-
1001. 匿名 2019/10/13(日) 01:57:43
>>967
人襲うし小型犬も噛み殺した事件あったよね+4
-1
-
1002. 匿名 2019/10/13(日) 01:57:55
>>985 子供と同じくらいペットを自分の子供だと思う人が多いんだからそんな言い方やめたら?
あなたが自分の子供を大切に思う気持ちと同じなんだよ。+9
-19
-
1003. 匿名 2019/10/13(日) 01:58:34
何か、そういう時にうちで預かってもいいですよ、みたいな登録とか出来るサイトやアプリありませんかね?
うちは設備とかない普通の一軒家ですが、動物の飼育経験はいろいろあるので、避難所に飼い主さんが居る間だけでもお役に立てれば嬉しいです。+13
-0
-
1004. 匿名 2019/10/13(日) 01:59:15
>>222
どんなに近い避難所だって入れてくれなきゃ意味が無いんだけど
子供は流石に断らないでしょうけどね+26
-2
-
1005. 匿名 2019/10/13(日) 01:59:16
>>961
飼い主もいるなら、避難所の人に配給するくらいのものは配って良いと思うよ
私はペットいない、責任持てないから飼わない派+6
-1
-
1006. 匿名 2019/10/13(日) 01:59:26
人間優先って言ってる人は自分と自分の家族優先なタイプでもあるでしょ?+9
-11
-
1007. 匿名 2019/10/13(日) 02:00:04
なんだろ。言われてもしょうがないと思いながらも自分のわんこたちは、家族だからイライラするwいや、しょーがないんだけどね。+6
-11
-
1008. 匿名 2019/10/13(日) 02:00:04
>>966
台風なんだから死ななくても数日前に安全な他県に一緒に移動すればよいのでは…+10
-0
-
1009. 匿名 2019/10/13(日) 02:00:09
>>981
人間の場合はお互い様じゃん。
+10
-3
-
1010. 匿名 2019/10/13(日) 02:00:22
もう飼い主達で金出して避難所作ればいいじゃん。
+17
-0
-
1011. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:07
>>1010
それが一番いいよね。
なんで誰もやらないんだろ。+20
-0
-
1012. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:38
>>975
まぁでも人ですからねー
子ども嫌いでも人ですからねー+7
-2
-
1013. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:39
>>1007 わかるよ!イライラしかしない!+4
-7
-
1014. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:49
>>93
なんだかわかるなあ…
私も毛を吸って
少ししんどくなるから…
ただ、犬可愛いし、大好きだから、
全然気にならないけど、
もっと自分の症状が強かったらしんどいかも+70
-5
-
1015. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:53
>>993
家族同然っていうけどこういうとこが人間の家族と違うんだよね
本当の家族なら生き残ってほしいから抱き抱えて巻き添えには絶対しない+8
-1
-
1016. 匿名 2019/10/13(日) 02:01:58
>>1006
え?犬猫優先って言ってる人も自分と自分の犬猫優先なタイプだよね?
+9
-2
-
1017. 匿名 2019/10/13(日) 02:02:29
>>966
こうやって被害者面してくるから嫌だわ。+15
-5
-
1018. 匿名 2019/10/13(日) 02:02:44
>>1007
そうかもしれないけど実際こんな感じになると思うよ。
みんなが受け入れてくれると思わない方がいいよ。+9
-0
-
1019. 匿名 2019/10/13(日) 02:02:44
>>1001
アメリカでしょっちゅう飼い主が噛み殺されてるしね
州によっては買うことすら禁止されてる危険な犬種
そんな犬を連れてきても避難所ペット容認派は許してくれるのかなー
飼い主にとっては家族だもんね+6
-0
-
1020. 匿名 2019/10/13(日) 02:02:56
>>1006
よそのお子さんとペットちゃん、どっちを助けるかってなったら迷わず人間の子供助けるよ
それが人間優先
+20
-4
-
1021. 匿名 2019/10/13(日) 02:03:14
>>1003
飼い主の私たちも預かって~ってなるのではw+3
-0
-
1022. 匿名 2019/10/13(日) 02:03:15
>>1002
人間≠動物これを理解できずに
感情論でカゾクガーコドモガー言ってくるから嫌だ
+25
-3
-
1023. 匿名 2019/10/13(日) 02:03:24
>>1002
こどものうんちやおしっこはお互い様でしょ?
じぶんだってその道を通ってきてるんだし。
+8
-3
-
1024. 匿名 2019/10/13(日) 02:03:34
>>1006
自分の家族より他人の家族を優先する人は稀でしょう。
+7
-1
-
1025. 匿名 2019/10/13(日) 02:03:37
>>1016 犬猫優先っていってるひといます?w+6
-3
-
1026. 匿名 2019/10/13(日) 02:04:38
田舎だと車が必要だから所有率も高くて、災害の度合いによってはペットと一緒に車で避難生活送れると思う。都会の方は車ない人もいると思うけど、ペットを守るために車くらい所有しておいた方がいいと思う。
事前の準備や対策もしない、車もない、それで家族なのにーって文句言ってるおかしいよ。
ペットと一緒に死ぬも理解できない。ペットは死にたくないでしょ、飼い主ともっと長く生きる方法があったかもしれないのに飼い主の怠慢で一緒に死ぬとか、それこそエゴじゃない?死ねるくらいの思いなら、一緒に生き延びる方法を事前に考えておかないと。+5
-0
-
1027. 匿名 2019/10/13(日) 02:04:40
>>1020 わたしはどっちも助けたいなー+5
-2
-
1028. 匿名 2019/10/13(日) 02:04:59
>>1007
そういうことも想定してから飼ったのではないの?
イライラしても仕方ないことだよ
+11
-4
-
1029. 匿名 2019/10/13(日) 02:05:03
>>981
被災したけど一か月はお風呂入れなかったよ!
髪も洗えずべたべた
お湯がなかったからね
真冬にお水で洗ったの思い出す+5
-0
-
1030. 匿名 2019/10/13(日) 02:05:33
>>1011
ペットは国の宝。税金で何とかするべきって本気で思ってそうな人がいそう。
+15
-0
-
1031. 匿名 2019/10/13(日) 02:05:37
>>1022
そうなんだよね。
犬が憎いわけでもなんでもなく、犬は人間とは違うってことだけ理解して欲しいのに。+17
-0
-
1032. 匿名 2019/10/13(日) 02:05:50
台東区はホームレスを拒否したみたい。+3
-0
-
1033. 匿名 2019/10/13(日) 02:05:58
犬とか猫をありにしたら
あんまいないだろうけど
爬虫類とかもありにしないと
不公平だから難しいなぁ思た笑+15
-0
-
1034. 匿名 2019/10/13(日) 02:06:02
>>1011
家族の安全のためならお金出せるよね
+14
-0
-
1035. 匿名 2019/10/13(日) 02:06:17
ペットよりも人が優先=自分優先 ?
決めつけますねえ
自分の家族は大事だけど、自分たちだけ優先は通らないって節度は持ってますよ
私たちはもう子どもは独立しているから、赤ちゃん幼児連れの家族がいたら、そちらが優先されるのは受け入れるよ
幼い孫が一緒に避難していたら、孫を優先してくれって言うけどね+2
-0
-
1036. 匿名 2019/10/13(日) 02:06:23
>>966
それは動物だけでも逃がしてやってくれw+6
-0
-
1037. 匿名 2019/10/13(日) 02:06:52
>>1002
あー。また話が戻っちゃった。
避難所に子供がいる事と、ペット不可な事は全く別の話だから、一緒にするとペットの話はきっとずっと進まないと思いますよ。+14
-1
-
1038. 匿名 2019/10/13(日) 02:06:56
>>959
とても同意しますね!+9
-0
-
1039. 匿名 2019/10/13(日) 02:07:08
想定想定いうけど人生想定して生きる人のが少ないし想定通りにいかないやん+0
-1
-
1040. 匿名 2019/10/13(日) 02:07:19
>>1027
気持ちは優しいけど、あなた国語のテストの点数悪いタイプでしょ
+5
-4
-
1041. 匿名 2019/10/13(日) 02:07:20
>>1020
どっちも助けたい
でも本音は自分の家族やペット助けたい
+6
-4
-
1042. 匿名 2019/10/13(日) 02:07:54
ちなみに、私は猫もヤドクガエルも同じくらい好きよ。その次がワニでその次が蛇で犬は10位かな。
けど、ペットを認めろ!と言い出したり人とペットを天秤にかけたりし始めたらアウトだと思うわ。マダガスカルオオゴキブリに癒される人は少ないけど確実に居るんだから、どのペットは良くてどのペットはダメなんて線引きなんてできないでしょ。
自分がマダガスカルゴキブリを受け入れられないなら、猫も犬もアウトなのよやっぱり。+13
-0
-
1043. 匿名 2019/10/13(日) 02:08:08
>>1029
みんながくさけりゃ良いけどね
嗅覚過敏の人は避難所行かないほうが良さそうだね+0
-0
-
1044. 匿名 2019/10/13(日) 02:08:09
>>924
>>(♂)
どうでもええわw
+7
-2
-
1045. 匿名 2019/10/13(日) 02:09:03
>>1
ペット可の部屋をつくるってそんな難しいことなの?
人間だけの部屋、犬の部屋。猫の部屋って作れないの?
一時避難の時くらいやってあげてほしい
ツイッターで受け入れ可だったから行ったらダメになったっていわれて
わんちゃんもびしょぬれでかわいそうだったよ+45
-59
-
1046. 匿名 2019/10/13(日) 02:09:07
>>1040 全体的に全て低いタイプでした!残念!+5
-0
-
1047. 匿名 2019/10/13(日) 02:09:31
>>1044
もしかしたらオスが巨大とか見た目が違うんじゃない?+2
-0
-
1048. 匿名 2019/10/13(日) 02:09:49
>>994
検索したらグロかった
やめときゃよかった+2
-0
-
1049. 匿名 2019/10/13(日) 02:09:53
引かれると思うけどうちはテンプレ通りの不妊の末の犬溺愛派です
でも他人からみたら犬はペットで人間とは違うのも忘れないようにしてる
人命のほうが尊いしアレルギーや犬嫌いのかたには迷惑かけたくないので、私は避難所には行かない
関東だけど東北の震災で色々シミュレーションして、もしもの時は家で一緒に死ぬか、出来る状態なら車に避難する
絶対犬だけ置いて避難はしない
今回も犬のフードは2ヶ月分用意したり車にキャンプ道具とテント積んで覚悟して過ごしたよ
親になる人だって子供は絶対守る覚悟で産んでるんだから犬とは言え生き物飼う覚悟も必要だと思ってる
犬飼ってる私でも避難所に犬も連れて入れないからって文句言うのは違うと思うよ
+10
-0
-
1050. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:02
>>1003
いいアイデア!
でもペットが家族同然なら、見ず知らずの人に預けるのは抵抗あるのかな?どうなんだろう?私だったら、子どもを同じ状況で預けるかと聞かれたら預けないなぁ。
でも預けたい人もいるかもしれないから、そういうビジネスができるといいですね!+5
-0
-
1051. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:03
>>1042
夜中にマニアックすぎて笑える
+4
-0
-
1052. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:03
>>1002
もうループじゃん…一緒ではない+10
-1
-
1053. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:04
犬を飼ってたときは、
家で一緒にいるか、家が壊れてたら車で一緒に居るかキャンプしようと思ってた。
避難所には一緒に入れない。
アレルギーの人もいる、匂いもある、
躾てても犬も興奮してうるさくなるだろうし。
置いてくのは考えられない。
+9
-0
-
1054. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:09
ペットは避難所禁止ですね!わかりました!
わかったからもう偉そう言わないでー!!!+12
-3
-
1055. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:39
>>1006
自分が幼い子供で喉はカラカラお腹すいてるのに
親がよく知らんおっさんに食べ物配って自分後回しにされたらショックだわ+4
-0
-
1056. 匿名 2019/10/13(日) 02:10:43
>>1005
ただでさえ人手が足りない、正規の避難先を支援するので精一杯なのにまだ手を煩わせるのか
高台の駐車場に避難するって言ってるけど足場が無くなったら最悪ヘリで向かわなきゃいけないんだよ
ヘリの台数にも限りがあるしそんなイレギュラーな存在を支援する暇は無いと思うわ
自分たちの勝手でペットと避難したいって言うんなら最後まで自分たちの手で何とかしなよ
食料積み込む、民間のレスキュー雇う、何でも出来るじゃん
それが嫌なら正規の避難先に人間だけで行きなよ+9
-5
-
1057. 匿名 2019/10/13(日) 02:11:11
>>1052 だから分かり合えないんだってば!なんで自分達の意見をそんなにわかって欲しいの!+4
-7
-
1058. 匿名 2019/10/13(日) 02:11:40
一度だけペット連れて避難したことあるけど、『犬が一緒の人は避難所の一階西棟』みたいな感じで分けてくれたなぁ。雨がひどくなってきたときは、犬も一緒に3階まで上げてもらえて、理解してくれる人が沢山いて当時すごく助かりました。
動物な人も沢山いるから、飼い主としても気を使うのでなるべく端のほうに座ってたんだけど、『ここから右はペット一緒です』みたいな立て看板たててくれたの、すごくありがたかった。
飼い主も動物苦手な人の事を考えて、お互い嫌な思いをしないようにしたいですね。+11
-0
-
1059. 匿名 2019/10/13(日) 02:12:13
>>58
それはない
+11
-2
-
1060. 匿名 2019/10/13(日) 02:12:50
>>1041
馬鹿だな。「自分の」じゃなくて、「よその」って言ってんじゃん+4
-5
-
1061. 匿名 2019/10/13(日) 02:12:59
>>985
書き方悪かったよごめん
子供のうんちおしっこが嫌とかダメなんじゃないよ
私が避難してたところがマナー悪い人が多かっただけだと思う
トイレ詰まって使えないから子供がそこらへんでしたり、オムツとかもいたるところにたくさん捨ててあったり…ってあったからさ
今は対策がもっとできてるはずだね+4
-3
-
1062. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:01
>>1006
非常時に自分と自分の家族の安全を優先して何がいけないの?+5
-2
-
1063. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:06
命は建前上平等だけど現実は違う、池袋飯塚爺さんが良い例、上級国民は何につけ最優先で守られる。+0
-3
-
1064. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:51
>>1045
仮に教室を開放したとして、その教室ににおいの凝らないのかな?フケとかか毛は?
友達の子が義理実家の家で何年も前に買っていた犬のフケでアレルギーを起こしたって聞いた。
義理実家は開業医家庭だから、お手伝いさんもいてそうじはきっちりしてたはず。
+32
-3
-
1065. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:55
>>1045
部屋を作るのはいいけど
例えば避難所が学校で教室で分けるとすると
後日子供が使用するわけで
子供にもアレルギー持ちがいるだろうし+46
-6
-
1066. 匿名 2019/10/13(日) 02:13:58
>>975
アンタが赤ちゃんの時もすごかったんだからぁ!
って母ちゃんに笑われっぞ+5
-0
-
1067. 匿名 2019/10/13(日) 02:14:23
周りに川とか自然がない比較的高台にあるマンションで水害で避難する事態があまり想定できないから、ぶっちゃけそこまでの覚悟を持って飼い始めたかと言われたら困るんだけど、小型犬1匹飼ってるから一応色々考えるよ
キャリーに入れてれば大人しくしてるけど、実際災害時は吠えまくるかもしれないし、仮に大人しくても嫌な人はいるし、そもそも避難所がペットも許可してくれるとは思えないからしばらくは車で生活かなと思ってる
+2
-0
-
1068. 匿名 2019/10/13(日) 02:15:28
>>1057
大切に思う気持ち←わかる
避難所で人間と同等に扱ってほしい←わからない
+22
-0
-
1069. 匿名 2019/10/13(日) 02:15:45
>>1058
スペースに余裕があればそれが良いけど、余裕が無くなったらどうするか+2
-0
-
1070. 匿名 2019/10/13(日) 02:16:15
>>1054
バカなの?+11
-2
-
1071. 匿名 2019/10/13(日) 02:16:43
>>962
ほんとにそれ。小型犬でも怖い。苦手だからこそ、鳴き声も耐えれない。子供達も犬苦手だから、ストレスだろうなって思ってしまう事がストレスになるし。
ネコは大好きだから、いくら居てくれても平気だけど、苦手な人の気持ち分かるからこそ、公の場での人間と動物の共生は無理なんだなって思う。+4
-0
-
1072. 匿名 2019/10/13(日) 02:16:46
>>1065
その部屋を誰が掃除、片付けするんだろうね
公民館なら畳やふすまの部屋もあるかもしれないし+26
-1
-
1073. 匿名 2019/10/13(日) 02:16:53
まぁでもペットいる家庭が沢山居るわけだからどうにかしてペットも避難できたらいいですよね。+2
-2
-
1074. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:04
>>1065
あ、そっか。毛を放置したまま授業が再開されたらアレルギー発症する子も出てくるわな+34
-2
-
1075. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:12
いくらペットは家族とか子供と同じとか言われても感情論だよね
だって人間じゃないもん、動物だもん
玄関に入れてくれたならそれでいいじゃん+10
-2
-
1076. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:14
>>1043
体育館や広い場所はまだマシかな
教室や部屋で狭いところは大変よ
もしまた被災ってなったらウェットティッシュや水いらないシャンプーとかつめていく+2
-0
-
1077. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:32
>>1020
私は動物が大好きだからペットを助けるかも
避難所の人間優先は仕方ないと思うけど+6
-0
-
1078. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:54
>>1052
タワシ(♂)はこう言う理解あるペット好きさんの隣に行ってもらおうか+3
-1
-
1079. 匿名 2019/10/13(日) 02:17:58
>>1070 バカなの??+3
-4
-
1080. 匿名 2019/10/13(日) 02:18:05
>>975
ここで反対してる人は人間と動物は違うって考えの人たちばかりだから、人間の子どもとペットを同じ土俵にあげても理解されないでしょ普通。
+5
-0
-
1081. 匿名 2019/10/13(日) 02:18:26
>>1047
そうか、性別で大きさ見た目違う生物いるしね
名前がタワシ君だし...嫌な予感しかしないw\(^o^)/
でも大事な家族だもんねキモいから受け入れないとか差別はダメ!絶対!!+6
-0
-
1082. 匿名 2019/10/13(日) 02:18:33
避難所のペット問題は今後の議論と法整備に任せるしかないね、現状は人間最優先ですが。+6
-0
-
1083. 匿名 2019/10/13(日) 02:18:36
>>1078
じゃあピットブル君も+3
-0
-
1084. 匿名 2019/10/13(日) 02:18:46
>>1066
これ!
自分にも必ず幼少期があったのに子供や赤ちゃんを否定する人いるよね。+6
-1
-
1085. 匿名 2019/10/13(日) 02:19:24
ツイッターでは猫ちゃんが台風の時外にいたら家に入れてあげてとかバズってるのにここは、、、+5
-4
-
1086. 匿名 2019/10/13(日) 02:19:45
>>31
寧ろあなたはペットを飼っているのに、飼っていない人の気持ちはわからないの?
自分さえ良ければそれでいいの?+86
-2
-
1087. 匿名 2019/10/13(日) 02:21:03
子供は国民だけどペットは違う+11
-3
-
1088. 匿名 2019/10/13(日) 02:21:31
みんな台風でストレスたまってるんだね。
文からイライラが伝わる人しかいない。寝たら?+3
-0
-
1089. 匿名 2019/10/13(日) 02:21:53
>>1063
上級国民で思い出したけど、本当の高級住宅地は利便性とかよりもこういう時に本当に強いなって思う。最近もてはやされた地域は今回の台風でも浸水したり大変な被害。
+1
-0
-
1090. 匿名 2019/10/13(日) 02:22:13
>>1085
何で猫だけなの?+2
-2
-
1091. 匿名 2019/10/13(日) 02:22:31
>>1073
それが一番ですよね。こういうのって事前に調べられるのかな?しかし坂上忍レベルの多頭飼いは難しいのかな。+4
-1
-
1092. 匿名 2019/10/13(日) 02:22:45
>>1045
昨日でさえ、避難所に行ったらもういっぱいで受け入れられないと断られたって書き込んでいた人がいたよ。子どもを連れて避難しようとしたお母さん。気の毒に。
そもそも、避難すべき人の数とそれを受け入れる避難所の定員数は同じではないんだよね。避難所の定員数の方が圧倒的に少ないの。
やっぱり人間の受け入れの問題をまずはクリアしてから、ペットの受け入れ問題を考えるべきだと思うよ。
ペットも大事なんだけど、国が最優先すべきは人間だと思うんだよね。+69
-2
-
1093. 匿名 2019/10/13(日) 02:23:01
>>1090 とか ってあるじゃん。+5
-0
-
1094. 匿名 2019/10/13(日) 02:23:42
飼い主が家族と同じと思うのは否定しないけれど
公の健康保険はペットには適用されない
ペットに危害を加えられたら、殺人や傷害ではなく、器物損壊罪
災害避難の時も、人と同じに扱う根拠が無い
そんな世の中が悪いと言われても…+5
-0
-
1095. 匿名 2019/10/13(日) 02:24:14
>>960>>1029 阪神か東北の震災かな?本当に大変だったね。東北台風来てるけど無事を祈ってるよ。
+2
-0
-
1096. 匿名 2019/10/13(日) 02:24:23
うちの子は重度のアレルギー持ちだからペットと同室させたら大変な事になる
ほんとやめて命にかかわります+11
-0
-
1097. 匿名 2019/10/13(日) 02:24:48
>>1085
その話と避難所の話は全く別問題だと思いますが
+7
-3
-
1098. 匿名 2019/10/13(日) 02:25:18
>>1053
うちもだわ、いくらペットOKでも…
他の犬がいると興奮して吠える
犬は台風なんて分からないしね
家にペットといるかな
離れ離れの方が考えられない
津波の時に…
犬を首輪繋げて家を離れた飼い主がいて…
軽トラの荷台まで水位が上がってたって
おっちゃんが
首輪を外すか荷台に乗せてやってたら逃げたか助かってたのになって涙が出たよ+5
-0
-
1099. 匿名 2019/10/13(日) 02:25:21
緊急時にペットの優先度が下がってしまうのは仕方ないよ
人命、人の健康が最優先だから、衛生問題やアレルギー対策が万全じゃないなら、避難所としては断るしかないし、断るのが正しいと思う
避難所のスペースや備蓄飲食物も限りがあるから、まず人が安心できる状況になってからだよね+7
-0
-
1100. 匿名 2019/10/13(日) 02:26:03
ペットがいる人の気持ちはよく分かる。
置いてくるなんて酷。可哀想。
…とは思う。でもそれは他人事だから。
実際自分が避難場所で過ごすと想像した時、私は犬のニオイが苦手。
飼ってる人は分からないかもだけど、犬種によってはニオイがちょっと…
それでなくても色んな人でごった返してるところに、犬の独特なニオイが混じると思うと、息をするのも辛い。+6
-0
-
1101. 匿名 2019/10/13(日) 02:26:28
>>1
長与千種が男前!!ペットは家族ですものね。大切な家族であり、子供同然。
+172
-15
-
1102. 匿名 2019/10/13(日) 02:26:29
>>1091 政府や自治体や区で前もって色々対策するべきなんでしょうね。。+2
-7
-
1103. 匿名 2019/10/13(日) 02:27:05
>>1085
猫って基本的に室内飼い奨励だよね?別に普通の事言ってるだけじゃない?+4
-2
-
1104. 匿名 2019/10/13(日) 02:27:10
うちの近所のボケたじいさん、狂犬病の予防接種させてないけどいざとなったら多分連れてくると思う。ペット飼いの人は清潔感とか常識とか全部自分基準で大丈夫なのかもしれないけど、全然大丈夫じゃない人も結構います。だからペットと一緒に避難するのは嫌です。+13
-1
-
1105. 匿名 2019/10/13(日) 02:27:48
>>1101
こういう人がもっとたくさん増えても良さそうな気がするけど、ペット好きな割に誰もやらないよね?+45
-5
-
1106. 匿名 2019/10/13(日) 02:28:35
>>1103 野良猫+6
-0
-
1107. 匿名 2019/10/13(日) 02:29:14
>>962
ペット連れて行きたい人は、小型犬が大型犬と同室はOKだよね?+15
-0
-
1108. 匿名 2019/10/13(日) 02:29:17
>>1102
対策にもお金かかるからペット税は必要
それにお金払ってれば文句は言われないし
+8
-0
-
1109. 匿名 2019/10/13(日) 02:30:01
>>1089土地が高いのは其だけ過去の蓄積の上に成り立ってるんだね、都内なら文京区とかね。
+0
-0
-
1110. 匿名 2019/10/13(日) 02:30:23
>>1048
本当にごめんなさい
閲覧ダメって書いとけばよかった。ごめん。
+5
-0
-
1111. 匿名 2019/10/13(日) 02:30:30
避難することがないのが一番だよね。
都内は地震にも台風にも強いかと思ったけどまさか、多摩川が氾濫して世田谷区が浸水するなんて+2
-1
-
1112. 匿名 2019/10/13(日) 02:31:09
タワシ君(♂)とスグル君
うっかり逃げ出したら大変だね+5
-0
-
1113. 匿名 2019/10/13(日) 02:31:09
>>1085
ここは大半が動物嫌いの意地悪な人しか居ないよ…+7
-15
-
1114. 匿名 2019/10/13(日) 02:31:36
私犬飼ってるけど、ペット同伴で避難所にいくのは正直難しいし、人間の命確保が最優先の状況でペット同伴専用の避難所開設ってもの無理だと思う。行政は避難所開催したからにはその管理する義務が出てくるけど、そこだけ衛生状態が明らかに悪くなりそうだし(犬猫が集まるだけでもそうなるし、中には考えられないほど汚い基準で動物飼っている人もいる。)ペットが他のペットや人間を傷つけたり、ヘビとかの危険な爬虫類とかも(よく考えたら犬でも年間何人か死んでるけど)その人にとって家族なら受け入れないと変だけどトラブルになりそうだし、と、素人がちょっと想像しただけでも色んな問題があるのにそれを人命救助で混乱してる行政に開設・管理しろと言うのはやはり変。車で逃げるか、避難所を利用せず過ごすか、それができない状況なら、もう覚悟を決めないといけないのだろうと思う。+11
-1
-
1115. 匿名 2019/10/13(日) 02:32:28
>>2 これにプラスが多いんだよ?+16
-78
-
1116. 匿名 2019/10/13(日) 02:32:33
>>1020
うん。私もペット飼ってて大好きだけど、人間と同じ立ち位置では考えない。
もし自分のペットと他人の子ども、どちらかを助けなければならないってなったら普通に他人の子どもを助ける。
だから私はペットって思えるものしか飼わない。
+8
-8
-
1117. 匿名 2019/10/13(日) 02:33:16
ペットを飼うの免許制にすればいいのに
まともな飼い主も愛誤のせいで迷惑してるよ
GPSや飼い主情報のチップと飼った日、亡くなった時の届け出を義務化すれば捨てることもできなくなるし。+3
-0
-
1118. 匿名 2019/10/13(日) 02:33:53
>>1115
ん?だから?+66
-5
-
1119. 匿名 2019/10/13(日) 02:33:56
そもそも論だけど、ペットを飼うこと自体がペットの自由を奪ってるんだから。
その子たちだって自由に駆け回ったり、餌をさがし狩りをしたりする自由があったはずなのに。+8
-5
-
1120. 匿名 2019/10/13(日) 02:35:35
どうしても災害時もペットを守ると言うなら、ペット税を作ってその予算の中で対策するか、ペット愛護の人たちで対策のためのお金を自治体に寄付するとかしないとダメだと思う+6
-0
-
1121. 匿名 2019/10/13(日) 02:35:37
>>1069
人間ですらスペース足りなかったら他の避難所になるから
日頃から下調べをしておくのが良いでしょうね。
受け入れてくれた避難所の他にもうひとつの避難所もペット可だったんで、これは地域性もあるんじゃないかなと思います。
それで無理なら、預かってくれる友達を探すしかないですからね…+4
-0
-
1122. 匿名 2019/10/13(日) 02:36:10
地震台風に強い家と土地に住むしかないねペット飼う人は。置いていけないもん!+5
-0
-
1123. 匿名 2019/10/13(日) 02:36:25
災害時で興奮してる犬と、躾されてない幼児が出会ってしまうと最悪のパターンになる
日常の散歩でも勝手に手をだして噛まれる子供いて犬が悪者にされるからね…
子供に力いっぱいぐしゃぐしゃにされても動じない盲導犬見ると哀れで辛くなるよ
制止に入っても大抵の親はきょとんとしてるから
犬猫が安全な避難所ってなかなかないから車中泊で避難してる人も多いね+6
-5
-
1124. 匿名 2019/10/13(日) 02:38:31
>>1112
大丈夫
もしも同伴OKになったら、ここのペット好きは
「ペットは家族」って考え方の人しかいないからペット差別なんて絶対にしないはず…でしょ?+8
-1
-
1125. 匿名 2019/10/13(日) 02:38:34
>>259
これにマイナスつくってどういうこと…?怖い+26
-4
-
1126. 匿名 2019/10/13(日) 02:38:48
避難しなくてすむようにしたいよね。人間もさ。
+2
-0
-
1127. 匿名 2019/10/13(日) 02:39:30
ペット税をつくればドラマじゃないけど警察に動物科も作られるのではないの?
ペット税いいとおもうけどなぁ
そして消費税を減らす+5
-0
-
1128. 匿名 2019/10/13(日) 02:39:47
>>1123
あ、子供嫌いさんね+9
-1
-
1129. 匿名 2019/10/13(日) 02:40:14
>>1019
ピットブルと土佐犬は避難所の駐車場で車内泊されても嫌だわ
ただでさえ血の気多い犬種なのに災害でストレスかかって何しでかすかわかったもんじゃない+4
-0
-
1130. 匿名 2019/10/13(日) 02:40:19
>>1113
動物嫌いっていうか
「アレルギーや病気持ちが避難所に来るな」
「ペットのための設備は整えて欲しいけどペット税導入は嫌」
「ペットがダメなら子供もダメにしろ」
などペット命の人が暴言吐きまくってるてるからだよ
同じくペット飼ってる人達はこういうのどう思ってるの?+18
-2
-
1131. 匿名 2019/10/13(日) 02:40:27
>>7
でも、福島ではペット連れでバスに乗って避難してたら、山の中に来て「はい、犬おろして。じゃなきゃ避難場所連れてかないよ」ってやったよね。+18
-47
-
1132. 匿名 2019/10/13(日) 02:40:28
小型犬と猫飼ってるけど、それでも避難所に犬猫うさぎ鳥がわんさかいるような状態は嫌かも…
とにかく鳴き声とにおいがすごそうだもんね
飼ってない人が嫌がるのは当然だよ
私は避難所には行かず家か車で過ごすよ
うちの地域は街が浸水するような地形じゃないし、ペット飼い多いからみんなそうすると思う
置いて逃げるとか、避難所でごねるとかは絶対やめてほしい+4
-0
-
1133. 匿名 2019/10/13(日) 02:41:27
ペットいる人はもうあんまりここは見ないだろうな。
+5
-1
-
1134. 匿名 2019/10/13(日) 02:41:38
>>1122
ペットは家族って言うならこれくらい自衛しろよと思う
自家用シェルターもあるよね
行政のペット優先度が低いって嘆くんだったら自分らで自分らのその大切な家族のペットを守ればいいじゃん
人に期待するまえに自分たちで動きなよ+9
-3
-
1135. 匿名 2019/10/13(日) 02:42:19
あなたの家族だろうが私の家族ではないからなぁ
他人の赤ちゃんと他人のペットなら赤ちゃんを助けますスミマセン+7
-5
-
1136. 匿名 2019/10/13(日) 02:43:12
ペットが家族というなら守るために最大限の努力をするべき
普段からペット可の避難所の把握とかしていないのかな?調べたり事前確認するのを怠った時点で家族として接してないのと同じだよ+4
-0
-
1137. 匿名 2019/10/13(日) 02:43:24
>>924
避難所に着いてすぐホーラタワシちゃーんお散歩♪って放し飼いにするわけじゃなし
ケースに入れて避難するぶんにはなんの問題が…?と思ってしまった
子供がバタバタ騒ぐ、くしゃみ連発、老人のゲロ(そりゃ災害で興奮して可哀想なのは理解できるよ)より、虫とか爬虫類は騒がないし…+3
-5
-
1138. 匿名 2019/10/13(日) 02:43:35
>>1123
うちの犬は勝手に手出しされても噛まないよう躾したよ
絶対とは言い切れないけど徹底した
どんな状況でも他人噛まないよう訓練するって飼い主の義務だよ+5
-3
-
1139. 匿名 2019/10/13(日) 02:43:55
私もペット飼ってたから置いていけない気持ちは分かるけど、猫アレルギーで呼吸困難になるから本当に無理です。
あなたのペットが生きる代わりに私が死ぬかもしれません。+6
-1
-
1140. 匿名 2019/10/13(日) 02:44:11
>>1123
>災害時で興奮してる犬と、躾されてない幼児
何をしれっと犬は興奮しても仕方ないみたいな書き方をしてるの?
幼児ってなんでも興味をもって触りたくなる発達段階なの。あなたもその道を通ってきたのよ。+10
-2
-
1141. 匿名 2019/10/13(日) 02:45:08
>>1108
でもお金払ってるからって
人命と同等な扱いできなくないですか?
ペット税ができペットのことを考えるより人の事を考えてほしいです
+5
-2
-
1142. 匿名 2019/10/13(日) 02:45:18
>>1130
あと、どうもさ
「ペットは家族」「人間の命と変わらない」「てか他所のガキより大事」って言ってるくせに、同じペットでも爬虫類や昆虫やら鳥と一緒にされるのは我慢がならないみたいよ。
ペットは家族で人間より下に見られるのは我慢できないけど、アミメニシキヘビと一緒にされるのは更に嫌なんだと。
ワガママだなぁ~+16
-1
-
1143. 匿名 2019/10/13(日) 02:45:44
>>1134 偉そー+5
-6
-
1144. 匿名 2019/10/13(日) 02:45:53
ペット購入者からペット税でも取ればいいよ。ペットは売買出来る嗜好品だからね。
その税で公共施設に共有スペースやら預かり場作って貰えばいい。
本来無くても困らない品物だからね。+7
-0
-
1145. 匿名 2019/10/13(日) 02:46:42
>>1127
仕事に雇用が増えてお金の流れもできて良いよね
ペット税
+5
-0
-
1146. 匿名 2019/10/13(日) 02:46:56
>>1134
ペットを飼う人が増えてきたから、勢いに乗って要望しとけって感じがする。
ただ文句を言うだけの人が多いんだと思う。だからこのトピでもちゃんと準備している人達との温度差がすごい。
+8
-0
-
1147. 匿名 2019/10/13(日) 02:47:21
>>1138
絶対とは言いきれないんだよね
みんなその万が一が怖いんだよ
私も子供の頃実家に秋田犬と柴犬がいたからわかるんだけど犬が本気を出したら人間なんて簡単に殺してしまう力を持っているんだよ+8
-0
-
1148. 匿名 2019/10/13(日) 02:47:30
>>1125
マイナスつけた人はホントにペットを飼ってはいけない人たちだよね。+10
-5
-
1149. 匿名 2019/10/13(日) 02:47:43
>>1134 してる人も多いと思いますよ。+4
-0
-
1150. 匿名 2019/10/13(日) 02:48:45
>>1138
それは当たり前って前提
犬が悪者にされないための飼い主の義務ってわかってるよ
色んな悪条件重なってしまうと、犬が真っ先に非難されるから心配だよっていう+5
-0
-
1151. 匿名 2019/10/13(日) 02:48:48
>>1142
ワガママだよね。避難所同伴可になって、もしも犬猫が他のウサギやハムスターを襲ってきたりしたら本気で私は立ち向かうよ。
+7
-1
-
1152. 匿名 2019/10/13(日) 02:49:14
>>822
ペットがいる人は「~ペットが負傷したり衰弱、死亡するおそれもある。...動物愛護の観点...」
ペットがいない人は「~繁殖により増加することで、住民の安全や公衆衛生上の環境が悪化...」
って感じで、注目する箇所が違うのかなって思う。
同行避難への解釈もそれぞれ違うんだろうな。
個人的に最初の方は建前な気がする。+5
-0
-
1153. 匿名 2019/10/13(日) 02:50:15
>>1091
坂上さんは金持ちだから。
+5
-0
-
1154. 匿名 2019/10/13(日) 02:50:36
猫も犬も動物も飼うスタイルをやめれば良いよ。日本は。
今生きているので終わりにしたらもうここでこんな争わなくなるし。
+8
-0
-
1155. 匿名 2019/10/13(日) 02:50:39
人間優先は本来当たり前です。家で飼うとかは人間が勝手に考えた行為。
趣味嗜好の行為。本来野生で生きる動物を人間が一方的にペットにした傲慢の罪。+20
-2
-
1156. 匿名 2019/10/13(日) 02:50:55
>>1128
子供が1番分かりやすく犬猫に触りにいくからね+3
-4
-
1157. 匿名 2019/10/13(日) 02:51:09
正直犬は犬だよ。
アレルギー問題とかもあるし
避難所は犬が来る前提じゃないしね
タダでさえストレス多いのに+10
-1
-
1158. 匿名 2019/10/13(日) 02:51:39
>>1026
都会は電車が2分おきにくるから車いらないし駐車場は月に6万ぐらいするから維持が普通の人には無理かな+1
-1
-
1159. 匿名 2019/10/13(日) 02:52:00
>>1138
おじさんが「かまないからかまないから(撫でてみろ)」って言ってくれても怖いのに
絶対とは言い切れないってwww
+3
-0
-
1160. 匿名 2019/10/13(日) 02:52:08
このトピに感謝します。
猫飼おうか迷ったけど、やめます。確かに災害時大変だわ、今回は事前にわかってたからいくらでも対策できたかもしれないけど地震の時は自分も平常心じゃいられないだろうし。+7
-0
-
1161. 匿名 2019/10/13(日) 02:52:24
>>16
私は子供が大嫌いです!
うるさいし常識ないし
特に今の子は躾もちゃんとされていない子が多ので避難所に子供がいるだけですごくストレスにます
+86
-164
-
1162. 匿名 2019/10/13(日) 02:52:58
>>1113
ペット飼いの人がペットを大切に思う気持ちは尊重しますが、
一緒に避難所で待機、生活するのは受け入れられません。
それぞれ譲れるラインって違うから、意地悪と罵られようが譲れないものは譲れない。
+12
-1
-
1163. 匿名 2019/10/13(日) 02:53:41
>>1113
意地悪ではないでしょ
冷たいかもしれないけど意地悪ではない+15
-1
-
1164. 匿名 2019/10/13(日) 02:54:14
明日は晴れるみたいだし、イライラしてる人も多いから早く寝て朝日でも浴びたほうがいいよ!+4
-1
-
1165. 匿名 2019/10/13(日) 02:54:20
>>1137
そこはワンコにゃんこと同様でしょ!ワンコの場合ケージにずっといれておくのストレスたまるから散歩や日光浴させるでしょ?それならタワシ君もスグル君もなんとかスキー君も日光浴したり散歩する権利あるよ!だって家族だもん!ワンコにゃんこと同じ扱いじゃないと不公平だよ!!+5
-0
-
1166. 匿名 2019/10/13(日) 02:54:21
>>1141
ペットが税金納めるわけではないから
人命と同等になるとは思わないけど
ペット税からペット可の避難施設が運営や管理されるなら
そこをペット飼ってる人が利用して何か問題ある?
+9
-0
-
1167. 匿名 2019/10/13(日) 02:54:22
>>1149
してる人にとやかく言うつもりは無いよ
自分で出来うる限りの対策を練ってないのに避難所に連れて行って人用に供給された水をペットに飲ませたり、ペット禁止の避難所に連れて行って断られたから文句を言ってる人宛に言ってるの+10
-1
-
1168. 匿名 2019/10/13(日) 02:54:56
>>1161
じゃあ車中泊しな。
ストレス溜まるのはみんな一緒なんだから。+106
-16
-
1169. 匿名 2019/10/13(日) 02:55:13
>>37
山間部のうちの姉は母も巻き込んで家にいる。
一回兄弟の家に行ったらしいけど猫が暴れるので帰ったって。
1日くらいゲージに突っ込んで逃げろ、
死ぬよりましだろって言ったんだけどな。
夜風と雨が怖いってメール来て呆れた。+37
-19
-
1170. 匿名 2019/10/13(日) 02:56:35
>>1161
私もあなたのような自分勝手な人が嫌いなので避難しないでください+112
-20
-
1171. 匿名 2019/10/13(日) 02:57:01
犬を飼ってますが、ペットを避難所に連れて行くのが当たり前だと思ってると思われたくありません。
+9
-0
-
1172. 匿名 2019/10/13(日) 02:57:22
>>1141
じゃあペット特区みたいなのを作ったらどうかな?
税金は高いけどペット目線で公園を整備したり、避難所もペットちゃん達が快適に暮らせるように
種類ごと大きさごとに分けるとか。もちろんなんとかちゅう蛇も
+2
-1
-
1173. 匿名 2019/10/13(日) 02:57:52
>>55
それは小さな子供も同じです+31
-62
-
1174. 匿名 2019/10/13(日) 02:58:02
>>1161
自分より弱いものを守るという常識がないあなたも苦手でストレスなんだけど?+95
-17
-
1175. 匿名 2019/10/13(日) 02:58:06
>>1161
出たーw+62
-13
-
1176. 匿名 2019/10/13(日) 02:58:07
タワシ君愛されてるね+5
-0
-
1177. 匿名 2019/10/13(日) 02:59:17
>>1173
子供はれっきとした日本国民です。
ペットは所詮愛玩物でしかない。+55
-9
-
1178. 匿名 2019/10/13(日) 02:59:23
結局ペットは家族で愛してるって言いつつも飼うときにしっかり災害や緊急時の対応、躾に関することとかを考えていない人が暴言暴論吐いてるよね
本当にペットを家族だと思って愛してるなら事前準備をして緊急時の対応を理解してるから馬鹿げた発想にならないし犬猫それ以外で差別しない。家族を想う気持がわかるはずだから+8
-0
-
1179. 匿名 2019/10/13(日) 02:59:35
ペットいない5人くらいが書いてるだけだね。+2
-4
-
1180. 匿名 2019/10/13(日) 02:59:37
いつもは避難所行かないけど、今回は河川の氾濫がさすがに危険かもしれないと思い、ペットを連れていけるか問い合わせて行ってきた。
ペットを連れて来た人のために教室をひとつ用意してくれていて、ペットと一緒に居ていいって言われたけど、避難所で気になったのが、犬を飼っている人のほとんどがゲージやキャリーから出してて、犬にハーネスつけてる人もいたけど、つけていない人も居た。それと、まだ教室に入れるスペースがあるのに廊下で犬を抱いていたり、歩かせている人がいた。こんなに自由にさせてたら、ペット連れじゃない人からクレームが出て、次回から、ペットはゲージに入れて別部屋に隔離とか、最悪、受入れ禁止にされてしまうかもしれないから、飼い主が自覚を持って他人に迷惑かけないようにしてほしい。ゲージやキャリー嫌いな犬もいるだろうけど、他の人に自分の犬を自慢したいように感じた。猫もハーネスつけて抱っこしている人が数人いた。でも猫はほとんどキャリーに入れて、飼い主が隣に座っていた。犬と猫じゃ習性が違うかもしれないけど、避難所が受け入れて、特にルールもアナウンスされてないからって、何でもOKなわけじゃないよね。災害が多い日本だから、大切なペットを守るために考えて行動しましょう。+21
-0
-
1181. 匿名 2019/10/13(日) 02:59:58
>>1140
犬を不用意に触ってしまうお子さんは多いよ
そりゃ噛まない犬は噛まない
でも子供が触りにくるか触りにこないかどうかはその親次第だよ+5
-4
-
1182. 匿名 2019/10/13(日) 03:00:41
>>1141
うん。税金払ってるからペットと人間を同じように扱うように言い出す人が絶対いる。
愛護団体とかのレベルで避難所を建てて運営して、飼い主達はそこに寄付とかでいいと思う。
それを災害時の避難所として行政に認めてもらうくらいの方がいい。+7
-0
-
1183. 匿名 2019/10/13(日) 03:01:25
>>34
この人の中で優先順位が低いからじゃないかな
結局置いて逃げてって言ってるし、家族だと思ってたら置いて逃げないよ+88
-1
-
1184. 匿名 2019/10/13(日) 03:01:34
>>1181
子どもが来たら犬抱き上げなよ
犬が危ないじゃん+6
-0
-
1185. 匿名 2019/10/13(日) 03:02:36
みんな自分意見が正しいと思ってる人しかいないから参考にならない。
+2
-1
-
1186. 匿名 2019/10/13(日) 03:03:34
猛獣とか毒爬虫類、毒虫飼ってる人もいるんだからペット可になんかしたら避難所に死人がでるよ
+7
-0
-
1187. 匿名 2019/10/13(日) 03:03:55
具体案を考えるならまだしも、悪口しかないやん+3
-2
-
1188. 匿名 2019/10/13(日) 03:04:47
同伴拒否のとこはそのままでいい
長引いて長期避難なんてことになったらペットを飼ってない避難民とペットがいる避難民で必ず争いがうまれる+3
-0
-
1189. 匿名 2019/10/13(日) 03:04:57
うちにいるのは、超ビビリのうさぎだから
犬ちゃんと猫ちゃんと一緒も無理だと思ってるから引き込もるかなぁ
でも目黒区で小動物のみの避難所を友達が教えてくれて、すごいなぁと思った関西住みです+3
-0
-
1190. 匿名 2019/10/13(日) 03:05:13
>>1184
人が多いところでは通院用のキャリーから出さないよ
サイズ的にしまえない大型犬がそういう事件に巻き込まれてるっていうか、危ない!!って言われてるイメージ+2
-0
-
1191. 匿名 2019/10/13(日) 03:06:30
ペットが避難所に行かないようにすむように色々想定して飼えっていうけど人間も避難所に行かなくてすむように想定したほうがいいよね。それを言うなら。+3
-5
-
1192. 匿名 2019/10/13(日) 03:07:12
>>1177
所詮て、言い方よ。
+7
-24
-
1193. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:11
>>1180
あなたみたいな常識的な人ばかりなら、ペットのいる人といない人との共存は出来るはずなんだよね。
結局、非常識な飼い主が常識的な飼い主を飼いづらくさせてしまっているんだろうね。+14
-0
-
1194. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:17
>>1166
人員が必要なときに国が対策すべき問題ではないかなと。
たばこみたいに税金を払ってもらってもいいですけど、だからって非常事態に面倒みるより人へすべきことあるかなと。
民間であればいいなとは思いますが。+1
-1
-
1195. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:19
>>1179
いるけど反対派だよ
家に元保護猫のサビと知人から譲り受けたスコティッシュフォールドがいる
私は他人に迷惑をかけたくないから動物禁止の避難所には行かないし禁止だからといってとやかく言うつもりは無い
有事の時のために家の猫用の災害グッズと私用のアウトドア&災害グッズを車に積んであるし迷惑にならない所で野宿するつもり
+6
-1
-
1196. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:36
>>1182
ペット税払いたくない飼い主の詭弁にきこえる
寄付っていうのもちゃんと集まるか分からないよ?
+3
-0
-
1197. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:37
だいたいのペット飼ってる人はちゃんとしてるんじゃないかな、、一部の非常識さんが指摘されて逆ギレしてるだけで。+7
-3
-
1198. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:43
>>1165
タワシくんたちの安全考えてあげなよ
間違えて殺虫剤撒かれたらどうすんだよ!
湿度温度に繊細な体してんだぞ!!+4
-0
-
1199. 匿名 2019/10/13(日) 03:08:50
>>1181
そういう犬って触るつもりない人がすれ違ったり偶然手が当たってしまっても犬側が恐怖心抱いたり興奮したら噛まない?
飼い主で噛むって知ってるのに制止しないのって問題だよ+2
-0
-
1200. 匿名 2019/10/13(日) 03:09:52
>>1191
国に守られている人間と個人に守られているペットを同じ視点で語らないほうがいいと思うわ+6
-0
-
1201. 匿名 2019/10/13(日) 03:12:06
>>1197
これ、ペットは法理上所有物なんだから
人に危害を加える可能性のあるものを持ち込めるわけ無い
撃たなきゃ銃もちこむのか?斬らなきゃ真剣持ち込むのか?アホか+7
-0
-
1202. 匿名 2019/10/13(日) 03:13:12
>>1190
じゃあ噛む心配ないよね
大型犬の場合の方が噛んだら一大事だから飼い主の意識高いしこういうことでごねる人が少ないと思う+4
-0
-
1203. 匿名 2019/10/13(日) 03:13:36
お金で簡単に命が買えてしまうから非常識な飼い主が居なくならないんだよね
命を飼うんだからペットを迎える為に資格や知識試験の導入があってもいい気がする
不幸な結末を迎えてしまうペットや悪徳業者も減らせるし+4
-1
-
1204. 匿名 2019/10/13(日) 03:13:52
>>1161
うるさくて常識のない子供の親がそれ見ててケロッとしてるのが本当に不思議
ちなみに、常識のある子供は宝だと思うよ(笑)
+29
-51
-
1205. 匿名 2019/10/13(日) 03:14:09
反町さん菜々子さんのわんちゃん躾されてたと思いますよ。
躾できてるかとかの問題じゃない。+5
-0
-
1206. 匿名 2019/10/13(日) 03:14:48
>>1161
あなた自身が親にきちんと躾をされていなかったようですね+73
-16
-
1207. 匿名 2019/10/13(日) 03:16:25
>>603
子供と旦那置いてまでペットを守りたいから避難所にいかなかったんだよね。
そこまでしてペットを飼いたいの??って話+3
-0
-
1208. 匿名 2019/10/13(日) 03:16:26
こういうトピになると子供を引き合いに出してくる飼い主多いけどズレてるよね
子供は人間で国民、ペットは動物で所有物
全然違うと思うんだけど+19
-1
-
1209. 匿名 2019/10/13(日) 03:16:34
>>1154
同意。殺処分問題とかになると
「ペットショップが悪!」とか言う人いるけど
ペットショップが悪なんじゃなくて
問題の根本は人間が愛玩目的で動物飼うことよね。需要がなくなればブリーダーもショップも消える。
あ、現在動物飼育してる人を批判する気はないです。終生大切にしてあげてください。+9
-0
-
1210. 匿名 2019/10/13(日) 03:16:57
>>1198
ごめんなさい!タワシ君達も家族ですもんね!画像検索したところ日本の殺虫剤が効かなそうなサイズだなぁなんて圧倒されてましたが、本当は繊細な子達なんですね。
とにかく私が言いたいことは、タワシ君達が世のワンコニャンコ達と同じように家族同然として受け入れられる権利がある!ってことです!+5
-0
-
1211. 匿名 2019/10/13(日) 03:18:42
>>1205
ドーベルマンだっけ
飼い主からは自分の犬の本当の姿は見えないよね
赤ちゃん噛み殺したゴールデンもいたね+9
-0
-
1212. 匿名 2019/10/13(日) 03:18:47
>>1205
ポイズンとこの犬はポイズンの言うことには従ったけど奈々子の言うこと聞かなかったそうじゃん+3
-0
-
1213. 匿名 2019/10/13(日) 03:18:53
>>240
赤ちゃん派とかいう頭悪そうなワードに草
次世代いなきゃ国も年金制度も破綻するんだから、生涯に渡ってなんの生産性もない動物は対等に比較することすら出来ないよ
個人にとって価値があるかと国家にとって価値があるかは別問題+26
-2
-
1214. 匿名 2019/10/13(日) 03:19:08
>>1208
自分にだけ家族 ってのが分かってないんでしょ
他人から見ればただの物なんだからその辺の石ころと変わらないって事を自覚しないと
+9
-1
-
1215. 匿名 2019/10/13(日) 03:19:24
ペット扱いではないんだけど、盲導犬の問題もあるよね。
プロがしつけをしてるから、絶対に噛まないし絶対に無駄吠えしないんだろうけど。
やっぱり動物。
+2
-0
-
1216. 匿名 2019/10/13(日) 03:20:25
>>1140
何にでも興味持つその子を、親は見てるだけ?どうしてるんだっていう
家の塀を乗り越えて子供が犬を触りにくる件とか見てると、もう飼い主側が全部自衛するしかないっていうのは分かるけどね+2
-7
-
1217. 匿名 2019/10/13(日) 03:20:48
>>1215
獣に絶対なんかない
人にもないだろ、それが生物だ+5
-0
-
1218. 匿名 2019/10/13(日) 03:21:52
>>1212
ポイズンwww+4
-0
-
1219. 匿名 2019/10/13(日) 03:22:41
>>1213
私も結局そこだと思う。
災害時の場合や避難所について決める国や自治体は、どっち派とかじゃない部分で決めていて、緊急時にはそれに従うしかないんだよね。+9
-0
-
1220. 匿名 2019/10/13(日) 03:23:06
>>240
赤ちゃん派なんて初めて聞いたよ
ワロタ+18
-1
-
1221. 匿名 2019/10/13(日) 03:23:08
>>1214
ペットいないけど他人の子どもだって石ころ以下だよ。生きようが死のうがどうでもいい。+5
-10
-
1222. 匿名 2019/10/13(日) 03:24:32
>>635
いや、私は女だけど、この人の意見に激しく賛成!
お前だけ川に流されてろ!!!+51
-5
-
1223. 匿名 2019/10/13(日) 03:25:14
>>1215
盲導犬は公共施設へ入ることを国が許可してるし、ほとんどの飲食店でも許可されてるから別だよ
愛玩ではなく視覚障害ある人が生活に必要としてるんだから+6
-0
-
1224. 匿名 2019/10/13(日) 03:25:31
>>51
タラレバを訊いて、どうするんだろう+40
-17
-
1225. 匿名 2019/10/13(日) 03:25:50
>>1205です
すみません
お二人のことを悪くいいたいのではないので嫌ないじりしないでください
ただセレブで躾をきちんとされているであろうわんちゃんの例でだしました。すみません
+1
-1
-
1226. 匿名 2019/10/13(日) 03:25:59
少なくともここで動物飼いを叩きまくってるオバサンの子どもが国の宝()になるとは思えないけど。動物虐待動画とか撮ってインスタに載せてそう。+3
-6
-
1227. 匿名 2019/10/13(日) 03:26:22
>>1221
そりゃあんたの意識の問題なだけで
実上人は物じゃねンだわ+9
-0
-
1228. 匿名 2019/10/13(日) 03:26:37
>>1223
でもアレルギーガーの人はダメなんじゃない?+2
-9
-
1229. 匿名 2019/10/13(日) 03:26:42
>>98
そんな事までそうていしてたら、人生何にも出来なくなっちゃうよ?思いやりやお互いのマナーで歩み寄ろうとは思わないの?心のないロボットみたいだね なんか、さぞかしつまんない人生なんだろね
+26
-97
-
1230. 匿名 2019/10/13(日) 03:27:37
>>1194
たばこは病気になってもなんの補償もないけどね
人よりペット優先しろっていってるわけではないです
むしろ災害時、衛生的に人命を守るためにも動物は管理されてもいいと思います
+1
-1
-
1231. 匿名 2019/10/13(日) 03:28:03
>>1208
それわかる。
飼ってる動物に愛情かけるのは何も悪くないし
我が子同然に思うのは当然だし優しい飼い主さんだなと思う。
だけど、やっぱり人間の子供と動物は違うよ。
人間の子供は、日本なら両親が死んだり刑務所に収監されたりしたら児童相談所が保護するよ。
養護施設に入って最低限の衣食住は保証される。
発展途上国みたいにストリートチルドレンには
ならない。
だけど犬猫魚鳥虫爬虫類なんかは人間の子供と同等に扱うのは無理だよね。
血統書つきの若い個体なら引き取り手もあるだろうけど、雑種の老いた個体とかなら引き取り手もなかなかないよ。+10
-0
-
1232. 匿名 2019/10/13(日) 03:28:35
>>1122
結局のところそうなんだよ+2
-0
-
1233. 匿名 2019/10/13(日) 03:29:13
>>1221
他人の子供の収めた税金で色々恩恵を受けてるのによくそんな事言えるね+9
-0
-
1234. 匿名 2019/10/13(日) 03:29:51
ペットは絶対に無理
臭い、うるさいより集団でいれば必ず感染症が出てくる
今まで起きなかったのが運がよかっただけ
アレルギー持ちだけが犠牲になるわけじゃない
家族だというなら、家族のために自分達だけで他に行くべき+3
-2
-
1235. 匿名 2019/10/13(日) 03:30:09
>>1231
自分理論でペットを勝手に家族にして人間扱いを他人に強要するヤツのどこが優しいのか全く理解できないけど+9
-2
-
1236. 匿名 2019/10/13(日) 03:31:04
>>1123
前に、知恵袋にいた犬が好き過ぎる子供嫌いさん思い出したわ。
「躾されてないガキは猿以下。みなさん、ガキは嫌いですか?」って質問してる女がいた。
その女の過去質問見たら
「ウチのワンちゃん、噛みぐせが治らないんです~。ウチでは良い子なのにぃ。どうやったら治りますぅ?」って質問しててズッコケたよ。
最近は、躾られない親子以上に躾られない飼い主と犬も増えましたよ(笑)
+6
-0
-
1237. 匿名 2019/10/13(日) 03:31:05
>>1196
よこだけど、それはもう自己責任だよね
運営できないなら置いて逃げるか車中泊か
逆にそんな意識低いならペットを飼うことを厳しくしたらいいんじゃない?
寄付だと言い方マイルドでしない人がいるなら、飼うときに説明うけて義務にしたらいい
+6
-0
-
1238. 匿名 2019/10/13(日) 03:31:05
>>4
いや、、だからどこまで想定せーっちゅーねんww
思いやりとか、互いのマナー、譲り合いとかの心はないの??
犬やペットなんて、自分一人では生きていけない生まれたての赤ん坊と一緒だよ?
それを見殺しになんか出来ないでしょ普通
いちいち、なんでもかんでも定規で測るような考え方しかできないんだね 本当に自分さえいいって考えだね
+414
-413
-
1239. 匿名 2019/10/13(日) 03:31:51
>>1228
その時対処すればいいんじゃない?盲導犬って全国で1000頭くらいしかいないんだよ?避難所で遭遇する確率低い訳だし、いても一頭なら対処できるでしょ+4
-0
-
1240. 匿名 2019/10/13(日) 03:32:12
ペットは家族だから残しておけない、一緒に自宅に残るって言っている人、自分はもしもの時は死ぬ覚悟かもだけどペットは死にたくないかもよ?
地震とか予測できない災害は仕方ないかもだけど、台風などの水害は何日か前から予測出来るし、日頃からペット可の避難所などを探しておくべきじゃない?
それが命に責任を持つってことだと思うけど。
+6
-0
-
1241. 匿名 2019/10/13(日) 03:32:13
>>1221
他人の子供にそこまで感情移入できないよね+7
-5
-
1242. 匿名 2019/10/13(日) 03:32:27
>>1231
だから飼い主は子供より犬を守らなきゃ、、、
と続きそう
言いたい事はよくわかるけど+2
-1
-
1243. 匿名 2019/10/13(日) 03:32:35
台風情報で猫ちゃんいるから窓ガラス割れたけど避難出来ないって方がいらっしゃったけど、その後大丈夫かしら。心配。
+1
-2
-
1244. 匿名 2019/10/13(日) 03:33:07
>>1228
アレルギー持ちでも広い施設に盲導犬が数匹いるのと密集した避難所に大量の犬猫がいるのでは危険度は違うだろ
なにいってんだこいつ+9
-1
-
1245. 匿名 2019/10/13(日) 03:33:35
>>1228
そうだね、そこは犬だけ外待機もしかたない
犬の為ではなく人間のためにという事で
でも他の愛玩動物飼ってる人が盲導犬だって許されるならといったなら、猛反撃食らうよ
動物飼い一部のテロリスト大嫌い+5
-0
-
1246. 匿名 2019/10/13(日) 03:34:02
飼ってる人からしたら家族だろうけど、他の人にしたらただの犬だからね。アレルギーや苦手な人からしたらいて欲しくないし。でもペットいる人専用の場所とかあってもいいと思う。+3
-0
-
1247. 匿名 2019/10/13(日) 03:34:13
>>1238
あまりバカを言うな、ペット同伴なんて自分の都合だろ
思いやりやマナー譲り合いがないのはあんただぞ+265
-44
-
1248. 匿名 2019/10/13(日) 03:34:27
>>9
犬が嫌だの行ってる場合!!??
旅行に来てんじゃねーんだよ!!
非常事態なんだよ!??
大変な時こそ、互いに思いやりとマナーを持って接する事が出来ない自分だけ良ければいいと思う人なんて、避難所にいても迷惑です!
お前こそ、外で雨に濡れて寝てろ!!+114
-319
-
1249. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:00
>>1225
躾されてたって認識なんだ...ご近所さん噛んだのに
...ポイズン!+3
-0
-
1250. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:01
>>1244
言い方ぁぁあ+1
-4
-
1251. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:37
>>1228
だから本当は盲導犬でも分けたほうがいいんだろうね。
もちろん盲導犬は愛玩用ではないので、もの扱いしたらいけないと思う。
+4
-0
-
1252. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:46
>>1208
分かってはいるけど、割り切れないのよ
+2
-0
-
1253. 匿名 2019/10/13(日) 03:35:52
>>1249
ほんとポイズンだなあいつ+2
-0
-
1254. 匿名 2019/10/13(日) 03:36:23
犬も家族。私も犬飼ってるし、理解できる。
でも他人から客観的にみたら犬は犬でしかないから。
アレルギーある人からしたら他人の犬のせいで命に関わるなんて地獄。
命に関わるほど重症では無いけど動物アレルギー持ってるから症状出た時の辛さも分かる。
命に優先順位はないって分かるけど、非常事態にそんな綺麗事を言える所は少ないと思う。
そうなると、やっぱり絶対数的にも優先は人になると個人的には思う。特に自治体とかの公の避難所はね。+13
-0
-
1255. 匿名 2019/10/13(日) 03:36:40
>>1239
一頭の盲導犬なら場所を離したりして対処できるでしょ
家庭犬何頭も連れてこられたら大変だけど
+7
-0
-
1256. 匿名 2019/10/13(日) 03:37:03
>>1221
>>1241
子供嫌いちゃん達の悪い癖だよ!
すぐ子供嫌いトピ意外で暴れるのはね。+11
-2
-
1257. 匿名 2019/10/13(日) 03:37:04
うちはラブラドールだから避難所は絶対に無理だわ
キャンプセット買っとくかな
でも歳をとった寝たきりの小型犬やにゃんこなんかは許してあげてほしいなぁと個人的には思うけど、やはり動物と同じ空間は厳しいだろうな+6
-3
-
1258. 匿名 2019/10/13(日) 03:38:38
アレルギーの問題は別にして
盲導犬を受け入れていること、
どこまで想定しろっちゅーねんとか言ってペット受け入れ断られた人が
許さなそうですね。+3
-1
-
1259. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:08
>>214
なるよ+96
-4
-
1260. 匿名 2019/10/13(日) 03:39:43
ペットを飼ってる人の気持ちもわかる
でも避難場所の言うこともわかる
難しい問題だけどアレルギーの方達もいるからね+10
-0
-
1261. 匿名 2019/10/13(日) 03:40:08
>>1245
自分の飼い犬が盲導犬と同レベルと思ってたらヤバいわさすがにいないだろうけど+11
-0
-
1262. 匿名 2019/10/13(日) 03:41:06
猫のアレルギーの人って本当に多いし、ハムスターはアナフィラキシーショック引き起こす人もいるからペットは基本つれていけないと思った方がいいと思うよ+11
-0
-
1263. 匿名 2019/10/13(日) 03:41:17
ペットというと真っ先に、飼ってる人の多さから
犬猫の話ばかりになる。
ペットの犬猫を優先的に保護できる仕組み作ったとしてもさ、今度は魚やら鳥やら虫やら飼ってる人はどうするの?って話になるよね。
犬猫は魚や鳥や虫とはちがうもん!ってのは差別だしね。
避難所の自分家スペースの隣スペースに
デカイ鳥飼ってる家族や、ゴキブリ愛好家とかいたらきついよ。+12
-0
-
1264. 匿名 2019/10/13(日) 03:41:27
>>639
気持ちはわかるけど、ではペットがいる人はどうしたらいいと思う?
避難所はダメ、家に篭るのも救助隊のあしでまとい、
となると、この日本でペットなんか飼うな、という極論があなたの意見ということになるけれど、
それって現実を前になんの解決策も生み出さないって思わない?
+51
-58
-
1265. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:18
>>1249
お金持ちだしきちんとわんちゃんの学校みたいなところで訓練されてたんじゃないのかなと思っておりました。
ちがったのですかね?+2
-0
-
1266. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:27
事前に調べたらいいと思うわ
地震はともかく洪水は予想できるじゃん+9
-0
-
1267. 匿名 2019/10/13(日) 03:42:54
ペット飼う人ってアレルギー持ちの人への配慮は無視だよね。
ノーリードで犬の散歩する人とかさ…
+10
-4
-
1268. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:02
>>1261
レスみてたらそうでもなさそう+4
-0
-
1269. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:04
>>1264
車で犬連れて避難したら?
みんなそうしてるよ
+57
-7
-
1270. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:20
私には生まれたての双子がいる
この子達が産まれる前から飼っている年老いたチワワもいる
両方何かあっても全力で守るよ!!
どっちか選べとか、ここで白黒つけたって仕方ないでしょ?
ごめん!子どもだから、ペットだからのかきねは無い!!
犬だろうが猫だろうが、言葉の通じない外国人だろうが、他人の子だろうが、身体の悪いご老人であろうが、困っていたら助けるよ!
子どもに恥じない生き方をしたいから
ちなみに、エグいくらいの猫アレルギー
でも、数日の事だしマスクと薬も避難セットに準備してます!+4
-16
-
1271. 匿名 2019/10/13(日) 03:44:28
>>1247
他人の赤ちゃんが可愛くないのと一緒で
他人のペットなんてどうでもいいのは分かる
でも飼ってる人からしたら水の中で苦しんで死んでしまうかもしれないと分かってて置いてくるのは本当に心が苦しい
+54
-10
-
1272. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:02
>>1244
ペットが犬猫だけだとでもおもってんのか?
ハッピーなやつだな+4
-5
-
1273. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:40
ペットはお金で買えますが
人間の子供の売買が許されてますか?
つまりはそういうことです。
一所懸命にペットを育ててらっしゃる飼い主さんはもちろん、素晴らしいと思いますが、人間の子供と同等には語れない。
ペット飼いさんはペットを守りたかったら、自身で対策しないと、てことです。+10
-2
-
1274. 匿名 2019/10/13(日) 03:45:45
>>1244
アレルギー持ちはそう言うだろうね
って事だと理解したけど?
+2
-1
-
1275. 匿名 2019/10/13(日) 03:46:01
>>1270
親がアレルギーもちだと子どもも発症する事が多いからまあ気をつけてね+8
-1
-
1276. 匿名 2019/10/13(日) 03:46:58
ペットも人間も命の重さに変わりはないとか人に価値観押し付けてくるヤツうざい。+15
-2
-
1277. 匿名 2019/10/13(日) 03:47:19
普段から糞尿で町を汚して迷惑かけてる上に、こんな非常時まで「お前が迷惑!外で濡れてろ!」なんてね(呆)
飼い主さん方、余計にイメージ悪くしてると気づいた方が良いよ+4
-2
-
1278. 匿名 2019/10/13(日) 03:47:49
>>1264
ペット飼い同士で積立金式の互助会みたいなのを作っていざと言う時は私設の避難所に避難しましょうみたいな制度が出来たらいいのになと思う
もちろん行政の手を煩わせないように物資や設備も整えて
理想論でしかないけどね
現実的な路線では避難所近くの駐車場で車中泊、テント泊出来るよう行政にかけあってみるとか+46
-2
-
1279. 匿名 2019/10/13(日) 03:47:52
>>1270
たしかにここで言ってても仕方ないかもしれないけど
限られた環境に限られた物資、白黒つけなきゃいけないときがある
+5
-1
-
1280. 匿名 2019/10/13(日) 03:48:16
>>22
間違えてプラス押したけどマイナス100くらいしたい+74
-35
-
1281. 匿名 2019/10/13(日) 03:49:00
>>1238
こう言うバカな飼い主がいるからどんどん肩身狭くなる、マジで辞めてほしい
こんなやつに動物飼う資格ない、ただのバカ+250
-27
-
1282. 匿名 2019/10/13(日) 03:49:15
ネットで文句を垂れ流すスマホがあるならきちんと調べればいいのに。問い合わせもヤバい台風が来るって話題になった時事前に出来たよね?
川の位置やハザードマップもちゃんと見てなさそう。
そういう事もちゃんとしないのに、正しい情報流さず文句ばっかってペット飼う資格ない。+8
-0
-
1283. 匿名 2019/10/13(日) 03:49:15
>>1264
都心では車の維持にお金がかかるから無理って書いている人がいたけど、やっぱり車を持つことが一番いいと思う。大切なペットを周りから文句言われずに守るための必要経費だと考えるべきなんじゃないのかな?
+43
-1
-
1284. 匿名 2019/10/13(日) 03:49:36
>>1270
子どもに恥じない生き方をしたいなら、チワワより双子ちゃんを、大事にしてあげて下さい+7
-2
-
1285. 匿名 2019/10/13(日) 03:49:45
>>1264
横です
私ペット飼ってないけど、どうすればいいの?って世間に聞いてる飼い主は逆にどうするつもりなんだよ?って思う
車内泊や避難所の迷惑にならないところでキャンプするとか対策たててる人はそうするといいと思うし、ペットokの避難所を作ってもらうよう自治体に働きかけるとかもあると思う。
アレルギーの人がいるからダメって言われたらそれまでだけど、ペットホテルとかいろんな方法があるよね。
考えないのかな?ペットが家族ならさ+53
-7
-
1286. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:09
>>1154
一番の動物愛護は、本当は飼わないことだとつくづく思うわ。+8
-1
-
1287. 匿名 2019/10/13(日) 03:51:43
花粉撒き散らす杉を家族なんでって避難所に持ち込むのと同じだよ+5
-3
-
1288. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:00
>>1285
だよね
あまりにも他力本願
こういう人多いんだろうなぁ+35
-3
-
1289. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:03
>>1278
良いアイデアだね!
1278さんが頑張ってやってみたらいいと思うよ
行政にかけあって
+3
-2
-
1290. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:07
>>639
避難所には来るな人命優先、ペット見捨ててはいけず自宅待機したら迷惑とか…ペット飼ってないけど、すっっっごく冷酷な思考でビビるし引く+68
-43
-
1291. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:31
ここでペットを物扱いして息巻いてる人たちって
人間関係うまくいってなさそうだね
だって人の気持ちが分からないでしょ+4
-14
-
1292. 匿名 2019/10/13(日) 03:52:41
>>1264
ペット同伴できる避難所を確認して行きなよ+7
-3
-
1293. 匿名 2019/10/13(日) 03:53:11
しかし犬は飼ってるけど猫アレルギー、またその逆の人も出て来て結局もめるんだろうな
大災害なんて起こらない事を祈るばかり+4
-0
-
1294. 匿名 2019/10/13(日) 03:53:17
>>1278
飼う前にいざというときの預け先くらいみんな考えてるよ
甘くない?+11
-4
-
1295. 匿名 2019/10/13(日) 03:53:43
>>1286
ほんとそれ
自分に都合のいい解釈でペットの幸せが〜とかシャブでもやらなきゃ言えない
キチガイ沙汰だよ
+5
-3
-
1296. 匿名 2019/10/13(日) 03:54:25
>>1289
いや私はペット飼ってないからそれは飼ってる人たちで何とかしなよ…
そこまで面倒見れないよ+11
-2
-
1297. 匿名 2019/10/13(日) 03:54:40
>>1282
なんか、ペット飼ってる飼ってないに関わらずさ、他人に我慢押し付けて要求ばかり言う人って計画性ないんだよね+9
-0
-
1298. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:10
>>1256
自分も子供嫌いだけど、こういう奴はおかしい
子供嫌いを免罪符にした人嫌い、自分の事しか考えてない鬼畜野郎だ
それと同じがペットの命を人と同等に扱う人
お互いが合わせ鏡なんだよ+9
-1
-
1299. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:13
ペットと動物の命は結局同じではないよ。
私も犬飼ってるし家族と思ってるけど、極端な話犬と人間の家族が一緒に溺れててどちらかしか助けられない状況なら、犬を優先して助ける選択肢はないわ。+6
-2
-
1300. 匿名 2019/10/13(日) 03:55:36
>>1291
想像でしか物事を語れないあなたのほうがうまくいってなさそうですが
+6
-1
-
1301. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:01
>>1278
それはいいよね。
現実的には例えば、ペットの医療保険に災害施設維持費をオンして納付、とかね。
問題は、その施設をどこに作るかなんだよね。+5
-2
-
1302. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:41
>>1291
能無しのテンプレ言い返せなくなって論点すり替え
+4
-4
-
1303. 匿名 2019/10/13(日) 03:56:48
>>1291
ペット様の暴言は人を傷つけてないとでも?+7
-1
-
1304. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:17
>>1285
いや自治体にいわれても、、、
+1
-12
-
1305. 匿名 2019/10/13(日) 03:57:32
>>1297
そう。エネルギー使う所間違っているって思う。
+4
-0
-
1306. 匿名 2019/10/13(日) 03:58:10
>>1296
ふふ、私もペット飼ってないんだよねw+2
-3
-
1307. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:09
>>1290
命に関わるアナフィラキシーショックで辛い思いをする人や危険な任務を遂行せざるを得なくなる自衛隊員、消防士の気持ちをかんがえられないんですね。
冷酷すぎてびっくりします。+45
-21
-
1308. 匿名 2019/10/13(日) 03:59:40
>>1291
人の気持ちわかってないのあなたでは?
わんちゃんの気持ちはよくわかってあげているようですが、、、
+10
-1
-
1309. 匿名 2019/10/13(日) 04:00:10
今のペットが逝ったらもう次は飼わない
歳もとるし、たぶん面倒見切れなくなる
異常気象で台風の通り道で活断層だらけの日本に住んでるからね+4
-0
-
1310. 匿名 2019/10/13(日) 04:00:34
>>1300
想像じゃなくて事実じゃん
ペットは人間ではないし他人からしたらただの動物でアレルゲンなのもわかるけど
薄情すぎ
+3
-3
-
1311. 匿名 2019/10/13(日) 04:02:12
>>1161
>>私は子供が大嫌い!うるさいし常識ないし
アナタも字がすでにうるさいよ(笑)
常識、子供は今から学ぶのですよ。
そんなアナタは大人だけど子供相手に憎悪を向けて常識あんのかな?
過剰に攻撃的な子供嫌いさんて、素直で穏やかで子供らしく可愛い子供だったとは思えないんだがなぁ。自分の子供時代棚上げにして子供に敵意向けるのはよろしくなくってよ?+92
-14
-
1312. 匿名 2019/10/13(日) 04:02:32
>>8
散歩行く
素足で歩く
シッコやらウンチ踏みつける
それを受け入れる
避難所が不衛生と書かれている今現代
さらに不衛生になる+279
-12
-
1313. 匿名 2019/10/13(日) 04:03:05
>>1308
そいつは何も分かってない
分かった気になって悦に入ってるだけ
シラフな分だけ薬中より救いがない+5
-1
-
1314. 匿名 2019/10/13(日) 04:03:34
>>1306
じゃあ、飼ってる人が自己責任で対策をしないとね
外野がワーワー言うより当事者が何とかすべき
今のご時世Twitter、クラウドファンディング、署名サイトみたいな便利なツールがいっぱいあるのになんで活用しないのかな
ここで子供にヘイト向けてる暇があるならペット助けるために行動すればいいのに+7
-1
-
1315. 匿名 2019/10/13(日) 04:04:04
>>71
本当その通り。少子化になるわけだわ。外国人激増してるんだから、日本人が減ったら最後は自分たちだって困るのにね。+64
-10
-
1316. 匿名 2019/10/13(日) 04:05:08
>>1310
情があるから獣より人間を優先するんでしょ
黙ってた方がいいよあなた、陳腐すぎる+7
-3
-
1317. 匿名 2019/10/13(日) 04:05:50
ペット飼うなら事前に色々調べて全力で守ってあげて欲しい
まともな飼い主は避難所には連れていけないことも想定して準備してるよね+9
-0
-
1318. 匿名 2019/10/13(日) 04:06:16
>>1310
人間関係うまくいってなさそう←
だって人の気持ちが分からないでしょ←
あなたの主観でしかないですよね
他人を薄情だと非難するならあなたが世の中の可哀想なペット全てを救済してはいかがでしょうか?
+7
-2
-
1319. 匿名 2019/10/13(日) 04:07:09
>>122
たぶんここにいる犬嫌いたちに何言っても届かないと思うよ。
ペット同伴避難とかの話抜きにしても極端に動物苦手な人って人間様がすべてって思考だから。+7
-35
-
1320. 匿名 2019/10/13(日) 04:07:44
>>1290
じゃあ具体的にどうしろと?
動物愛護はあくまで人間が余裕あるときのものだよ+38
-12
-
1321. 匿名 2019/10/13(日) 04:07:57
>>1113
動物大歓迎じゃなければ意地悪って言われるのね
生きにくい世の中だわ+8
-2
-
1322. 匿名 2019/10/13(日) 04:08:34
>>1244
よく読めや+0
-3
-
1323. 匿名 2019/10/13(日) 04:08:55
>>772
いくらなんでもゴキブリと一緒にするなんておかしい。
嫌いか知らないけどこんなときくらい寛大になれないものなの?意地が悪いね。+13
-50
-
1324. 匿名 2019/10/13(日) 04:09:25
>>1319
犬飼ってる人同士の方が相手を見る目がシビアよ+10
-3
-
1325. 匿名 2019/10/13(日) 04:09:33
>>49
迷惑だけど子どもは我慢しなきゃいけないのでは‥自分も通った道だろうに+114
-36
-
1326. 匿名 2019/10/13(日) 04:10:05
>>1316
情があるとなんで人間優先になるんですか?
逆に理が先に立つから人間優先ではないんですか?
+1
-7
-
1327. 匿名 2019/10/13(日) 04:11:16
>>1318
なんで他人を薄情だと非難するとペット全てを救済しないといけないの?
+1
-4
-
1328. 匿名 2019/10/13(日) 04:11:42
>>1323
なんでゴキブリだめなの?
命ある生き物だよ?
差別しないで!+36
-7
-
1329. 匿名 2019/10/13(日) 04:11:55
>>232
動物嫌いな人が他人の気持ち考えずに声でかいから言われるんじゃない?子供嫌いと張るくらい動物嫌いも極端な思考でこわい
+7
-18
-
1330. 匿名 2019/10/13(日) 04:12:23
>>71
同じ人が言ってるわけではないでしょうに+18
-9
-
1331. 匿名 2019/10/13(日) 04:13:39
>>1323
何が違うんだ?同じ生物だろ
犬猫だけが特別なのか?
認めてんじゃねーか自分で格が違うと
なら当然獣と人間に超えられない壁がある事もわかるよな?+49
-10
-
1332. 匿名 2019/10/13(日) 04:13:44
>>1
マジで赤ちゃんは泣くとうるさいだけ、ペットは臭いわうるさいわで同じ部屋に避難となったら赤ちゃんがいる方がいいわ。
+38
-53
-
1333. 匿名 2019/10/13(日) 04:14:59
>>1327
批判するからにはそれ相応の責任も伴ってくると思うのですが
ひどい!みんな薄情!でも私は責任持てないから誰か何とかして!
では小さな子供と一緒ですよ
人を批判する前にご自分で行動されてみたらいいかと+4
-0
-
1334. 匿名 2019/10/13(日) 04:15:06
>>1319
はいはい。
ペット飼ってる人やさしいやさしい
どんなときでもいっしょにいれる覚悟すごいですね!犬飼う金あるなら災害時毎回県外のペット可なホテル行く覚悟してあげたらいいのに+17
-3
-
1335. 匿名 2019/10/13(日) 04:15:49
>>1285
考えてるし、その備えもある。ただ今回は早めに他県にある実家にペット共々避難したよ。
車はあるけど、今回級の台風なら車中避難では身の安全を守れないと判断したからね。
けれどこれは、私がある程度融通のきく仕事をしてるからできる話なのであって、そうではない人も沢山いるよね。
べき論理想論関係なく、現実に沢山。
ペットは人間じゃないから考える必要ない、と無視できる数ではないよ。飼ってるのは人だから。
じゃあその人達をどうするのか。この災害大国で方針決めとかないとさ。
ペットオーナーは基本ペットを見捨てる選択はしない。
そこで人命の安全を守るなら、非常時はペットを捨てるのを義務付けるか、ペット同伴避難を認めるか。
それに合わせて法や避難所の運営、救助マニュアルを組まないといけない。
避難所もだめ、籠城もだめなら、一切の解決にならないの。
もちろん細かなことを決めるのは行政や政治の仕事だけれど、一定の社会コンセンサスは必要になってくるんだよね。
私らには関係ない、それは私らの仕事じゃない、で止まらないで、
最前は何か、考える必要はあると思う。
これは今回のことに限らずだけれどね。
+11
-10
-
1336. 匿名 2019/10/13(日) 04:17:38
素朴な疑問なんだけど、ペットの同行避難について、理解して納得できている飼い主さんてどのぐらいいるのかな?
基本的にはペットは避難所の屋内に入れなくて、一緒に入れる同伴避難が可能なところはごくまれなんだけど、それについては理解していますか?
ここを見ているとあまりそのことをわかっていない人が多い気がして…
同行避難のことを理解している飼い主さんこそ、車中避難を選択している人が多い気がします。
+6
-0
-
1337. 匿名 2019/10/13(日) 04:18:09
>>1334
ここでペットは家族と言ってる人も、いざとなったら捨てる
今回は非難できる余裕ががあるから駄々こねてるだけ
そんな奴らが金かけてペットの世話するわけない
+4
-2
-
1338. 匿名 2019/10/13(日) 04:20:25
>>876 さんの意見に沿うなら
>>924 タワシ君(♂)と、スグル君はセーフだね♪特にジャイアントウェタは温厚な生き物らしいのでスグル君はとってもお利口でいてくれるでしょうね
でも、アミメニシキヘビのトモブスキー君は人を絞め殺すおそれがあるからダメかな?寝首掻かれたら怖いよね...+3
-3
-
1339. 匿名 2019/10/13(日) 04:20:43
>>1333
個人で対策はしてるが万全ではないからね
なんで全ての可哀そうなペットまで範囲がおよぶか意味不
+2
-1
-
1340. 匿名 2019/10/13(日) 04:21:05
>>4
何で
上から目線の言い方をするの?
もうすこし思い遣る言葉遣いを
してほしい+566
-152
-
1341. 匿名 2019/10/13(日) 04:21:35
>>1335
同伴避難を認めろ、はなかなか難しいだろうね。
ペット飼ってる人って絶対に同行避難を受け入れないよね。だからなかなかこの問題が進展しない気がするんだよね。+13
-1
-
1342. 匿名 2019/10/13(日) 04:21:59
>>454ズレた思考のやばい愛猫家や愛犬家もいるけどみんながみんなそうなわけないでしょ。猫や犬嫌いでもまともな人とは違ってあなたのようなネコズキガー!!みたいな極端な猫嫌いの思考も異常性感じる、決めつけや自分の価値観押しつけ大嫌い+4
-5
-
1343. 匿名 2019/10/13(日) 04:22:10
>>122
>人間って偉いんだねぇ、、
犬も地球で一緒に生きている仲間だということもお忘れなく
極端な愛誤って毎度「同じ地球の仲間なのに」ばかり言うね。それいうならハエも蚊もゴキもドブネズミも全部地球の仲間だよ。
あなた害虫殺したことないの?あるでしょ?
同じ地球の仲間だよ?
「いやいやwイヌネコはゴキやネズミとは違うでしょw」とナチュラルに思うなら差別だよ。
自分にとってイヌネコはかわいいから殺すべきじゃないけど、その他のいきものは不快だから駆除するよ!って考え、おかしいと思わないの?+28
-2
-
1344. 匿名 2019/10/13(日) 04:22:16
>>2
家族でもあるし、でも動物でもあるし。
避難所はいろんな人が集まるところだからね。
ケージに入れてたら受け入れてたらしいよ+242
-1
-
1345. 匿名 2019/10/13(日) 04:22:30
>>1335
>>そこで人命の安全を守るなら、非常時はペットを捨てるのを義務付けるか、ペット同伴避難を認めるか。
それに合わせて法や避難所の運営、救助マニュアルを組まないといけない。
避難所もだめ、籠城もだめなら、一切の解決にならないの。
人命を盾にペット問題を押し付けてくるべきではない
それにより多くの人命を危機にさらすことに疑問を感じないエゴに流されるな
私は自分の意思で残った人の意思を尊重する+9
-3
-
1346. 匿名 2019/10/13(日) 04:25:10
うち犬飼ってるんで避難場所には行かないよ
置いてけないもの
何にも面白くないから犬と死んでもいいや+4
-3
-
1347. 匿名 2019/10/13(日) 04:25:20
>>1344
ケージ内でおとなしくできる子というのが条件なはず。なのに、体験された方の話ではケージから出していた人がたくさんいたと…みんながルールを守らず勝手なことやり出したらペットの避難所受け入れに反対する人はますます増えてしまうと思う。+189
-1
-
1348. 匿名 2019/10/13(日) 04:25:22
>>1323
差別?ひどくない?
愛着持って飼うなら虫も犬も飼い主にとっては大事なペットでしょ?家族でしょ?+30
-2
-
1349. 匿名 2019/10/13(日) 04:26:07
日頃からのペットへの愛がここでわかるよね
ちゃんと躾けたり備えたり調べたりしている人と、何にもやってなく文句だけ言う人と+3
-0
-
1350. 匿名 2019/10/13(日) 04:26:32
>>1307
ああいえばこういう典型+27
-16
-
1351. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:13
>>1288
他力本願だから、計画性や準備や他者への配慮に欠ける。
努力を怠ってるくせに、受け入れないと怒るんだぜ+16
-0
-
1352. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:25
>>1345
うん、籠城なら籠城でいいと思うんだよ。個人的には。
ただ、籠城者まで助けなきゃいけないならレスキューに迷惑という意見もここにあったから、
そういう見方もあるなということで選択肢に盛り込んだよ。
籠城者は自己責任で救助の義務なしで社会コンセンサスが取れれば、問題なくはなるね。+12
-3
-
1353. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:28
>>998
どの子も好きだけど煩すぎるなら子供でも犬でも猫でも嫌になるわ+7
-0
-
1354. 匿名 2019/10/13(日) 04:27:30
>>1346
あなたがそれで良くても、あなたを救助しなくては行けない仕事の人もいるのです
避難しないのは迷惑ですよ+9
-3
-
1355. 匿名 2019/10/13(日) 04:28:24
>>1346
なんで?
犬と一緒楽しくない?
生きて!
+2
-1
-
1356. 匿名 2019/10/13(日) 04:28:28
>>1307
去年の西日本豪雨だったかな?
自衛隊の方がわんちゃん助けていたよ。見捨てられないよね、生きてるんだし。
あなたのような人間さま!な冷酷には理解できないだろう。+19
-19
-
1357. 匿名 2019/10/13(日) 04:28:40
>>1323
真面目な話、ゴキブリ飼っている人って本当にいるよ。なんかちょっと変わった種類のゴキブリ。世の中にはいろんな人がいるんですよ。+44
-1
-
1358. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:23
>>1343
ただのシーシェパードだね
ほんとキチガイだわ+5
-8
-
1359. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:23
>>1248
お前が犬と一緒に外にいろよボケ。
お前犯罪者と同じ思考だな。マナー語るなら犬連れてこないだろ普通。
お前みたいな考えの人間がいるから、犯罪が減らないんだぞ。ちゃんと理解しろよ。+153
-31
-
1360. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:38
>>1290
所詮人間のエゴに振り回されてるからね。
ペットにされる動物が可哀想。+21
-3
-
1361. 匿名 2019/10/13(日) 04:29:54
>>1339
じゃあ赤の他人の思想に口出すべきじゃないですよね?
他人が動物に対して薄情だとしてもあなたには関係の無い事です
他人の思想に口を挟むならそれ相応の責任が伴って来るんですよ
「ペットは人間ではないし他人からしたらただの動物でアレルゲンなのもわかるけど
薄情すぎ」←
これで誰かがアナフィラキシーショックになったとしてあなたは責任を取れるんですか?
取れないんだったら迂闊な発言は慎んだほうが良いかと
+7
-2
-
1362. 匿名 2019/10/13(日) 04:30:35
>>1173
おなじじゃねーよ
畜生と一緒にすんな+43
-10
-
1363. 匿名 2019/10/13(日) 04:31:01
クモ飼ってる人もいるよね+4
-0
-
1364. 匿名 2019/10/13(日) 04:31:08
>>1276
双子を安全な場所に避難させた後、避難させようとしたチワワだけ洪水で流され助けようとした母親も流され
取り残された双子…子供に恥じない生き方をしたわ…
といったところかしら+5
-3
-
1365. 匿名 2019/10/13(日) 04:31:11
>>1316
犬にも心はあるよ、もちろん他の動物もみんな怖いんだよ
この時代にまだ人間だけに情があると思ってるなんて+2
-8
-
1366. 匿名 2019/10/13(日) 04:31:21
本当難しい問題だね…
ペットは家族っていう人の気持ちもわかるけどアレルギー持っていて辛い人や動物が苦手な人もいるし。
前もってぺっと可の被災場所探しておくしかないかも。+6
-1
-
1367. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:39
>>1319
いや、むしろ犬は好きだ。猫はもっと好きだ。
飼いたいよ。
しかし、他人に迷惑かけたり、最近増えた自然災害時にはきっと可哀想な思いをさせたり困ることが起きると予想がついてしまう私の知性が飼わないと判断したんだよ。悲しいわ。
飼わないことが、私の精一杯の愛護なのよ。+17
-0
-
1368. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:48
>>8
私ならなでなでさせてくれるならむしろ嬉しい
癒される+14
-99
-
1369. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:52
>>1354
ならどうすればいいですか
行政に掛け合え、寄付金募って施設でも運営しろ
等々以外で
非難するのは簡単ですもんねえ
+4
-9
-
1370. 匿名 2019/10/13(日) 04:32:55
>>1311
とか動物叩きのために綺麗事いってなにかあれば他人より自分のくせに
偽善者すぎる+8
-28
-
1371. 匿名 2019/10/13(日) 04:33:31
アカンもんはアカン
ゴネようが批判しようが。
ペット狂の方は子どもの話をよくだしてくるのでかきます
お金ないのに子どもうむなとよくみますが、お金ないならペット飼うなです
贅沢でしかないです。
ペットまで国に税金でなんとかしてもらうなんておかしい。
保育料に使われるほうがまだマシ+7
-2
-
1372. 匿名 2019/10/13(日) 04:33:32
>>1366
何も難しくなんかない
バカな飼い主が控えればそれで終わり
+4
-3
-
1373. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:08
>>1370
叩いてませんが?
日本語読めます?
英語で書いたほうがわかりやすいですか?+7
-7
-
1374. 匿名 2019/10/13(日) 04:34:29
避難所は基本動物NGにしておかないと、いま犬猫飼ってる人多いからみんなが連れてきたらえらいことになりそう。あと犬は知らない人見ると吠えたり、人間の赤ちゃんと一緒でお腹すいたり何かあるたび吠えて訴えるからね。
まぁ人間もたいがいわがままでうるさい人がいるけど。。苦笑+10
-0
-
1375. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:03
>>1366
ほんとにこれだけだと思う。
先に準備しておけば、ペットNGな避難所に行って嫌な思いをすることもないだろうし。+4
-0
-
1376. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:08
>>1361
何言っても無駄だと思うよ。
レス元の人普通じゃないもん。
相手にするだけ時間の無駄。+8
-1
-
1377. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:41
>>1369
知らないよ義務でもないのに動物飼ってるあなたが始末つけなよ+10
-2
-
1378. 匿名 2019/10/13(日) 04:36:57
>>ペットは家族!避難所に入れろよ!他所のガキのがむしろうるさいし汚い!
確かにそうかも。
だから、ペット飼ってる人と飼ってない人や苦手な人とで避難所分ける。
犬も猫もフェレットも、オカメインコもカメレオンも亀もオオゴキブリもアオダイショウもみんなペット飼いゾーンへと住み分けたら良いだけ。+4
-0
-
1379. 匿名 2019/10/13(日) 04:37:18
>>1336
反応なし…
結局、同行避難を受け入れている飼い主はいないってことだよね…
同行避難を受け入れられないと、ペットの避難所問題って解決は難しいだろうなぁ…+4
-1
-
1380. 匿名 2019/10/13(日) 04:37:22
>>1356
助けても色んな人がいる避難所にいれるかは別の話でしょ+7
-0
-
1381. 匿名 2019/10/13(日) 04:38:34
>>1334
わたし自身は事前に調べてるから避難所には行きません。決めつけ余計なお世話ですよ。
ただそういう動物飼いの人たちをここぞとばかりにたたきまくってる人にはドン引き。+3
-3
-
1382. 匿名 2019/10/13(日) 04:40:01
>>1324
決めつけじゃない?犬飼いがみんなそうなわけないでしょ
犬飼ってなくて人間に対してシビアな人もいるし決めつけるのよくない+2
-1
-
1383. 匿名 2019/10/13(日) 04:40:03
>>1323
>いくらなんでもゴキブリと一緒にするなんておかしい。
なんで犬ネコとごきぶりが違うと思うの?
外国の珍しいゴキブリの愛好家とかいるよ?
ゴキブリじゃなくても、クワガタやら蛙やら蛙やらフクロウやらは?
極端な話すんな!と思うかもしれないけどさ
災害時ペットも保護してくれ!となったら
自治体か犬ネコばかり保護して、虫やら他の生き物は知らんわ!となったら変でしょ。
いやw別におかしくないしwとおもうなら
ナチュラルに差別主義者よ。+45
-6
-
1384. 匿名 2019/10/13(日) 04:40:36
>>1352
だったら籠城は認めない
するならレスキューが来ない様に家の中で気配を消してくれ
見つかってしまったら、見つけられたほうが悪い
救出してもペット共々処分でもいいくらいだ
そしてこれをした人は、人命を疎かにする人と犯罪者とすべきだ
人命尊重しつつペット問題をクリアするように見せかけて、結局避難民全体に負荷をかけ人命を危機に陥れている
自分の命はどうなってもいいを使いながら、本当に助けが必要な人と区別できなくさせてる
正規軍ではなく、卑劣なテロリストだ
今回のような余裕がある時でさえもめるのに、震災津波は対応できない
+6
-6
-
1385. 匿名 2019/10/13(日) 04:41:40
>>1090
すごい揚げ足取り
猫だけじゃないって分かるでしょ+2
-0
-
1386. 匿名 2019/10/13(日) 04:42:03
>>1369
犬オッケーの避難所探せば?
近くに無いなら引っ越せば?+8
-1
-
1387. 匿名 2019/10/13(日) 04:42:13
>>1361
ならペットを物扱いするのって薄情っていう考えにも口出しすべきではなくない?
これで犬飼ってるからって避難を躊躇してそのまま亡くなったりしたら責任とれるの?+2
-2
-
1388. 匿名 2019/10/13(日) 04:42:36
>>1370
きれい事って使い方を多分間違ごうとるよ。
>>なにかあれば他人より自分のくせに
あれ、お知り合いでしたかしら?+6
-4
-
1389. 匿名 2019/10/13(日) 04:42:45
>>1369
おまえのペットはペットになりたいと言ったのか?
お前に飼い主になって欲しいと望んだのか?
お前がその獣の余生をお前の勝手な都合で滅茶苦茶にしたんだろ
お前がケツ拭くんだよ
そんな覚悟もないなら最初から飼うなクズ+9
-3
-
1390. 匿名 2019/10/13(日) 04:43:03
>>1356
人を救助した時のついでだよ
自衛隊に国民保護等派遣の義務はあっても動物救助の義務はない
それは自衛隊法でも定められている+11
-2
-
1391. 匿名 2019/10/13(日) 04:43:25
>>1331
犯罪者予備軍のような口調
きらいなのは分かるけどさあ+3
-20
-
1392. 匿名 2019/10/13(日) 04:44:01
>>1386
他には?
+1
-0
-
1393. 匿名 2019/10/13(日) 04:45:11
もしOKど言われても、よほど大人しい子じゃない限り、犬やら小さい子なんか連れてるとお互い気を遣うよね
人間の大人だけでも、長時間大部屋で他人と過ごしてるとしんどくなるもの
車必須の地域なら、避難所より車内で過ごす人のが多いだろうな+2
-0
-
1394. 匿名 2019/10/13(日) 04:45:16
>>1389
非難はいいから解決法ちょうだい
+1
-11
-
1395. 匿名 2019/10/13(日) 04:46:11
>>1391
嫌われてんのは動物じゃなくてあんただぞ+16
-2
-
1396. 匿名 2019/10/13(日) 04:46:36
>>1369
なんで寄付金募るのw
自分で地元でペットコミュニティをSNSなどで作って会費集めて役所に掛け合って会員のペット連れだけの避難所作ればいい+9
-2
-
1397. 匿名 2019/10/13(日) 04:47:33
>>1387
私はペットをモノ扱いした覚えはないんですが
犬飼ってるからって避難を躊躇してそのまま亡くなったりしたら責任とれるの?←
避難するかどうかはご自身でお決めになってはいかがでしょう
避難先はいくらでもありますよ
ペット受け入れ可の避難先をご自身で探されたりペットホテルをご自身で契約されたり色々方法はあると思いますがね
他人にNOと言われたら思考停止状態で従うのでしょうか?
ご自身で身の振り方を考えてはいかがでしょう
+6
-2
-
1398. 匿名 2019/10/13(日) 04:48:42
>>1343
愛誤って使うのやばい奴だけ
虐待愛好家の大矢誠たちが好んで使ってるね分かっててわざとか+1
-8
-
1399. 匿名 2019/10/13(日) 04:48:58
>>1381
不快にさせてしまい申し訳ありません。
動物を飼ってる方みんなを批判したかったのではなかったです。
私も動物は好きな方ですので。
他人のことは考えず
ペット連れで避難所へはいれなかったことを騒いで、意地悪冷たいと言っている
飼い主の自覚あるのか謎の人を批判したつもりでした。+2
-0
-
1400. 匿名 2019/10/13(日) 04:49:02
>>1383
タワシ(♂)やスグルの例え話が出てからよくわかったでしょ?
「ペットと人間を差別するな!」
「生き物の命に優先順位つけるのか?」
「ペットは私の家族だ!他所のガキの方は石ころだ!」
と言ってゴネル人達が一番、ペット差別・ペットカースト付けて値踏みしてんだよ…
他人の子供なんか石ころと同じなんて発言に同意してプラス押すくせに、自分のペットが昆虫と同じゾーンにされるのは許せないなんて、矛盾してるし呆れるよね。+27
-2
-
1401. 匿名 2019/10/13(日) 04:49:07
>>1394
解決法を見出さなきゃいけないはペットを飼ってる人の責任だと思うよ。自分で個人的に何か対策を考えるなり、行政にかけあうなり、ね。+12
-0
-
1402. 匿名 2019/10/13(日) 04:49:36
>>1394
お前が飼い主である限りお前のペットに救いなんかねえよ+12
-1
-
1403. 匿名 2019/10/13(日) 04:50:31
>>6
私猫も犬もアレルギーなんだけど大好きだから触らないけど避難させて欲しい
触らなければ大丈夫だから+7
-126
-
1404. 匿名 2019/10/13(日) 04:51:25
私はペットを飼っていなくて、動物が好きなわけでもありません。でも避難所に犬猫がいても大丈夫な人です。
でも蛇とかカエルとか昆虫とかは苦手なので、避難所に連れて来られたら正直嫌です。
その辺の区別は難しいでしょうし、ペット全般禁止となってもしょうがないのかなと思ってしまいます。+19
-0
-
1405. 匿名 2019/10/13(日) 04:52:57
>>1387
こういうどう考えても言いくるめられてるのに気付かず議論したふりになってるやつが1番厄介だわ。
あんたみっともないからやめた方がいいよ。+7
-2
-
1406. 匿名 2019/10/13(日) 04:53:35
>>1276
って価値観を推しつけるあんたもうざい。棚上げすんなよいろんな価値観あるんだから+2
-4
-
1407. 匿名 2019/10/13(日) 04:54:36
>>1402
口調は悪いけどおかしなペット飼い達には、貴方みたいに強行に言う必要がある
人命とペット生命の同等化、人命をい少しでも危機にさらす考えを認めるべきではない
あなたが私の考えを疎ましく思ったらごめんなさい+6
-3
-
1408. 匿名 2019/10/13(日) 04:54:51
ペット同伴避難を推奨する市もあるのに...
ちゃんとスペース分けてくれるみたい。+5
-1
-
1409. 匿名 2019/10/13(日) 04:55:21
犬猫好きだし避難させないの可哀想だけど、衛生面とか考えても大勢の人間+大勢の犬猫が協同生活するのはなかなかヘビーよね+4
-0
-
1410. 匿名 2019/10/13(日) 04:56:14
>>1402
これが真理だねw+4
-1
-
1411. 匿名 2019/10/13(日) 04:56:26
ペットも大切な家族だと言い張る人は、これだけの台風が来るぞ来るぞと言われている中で、その大切な家族の避難先のことなど対策を講じていたのかな?
大切な家族だったら事前に調べるなりできただろうに。
きちんとしている人はこういう時に備えて調べたりケージもしっかり用意したりしてるんだろうけど、こうやって出てくるのはキチガイクレーマーと同じで声だけ大きくて何もせずにごねれば何でも通ると思ってそうだからなぁ。
じゃなきゃこんな時にこんな発信しないよね。+9
-2
-
1412. 匿名 2019/10/13(日) 04:57:40
なんかもめてるけど今回の災害ではペットを連れていない一般の住民が、避難所がいっぱいで受け入れてもらえなかったという出来事があったことが大きな問題だと思う
ペット問題の前にまずはそっちの問題が解決されないといけないと思う
ちなみに、わたしは動物は好きです+8
-0
-
1413. 匿名 2019/10/13(日) 04:57:43
>>1409
トイレ、食事関係が無ければ部屋を別にしてって手もない事は無いだろうけど衛生的な問題もあるね+3
-0
-
1414. 匿名 2019/10/13(日) 04:58:02
>>1407
当然の意見に私情なんかありませんよ
仰る通りかと+4
-2
-
1415. 匿名 2019/10/13(日) 04:58:09
>>1390
その規則を分かった上で助けた自衛隊員
理屈じゃなく災害で目の前にいる命を見捨てられなかったんだろう、心ある人だよ
人間と同じで動物だって分かるし死ぬのは怖いよ
+8
-7
-
1416. 匿名 2019/10/13(日) 04:58:13
長与千種が犬預かりますってTwitterを発信してたよ+4
-0
-
1417. 匿名 2019/10/13(日) 04:59:53
>>1404
多分、犬や猫が良いならウサギやハムスターもと言うだろう。
で、ならば鳥も、爬虫類のトカゲやカメレオンや蛇が家族と言う人も、珍しい昆虫とか言い出す人ももちろんいる。
そこに線引きなんかないもの。動物愛護家ならそのはず。+6
-0
-
1418. 匿名 2019/10/13(日) 05:00:08
>>1387
実際ペットはモノ扱い
国でそう定められているよ
冷たいようだけどこれが真実+10
-1
-
1419. 匿名 2019/10/13(日) 05:01:23
>>1395
こわ+3
-10
-
1420. 匿名 2019/10/13(日) 05:02:04
>>1407
念のため確認させて欲しいのだけれど、
おかしくない飼い主ってどんな飼い主?
+1
-1
-
1421. 匿名 2019/10/13(日) 05:02:14
>>1408
でも人間でも食料など大変なのにペットの食料やトイレなとなど避難所ではほぼ無いからね
普段から飼い主が備えていてそれを持っていくしか無い
自分のとペットのと荷物を持っていき、しかも餌を備えてなかった知らない飼い主さんに、せっかく愛犬の為に用意していた餌などを「分けて」と頼まれたら、ここにいる飼い主は分けてあげるのだろうか
+3
-0
-
1422. 匿名 2019/10/13(日) 05:04:06
急な避難で犬猫も気が立つだろうし、アレルギーある人は避けられるけど、ペット飼ってない家の人が避難所でアレルギー発症したら大変。住み分けが出来たからいいね。+1
-0
-
1423. 匿名 2019/10/13(日) 05:04:10
>>1356
自衛隊さんはまさにその人間様だからね。
自衛隊さんに、自分の命を危険に晒しながら犬も猫もハムスターも爬虫類も助けろと言うの?あなたは。+11
-6
-
1424. 匿名 2019/10/13(日) 05:04:36
>>1420
お前がおかしいのは飼い主としてじゃないぞ
その前に人間としてだ
+1
-1
-
1425. 匿名 2019/10/13(日) 05:04:59
>>1408
関東じゃないけど、うちの自治体は同伴避難がスタンダードで、避難所運営は区分け設営になるみたい。
なんかこうやって、自治体次第で対応違うのもいろいろ混乱するよね。
国としてのスタンダードが必要だと思う。+2
-0
-
1426. 匿名 2019/10/13(日) 05:05:08
この独特の飼い主さんは結局なんの犬を飼ってるの?
てか本当に犬飼ってるの?+2
-0
-
1427. 匿名 2019/10/13(日) 05:05:11
>>1415
あほか。
犬を連れて救助待ちしてた人に対して犬は見捨てて下さいと言ってもしその人が救助を拒んだら自衛隊としても困るから犬もついでに救助したんだろ。
そうやって勝手なイメージで理想を膨らませて自衛隊を必要以上に美化されても当の自衛隊も迷惑だわ。
もし今後ペットを見捨てざるをえない状況になったとしたら自衛隊は動物を助けるはずって思ってるヤツらが叩き出すことは目に見えてる。+12
-4
-
1428. 匿名 2019/10/13(日) 05:06:19
>>1359
言い方…+13
-45
-
1429. 匿名 2019/10/13(日) 05:06:44
ワクチンちゃんと打ってないペットが紛れ込んだら伝染病が他の犬ところか人間にも感染して避難所は大パニックなるよ+5
-0
-
1430. 匿名 2019/10/13(日) 05:08:02
>>1426
このトピ何人か独特の犬飼いさんいるよね?
こわいんだけど…
犬ってそういう人を引きつける何かがあるのかな+2
-3
-
1431. 匿名 2019/10/13(日) 05:08:08
>>1424
いきなりお前呼ばわりされる筋合いはないし、ただ冷静にお答えくださればいいだけなのですが?
もし答えを持ち合わせていらっしゃるのであればですが。+2
-3
-
1432. 匿名 2019/10/13(日) 05:08:47
>>1373
偽善者にしかみえん+3
-7
-
1433. 匿名 2019/10/13(日) 05:09:12
>>1426
わからないね、やけに言い方に拘るし
進次郎クラスの無能なのかな+2
-1
-
1434. 匿名 2019/10/13(日) 05:09:17
>>1424
あと、わたしは「避難はいいから解決法をと」言った人ではないので。念のため。+3
-0
-
1435. 匿名 2019/10/13(日) 05:09:59
>>1391
いや、死ぬほど口は悪いが正論しか言ってないから怖いわ。+13
-2
-
1436. 匿名 2019/10/13(日) 05:10:54
犬が可愛いのはすごくわかるんだけど
受け入れを断られたのに対して被害者ぶる人がいたのが問題なわけであって
ちゃんとペットの管理ができてる人のことは言ってないと思うんだけどね
+6
-0
-
1437. 匿名 2019/10/13(日) 05:11:13
>>1431
答え出てるだろ?
まだわからないのか?一重にお前がクズなだけだよ
残念だけどそれ以上ねンだわ+4
-1
-
1438. 匿名 2019/10/13(日) 05:11:27
>>1432
まあ、何でも良いが
自分棚上げにして幼子に当たり散らしなさんなっちゅー事よ。+9
-3
-
1439. 匿名 2019/10/13(日) 05:11:38
>>1432
え?どこが偽善者?くだらない揚げ足取りの嫌味なババアにしか思えない
教師イジメの首謀者ってこんな感じってイメージ+5
-2
-
1440. 匿名 2019/10/13(日) 05:13:56
ペット飼ったら想像でしか物事を考えられなくなるのかなw
さっきから○○なはずって意見多すぎてうける+3
-2
-
1441. 匿名 2019/10/13(日) 05:14:19
>>1420
少なくともここにはいないかも+3
-3
-
1442. 匿名 2019/10/13(日) 05:14:27
>>1424
動物関係なく口調やばいよ?2ちゃんからきた奴?+5
-0
-
1443. 匿名 2019/10/13(日) 05:15:20
>>1441
これだな+3
-2
-
1444. 匿名 2019/10/13(日) 05:15:29
犬猫どーするの前に、人間同士でも大勢が集まるとトラブルとか色々出てきそうよね。
個室もないし食事やお風呂トイレもままならない中でストレスMAX!そんな場所に連れてかれる犬猫も気の毒かもね。
人間の赤ちゃんや小さい子連れてる人も、避難所で住み分けしたほうがいいくらいだと思う。+1
-0
-
1445. 匿名 2019/10/13(日) 05:16:18
>>1437
人をお前だのクズだの罵詈雑言はいくらでも出てくるが、自論の説明は出来ないと。
ようするにあなたはここで暴れたいだけなんだね。
あなたの考えをきちんと知った上でわたしも意見を言おうとしたけど、それは無駄だったね。+2
-4
-
1446. 匿名 2019/10/13(日) 05:16:43
>>1432
なんや、「偽善者」って言ってみたかったんかいな+9
-1
-
1447. 匿名 2019/10/13(日) 05:17:43
>>1387
それを含めて飼っている人の自己責任
自分の命が大事なら最初から飼わなければいい+6
-1
-
1448. 匿名 2019/10/13(日) 05:17:56
>>1430
無理やりな犬たたきいらない
犬猫好きじゃなくても独特なやつなんてたくさんいる+4
-0
-
1449. 匿名 2019/10/13(日) 05:18:13
>>1442
2ちゃん?なんの話だ
口が悪いのはまぁそうだが、だからってそれがなんだ?としか言えないな
+1
-3
-
1450. 匿名 2019/10/13(日) 05:18:13
>>1446
偽善者って言葉最近覚えたから使ってみたかったんだ
ごめんね+5
-2
-
1451. 匿名 2019/10/13(日) 05:19:05
>>1442
うん、なんか触っちゃいけない人っぽい。+2
-0
-
1452. 匿名 2019/10/13(日) 05:19:15
>>511
>>436
犬は家族にとっては大事なんだと思うけど一般社会では動物より人間の方が大事なの。+34
-4
-
1453. 匿名 2019/10/13(日) 05:19:29
>>1445
ロムってたけどあなたと同じように感じたよ暴れてるだけ+5
-0
-
1454. 匿名 2019/10/13(日) 05:20:08
>>1445
お前が理解できてないだけだぞ、人のせいにするな
あとお前に考えなんかないのは理解している+0
-3
-
1455. 匿名 2019/10/13(日) 05:20:18
とりあえず犬飼ってるやつはやばいやつが多いのはわかった+7
-8
-
1456. 匿名 2019/10/13(日) 05:20:45
ペット飼ってる人は避難所など
事前に調べておく事も大事だし
人様の迷惑になる事もアレルギーがある人も
居るって事を頭に入れとくべきだけど
このトピ見てると「ペット連れて来られると無理」
とか「迷惑」って言ってる人達は
ちょっと冷たすぎやしない??
人間だって迷惑な人いっぱいいるし
ペット飼ってる人達は本当に愛情持って
我が子のように育ててる人も居るんだよ
それは理解してあげて欲しいと思う。
1度自分の大切な人や物で置き換えて考えて
見て欲しい。+9
-11
-
1457. 匿名 2019/10/13(日) 05:21:29
犬
鍋
た
べ
た
い
な
+2
-11
-
1458. 匿名 2019/10/13(日) 05:22:08
>>1453
自演をロムと言うならロムなんだろうなw+3
-3
-
1459. 匿名 2019/10/13(日) 05:22:08
本性表してきたね。+5
-0
-
1460. 匿名 2019/10/13(日) 05:22:33
>>1425
国としてのスタンダードは同行避難だよ。
あなたの住む自治体で同伴避難がスタンダードなのは珍しいことなだけだよ。
解決法は?と言っている人がいたけどそういう自治体に引っ越すというのも一つの方法なのかもね。+6
-0
-
1461. 匿名 2019/10/13(日) 05:23:04
子どもとペット比べられないくらい大事に思うのは勝手ですが
助けてもらうかわりに救助の方が犠牲になるかもってシチュエーションでもペットを助けてもらうのですか??火事場で自分はケガをして飛び込めない。
子どもがまだ中にいるんですーーならわかるけど、ペットがまだなんです助けてってお願いするの?
比べられないくらい大事でもきちんと比べて下さい。ペットより人優先でしょ
+10
-5
-
1462. 匿名 2019/10/13(日) 05:23:17
>>1397
ペットは物扱いしてないかもしれないけど
人の考えは批判されてますよね?
あと私は個人でちゃんと対策してますけど?
何か勘違いされてません?
+4
-2
-
1463. 匿名 2019/10/13(日) 05:23:41
動物はアレルギーや感染症の事もあるしね
冷たいようだけど住み分けは大事
+11
-0
-
1464. 匿名 2019/10/13(日) 05:24:00
>>1460
そうなんだね。ありがとう。+1
-0
-
1465. 匿名 2019/10/13(日) 05:24:43
>>1455
だから犬飼いは~とか一括りにするなよ視野狭いなあ
犬や猫や他飼ってる人も何も飼ってない人もまともな人もいればおかしいのもいるんだよ
考えたら分かるじゃん
+5
-2
-
1466. 匿名 2019/10/13(日) 05:25:24
>>1462
お前もういいよ。
さっきから見てたら論点ズレまくりで話にならない。
>>1397もこんなやつ相手にしない方がいい。
さっきも言ったけど時間の無駄。+1
-3
-
1467. 匿名 2019/10/13(日) 05:25:53
15年以上前に、とある災害で被災して避難したんだけど、ペット飼いの人はほぼ飼育動物に関しては諦めてたよ。
当時はペット同伴避難したい!なんて考え現在よりもっと受け入れられてなかった。受け入れられてなかったどころか、自治体は動物まで避難所に収容するなんて考え一ミリもなかったし、市民も自治体にペットをどうにかしてもらえるなんて考える人いなかった。
自治体ひどいとかじゃなく市民の命守るの優先でペットなんか構ってる暇ない。
だから、犬猫クルマに積んで避難か、
親戚や知人宅に犬猫預けた人かなりいた。
ねこに関しては避難前に、家から放逐したひともかなりいたよ。動物遺棄するなんて!と思う人いるだろうけど、避難所につれていけない、家においていったら餓死してしまう、って考えでやむ無く外に放逐。(どこかで餌見つけてなんとか生きてくれ!ってことで)
ネコ複数飼ってた知人宅、餌と水を山盛りして自宅にネコおいて避難した。
それより20年前に同様の災害があって、そのときは一週間程度で帰宅できたため、すぐ帰れるだろうという見通したててためそうしたの。
ところが数ヵ月単位で避難生活長引いてしまっ た。自治体からようやく帰宅ok出て家に帰ってみれば、ネコたち餓死で悲惨なことになってたみたい。
だけど、知人は自治体に恨み言なんか言わなかったよ。かわいそうなことしたけどネコを自宅においていったのは自分史の責任だし、と。
15年以上前の話だし、当時と同等に車で飼うか放逐しろとまでは勿論思わないけどさ、
国がなんとかすべき!みたいな考えは甘えすぎと思うわ。+23
-2
-
1468. 匿名 2019/10/13(日) 05:28:27
ペットを家族というのは、あくまでも飼っている側の言い分
避難所でみんな余裕がない中、その存在自体を不快に思う人がいると言うことを理解しないといけない
今回のトピは、玄関先にでも入れてもらえたことを感謝すればこそ文句を言うのは筋違い
+9
-0
-
1469. 匿名 2019/10/13(日) 05:28:29
>>1466
そうします
助言ありがとう+2
-1
-
1470. 匿名 2019/10/13(日) 05:29:10
>>43
人命と同じには考えられないよね。
同じだ、同じだ、と騒ぐ人は確かに厚かましいね。+90
-36
-
1471. 匿名 2019/10/13(日) 05:29:41
ながすぎ+1
-1
-
1472. 匿名 2019/10/13(日) 05:30:30
>>128
>>49
子供は人間だからね。+148
-32
-
1473. 匿名 2019/10/13(日) 05:31:38
>>1472
そうそう
未来の納税者、国の宝+36
-22
-
1474. 匿名 2019/10/13(日) 05:31:46
ここ見てると本当に気分悪くなる
考え方がヤバすぎて
+5
-1
-
1475. 匿名 2019/10/13(日) 05:31:50
>>1457
通報しときました。+2
-2
-
1476. 匿名 2019/10/13(日) 05:32:15
>>1429
鑑札届け出と狂犬病ワクチン接種率どんどん下がってるみたいよね。犬の飼育頭数は増えてるのに。+5
-0
-
1477. 匿名 2019/10/13(日) 05:32:19
>>1466
>>1469
私も含めてこんな時間にガルちゃんしといて時間の無駄とかw
長文での説教、お疲れ様でした!
+1
-1
-
1478. 匿名 2019/10/13(日) 05:33:10
やっぱアホだ+1
-0
-
1479. 匿名 2019/10/13(日) 05:35:08
>>224
人命優先。
人が川に流されればいいというのはだめ。+31
-25
-
1480. 匿名 2019/10/13(日) 05:35:20
しつけがちゃんとされてる犬ならいいと思うけど、犬同士目があったらすぐ吠える犬とか、食べ物にいやしい犬とかいるからやっぱ難しいよね。+4
-0
-
1481. 匿名 2019/10/13(日) 05:36:07
通報されたくなかったら書かなきゃいいのに 笑
+1
-1
-
1482. 匿名 2019/10/13(日) 05:36:39
>>635
>>78
じゃ、私は人間を助けるし救急車を呼ぶ。+24
-49
-
1483. 匿名 2019/10/13(日) 05:36:54
>>600
この正論いう人って嫌い。
「赤ちゃんはなくのが当たり前」とかも。
子供だからってなんでも許される事じゃない。
しかもこういう事をいう人の子供って特にうるさいし、
しつけができてないし。+8
-16
-
1484. 匿名 2019/10/13(日) 05:37:54
>>4
ペットは家族はよくわかります。
だけど、本当にこういう時のことも考えて飼わないと!
私は去年の台風時、ハムスターがいて避難するならどうしようかと思ったけど、まだ暑かったし、避難所で周りの迷惑とか考えたら、こんな小さな命でも守ってあげられないかもと思ったわ。
犬や猫ならなおさらでしょうね。
可愛くて大切なのはよくわかるけど、やはり人命第一です。避難所も入れない人がいるとか、アレルギーや弱い子供や老人は仕方ないんですよ。
今後、体力も落ちてストレスもあれば、今は元気な人も弱ったり、ある日急にアレルギーを発症することもあります。
誰にでも起こりうることです。
一緒に避難所とか、教室にとか、短時間なら良いけど、長期になると衛生面や感染症やペットもストレスとか溜まるし、本当に難しい問題なんですよね。
泣く泣く置いていくしかないとかも悲しすぎるし。どちらの気持ちもわかるのですが。お互いに理解し合うことも大切です。
+277
-67
-
1485. 匿名 2019/10/13(日) 05:38:43
みんなみんな生きているんだ友達なんだ+0
-0
-
1486. 匿名 2019/10/13(日) 05:38:55
>>1456
冷たいかもしれないけど人命第一だからね+5
-3
-
1487. 匿名 2019/10/13(日) 05:39:19
>>125
>>99
人命に決まってる。+16
-3
-
1488. 匿名 2019/10/13(日) 05:40:10
>>1485
動物禁止の避難所に来て動物入れてくれないなんてひどいひどい!って無茶苦茶言ってる友達なんていりません+6
-1
-
1489. 匿名 2019/10/13(日) 05:41:49
>>1488
動物も生きてんだよ。+2
-1
-
1490. 匿名 2019/10/13(日) 05:41:58
>>1482
私も
一目散に人間助けるわ+15
-22
-
1491. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:02
>>1312
これは、飼い主によると思うよ。
私は犬は好きだけど、
自分勝手な飼い主は嫌い。
きちんとした飼い主なら、
気を使ってくれると思う。
まぁ、大半は、
1312さんのいう通りかも知れないけど…。+39
-2
-
1492. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:15
動物愛護先進国のヨーロッパとかってどうしてるんだろ。日本ももっと動物に優しい国になって欲しい。+2
-1
-
1493. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:18
>>224
動物愛護はけっこうだけどさ、
お前は不幸になる!お前の家族がひどい目に遭う!みたいないいぶんは
あやしいカルト宗教と同じなのわかってる?
そんな言い方誰も同意しないよ。
動物大事にする考えは悪くはないんだからさ
もうちょっと穏やかに対話できないのかい?
某占い師の、あんたは地獄に落ちる!
みたいな言い分とかシーシェパードみたいなのと変わらんよ。
お前が死ねとかやめなよ。誰も同意する人いなくなるよ
+28
-13
-
1494. 匿名 2019/10/13(日) 05:43:23
>>1489
動物OKの避難所、私設シェルター、わんこと野宿、ペットホテル
どれがいい?
べつに死ねとは言ってないよw+2
-0
-
1495. 匿名 2019/10/13(日) 05:45:37
>>1489
あなたが今日食べた野菜も生きてました
可哀想だとおもわないんですか!
ひどい!+3
-5
-
1496. 匿名 2019/10/13(日) 05:46:35
動物が好きだから心情としては犬猫も人間の命とおなじで大事に思うけど、避難所での犬猫と人間の協同生活は人間もだけど犬猫にとってもストレスになると思う
できれば避難所以外の安全で快適な場所をペットに用意してあげたい+2
-0
-
1497. 匿名 2019/10/13(日) 05:47:04
>>1494
私設シェルター作る+0
-0
-
1498. 匿名 2019/10/13(日) 05:48:15
>>1497
うちの多頭飼いワンコ25匹も入れて下さいな+1
-0
-
1499. 匿名 2019/10/13(日) 05:48:41
>>1489
生きてる、だけで言うなら蚊だって生きてる。+2
-1
-
1500. 匿名 2019/10/13(日) 05:49:30
>>1499
虫歯菌だって生きてる
大腸菌だって生きてる+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12日、長与千種がTwitterにて台風19号の被害を受けるペットのために自身が運営する