃん
    好きにさせてよ!

    +69

    -10

  • 25. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:49 

    若い頃彼氏の家でご飯を作り、食べ終わってすぐ下げてゆっくりしようと思ったら
    早く下げないで。ゆっくりできないじゃん。
    って言われてびっくりした。価値観の違いだよねこれ。

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:55 

    洗い物までは比較的サッと出来るんだけど、それからのお風呂に入ることがなかなか出来ない。

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/15(火) 20:47:24 

    一回仮眠してから片付ける🐷

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/15(火) 20:47:35 

    すぐ片付けます、なんなら私がザーッと食べたらそのままフライパンやらグリル洗い出してるうちに家族が食べ終わるからそのまま最後まで洗う。
    そのあとに出たアイスやデザートの洗い物はそれぞれやってもらってる。じゃなゃキッチンから離れらんないもん

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2019/10/15(火) 20:48:12 

    すぐ洗う
    食べカスついたまま放置すると雑菌だらけになりそうだし、そんなのに触りたくないから

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/15(火) 20:49:44 

    食器くらいその日に洗えと旦那に怒られた。

    つわりの時くらい多めにみてよ💢

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/15(火) 20:50:21 

    朝起きてリセットする

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/15(火) 20:50:30 

    >>30
    それは旦那が冷たすぎる

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/15(火) 20:50:46 

    ニオイ残りととゴキブリが嫌いなので食べたら速攻で食器下げて洗う

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:03 

    食べたら速攻片付ける
    洗濯は寝る前に済ませる
    by元汚部屋出身

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:04 

    めんどくさくてたまらないけど、ためると後がさらにめんどうなので、勢いで取りかかる。片づけ済ませてからお風呂と歯磨き済ませてあとは寝るだけ状態になった時からわたしの夜が始まるw
    が、今夜はお風呂あがったらグラスが一個出てた。。
    どいつだ。ゆるさん…

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:36 

    すぐ洗う。たまったシンク見たくない。心が折れる。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:39 

    雑菌が食器につくから
    すぐに洗う
    空気中の雑菌や食品のこびりついた食器だと細菌の温床になるからね
    そんな食器を毎回使うとスポンジも気持ち悪いし

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/15(火) 20:52:21 

    すぐに片付ける
    翌朝に汚れ物があるとなんとなく気分が悪いから

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/15(火) 20:52:44 

    片付けたいけど
    幼児2人を早くお風呂に入れて寝かしつけたいので
    後回しになる
    寝た後にアマプラかAbemaをタブレットで流しながら
    テンション上げて家事済ます

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/15(火) 20:53:43 

    食べ終わったらすぐ洗います
    お腹がいっぱいだと座ってるのも苦しいから
    逆流性食道炎気味だからなおさら立ってたほうがラク

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/15(火) 20:54:02 

    すぐ片付けたい派です
    むしろ食事中に空いた大皿を席を立ってさっと洗いにいったりする

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/15(火) 20:54:54 

    すぐ片付ける
    汚い食器がキッチンにあるのが頭の片隅から消えてくれないとゆっくり出来ない

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/15(火) 20:55:08 

    >>40
    お大事にね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/15(火) 20:55:59 

    すぐ洗います。朝散らかってると朝食作りにくいので…めんどくさ〜

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/15(火) 20:56:07 

    みんなすごいですね。
    尊敬します。
    私は翌朝やることが多いです…
    不潔ですみません…

    +100

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/15(火) 20:56:43 

    適度に酔っ払うと直ぐに洗いますが
    かなり飲んでると面倒くさくて何もやりません!
    その境が自分でも分かりません!
    ある時は掃除魔になったりしてますので・・・

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/15(火) 20:58:43 

    みんなすごーい😭立派ー😭😭すてきーーーーー!

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/15(火) 20:58:49 

    元々は放置してしまうズボラタイプなんだけど、実家にいたとき、残業後に台所で一人で夕食の残りを食べた後、疲れてボヘ~っとしてたら、トイレに起きた父が通りがかり「も~、食べたらすぐ洗いなよ。こういうだらしないの嫌なんだよね」と言いつつ、さっさと手際よく洗って、スッキリした顔で寝室に戻っていって以来、また父に見つかったら洗われてしまうという気持ちから、実家を出た今でも、食べたらすぐに洗う癖が付いた。( ̄▽ ̄;)
    子供に何かやらせたかったら、小言だけでなく、自らやって背中を見せるのがコツだよ。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/15(火) 21:00:11 

    すぐ洗ってコンロ周りも掃除するんだけど、たまに旦那と子供たちがお腹すいたーってラーメン煮たりしてまた洗い物出すのが本当にイヤだ!
    自分たちで洗うならまだしも、結局洗うのは私…。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/15(火) 21:00:14 

    他のことはズボラだけどシンクに洗い物ためることは無い
    すぐに片付けてすっきりしないと気持ち悪いから

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/15(火) 21:01:21 

    >>17

    主ですがモヤモヤな気持ちはわかります!

    スマホいじったり、テレビ観てても洗い物しなきゃな‥‥ってなってます。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/15(火) 21:01:44 

    私一人暮らしで、最近仕事が忙しくコンビニ多いので、3日位放置することある。

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:15 

    >>21
    オール電化ですか?
    深夜料金は1時~6時じゃないかな。
    うちはその時間にセットして寝る。
    プランとかで違うのかな。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:23 

    >>30
    旦那が洗えば良いのにね
    体大事にしてください

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:44 

    一人暮らしなんだけど
    食べて空いたお皿から洗いに行く
    自分でも面倒だけどゆっくりお酒を飲むために早々に片付けたいのだ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:53 

    すぐに洗うようにしてます。
    シンクもそのまま洗って拭きあげまでしたいけど、夫が馬鹿みたいに何個もコップ出すので拭き上げるのはやめました。
    男の人って何であんなにコップ出すの?自分で洗わないし。馬鹿なの?

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:58 

    洗います。うちの実家がそうだったので。

    食洗機に入らない食器は、基本的に自然乾燥なので、洗っておかないと次の食事の準備までに乾かないので。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/15(火) 21:06:24 

    基本はすぐ片付けますが、番組の面白いシーンとか見てしまい後回しになるやる気なくなるパターンがあります

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/15(火) 21:06:51 

    どうしても片づけられない時期がありました
    手荒れがひどくて何も持てなくてやる気も起こらず

    今は手荒れがひどくてもすぐ片づけられる
    不思議です

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/15(火) 21:07:28 

    >>32
    >>52
    ありがとうございます😊

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/15(火) 21:07:39 

    すぐ片付けます
    だらだらして後からそういえば食器洗ってなかった…っていう絶望感のほうがつらいです

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/15(火) 21:07:57 

    シンクが狭くて、少しでもためると置く場所が無くなってストレスだから洗います。
    あと我が家は乾燥ラック的な物も無く、洗ったら拭き上げて仕舞うまでがセットなので、自分が苦にならない量のうちにさっと洗います。
    本当はかなりのズボラで面倒くさがりなんですけどね。
    他の家事は後回し放題です。(特に掃除とか)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/15(火) 21:08:33 

    >>54
    ごめんなさい。
    間違えた。>>54さんにです。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/15(火) 21:09:25 

    今日は見たいドラマあるから、頑張って片付けたよ!
    でも、バレー延長でドラマ遅れてる~

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/15(火) 21:09:26 

    すぐ洗う!というより、シンクが汚れてるのが我慢できない。
    39度の熱出して寝込んでた時もキツイながら気になってて、少し良くなったと思ったらすぐシンクを片付けにいった!
    旦那が「後でやるから寝てなよ」と言ってくれたけど、その〝後で〟までの時間が我慢できなかった。
    気にしないようになりたいけど、我慢できず 旦那にもウザがられてる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/15(火) 21:11:59 

    洗ってからじゃないと出かけない。
    疲れて帰ってきて、ご飯作る時に洗い物からスタートするのはキツイ。

    家、ついて行ってイイですか?とか見てると、意外と食器がそのままの人って多いですよね。そういう人って逆に心に余裕があって穏やかな人だと思う。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/15(火) 21:12:33 

    すぐ片付けるようにしています。一回でも横になってしまうと動くの嫌になるので、勢いで!

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/15(火) 21:12:38 

    食洗機便利なんだけど、時間かかるよね。
    夜に洗浄始めてそのまま寝ちゃうんだけど、朝取り出すのが面倒。取り出しまで終えてから寝たい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/15(火) 21:13:38 

    直ぐに片付けて洗い物します。
    休憩したら動きたくなくなるし、翌朝まで放置は私には考えられない!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/15(火) 21:13:56 

    食後はダラダラしたい~
    ダラダラしてると旦那が洗ってくれる
    私がやる気出してすぐ取りかかったときは旦那がダラダラしてる
    お互い様でやってるので感謝してます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/15(火) 21:15:04 

    楽に洗いたいのでカピカピにならないうちにさっさと洗う。食器洗いシンク洗いが終わって食事の行程が終了って気持ちになる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/15(火) 21:15:50 

    すぐ洗います。

    2歳と0歳がいるからどんどんやらないと間に合わないので。

    旦那は帰りが遅いので自分で洗わせてます。その時に他の家族の食器まで洗わせるのは申し訳ないので、なるべく旦那が片付けをしやすいようにしておいてます。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/15(火) 21:16:19 

    娘のと自分の、水筒を洗うのがめんどくさくて、つい洗い物全般後回しにしちゃう。
    後にしたほうが気が重くなるのに。
    バレー終わったらすぐやる!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/15(火) 21:16:52 

    食洗機ですけど後回し
    ご飯の後に時間差でフルーツ食べてお皿使ったり、お風呂上がりに飲み物飲んだりするからまとめたい
    ご飯に使った食器は先に食洗機へセットして、洗剤も入れておく
    なのにお風呂上がりに飲み物飲まずに寝て、食洗機そのままで朝ショック受けるってのを何回もやってる
    バカだと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/15(火) 21:17:21 

    >>8
    わかる!
    キッチン去る時は必ず洗い物がない状態にしてからじゃないと気持ち悪い

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/15(火) 21:17:28 

    即 片付けます。
    後に面倒事を残すのがイヤなので。
    仕事も家事も全部そう。
    買い物も午前中に済ませたい。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/15(火) 21:19:50 

    >>73
    わかる!水筒めんどくさい。

    パーツが少なくて、洗う時に手がすっぽり入るやつないかな?タイガーかサーモスか象印で。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/15(火) 21:19:53 

    >>1
    彼氏や友達に「すぐ洗うんだねー」と言われて
    みんなそんなにすぐ洗わないのかもと気づきました

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/15(火) 21:20:12 

    食洗機が洗うんだし
    入れるだけだからあんまり
    苦ではないかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:26 

    >>53
    オール電化です!9時〜7時、10時〜8時、11時〜9時で選べました!
    もしかしたら地域で違うかもです😊

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:38 

    家事で掃除やご飯支度、後片付けは好きだよ
    でも、洗濯は嫌い笑笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/15(火) 21:24:50 

    ダラダラの性格もあるけど後回し
    夫の出勤が朝早くて早寝なので、食事終わったら一緒にゆっくりしてる
    バラバラに過ごしてるのが勿体ないというか
    夫が寝てから私が寝るまで2時間位あるので、TV消して好きな音楽流しながらゆったり洗い物してる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/15(火) 21:27:52 

    >>68
    偉いなあ。
    ズボラだから私は食洗機の中に入ったら家事終了気分。
    どんなに時間かかろうが全然気にならない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/15(火) 21:28:27 

    洗い物が嫌いではないし 片付けてキレイになるのが好き

    旦那の空いたお皿をどんどん下げて シンクの磨き上げまでノンストップさ✨✨✨

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/15(火) 21:29:17 

    私は後回しにしちゃう。
    洗い始めたらすぐ終わっちゃうのについついぐーたらしてしまう。
    かわいいスポンジとか買ってモチベーション上げる努力はしているw
    すぐに洗われる方尊敬する✨

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/15(火) 21:31:44 

    旦那が帰宅して食べてるところ、一皿
    空いたら下げてまた、小皿が空いたら下げてと
    じーと見てしまいます。笑
    ゆっくり食べられないよね。ごめん

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/15(火) 21:31:53 

    ご飯作りながら使った物は片付ける
    洗い物は最低限にする
    究極のめんどくさがりなので

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/15(火) 21:35:00 

    >>6
    それくらいも洗ってくれない旦那さんには疑問を感じる
    グラス一つとかのレベルならいくら仕事していても出来ると思うんだけどな〜奥さんを思いやる気持ちがあるなら

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2019/10/15(火) 21:35:18 

    料理中使ったフライパンやらザルやらは料理しながら洗う。食べ終わった食器はつけるけど明日の朝ごはんの後に洗う。
    一人暮らしだからあまり溜まらない。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/15(火) 21:36:04 

    うちの旦那
    一人暮らしが長かったせいか料理が無茶苦茶上手い
    洗い物も調理の合間にする
    とにかく手際が良い

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/15(火) 21:37:43 

    >>6
    すごいわかる。
    うちなんて、私がそれやらなきゃ、朝までそのままで「洗ってほしかったな」って言うと「ごめん」って言うだけ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/15(火) 21:41:16 

    >>30
    旦那が黙って洗えばいいのに!!

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2019/10/15(火) 21:42:03 

    シンクにたまってるの嫌いなので

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/15(火) 21:42:58 

    >>83
    だよね。
    なんなら、朝開けてスイッチを入れるの忘れてたー!
    って事よくある。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/15(火) 21:45:18 

    面倒くさがりで次の日洗うとかやってたけど家を建ててから、虫がわいたり汚れがシミになるのが嫌ですぐに食洗機に入れて洗うようなった
    コンロもすぐに綺麗にする
    食洗機は終わったら開けておくと乾燥するから寝る前に開けたいっていうのもあって早めにする

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/15(火) 21:46:48 

    4歳と1歳の娘がいます

    夫がいる時は3人で先に食べてもらう、その間にフライパン、まな板などは洗って、食べ終わったら食器も洗う。

    全部片付けたら、1人でゆっくり食べるよ。ワンプレートで。ビールかワイン飲みながら笑笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/15(火) 21:47:29 

    後でやらなきゃ...と思うと寛いでいても寛げないので、すぐにやります。同じように、明日やればいいや...でも結局やるのは自分なので、明日の自分の為に結局すぐやっちゃう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/15(火) 21:49:27 

    >>24
    誰もダメって言ってないじゃん…w
    すぐに洗うのが嫌って思う人もいれば、残しておくのが嫌って人もいるんだよ。
    どっちも別に相手を責めてないよ。

    好きにしていいよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/15(火) 21:53:55 

    >>77
    73です!
    パーツが少ないの、買ってみたら、漏れた笑
    いま、コレ!
    すぐ片付ける人?(洗い物編)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/15(火) 22:03:06 

    誰かヤル気スイッチオンにして。。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:39 

    >>30
    旦那さんに洗ってもらうか、食洗機を買ったらいいのでは?
    ご飯を作るのもしんどいよね。
    無理してまですることではないよ。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:45 

    食洗機 最初は感動したけど
    慣れると食洗機に並べるのも面倒・・
    食器棚にしまうのも面倒・・

    流しがそのまんま食洗機にならないかな~笑

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:34 

    ちゃんとすぐ洗う派のが多いんですね
    さっきからシンクチラ見してるけど…
    もう腰が重すぎて。
    お風呂沸かしてる間にしようかな。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/15(火) 22:12:04 

    すぐ洗う
    前まで後から洗う派だったんだけど、習慣になったらもう溜めておくなんて考えられない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/15(火) 22:15:00 

    ここ読んだら、急にやる気スイッチ入って
    いつも貯めたまま寝るのに
    全部洗って明日の朝用に米をといで
    タイマー予約したよ!
    主さん、トピたててくれてありがとう

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:18 

    >>103
    お風呂も沸かしてないや
    ちょっと風呂がま洗ってくる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/15(火) 22:18:54 

    >>53
    うちは21~9時だ!
    本当地域で全然違うんだね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/15(火) 22:33:40 

    すぐ片付ける。
    基本的になんでも使ったらすぐ元の位置に戻すし片付けるんだけど、お風呂だけは後回し。すぐ入ればいいのに沸かしといて何時迄もソファでダラダラしちゃう…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/15(火) 22:37:50 

    食べたらすぐに片付けます。

    義実家同居、夕飯のみ義親の分も用意して一緒に食事。
    食後すぐに皿洗いして、子供とお風呂に入って歯を磨いて炊飯器セットしたら速攻2階でのんびり時間です。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:59 

    料理を作りながら、使ったボールとかまな板とかガンガン洗って、支度が終わった時は、盛り付けた皿くらいにしておく。ご飯が終わったら、洗い物は食洗機へGO!

    でも基本洗い物嫌い!食べたあとは食べた人が片付けてくれ!って思う。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/15(火) 22:41:28 

    炊飯器の釜とか、カレーこびりついた鍋とか以外はすぐに洗うかな。
    後回しにしたら後で辛くなるから…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:45 

    >>45
    むしろ朝洗う時間をつくれるほど早く起きれないから、45さんをすごいと思っちゃう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/15(火) 23:06:13 

    食べ終わったらすぐにシンクへ持って行くよ
    やはり匂いが気になって
    子供らにも食べ終わったらすぐにシンクへ持っていくように言ってる
    テーブルもすぐに拭くし食事をした形跡はすぐに消したい方かな

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/15(火) 23:06:48 

    すぐじゃないと怠くなるのですぐです!

    食器洗い→コンロ周り等掃除→次の日の朝の米とぎ→シンク掃除→キッチンペーパーで拭く

    これがわたしのルーティーン!

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:07 

    めんどくさくて翌日の夜ご飯作る時までそのままだ…
    すぐ洗う習慣がない
    みんな偉いね

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/15(火) 23:30:38 

    >>94
    あるある。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/15(火) 23:44:09 

    >>1
    食べ終えて少し休んだらお茶を飲んで
    すぐ立ち上がり、洗うようにしました。
    めんどくさがりなので、めんどうなことは終わらせたい。

    洗わなかったら頭の片隅でずーっと食器洗わなきゃなぁーめんどくさいなーの意識があるので
    疲れて、そっちにシフトチェンジしました。
    今は寧ろ私もう終わった!えらい、と誇らしげになれます(笑)

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/15(火) 23:52:46 

    料理作りながら片付けるから
    作り終わった後は、洗い物が何もない状態。
    食器だけなので、すぐ片付ける。
    一皿でも食べ終わった皿があると
    すぐシンクに持っていく。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/16(水) 00:11:40 

    >>45
    私も翌朝です…昼の時もある。

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/16(水) 00:30:54 

    >>56
    うちの旦那もです!
    ミニサイズの缶も冷蔵庫から出して、わざわざコップに移して飲んでるから腹立つ!そのまま飲めや!!(笑)

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/16(水) 00:51:03 

    子供生まれるまで仕事で疲れた日なんか、洗えなくて次の日まで放置してたりした…

    子供生まれてから夜中に哺乳瓶洗ったりするし、絶対洗い物をシンクに置いておきたくなくて食べたらすぐ洗うようになった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/16(水) 01:19:49 

    >>1
    さっさと洗って家事を終わらせてからゆっくりしたいかな

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/16(水) 01:28:11 

    すぐ片付けます。
    洗ったものもすぐ拭いてしまわないと気が済まないので疲れます(^_^;)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/16(水) 02:46:00 

    >>12
    質問なのですが、シンクの水気を拭き取ったあと、また何時間かして
    お茶飲んだり、手を洗ったりして水道を使って
    シンクが濡れる事もあるかと思うのですが、
    その度に水気を拭くのでしょうか。

    私はシンクはまた後で濡れることもあるから…と
    拭いてないんです。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/16(水) 04:25:53 

    汚れが取りにくくなるから

    すぐ洗うよ!テーブルも、スッキリするし!

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/16(水) 06:18:45 

    食べ終わったら即洗う。
    食器洗ってシンクとコンロ掃除してからソファで寛いだ方が気持ちいい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/16(水) 07:58:14 

    >>80
    >>107
    そうだったんですね!
    教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/16(水) 08:22:12 

    >>25
    付き合ってる人なら毎日のことじゃないから構わないけど、旦那が「ゆっくりしたいから下げないで」って言ってきたら、じゃあ自分で洗え!と思ってイラっとするw

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:31 

    すぐ洗います。
    実家がすぐ片付けるタイプだったから放置したままゆっくりするっていうのが何か気持ち悪くて出来ない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:18 

    桶に浸け置くと雑菌の繁殖が凄いんだよね
    だから桶も置かないし、すぐ洗う
    口に入るものはキレイにしておきたい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/16(水) 12:50:51 

    食洗機だけど、夕食後すぐはシンクに放置。
    夜のうちにお弁当を作るので、その前に食洗機に入れる。
    スイッチ入れるのは寝る直前。
    数年に1回、スイッチを入れ忘れる。

    朝昼のはまとめてお昼に食洗機に入れる。
    朝に前日のを一気に食洗機から出してます。
    朝食後すぐに入れちゃうと食洗機が空になる時がないので、
    それも良くないかと思って。
    ミーレで乾燥機能がないから、午前中は空にして乾燥
    させたい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/16(水) 13:17:53 


    調理器具は料理しながら合間に片付けて、食器類は食べたらすぐ洗います。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/16(水) 14:34:15 

    >>124
    手は洗面所で洗います。
    食後はお茶や水等べたつかないものしか飲みませんし、コップは枕元にも持っていくので翌朝まで洗わないです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/16(水) 15:19:39 

    最後の一口モグモグしながらお皿持ってって洗う。
    食べ終えたものがそこにあると気になるし嫌だ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/16(水) 15:25:22 

    食べ終わっているのに何時までも空いた皿がテーブルの上にあるなんて
    性格上無理だ
    シンクの中に溜め込むのも無理だ。
    モヤモヤ気にるからサッと片付けて洗ってシンク綺麗にしてから
    ユックリしたい派

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/16(水) 17:06:26 

    まな板と包丁だけはすぐに洗う
    それ以外はいろいろ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/16(水) 18:50:59 

    >>133
    なるほど〜! そうなんですね。
    すごい!私もちょっと見習います。
    まず夜食食べるのをやめるとこからですね…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:37 

    すぐ片付ける。
    先延ばしにすればするほど洗うのが面倒になる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/16(水) 23:51:54 

    すぐに洗う。
    シンクにずっと放置してても結局私が洗わないといけないんだから、さっさと洗ってゆっくりした方が精神的に良いから。
    吹き上げして綺麗にすると、スッキリして気持ちよく朝が迎えられる。
    朝起きて洗い物だらけのシンクなんて嫌だ。
    それに虫とか来たりしても嫌だし。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/17(木) 12:53:27 

    >>24
    誰に言ってんだ?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/20(日) 07:18:56 

    洗い物が大嫌いすぎて直ぐに洗っています。
    食洗機がなくてクローズキッチン時代は
    あーヤダヤダヤダって言いながらキッチンに運んで洗う。
    孤独でした。
    今は食洗機もあって楽ですが、片付けって皿洗いだけじゃないんですよね。
    テーブルやシンクを磨いたり、ソースや醤油などの賞味料をしまったり、ゴミの後始末だったり。
    主婦の仕事ってキッチンが一番大変な気がします。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/12(火) 22:01:41 

    それはその時の疲労度に寄る😞

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード