
幼き頃の非常識な行動
320コメント2019/10/17(木) 19:02
-
1. 匿名 2019/10/15(火) 11:33:56
私は小学校低学年の頃、近所の老夫婦のお宅に無断で(田舎のため鍵は年中開けっ放し)こんにちはもなしに2階へ上がってお邪魔したりしてました・・・
老夫婦はお、がる子ちゃん来たんか〜と言っていましたが社会人になった今思うとなんと非常識なことを・・・と恥ずかしくなります。さすがに今は挨拶をして老夫婦お宅へ上がりますわら
その他に道路で大の字になって思いふけったり・・・
皆様はありますか?+398
-13
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:06
>>1
だいぶ自由に育ったんだね+408
-4
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:07
まだ、その老夫婦の家に行ってることがびっくり!+532
-6
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:30
白線しか歩いちゃいけないルールとか。
大したことないか笑+312
-1
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:33
道路で大の字になって思いふけったり
笑ったwwww+353
-4
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 11:36:03
家に届く新聞をバラバラにして近所に配ってた
親に凄く叱られた記憶と近所のおじさんおばさんにありがとうって言われた記憶
幼稚園の頃+290
-3
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 11:36:14
横断歩道踊りながら渡ってた。+83
-0
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 11:36:17
まだ挨拶して入ってくるならまだしも
勝手にあがるのはねえ。+120
-4
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 11:36:57
人んちの庭とか普通に入って行ってしまってた…
+336
-0
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:00
近所で外飼いされてる犬が子犬を産むと、家主の許可無く敷地に入り、子犬を触る。
所有者のわからない空地で花火をしたり、秘密基地を作ったりして遊ぶ。
+234
-6
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:05
カエルを生きたまま皮を剥がしてザリガニ釣ってた+3
-73
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:10
他人の家の道路側に生えているお花の種を無断で取ってた
それを自分の家の庭に蒔いてました
全く悪いとも思ってなかった‥+211
-3
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:37
当時はまだ大らかな時代だったんじゃないの+229
-0
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:38
>>1
ど田舎あるあるネタ。私はど田舎に嫁いだけれどまだ新婚の頃、買い物から帰って来た時に近所のおばさんが勝手に上がり込んでお茶飲んでた時を見て、腰が抜けるほど驚いたよ。+305
-0
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:50
いわゆる放置子だったので友達の家に入り浸ってました。
今、思うと非常に申し訳ないです。+269
-1
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:53
今で言う道路族
近所の子供みんな道路で遊んでた
田舎だから結構普通だった+233
-2
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:01
お隣のお家のブロック塀で壁当て(ボールの)をして遊んでた
今思えば怒られる案件だよね+258
-0
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:20
アポなし訪問+55
-1
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:24
小3くらいの時、自販機で飲み物買って飲みきれないーって道に流しながら歩いたの思い出した
多分友達のお母さん引いてたと思う。ごめんなさい。+135
-1
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:50
アリを笑いながら踏みつぶしてた
+67
-6
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:57
油性マジックで車をグルっと一周
今、考えたら本当にすんまそん+2
-43
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:58
>>1
昔の田舎ならしょうがない気が
面白いけどw+158
-0
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:10
>>1
子供の頃はまだしも今って何しに行ってんの?+154
-1
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:43
手ぶらでお邪魔すること
今は、お邪魔させて頂きます、お邪魔しましたメール、そして菓子折り。面倒な世の中だけど、そーしないと子供がいじめに合う原因になる、、かも+124
-1
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:47
人んちの塀の上を、乱馬みたいにテクテク歩いてたこと。
友達も一緒に何軒も。+147
-0
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 11:40:05
探検とか言って兄についていって、他人の家と家の間の隙間を歩いたりしてた。+149
-0
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 11:40:08
近所どこでも鬼ごっこかくれんぼで
人の家の庭に隠れる走り回るブロック塀歩くをあちこちのグループがやってた。
大人たちは笑ってた。
いい時代だった+162
-5
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 11:40:28
私の好きな音楽(TOKIOのカンパイがすきだった)を同じマンションの片想いの人に知ってもらいたいが為にベランダにラジカセだして大音量で流したら、すぐに親から怒られた+98
-0
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 11:40:44
学校が水筒の持ち込みを禁止してた時代、
通学路(片道40分)の途中の道沿いに水道+洗い場のある工場を
遠距離通学班が勝手に給水場にしてた
はじめは、工場で働く人の孫か知り合いの子どもがやってたのを
他の子も真似したって感じ
工場の人も、ひも付きの子ども用コップを置いてくれてたし
従業員の人がいたら挨拶と感謝はしてたけど、ウザかっただろうなw
+144
-0
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 11:41:21
隣の家の庭を通り抜けて近道+92
-0
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 11:41:41
>>26
あるある+16
-0
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 11:41:51
下校途中、人ん家の玄関の前にしゃがんで草食べてた+41
-1
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 11:41:54
近所の11階建てマンションのエレベーターに乗って、一人で一番上の階から下見てた。
オートロックない時代だからできたな。+76
-0
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 11:42:11
>>1
道路に大の字はさすがにないわw
タンポポ畑みたいな場所で大の字になったことなら
あるけど服にくっついてくる草みたいなのが
とれなくなってお母さんに怒られたw+73
-2
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 11:42:17
人の家の塀の上に登って渡る
子供達の間でその塀を最後まで渡れたら一人前みたいな風潮があって、たまにみんなでゾロゾロ登ってたけど今思うと迷惑極まりない+105
-0
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 11:42:24
>>13
昔は子どもが1人で外出していたからね
親が付きっきりで何かを教えるとか無かったし
子どもが黙って入るとかも今なら有り得ないけど、昔なら何処でもあった話+114
-0
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:17
下校中一軒家(古びた)をお化け屋敷と言ってました!
すみません+82
-1
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:02
建物の駐車場でかくれんぼ+36
-0
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:44
昔はいい時代やったね〜。+88
-4
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:52
喉が渇くと知らないお家にピンポンしてお水くださいと言ってもらってた。
あらあら汗かいてるじゃないと普通に麦茶いただいたりしてた。
+160
-2
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:19
小学生の時、教育実習の男の先生に写真を撮ってもらって、手紙と一緒に送るからと住所を教えてもらったのに写真の現像すらしてない。+85
-1
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:24
人の家の壁にボールあてて遊んでいました。すみませんでした。+59
-3
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:28
幼稚園くらいの頃「自分も頑張れば立って用が足せるんじゃないか?」と思い立ち、トイレで練習したら汚すのでスカートやパンツを脱いで家の裏庭で練習してしまった。近所の人に見られてたかは謎。親は気づいてなかったと思う。+87
-2
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:33
近所の幼稚園に忍び込んで、塀から飛び降りる時にスカートと顔面を鉄条網で引き裂いたこと。
顔から血を垂らしながら、びりびりに破けたスカート履いて自転車で帰りました。
+20
-1
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 11:46:02
>>1
わら が気になるw+109
-1
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 11:46:40
>>16
私もそうでした。
どの家にも子供がいたし…ご近所総出で道路で遊んでました。
今やったら殺人事件にもなりかねないくらい迷惑な行為だよね。
+105
-2
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 11:46:58
>>11
ワイルドだね!イリコやスルメじゃないんだ。+1
-1
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:24
人ん家の田んぼに入ってれんげ摘んでた。+46
-0
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:39
>>35
わかるーっ。私はそれプラス1階の屋根によじ登って低くなってるポーチみたいな屋根から芝生の庭に飛び降りれたらだった。もちろん他人の家。一種の儀式みたいになってその家の人も頑張れとか言ってた。+52
-1
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:42
>>1
あたしも近所のお宅に無断で上がり込んでたわ…+60
-1
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:08
その日の気分で小学校からの下校ルートを変えていて途中の空き地でトンボやカエルを捕っていた。
つつじの綺麗に咲く家があったが、ほとんど私が刈り取り蜜を吸っていた。
ちょっと変わった子どもだったらしい。
+23
-2
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:25
>>16
今40代で都心部育ちだけど、昔の子供達って道にチョークで絵を描いたりして、結構遊んでいた気がする。近所の人達もそれを微笑ましく見守っていたような。大きな道路ではやらないけど、住宅地の細い道とかでは普通の光景だった。+135
-2
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:31
田舎だったので、学校帰りはよその畑や田んぼを横切って通学路ショートカット。あと、道路の真ん中でおもむろに座り込み、ピアニカを出して友達と吹く。で、車が来たらピアニカと自分たち道路わきへ撤収。
・・・今なら学校へ通報されるだろうな。当時は「あんたたち、そんなとこ通ったらいかんよ。」「ピアニカなんて家で練習しやええやん」って言われるだけだった。+48
-1
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:42
休日の幼稚園や保育園に勝手に入って遊具で遊んでた
田舎で公園も無かったし、みんなやってる事だから悪い事とも思ってなかった。
今なら親や周りの大人が注意するよね+60
-0
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:35
小学校低学年の頃流行ってたピンポンダッシュ+57
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:44
小学生の頃、友達が学校に可愛い鉛筆キャップ(色々な形のあるもの)をたくさん持って来て1つずつ選んでいいよと友達数人に選ばせてくれました
1つもらった後から、こっそりまた1つ盗りました!あのころの私はどうかしてた。ごめんなさい+25
-1
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:46
山に持ち主がいるって知らなくて
山に入って木を切り倒したりしてた(笑)
結果その山が自分の家の土地だったからよかったんだけど、山は誰の物でもないと思ってたから衝撃だったなー+81
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 11:50:35
帰り道にある工場で石灰のかたまり拾って、それで道路とかブロック塀とかありとあらゆる所にラクガキしてた。+16
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 11:50:47
公園に時計がないから公園の向かいの会社の掛け時計を窓越しに見に行って時間を確認してた。+25
-0
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 11:50:48
近所にあった下宿屋に住んでた大学生の部屋に、友達と一緒に遊びに行ったりしていました。
遊んでくれる、優しいお兄さんって感じで…
一歩間違えたら恐ろしいことになってたかもしれないけど、変なことはされてたことはない。
今だったら相手も犯罪者扱いされるよね。
+84
-0
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 11:51:20
親にゲーム禁止されてたから、友達の家に入り浸ってポケモンやってたわ
友達<ゲームだったからすごく失礼なことしてた+25
-1
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 11:51:21
幼稚園ぐらいの頃友達と家の前で野球拳をした。友達が上半身裸になったぐらいに
その子の親がとんできた。+6
-5
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 11:51:23
よくダンゴムシを手でセパレートしてた
ごめんなさい+10
-10
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:00
近所の収穫後の畑の畝飛び越えながら走りまわるとかしてた
知らない人の畑
恐ろしい+8
-0
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:38
>>52
住宅密集地の道路はそうだったよね。
自転車や一輪車に乗る練習してた。+39
-0
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:46
日曜日の朝「○○ちゃ~ん!あーそーぼー!」って友達のうちへ遊びに行ってた。友達も遊びに来てた。今なら放置子、迷惑者扱い。+80
-2
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:50
>>24
このご家庭はキチンとしてるなって、指標になるよね。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 11:55:33
近所に神社があったんだけど、そこの手を清める手水舎をリカちゃんのお風呂場として使っていた。
お風呂いきましょうねーって神社へ行き、水浴びをさせ、龍の口から出てくる清水を滝坪のように修行させてた。
バチあたりなことしてすみませんでした。+105
-1
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 11:55:50
>>1
私と弟も普通に人の家入ってた
友達の家にこんにちはー!って許可なくずけずけ侵入したり…
田舎だから自分の家にもよそのおじいさんが勝手に上がってきたりしてたから、それが当たり前で非常識だなんて思いもしなかったんだよね
周りの大人が悪い!笑+105
-1
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 11:56:18
>>1
大の字で物思いにふける・・・。何か牧歌的。+49
-0
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 11:56:28
当時3階に住んでたんだけど、幼稚園児か小学校低学年まで窓にかかってる布団干し掛け兼落下防止柵になってるところをSASUKEごっことして渡ってた
踏み外したり柵が落ちたら死んでたね+20
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:15
+5
-1
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:20
幼稚園の2階のベランダからちぎったティッシュを捨ててた。風で飛んでく様が面白かったんだろう。
+40
-0
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:56
>>60
私は隣の家のお兄ちゃんところに一人で遊びに行ってたよ。
私が6~7歳くらいで、お兄ちゃんが中学生か高校生くらいだったと思う。
ただただ面倒見のいいお兄ちゃんだった。+57
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:03
自分の家の道路の前で爆竹鳴らして遊んでた
駄菓子屋さんで30円とかで買えるやつ
ご近所さんも出て来て笑いながら見てたし、近所のおっちゃん達から貰ったりもしてたな
今だったら警察に通報されてると思う+37
-2
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:39
>>52
チョークで道路にかかし書いて、けんけんぱしてた。
こういうやつ。
今こんな奴いたら、苦情言われる。+76
-1
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:40
ど田舎育ちで学校帰りに人の畑の柿の木に登って取って食べてた。
田舎ならではで、畑の主さんからもっと取れと応援してもらってたけど、自分の子供がしてたら本当に恥ずかしい。
今度はに自分が大人になったら我が家の敷地内に近所の子供が入ってきてイチジクを取って行った。
自分もやってたなと懐かしく思った。+27
-0
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:41
今の子育ては子どもじゃなく親を見られてるよね
昔は子どもでも「自己責任、あんたが悪い」で片付けられたけど、今は子が何かやる前から親をすごい監視されてると思う。
子ども時代あんたが悪い言われて大人になったら、今度は親になっても厳しい目向けられるからしんどいわ。+69
-1
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:55
自転車乗りながらお菓子食べてゴミを捨てた事+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:56
>>63
オブラートの包み方に拍手。ダンゴムシに合掌・・・。+30
-1
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 11:59:07
屋根にボ-ルを投げて呼ばれた人がキャッチする遊ぶ「しけい」を近所の平屋の家でやってた
今なら道路族だし、そこの家の老夫婦もうるさかったはず…
ごめんなさい+17
-1
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 11:59:50
よそのお宅に侵入してる人が私だけじゃなくて安心した😭😭わら
結構いるのねー😂😂+32
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 12:00:17
マンションで鬼ごっこしてた
今も同じマンションの子ども達が走り回ってるけど、うるさい
迷惑だったなーと反省+19
-0
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 12:00:19
昔の大人ってなんであんなに大らかだったんだろう…
私子供好きだけど、自分がやってたような事をよその子にされたら迷惑って思っちゃうや…
自分はそうやって周りに育ててもらったのにね+86
-0
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 12:01:17
飼っていたペルシャ猫を
夏なんだから熱いだろうと
良かれと思いハサミで毛を
切って揚げた虎刈りに成った
その後親に怒られて
肩まで伸びた髪をおかっぱ
にされた+27
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 12:01:23
>>72
昔のしんちゃん見たら、みさえが明らかに非常識なのに、しんちゃんがゲンコツされてたりして
時代は変わるんだなと思った+21
-0
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 12:02:15
3、4歳くらい?のときに家に来た女性にいにデブー!と大きい声でいってしまいました。今でも鮮明に覚えています。本当に申し訳ないです。+12
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 12:02:23
>>76
2、3年前北海道にいた時官舎の駐車場にチョークで落書きしてる子供いたよー
まだやってる子いる
そして注意しない親にもびっくり!+24
-3
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 12:03:43
>>84
今と違って専業主婦とか退職して隠居生活の人とか多くて、在宅率高かっただろうにね。
+27
-0
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 12:04:52
近所の、さきいかとか作ってる小さな工場で「少しください!」って言って貰ってた…。
お金も持ってないのに、おじさんがニコニコしながら、大きな袋いっぱいに詰めて渡してくれて。
…図々しい子供だったな…おじさん、あの時はごめんなさい。ありがとう。+106
-0
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 12:06:09
わりと都会だけど、全く同じ経験が…。
大人になった今、近所の子どもにそんなされたら私だったら怒ってるだろうなぁと思って、申し訳なさでいっぱいになる+8
-0
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 12:06:45
大きいマンションの廊下で鬼ごっこやったり、
管理人さんのところに遊びに行ったり(管理人さんは仕事中だった)
話しかけに行ったりビーズで作ったブレスレットプレゼントしにいったりしてた。
働いてる人からしたら、うぜーガキきたわ…とおもってただろうな〜。
+19
-0
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 12:07:41
小学校からの帰り、知らない家にピンポンして、お茶くださいともらっていた
そしたら、上がってお菓子でも食べていきな〜って絶対言ってくれるから、お邪魔してお菓子食べて帰ってたw
小学校から1番遠い地区だったから ほんとに暑くて休みたいのはあったけど、くせになって色んな家回ってた、、+55
-0
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 12:07:57
昔を知ってる人なら「そんなの非常識だぞ!あんたおかしいよ」とか言わないよね
「あるある」って話ばかり。
昔を思い出してしんみりする良いトピだね+63
-1
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 12:08:00
私も主と似てて近所に住む優しい老夫婦の家に行って
今日もご飯をご馳走になりに来たよ!
と言いながらほとんど毎日家に上がってたw
そんな私を嫌がることなく毎回笑顔で迎え入れてくれて感謝しています
今は奥さんはもう亡くなったけどお爺さん家には今でもお邪魔するし、もちろん今は毎回手土産持って行くよ
感謝してます(^^)+71
-0
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 12:09:06
冬場、小川に張った氷や雪を食べてた
一緒に下校してる子がやってたから真似してた
都会育ちの母はドン引きしていた+13
-0
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 12:09:08
>>63 残酷ではあるけど、幼児期に「昆虫等をいじめたりセパレートする」ということを経験→その後「昆虫や動物をいじめたら可哀想」という感情が芽生えてくるものだ、と聞いたことがある。ある意味通過儀礼的な。
そういう私はカタツムリをセパレートしてしまった過去がある。
+40
-3
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 12:10:14
道路で大の字も分かるよ
大きい国道じゃなく道路族が集まるような場所でやった事がある。
車がずっと来るわけじゃないしみんな普通に遊んでたから。+9
-1
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 12:10:23
隣のマンションのほうが綺麗で大きかったから憧れがあり、
遊ぶときはそのマンションで遊んでた。。。
玄関口を照らすライトに花びらをおいてパリパリになったー♪って喜んだり、ゴミ集積所に捨ててあったマンガ読んだり、人の家勝手に入って秘密基地にしたり、廊下でスライディングして誰が一番距離稼げたかごっこしたり、わけわからない事をやりたい放題でした。
うるさくしてスミマセン。+12
-1
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:23
>>76
お盆に実家帰ったら、近所の家の前の道路がチョークで落書きされてて懐かしい気持ちになった+26
-2
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:37
>>1
ハイジ~❤️+1
-5
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:57
+0
-6
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 12:12:20
友達んちの玄関勝手に開けてた+2
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 12:12:30
昔は何でゆるかったのかな?!
今は行きづらい世の中になってしまった。+37
-1
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 12:12:39
今でもやらかしてる子どもたまに見るけど
この子たちが大きくなった時コレを思い出して赤面したり笑い話にしたりするんだろうなって考えると「ふふ☺️」ってなる(笑)+9
-1
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 12:13:51
>>66
それ今は普通じゃないの?+0
-6
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 12:14:12
友だちに、家族ぐるみの付き合いをしている仲良しのおばさん(一緒におもちゃ屋さん行ったりお寿司食べに行ったりしてた)がいるのを羨ましく思って、私も隣のおばさんと仲良くしようと思いたち、ピンポンおして遊びに来たよー!って…毎日やってた。ときには友だちゾロゾロ連れて行って、隣のおばさんを見せびらかすかのように。
私にも仲良しのオバサンがいるんだよー!アピしてた。
6歳の私、迷惑だからやめなさい!と言いたい+57
-0
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 12:15:08
田舎なので、下校中に近所のおじさんが軽トラ運転してるの見ると「わー!!乗せてって!乗せてって~!」って軽トラを友達5~6人で追いかけた。おじさんも通学路で道が狭いから徐行運転してるので足が速い子なら追いつく。そうすると見兼ねたおじさんが「しゃーないなー。よし!みんな乗ってけ!!」って軽トラの荷台に乗せてもらって帰った。
まるでインド人が軽トラの荷台に箱乗りしてる、あの光景だったなぁ。+61
-0
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 12:16:46
学校から帰り道にある同級生のアパートによって
飲み物下さーい!とかお水飲ませて下さーい!
って、クソ迷惑なことしてた。
飲み物もらったあとは、
同級生の妹をなでなでして帰るだけ。
同級生と遊ぶこともなく、、、
うちの母とその同級生の母が仲良かったから、
なかなか注意できなかっただろうな。
+24
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 12:17:48
自転車で競争。十字路も突っ切ってたから今思うと怖い。+11
-0
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 12:18:57
>>32
ヤギか😅+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 12:19:11
昔:子供は元気があっていいね
今:うるさいから親は注意しろ+44
-2
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 12:19:24
人の家の塀から出てる部分のグミとか柿とか梅とか果物取って食べてた
それときれいな花を取ったり、、
これは私じゃないけど、人の家に配達された牛乳飲んでる子がいた 笑+18
-1
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 12:19:50
学校から家までの通学路でリコーダーを爆音で吹きながら帰ってた。
割と住宅の多い都会だったから、在宅の方々に道路族以上に騒音でご迷惑をかけたなと今は申し訳なく思う。
ここ読むとうちの地域以外でも昔は同じような感じだったんすね!
子ども時代に色々やらかしている大人が多いのに、その人達が今小さい子どもに向かって「躾がなってない!」「静かにお利口さんにしてろ!」「親は何してるんだ」「親は目を離してはダメだ」と憤慨してるのに矛盾を感じる。+52
-2
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:08
このトピ懐かしくって涙でる💧💧💧+20
-0
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:21
お腹が弱かった私。
小学校の下校途中にある、閑散とした公園や神社などの公衆トイレを1人っきりで平然と使っていた。
今では変質者がコワくて絶対に子供には真似して欲しくない。+30
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:46
多摩川の近くに住んでた小学生時代。
ホームレスがあの当時はよくいたんだけど、
放課後はホームレスのおじさんと夕方まで遊んでた。
学校のこと聞いてくれたり、
友達とケンカしたときにアドバイスくれたり、
すごく優しい人だった。
多摩川の土手にある平べったい石を一緒に探して
水切りをして遊んだりした。
夕方になると多摩川に映る夕日を見て帰った。
ホームレスのおじさんも食べ物無かったろうに、
私にクッキーくれたりした。
今何してるんだろう。
今だったら、知らないおじさんのところに行ったり
住所不定のひとと遊んでるとわかったら
めちゃくちゃ怒られるんだろうな。+84
-0
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 12:22:27
>>78
まじで分かる。親って子育て楽だったろうなぁって思う。特に私が都心部ワンオペ、親が田舎で両家の祖が近所に住んでたから。+19
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 12:23:36
近所のうちの垣根に春はツツジが秋はサルビアが咲いていたので友達と勝手に摘んで蜜を吸ってた。行為そのものもだし衛生的にもアウトだし。
あとこれまた近所のお庭で飼われているワンちゃんが可愛くて、友達と勝手に入って撫でたりして遊んでた。すると滅多に見かけない(昼間仕事に行ってりゃ当然)そこのご主人が帰宅されて「コラ!人のうちの庭でなにしてるんだ!!」って叱られた。
私も友達もポカーン。
「え?ワンちゃんと遊んであげてるのに、しかもワンちゃんは私たちのこと好きなのに何でダメなの?」「よその家で同じことしても何も言われなかったのになんで??」って感覚。今、その時の私と友達には
「ご主人の主張が正しいぞ。それは不法侵入だ。」
と言ってやりたい。+40
-1
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 12:23:38
雷が傘に落ちたら嫌だからという理由で、大雨でも傘をささずに下校した(約30分の道のり)。
雷は鳴っていなかった。+7
-0
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:13
スーパーで支払い前のキャラクターがついているソーセージ食べちゃった。母にこっぴどく叱られた。+12
-0
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:24
>>114
すごい矛盾を感じるよね
昔より今の子の方が良い子にしてると思うけど、すぐ「親が見てない」と騒ぎがち
昔は親が見るなんてまず無かったじゃん!と言いたい+29
-1
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:28
夜中に中央分離帯で逆立ちして
犬神家!とかやってた
ホント馬鹿でした+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:36
エスカレーター逆走とか
エレベーター全開ボタンプッシュ
悪びることなくやりました+19
-0
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:58
小学校低学年の頃
ご近所さんの玄関先が幅の広くて低い階段になってたので、もちろん無断で自転車で何度も何度も登っては下りを繰り返してた。
あと、ご近所さんに大きい方がどうしてもしたくなってお手洗いを借りた。家まですぐだったのに。
快く貸してくださったご近所様、ありがとうございました。+4
-1
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 12:25:37
>>123
幼き頃に深夜徘徊?!+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 12:26:34
まだ1歳とかそこらのときらしいんだけど、スーパーのカート乗せられて、大人しくしてるなーと思ったら、陳列されてたネギをむしゃむしゃ食べてたらしい。もちろんそのネギはお買い上げになったけど、その後も何度かあったらしい。そんな小さい頃から私はネギが好きだったのか。+36
-1
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 12:28:00
私も主さんと同じ!
前の家に大きな池があって鯉が泳いでたんだけど、「いつでも遊びにおいで〜」って言葉を間に受けて、友達と勝手に鯉を見に入ったりしてた😨
人の家通り道にしたり、今考えると厚かまし〜+17
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 12:28:44
山のふもとに住んでるんだけど、小学校3年とかの時よく一人で山の中を駆けずり回ってた。山の中にお墓とかもあって、一人肝試しみたいなのをしてた。
先日お母さんにその話を笑いながらしたら、お母さんまったく知らなかったみたいで、今更ながらに怒られた。今32歳よ?私。+8
-1
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 12:28:54
>>104
個人情報保護法
子供監禁
連れ去り
等+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 12:29:05
サザエさんに出てくるタラちゃんが、よく一人で三輪車に乗って遊びに出掛けてるけど、今じゃ「家にフネさんとサザエさんの2人も専業主婦がいるのに、幼い子供を1人で遊びに行かせるなんて有り得ない!」て非難されちゃうけど、アラフォーの私が子供の頃は、普通のことだったんだよなー。
+43
-0
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 12:29:47
>>126
田舎中の田舎だから
8時以降はほとんど車の通行がなかったの
コンビニ帰りに何を思ったか
中央分離帯で逆立ち…
他にもケツだけ星人やカニ歩きしてた+7
-1
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 12:30:24
主です。お恥ずかしながら放置子だったんだと思います・・・5人兄弟の末っ子でいつもちょこちょこひとり遊びをしていました💧
今はおじいさんが亡くなっておばあちゃん(今年で93歳だけどめちゃくちゃ元気)に夕飯を届けに行ったりしています。
この前AIBO買ったと喜んでいました( ´ ▽ ` )+63
-2
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 12:30:30
>>110
あの頃は下り坂でもペダルを全力こいで最速を出すのが楽しかった。今や怖くてブレーキかけっぱなしよね。+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 12:30:38
下校のときマンホールやドブの蓋の上なら歩いてOKとか特に何も変化ないアスファルトの上は歩いてはダメとか自分ルールで帰ってるとき、他の家の敷地をちょっと通ったりしてた。+4
-0
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 12:31:24
>>108
友達のおばあちゃんが軽トラで通りかかると荷台に乗せてもらってたなぁ
楽しかったけどダメなんだよね+21
-1
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 12:32:16
>>128
いや、あの頃はご近所のおじさんおばさんもみんな優しくて、いつでも遊びにおいでって必ず言ってくれてたよね!!私もまにうけて、近所のわんちゃんに会いにしょっちゅー入り浸ってたし、勝手に犬小屋に入ってた!+31
-0
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 12:32:44
>>89 うちは田舎で3世帯同居家庭が多く、親世代は働きに行き、だいたいどこの家もおじいちゃんやおばあちゃんが在宅していた。あと畑仕事して外にいる人多かったからなぁ。そういう意味では大らかな目の届き方だったと思う。
+8
-0
-
139. 匿名 2019/10/15(火) 12:32:50
私も友達とひとんち勝手に通って近道して食用カエルの養殖?プールを見に行ってた。ぐぇっって鳴き方のエグいカエル達だったなぁ+6
-0
-
140. 匿名 2019/10/15(火) 12:35:22
19歳の時にミニスカートで結婚式に行ってしまったよ。
しかもボディコンみたいなショッキングピンクの服に肩出し生足ね。
当時はネットとかもなかったし、お店で結婚式に着ていく服を探してるって相談したら、華やかでいいですよ~って勧められたから何も疑わず買って着て行ってしもーた。
黒歴史です。+5
-5
-
141. 匿名 2019/10/15(火) 12:35:23
幼稚園年長くらいのころかな?
誕生日前に友達に「家で誕生日パーティーする!」と言いまくった
誕生日当日用意も何もしてないし親も何も知らないところに友達が誕生日プレゼント持ってきてくれて…
当然親に怒られました
友達には申し訳ないことしたなぁ
後日謝りに行った+37
-0
-
142. 匿名 2019/10/15(火) 12:35:38
犬と仲良しいいなあ
昔は野良犬もいたし怖いイメージがあったよ+1
-0
-
143. 匿名 2019/10/15(火) 12:38:05
遊べる友達を探しに近所をうろうろ。
友達の文房具パクったりお金パクって駄菓子屋でお菓子買って食べてた。
友達と友達んちのお風呂に水ためてプールごっこ。
家からダンボールと新聞紙とか持ち出して神社の裏に秘密基地作り。
+3
-8
-
144. 匿名 2019/10/15(火) 12:38:07
軽トラの荷台に乗るの田舎じゃあるあるだったよね。
あと、トラクターにくっつけた荷台に載せて貰った事もあったよ。
今じゃ危ない!って叫ばれ、すぐ通報されるだろうな。
+6
-0
-
145. 匿名 2019/10/15(火) 12:40:09
>>85
いい親じゃない!+10
-0
-
146. 匿名 2019/10/15(火) 12:40:30
スーパーの床で白しか歩いちゃいけない!ルールで歩いてたこと+4
-0
-
147. 匿名 2019/10/15(火) 12:41:06
>>9
私も。
庭につながれてる犬が触りたくて。+27
-0
-
148. 匿名 2019/10/15(火) 12:43:30
うちの隣のガソリンスタンドは
ど田舎だったからか、ワンオペ。
50代のおばさん。
毎日放課後に遊びに行ってたよー。
一時間に数台しか来なかったからおばさんも暇だったのか
実際の母親よりも懐いてた。
母の日用に編み物教わってたんだけど、
りんごやクッキー食べながら、学校のこと話したりして
ガソリンスタンドの休憩所?待機所?みたいなところで
編み編みしてた。
マフラーを編み終えるよりも前にガソリンスタンドが潰れてしまい、結局編みかけのマフラーだけが残った。+42
-0
-
149. 匿名 2019/10/15(火) 12:44:44
ドッジボールとか白熱してて車がバックして迂回してくれてた
+8
-0
-
150. 匿名 2019/10/15(火) 12:44:45
>>142
野良犬多かったよね。
人に餌付けされてたのか、人懐っこい野良犬ばっかりだったから、よく抱っことかモフモフさせてもらってた。
+9
-0
-
151. 匿名 2019/10/15(火) 12:44:48
小学校からの帰り道に、外に繋がれた人ん家の犬と30分くらい遊んでキスの練習とかしてたなぁwww
その家から丸見えだったかなぁ😭😭😭w+36
-1
-
152. 匿名 2019/10/15(火) 12:47:40
近所の子達と新築中のお宅(まだ骨組み状態)に探検とか冒険とか称して入っていったこと。まだ幼稚園にもあがってない大昔…
今思うと怖いよ…ちなみにそのお宅は今もあります。+13
-0
-
153. 匿名 2019/10/15(火) 12:47:47
低学年の時テレビで見た塗装職人に憧れて、土を下の粘土質が出てくるまで掘り続け、そしてそれを水と混ぜて実家の外壁に塗りまくってた。雨が降ったら流れてしまうからまた何回も繰り返してたな。親に申し訳ないwww+23
-0
-
154. 匿名 2019/10/15(火) 12:48:10
木のぼり出来そうな木は他人の庭でも関係なかった。
青い梅は食べちゃだめよとだけよそ様に言われた。+19
-0
-
155. 匿名 2019/10/15(火) 12:51:53
ピンポンダッシュ+7
-1
-
156. 匿名 2019/10/15(火) 12:54:04
オバケの電話(114)+1
-1
-
157. 匿名 2019/10/15(火) 12:54:57
家出する度に近所に絵手紙をポスティングしてたこと(笑)
他にも書けない非常識な悪事は山ほどあるけど、1番大勢の他人に迷惑?掛けただろうなって思うことがこれ(笑)+3
-0
-
158. 匿名 2019/10/15(火) 12:55:27
マリオパーティで負けそうになるとリセットボタン押してブッチしてた+3
-0
-
159. 匿名 2019/10/15(火) 12:57:00
マンション一棟使ってドロケイ。
めちゃくちゃうるさかったと思うけど、怒られたことない。あの頃はごめんなさい(><)+28
-1
-
160. 匿名 2019/10/15(火) 12:58:50
デパートでどうしても欲しい本物の様な動く電車とレールがあって泣きわめいて大の字になり床をころげまわり…はっきり覚えている
4歳ぐらいだったらしいが
うん十年前に当時で4万!しかしある日それがデパートから届いた
親も親だしやっぱりその子供
いまだにバカです、自覚してます+8
-0
-
161. 匿名 2019/10/15(火) 12:59:33
幼稚園の帰り道、よその町の全く知らない老夫婦の家でお二人にその日あった出来事を話してヤクルトもらうのが日課だった。いつもニコニコ聞いてくれて、ケンカした話とかすると仲直り方法もアドバイスしてくれた。大人になってふと思い出し、母親に老夫婦の名前やヤクルト代とか何かお礼してくれていたのか聞いたら、何それ!?と驚いてた。親はまったく知らなかったらしい。
いろんな意味で昭和ってすごい(笑)+45
-0
-
162. 匿名 2019/10/15(火) 13:02:18
公園に咲いてたチューリップ欲しさに勝手に引っこ抜いた
+5
-1
-
163. 匿名 2019/10/15(火) 13:02:35
近所の子供達とマンションの駐車場でドッジボールとか普通にしてた。車にも当たってたと思う。
当時怒られた事なかったから昔の大人は寛容だったのかな。+19
-1
-
164. 匿名 2019/10/15(火) 13:04:05
アパートに住んでたんだけど
2階の共用スペース?にチョークで絵描いてた
+3
-0
-
165. 匿名 2019/10/15(火) 13:16:56
学校から家まで缶を蹴りながら帰ってた。めちゃうるさかった。
人んちの玄関先のプランターの花のつぼみをつぶして回ってた。パチン!とすごく良い音がするから。
たまには目立たないような花を集めてつぶして、その辺の紐に繋がれている犬に食わそうとしてた。食わなかった。
道路でドッチボールしてた。+6
-4
-
166. 匿名 2019/10/15(火) 13:24:19
スーパーで手に入れた割引券を近所の人のポストに入れまくってたな…+14
-0
-
167. 匿名 2019/10/15(火) 13:25:12
ボールが人の家に入っていつもピンポン鳴らしてたんだけど、勝手に入って取っていいよって言われたから、後日また勝手に入ったら怒られた。その日だけ勝手に入ってよかったのかなあ?+4
-1
-
168. 匿名 2019/10/15(火) 13:27:52
台風が来て大はしゃぎの小学生の頃の私。
家の前が冠水して、弟と長靴はいて
遊んでたら近所の人に怒られた。
不謹慎なんだけど、学校が休みであそびたくなっちゃうんだよね。
今、自分の娘がやったらマジギレすると思うけど。。
+8
-1
-
169. 匿名 2019/10/15(火) 13:36:30
フェンスのドアのある山道に無断で入った。ドアの鍵がかかってる時とかかってない時があって。友人と冒険と称して入ったけど、しばらく進んで怖くなって引き返した。+4
-0
-
170. 匿名 2019/10/15(火) 13:37:22
>>54
私もやりました。
公園ない地域でしたので。土曜日がまだ授業があった頃、友達と遊んでました。+10
-0
-
171. 匿名 2019/10/15(火) 13:37:37
ピンポンダッシュして尋ねられたら知らん顔
+0
-0
-
172. 匿名 2019/10/15(火) 13:38:46
休日の小学校の校庭で自転車の練習
誰からも注意されなかったというか何なら親もみんな遊んでた+17
-0
-
173. 匿名 2019/10/15(火) 13:38:51
>>141 トピずれちゃうけど、私はその逆で「誕生日パーティーする」って言って友達も来てくれたし母親もケーキとか用意してくれたけど、来た中の一人が早々に「だって○○(私)ちゃんの家つまんないから帰る。ねぇみんなも帰ろ。」って言いだしてそれにつられてみんなも「じゃあねー」ってケーキも食べずに帰ってしまった。ただ来ただけ。
言い出した子は自分勝手でリーダー格だから、今から思えば他の子もついて行かざるを得なかったのだと思うけど。
悲しかったのに追い打ちをかけるがごとく母親から「アンタがちゃんと計画しないから帰っちゃうんでしょ!?だいたいなんであんな子誘うのよ!!」って叱られたというのを思い出した。ごめんね、トピずれ。
+20
-0
-
174. 匿名 2019/10/15(火) 13:41:06
友達と約束してるの忘れて
別の子と遊んでた+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/15(火) 13:41:20
>>172 そうそう!学校の校庭って常時開放されてて、学校休みの日でも友達と遊具や運動場で遊んでたわ。時々、仕事しにきてた先生が職員室から「おーい!!暑いでしょー??こっち来なさい!」って声かけてくれて職員室の前まで行くと「ハイ!みんなに内緒ね!」って麦茶出してくれたことあったなぁ。
今は不法侵入になっちゃうよね。
+30
-0
-
176. 匿名 2019/10/15(火) 13:43:09
>>9
私もだよ。
近道だからって老夫婦のお庭を日常的に横断してた。
普通にお帰り〜とか言ってくれていた優しいお爺ちゃんお婆ちゃんだったから、大人になった今思い出すと恥ずかしいし申し訳ない。+24
-0
-
177. 匿名 2019/10/15(火) 13:43:12
>>104
大昔から幼児の連れ去りはあったのに親もゆるかったんだよ。
でも大半の親は危機意識がなかった。+28
-1
-
178. 匿名 2019/10/15(火) 13:43:36
近所の友達の家が工場で遊びに行った時に風船にヘリウムガス入れてくれたんだけど、それから度々友達がいない時にでも風船ちょうだいって行ってた。
近所の年下の子がお使いでお金持ってた時にそれでお菓子かおーって誘ってお菓子買わせてた。
人の家の庭に入ったり工場の砂が山のように積んである所に登ったりして遊んでた。
たくさん非常識な事ありすぎて書ききれない。
あの頃の自分をひっぱ叩いてやりたい。
親はフルタイム勤務で趣味はバレーボールやテニスだったから放置子だったかもしれない。+5
-3
-
179. 匿名 2019/10/15(火) 13:44:43
公園の錆び付いたブランコの錆を取りたい!と思って、姉と二人で家からタオルを持ち込みゴシゴシ擦ったことがあります。
親からは怒られはしませんでした。ただ擦ったところでほぼ取れなかったので諦めました。今思えば謎すぎます+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/15(火) 13:44:44
ホッピングが好きすぎて乗ったまま友達の家に行ったことある+21
-0
-
181. 匿名 2019/10/15(火) 13:45:05
挨拶すればokだと思ってたし、許されていた。
田舎だからかな。
非常識で恥ずかしい事たくさんやらかしちゃってた。+11
-0
-
182. 匿名 2019/10/15(火) 13:45:26
>>73
このコメントで思い出したけど
友達の家で棒状のお菓子を食べる時に溢れるから窓を開けて食べるんだよって言われて一緒にそうしてた+5
-0
-
183. 匿名 2019/10/15(火) 13:46:02
>>95
いい思い出ですね
いつまでも素敵なお付き合い続きますように。+26
-0
-
184. 匿名 2019/10/15(火) 13:49:55
マンションの駐車場をコースにして、自転車でぐるぐる走ってた。
なんか、昔は良かったとかあんまり言いたくはないけど、、、たしかに今は子供たちがのびのび遊べる場所がないですよね。
木のぼりもダメだし、公園でボール遊びも、ダメなとこあるし。。
幼稚園児でも、お姉ちゃん達と混ざって、親無しで遊んでたしなー。
いろいろ怒られたりもしたけど、そこまでピリピリしてなかったよね。+15
-1
-
185. 匿名 2019/10/15(火) 13:51:04
家に男性用トイレがあったので立ちションの練習してた
意外とできた+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/15(火) 13:52:08
友達の家でピアノや一輪車の練習
+4
-0
-
187. 匿名 2019/10/15(火) 13:53:54
4歳の頃電話のおもちゃがお気に入りだったんだけど、祖父の家へ遊びに行った時にいつも遊ぶ感覚で色んな番号に掛けちゃった事がある...。+7
-0
-
188. 匿名 2019/10/15(火) 14:02:43
放課後初めて遊ぶ同じクラスの友達と、学校の校門で待ち合わせした。
放課後、ランドセルを家に置いて、急いで自転車で校門へ向かった。
その途中、20代くらい?の変なおじさんに絡まれて、道教えてくださいと言いながら手を捕まれ、連れて行かれそうになった。
当時8歳の私は怖くてテンパって逃げるようにそのまま家に帰ってしまった。
同じ道を通るのはもう怖くて無理だった。
次の日
たまたま約束してた友達&そのお母さんと町で会った。
友達は1時間待っても私が来なかったから、約束を忘れられたんだと思い、泣きながら帰ってきたらしい。
友達のお母さんが、すこし注意するように私に教えてくれた。
我が子を泣かせたからって、少し怒ってたのかもしれない。
ゴメンネってことと、私にも理由があったことを伝えたかったけど、
不審者に絡まれたことはなんとなく怖くて言えなかった。+15
-0
-
189. 匿名 2019/10/15(火) 14:03:48
>>1
今も交流あるんかい!(笑)+38
-0
-
190. 匿名 2019/10/15(火) 14:04:25
>>159
うちもやってたよ〜
さらにマンション前の駐車場は自転車、スケボー、ローラースケート、一輪車、のサーキット場だったし、駐車場でかくれんぼとかもめちゃくちゃやってたよ。
本当、あの時は全く怒られた事ない。今じゃ考えられない。+15
-1
-
191. 匿名 2019/10/15(火) 14:04:40
近所の工事現場に置いてあった重機がカッコよくて友達と乗って遊んだ。もちろんキーは抜いてあるから運転席に乗って重機運転してるマネ。そうしてるうちに工事現場の作業員の方が帰ってきて「怒られる」と思ったら
「そんなことしてたら危ないぞー!そんなに乗りたきゃ乗せてあげるわ」って友達と作業員の方の隣に座らせてもらって重機動かしてもらった。最後に「楽しかったか?もうこれでおしまいな。今度からは乗せてあげられないし、勝手に乗ってもダメだぞー。」って言われた。
色々いまなら大問題。作業員の方、私たちのこと叱りたかっただろうなぁ。それを「一回乗せて満足させてから注意」してくれたのか・・・と大人になってから理解できた。+37
-0
-
192. 匿名 2019/10/15(火) 14:08:10
友達の誕生日パーティーに来てね、と誘われていったんだけど
なぜか、プレゼントを持っていくという概念がなかった。
みんなで集まってお菓子食べながら遊ぶだけだと思ってた。
周りの子たちは何か渡してて気まずかった。。
パーティーを主催した子は、お友達がこんなに来てくれるだけで
嬉しい、と言っていたけど
私のことを非常識だと思ったかな。
当時の私に何か持っていけ!と伝えたい。
うちの親も、何も教えてくれなかったし。
帰りに誕生日の子のママが
わざわざ来てくれてありがとうね、って
出席した子たちに一人一つずつ、箱のクッキーを持たせてくれた。
ギブアンドテイク、ではなく
私だけもらって終わった。恥ずかしい。
+22
-0
-
193. 匿名 2019/10/15(火) 14:08:32
>>173
悲しい思い出だなぁ·····
そのリーダー格の子は覚えてないかな?改心して悔やんでれば良いけど+5
-0
-
194. 匿名 2019/10/15(火) 14:08:48
>>16
東京の子も普通に道路で遊んでたよ。+10
-1
-
195. 匿名 2019/10/15(火) 14:11:30
>>180
一輪車で行ったり、ローラーブレードで行ったり·····(笑)自由すぎだし危ないね(笑)+15
-2
-
196. 匿名 2019/10/15(火) 14:12:11
道路とか家の前で遊んだり
普通に放課後の学校とかで遊んでたけど、
今の子たちってどこで遊ぶんだろうね?
放課後は学校開放してないだろうし、駄菓子屋なんかももう少ないよね。
私の時代はまだギリギリ遊ぶ場所あったけど。
ちなみに28歳。
+4
-1
-
197. 匿名 2019/10/15(火) 14:13:12
大家さんのお店の中をうろついてお昼に冷やし中華をご馳走になった。+1
-0
-
198. 匿名 2019/10/15(火) 14:13:21
小学校のとき、クラスメイトの家に大人数で遊びに行って、お腹痛くなってなぜかトイレ貸してと言い出せず、部屋でしてゴミ箱に捨てた
友達のお母さん、見つけたとき修羅場だったと思う
あの節は本当に大変申し訳ございませんでした
しかも高学年です+2
-5
-
199. 匿名 2019/10/15(火) 14:16:04
>>163
汚れた車に指で落書きしたりもしたな
今そんなに汚い車も見ないよね+8
-1
-
200. 匿名 2019/10/15(火) 14:16:32
友達の家に遊びに行ったらしょっちゅうおもちゃを盗んで帰ってた。
ごめんなさい。
きっと相手も忘れてないだろうし地元に帰るのも恥ずかしい。
ごめんなさい。+6
-7
-
201. 匿名 2019/10/15(火) 14:18:49
銭湯で立ったままシャワーを浴びて隣りのおばさんに「座って使いなさい!」と怒られた。+6
-0
-
202. 匿名 2019/10/15(火) 14:21:14
人のうちの庭を通って鬼ごっこ。
近所の竹藪に入って、タケノコ獲り。
家に帰ったら親に怒られて、とったタケノコを返却に行く。そのお家の人は、「竹が減ってありがたい」って全部くれました。
すみませんでした。+25
-0
-
203. 匿名 2019/10/15(火) 14:24:06
>>200
同じく。友達ではなく習い事の家の子のを。なぜそのようなことをしていたのか意味不明。+5
-2
-
204. 匿名 2019/10/15(火) 14:54:38
>>62
子供の頃、TVで野球拳やってるのよく見た気がする
きっとそれをマネしてしまったんだね
+8
-0
-
205. 匿名 2019/10/15(火) 15:00:15
学区外のピアノ教室に、バスに乗り一人で行っていた
そのうち、一人で電車に乗り、市外のおばあちゃんの家に行った
+4
-0
-
206. 匿名 2019/10/15(火) 15:03:03
ピアノを習っていたが、ハノンとかが苦痛で、ソナチネアルバムのほうの予習をやりまくった(つまり、まだ習っていない曲を勝手に練習した)
親やピアノの先生にバレて、しばらくハノンとツェルニーだけという苦痛を味わうことになった
おかげで音大に入れたけど
+10
-1
-
207. 匿名 2019/10/15(火) 15:11:37
5才の頃に兄と散歩してたら上棟式の餅まきの現場に遭遇して何個か拾っちゃったんだけど、今思うと周りの大人たちは怒るどころか「もっと持って行きな」と沢山持たせてくれた。+16
-0
-
208. 匿名 2019/10/15(火) 15:21:39
>>40
今そんなことしたら普通にクレクレじゃんとか騒がれるよね笑
昔の人っていいなー。+51
-1
-
209. 匿名 2019/10/15(火) 15:26:33
>>148
切ないけど心が暖まる話だね+18
-0
-
210. 匿名 2019/10/15(火) 15:49:47
私は、今考えてもかなりの悪ガキでした。
以下を見よ!
保育園 年少
クラスのぬいぐるみをわざと水で濡らす。
裸ん坊で保育園を走り回る。
年長
保育園のお昼寝後に、用務員のおばさんが布団を畳んでくれているのに、わざと追いかけて布団をメチャクチャにする。
近所の人の家の障子を破く。
先生に鼻くそをわざとつける。
低学年
学童で、テーブルの上を走り回る。
くれしんの、ケツダケ星人ぶりぶりーを友達の前でやる。
子供だけの時、友達のマンションのバルコニーの上に乗っかり、わざとさようならーと飛び降りる真似をする。
高学年
お祭りで買った風船を親戚の人の前で股間に当て『でっかいちんちーん』とやる。
英会話教室に張ってある世界地図にマジックで落書きをして『○○島が増えたよー』と言う。
思い出されるのは、こんな感じです。
多分、分かっていてやったんだなと思っていますw
今や無事に普通の大人に成長しましたが、これらって成長過程でしょうか?
+9
-0
-
211. 匿名 2019/10/15(火) 15:53:23
ピンポンダッシュ。
線路で遊ぶ。
立ち入り禁止場で遊ぶ。
道路で遊ぶ。
今じゃその道路はめちゃ車通るけど当時は通らないから寝転んだりできた。
ほどよい田舎です。
+5
-0
-
212. 匿名 2019/10/15(火) 16:29:27
とてつもなく非常識でマイナス覚悟ですが…
小5くらいの時、近所に新築の空き家ができ、友達と勝手に入り毎日そこで遊んでた
学校でもらってきたうさぎをその家の中でみんなで飼ってたが、ある日親にバレてめちゃくちゃ怒られた。
あのうさぎと家どうなったんだろう…
その後の記憶がないです
+18
-2
-
213. 匿名 2019/10/15(火) 16:38:56
3歳の頃、自宅の物置の畳の上にウンコをした。
+6
-1
-
214. 匿名 2019/10/15(火) 16:48:21
>>114
そういえば最近はリコーダー吹きながら帰ってる小学生を全然見かけない。
+23
-0
-
215. 匿名 2019/10/15(火) 17:21:56
>>118
そうそう。親は楽だったよなーって思う。
公園なんかも幼稚園の時に一人とか友達だけでいってたし。
今なんか一人で行かせたら放置子かと思われて親が非常識扱いだよね。
その間親はママ友とお茶してたりしてた。
PTAもゆるーい感じだった。今は完全に組織化されてめっちゃ大変だよね。
PTAじゃなくてもやたら学校に駆り出されるし、自分が子供の頃は子供達でやったような事を親にやらせる。
就職も超氷河期だったし生まれた時代完全に間違えたわ。+19
-0
-
216. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:14
>>210
低学年までなら普通よりヤンチャかな?で済まされそうなのもあるけどだいぶヤベー奴だね。
今なら普通学級じゃないかも。
きっと療育勧められてたと思う。+9
-0
-
217. 匿名 2019/10/15(火) 17:32:20
>>193
そんなくそガキが覚えてるわけないよ。+8
-0
-
218. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:35
上半身普通のTシャツ一枚と下半身は下着のパンツ一丁で友達の家に遊びに行った事。+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:52
近所の外飼いの犬を「散歩連れてっていいー?」の一言で連れ出してたわ。柴犬さん。
ペットが家族の今ではありえないよね。他所の子供に預けるなんてさ。+21
-0
-
220. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:34
>>59
想像しただけで可愛い
きっとその会社の人もほっこりしてたでしょうね+16
-0
-
221. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:14
人の家の実ってるビワとか勝手に採って食べたりツツジの蜜を吸いまくったりしてた+8
-0
-
222. 匿名 2019/10/15(火) 17:57:53
>>12
私もある。家の前にある畑に大きなヒマワリが咲いてて、その種を1つうちの庭に植えた。最初は水をあげてたけど何日かすると植えたことも忘れて過ごしてた。気付いたら50cmくらいの大きさになってて立派に花もつけてて、畑の人とうちの親と私と弟と、みんなでヒマワリ囲んで笑った思い出。子供だから許されたことだよね。笑+15
-3
-
223. 匿名 2019/10/15(火) 18:07:55
昔は日本にも希望があったからおおらかだったのかな
今より貧乏だったけど確実に成長してたもんね
今は年金貰えない、ひとりあたりの借金が…とか暗い話題ばかりで多分もう成長しないもんね
だからギスギスしちゃうのかなあ+4
-0
-
224. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:26
ど田舎暮らしの小学1年生、初めての夏休み。朝6時起床。2つ下の弟も起きる。まだ寝ている親を起こさないように弟と家を出て近所の友達の家へ向かう。友達が寝ている部屋の窓の前で「「せーの、◯◯ちゃんあそぼー!!」」と叫ぶ。寝起きの友達と遊ぶ。そこの家族は農家だったからか早くに起きてて優しくしてくれたけど、今思うとめちゃくちゃ迷惑。本当にごめんなさい。+19
-1
-
225. 匿名 2019/10/15(火) 18:22:32
人んちの金柑よく食べてました!
どうもすみません。+8
-0
-
226. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:06
>>9
時代によって常識は変わっていくから。
そういう事に関しては、昔は大らかだったねぇ。+18
-0
-
227. 匿名 2019/10/15(火) 18:43:10
隣の家のブロック塀でボールバウンドさせたり隣の人子なし主婦で犬飼いさんだったんだけど母親にお隣のワンちゃんと遊ばせてもらいなさいって命じられてのこのことお邪魔しに行ったことがある。いま思えば私が逆の立場なら絶対無理だし親の言動にも色々と疑問に思うことあるんだよね。猫飼ってたけど避妊手術はしていなくて放し飼いではなかったのだけど逃げて外に出てしまい戻ってきたときには身ごもってて生まれた子猫を公園に捨てに行ったりもしたし色々と罪がある。でも反面教師になってるし私はそんなことしないよ。子供はいるけど他人に迷惑かけないようにしてるしペットも飼ってないしね。+5
-0
-
228. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:34
キャンディキャンディのアンソニーが好きな女の子の家のポストに
「好きです アンソニーより」
という手紙をクレヨンで書いて入れた。+16
-1
-
229. 匿名 2019/10/15(火) 18:57:34
通学路にキンカンの木が飛び出してる家があり、毎日勝手に食べてました。1年生から2年生まで
ごめんなさい。美味しかったです+9
-0
-
230. 匿名 2019/10/15(火) 19:15:23
>>207
昔はよく餅まきがあったよね。
同じクラスの情報通の子が「○日に餅まきがあるよ。」て教えてくれて、友達何人かと行ってた。+17
-0
-
231. 匿名 2019/10/15(火) 19:25:39
道端でおしっこ+8
-1
-
232. 匿名 2019/10/15(火) 19:25:50
かくれんぼして鬼が数えてるときにみんなで帰った+6
-1
-
233. 匿名 2019/10/15(火) 19:28:41
いじめっ子の家に嫌がらせ電話
何ヵ月もいじめられて、心底頭に来たから+10
-0
-
234. 匿名 2019/10/15(火) 19:38:12
>>216
210です。
あはは、やべー奴だよね全く。
発達障害やら、まだない時代だったから(笑)
ただ、学校とかオフィシャルな場所ではとても大人しい性格で言いたいことが言えない子供で授業の立ち歩きもなく、担任からは大人しくて心配していると家庭訪問でしばしば言われてました。
やらかしたの、すごい仲良しな子だけの時、家、友達の家、習い事、学童、保育園とかだったなー。
ギャップが中々、、、。+6
-0
-
235. 匿名 2019/10/15(火) 19:43:14
友達の親同伴でプールに行くときにバスのるから、100円友達のお母さんがくれたのに目的地で降りたら、バスにお金入れないで手にもったままで、覚えてないけど皆、大爆笑だったらしい。
儲けようとしたのか、お金入れるの忘れたのか、バスの仕組みを知らなかったのか謎ww
小3の時らしいけどねー。+5
-1
-
236. 匿名 2019/10/15(火) 19:47:00
小学校低学年くらいの時、授業中鼻くそほじって、鼻くそ机の裏にくっつけてたww+4
-1
-
237. 匿名 2019/10/15(火) 19:47:01
>>228
笑ったw+10
-0
-
238. 匿名 2019/10/15(火) 19:51:47
人の家の外犬に草を食べさせたら緑色のう◯ちがでてしまい家主に怒鳴られて追いかけられたことがあります。+2
-1
-
239. 匿名 2019/10/15(火) 19:52:53
低学年の頃、友達の前でケツダケ星人ぶりぶりーってやってた。まだ2年生位の男女とか一切考えたこともない頃w+0
-0
-
240. 匿名 2019/10/15(火) 20:07:40
>>1
ご近所の老夫婦、長生きで何よりだね!+31
-0
-
241. 匿名 2019/10/15(火) 20:08:32
指をホッチキスで何回も挟んでた。
すごい針刺さって血が出てた+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/15(火) 20:08:55
全部尿関係なんだけど、小学生の頃トイレ怖くて放課後グラウンドにタイヤが積み重なって中に入れる遊具があったんだけど、外から見えないからタイヤの中の下まで行ってそこでトイレしたらいいよと教えてくれた子が居て、何人かで皆でしてた。またその子だけど帰り道の人の家の草むら降りれる場所でトイレしたらいい。と教えてくれて、実際その子がしてたけど、人の家の草むら庭に降りて間に合わない時とか帰り道してたわ…今思えば居間っぽいとこにお爺さんとお婆ちゃん居たしトイレ代わりもバレていたと思う、めちゃめちゃ失礼な事してたな、しかし、あの子は何であんなにトイレの場所教えて実際していたんだろうと今は思う、トイレ怖かったけどさ…+9
-0
-
243. 匿名 2019/10/15(火) 20:09:09
小さい頃外うるさいなって思ったら家の庭で子供達が遊んでた。
なぜうちで?
+3
-0
-
244. 匿名 2019/10/15(火) 20:11:26
帰り道に米の田んぼの米を手でむしって投げたりつぶしたり川に流して遊んでた、今思うと持ち主さんごめんなさい+3
-0
-
245. 匿名 2019/10/15(火) 20:11:39
書道教室の隣にある先生のお母さんの家のイチヂクを石を投げたりして落としてた。
みんなで。
本当にごめんなさい+3
-0
-
246. 匿名 2019/10/15(火) 20:14:02
駄菓子屋で水風船買って道路や公園で投げて遊んでた+5
-0
-
247. 匿名 2019/10/15(火) 20:16:47
買ってもらったLEGOを店の中で開けて散らばした。
二度とLEGOは買ってもらえなくなった。+5
-0
-
248. 匿名 2019/10/15(火) 20:20:21
昔はほとんどのわんちゃんが外飼いだった(田舎)。
今は家の中で飼われてるわんちゃんがほとんどだよね、良かった!
こんなに災害があったり暑さが厳しい日本で外でしか飼えないのなら飼わないであげてほしいとすら思う。+6
-0
-
249. 匿名 2019/10/15(火) 20:23:05
自転車でたちこぎで下を向いたまま絶対前を見ないで家まで行くって意味のわからないチャレンジをしてすごいスピードで電柱にぶつかり、死ぬほど痛かった。初めて漫画みたいな星を見た日だった。
巨大なたんこぶもね。
あほすぎるなぁ+3
-0
-
250. 匿名 2019/10/15(火) 20:31:30
スーパーの揚げ物売り場のコロッケを試食と間違えてムシャムシャ食べた+2
-0
-
251. 匿名 2019/10/15(火) 20:52:34
小さい頃知らない人に自分からついていって、家に届けられていたらしい。何度も。
大人になった今、かなりの人見知りなんだけど、どこで変わったんだろう。+13
-0
-
252. 匿名 2019/10/15(火) 21:02:26
父親が毎朝新聞読みながら長い時間かけて大をするのでトイレが使えず、どうしても大がしたくなったときにゴミ箱にしたことがある。+6
-0
-
253. 匿名 2019/10/15(火) 21:07:10
レストランの前に置いてある食品サンプルをツンツンするのが好きで、たまにホンモノだったりした場合ゲンコツで怒られてた。。+13
-0
-
254. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:03
ドモホルンリンクルのCMで電話番号覚えていたずら電話してた。オペレーターさんがもしもしー?って言い続けてた。本当にごめんなさい+16
-1
-
255. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:34
スーパーのお米つんつん
めっちゃ母親に怒られた。そりゃそーだ+3
-0
-
256. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:45
家に遊びに来てくれる大人(両親の仕事関係や友人)に、帰って欲しくない気持ちで「いつ帰るの?」としょっちゅう聞いていたこと
両親は早く帰って欲しいと言う意味だと思ったらしく、よく叱られました。+13
-0
-
257. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:47
でっかい声でミッフィーの替え歌を歌ってた+1
-0
-
258. 匿名 2019/10/15(火) 22:41:11
通学路にあったお宅の庭の木の実を勝手に食べてしまった...+8
-0
-
259. 匿名 2019/10/15(火) 22:46:06
6階建のマンションの屋根にあがって遊んでた!
近所の人に見つかり怒られても
違います!と嘘ついて、、、
今思ったら危ないし思い出しただけで
冷や汗かくわ
友達もどーかしてたな笑。+3
-1
-
260. 匿名 2019/10/15(火) 22:48:52
>>202
私は通報されたみたいで
次の日に学校で全校生徒に向けて
注意があった
冷や汗かいた
しかも中1です。恥ずかしい+4
-0
-
261. 匿名 2019/10/15(火) 22:57:03
駄菓子屋で石ころみたいな爆竹買って車が通るであろう道筋において
車が爆竹を踏んでパンっ!って音が鳴るのを楽しんでいた。+9
-1
-
262. 匿名 2019/10/15(火) 22:57:12
母子家庭の放置子だった
友達のシルバニアやりかちゃんが
羨ましくて羨ましくて
盗んでしまったり
友達の家の貯金箱からお金を度々
盗んだりしてた。
今思ったら裕福な家のは子供も親も
気づかないんだと思った、、
ほんとうに申し訳ない
人生やりなおしたい+19
-1
-
263. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:31
セミを虫かご1杯ギュウギュウに集めて、満足して放置。
翌日みんな死んでで地獄絵図にびっくりしてお祖父ちゃんに泣きついた記憶…。
今はセミすら触れないのに昔は凄かったなー。
あの時のセミごめん!+19
-1
-
264. 匿名 2019/10/15(火) 23:06:25
小学生の頃、近所の売店の飼い犬がすごく可愛くて、お散歩行きたい!っと飼い主にお願いして散歩行かせて貰ってた。
その後うちでも犬を飼うことになって、自分の家の犬を散歩するようになったんだけど、今思えば親は色々考えたのかもしれない。+8
-0
-
265. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:10
>>76
うちのマンションの駐車場ですが今でもチョークで落書きしてる子いますよ!って書こうと思ったら、
>>88
うちも北海道です!偶然w
でも官舎ではないので別の子だと思いますけどなぜ親は注意しないんだろうと不思議です。
その子とは別の通勤途中にある一戸建ての前の歩道も時々お絵描きがあります。
+8
-0
-
266. 匿名 2019/10/15(火) 23:27:23
小僧寿しの寿司おりがあって、
上の魚だけ引っぺがして食べた。
ものすっごい怒られた。+3
-0
-
267. 匿名 2019/10/15(火) 23:27:48
友達数名で人の畑に無断で入って虫取りしてた+3
-0
-
268. 匿名 2019/10/15(火) 23:30:23
電話で遊んでいて110にかけてしまった。
びっくりして切ったら折り返しかかってきて、母親にバレ、怒られた。+14
-1
-
269. 匿名 2019/10/15(火) 23:30:40
夜に窓から外に出て道路に寝そべって星見てた。+1
-0
-
270. 匿名 2019/10/15(火) 23:41:05
友達の家に遊びに行くときに母からお菓子を持たされてたのに、持ってきたお菓子を友達の親に渡す行為がなぜか恥ずかしくて、自分が持って行ったお菓子はいつも出さずに友達の家で出されたお菓子を食べてた
最終的には「黙ってれば家でこのお菓子独り占めできる」とまで思ってた
友達の親に対しても失礼だし、母も非常識な親扱いされてたかも、と思うと怖くなる+16
-1
-
271. 匿名 2019/10/15(火) 23:41:46
>>268
わたしも兄妹ケンカした時、兄に負けて悔しまぎれに「お巡りさんに逮捕してもらうからね!」と出任せ言ったら引っ込みつかなくなって…(笑)
+0
-0
-
272. 匿名 2019/10/15(火) 23:44:51
魔女の宅急便が大好きで、屋根に頻繁に登ってキキになりきっていた笑
一度も落ちずに済んだけど、今思うとかなりヤバイ子。+5
-0
-
273. 匿名 2019/10/15(火) 23:51:32
>>1
うちは田舎だけど、おおらかな人より神経質な人が多かった。
少し敷地を横切ったり侵入しただけでも、怒り狂う大人が多かったです。
なので、主さんは幸せだと思います。
道路で大の字したら、きっと轢かれます。+10
-0
-
274. 匿名 2019/10/15(火) 23:52:56
弟の同級生の女の子が近所に住んでて、夏にその子が持ってるビニールプールで遊ぼう!って誘ってくれたので弟とその子と私で一緒に遊んだ
その子の親が「また入りにおいでね」って優しく言ってくれたのを良いことに、次の日も入りに行った
図々しくも一人で…しかもその子は習い事でいなくて、その子の親にとっては他人の子供にただで水とプールを提供してる状態
たまに思い出してうわーーってなる+22
-0
-
275. 匿名 2019/10/15(火) 23:59:48
幼稚園の年少の頃
気に入らない年長の折り紙工作破っていた
努力して作っただろうに
本当ごめんなさい+0
-0
-
276. 匿名 2019/10/16(水) 00:24:36
>>40
同じく!(笑)
小学校の帰り道いつも通る知らないおばあちゃんの家でお水くださいと飲ませてもらってた
外で洗濯してるから洗濯ばあちゃんのとこで水もらっていこ!と友達連れて
今の時代なら考えられないな
+25
-0
-
277. 匿名 2019/10/16(水) 00:26:06
ピンポンダッシュしまくってた
色んな人に声かけてインタビューしまくって帰ったり
知らない人に自ら声をかけていくスタイル+5
-0
-
278. 匿名 2019/10/16(水) 00:28:32
>>254
わたしも
田舎のお婆ちゃんの家に行った時に暇すぎて電話かけてた
リカちゃん電話や警察にもしたことあり
警察は怖くなりすぐ切ったらすぐに掛け直してこられて父に怒られた+7
-0
-
279. 匿名 2019/10/16(水) 00:33:32
犬が大好きで、見ず知らずのお家の外犬達をローテーションで回り毎日1時間近く戯れていた。
果物の木に所有者がいると知らず、枇杷やグミの実など食べながら下校していた。
他人の畑の斜面を削り、勝手に階段状にして登りやすくした。
みんな優しく、おおらかに見守ってくれていました…+6
-0
-
280. 匿名 2019/10/16(水) 00:35:29
・男友達の家の冷蔵庫を勝手に開けて叱られた
・同級生の家の駐車場から飛び降りて遊んだ
・遊ぶ約束をして尋ねていったのに開けてもらえなくて、戸をドンドン叩いた
幼い頃は我ながら非常識なことしてたな。さすがにピンポンダッシュはしたことないけど+3
-0
-
281. 匿名 2019/10/16(水) 00:41:03
近所のお墓で遊んでた。
他人のお墓の前で合掌したり、お水をあげたり。
今思うと本当に怖ろしいことしてた。+10
-0
-
282. 匿名 2019/10/16(水) 00:43:43
がるちゃん民もみんなそんなことしてたんだ。
普段は子連れをめちゃくちゃ叩いてるのにね。
懐かしんでんじゃねえよ。+5
-2
-
283. 匿名 2019/10/16(水) 00:50:13
警察官の父をもつ友達と仲良しだった
だから友達と2人で刑事ごっこと称して近所の家にピンポンして出てくれた人たちとおしゃべりしてた
すごい迷惑笑+6
-0
-
284. 匿名 2019/10/16(水) 01:43:25
>>222
なんか素敵な思い出。
今じゃ、周りに迷惑かけないようにかけないように子供を統制しているよね。+5
-1
-
285. 匿名 2019/10/16(水) 01:44:34
>>277
どんなインタビューしたの?爆笑+5
-0
-
286. 匿名 2019/10/16(水) 01:48:35
>>76
やってたー、
ろう石で書いてた。
花火をした日は花火で地面に絵を描いてた
当時は非常識とは思わなかったけど、
今やったら非常識になるのか。
寛容な世の中だった+8
-0
-
287. 匿名 2019/10/16(水) 01:52:08
裕福で心に余裕ができてもこの時代の大らかさにはもう戻ることはないでしょう+5
-0
-
288. 匿名 2019/10/16(水) 01:53:52
>>132
クレヨンしんちゃんw+0
-0
-
289. 匿名 2019/10/16(水) 01:56:57
空き地がたくさんあったから
基地作って遊んだり、凧上げしたり、犬の散歩で毎日行ってた。
今なら不法侵入になるんだなー+0
-0
-
290. 匿名 2019/10/16(水) 02:39:07
保育園の頃、近所のスーパーの店員さんに憧れて、その前のスーパーでお客さんに買い物ごっこして相手してもらってた。しまいには郵便ポストの上に登って座って近所のおばさんやおじさんに挨拶してた😅+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/16(水) 02:44:48
昔は犬も外飼いが多かったよね+1
-0
-
292. 匿名 2019/10/16(水) 03:15:20
クラスの男子がベランダでトンボの羽持って左右に引っ張ってシーチキンとかやって面白がってたのを目撃した小学生の時…あれからトンボが苦手です。子供って残酷+0
-0
-
293. 匿名 2019/10/16(水) 03:55:37
>>141
私が小学校の頃その招かれる側になったことがあったよ。
ご両親は留守でその子のおばあちゃんが急に家に来た5〜6人の子供達にホットケーキ焼いて対応してくれたり、その子のお姉さんが消しゴムのコレクションの中から一個ずつみんなにくれたり、それなりにもてなしてくれたけど。+3
-0
-
294. 匿名 2019/10/16(水) 04:08:23
空き地に土管があったのは本当?+2
-0
-
295. 匿名 2019/10/16(水) 04:14:16
>>275
年少ってまだ字も読めないだろうにどうやって気に入らない子のだって分かってたんだろう?
授業も違うだろうから作ってるとこも見れないだろうし。+0
-0
-
296. 匿名 2019/10/16(水) 06:49:30
人様の家のポストにツクシを詰めた。春をおくりますっていうメッセージ付きで。+6
-0
-
297. 匿名 2019/10/16(水) 07:35:08
子供の頃団地に住んでいたとき、団地の前の駐車場で普通にドッヂボールとかしてた。
多分車にボール当たってたと思う。ドッヂボールのボールだから割れたりとか凹んだり傷つけたりとかはなかったけど、今思うとゾッとする。+1
-0
-
298. 匿名 2019/10/16(水) 08:11:44
近所のおじさんの高級車にダンボール載せてタイヤをブロックで囲んだりイタズラしていた。
今思うと怖いわ+4
-0
-
299. 匿名 2019/10/16(水) 08:27:38
>>295
私の通っていた幼稚園は年少から年長まで同じクラスでした、+0
-0
-
300. 匿名 2019/10/16(水) 08:57:35
親がしてた1円玉貯金を盗んで1円玉100枚持って駄菓子屋さんでカールを買った。親とお店のおばちゃんごめんなさい+0
-0
-
301. 匿名 2019/10/16(水) 09:02:50
>>1
そういう関係なら許されるんじゃない?
愛されてる、孫的な感じでしょ?+9
-0
-
302. 匿名 2019/10/16(水) 09:16:24
>>27
3歳くらいで家の周り探検してた時、クシャミしたら鼻水ボンッ!って出て、たまたま会った近所のおばさんがフキの葉っぱで拭いてくれた。
「せーの、はいチーン」
っていうシーンを覚えている。
子どもながらにすごい包容力と、よその子なのに親切にありがとうみたいな気持ちになった。
もちろん上手く言葉にできないけど。
今考えるとそのおばさん40くらいかな?
おばあちゃんの貫禄あった。+9
-0
-
303. 匿名 2019/10/16(水) 09:21:31
>>1
どこの田舎?
そんなのあるあるな訳がない
一族朗党同じ地区に住んでるような所?+0
-5
-
304. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:43
>>72
みさえって一昔前のお母さんって感じで好き。+2
-0
-
305. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:15
>>53
今は子供に注意したら親が逆ギレして大騒ぎしてくるから注意もできないよね+3
-0
-
306. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:27
>>78
今の子供はすぐ親に言い付けるし、それを鵜呑みにした親がこれまた逆ギレしながら出てくるじゃん
そりゃ親見て子供への対応変えるわ+2
-0
-
307. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:34
>>84
それだけ親同士も子供もご近所付き合いして顔見知りで、あそこの子かぁと分かってるからおおらかに接する事ができたんじゃない?
今はどこの親の子供なのかも分からないし、親も子もろくに挨拶すらしないじゃない
そりゃ嫌われるし不審者扱いされて苦情言われても仕方ない+3
-0
-
308. 匿名 2019/10/16(水) 09:43:24
>>284
統制しろと主張してるのはガルババア共ですよ。
親は何やってるんだ、親が悪い、挙げ句のはてには子供が不細工とか。そんなんばっか。
昔を懐かしむくらいならもっと心に余裕を持てばいいのに。+7
-0
-
309. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:11
>>306
他人と時代のせいにする人ばっかりね。
自分の心にゆとりがないだけでしょ。+4
-1
-
310. 匿名 2019/10/16(水) 10:09:34
>>214 本当に。アラフォーの私はやってた。リコーダーを購入して学校で配布され初めて手にした日なんてうれしすぎて、みんなで吹きながら下校wまだ吹き方習ってないから「ピィィィィッッ」って甲高い不愉快な音を爆音で。
それを現在小学生の娘に話したら「え・・・?なんで下校途中にリコーダー吹いちゃうの??家へ帰ってからでいいじゃん。」とあっさり言われた。今の子は学校で「下校時間は安全に留意する」ということを指導されているからかな。確かにおしゃべり夢中みたいな子はいるけど「かばん持ち」とか「じゃんけんぽん・・・パーイーナーップール(って5歩進む)」とか誰もやってるとこを見ないね。
+4
-0
-
311. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:25
小学校の通学路にある会社の外の水道で水を飲ませてもらってた。
飲みたい時は会社の入口のガラス戸を少し開けて「お水飲ませてください」と一声かけるのが暗黙のルール。
同じ小学校(マンモス校)に通う児童ほぼみんな1度はお世話になったことがあるだろうから、水道代もバカにならなかった思う…。
そしてこの前20年ぶりくらいにその道を偶然通ったら、小学生が「お水飲ませてください!」ってやってたから、まだ続いてたんだ!と驚愕したw+11
-0
-
312. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:24
>>299
そうなんですね。答えてくれてありがとうございます。+0
-0
-
313. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:46
>>296
妖精みたい🧚🏻♀️+0
-0
-
314. 匿名 2019/10/16(水) 11:21:49
小学校のとき学校めんどくさくなるともういいやって授業中突然立ちあがって先生のところまでスタスタ歩いて、具合悪いので保健室行っていいですか?って言って仮病使って保健室でサボったり早退したりしてた。
クラスのみんなから変なのって思われてただろうな…
高学年になったら恥ずかしいからそんなことしなくなったけど+2
-0
-
315. 匿名 2019/10/16(水) 11:43:19
アパートに住んでてたけど、毒母に大家さんちの畑からネギとってこいって言われてネギを取りに行った。
私はいいの??って聞いたけど、いいから行って来いって言われてびびりながら引っこ抜いてきた。
母子家庭だったけど、もっとまともな母親に育てられたかったよ。
+2
-0
-
316. 匿名 2019/10/16(水) 11:44:28
団地に住んでいて隣の家の庭がフェンスで区切られていた。フェンスの上を落ちないように友だちと歩いてた。色々な家のリビングや窓で住民と目が合ったけど何も言われない時代だった。迷惑すぎる!+1
-0
-
317. 匿名 2019/10/16(水) 15:00:26
通学路に生えてる枇杷を食べながら帰ってたな
今思えば泥棒…+0
-0
-
318. 匿名 2019/10/16(水) 18:18:03
5歳くらいのころかな?隣に豪邸が建って開けっ放しだったので
勝手に入ってソファーで寛ぎながらお菓子食べてた+2
-0
-
319. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:08
>>285
多分いつもしょうもないことだと思う(笑)
好きな食べ物なんですか?とかそんなレベルの、、、
老若男女問わず声かけてた
近くの水泳場ではお姉さんナンパしたり
私は女だけど、お姉さんに憧れがあり一緒に泳ぎませんか?と声かけてた(笑)
昭和で良かった
今なら誘拐ホイホイだな+0
-0
-
320. 匿名 2019/10/17(木) 19:02:17
>>248
うちも昔は犬を外飼いしてたけど、悪天候の日は家の中に入れてたよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
16341コメント2021/03/04(木) 13:22
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3550コメント2021/03/04(木) 13:17
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
2573コメント2021/03/04(木) 13:22
「行き遅れ」について
-
2089コメント2021/03/04(木) 13:22
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1602コメント2021/03/04(木) 13:21
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1210コメント2021/03/04(木) 13:17
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
-
1079コメント2021/03/04(木) 13:22
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
946コメント2021/03/04(木) 13:13
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
-
899コメント2021/03/04(木) 13:21
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
837コメント2021/03/04(木) 13:22
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
新着トピック
-
78コメント2021/03/04(木) 13:22
ヒールが苦手な人の靴
-
837コメント2021/03/04(木) 13:22
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
-
1490コメント2021/03/04(木) 13:22
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
15コメント2021/03/04(木) 13:22
私がいないとー精神の人にモヤモヤ
-
2573コメント2021/03/04(木) 13:22
「行き遅れ」について
-
2084コメント2021/03/04(木) 13:22
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
23コメント2021/03/04(木) 13:22
きゃりーぱみゅぱみゅ 超面倒くさがりの私生活明かす 忙しすぎた頃には服のまま風呂に…
-
80コメント2021/03/04(木) 13:22
職場で孤独を感じている人~
-
799コメント2021/03/04(木) 13:22
公務員辞めたor辞めたい人!
-
3531コメント2021/03/04(木) 13:22
【3月】株トピ【2021】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する