
体のあちこちがピクつく方
68コメント2019/11/02(土) 15:09
-
1. 匿名 2019/10/15(火) 19:52:55
半年前から体のあちこちの筋肉がピクピクします。手、足、背中、顔、お腹…
全身ピクピクです。難病の初期症状と知ってから精神的にも落ち込んでしまい、ピクピクの他にも関節や筋肉の痛みやダルさもあり、本当に毎日ゆううつです。
同じ症状がある方、また改善した方がいらっしゃればお話聞かせてください〜+29
-1
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 19:53:45
たまに片方のまぶたがピクピクすることある+199
-1
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 19:54:45
早く病院行った方がいいよ+70
-1
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 19:57:22
私も
病院いくつも行ったけど原因不明
日常生活には支障ないから気にしないことにした+75
-1
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 19:58:28
私も一時期ピクつきがひどくてALSを疑ったよ。落ち込むよね。
私は体の一部が一瞬だけピクピクするとかじゃなくて、ずっーと体の一部のどこかが何時間も継続してピクピク動いてたりしてた。焦ったよ~~~
でも仕事を辞めたらピタリと治った。
私はストレスが原因だったみたい+103
-1
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 19:59:27
皆が心配です。
がるちゃん代表として心からお見舞い申し上げます。トンカツ揚げます。
+6
-23
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 19:59:45
最近、左上唇がピクピクしてるんだけど、やばい???+22
-1
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 20:01:20
>>6
くだらね+11
-7
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 20:01:57
その難病の病名とは?+22
-2
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 20:02:11
左目、ピクビクするけれど、数年間、問題なし。
疲れているから落ち着くように自分の瞼に言っています。+38
-2
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 20:03:17
あの自分の意に反してピクつく感じ気持ち悪いよね
キモイけど動画とか撮ってしまう笑
でも動画撮り始めるとピクリともしないの
それがまた得体の知れない理性を感じて尚不愉快+78
-1
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 20:03:55
>>1
ALS(筋萎縮性側索硬化症)ですよ+11
-20
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 20:06:36
眠りに落ちる瞬間、高確率でビクンッとなって目が覚めちゃう
寝不足+82
-2
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:09
>>12
最低+16
-4
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:34
難病の初期症状ってだけど、診断されたの?
ストレス等でピクピクする事もあるけど、自己判断で長い事悩むなら早く受診した方がいいよ。+60
-2
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:38
左目+10
-1
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:48
元夫と離婚したら治った。ストレスが原因だったみたい+17
-2
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:58
子供の時から右肩が急に萎縮して激痛が走って痙攣止まらなくなる時あるなんなんだろうね?+5
-1
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 20:09:04
マグネシウム足りてるかな?汗かくとまずこれが不足するよ。長風呂なんかも。
で、あちこちの筋肉がピクピク。私はこれがあるとすぐにカルシウムマグネシウムっていうサプリ飲むよ。多分それで治るから。+35
-1
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 20:09:27
>>18
こむら返りやで+7
-1
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 20:14:00
頚椎から飛び出てるものがどっかの神経に触ってて
多分、それが原因でめっちゃ膝がピクピクする
見てて皮膚が意識とは関係なく動く
そんで、偶に痛む+2
-4
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 20:19:55
>>1
私は瞼がずっとピクついてて
放置してたらベル麻痺になって顔が動かなくなりました。早く病院へ!+12
-4
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 20:22:57
何故か今日は右目瞼が長い時間ピクピクしてました。難病の可能性もあるの?怖すぎる。
何科に行けばいいの?+5
-0
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 20:24:38
私も何年か前から顔から足まで全身が一部分だけピクピク痙攣してた
1回内科行ってビタミン不足だと思うって言われてカルニチン出されて飲んでみたけど特に症状変わらずで生活に支障ないからそのまま放置してたけど最近はあんまり痙攣しないな
何だったんだろう?+10
-1
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 20:28:34
関節付近の筋肉がピクつくのよくある+4
-3
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 20:30:30
>>2
私もです!
そして、ピクついた翌日風邪を引く+2
-3
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 20:32:29
今日仕事中ずっと太ももがピクピクしてた
家ではならないからストレスかも+4
-1
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:10
ピクピクっていうか痙攣でしょ?+3
-2
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 20:39:03
一時期顔のピクピクが止まらなかった!
まぶたから始まり目、目の下、目の周り、動いてるのが分かるけど自分の意思では止められない。
仕事辞めてからすっと止まったよ。
ストレスだったんだと思う。+10
-2
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:37
>>2
それは異常ではなく誰にでもあると脳神経内科医が言ってました。+13
-2
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:05
2ヶ月以上鼻の横やら頬のピクつきやら脚がつったりと酷かったです
色々検索して牛乳たくさん飲んだりマグネシウムのサプリ飲んだりしてもすぐ改善しなくて、いよいよ病院かと思って間もなくピタッと止まりました。本当は早く病院行った方がいいのは分かってるけど、まずは自分でなんとかしたいって思ってしまいますよね+8
-2
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:12
子供の頃は太腿とかピクピクしてたなそう言えば
大人になってからはストレスが貯まると瞼がぴくつく事がある+2
-1
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 20:47:38
主さんの症状、以前の私と同じ!
まずまぶたからピクつきがきて、
そして脚や肩、腕もピクピク痙攣し出した
病院で筋電図まで検査したけど、異常なし
当時は配送のキツい仕事してたから頸がやられてたみたい。
軽い頸ヘルニアとストレスが原因だった
半年休んで転職したら治ってた!+8
-1
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 20:49:30
>>23
神経内科だよね+3
-1
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 20:57:00
>>23
主は全身至る所、って言ってるよ。
片目の瞼のピクつきくらいなら誰でもあると思うくどな。とりあえず心配なら病院へ。+9
-0
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 21:00:17
目の下がピクつく日がたまにある
疲れがたまってたりストレス感じてるときが多いな+7
-0
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:03
私も顔と身体からそのうち舌までピクつくようになって難病の経過観察してた時期あった
突然手が痩せて筋力も落ちて
で色々調べて結局甲状腺の病気だった
+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:50
30後半から身体のあいこちが不調になりました。
・片方の耳が突然聞こえなくなる
・猫背になってきた
・関節が弱くなった
・10年以上調子よかった歯が3ヶ所痛み出して1本は抜歯される
・鼻の横に突如イボだできる
・休日に行動的に外出しなくなった
耳は先生によると、聞こえなくなって2週間以内であれば
、ステロイド剤の集中治療をすれば治る確率大だけど、病院
に行ったのが発症して2ヵ月してからなので、薬も効果なく
聞こえなくなって4~5ヵ月後に急に少しだけ聞こえるよう
になりましたが、それ以上はまだ回復してない状況が半年
続いています。
・鼻の横のイボは皮膚科で20日に1度、窒素を投与する
治療で計4回位通院すれば除去できるとの事で、あと2回です。
・関節の痛みは健康食品を現在服用中です。
やっぱり健康でないとお洒落して外出する気も失せるし
、消極的になってダメですね。。+5
-1
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 21:11:41
よくあることなんやね。
わたしも、指がピクついてた時があってこのトピ見て今は落ち着いてることに気付いたよ。+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 21:20:21
>>12
ネットでもよくそんな事が軽く言えるね。最低。+12
-0
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:34
ストレス溜まると首の後ろに無意識に力が一瞬入ります。頭痛くなります+5
-0
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:38
ネットであれこれ調べだすとより不安になるよね
悪い方悪い方に考えちゃうし+12
-0
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 21:22:42
>>2
怖がらせて申し訳ないけど、私の母はその症状が出てからくも膜下出血になりました。
吐き気を伴う頭痛に注意。定期的な検診を。+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 21:32:13
>>1
てんかんじゃない?
私はてんかんだけど、色んなパターンあるよ。
私は一般的に皆さんが想像する大発作おこして痙攣しながら意識失うタイプですがそれにぷらすして体のピクつきがらあります。
てんかんには
意識はあるけどぼんやりなるパターン
からだの一部がピク!ってはねあがったりするパターン。
口をモグモグしたり急に意味不明に歩き回ったりするタイプ
とか他にも色んな型のある病気なので。
一度、病院で脳波や、MRIとったほうがよいかも。
神経内科とか専門医いる病院で詳しく伝えた方が良いよ?
てんかんって見過ごされがちだから。+2
-1
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 21:40:43
たまーに片方の瞼がピクつくけど
精神的なものなんかね+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 22:04:21
ピク民歴3年ぐらい。(5chにピク民ってスレがあるよ。)
てんかんや筋肉の病気を疑って某大学病院の脳神経、てんかん専門で診てもらった。
脳波、MRI、CT
異常なし。
生理的なものらしい。
たしかに意識するとピクピクが増えたりする。
がるちゃんでいうのもなんだけど、5chのピク民スレッドが参考になると思う。
マグネシウム、ビタミンb軍、鉄、亜鉛を取るようにしてる。
これは私の考えなんだけど
発達障害も栄養素の欠乏から症状が強く出たりする。
脳の病気というより、突き詰めると腸の問題なのでは?と思ってる。
そしてこのピクつきも、マグネシウムなどの栄養素の欠乏でおこりうるし
ピク民スレッド見てても、わりと発達っぽかったり
不安障害、心気症なんかを抱えてる人も多そうなので
真剣に栄養素の欠乏、じゃないかと思ってるよ。
+8
-0
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:04
>>12
あんたピクつきのある人がそれすごくきにするのわかってて書き込んでるね。
性格クソだの!+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 22:07:40
>>1
あれの初期症状は
ピクピクよりも脱力感、力が入らなくなって
病院にかかるようになってピクピク出て来るって聞いたけどな+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 22:28:01
今日会社で 目の下がピクついて
どうしたんだろうって困った
家に帰ってきたら治ったよ
なぜ?やっぱりストレスかな
+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 22:41:43
>>1
私もピクピクします。
最初は片側の頬だけだったので、神経内科で「片側顔面痙攣」って、診断されました。
でも、そのあと太ももなどもぴくつくようになって、だんだん腕とか、脇腹とかにも広がってきちゃった。
脳神経内科、脳外科など、診てもらいましたが病名つかず。
てんかんの検査をしても異常事態なし。
不思議なことに、片側顔面痙攣と診断された頬は治りました。
片側顔面痙攣は、自然治癒しないはずなんだけど、治まってくれました(完治には手術)
ストレスのある生活をしているので、ストレスも影響しているのかも。
今も、たまに太ももや腕がピクピクしますが、様子見です。
+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 22:52:49
タイムリーで、調べてました。
手足が痺れたり、力が入らなくて、脳外科、神経内科も行ったけど異常なしで、気にしすぎて気にしすぎて、少しぴくぴくもしてる気がする。
明日は整形外科に行こうと思ってるけど、私も難病が出てきて過呼吸になる程パニックになった、、、
はぁ、子供もいるのに、辛い、、、+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:55
>>51
私も手がしびれたり脱力感があったりもあるよ。
心気症だから、例えば◯◯って病気かもと思うとそれそっくりの症状が出たりもする。
検査して問題ないと確信持てたら落ち着いたり、ストレスの波が落ち着いたら治ってる。
自律神経やられててもしびれや脱力感ってでるよ。
私も何回かそれでビクビク不安な日々を過ごしたから気持ちわかります。+3
-0
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 23:18:08
働いてた頃はよくなってた。原因はわからない。
仕事やめて子育てに専念するようになってから、もう何年もピクつかないから、激務のストレスかなと思う。
+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 23:23:14
>>2
スマホやパソコンの画面見過ぎです
少し控えましょう
仕事で疲れてる人は
夜は見ないように休ませてね+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 23:26:02
>>51
私も同じ感じ
ほんと気にしすぎてきますよね
+2
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 23:38:10
>>52
>>55
ありがとうございます。
神経内科でも、事前に精密検査する場合や大きな病院に行ってもらう場合もあるって言われて、いろいろ見てもらったらその心配はないと言われて、精密検査も必要ないと言われたけど、痺れとか脱力感は、治ったり現れたりするので、不安感が拭えず、私も心気症なんだろうなと思います。
自律神経失調症もあてはまってて、口の中が乾いたり、足汗すごかったりが併発してるので、乱れてるのかなと思いますが、かれこれ3週間、毎日が辛いです、、、
+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 23:44:17
運動不足でも、なるときがあるわ。運動したら治ったわ+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 23:49:50
>>56
比較的心配性ですか?
私はかなり心配性 毎日毎日何か病気疑って
有名人が何か病気なったら
あれ?同じ症状だ!といった感じ
重症な心気症だと自己診断してる
ぴくつきと脱力感いつもある
検診とかよく行くけど
最近なら心療内科行った方がいいかな?と思ってる+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 23:51:59
難病とか知らなかったけど昔から忘れた頃に瞼や太腿などの筋肉がピクピクする事あるけど放っとくと治ってるから難病かもだなんて思ってもいなかった。
10代の頃からあるけど今44歳。元気です。+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 00:42:42
うつ病とかの薬飲んでる人は寝てる時もピクピクしやすいらしいって聞いた+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 02:16:42
水分が足りないとかミネラルが足りないとか基本的なことを見直してみては?+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 04:27:04
むずむず症候群とは違うの?+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 06:19:59
主です!
みなさんありがとうございます。
この半年、神経内科へは何件もまわり、検査も色々しましたが原因分からずで…
ぴくつき以外にも筋肉痛のような痛みや、手のこわばり?みたいな感じがずっと続いてるので怖いです。
でも元々、心配性なトコがあるので心気症気味なのかもしれません。
みなさんのコメ読んでいると結構ストレスも関係しそうなので、あまり深く考え過ぎないようにしたいと思います。
マグネシウムなどの摂取や、運動をしたり、皆さんのお話を元に色々試してみますね。+7
-0
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 10:09:25
ピクピクというか、寝てると突然頭の中に爆音が鳴りびっくりしてピクっとなります。
爆発するような感じになるのですが、同じような方いますか?+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:19
ミネラル不足、冷え、ストレスが原因かと。
私もよくピクついていましたが、ミネラル豊富な硬水
を買って飲むようにしたら改善しました。+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 23:08:11
>>37
筋力まで落ちると怖いですね。ちなみに甲状腺は何の病気ですか?+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 15:01:24
私は、1年前から手足脱力がでてその1か月後位から毎日全身ピクピクドゥルンドゥルンしてます
筋肉使うと疲れて震えるし、日によって調子いい日悪い日がある
歩いたらすぐふくらはぎつっぱるし
最初の頃に病院何回かいったけど、原因わからずだし、もし難病だったら怖いしで、ずっと放置してます
難病だったら早期発見してもメンタル余計におかしくなるだけだし怖くて病院もいけず
毎日ビクビクしながら生きてる
+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 15:09:25
>>37
舌のピクつきって舌の表面がポコポコしてるかんじですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3484コメント2021/02/28(日) 19:11
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2714コメント2021/02/28(日) 19:16
京都に住みたい
-
2094コメント2021/02/28(日) 19:16
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1710コメント2021/02/28(日) 19:16
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1269コメント2021/02/28(日) 19:16
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1164コメント2021/02/28(日) 19:16
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1119コメント2021/02/28(日) 19:13
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1062コメント2021/02/28(日) 19:14
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1038コメント2021/02/28(日) 19:16
違和感を覚える言葉、言い回し
-
972コメント2021/02/28(日) 19:08
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
270コメント2021/02/28(日) 19:16
川口春奈&横浜流星、TBS火曜ドラマ枠で共演 SNS生配信番組で発表
-
4646コメント2021/02/28(日) 19:16
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
214コメント2021/02/28(日) 19:16
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
81コメント2021/02/28(日) 19:16
サザエさんは「政略結婚」だった? 誕生から75年、国民的マンガに驚きの事実も
-
155コメント2021/02/28(日) 19:16
そこそこモテる方集まれー!
-
83436コメント2021/02/28(日) 19:16
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
60コメント2021/02/28(日) 19:16
光熱費、節約を気にしない夫
-
341コメント2021/02/28(日) 19:16
広島県の良さについて教えてください
-
1770コメント2021/02/28(日) 19:16
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
1164コメント2021/02/28(日) 19:16
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する