
仕事を選ぶ条件は?
91コメント2019/10/21(月) 14:25
-
1. 匿名 2019/10/14(月) 12:46:35
ありますか?
私は、家から近いことと、シフトの融通がきくことです。この二つは譲れません。+62
-0
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 12:47:16
正社員とパートでは
選ぶ基準が違ってくる+71
-0
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 12:47:35
同一ユーザーさまからのコメント投稿は、60秒に1回までに制限しております。荒らしユーザーによる連続投稿を防ぐため、何卒ご了承くださいませ。
コメントを書く
+1
-17
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 12:47:59
お金だよお金+36
-0
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:00
給料+19
-0
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:15
アットホームでないこと+78
-0
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:20
待遇、給料、休日交通費出せるかどうか人間関係がうまく行くかどうか+36
-0
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:50
福利厚生の充実
前は最低限のものしかない会社にいたから
利用するしないにかかわらず、福利厚生しっかりしてるほうがいい
+29
-0
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:56
ある程度 大手+21
-1
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 12:49:30
バイトなら、通いやすいが、家から近すぎない
シフトの融通効く。ネイル、髪型自由
年末年始やお盆も休めるところくらい+25
-0
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 12:49:45
ありません。ひとりっ子なので家業を継ぐしか私には選択肢がありません。+2
-9
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 12:50:46
近い
年収アップ
ホワイトで安定
冷やかしで大手のポジションマッチに応募してるけど、大卒じゃないから学歴で弾かれる。
大手行きたいわけじゃないけど、
独身だから少しでもイメージアップできる仕事を選びたいなぁ…。 ダメならフリーになるしかない。+27
-0
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:16
土日祝休み
年末年始お盆休み
どうせ非正規だし+51
-0
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:17
社員を大事にしてる会社かどうか+23
-0
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:17
株やってるので週休二日の平日休みが絶対条件
給料なんてどこもたいして変わらないので二の次+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:29
生活のための仕事であれるか
人間関係も含め、仕事のために生活したくない+10
-0
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:55
+40
-1
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 12:52:04
クビにならないかどうか+7
-0
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 12:52:06
朝が苦手なので
早くても10時からのところ。+8
-7
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 12:53:01
やっぱお金なんだけど、これ優先してろくなとこに当たった試しないんだよね・・・+43
-0
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 12:53:21
曜日指定のバイトって融通きかないよね。
よくないかな?+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 12:53:37
>>7
人間関係上手くイクかどうかは入社してからじゃないと分からなくない?+28
-2
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 12:54:09
+2
-2
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 12:54:14
「アットホームで和気あいあい」がキャッチフレーズのとこは避けがち+52
-0
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 12:54:41
上司がキレる人間でないこと。
面接では笑顔の人でも、いざ働きだしたら、「あなたの上司は私だから私の指示が絶対でしょ!」ってキレ本性丸出しされて働く気ゼロだわ。+23
-0
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 12:55:05
駅から近くて人間関係が良好。+7
-0
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 12:55:08
入社前なら自宅からの通勤距離、給料、年間の休暇日数など。
入社後なら残業の有無、職場環境、人間関係。+2
-0
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 12:55:52
男女別のトイレがある事です+32
-1
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 12:57:56
給料からの天引きが少ないところ
前の会社手取り14万なのに給料から8千円も天引きされてたから+5
-0
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:19
私は朝ゆっくりしたいので、家の近くがいいかな。 通勤時間が長いのはストレス溜まる。+2
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:59
>>28
新卒で入った会社がまさかの男女一緒でした。
数年後辞めましたが、一桁の人数でもない
百人近い人数でそう言うところは
やはり色々おかしかった。
+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:30
社員なら会社の規模、福利厚生、有給消化率、社員満足度と平均勤務年数、給与。
パートなら休みやすさと時給と近さ。+3
-0
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 13:01:41
パート。
土日祝日休み。
会社自体が休みなところを探します。
+22
-0
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:39
今まさに迷っています。
年間休日120日で少し給料休め。
年間休日108日で給料が上よりいい。
+6
-0
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:53
休日と残業の少なさ
お金は少しずつでも貯めればいい
でも心身ともに健康じゃないと意味ないから+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 13:02:58
やたら求人出してるところはやめたほうがいい
福利厚生大事
給料も大事だけど、給料高くても福利厚生が充実してないところは
なにか起きた時、対応してくれない
+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 13:03:17
>>20
分かります。
給料良いところは何かある。+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 13:03:28
>>31
お腹が痛くて下痢気味だったらきついね。+2
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:07
交通費支給は絶対条件
パートでも派遣でも交通費出ない会社では働きたくない+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:15
アットホームな会社不採用だった
会社のホームページ見たら、BBQ大会女性は料理の用意とか、目眩しそうになった
レクリエーション多くて私に合わないから良かった+13
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 13:05:49
一日できれば体験できるところやって見てできそうだったら入社する。+4
-1
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:20
>>29
謎の組合費とか引かれる会社ありますよね。
意味分からん。+6
-0
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:26
社員旅行がないところ+13
-0
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 13:07:13
>>1
ちょっと疑問に思ったので…
自分の特性を踏まえて、まず職種を考えるんじゃないの?販売業とか受付接客とか、営業とか。
そのうえで賃金や待遇とかの条件でしょ?
条件ばかり並んでるようだけど条件クリアしてればどんな仕事でもいいのかな?+2
-3
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 13:08:11
>>40
そういう会社嫌だわ。
職場の人と距離感近いの無理。+18
-0
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 13:08:58
ほどよい時給、通勤30分以内、髪色ネイル自由、オフィス系、電話対応なし。
わがまますみません。
今の職場はこれに合致してて+人間関係いいから派遣の3年終わったらどうしようと今から不安。+13
-0
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 13:10:26
1、給料低くても、定時上がりで時間に余裕があり、自力で家事をこなせる
もしくは
2、長時間で激務でも、高給で経済的に余裕があり、家事を外注できる
以上のどちらかであれば大丈夫。(私は1)
薄給で長時間激務だともう人としてはやっていけない。+7
-2
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 13:11:56
>>6
アットホームじゃない方がいいの!?+1
-3
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 13:12:09
>>44
主です。求人情報を見る上で優先度が高いことをお聞きしたいです。そもそも興味のない職種は求人項目もスルーすると思うので。
説明不足ですいません。+6
-0
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 13:12:42
近くてシフトが良ければ最低賃金で糞尿にまみれててもいいの?+2
-1
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 13:13:14
年休取れることと、交通費全額負担と、長期休暇があること。
学校事務で働いてます+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 13:13:44
>>6
意外に思ったけど、みんなそうたったんだ。
自分だけかと思ってたわ。
面倒なんだよね。あれって。
同調しないといけないし。+24
-1
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 13:14:00
通勤30分以内
土日祝日休み
残業なし
+12
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 13:14:23
>>48
アットホームなんてウソに決まってる。
私だったら、出来上がってる仲良しこよしの中に入りにくい。+24
-0
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:01
一番は職場の人間関係なんだけど、こればっかりは入ってみないと分からないよね。
それ以外なら週休2日は絶対かな。+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:19
>>11
それって、恵まれてんだよ。
若いときは嫌かもしんないけど、
会社を清算して失ったとき、改めてその良さが分かったのが私。
+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 13:19:57
看護師なんだけど慎重に選びたいから職場見学もしてかなり詳しく職場の状況なんかを聞いてから選ぶようにしてるけど結局 就職したら聞いてた話と全く違うことが多くて入らなきゃわからんなと思った。見学する意味なかった。+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 13:19:58
正社員の求人見て思ったけど、時給換算したら余裕でパートの方が稼げる。そりゃあ、福利厚生の待遇はないけど、私は働いた分だけちゃんと貰える方がいいかな。その会社は賞与もなかったし。+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 13:22:52
金と休みと環境+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 13:23:03
私が学生の頃は時給850円なんて普通だったのに、今はだいぶ上がったねー。+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 13:24:52
土日祝休み近場の車通勤可!意外とないんだよね。でも思ってたより給料安かった…ボーナス出るだけありがたいと思おう+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 13:33:03
完全週休2日、できれば休み希望は聞いてほしい。+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:42
人間関係は入ってみないとわからないからなぁ~
肌に合う合わないは人それぞれ+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:28
>>47
お金もない、時間もない、だと病むよね。
私はお金があっても時間がないのは嫌だな。
週2日は休み欲しい。+5
-1
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:21
現在生保レディやってます。
幼稚園児2人いて正社員、営業外回り中に迎えに行って帰社してタイムカード押して帰る日々。
子供が熱だしても朝と帰りだけ連れて行ってタイムカード押せば出社した事になる為、かなり融通は効くけれども業務内容やノルマが本当に嫌すぎる。
福利厚生はしっかりしてるし定年まで働くことができれば老後の心配はないくらいのお金は確保できるのでできればしがみつきたいけどいつか鬱になる自信しかありません。
他の仕事考えますが今更正社員で雇ってくれるところも無いよなと考えるといまのところ以外先がないのかな?と途方に暮れてます。。
お金いいところはそれなりにキツいですよね…+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 13:57:42
まずは家から徒歩か自転車で行ける距離(がんばったら休憩時間に家に戻ることもギリギリ可能なくらい)
あとは自分にやれそうな仕事(能力的にOKでも精神的にNGな場合は無理、能力ギリギリで辛くても好きならがんばれる場合も)
給料はそんなに高くなくてもいい(安すぎるのはちょっとね)
できれば服装自由で。
+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 14:08:44
>>6
そうそう!
休みの日に部長宅でバーベキュー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みんな楽しそうにワイワイやってても、私は給料出ないし、行きたくないけど行かないと行けない雰囲気。
そもそもワイワイやってる人も本音はどうなのか...。+13
-0
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:08
履歴書不要で面接なしで土日休みで馬鹿でも出来て煩わしい人間関係がない仕事が理想+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:25
大手
ホワイト
給料高い
福利厚生しっかりしてる
休み取りやすい+7
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:04
>>24
これわかる。
こんなのまったくいいと思わないよね。
そういうのを好む人以外はお断りっていう
のを遠回しに訴えてるのかな?って思う。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 14:26:45
>>35
休日はそんなに要らないから、
毎日均等に。その上残業がほんの少しってこと?
+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 14:38:30
>>6
これガルちゃんで初めて見たとき
びっくりした!
わたしもよく友人に
言ってたから(笑)
求人に"アットホーム"と謳われてたら、
絶対に受けない。
+8
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 14:50:13
土日祝は必ず休み
有給全部使っても文句言われない
残業を強制されない
交通費全額支給
最低限の福利厚生は整ってる
これだけ守られてれば、
給料は多少悪くても妥協する+13
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 14:55:14
>>6
会社にアットホームも求めてないし
プライベートな関係も話も求めてない
いい感じの距離でお互い気持ちよくお仕事しあえたらよし!+12
-0
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 15:12:00
+1
-2
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 15:21:41
働いてる人をみる
疲れ切った顔や老け顔、余裕のなさそうなピリピリした表情だとブラックの可能性が高い。+5
-0
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:54
制服ある所
私服の所の規則が嫌だから。オフィスカジュアルとかよくわかんない校則みたい。モード系が好きでそっちにお金を使いたいから、体裁や規則を気にしながら欲しくもない服を買うのが苦痛。
かと言って、昔好きなブランドで働いてた時は上司から指定された服をどんどん買わなきゃいけなくて、段々苦痛になったけどw+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 16:39:37
別トピでも書いたけど。
未経験者歓迎!!先輩スタッフが1から丁寧に指導します!!みたいなやつ。
ハロワで見つけた求人だけど、これに二度引っかかりました。今二度目のとこで働いてて1年たったので辞めますが今度こそ騙されない!!
経験者が良かったと現場が言ってるならそれ書いとけ!!+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:58
田舎はまともな仕事がないから東京に戻りたい。+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 19:25:00
>>6
アットホームな会社入ったけど、仲良しこよしが凄くて、結構しんどい。
でも時間かなり融通きくから、その辺は便利。+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 19:29:34
>>43
パートも一緒に社員旅行ってなってるけど、
言い訳つけて行かないよ。
でも社内では9割の人が行く、信じられない。+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 20:35:49
>>38
31でス
女性向けゴミ箱はなく
なーんと、流してました🤬
辞める理由のひとつ+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 21:43:24
家→電車→会社までのトータルで40分圏内ぐらい
仕事内容的に出来そうかどうか+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 22:02:52
面接で嘘を付かない会社。入社して嘘が発覚したら即辞める。+3
-0
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 22:22:19
転勤残業なし
関わる相手の民度が高め(クレーム対応や頭おかしい人の対応なし)+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 06:37:25
モラハラ従業員のいない所が良い。
モラハラ上司にお前呼ばわりされて、何でこんなジジイにそんな呼ばれ方をしなければならないんだと思った。自分のミスを私に擦り付けられたし。その人のせいで毎日じさつを考えてたから、かなり危険な状態だった。辞めて健康に。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 07:19:14
>>78
私も未経験OKな職場に採用されたけど、誰も丁寧に教えてくれなかった。
「風通しの良い職場です」のフレーズも怪しくないですか? よく考えたら、風通しって何だよ、って思う。+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 12:52:59
待遇
特に社保完備、勤務内容がはっきりしていること
まずそれがちゃんとしてたら給料・休日は二の次で良いわ+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 14:19:55
今居る所はまさにシフト調整がきく事と急な欠勤も元々人数に入って無いのでOKって言う好条件。+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 20:09:24
>>89
ん? もともと人数に入っていないとは?+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/21(月) 14:25:48
近さ 内容+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5614コメント2021/02/26(金) 19:04
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
5186コメント2021/02/26(金) 19:05
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2505コメント2021/02/26(金) 19:05
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
2323コメント2021/02/26(金) 19:04
不倫相手と結婚した人いますか?
-
1923コメント2021/02/26(金) 19:05
0歳児の母が語るトピ Part57
-
1759コメント2021/02/26(金) 19:05
喪女のファッションにありがちなこと
-
1701コメント2021/02/26(金) 19:04
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1323コメント2021/02/26(金) 19:05
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1247コメント2021/02/26(金) 19:05
刺し身をパックのまま食卓に出したら、夫が「結婚した意味がない」。皿に盛りつけ直すべき?
-
867コメント2021/02/26(金) 19:05
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
新着トピック
-
867コメント2021/02/26(金) 19:05
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
236コメント2021/02/26(金) 19:05
扶養を外すか否か
-
28コメント2021/02/26(金) 19:05
新木優子、モードレトロな髪型を披露!「オードリー・ヘップバーンみたい」「前髪が芸術的」の声
-
113コメント2021/02/26(金) 19:05
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
465コメント2021/02/26(金) 19:05
男子のかっこいい名前
-
473コメント2021/02/26(金) 19:05
フワちゃん、生番組で胸がポロリ ツイッターでおわびも、気づいてるんなら「海老蔵言えや!」ゲストにキレる
-
1526コメント2021/02/26(金) 19:05
「朝ドラ」おちょやん第11週 親は子の幸せを願うもんやろ?
-
149コメント2021/02/26(金) 19:05
いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」
-
177コメント2021/02/26(金) 19:05
つい嗅いでしまう匂い
-
285コメント2021/02/26(金) 19:05
docomoユーザーの方 【Part 2】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する