
現金払いのみの意外なお店
146コメント2019/10/19(土) 14:45
-
1. 匿名 2019/10/15(火) 08:47:58
主の家の近くにあるショッピングモール内にファーストキッチンは当店は現金のみの取り扱いです。カード電子マネーはご利用できません。とレジ横に立て看板があり少しびっくりしました。カード電子マネーが使えそうで現金払いのみのお店って意外とあるんですね。皆さんは体験した覚えはありますか。
ピンポイントで店舗がわかる書き込みはご遠慮下さい。+16
-14
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 08:48:53
とあるチェーン店のパン屋
個人経営ならともかくチェーン店なのに現金どビックリした+15
-13
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 08:49:00
サイゼリア+212
-2
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 08:49:14
サイゼリア、サイゼリヤ+134
-1
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 08:49:19
大戸屋+13
-9
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 08:50:20
>>3
サイゼリヤ+55
-0
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 08:50:42
ここ読んでビックリ!
サイゼって現金のみなの?!
知らんかった💦💦+268
-0
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:05
西日本中心にあるドラッグストアー
チェーン店なのにペイやクレカ使えない+38
-2
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:06
え〜
サイゼリアってそうなんだ!+30
-4
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:37
脱税目的だな
税務署に通報だ+4
-39
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:38
九州のファミレスだけど
ジョイフル
ホンダじゃないほう+68
-9
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:42
うちの近所の現金のみのスーパーってクレジットポイント還元よりはるかに安い+122
-2
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 08:51:47
うちの近くのスーパー、コモディイイダも現金のみ。クレジットカード使えるようにしてほしい。+16
-6
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 08:52:06
ミスド
au wallet使えなくてびっくりした+17
-7
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 08:52:52
とある100均。+26
-2
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 08:53:03
関西のスーパー
万代+57
-2
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 08:53:04
>>4
「サイゼリ屋」よ(笑)+7
-7
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 08:53:21
激安系はクレカ無理なとこ多いね
手数料考えると難しいんだろうな+153
-2
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 08:54:13
コスモス+92
-2
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 08:54:15
食品関連でほぼ全国展開で業界では大手の位置づけですが、
多くの店舗ではクレカもまだ導入されていません。
もちろんレジは全て手渡しです。
業績が厳しいのではありません。新規出店や本社周辺の開発に
かなりのお金がかかっているから既存店舗は後回しなのです。
+6
-1
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 08:56:20
地方ディスカウントスーパーだけど、ラ・ムーもそうじゃなかった?+33
-0
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 08:56:32
日本のカード手数料世界一高いらしいからね
カード使えたら行く人も増えるんじゃないかなと思うんだけどね+53
-1
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 08:56:35
ドラッグストアのツルハが逆にほぼ何でも使えることに驚く
ツルハは頑張り屋さん+125
-6
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 08:58:14
サイゼリア、札幌エリアではクレジットカード使えるんだけど、他のエリアではダメっぽいね。(書き込み多いから)
初めて知ったわ。+13
-1
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 09:00:52
>>23 なんでも払えるし(公共料金その他)なんでも使えるよね。+18
-0
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 09:01:54
右肩上がりのスーパーで
ave+5
-1
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 09:02:53
トライアルって安いスーパー。近所の店では現金のみだけど他の店舗もそうなのかな?+60
-0
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 09:04:01
サイゼ、まだカード使えないんですか⁈
数年前、仕事で夜遅くなって疲れたので夕食は外食しよう、となった時。
お金おろす時間がなく手持ちゼロだけどチェーン店ならカード使えるよね、と軽い気持ちサイゼにはいりました。
一緒に行った旦那は財布を職場に忘れてきていたので2人して一文無しだったので青ざめました笑
住所と電話番号を伝え、車で30分の旦那の職場に財布を取りに行き戻ってお金を払いました。
帰宅したのが24時過ぎたので、ちゃんと調べなかったせいで本末転倒になりました…+50
-9
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 09:05:32
飲食店はクレジット会社に払う手数料が他の業種に比べて割高なんだよ。
だから、手数料をメニュー価格に上乗せしなきゃだから、実質は現金払いの顧客にも負担が生じてる。
(他業種も同じ事だけど、↑に書いたように飲食業は手数料高いからその分上乗せも大きくなる)
クレジットカード利用者が増えて来客がふえることより、すべての顧客に平等にしたいから、サイゼリアはクレジットカード導入しない。って聞いたことがある。+112
-3
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 09:05:50
近所のびっくりドンキー
それでも客は多いから今後もキャッシュレス決済は導入されそうにない+23
-0
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 09:06:32
スーパーのオリンピック
文京区ですら使えない+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 09:06:42
ラ・ムーって激安スーパー。主にカード払いだからレジで焦った…+18
-0
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 09:06:52
うちの近所のサイゼはSuica使えるよ+13
-0
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 09:08:04
うちの近くのイオンモールに入ってるサイゼは、WAON使えるよ。
確かクレジットカード払いもいけたはず。
店舗によって違うだね。+45
-0
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 09:08:21
スーパーのロピア+11
-1
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 09:09:00
>>27
トライアルって、トライアルカードがプリペイドカードになってることない?
毎度プリペイドにチャージしてから支払ってるや+17
-0
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 09:09:30
>>21
えっ、菊池桃子なの?+5
-12
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 09:11:48
イオンの中に入っているサイゼリヤは電子マネー、クレカOKの所多いと思うよ
ほっともっとの弁当屋が全国チェーンなのに現金払いでビックリしたわ+45
-0
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 09:14:25
レジの入れ替えや10月から最低賃金も上がるというのに安さを売りにしている店で割引もしつつカード手数料まで負担したら利益吹っ飛ぶよ。PayPayの導入するのにも費用がかかる。+19
-0
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 09:14:43
>>3
サイゼって、アプリ決済はできないけど
クレジットカードは使えるよ。
現金のみではないかな。+4
-23
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 09:14:58
>>14
うちの近くのミスドは交通系ic使えたよー+9
-0
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 09:15:07
ショッピングモールに入ってるサイゼリヤは使えるのかな?
うちの近くのアリオに入ってるサイゼリヤは使える
各種電子マネー
セブンのクレジットカードは使えた。
使えるとありがたいけど、会社側がカード会社に払う手数料高いもんね…+16
-0
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 09:16:04
コスモスは現金のみ+33
-0
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 09:16:32
ダイソーはクレジットカード使えなくてびっくりした。
ペイペイなら使えるらしい。+12
-2
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 09:17:16
>>14
うちの近所の店舗は楽天ポイント払い出来るわ+12
-0
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 09:17:24
>>30
えっ、つい昨日びっくりドンキーでEdy払いしたわ。ほかの電子マネーやクレカもいくつか使えるのあった。店舗によって違うのも紛らわしいし不便だね。
私が意外と思ったのはケンタッキー。Pontaのポイントは利用できたけど支払いは現金のみだった。+25
-1
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 09:17:53
ばんどう太郎っていう関東にある飲食店+7
-0
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 09:17:53
ドラックストアのコスモス
ポイント還元は出来ませんが、価格にお得を反映します。みたいな案内書があった。+31
-0
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 09:18:06
スーパーは独自のキャッシュレス決済で特典をつけている店が多いね。そこでしか使えないから商品券みたいなもんだと認識してる。+5
-1
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 09:20:17
>>40
私が行ったところはクレカ使えないって言われたよ!
なぜ、、、+15
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 09:22:20
アオキスーパー
現金のみ+5
-1
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 09:22:53
今回の水害である程度の現金って本当に大切だと思った
今キャッシュレスをうたってる党はどこだったかなぁ
堤防なんて作らなくていいって言ってたのはどこだったかなぁ
あぁそうゆうことか+10
-4
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 09:25:27
>>50
ええ!そうなんですか!
小さい所ですか?!
うちの周りは、クレカ←一括のみ
スイカ、電子マネーまでは使えるくさい+4
-0
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 09:26:52
大阪だけかな?サンディーってスーパー。とりあえす安い。安いところは現金だけが多いね+19
-0
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 09:28:42
>>50
私が行ったところもダメだった
ちなみに神奈川県+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 09:31:50
自営業してます。
少しでもお客様に商品を安く提供しようと思うとクレジットカードの手数料の負担は大きいので現金のみにしています。
◯◯ペイとかも、今はお店側の手数料は無料になってますが、いずれは(世間に浸透した頃に)手数料を取ると思われ、手が出せないです(様子をみてます)
「手数料発生したので◯◯ペイをやめます」
ではお客様が「前は使えたのに」って些細な事で信用を無くすのも怖いので、結果、現金のみになります。+50
-0
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 09:32:10
>>27
よく買い物するので食品にクレジットカード使えたら良いな〜と思います。プリカあるしクレジットカード使えるようにはならなそうですよね。+11
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 09:35:37
>>1
運営会社が支払い方法を決められるフランチャイズ店はまちまちなんだね。
+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 09:36:00
>>40
サイゼは原則現金のみ取り扱いで、例外的に一部がクレジットカードを受け付けてるって聞いたことがあるよ。+10
-0
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 09:37:42
・高い確率で歯医者(使えたとしても保険外の治療)
・パスタ屋さんの五右衛門
チェーン店でもカード使えないところがあるから、そりゃぁ個人店でカード使えるのが普及するのなんて大分先、、
先進国のなかでも抜きん出て日本のキャッシュレス化は遅れてるよね+14
-0
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 09:43:58
>>14
ミスドはいつも楽天ポイントカード使ってる+10
-0
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 09:45:16
新聞記事とかでキャッシュレスに関してマイナスなイメージ持ってる記事が出てたりするから高齢者世代は真に受けてしまうから私は母親にキャッシュレス使うこと自体窘められたし、、
こんな状況だしキャッシュレスとか進まないんじゃないかな?臨機応変使い分けられたらいいのにね+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 09:47:17
>>52
そうゆう(笑)
+12
-0
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 09:51:03
ブルックリンで見かけたレストランも「Cash Only」って看板立ててた。
カードが主流でみんな現金ほとんど持ち歩いてないニューヨークで現金払いのみってビックリした。しかもランチタイム過ぎてるのに行列出来てたし+14
-0
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 09:54:35
シャトレーゼ
クレジットカード使えないです!+20
-2
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 09:54:56
>>52
一文一文の内容に繋がりが全然無いんだけど
内容が飛躍してるの気づいてる?+5
-2
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 09:55:06
近所のサーティワン確か使えなかった+8
-0
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 09:56:43
医者や歯医者
大病院では使えるところもあるけど
個人ではほとんど使えないね
治療費結構かかるから使いたいな+28
-0
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 09:59:09
内祝いを買いに行ったら、ギフトプラザはクレジットカード使えませんでした💦💦
+4
-1
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 10:00:21
>>11
ジョイフルはクレジットカード使えるようになったよー。+9
-2
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 10:03:15
近所の星乃珈琲は、現金のみって言われた
星乃珈琲ってドトール系列だよね?+15
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 10:04:33
>>70
マイナス付いてるけどジョイフルいつの間にかクレジットカードで決済できました。
店舗にもよるのかな。+13
-1
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 10:07:40
>>7
イオンとかに入ってると
クレカ、電子マネーとかも使えるよ+14
-0
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 10:08:11
>>38
ほっともっとネット注文だとクレカ使えた+9
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 10:14:05
ケンタッキー
クレカも🆖+3
-4
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 10:27:39
手数料っていうけど、最近のキャッシュレス決済は店舗側の負担0円で導入できる仕組みも出始めてるのにね。
客の需要を読めない店という意味で逆に有名になっちゃった感もあるような。+1
-12
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 10:29:32
とあるオシャレ田舎カフェと、近所のイタリアンレストラン。どちらも個人経営で、値段が高かった。家族のお祝い事で食べに行って、調子のって「私が奢るよ~」とレジに行き、"現金のみ"と知った時の焦りは…もう(;´д`)ギリ足りたから良かった。
せめてオシャレ田舎カフェはキャッシュレス導入して欲しい。。。観光客も多かったし、周りにコンビニすらないし。
+2
-11
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 10:30:41
>>20
だからその店どこよ+4
-0
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 10:33:52
>>27
うちの近所は3000円以上なら使える+6
-1
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 10:35:28
とんかつ和幸+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 10:39:20
>>11
ごめんなさい。関係ないけどジョイフルが九州だけっていうのにびっくりした。+2
-11
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 10:41:17
>>79
こっちもです〜。
現金もってなくて恥ずかしい思いした( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 10:42:48
>>23
頑張り屋さんって素敵な表現ですね。
見習おう。+16
-1
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 10:44:59
>>46
ケンタッキーうちの近所はクレジットカード使えますよ。
店舗によって違うんですね。
ややこしや。+18
-0
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 10:46:02
近所にあるスーパートップマートは現金のみ。
少しはなれたトップマートはクレカ使える。
業務用スーパーも現金のみだった。+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 10:55:07
ave神奈川にあるスーパー
近所にあるけど、dポイント貯めたい私は最近はそんなに安くないこともあってほとんど行かない…+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 10:55:53
富山県西部にあるジョイフルはどこもクレカ、電子決済使えません。+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 10:57:18
基本的に現金を持ち歩かないので、カード決済できないお店には行かなくなりました。+12
-2
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 11:11:57
西松屋もこないだつかえなかった+2
-2
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 11:20:32
万代スーパー+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:35
>>3
クレカの手数料って結構するからそういうコスト省いて安くしてるのかな
機械も結構値段するしね
スクエア使っても決済手数料が3%以上するし+9
-0
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:12
幸楽苑。+2
-1
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:48
>>84
そうなんですか!私の生活圏内はどこも使えなく不便に感じていました。地域や店舗形態などでも違うのかな。
ホントややこしやですね。
+6
-0
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 12:14:42
カフェでランチしたら、クレジットカード使えるって書いてあったのに、ランチは使えませんって言われてちょっと焦ったよ。
現金あまり持たないから、夜のみって書いて欲しい。+13
-0
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 12:18:48
コスモス+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 12:25:06
>>94
私もそういう店に当たったことある お客さんを招待してこちらが支払いでお昼に3人で1万強使ったのに、「ランチはクレジット使えないんです」って言われてびっくりした たまたま手持ち現金あったから良かったけどもうちょっと飲んでたら足りなかった 本当はクレジット会社の規約で、ランチのみとか〇〇円以上からとか制限つけたらダメなんだけどね お客さんの手前引き下がったけど、二度とその店行かない+21
-1
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 12:40:08
>>16
万代、懐かしい〜!まだあるのね!+9
-1
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 12:51:05
>>14
フランチャイズ店それぞれによるのかな?
私のよく行く店舗はWAONとか使える電子マネーが多いよ。+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 13:01:38
>>65
近所のシャトレーゼはカードもidも交通系カードも使える。山梨です+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 13:02:44
丸亀製麺現金のみだったけど、どの店舗もそうなのかな?+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 13:04:55
>>53
大通り沿いにある普通のサイゼだよ!
店舗によって違うんだね。
普通に使えると思って出して
無理ですって言われた時思わず動揺してしまったw
クレカ使う生活に慣れすぎても駄目ですね+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 13:23:15
>>52
民主党だったね+4
-0
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 13:26:30
>>48
でも物によっては他店の方が安い物もあるよね。
だから私は決まったものしか買わないようにしてる。+8
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 13:55:34
クレカ導入してて使えます!と書いてるのに
実際にはランチ不可とか1万円からとか自費診療のみとかの所ひどいよなーと思ってます
クレカ会社の規約違反だよね
報告するといいらしいけどクレカ取り扱い辞めるとかの方向に行くかもしれないので黙ってるけどさ+10
-1
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 14:04:30
ちょっと前までマクドナルドがクレカすら使えなかったし
数年前までディズニーランドでJCB以外不可だった
クレカ決済だいぶ進んだよね+13
-0
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 14:25:52
>>65
ケーキ屋さんて使えないよね。
自営業が多いからかな。不二家も使えない。
やっぱり手数料の問題なのかな+7
-0
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 14:30:03
バーガーキング+2
-1
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 14:34:34
現金しか使えない店には入らなくなった。
5%還元はやっぱり大きいし。+10
-1
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 14:36:03
>>100
うちの近くはPayPayなら使えた+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 14:38:36
この前初めて業務スーパーに行ってクレジットカード出したら現金のみって言われた。+4
-2
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 15:52:14
>>21
安いからねー。+4
-0
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 16:12:32
>>110
店舗によるのかな?
近所の業スーは使える+5
-0
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 16:20:59
>>3
サイゼつかえるようになりましたよ!+5
-1
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 16:22:05
昨日シャトレーゼ使えなかったよ〜
+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:32
ぎょうざの満州
今はどうか不明だけど南千住駅のマクド+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:38
ココス+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 18:12:48
>>77
田舎の金物屋すらキャッシュレス導入してんのにね…
へんな意識高い系なのかドケチなのか…+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 18:19:19
>>65
久し振りに寄ったシャトレーゼクレカ使えるようになってた
現金払いしたけど+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 18:35:35
PayPayくらい個人商店でも簡単な審査で受かるのに頑なに採用しない経営者いるんだね
外国人向けの商売はまるごと放棄してるのかな
田舎でも外国人は安い店に集まりやすいのに+2
-3
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 19:09:37
>>77
田舎カフェは、変に意識高い系っぽい。無農薬の自然派みたいな所。量は驚く程少なく味も普通なランチなのに、一人3,000円近く。下調べせずに行ったのが悪いんだけどね。。。+3
-0
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 19:10:34
>>8
コスモスかな?+16
-0
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 19:36:19
>>11
宮城にもジョイフルありますよ!安くて美味しいですよね!
近所のジョイフルは現金のみでした。+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 19:48:33
現金しか扱っていないチェーン店だとアナログな店員しかいないのかな?と疑ってしまいます。
そういうお店ではフリーWi-Fiなんて導入されてないし注文の際にも手書きでやってますし。+2
-2
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 20:13:09
>>123
店員のせいではないよ
売り上げが悪くて導入を悩んでいる状態+1
-0
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 20:13:10
ダイソーは店舗によってはクレカもicも使えましたよ。
PayPayは全店で導入しているらしいです。+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 20:14:48
ジャ、イーデスゥ(´・c_・`)+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 20:17:03
>>7
えぇ!この前カードで払ったよ+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 20:18:07
ほっともっと!
チェーン店は使えるイメージ+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 21:25:31
お店じゃないけど国がキャッシュレスっていってるわりに市役所が現金だけなのが謎。+5
-0
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 21:35:57
>>24
新札幌では使えなかった。+3
-0
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 21:36:34
>>27
サービスカウンターで3000円以上なら使える。
ただし、食品には使えない。。+6
-0
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:38
ケンタが楽天カードもPayPayとかの類も使えない事に驚いた。
ポンタカードなら使えると言われたけど持ってないので現金払い…最近現金払いする事なんて少ないのに。+4
-0
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 22:47:32
高齢者は知らないけど、若者はほとんど全員がスマホ持ってるから、
スマホ決済の方が馴染みがあるんじゃないかなと思う。+5
-0
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 00:12:50
>>44
あの価格でクレカは使えないのは当然だと思ってたから気にしてなかったけどペイペイは使えるんだ!情報ありがとう。+1
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 00:15:28
>>63
(笑)www+1
-1
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 00:23:17
>>123
チェーン店によく行くんだね
+2
-1
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 01:14:07
PayPayって学生や無職でも使えるしほんと便利だなー。今更わかった。+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 01:39:36
松屋+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 04:22:36
最近近所のシャトレーゼが10月からクレカ使える様になった!
これからキャシュレスになる。って言うけど、子供にお使いすら頼めなくなるから結局現金は必要なんだよね。
後、変にアプリ入れたくない。+3
-1
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 15:32:41
>>135
ゆう子ちゃんそんなに草生やしてどうしたの+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 18:25:24
現金を持ち合わせてなくてもふらっと買える店の方が気軽だよねー
行くつもりはなかったけど友達に誘われて行ってみてキャッシュレスが使える店ならついついたくさん買っちゃうこともあるし😊+2
-1
-
142. 匿名 2019/10/18(金) 20:50:11
>>110
クレジットカード使える店舗と使えない店舗があるからできるだけクレジットカード使える店舗に行く。+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/18(金) 22:02:25
「サイゼリヤ」がついにキャッシュレス決済。一部店舗で実証実験中
同件について、ある関係者の話によれば、サイゼリヤは店舗のキャッシュレス対応による効果を測定するため、特定店舗での実証実験を行なっている段階だという。
そのため、今回の当該店舗でのキャッシュレス決済対応が即サイゼリヤ全国店舗での広域展開につながるわけではないものの、同社としてキャッシュレス対応に向けた動きを見せつつあることは間違いないようだ。+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/19(土) 12:56:05
サイゼ
お客様に安く提供したいからという理由で現金のみらしい
有り難いけどSuica決済したいなぁ+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/19(土) 12:58:11
先日、ディズニーシーに行ったら交通系電子マネー決済がスタートしてた
去年のハロウィンの時は無かったのに
キャストさんに聞いたらチャージ満額まで入れてくるお客さん多いらしいよ
私も次はSuica持って行こう+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/19(土) 14:45:14
現金のみの店は客を減らしてるようなもんだから当然の流れでしょうね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5905コメント2021/03/08(月) 13:14
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
5725コメント2021/03/08(月) 13:15
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
2529コメント2021/03/08(月) 13:12
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2309コメント2021/03/08(月) 13:15
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1392コメント2021/03/08(月) 13:15
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
1343コメント2021/03/08(月) 13:13
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1311コメント2021/03/08(月) 13:15
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
1199コメント2021/03/08(月) 13:10
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
862コメント2021/03/08(月) 13:15
芸能人を本気で好きになりました
-
858コメント2021/03/08(月) 13:14
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
新着トピック
-
1311コメント2021/03/08(月) 13:15
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
206コメント2021/03/08(月) 13:15
【雑談トピ】バブル世代の人集まれ〜
-
208コメント2021/03/08(月) 13:15
ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング
-
90コメント2021/03/08(月) 13:15
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
421コメント2021/03/08(月) 13:15
姓違っても「絆薄まらず」 ペーパー離婚した夫婦の訴え
-
134コメント2021/03/08(月) 13:15
【芸能人】アプリで女性を男性に、男性を女性にするトピ Part2
-
100コメント2021/03/08(月) 13:15
微妙だった食べ物・飲み物
-
2701コメント2021/03/08(月) 13:15
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
934コメント2021/03/08(月) 13:15
既婚だけど、ドキドキしてみたいpart8
-
862コメント2021/03/08(月) 13:15
芸能人を本気で好きになりました
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する