- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/14(月) 19:56:52
>>21
舞台が麻布十番だしね。+25
-0
-
502. 匿名 2019/10/14(月) 19:57:31
美朱がたまほめをサクッと切り捨てて、前世の記憶があるとかいうヤベー奴に乗り換えたこと
たまほめは本の世界の住人なんだから前世も来世もないと思う
虚構の男より生身の男を選ぶなら、生まれ変わりとか矛盾バリバリの設定つけないで欲しかった
ただの厨二病を発症してる別人じゃないかその男+22
-2
-
503. 匿名 2019/10/14(月) 19:57:36
>>351
中学生はともかく、高校生の一人暮らしはリアルでもありえないことはないみたいだね。
まあ、グッドモーニングコールのようなことは絶対ありえんだろうけど(笑)
+16
-1
-
504. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:02
ジャンヌは稚空の父ちゃんもヤベー奴だった
息子の為に母親を作ろうとして女を取っかえひっかえして最後にはやっぱり死んだ嫁が忘れられないと言う始末
息子の為とはいえ別れていった今までの女が不憫すぎるわ+26
-0
-
505. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:08
>>97
担任教師×小4女子 (しかも図書室で指輪を渡す!)
担任教師×女子高生
男子高生×男子高生
教育実習生×中学生男子
女性教師×小学生男子(中身の年齢はだいぶ上だけど)
のカップルもいた上に、片想いとなると
従姉妹→従姉妹
女の子→女の子
小4男子→男子高生
っていうカオスなストーリーが普通〜に連載されてたよね笑
でも爽やかだったからか小学生だった当時は全く違和感なかったし、大好きな作品だった!!
+27
-0
-
506. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:11
ベイビーラブ
小学生が中学生だか高校生と付き合うんだよね+16
-0
-
507. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:56
私はこちらを思い出したかな笑笑+2
-1
-
508. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:21
新條まゆの漫画は咲也を筆頭にありえないストーリーばかり+18
-1
-
509. 匿名 2019/10/14(月) 20:06:35
>>495
秋元が関わってるなら、今はそう分かりますね
ただ女の子全員心底気持ち悪がってたからな
ちゃんと正しい感覚持ってた
日本人なめんなよって感じだし、これからもきちんと教育していきたい+34
-1
-
510. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:35
>>65
神取忍のようなゴツい人なら大丈夫そうだけどね
大抵顔綺麗で華奢だから絶対にムリだよね、しかも女の姿に戻ると超美人ってのが絶対男に見えるわけないよ+3
-0
-
511. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:41
>>97
書こうとしたらもう出てた
よくあれアニメ化までしたよね。
ユリっぽいのもあったし、ヤバイのてんこ盛り。+12
-0
-
512. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:47
>>47
永久入りって何?
未完のまま終わったってことを言いたいんだろうけど、そんな言葉初めて聞いた。+24
-1
-
513. 匿名 2019/10/14(月) 20:08:30
>>24
僕の地球を守って と
オトナになる方法 も同じくらいの年齢差
(しかも小学生(男子)と高校生(女子))+12
-0
-
514. 匿名 2019/10/14(月) 20:09:17
>>16
当時はハマってみてたけどさ、生々しくてちょっと引く部分もあったな。
「赤ちゃんはどうしたらできるのか」って小5くらいの子がさ・・・。
「キスしたらできるのか」とか言ってて、私は当時、小4くらいだったけど「んなわけねーじゃん」と冷静に突っ込んでたよ。
何だろうな・・・可愛くないのに小学生でいっちょまえにイケメンで優しい彼氏がいて、妙に他の女子より成熟してたのが嫌だったね。
で極めつけは遠恋に負けて近くの男にフラッとしてしまう。あずきちゃんって主人公なのに女の嫌なところを凝縮したキャラだと思う。これが可愛かったらまた見方が変わったんだろうけど・・・。
+83
-0
-
515. 匿名 2019/10/14(月) 20:10:38
>>19
フルバね。
人間に戻る時はみんな裸(笑)
+8
-0
-
516. 匿名 2019/10/14(月) 20:11:18
>>341
この人の作品って、やたらシャレにならないイジメ描写が多くて、最初絵が可愛いから読んでたけどイジメる女たちの性格の悪さに段々気が滅入ってうんざりして読まなくなったわ、、+17
-0
-
517. 匿名 2019/10/14(月) 20:11:32
>>173
ペンダントじゃなくて桜の花びら型のピアスに弾丸の破片が埋まっていたよ…
今借りてきて読んでる
子宮がきゅんきゅんするキスをあげるよって迷言がある
+45
-0
-
518. 匿名 2019/10/14(月) 20:16:45
高校生?中学生?なのに「お蝶夫人」+21
-0
-
519. 匿名 2019/10/14(月) 20:16:52
恋愛至上主義
授業中になにしとんねん+9
-0
-
520. 匿名 2019/10/14(月) 20:17:58
>>312
36歳のがる子です。
12歳で、こんな恋愛脳というか、恋愛にのめりこめるのがすごいよね。
現実の12歳男子なんて、サッカーやゲームに夢中。女子に対してはからかうとかふざける感じで、付き合うとかそんなこと考えない子がほとんどじゃない?
女子で、既に恋愛に生きてるような子は、「男たらし」とか周りの女子から良い言われ方はされてなかったと思う。+31
-0
-
521. 匿名 2019/10/14(月) 20:19:42
>>401
トピ採用おめでとう!+18
-0
-
522. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:11
>>207
男性向け漫画なら普通男子に、ちょいエロ美少女。
散々使いまわしたネタにも思えるけど、めっちゃ多いよね。+5
-0
-
523. 匿名 2019/10/14(月) 20:22:58
>>16
あずきちゃんって元祖清楚系ビッチだよね笑+64
-0
-
524. 匿名 2019/10/14(月) 20:24:55
>>53
ざっと読んだ程度だけど、かーちゃんがビっチでした~ってオチ?+4
-0
-
525. 匿名 2019/10/14(月) 20:27:55
>>92
本人は笑わそうとしてないのがすごい
おそらく真面目に描いたんだよね?+15
-0
-
526. 匿名 2019/10/14(月) 20:29:06
だあ!だあ!だあ!。
主人公、未夢の両親がアメリカに行くことになり知り合いの西園寺家に預けられるが、そこの家の息子の父親も外国に行ってしまい実質二人で暮らすことになってしまう(二人は中学生で後にクラスメイトとわかる)
これだけでも驚くことなのに宇宙から猫と赤ちゃんの宇宙人がやってきて、赤ちゃんは二人を「パパ、ママ」と認識してしまい、中学生で赤ちゃんを育てることに。
面白くて好きだったけど、冷静に考えると、ぶっ飛んでるね(笑)
+29
-0
-
527. 匿名 2019/10/14(月) 20:31:07
>>505
大きいお友達が観るアニメの先駆けとは知っていたけど、この内容ならなんか納得した。+7
-2
-
528. 匿名 2019/10/14(月) 20:32:00
>>11
題名からしてないだろwww+5
-1
-
529. 匿名 2019/10/14(月) 20:33:16
少女漫画ってどういうわけか不良っぽい男の子(黒髪)とくっつく恋愛が多くないですか?
ふられる男は毎度ハイスペックでよくできてたりする(そして髪が黒じゃない)
つまりそういうのを求める人はハーレクインでも読んどけみたいな??
昔の漫画は特に黒髪の不良っぽい男の子が多すぎ案件
+11
-0
-
530. 匿名 2019/10/14(月) 20:34:38
>>123
エロいシーンがつまらなくて入り込めない
つまらないけどエロいからヨシ!な漫画はたくさんあるけどこれはいいとこなしだった…+12
-0
-
531. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:39
>>253
一時期、こんな格好もしていた。
月影のナイト+62
-1
-
532. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:51
>>529
ごめん一行消えてたわ
ふられる男の方が好みのタイプでそいつとヒロインの恋愛ものが読みたければ
ハーレクインでも読んどけみたいなです+1
-0
-
533. 匿名 2019/10/14(月) 20:37:04
>>464
漫画界で冨樫義博といえばかなりのハイブランドじゃない?いろいろ言われてしまう人ではあるけどやっぱり才能は突出してるもん。
容姿っていうなら冨樫義博もブサではないし武内直子も決して美人ではない。ずっと夫婦を続けていられるってことは合うんだよ。冨樫自身めちゃくちゃお金持ってて武内実家の資産や武内の資産をたかられる心配もないから(逆もまた然り)そういう点でもいい相手だと思う。+54
-0
-
534. 匿名 2019/10/14(月) 20:38:33
>>175
普通の女子中学生(後半は高校生だけど)のつもりで描いてたものの、作者自身がお嬢様でいまいち「普通」が分からなかったっていうのを何かで見たことある。
舞台が麻布、友達が宝石屋の娘、あみちゃんのマンションの玄関は大理石…作者も親から車もらっちゃった☆とか後書きで書いちゃうなどまぁ色々普通じゃないのにこれを普通だと当時の少女達に錯覚させてしまった罪は深い。。笑+55
-0
-
535. 匿名 2019/10/14(月) 20:39:44
>>96
「イタズラなkiss」だよ。
+2
-0
-
536. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:50
僕は妹に恋をする
異父重複受精だっけ?現実にはないよね?+12
-0
-
537. 匿名 2019/10/14(月) 20:44:18
カードキャプターさくら
当時大好きで、マンガもアニメも全部見て、杖やらクロウカードセットやらクロウカードで占いやる本とか沢山持ってたけど
ローラースケートで通学、小学校だけど授業は各科目別々の先生が教える、中国人の転校生、同性愛(のような気持ちを抱いてる)とか、当たり前のように描いてるけどだいぶ現実離れしてるなと思ってた
でも今の小学校って各科目違う先生が教えるところも増えてるっていうし、連載してた20年前と比べたら同性愛への風当たりも強くないし、外国人も増えてるんだよね
もう少し進んだ未来だと、当たり前の光景になってたりして・・・+17
-1
-
538. 匿名 2019/10/14(月) 20:46:39
>>100
「こどものおもちゃ」って紗南が出てる番組のタイトルからきてるんじゃないの?
+16
-2
-
539. 匿名 2019/10/14(月) 20:47:17
最近だとランウェ○で笑って、かなー。150センチ台の日本人が でパリコレデビューっていくらなんでも…+25
-0
-
540. 匿名 2019/10/14(月) 20:48:43
逆もあるよね、こんなのありえないだろ〜とか思ってたけど、実際にはあるってやつ。
コドモのコドモを小学生の頃読んでて、「こんなのあるわけないじゃーん」て感じだったけど、今考えたら子供が妊娠するのは普通にある。流石に小学生はほとんど聞いたことないけど。
+16
-0
-
541. 匿名 2019/10/14(月) 20:49:42
>>92
これって、どういうシーンなの?(笑)+16
-0
-
542. 匿名 2019/10/14(月) 20:51:31
>>31
わたしもナイナイと思いつつ楽しく読んでしまいました。ドラマもなかなか良かった(^^)あんな生クリームにあんこに蜂蜜…みたいな甘ったるすぎるストーリーは嫌いじゃない。現実にはありえないけど甘い夢としては好きです。+7
-1
-
543. 匿名 2019/10/14(月) 20:53:21
>>132
店のお姉さん、相手が小4と知ったら即通報するだろうなw
そして小学生と付き合ってるとかは抜きにして当時、先生の見た目はかっこいいかなと思ってたんだけど、今改めて見てみるとそうでもなかったw
眉毛・・・+49
-0
-
544. 匿名 2019/10/14(月) 21:01:18
>>324
ジャージ仮面…+27
-0
-
545. 匿名 2019/10/14(月) 21:01:21
>>2
これ書くためにトピ開いたw
あり得ない設定だけど小さい頃、日曜の朝にアニメやってて好きだったわw+15
-0
-
546. 匿名 2019/10/14(月) 21:02:40
>>1
全巻実家にあるけど、これの6巻だっけな?
読むと鬱っぽくなってた
なんかレイプされる子いるよね?
その子が逆恨みして暗い展開あったよね
ああいうのがすごく嫌だった
ピーチガールもだけど
濡れ衣系
今読んでもトラウマ蘇りそう+33
-2
-
547. 匿名 2019/10/14(月) 21:03:00
>>145
あれはやっぱり希望が何にもない現実から解放されて
異世界(死後の世界かも)に行ったんじゃない?
睦っちゃんにしては珍しいタイプの結末だよね+4
-0
-
548. 匿名 2019/10/14(月) 21:04:46
>>539
ありえないよね
ランウェイって170cmですら小さく見えるのに
150cm台じゃ服より小ささの方が気になっちゃう+21
-0
-
549. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:27
タイトル忘れたけどアイドル5人組だかが、主人公の家だか近所に住み始めて、恋愛するみたいなやつ+1
-0
-
550. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:28
>>42
まじかいっ!!!!!
当時子供心にキモくて不快な漫画だと思ってたけど超絶納得したわ+17
-1
-
551. 匿名 2019/10/14(月) 21:07:38
>>113
お願い!デーモン もあったよねw
内容は全く覚えてないけど+9
-0
-
552. 匿名 2019/10/14(月) 21:09:22
>>513
たしかにそうだね。
でも転生して覚醒してるから中身は大人というか・・w
すごい好きな漫画だった
今読むとまた違うのかな・・・+6
-0
-
553. 匿名 2019/10/14(月) 21:10:22
>>493
細川先生もいいお年だよね。ちゃんと終わるのかな?
でも、キャロル見てたらイライラする。身体弱すぎ。いつも
熱出してるし意識なくなり過ぎ。
+19
-0
-
554. 匿名 2019/10/14(月) 21:14:13
ハッピーマニアの漫画家が書いてるデブが付き合ってる男に浮気されて下着どーのこーのなやつ
それで結局痩せられず、「あの子は心がデブなんだもの」みたいなやつ
性的描写もきもかった
苦手で二度と読みたくない+11
-0
-
555. 匿名 2019/10/14(月) 21:15:05
>>1
中学生でこの漫画に出会い、とても手が出なかったトレゾァにひたすら憧れてたなー
40間近にして先日久々に読み返したけど
ツッコミどころ多かったけどやっぱりどハマりして号泣した私は成長してないw
やっぱ晋ちゃんなら許す!でも避妊はせーよ!+10
-0
-
556. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:00
アニメだけど、最近おジャ魔女どれみを一話から見直して観たら、
小学生のどれみちゃんが彼氏欲しい〜って嘆いて幼稚園生の妹にはボーイフレンドが複数いる設定だった事に驚いた。+24
-0
-
557. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:05
>>296
そしてF4みたいな存在が何よりあり得ないよね
序盤の道明寺は性格悪すぎて引いた
あの学校は法の外に存在しているのか?というレベル+22
-0
-
558. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:51
>>68
現実に二人知ってるからなぁ
しかも一人は不倫
私とは違う高校だけど+0
-1
-
559. 匿名 2019/10/14(月) 21:17:52
>>553
細川先生、84歳だそうだ+23
-0
-
560. 匿名 2019/10/14(月) 21:18:58
>>30
今思い出したけど、LANCOMEのプアゾンだったような。
当時は憧れの香水だったけど。+9
-1
-
561. 匿名 2019/10/14(月) 21:19:13
>>554
その漫画は読んでいて嫌な気持ちにしかならなかった
登場人物誰もいい人がいない
ヒロインですら応援できない
ある意味リアルなのかもしれないけど+8
-0
-
562. 匿名 2019/10/14(月) 21:19:24
>>71
盲腸とかなんか病気ではなかったっけ?+1
-3
-
563. 匿名 2019/10/14(月) 21:21:14
>>560
トレゾァだよね?
嗅ぎたい〜+9
-0
-
564. 匿名 2019/10/14(月) 21:24:50
>>113
お願い!デーモン もあったよねw
内容は全く覚えてないけど+1
-1
-
565. 匿名 2019/10/14(月) 21:28:21
しゃにむにGO
高校からテニスを始めた主人公がインターハイ決勝出場
数々の海外大会で活躍するジュニア選手達を押し抜けて全国二位
しかも恋愛まで成就
テニスも恋も友達も円満な家庭も明るい性格も全部手に入れてなんじゃそりゃと
当時佐世古君が好きだったので最後はモヤモヤして読めない
+6
-2
-
566. 匿名 2019/10/14(月) 21:29:24
>>473
どんな結末だったのかな?
ネタバレしない程度に知りたいです。+3
-0
-
567. 匿名 2019/10/14(月) 21:32:42
>>14
今考えるとバカバカしい内容だったしアホくさいと思ってしまう…+10
-0
-
568. 匿名 2019/10/14(月) 21:33:12
>>1
ひかるがワガママ過ぎてもうイライラ。+7
-0
-
569. 匿名 2019/10/14(月) 21:33:19
>>563
トレゾアかぁ!間違っておぼえてたよ。
当時あの香水憧れたけど、大人になって買おうと思わなかったなー+9
-0
-
570. 匿名 2019/10/14(月) 21:34:14
>>502
本の中から鬼宿の魂を実体化させて、魏として生まれさせても良かったかもね。
朱雀は愛の神らしいしそのくらいやってくれそう。+7
-0
-
571. 匿名 2019/10/14(月) 21:36:09
>>445
でも、あずきちゃんよりはマシだったと思う。+9
-0
-
572. 匿名 2019/10/14(月) 21:40:08
ちょうど今日カードキャプターさくらの
先生と小学生女子が付き合うとか、当時からなんか気持ち悪いなと思ってたけど真面目に考えると本当に色々ありえねえな…って考えてた+15
-0
-
573. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:01
>>455
うちなんて、自販機で飲み物買ってもチクられて先生から指導が入るくらいだったわ。
とにかく厳しい公立中でした。+22
-0
-
574. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:05
>>11
少女漫画じゃないけどそれ好きだったw
お下品すぎて途中からアニメを見せてもらえなくなった思い出w+1
-0
-
575. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:43
キッシ〜ズ+7
-0
-
576. 匿名 2019/10/14(月) 21:45:41
>>464
しかも薬剤師なんだよね。
お嬢様で漫画も描けてすごすぎる。+28
-0
-
577. 匿名 2019/10/14(月) 21:49:23
>>25
咲也とヒロインがキモかったわ
どこでもエッチする感じとか+12
-0
-
578. 匿名 2019/10/14(月) 21:53:30
>>554
脂肪という名の服を着て
だったかな?あれは鬱マンガだね
+12
-0
-
579. 匿名 2019/10/14(月) 21:58:07
>>303
曲はじめから突然助走なしクアドとかね。
まあ中学生がプロジェクト組んでナンタラみたいな、中2の夢がたっぷり詰まったひらひらスポコン少女マンガだった。+13
-0
-
580. 匿名 2019/10/14(月) 22:01:36
ファンタジーやオカルトな元々ありえない世界観の少女漫画は置いておいて、リアル世界観での少女漫画なら思いつくの何個かあるけど全部ママレードボーイには及ばない…+6
-0
-
581. 匿名 2019/10/14(月) 22:01:51
>>506
付き合い始めたのは中1と高1だったかな?3歳差。
16歳で結婚すると宣言してたけど続編(10年後)ではまだ結婚してなかったね。途中までしか知らないんだけどその後どうなったんだろう。+7
-0
-
582. 匿名 2019/10/14(月) 22:04:48
>>573
公立中といえば、亜美ちゃんも公立中なんだよね。
あんなに秀才なのに。
親が「中学受験はしなくてもいい」ってスタンスだったのかな?
(ちなみにレイちゃんは私立中)
+23
-0
-
583. 匿名 2019/10/14(月) 22:07:14
>>381
とりあえず実践あるのみだよ+1
-0
-
584. 匿名 2019/10/14(月) 22:09:24
双子の姉を追いかけて女装して女子寮に転入した弟
+16
-0
-
585. 匿名 2019/10/14(月) 22:09:56
>>1
漫画の中でランコムのトレゾアが出てきて気になり使い始めて今も愛用中な事は誰にも言えないw+9
-0
-
586. 匿名 2019/10/14(月) 22:11:41
>>505
さくらちゃんは誰と誰が好きあってても受け入れてるんです!ってネットでみたわー。
いや、漫画だからね。とは思ったけど…凄スギィ+8
-0
-
587. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:18
>>218
漫画読んでないんだけどデューイってアニオリキャラじゃなかったっけ?+1
-0
-
588. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:44
イケパラだっけ?それ的な男装女子がなかなかバレないのはありえない笑+5
-0
-
589. 匿名 2019/10/14(月) 22:13:13
>>531
漫画では変身してたという事だけど、購入したのかな。素面では無理だわ…+9
-0
-
590. 匿名 2019/10/14(月) 22:19:32
>>458
355です。離島とかではないけど変わった学科があるから親の代から通ってたりとかする人もいたり…
知人がいきなり遠いから一人暮らししたのも自宅から駅が遠いのが理由だったけど本人も親御さんも賢すぎて変わってた人だったので私の周りには多かったけど割と少ないのかな?とは思いますね。
しかし少女漫画のような恋愛をしてる人は皆無でした。涙+4
-0
-
591. 匿名 2019/10/14(月) 22:20:11
>>197
当時小学生だったけど「うっわwwwwマジかよ」とひいてたよ笑+7
-0
-
592. 匿名 2019/10/14(月) 22:20:31
>>517
子宮がきゅんきゅんするキスwww
そんなん言われてたら吹き出してキスできないww
+29
-0
-
593. 匿名 2019/10/14(月) 22:21:17
80.90年代はやばいのが多い?リアリティよりもインパクトかな+1
-0
-
594. 匿名 2019/10/14(月) 22:22:05
異性に抱きつくと十二支に返信するっていうけどさ
異性に抱きつくことなんて人生でほとんどなくないか?
親とか、恋人できたら問題だけど
普通に学校生活おくるぶんにはなんら支障はないのでは+3
-0
-
595. 匿名 2019/10/14(月) 22:23:42
>>123
やだ!桜夜さんの話題がでてた!
以前あった広告漫画をかたるトピが大好きだったわ。桜夜さん笑えるからエロ必要ないんだけど…+19
-0
-
596. 匿名 2019/10/14(月) 22:26:39
>>594
私も考えてたけどあんまりないな。
あの漫画すごい!すごい!って言われてたけどイマイチわかんなかった。+4
-0
-
597. 匿名 2019/10/14(月) 22:27:47
芸能人に「初めて好きになった」って言われる+6
-0
-
598. 匿名 2019/10/14(月) 22:29:53
>>514
アニメ版だと、KTK(片思い友の会) をかおるちゃんとともちゃんと結成してた。
当時小6のガル子だけど、KTKが寒すぎて、めちゃ冷めた目でアニメを観てた。+7
-0
-
599. 匿名 2019/10/14(月) 22:30:01
>>113
これ作者が単行本の中で、全く関係ないって否定してたよね
言葉はやんわりだったけど本心はかなり嫌だったんじゃないかなと、高校生の時読んでて思いました。
ドラマみたけど、コメディだった記憶しかない(笑)
+11
-0
-
600. 匿名 2019/10/14(月) 22:32:40
>>71
そうです
大理石のテーブルの下をお掃除していて、休憩しようと立ち上がったら頭をぶつけてそのまま…
イタズラなKiss大好きな漫画だったから、ショックでした
続きも気になりますし+11
-0
-
601. 匿名 2019/10/14(月) 22:33:31
>>539
150センチ代の女子(モデル事務所の社長令嬢)よりも、もう一人の主役で母子家庭で、
妹が三人いて、母親が命に係わる大病を患っている、貧困家庭の少年がデザイナー目指す方があり得ない
ついでにモデルとして圧倒的な才能持ってるくせに、デザイナーになりたがる
うじうじした女の子もありえねー。少年漫画だからなせいか、やたらと大人を非力な存在にして
子供だけで困難乗り越えて何とかさせようとするんだけど、現代が舞台でそれやられるとほんと嘘くさい。
+7
-2
-
602. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:17
>>601
あれお試しだけ読んでおかっぱの子が作る服がー何がオシャレなのか分からずやめた。あと靴が折れて成功とかよくわからない部分が多すぎる。+5
-0
-
603. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:34
>>539
パリコレじゃないけど、TGCのサエコを思い出したw+24
-1
-
604. 匿名 2019/10/14(月) 22:37:34
>>561
昔は「バッドエンドだ」と思ったけど、今考えたら自分を肯定できない人間は
こうなる、という現実的なエンドだと思う。
連載されてた時のタイトルが「やせなきゃダメ!」って「ん?コメディタッチ?」
な感じで内容とのギャップにびっくり。
+5
-0
-
605. 匿名 2019/10/14(月) 22:39:05
>>596
ヒロインがいい子ちゃんすぎて、周りもヒロイン持ち上げすぎてなんかちょっと寒くなっちゃった。黒魔術みたいな呪われた能力を持った友だちとか、猫に変身する呪いは何故か猫どころか凄いへんなモンスターに変身しちゃうし、なんかところどころぶっ飛んでるし…
たぶんヒロインより年下の時に読んだら楽しめたと思う。+11
-0
-
606. 匿名 2019/10/14(月) 22:39:27
>>2
同じ作者の
ミントな僕ら
って漫画もかなりあり得ない設定w
男女の双子で、双子の姉がワケあって他校の女子寮付きの学校へ転校。弟は姉にゾッコンで姉を追って転校しようとするが、男子寮は全部埋まっていて、女子寮しか空いてないから女として過ごすなら入寮しても良いとの許可。
そこで姉を追って女装して女子寮に入り、男が女として過ごす学校生活w
女子寮の部屋も一人じゃなく、他の女子もいてあり得ない設定すぎるって思ったw
でも読んでてめっちゃ面白かった!
いまだに家に全巻ある+16
-2
-
607. 匿名 2019/10/14(月) 22:39:36
>>598
うわっ、それ年いくつだよって話だよね。
独身アラサーじゃあるまいし。
+6
-0
-
608. 匿名 2019/10/14(月) 22:40:03
>>502
鬼宿とお別れしてビターエンドのままで良かったと思う。
私も別人にしか思えなくて二部は読まなくなりました。無理やり彼氏キャラ作らなくていいのに。美朱が薄情者に感じた。+8
-2
-
609. 匿名 2019/10/14(月) 22:41:16
>>601
アンミカ先生のパリコレ学に出たら、「あなたパリコレを何だと思ってるの?」と即切りされて終わるよね+17
-0
-
610. 匿名 2019/10/14(月) 22:41:20
>>605
少女漫画なはずなのにオタクが持ち上げてたイメージある。+5
-0
-
611. 匿名 2019/10/14(月) 22:42:33
愛のアランフェスby槇村さとる。ヒロインの森山亜季実が全国大会に飛び入り参加して、いきなり凄い演技をしてすぐに消える・・・それが許されるなら、予選大会の意味は?+12
-0
-
612. 匿名 2019/10/14(月) 22:43:36
自分が中学生の頃は大好きだったし先生と恋愛とかすごく憧れたけど、アラフォーの今読み直すとやっぱりいい年した大人の男の人が中学生に手を出すとかやっぱりキモいなーって思っちゃう。
でもターゲットにしてる年齢の時には大好きだったわけだから、少女漫画家は少女の気持ちがないとやっぱり漫画かけないよね。+19
-0
-
613. 匿名 2019/10/14(月) 22:43:42
>>606
そもそも女子の中で男が生活するのがアウトだから女子寮に男子が入れないのに、バレなきゃいいってどういうことww学校無責任すぎてウケるわ+26
-0
-
614. 匿名 2019/10/14(月) 22:44:14
>>517
桜夜さんも発情してるユリもきめえwwwと思いながらも気になって読んでしまうわ+17
-0
-
615. 匿名 2019/10/14(月) 22:45:46
五等分の花嫁
あんな揃いも揃って美女が5つ子っていう奇跡絶対無理+4
-0
-
616. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:26
>>613
その漫画見てないけど同じ部屋の子は騙されて一緒に暮らすんだよね、、親からしたらありえないよね…。
恋愛関係になって、なぁなぁなのかなぁ。+11
-0
-
617. 匿名 2019/10/14(月) 22:48:53
>>51
天使なんかじゃないはひどかった+9
-0
-
618. 匿名 2019/10/14(月) 22:53:12
>>617
私もまんまと騙されてました。生徒会ってそんなでもないよねぇ。+16
-0
-
619. 匿名 2019/10/14(月) 22:56:13
神風怪盗ジャンヌ
ネタバレだけど、
主人公夫婦の間に産まれた子供は前世の記憶なんてないごく普通の娘なのに、
主人公の友達夫婦の間に産まれた子供は前世の記憶を持っているって、そんな息子で親は発狂しないのか!?
自分達の友達の天使カップルの都合のために友人夫婦利用した托卵みたいなもんじゃん。
あの結末が本気でハッピーだと思ってるとしたら種村有菜頭おかしいのか!?と本気で思った。
まあ頭おかしいのはもはや周知の事実だけども+9
-0
-
620. 匿名 2019/10/14(月) 22:58:41
>>437
ある意味見たくなった!笑+3
-1
-
621. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:17
>>599
作者、怒ってたよね
あれ、今ならネットとかあるし大問題だったと思う+9
-0
-
622. 匿名 2019/10/14(月) 23:01:45
グッドモーニングコール
「付き合おう」なんていちいち言わなくても付き合ってることになる、別に言う必要はない。
といった主張をごく当然のように主人公とその友達がしていて、当時はふーんと読み流してたんだけど、後になって思い返してみてその異常さに気づいた。
そんなもんほとんどストーカーの論理だろ。
そんなこと言ったらなんでもカップル成立するわ。
作中で、多情で軽薄な男の子が、告白しなければカップルじゃないのでは!?って主張してて、そっちの方かおかしい扱いだったけど、
どう考えてもその主張の方が誠実だしまとも。+17
-0
-
623. 匿名 2019/10/14(月) 23:04:07
BANANA FISH
ストリートキッズの彼女的な女がほとんど出てこない。+3
-0
-
624. 匿名 2019/10/14(月) 23:06:27
ふしぎ遊戯
いくらなんでも人、死にすぎ。
鬼宿の兄弟たちが手足バラバラになって死ぬとか、あまりにもエグすぎるだろ。+7
-2
-
625. 匿名 2019/10/14(月) 23:11:26
>>557今思うと確かに法の外だ。
序盤で歯向かってきたつくしに道明寺がキレた時に他のF4が言ったセリフ。
あいつは以前にも歯向かってきたやつの内臓を破裂させてーそれを父親がもみ消した
みたいな事言ってて驚愕したなあ+13
-0
-
626. 匿名 2019/10/14(月) 23:12:32
>>315
放課後チルドレン??キスしたあと初潮迎えるっていう…
あれはさすがにきもかったなあ+3
-0
-
627. 匿名 2019/10/14(月) 23:15:16
①女子高校生がひょんなことから独り暮らしをすることになり、なんやかんやでイケメンと同棲
②隣の家に住んでベランダで行き来する異性の幼馴染みが学校一のイケメン
③超人気芸能人とひょんなことから知りあい溺愛される。なんなら自分も芸能デビュー
ここらの設定の少女漫画多すぎない!?
+27
-0
-
628. 匿名 2019/10/14(月) 23:16:28
>>9
「花ざかりの君たちへ」とかもその設定だね。
当時は夢中で読んでたなぁ~
今読んでもまたハマりそう笑
+6
-0
-
629. 匿名 2019/10/14(月) 23:18:47
>>11
ターちゃんかな?
岸谷五朗が声優でアニメ化もしたよね!
オープニングもエンディングも主題歌が無駄にかっこよかった覚えある+3
-0
-
630. 匿名 2019/10/14(月) 23:24:32
>>622
その前に付き合ってもない同級生ととあるハプニングで同じ部屋に住む事になったって言う設定からまずあり得ないよね
内容は面白かったけどね!
上原はプリンに対する熱がすごすぎてケチだなって思いながら当時読んでた。+8
-0
-
631. 匿名 2019/10/14(月) 23:27:06
>>553
メンフィスもキャロルももっと危機感?が必要だよね
さらわれすぎでしょ+8
-0
-
632. 匿名 2019/10/14(月) 23:29:43
>>319
不思議な力で変身するほどのコスチュームでもないよね。+7
-0
-
633. 匿名 2019/10/14(月) 23:33:42
ここ見てると気になりすぎる漫画が増えるわ。
キャロルがさらわれすぎるが気になりすぎる+4
-0
-
634. 匿名 2019/10/14(月) 23:52:12
>>202
あり得ないわぁ!今も思ってるんですが、
友人の兄(当時26)が10歳上の女性と大恋愛して家族の縁を切ってでも結婚するといって入籍したのがリアルに衝撃でした+4
-0
-
635. 匿名 2019/10/14(月) 23:58:59
>>467
だよね。
子供を産めない体になって絶望して色々誤解もあって……からのいきなり子沢山で終わるんだよね。
確かにあれ凄い不思議だった。
作者に女性の身体の理解(子供が産めなくなると言う事)が無かったのか、そこら辺のフォローやエクスキューズが全く無いのよね。
何かもう投げたのかな?って思った。+2
-0
-
636. 匿名 2019/10/15(火) 00:03:53
>>313
家、かなり大きいよねー!
一戸建てで庭もあって、左側奥には物置?もあって、屋根付き車庫!!
麻布十番でこんな家を持てるって、やっぱりすごいよねぇ?+5
-2
-
637. 匿名 2019/10/15(火) 00:07:00
>>617
私の学校は超真面目キャラの集まりだった。
あんなに楽しそうな印象は無い。+6
-0
-
638. 匿名 2019/10/15(火) 00:09:20
>>123
これは快感フレーズ枠だと思って読んでる+14
-0
-
639. 匿名 2019/10/15(火) 00:11:39
>>493
細川先生の「伯爵令嬢」も突っ込みどころ満載ですごいよ。
しょっぱなで主人公が乱暴な運転の馬車に轢かれかけてプンスカ怒るんだけど、
後に馬車を御してた青年が実は盲目だったと知って、同情から発展して恋愛関係におちいる。
いやいや!盲目の人が馬車を御すって不可能でしょ!
そしてそこまで劇的な出会いをした相手が当て馬っていう笑
+9
-0
-
640. 匿名 2019/10/15(火) 00:14:14
種村有菜の作品で、猫となんたらの金曜日
みたいなタイトルの漫画は、小学生に恋する
話しで気持ち悪く感じた+7
-0
-
641. 匿名 2019/10/15(火) 00:17:07
>>46
けど姫と使いの者だから、それがあってこその魂の再会みたいな運命で出会った仲なのなら、しかたねーのか、、みたいな気持ちにはなりますけどねっ!+4
-0
-
642. 匿名 2019/10/15(火) 00:21:54
>>232
たしか原作に「気づけば俺はタキシードを着て夜の街を徘徊するようになった…」みたいな回想があったはず。
ガチコスプレです+25
-0
-
643. 匿名 2019/10/15(火) 00:42:51
>>202
え!読みたい!!!+1
-0
-
644. 匿名 2019/10/15(火) 00:43:21
>>609
パリコレ学観ると170センチ前半のモデルさんでさえ小柄に見えるし着れる服限られてくる感じだからね。
実際160センチ弱でパリコレ出てた人っているのかな?+4
-0
-
645. 匿名 2019/10/15(火) 00:46:37
>>640
女子高生が小学生の家庭教師する漫画だよね
内容はいいとして、絵が‥!!
小学生男子に見えなくて、ふっつーに大人っぽかったから違和感だった。この子これで小学生??なんかこんな大人っぽい小学生変じゃない?って違和感が逆に。+4
-0
-
646. 匿名 2019/10/15(火) 00:53:19
>>642
コメに驚愕してググったらガチで更に驚愕ww+8
-1
-
647. 匿名 2019/10/15(火) 01:20:08
>>645
世界で1番ドキドキするトコロそれは壁際です。
キスの予感に胸きゅうん☆
((((;゜Д゜)))
+8
-0
-
648. 匿名 2019/10/15(火) 01:24:00
ぼくの地球を守って
月の基地を爆破するのしないの言ってたけど、
そんなに重要なことなのか?+3
-0
-
649. 匿名 2019/10/15(火) 02:25:58
>>517
セリフキモすぎwww+6
-0
-
650. 匿名 2019/10/15(火) 03:55:53
衣装でおかしいのと言えばウェディングピーチ。
ウェディングドレスで悪と戦うっていう。
ウェディングドレスにブーケも持ってて、わりとすぐウエディングドレスじゃ戦いにくいってなったのかセーラームーンみたいなミニスカの衣装に変わったんだけど、タイトルがウェディングと付いてるからなのか最初ウエディングドレスに変身して敵の前に登場し名乗った後、ミニスカの衣装に改めて変身という二度手間をしてた気がする。
うろ覚えですが…あれなんだったんだろう。+13
-0
-
651. 匿名 2019/10/15(火) 04:42:06
>>93
主題歌は松雪泰子さんでしたね!
作詞もしてるそうです!今思えばすごくレアですよね!
OP大好きでした!娘と観ようかな〜!+9
-1
-
652. 匿名 2019/10/15(火) 06:53:00
>>559
もうそんなお年なんだ、頑張ってちゃんと終わらせてほしいよね。+5
-0
-
653. 匿名 2019/10/15(火) 07:46:30
>>642
「気づけば俺はタキシードを着て夜の街を徘徊するようになった…」
えっと、ギャグ漫画じゃないんだよねこれ?+27
-0
-
654. 匿名 2019/10/15(火) 08:17:17
>>642
お薬だしときますねーものだよね+5
-0
-
655. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:47
>>183
レイプされた人の体験が味わえるバーチャル装置が発明されてほしいって本気で言ってた汁ミとかいう痛いどころじゃないキチガイ少女漫画家もいたね
こんな気の狂ったのがいるからレイプかれても感じちゃう的な気色悪い創作が後を絶たないんだよなぁ~…オエッ
+7
-0
-
656. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:34
>>17
男子だけどいますよ。超一流高校に通ってて両親海外赴任で一人暮らし。
そこまでは漫画設定っぽいんだけど、一人暮らしでギャンブルにハマり落ちこぼれて東大にいけず、一流私大に入学するもギャンブルで卒業できず、ギャンブル関連で就職…が現実。+12
-0
-
657. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:50
>>475
カンナは妹は天然美人だし、元々そんなひどくなかったのでは。というか大学の食堂やめた後何して生活してるんだろう。整形でお金使っちゃったわけだし。+6
-0
-
658. 匿名 2019/10/15(火) 12:16:13
>>650
それ思った。漫画版しか知らないけど、「何でウェディングドレスやねん。お色直し(戦闘用コスチュームへの変身)せなアカンやろ」みたいな。
セーラームーンがヒットしたからかな。「セーラー服以外で女の子の憧れはウェディングドレスだ―!」ってことなんでしょうか。
+11
-0
-
659. 匿名 2019/10/15(火) 12:18:37
どっきんタイムトリップって漫画。『きんぎょ注意報』の作者が描いた奴なんだけど、ヒロインが16歳?で相手役が小学生。ヒロインに惚れてて、毎年主人公の近くにタイムスリップしてくる。いつか釣り合う年齢になるまで。+6
-0
-
660. 匿名 2019/10/15(火) 16:47:11
>>347
懲戒免職食らって再就職できないよね+1
-0
-
661. 匿名 2019/10/15(火) 22:16:26
>>241
なんか似てる+0
-0
-
662. 匿名 2019/10/16(水) 12:32:43
実の兄弟を好きになってしまう設定
意外と血の繋がった本当の兄弟を好きになる設定の漫画多い+6
-0
-
663. 匿名 2019/10/16(水) 14:48:00
そういえばカードキャプターさくらの小狼君って小4で一人暮らししてたよね。現実では小4で一人暮らしなんてできないよね?+5
-0
-
664. 匿名 2019/10/16(水) 15:41:24
>>610
私も昔はそれが不思議だったんだけど、主人公の透ちゃんが「~~なのです」「はわわわ」みたいな感じだったからウケたんだと思う。+5
-0
-
665. 匿名 2019/10/16(水) 23:09:13
>>648
地球上の草を枯らす装置があったから
爆破しなきゃいけなかったんじゃなかったっけ?+1
-0
-
666. 匿名 2019/10/17(木) 12:51:26
尾崎南の『絶愛』で、高校生の拓人がアパートで一人暮らしで、放課後は部活、夕方から深夜はアルバイトという生活をしていること。
こんな生活してたら間違いなく過労死してしまう。+7
-0
-
667. 匿名 2019/10/17(木) 13:08:09
>>605
猫憑きの異形化は呪いの発端ともかかわりがあるからねえ・・・。
慊人が後に紅野を「中途半端に救って放り出す」と言って刺したように、中途半端に希望を与えて突き放した猫の態度が神様的には裏切られたと感じたんだろう。
猫の言い分が正しいわけだし、多分猫は元々神様を慕ってて、自分が来ることをきっかけに外に出てほしいと思ったんじゃなかろうか。+2
-1
-
668. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:09
>>6
お父さん吸血鬼で十字架ダメなのに娘は教会で結婚式してて「親不孝な娘だな!」と思ってたwww+0
-0
-
669. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:20
>>12
本の中の男の子と恋しちゃうんだよね。
しかもその男の子が転生して現実世界で主人公とくっつくとか(笑)
白虎や玄武はそんなことできなかったのに美朱だけずるい!+0
-0
-
670. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:46
>>133
新ドラマ「私の本名どこいった!?」+0
-0
-
671. 匿名 2019/10/29(火) 15:52:08
>>176
さらに言わせてもらうと小学生サイズの指輪あったんだろうか?
自分が婚約指輪買いに行ったとき一番小さいのが5号だった気がするんだけど・・・+0
-0
-
672. 匿名 2019/10/29(火) 16:37:37
>>300
こういう漫画って貧乏人のための特待生制度みたいなものもつきものじゃなかった?
花団はどうだったか忘れたけどホスト部の主人公は確かこの特待使って金持ち学校に行ってたんだよね。でもその学校、家柄と経済力でランク付けしてクラス分けてるのに主人公は特待生だからっていう理由だけで特別にその一番上級クラスに入れてもらってトップクラスの金持ちイケメンたちと付き合って好き勝手なこと言いながらチヤホヤされてるのはやり過ぎだと思った。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する