-
4501. 匿名 2019/10/13(日) 17:34:35
>>4444
だからどの避難所が具体的に示してくれと言ってるの!
明示できないんじゃたんにデマ飛ばしてる悪質な人物と見なされるのがオチ+3
-5
-
4502. 匿名 2019/10/13(日) 17:35:32
>>4458
おもしろくてたまらんでしょうが
とっくに答えがでてます
いつまでも煽って挑発するのはやめませんか?+2
-2
-
4503. 匿名 2019/10/13(日) 17:35:46
>>4497
本これ
犬批判派って犯罪者より犬の方が下とか言ってるんだよ?
考えられない
あの川崎の小学生殺傷テロ犯よりかわいいペットが
下ってほざいてるんだよ?
基地外か半島人か知らないけど
この世からいなくなって欲しい
寒気がする+5
-18
-
4504. 匿名 2019/10/13(日) 17:36:22
>>4489
言われてしまいました
お断りされてしまいました
当たり前じゃん。+17
-3
-
4505. 匿名 2019/10/13(日) 17:36:38
まあ、都市部は人口過密だからね
満員の避難所に人権もないに等しいのに、ペットにペット権があるわけないわな…+4
-1
-
4506. 匿名 2019/10/13(日) 17:37:32
>>4504
こういうところなんだなー+4
-5
-
4507. 匿名 2019/10/13(日) 17:37:38
>>3732
これ、1枚目の画像何かに繋がれてない?
ひどいな
救助のひとが助けなかったら溺れ死ぬじゃん+6
-1
-
4508. 匿名 2019/10/13(日) 17:37:58
>>4497
さっき来たばかりでさらっとしか読んでないけど、同感。+0
-1
-
4509. 匿名 2019/10/13(日) 17:38:14
>>4416
あなたみたいな飼い主がいるから、ペット飼ってる人が一緒くたにされて悪く言われるんだよ?言い方が悪いとかわからないの??+11
-1
-
4510. 匿名 2019/10/13(日) 17:39:21
>>4503
なんのこと?
アンカー先間違えてない?+0
-0
-
4511. 匿名 2019/10/13(日) 17:39:39
>>4507
本当に犬を軽視するバカにますます腹が立つ
こういう状況に追い込めと
ここの犬嫌いのバカがいきりたってると思うと
ガチで抹殺されろと+9
-3
-
4512. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:22
>>1161
今は発達障害や自閉症をかかえた子達もいて、躾という問題だけじゃなく大人しくできない子供もいて。そしてその子達の親もきっともっと悩んでたりするから。そんな冷たい言い方はしないでほしい。
そして、自分も子供だったんだから。
そして、熊本地震を私は経験しました。
その時もペットはダメでした。私はペットはいませんでしたが。友達は今にも潰れそうな家にペットがいるので、行き場を失って困っていたのを覚えてます。避難所にもいけず、家もこわい。
車中泊したくても、車もない。
この問題はこの先災害が起こった時にまた出てくる問題でしょう。
動物達の避難所も別の場所で考えれたらいいんですが、なかなか難しいですよね。
+8
-5
-
4513. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:28
ペットはともかく、在日特権でほとんどの税金も払っていない在日でいつもは日本批判している人間が、避難場所でキムチ広げてたり、国からの支援を受けていたりする様は馬鹿馬鹿しくて見ていられない。
+8
-0
-
4514. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:32
これだけペット飼ってる家庭が多いのに、それ対応の避難所を作らないのも問題だと思うけどね。
当然嫌な人もいるだろうから、分けるなりしてくれればいいのに…
+12
-12
-
4515. 匿名 2019/10/13(日) 17:40:59
都内はね、普段1000人にも満たない人数しか過ごしてないような学校施設の中に、5千~1万人弱くらいの避難者を収容しなくてはならない計算なのよ。
しかも老若男女。
それぞれレジャーシートを気遣いあいながら、時には牽制し合いながら敷いてスペース確保して。
今から行政と行動起こして次回までにどうするかを宿題にするといいね、ペットの避難所については。
+4
-0
-
4516. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:19
>>4501
何でおたくのために個人情報垂れ流さなきゃいけないのよ バカじゃないの?
本当に人間だって断られるのよ
+4
-6
-
4517. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:26
>>1846
そこまで大事なら事前にペットのことも含めて色々下調べして対策を考えておけばいいことなんじゃないの?
ばかな飼い主のせいで死ぬペットもかわいそうだよ。+40
-4
-
4518. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:36
>>4511
朝鮮人野工作員が日本で愛犬家煽ってるんだって
自国が欧米から犬食いで批判されてるから+1
-2
-
4519. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:38
>>1238
釣りなのかブーメランの自覚ないのかどっちかわからんね…
生き物を飼うってそれ含めて考える覚悟があるか、だからね?+14
-1
-
4520. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:53
>>44
うちも多頭飼いです
犬も一緒に避難所は難しいのは承知してるので
行く気もないです。
でもペット社会だし、自然災害もい多いし
課題でしょうね+2
-4
-
4521. 匿名 2019/10/13(日) 17:41:56
>>4486
さっきから「派」という字が変な中国語みたいな字になってない?+2
-3
-
4522. 匿名 2019/10/13(日) 17:42:42
>>4448
強風吹き荒れる中、それに耐えるテントを張って、誰かがそれを管理するの?
馬鹿じゃないの。+4
-1
-
4523. 匿名 2019/10/13(日) 17:42:54
>>4387
土地があるのは米ね。欧州はほとんどの国が日本より狭いんだから土地なんかない。
広さの問題じゃなく、欧米はペット文化が昔から根づいているから社会の受容度が圧倒的に高い。レストランで犬猫同伴は珍しくないし、電車にもリード着けて乗せられる。飛行機も一緒に乗れるエアラインが少なくない。
だからペットなんか連れてくるな!とか叫ぶ人が少ないし、犬ガーとか子供ガーとか、みんな助かったほうがいいものをわざわざ区別して目くじらたてる人も少ない。
そもそも、密集が苦手な人達だから、日本みたいに体育館で段ボールで仕切って雑魚寝とか、欧米人は耐えられないからそういう避難方法にならなそう。+2
-1
-
4524. 匿名 2019/10/13(日) 17:43:57
>>4513
批判の字もおかしい+1
-0
-
4525. 匿名 2019/10/13(日) 17:44:00
>>4451
最悪を前提に計画を立てないのはただの間抜けですよ。+0
-1
-
4526. 匿名 2019/10/13(日) 17:44:04
>>3732
かわいそうに。そんなに若くもないし怖がってる顔してるね。この子の名前はもうハナコでいいよ。+5
-0
-
4527. 匿名 2019/10/13(日) 17:44:11
>>4515
だよね
みんなが入れるわけがない
残念だけど+5
-1
-
4528. 匿名 2019/10/13(日) 17:44:19 ID:4JHkFPn41t
そんなにそんなにそんなに大事なペットならなぜ事前に避難所にペット連れて行けるか、避難所でのペットの扱いはどうなるのか確認しなかったの?
気象庁だってこんなに早く甚大な被害がおこる可能性があるって会見してて、避難勧告もでてたでしょ?うちは大丈夫って余裕こいてSNSでもしてたんだろねw
当事者になった途端文句か?+17
-2
-
4529. 匿名 2019/10/13(日) 17:44:34
世田谷区は、ホームページでは、「ペットの同行避難について」の説明があったり、研修会があったりしたらしいので、それだけ見れば、「ペットも連れて行ける。」と思う人いる。でも、実際には、不可で、現場で、頼み込んだりして、玄関に入れてもらったとのことです。だったら、普段から不可と、ホームページで知らせておく方が良い。ハザードマップに避難所載せてあっても、開設するのはその内一部だったりして、混乱しました。うちは、ペットホテルに預けたけど、ペットホテルも混んでました。+9
-0
-
4530. 匿名 2019/10/13(日) 17:45:56
でもペット好き名優しい人がほとんどだし
たとえ犬嫌いでもお前の犬見殺しにしろ
出て行けなんていう冷酷な人間稀だし
思っても社会通念上言えないから
大丈夫でしょ
これだけ擁護派が多いってことは
なんとかなるし
小池百合子も愛犬家だからね
もし避難所でてけってのを見かけたらその場で
自分は反論するわ
そしてレコしてSNSで広めるわ+1
-10
-
4531. 匿名 2019/10/13(日) 17:45:57
ペットって家族同然で癒されるんだよね。
癒しは欲しいけど、ペットロスに耐えられないと思うのと災害の時一緒に避難できないってのがあるから飼わないで我慢してる。+4
-2
-
4532. 匿名 2019/10/13(日) 17:46:09
知的障害者、痴呆老人、赤ちゃん、、
話の通じないたくさんの人間が集まるのが避難場所だよ。
色々な人がいる。
だからこそ話がわかる健康な人は知識と力を出し合って協力していきたいよね。
みんながみんな自分の事しか考えられなくなったら避難も地獄になる。
それを支えて人間らしく保っているのが我慢出来るまともな人間なんだよ。+3
-1
-
4533. 匿名 2019/10/13(日) 17:46:32
>>4440
頭の悪い書き込みやめなよ。
それはお互い様だよ
動物嫌いの過激な人の書き込みもあるわけだし。
+3
-3
-
4534. 匿名 2019/10/13(日) 17:47:16
>>4521
ようキムチ
+3
-0
-
4535. 匿名 2019/10/13(日) 17:48:30
>>4473
日本人は犬を食べ、餓死した仲間の肉を喰らって生をつないだ人種ですよ?
あなたは本当に日本人ですか?+1
-10
-
4536. 匿名 2019/10/13(日) 17:48:35
>>4512
愛犬家同士のコミュニティを普段から強くするのがいいんじゃないかな。うちは犬好きだし部屋も余ってるから非常事態は来てくれて構わない。普段から交流があるとお互いに素性が分かってて安心だよね。犬より人間が優先されるのは今のところは仕方ないかな、と思う。+5
-0
-
4537. 匿名 2019/10/13(日) 17:49:11
ペットが家族っていう人はそもそも災害の時もっとちゃんと考えてるよ。私の知り合い何人かは増水で怖いってやりとりしてて避難しないとダメかなって言ってたら、避難できないって言ってるよ。ペットがいるから無理って。その為にちゃんと用意したりしてるって言ってた。誰も文句言われるからとかではなくペットの事考えてた。+2
-1
-
4538. 匿名 2019/10/13(日) 17:50:14
>>4530
別に犬飼ったことないけど
とてもとても出て行けなんて発想ない
そういう発想の人って、前回の台風だっけ?JALのパン
並んでたけど貰えなかったって騒いでツイートしてた
LCC貧乏民と同系の人じゃない?
普通は言わないよね緊急時だし
なんか怖いと思った+1
-0
-
4539. 匿名 2019/10/13(日) 17:50:15
>>520
一番エゴなのは、「ペットを連れていけないなら家に残ります!」って言うヤツらだよ。
人間と動物の違いを割り切れてない人は、ペットを飼う責任というものを勘違いしてる。
どれほどペットを家族のように愛してたって、どうにもならない壁がある。
それこそが、緊急事態時の『命の優先順位』
>>64さんは生き物を飼うことに対して、本当の意味で覚悟ができている人だと思う。
だからこそ「置いていく」と発言したのだと思う。
そりゃぁ連れて行けるものなら連れて行きたいし、側にいられるなら側にいたいでしょ。
そうしないのは、ペットは家族だからと避難指示が出てるのに避難しないなどの身勝手な行動が、結果として周囲にどれほど迷惑をかけるか分かってるからだと思う。
その覚悟どころか思い至りもせずにペット飼って「ペットは家族!置いて行くくらいなら家に残る!」とか底の浅い綺麗事ほざいてるヤツにはもはや虫唾が走るわ。
+14
-18
-
4540. 匿名 2019/10/13(日) 17:50:31
>>4521
なってないwww+3
-0
-
4541. 匿名 2019/10/13(日) 17:50:55
去年の豪雨災害の時避難所に行ったドッグトレーナーの方から聞いた人の話だと躾された犬はおとなしく座っていたとの事。
だから躾さえきちんとされていれば犬はおとなしくはしているみたい。
後は飼い主がどんな人かだと思う。
すみません、申し訳ありませんと下手に出るような人ならいいけどお犬様、猫様みたいな人だと問題だよね。
ペットは止めてと言ってもペット可の避難所だと連れて行けるわけだから連れてくる人は当然居るし遠慮したくても家が浸水危機とか自宅の前が川でとかで車が無いとなると連れて行かざるを得ないとかもあるだろうしこの問題は難しい所だと思う。
所によっては廃校になった幼稚園や保育所や学校など現在全く使用していない市町村の施設とかある所があると思うからそこはその使っていない市町村の施設をペットを飼っている人専用の避難所として開設すれば解決出来るはず。
次に使う人がアレルギーだったらとかも考えなくていいだろうし。+1
-0
-
4542. 匿名 2019/10/13(日) 17:51:44
>>167
多摩川東京側周辺の人は、犬飼っている人の方が圧倒的に多く
飼っていない家の方が珍しいですよ。(笑
裕福な地域なので。
+2
-3
-
4543. 匿名 2019/10/13(日) 17:51:51
>>4534
やあ浅漬け+0
-0
-
4544. 匿名 2019/10/13(日) 17:51:58
自称動物好きって優しいか?自分と可愛い動物に甘いだけ。
優しい人は他人に迷惑かけてまで我を通そうとはしないよ。避難しなくていいように備蓄したりしてるようなさ。+5
-4
-
4545. 匿名 2019/10/13(日) 17:52:00
>>4504
常識がわからんのか? 本当にアホか‼️+1
-1
-
4546. 匿名 2019/10/13(日) 17:52:16
>>2388
あなたこそ読んだら?
ペット同伴可の避難所にアレルギーがあるからペット連れてくるなって言ってる人めっちゃいるよ?+2
-0
-
4547. 匿名 2019/10/13(日) 17:52:41
>>4529
「同行避難」を勝手に「同伴避難」と間違えている飼い主がたくさんいることに問題があるんでしょうね。
大事な家族という割には、そういうことすら知らない無知な飼い主の多さが不思議です。
嫌味なつもりじゃなく。本当に不思議です。+5
-1
-
4548. 匿名 2019/10/13(日) 17:52:50
>>4539<<4541
読む価値もない長+9
-3
-
4549. 匿名 2019/10/13(日) 17:53:22
>>1799
アレルギーの人もいるんだからさあ、冷たく聞こえるかもしれないけど人命第一なんだよ。幼い子を持つ人からすれば他人のペットは我が子の脅威だよ。+35
-5
-
4550. 匿名 2019/10/13(日) 17:53:43
もしかしてなんだけど韓国は猫も食べるの?+1
-0
-
4551. 匿名 2019/10/13(日) 17:53:46
>>4440
人間が第一だからペットなんて飼うな、そもそも動物を飼うことがエゴ、動物に噛まれて亡くなる人もいるとか極論しかあげてない人もいるんだけど+2
-13
-
4552. 匿名 2019/10/13(日) 17:54:08
>>4514
ペットは完全に個人の趣味嗜好だからさ。
それをいったら喫煙者専用の部屋を作れ!っていってるのと同じだよ。+40
-11
-
4553. 匿名 2019/10/13(日) 17:54:44
>>4544
自称の使い方間違ってるよ
キムチさん+7
-0
-
4554. 匿名 2019/10/13(日) 17:54:47
>>4514
だから、それを行政に掛け合うなり交渉するなり行動すればいいのに。+7
-1
-
4555. 匿名 2019/10/13(日) 17:55:07
>>4487
ありがとう。
本気であんなこと言ってるのだとしたら、器が小さ過ぎるとしか思えない。
話も通じそうにないし、ほっとくよ。+0
-0
-
4556. 匿名 2019/10/13(日) 17:55:17
>>4489
そこはペット可なの?
被災する前に調べてあったの?
あなたみたいな人がいるとちゃんとしてる動物飼いまで誤解されるからやめてほしい+15
-1
-
4557. 匿名 2019/10/13(日) 17:55:43
>>4516
私はオタクじゃない+1
-3
-
4558. 匿名 2019/10/13(日) 17:56:19
私は動物嫌いよりなんだけど(動物虐待は最低、非常時は人間優先になるのが当然、避難先がペット同伴は嫌)、もしペット同伴なら犬猫より爬虫類の方がいいわ。
毛が飛ばないない上に、親バカな飼い主が「うちのこ人懐っこいから」とか言わないから。
ここで動物嫌いどころかアレルギーの人まで批判している人は、爬虫類、両生類、昆虫もオッケーな人?+14
-5
-
4559. 匿名 2019/10/13(日) 17:56:25
被害受ける土地ってだいたい決まっていない?
氾濫の過去のある川の側
低い土地
傾斜のある高い土地
土地名が不吉な場所
家を建てる時はその土地の事よぉーく調べた方が良いよね。
安いとか金額で決めると絶対に後悔するよ。+11
-0
-
4560. 匿名 2019/10/13(日) 17:56:59
>>4553
ハロ〜キムチさん+0
-0
-
4561. 匿名 2019/10/13(日) 17:57:03
>>4506
どっちもどっちに見えるが。+1
-0
-
4562. 匿名 2019/10/13(日) 17:57:22
ペットがペットだろうが家族だろうが子供だろうが、なんでもいいから飼い主としての責任を果たしてくれればそれでいい。
大事なら、自分で責任もって守ろう。+20
-1
-
4563. 匿名 2019/10/13(日) 17:57:28
高台とかマンションの被害にあいそうにない階層に住んでる知り合いとかに事前に災害時はペットだけお願いとか頼んでみるとかできないのかな。
避難所の人に迷惑かけるよりそっちの方がなんとかなるんじゃないのかと。+9
-1
-
4564. 匿名 2019/10/13(日) 17:58:11
>>4489
犬飼ってるけどそういう決まりなら仕方ないから車中泊するわ。むしろ浸水の危険がない避難所で車あるなら犬いなくても駐車場で車中泊する。非常事態はそういうものだし、水害は疫病も流行りやすいから。人命がかかってる時にうちの犬が〜!って言うのは非常識だよ。犬大好きだし家族同然だけどね。+24
-0
-
4565. 匿名 2019/10/13(日) 17:58:32
>>4520
申し訳ないけど課題でもなんでもない。
ペット持ちの人はペットホテルに預けるサービスを使う。ペットを連れて被災地じゃない場所へ早めに移動する。それをするだけでしょ?
どうしてそれをケチるのか理解不能。+21
-3
-
4566. 匿名 2019/10/13(日) 17:59:51
>>4552
ペットのご飯は消費税10%だもんね、タバコ、お酒、外食と一緒。+6
-3
-
4567. 匿名 2019/10/13(日) 18:00:35
>>53動物アレルギーに対して事前予防で飲める薬って何?噛まれてアナフィラキシー起こしたら誰が責任取るわけ?無知ってほんと怖いわ。+24
-1
-
4568. 匿名 2019/10/13(日) 18:00:40
おばさん達まだやってんだ
暇だねー+2
-1
-
4569. 匿名 2019/10/13(日) 18:00:43
>>2861
タバコも外でしょ。
てか動物嫌いって…動物と住んでない人はやっぱ抵抗あるんだから仕方ないでしょ+17
-1
-
4570. 匿名 2019/10/13(日) 18:01:39
>>4566
最早ペット税じゃないか!?+3
-5
-
4571. 匿名 2019/10/13(日) 18:01:51
そんなに言うなら、ペット買ってるもの同士でお金出し合って避難所作ればいいんじゃないの+17
-2
-
4572. 匿名 2019/10/13(日) 18:01:53
>>2225
え、そう?
わたしが住んでた欧州の国は、ペットは家族であっても獣であるというのが徹底されてて、人間との扱いは絶対に区別されてたよ
治らない病気になった場合は安楽死がほぼ普通だし、なくなった場合も墓に入れる概念はない+12
-2
-
4573. 匿名 2019/10/13(日) 18:02:01
犬猫ですら厳しいだろうに、蛇とかは無理だろうな
とりあえずうちは犬がいるので、万が一の場合は野営セットを避難道具に入れてる。
大雨や冬なら犬と車中泊(人間は交代で)かな
ペットと暮らしている人は考えておかなければいけないね+3
-0
-
4574. 匿名 2019/10/13(日) 18:02:50
>>4227
言い方キツイね
非常時にすぐパニックになりそうなタイプじゃない?
避難所でもイライラしていろんな事に文句つけて周りにストレス振りまいてそう
子連れやお年寄りやペット人にはいろいろ大切な物があるんだから
皆んなで解決策を考えたり妥協する事大事だと思うんだけど
そして犬猫以外を部屋に放置してきて万が一野生に放出された時の方が後々怖いと思う+2
-9
-
4575. 匿名 2019/10/13(日) 18:02:55
>>4568
あらいやだ、忙しいのっよ〜+0
-0
-
4576. 匿名 2019/10/13(日) 18:03:00
>>4547
同行避難は、ペットの場所は分けてあるけと、少なくとも屋根のある建物の中には、入れてもらえると思っているのですが?実際はどうなのでしょうか?+4
-1
-
4577. 匿名 2019/10/13(日) 18:04:52
>>4441 うわぁー。非常時でも普通可愛がってるのに食べるとかありえないんだけどー。人もどきなの?
+5
-1
-
4578. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:03
>>980
いやいや、緊急避難時に災害後のことまで考えて行動できないからね?あれだけの未曾有の災害があって、「犬連れていけないけど置いて行ったら野犬化して周囲に迷惑かけちゃうし〜」なんて考える人の方がどうかしてるわ。
そして東日本災害時には災害後の野犬よりも圧っっ倒的に避難所に勝手に連れてきたペット達の方が問題になってましたからね?私がいた避難所で勝手に犬猫が外に放たれてて、衛生面最悪でしたから。そこら辺で糞尿撒き散らして臭いわ人に噛み付くわアレルギー発症する人いるわで、野犬の方がよっぽどマシだったわ。飼い主達は結構後に損害賠償請求されてたよ。犬猫は家族なんでしょ?その家族がやらかした責任は代わりにしっかり負えよ?って言ってやりたい。+9
-1
-
4579. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:04
>>4509
午前中にとっくに答えが出てるにもかかわらず、いつまでも止まないペット批判派の煽り挑発に頭にきてるというか乗ってしまったのでしょ。
分かります+3
-4
-
4580. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:14
>>4566
何言ってるかわからない+3
-1
-
4581. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:18
>>4535
ものすごい大飢饉のときに犬猫食べたり人肉食べたりの歴史はあっただろうね。どの国もそうだよ。日本人はー韓国人はーのひとくくり論調は知性ある大人として相手にされなくなるから自分のために止めたほうが良いよ。+4
-3
-
4582. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:19
>>75
家に残るって言う人多いけど、自動車は嫌なの?
早めに安全な所に移動していた車中泊とかは?+6
-0
-
4583. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:38
アレルギーの人もいるんだからやめとけ+9
-2
-
4584. 匿名 2019/10/13(日) 18:05:55
>>4569
動物と住んだことないけど、避難所一緒でも抵抗はないかな。人それぞれだと思うよ。+1
-8
-
4585. 匿名 2019/10/13(日) 18:06:16
>>3771
でも避難所でタランチュラとか大型のヘビはケースに入れてくれてても怖いよ~+4
-0
-
4586. 匿名 2019/10/13(日) 18:07:14
>>4537
ごめんなさい
マイナスに当たりました
プラスです+0
-0
-
4587. 匿名 2019/10/13(日) 18:07:54
>>4552
生活を共にしている生き物をタバコと並べて話すなんて、凄い考え方ですね。
+6
-13
-
4588. 匿名 2019/10/13(日) 18:08:43
>>55
他人の子より我がペット。
+9
-9
-
4589. 匿名 2019/10/13(日) 18:08:57
早めにどこかに預けるべきだったね
本当にペットを愛してるならお金はけちらないよ
自分を犠牲にしてもペットの命重視+2
-0
-
4590. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:07
やっぱりペットは贅沢品。
お金だけじゃなくて生活に余裕がないと、
かわいそうなことになる。
旦那は動物が大好きだけど、小さな子どももいるし、お金も人手も余裕がないから飼わない。
好きなら飼ってもいいっていっても飼わないね。
本当に動物が好きな人は自分で責任が取れる!ってならないと飼わないよ。
+4
-2
-
4591. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:08
犬は大きさと躾ができてるかによる
ドーベルマンや土佐犬みたいなのが避難所に来られると困るし、小さくても他人や他の犬に牙剥いて吠えまくりの犬も困る+6
-1
-
4592. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:15
>>4587
共にしてない人もいます+3
-2
-
4593. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:39
要するに鳴き声と糞尿とアレルギーが問題なわけなのね。
じゃあ爬虫類の場合なら、鳴かない、毛がないから触らない限りアレルギーも出ない、餌も長期間食べなくても大丈夫だから糞尿も1回処理すればもう出さない、というわけで断れる道理はないということでOK?+3
-3
-
4594. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:43
>>2390
本気でわからないんですが、
一時避難でもペットはダメなんでしょ?
何で変なのかだれか教えて欲しいです
本気でわからない、、すみません+4
-0
-
4595. 匿名 2019/10/13(日) 18:09:46
今回は台風だからどんなにお金かかっても事前に遠い地域のペットホテルに預けるとか対策できるかもしれないけど、地震だったらと思うと難しいね。
近隣にペット可の避難所あるけど、あっという間にいっぱいになりそうだし、不安しかない。
置いて逃げるのは無理。+1
-0
-
4596. 匿名 2019/10/13(日) 18:10:24
ごめん、どっち派ってわけじゃないんだけどひとつ気になるのが「ペットと一緒に家に残る」って言う人は家に残ってどうするの?
一緒に死ぬの?
それともヘリで救助してもらえる可能性にかける感じ?
+4
-2
-
4597. 匿名 2019/10/13(日) 18:10:37
>>4579
横からですが
今来たけど、午前中にとっくに答えが出てるって、あなたはそのつもりかもしれないけど、どういう結論が出たの?
どんだけ自己中と思った+6
-1
-
4598. 匿名 2019/10/13(日) 18:10:38
アレルギーは日常は出ないけど、
こういう災害時のストレスで急に出る場合もあるよ。
体調の場合もあるし。+2
-1
-
4599. 匿名 2019/10/13(日) 18:10:45
息子が動物アレルギーで40分ぐらい動物といるだけで目が腫れ上がったりしてくるので同じ空間は嫌かな
だけど動物は大好きなので家に置いて逃げたりしないで済むように部屋を別で準備をするとか、いざという時の対策を各自治体には考えて頂きたいです+3
-0
-
4600. 匿名 2019/10/13(日) 18:11:14
>>4571
それいいかもね!
ペットと一緒に避難所に避難できるならお金払うよ!+6
-0
-
4601. 匿名 2019/10/13(日) 18:11:57
>>4489
車の中でもいいのですが、せめて暴風のおさまるまでは、建物の中にいさせて欲しいとは思いますよね。車飛ぶとか、防災アドバイザーの人がテレビで言ってたし。+5
-13
-
4602. 匿名 2019/10/13(日) 18:12:00
>>4584
牛舎とか養鶏場とか行ったことある?
しっかり管理されててあの臭いだからね。+15
-3
-
4603. 匿名 2019/10/13(日) 18:12:14
ペット飼ってる人は愛護ボランティア活動してる人と普段から繋がりもつことをオススメする
全国にいるから一時的に預ってくれる人見つかると思う+13
-1
-
4604. 匿名 2019/10/13(日) 18:13:43
>>16
本当に自分勝手だと思う。みんなそれどころじゃないんだよ。アレルギーももちろん、噛まれたり、となりで糞尿されたらたまらないよ。大事なのはわかるけど、押し付けは違う。+63
-4
-
4605. 匿名 2019/10/13(日) 18:14:19
台風なんて事前に分かるのだから安全なペットホテルに預けたら良いのにね
ペット大事と良いながらそれをしないのは怠慢だと思うわ+22
-2
-
4606. 匿名 2019/10/13(日) 18:14:53
>>4587
タバコか生き物かってなったら、もちろん生き物が大事だよ。でも個人的な所有物で趣味嗜好には変わりないよ。+11
-5
-
4607. 匿名 2019/10/13(日) 18:14:55
>>4489
むしろ、想定してなかったの?
自分の地域は災害にならないと思ってた?
これを気に家族で考えると良いよ
うちにも猫いるし、万が一避難するときは一緒と思っているけど、避難先の指示には従うよ。避難所は自分の家じゃないからね。
+10
-1
-
4608. 匿名 2019/10/13(日) 18:15:03
>>4602
あるよ。家の近くにもあるし。+0
-0
-
4609. 匿名 2019/10/13(日) 18:15:10
>>4576
『同伴避難』とは、ペットと一緒に避難し、かつ避難所で一緒に過ごすことを指します。
それに対して『同行避難』とは、災害時に飼い主がペットを連れて一緒に避難することを指し、避難所でペットと一緒に過ごせるかどうかは、各自治体や避難所の判断に任されています。
そして、国のガイドラインは『同行避難』です。
当然のように避難所でペットも屋内に入れると思うことが、飼い主の間違った認識なのです。+17
-2
-
4610. 匿名 2019/10/13(日) 18:15:15
お金持ちならペットホテルに事前に預けりゃいいのに+5
-1
-
4611. 匿名 2019/10/13(日) 18:15:16
>>4549
あなたの幼子よりうちの○○。+5
-26
-
4612. 匿名 2019/10/13(日) 18:16:01
>>1856
自分も赤ちゃんだったのによく言うわ。+22
-4
-
4613. 匿名 2019/10/13(日) 18:16:08
>>4596
本当の危機に合ってないから言うんだよ
死ぬほどじゃないだろう、二階に逃げたら大丈夫、家で乗り切ればいいだろう
救出されても、だって避難所犬ダメって言われた!行政のせいだって
全部周りのせいにする+4
-1
-
4614. 匿名 2019/10/13(日) 18:16:34
>>4609
現行のガイドラインでは、ペットは避難所の建物の外、というのが基本的な考えです。+17
-2
-
4615. 匿名 2019/10/13(日) 18:16:50
>>4608
あれよりさらに酷い臭いの中に突っ込まれて抵抗ないなんて心の広い人ですね~
わたしは無理笑+9
-2
-
4616. 匿名 2019/10/13(日) 18:17:10
災害時、小学校なり公民館の部屋ひとつ貸してくれればそれて済むこと
+2
-12
-
4617. 匿名 2019/10/13(日) 18:17:29
>>4588
他人のペットはただの動物+18
-6
-
4618. 匿名 2019/10/13(日) 18:17:50
>>4593
加えて、噛む、引っ掻く、寄ってくる、逃げるのも嫌。+7
-3
-
4619. 匿名 2019/10/13(日) 18:17:52
>>4595
そうだね。ペット飼ってるひとは車は必須だわ。+6
-0
-
4620. 匿名 2019/10/13(日) 18:17:57
>>4570
ペット税って(笑)+5
-2
-
4621. 匿名 2019/10/13(日) 18:18:20
>>4616
ひとつで足りるのかなぁ…
+4
-0
-
4622. 匿名 2019/10/13(日) 18:18:37
ペット税でもなんでも払うから専用の施設でも部屋でも作ってよ。+6
-0
-
4623. 匿名 2019/10/13(日) 18:18:53
>>2620
どんなアレルギー?
適当なこと言わないで本当に動物でアレルギー出る人バカにしてる?+1
-7
-
4624. 匿名 2019/10/13(日) 18:19:06
うちも小型犬飼っているけど、避難所とか絶対迷惑かけるってわかるから行けないわ。
吠えるし慣れない場所であちこち動き回って粗相しちゃうだろうし、、
ペットの為にも車中泊を選ぶかなぁ。+8
-0
-
4625. 匿名 2019/10/13(日) 18:19:09
ペットだって知らん人がたくさんいるような所にいきなり連れて行かれりゃストレスになって落ち着かないだろうにね+4
-0
-
4626. 匿名 2019/10/13(日) 18:19:47
>>4616
悪臭と騒音を撒き散らす。
管理する手間と資金も必要。
そんな簡単な問題じゃない。+10
-0
-
4627. 匿名 2019/10/13(日) 18:19:57
>>4601
建物の中ならわかるけど、玄関先やら別部屋で文句言ってるんでしょ+4
-2
-
4628. 匿名 2019/10/13(日) 18:20:25
>>4615
そうだね。アレルギーではなく、好き嫌いで言ってる人は心狭いのかなって思った。+5
-10
-
4629. 匿名 2019/10/13(日) 18:20:50
>>4622
月いくらまでなら払える?
1万円程度じゃ鼻で笑われるよ?+3
-3
-
4630. 匿名 2019/10/13(日) 18:21:21
ペットって言っても、室内で飼っていてきちんとトイレのしつけもできてるシャンプーもしていて綺麗なかわいい小型犬から、外に繋がれていて、ノミだらけ、吠えまくり、ケモノ臭い大型犬もいるから。
混んだ避難所がペット臭充満するの嫌だな。ペットがいる人専用の避難所があればよいのだが、急には無理かな?
我が家もミニチュアダックスいるが、もし避難となったらどうなるんだろう。+7
-0
-
4631. 匿名 2019/10/13(日) 18:21:45
>>4552
確かにね。
本来なら自然の中で自由に生きてるところを捕まえて近くに置いたのがそもそもだもんね。
なんで人間ってペットを飼うのかっていったら寂しいからとか可愛いからとかそういう理由がほとんどだと思うし、ほんと動物は人間のエゴに巻き込まれて可哀想というか‥+6
-5
-
4632. 匿名 2019/10/13(日) 18:21:54
>>4542
なんだか古い小金持ちイメージだ。+0
-1
-
4633. 匿名 2019/10/13(日) 18:21:55
>>998
だいたい動物と人間一緒に考えてる時点で揚げ足取りだし低脳+5
-3
-
4634. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:11
飼い主にもいろんな人がいる
ちゃんと躾して犬の防災対策して備えてるならいいけど、ワクチンもしてない餌など備えもしてないもちろん躾も去勢もしてない、そんな犬もいる
この子は躾してるから受け入れ、この子はだめとか出来ないよね
ペット受け入れにしたらみんな受け入れないといけなくなる
ちゃんとした飼い主さんならわからないかなあ?
そんな事我が子を一緒にされて伝染病うつされてあなたが備えた餌たかられてとか。
みんながみんな良い飼い主でちゃんとしたペットなら、ここまで嫌がられないよ
+3
-0
-
4635. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:13
>>639
>>1290
この書き込みが荒らしの原因
人でなしの在日のうざい書き込み+2
-5
-
4636. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:14
子どもの声すら不快って人がいるぐらいだから、動物嫌いからしたら毛がまうのも吠えたりも嫌、アレルギーがあるから一緒には無理って人がいるのは仕方ないかなと思う
だから、家族専用、ペット同伴可、女性限定とか避難所をわけられたらそれぞれの場所に必要な物資を配布しやすくなり入りやすくなるのに、、とは思ってる
実際には場所もなくて入り乱れちゃうしかないんだろうけど
自宅に置いて自分達だけ避難するって判断は飼い主にはできないよね
大手ペットショップとかが作ってくれればいいのにね、同伴可の避難所になるような施設
+4
-2
-
4637. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:26
作ってもらお。ペットと避難できる場所。こっちだって心ない人と一緒なんてお断り。アレルギーなのに!ってこっちは死ぬかもしれないんだから。ぎりぎりまでは耐えて、いざというときに駆け込めるとこをね。+3
-6
-
4638. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:29
>>4629
裕福な方達が多いから大丈夫じゃないでしょうか?+2
-1
-
4639. 匿名 2019/10/13(日) 18:22:34
兄が昔から軽い猫アレルギーで、子供と動物園に行って猫が数匹いる部屋に入ったら喉がヒューヒュー言い出してびっくりした。
やはり軽いネコアレルギーで普段大丈夫な人でも同じ部屋になると発作がでるみたい。
そうなるとやっぱり難しいよね。
重いアレルギーの人ならなおさら。
小麦アレルギーの上司が、うっかりそうめんをちょっと食べてしまったことがあって、意識失って救急搬送されたことがある。
アレルギーってたぶん想像以上に、命に関わるんだと思う。+12
-1
-
4640. 匿名 2019/10/13(日) 18:23:17
>>3939
せめて男性と女性で分けてもらいたい
捨てられた生理用品でシコる変態が出てくるし
+1
-1
-
4641. 匿名 2019/10/13(日) 18:23:19
>>639
>>1307
この書き込みが荒らしの原因
人でなしの在日のうざい書き込み+1
-7
-
4642. 匿名 2019/10/13(日) 18:23:46
犬ならペットホテル預ける事も出来るかもだけど猫はなかなか厳しいね。
義親の危篤から葬儀で仕方無く動物病院併設のホテルに3泊預けたけど全く飲まず食わずでオシッコうんちもせず、命の危険もある感じまで弱ってしまったよ。
土砂災害警戒区域だから毎度悩みまくって、最後は一緒に死ぬ覚悟で自宅に残るけど救助に来てくれる方の迷惑になるのも心苦しいし、これが最良なんて簡単に結論は出ない…+6
-0
-
4643. 匿名 2019/10/13(日) 18:23:46
>>4611 言いたいことわかる。同じくそう。+3
-5
-
4644. 匿名 2019/10/13(日) 18:23:55
>>4629
そう。人間がしてる労働力と納税の義務をもう一人分払うのかと思うと、かなり金額になる。
ペット保険とかに災害向けサービスとかできるといいね。+4
-0
-
4645. 匿名 2019/10/13(日) 18:24:38
環境省では
ペット同行避難がすすめられてるみたいですが、、
アレルギーの方も、事前にアレルギー対応の避難所を
調べとけばよろしいかとw+4
-9
-
4646. 匿名 2019/10/13(日) 18:24:38
>>4622
ペットだけが理解者とか言ってる孤独で貧しい人を見たことない?笑+0
-1
-
4647. 匿名 2019/10/13(日) 18:24:48
動物嫌いな人、煽るのやめようね?
読んでるだけで、気持ちが荒んでるのが滲み出でるよ
+4
-1
-
4648. 匿名 2019/10/13(日) 18:24:54
うちの両親、今回の台風で河川氾濫の危険ありで避難勧告あったけど避難所の空きがなく自宅二階にて待機するよう指示があった。
近所の人でいっぱいだって。
そこは私の出身小学校で大人の足で5分。
それでもさらに近所の人でいっぱい。
洪水は浸水しない場所、という条件があるから今回は避難所指定外れたところもあったよね。
平屋の体育館とか。
近隣の人が意識高く避難すると、こんなにも場所がないんだと驚いた。
そんな中、ペット連れいたら複雑。
人命優先でお願いしたい。
+7
-3
-
4649. 匿名 2019/10/13(日) 18:25:27
>>4642
土砂云々の話なら引っ越すなり、大雨の時はホテルに移動するなりしなよ。
最良の案を出してあげたんだから実行してね。+3
-2
-
4650. 匿名 2019/10/13(日) 18:25:48
>>639
>>1307
の書き込みは
ペットがいるから避難所には遠慮して行きません、
家で待機しますって意見の人に攻撃的なこと言ったんだよね。
ならどうしろと?ってなるわな。
ただ、ペット飼いの人追い詰めたいだけの性悪おばさんの書き込み。
ペット以下だな。+9
-1
-
4651. 匿名 2019/10/13(日) 18:25:58
玄関先でもありがたいと思うよ
そのためにクレートに入ったらゆっくり寝るという癖をつけてる
出してくれというから出しちゃうとか室内フリーで飼ってる人はこういう時どうするつもりなんだ+6
-3
-
4652. 匿名 2019/10/13(日) 18:26:10
>>22
私も思いますよ どうして>>22さんみたいな人間が育ったのだろう
どうして
>>22さんみたいな考えの人が育つ国になったんだろう+23
-5
-
4653. 匿名 2019/10/13(日) 18:26:12
>>766
だから何。あんたが大丈夫でも他の人が大丈夫とは限らないんだよ。+21
-4
-
4654. 匿名 2019/10/13(日) 18:26:45
>>4645
アレルギー対応の避難所って何ですか?
よくわからなくてバカにしたいだけで書き込んだ?
アレルギー持ちの人が可哀想だね。+13
-4
-
4655. 匿名 2019/10/13(日) 18:27:11
最近は何かあるとすぐにSNSに投稿するのな。共感を得たいんだろうけど、その不満を1市民の声として行政に直接言えよと思う。+10
-1
-
4656. 匿名 2019/10/13(日) 18:27:37
>>639
そういうリスクを分かった上で救出の仕事やってんでしょうよ。その責任転嫁するとこじゃないよね。
あなたの意見はペット飼ってる人への意地悪な屁理屈にしか聞こえない。性格が歪んでるよ!+4
-11
-
4657. 匿名 2019/10/13(日) 18:27:41
>>4367
絶対に来るってわかってるから、ペット可能なホテルとか、そういう場所に避難すればどう?って思うよね
死ぬよりちょっとお金をかけてでも避難した方が良いと思う
+11
-4
-
4658. 匿名 2019/10/13(日) 18:28:17
+6
-0
-
4659. 匿名 2019/10/13(日) 18:28:21
>>4583
やめとく!+1
-1
-
4660. 匿名 2019/10/13(日) 18:28:26
>>4651
玄関先とかふざけないでください。
それ喫煙所を入り口に設けている馬鹿店舗と同じですよ。+0
-11
-
4661. 匿名 2019/10/13(日) 18:28:50
>>4650
>>4645のようなペット以下の人をそう責めるものでもないです。
討論してる内にわけがわからなくなったんでしょ。+1
-2
-
4662. 匿名 2019/10/13(日) 18:28:53
避難所におにぎり差し入れたじいちゃんが欲しがる子供に手渡したらうちの子アレルギーなのに!殺人者!とじいちゃん詰ったアホママのような神経質な自己中がわんさかいる世の中ですからね
ペットは避難所に詰めてるストレスをぶつけるのに丁度いい道具にされるだけっしょ+9
-3
-
4663. 匿名 2019/10/13(日) 18:29:15
都内在住ですが
23区は殆どが避難所受け入れになってるよね
ゲージ持参なら🆗+8
-2
-
4664. 匿名 2019/10/13(日) 18:29:17
>>4616
地震とかで避難生活が長期化したときに、ペットの餌や糞尿の処理はどうするの?
人間のご飯すら入手がままならない状態なのに、ペットの分まで面倒みるの無理だよ。
あと、避難生活が長くなればなるほど、感染症の問題も出てくる。
部屋を貸せばすむという問題じゃないよ。+9
-4
-
4665. 匿名 2019/10/13(日) 18:29:22
>>4588
それはわかるけど、子供もペットもいるけど子供優先だよ+6
-5
-
4666. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:01
なんかペットは家族の人って私もペット飼ってたから気持ちはわかるけど、アレルギーの理解もなく無知で、幼稚というか考え方が幼すぎる人が多いと思う。
ペットは家族なのはわかってるけど、それ以外の人間にとっては犬でしかないということがなぜ理解できないんだろ?
自分の犬猫が他の人のアレルギーを発症させたり鳴き声や匂いで迷惑かけるってなんでわからないんだろ?+23
-4
-
4667. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:03
>>4602
どんな香りなのか気になる〜+0
-0
-
4668. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:06
>>639書いた人の意見が性格悪すぎて引く。
荒らし目的なら大成功だよ。+6
-7
-
4669. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:18
アレルギーが悪化したら飼主は
どうにかしてくれるのかな?
そこまで想像しているのかな+4
-6
-
4670. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:26
まぁ愚痴るくらいいいんでね?
本人のSNSに書いてるだけなんだし自由でしょ
それにキリキリ怒ってる人もまた自由+3
-0
-
4671. 匿名 2019/10/13(日) 18:31:18
いまんとこ車で過ごすかな~
子供と犬と旦那みんな一緒。
全員一致で避難所には行かない。
糞を撒き散らすとかうるさいとか言うけど奇声あげる子がいたら犬も興奮する。本当に生きるか死ぬかになりそうな時にどうするかは考えなくちゃならないけど。+4
-1
-
4672. 匿名 2019/10/13(日) 18:31:31
>>4662
おじいちゃん可哀想
そう言う子はアレルギープラカード首からぶら下げとけば良い
僕は○○アレルギーです!
私は○○と○○アレルギーです!+10
-1
-
4673. 匿名 2019/10/13(日) 18:31:41
なんか避難所への賛成派のペット持ちの人は、ペット税とかで避難所作るの喜んでいるようですが。
全然現実的じゃないですよね。
木造の避難所とか?
あー良いねぇって言うだけで、まず実際に行動する人なんていないよね。+8
-1
-
4674. 匿名 2019/10/13(日) 18:31:49
こんなにペットに対して批判的なのか。
車が大丈夫ならペットと一緒に車にいるし、車もダメになってるなら玄関でも倉庫でもいいから、せめて室内には入れてほしい。
きちんとクレートに入れておくから。
ダメなのかな?
+4
-4
-
4675. 匿名 2019/10/13(日) 18:32:03
>>4662
お爺さん泣+3
-0
-
4676. 匿名 2019/10/13(日) 18:32:25
>>4671
私も奇声上げる子供大嫌いだけど、それで犬が興奮して吠えたらみんな犬を責めるとおもうよ。+9
-1
-
4677. 匿名 2019/10/13(日) 18:33:17
>>4637
こっちだってアレルギーの苦しみをわからない、ペット連れた飼い主と一緒なんてお断りだよ!
ペット飼ってる自分は何もしないで「作ってもらお」って…
まずはペット飼ってる人たちで自主避難所作るとかしてはどうですか?
+10
-3
-
4678. 匿名 2019/10/13(日) 18:33:31
今市のホームページみたら同行避難が原則と書かれていたけど
受け入れてはくれるのだろうか・・・
問合せしなくちゃ+1
-1
-
4679. 匿名 2019/10/13(日) 18:33:33
>>4665
ですから
他人の…です。
+0
-1
-
4680. 匿名 2019/10/13(日) 18:33:54
>>4662
あったねー熊本の
色んな人いるもんだと当時も思ったわ+1
-0
-
4681. 匿名 2019/10/13(日) 18:34:00
アレルギーの人はペット避難に反対。
ペットを飼っている方は、避難したいだろうし
両者の意見、どちらも分かるがどうしたらいいのか?
難しいなあ+1
-0
-
4682. 匿名 2019/10/13(日) 18:34:05
>>2206
私も騒ぐ煩い子供よりペットの方がいい+21
-21
-
4683. 匿名 2019/10/13(日) 18:34:08
>>4673
役所に掛け合ってあいてる公民館や学校とか、オーナーに掛け合って自分の住んでるペットオッケーマンションのエントランスとかじゃないの?+4
-0
-
4684. 匿名 2019/10/13(日) 18:34:12
>>3929
法律的にはペットは物扱いだけどね+5
-2
-
4685. 匿名 2019/10/13(日) 18:34:59
ペットいる人たちが動き出してペット税で避難所を建てよう!とかTwitterとかでもいいから動き出せばいいのに、誰もしないよね。
+8
-1
-
4686. 匿名 2019/10/13(日) 18:35:22
>>4653
だから何ってなんなによー!もー!+0
-6
-
4687. 匿名 2019/10/13(日) 18:35:47
犬恐怖症の方へも配慮するべきですね。
上の方で、ペットは趣味や娯楽って書いてる人達がいますが、その通りだと思います。
+6
-2
-
4688. 匿名 2019/10/13(日) 18:35:54
>>4436
犬猫用のおむつとかあるけどそれしててもダメかなー。
ペット撲殺ってペットが悪いってよりその人の人間性がやばく無い?
+5
-0
-
4689. 匿名 2019/10/13(日) 18:36:10
>>4674
ちゃんと躾が出来てるならいいと思うけどな~+1
-1
-
4690. 匿名 2019/10/13(日) 18:36:24
>>4672
そうだね。アレルギーの子や持病のある人は混乱時を想定して、わかりやすくして、子どもに何かある時はそのタグを見るとかルールができればたすかるね。+5
-0
-
4691. 匿名 2019/10/13(日) 18:36:33
学校とか体育館だけじゃなくて、ペットをきちんとカゴにしまう条件で教室まで開けて動物同伴部屋とかあってもいいと思います。+3
-5
-
4692. 匿名 2019/10/13(日) 18:36:37
>>4663
その情報、間違って拡散されているものですよ+3
-0
-
4693. 匿名 2019/10/13(日) 18:37:03
ハリケーンで逃げきれなかったペット達を消防士たちや無関係の近隣住民達が一生懸命助けて回ってたアメリカのニュースを見たばっかだから、なんか世知辛いわ+7
-0
-
4694. 匿名 2019/10/13(日) 18:37:06
>>4047
冷たい熱帯魚のモデルにもなった愛犬家殺人事件。。。。
+1
-0
-
4695. 匿名 2019/10/13(日) 18:37:20
動物好きならペットいると和むよね。
子供好きなら子供で和むし。
どちらも大人しいのがありがたいけど。+1
-1
-
4696. 匿名 2019/10/13(日) 18:37:51
うちの市は避難所ペット禁止だったよ。
案外どこも厳しいんじゃないかな?
ほんと避難できる場所日頃から探してたほうがいいよ。+1
-0
-
4697. 匿名 2019/10/13(日) 18:38:03
>>4404
>>4431
いかねーよ。
てか、本当に発狂するわけないじゃん。
+0
-1
-
4698. 匿名 2019/10/13(日) 18:38:11
>>4644
税金プラス注射してない、噛みついたなど罰金、収容、吠えすぎたら通報など一匹につき人間と同じようにしたらいいんじゃない。+1
-1
-
4699. 匿名 2019/10/13(日) 18:38:40
みなさんが住んでる所って、そんなに避難所がいっぱいあんの?
うちの場合は小学校と中学校ですが、動物用のスペースなんてとれると思えませんけど。+1
-1
-
4700. 匿名 2019/10/13(日) 18:38:41
そもそも地震や台風の時の対策も考えてないのに、可愛いってだけで安易にペット飼うのは駄目だと思う+2
-1
-
4701. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:00
ペット連れの人とアレルギー持ちの人
単純にどちらが多いんだろう?
「こんな緊急時にペットなんか!」って意見も分かるけど
ペットを置き去りにして自分だけさっさと逃げる人間性もどうかと思う+10
-12
-
4702. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:24
>>4683
ちなみに書いたものだけど、ペット反対派です
ペット派の人は、誰か作ってーって感じ基本他力本願だよね
SNSで地元で会員集めて会費とって安全な場所見つけてペットオッケーな建物見つければいいのにやらないよね+16
-8
-
4703. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:25
>>4682
なんでペットが静かだと思っちゃったの?+15
-1
-
4704. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:30
>>4693
実際私だってペット助けて欲しいし、助かるとうれしいし、かわいそうな思いはできるだけさせたくないよ。
でもその犬たちが自分の避難所に来るとなると話は別かな。そんなもんじゃない?+11
-3
-
4705. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:47
難しいね
+6
-0
-
4706. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:53
ペットが迷惑!って言う人もいれば、動物を守りたい他人のペットでも喜んで保護する!って人も世の中に沢山いるからね
そういう人や団体との繋がりって大事だよ
愛護ってだけで変なイメージ持たれるけど、他人のペットをわがことのように心配できる人って貴重だと思う
動物に罪はないから守れる手段を考えてあげて欲しい+6
-0
-
4707. 匿名 2019/10/13(日) 18:40:31
人という生き物は
動物を食って生きている残酷な種類
それがこの結果
まさに仮面を被った悪魔+10
-1
-
4708. 匿名 2019/10/13(日) 18:40:58
>>4684
知ってるよ わざわざ物だと言ってくれちゃってどうもありがとう
でも、知ってる大人いっぱいいる中で わざわざ言っちゃってくれなくてもいいのに
法律ではとか言ってドヤっちゃって言っちゃって
あなたってある意味でおっもしろ〜い+3
-19
-
4709. 匿名 2019/10/13(日) 18:41:37
>>4629
台東区のホームレス受け入れ拒否が問題になってるけど、ペット税払ってないペット+その飼い主も受け入れる心の広さが必要だよ。断るんだったらここでペット拒否してる人と同じ。+0
-0
-
4710. 匿名 2019/10/13(日) 18:41:38
>>4701
どっちが多いかは全く関係なく人間優先です。+9
-4
-
4711. 匿名 2019/10/13(日) 18:41:40
>>4656
いや、でも
・事前に危険だとわかっている
・ペット可能な避難場所は少ない
これだけわかってて、避難できないから危険でも残る!は、無責任過ぎるよ
ペットだってできたら逃げ延びる能力が小さい人間を置いて、自分だけ走って逃げたいんじゃないかな?
避難場所を知らなくてもトリミングの店に聞くとか、ツイッターとか、役所に聞いてみても良いし、ペットと一緒にホテル泊まっても良いと思う
自動車で逃げて車中泊もできるし
自動車ないし、ホテルに行くようなお金ないとかなら、今の子が亡くなったらペット諦めなよ!って思う
仕事で救助するだろうけど、自分で勝手に危険を選んだのに何で助けるの?ってちょっと思うよ
台風の中登山やキャンプ、イスラム国に捕まるよ?って言われてる国に旅行に行ったりと、同じくらい無責任かな?って思う+6
-1
-
4712. 匿名 2019/10/13(日) 18:41:52
>>4701
犬は嫌いじゃなく好きなくらいでアレルギーもない。
でも避難所へのペットは反対です。
このトピにはこの意見の人が少なからずいるのが読んでればわかりますが。
+13
-2
-
4713. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:03
>>4701
そりゃアレルギーに限れば、アレルギーの方が少数だよ。
でも少数でも病気だからね。人数が多いからって押し切ってアレルギーがでていけばいいじゃん?って話ではないとおもう。
でも、アレルギーだけではなく、鳴き声臭いがいや、動物嫌い、毛がつくからやめてとかそういう人を人数に入れたら結構いるとおもうよ。+9
-2
-
4714. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:11
>>4707
悪魔祓いしなきゃ!+0
-0
-
4715. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:48
ペット飼ってる人って他人の命よりも自分のペットを優先させろと思っている人が多いのですね
そして子供嫌いで他人の子供を憎んでいる人すらいる…
見る目が変わりました。軽蔑します
最初は可哀想だと思っていたけれど、もう避難所を追い出されても仕方ないと考えが変わりました+5
-12
-
4716. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:51
何故か日本て動物アレルギーの人だけ、気ずかいが別格だよね。他のアレルギーの人は自分でアレルギーの薬飲んでエピペン持ち歩き気をつけるしかないけどさ。+7
-2
-
4717. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:54
>>4708
言い方www
ユッキーナかい?+0
-0
-
4718. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:57
こういう時って動物嫌いが悪者みたいになるね
心が狭いとか人間できてないとか+6
-5
-
4719. 匿名 2019/10/13(日) 18:42:59
ガルちゃんのペット脳ヤバイ(^^;+8
-4
-
4720. 匿名 2019/10/13(日) 18:43:04
飼ってる人は置いてくわけにもいかんだろし、避難所にペットいると困る人もいるだろし、本当に難しい問題ね
お互いどっちが悪いと喧嘩せずに譲歩するしかないかもね+7
-1
-
4721. 匿名 2019/10/13(日) 18:43:09
>>4674
倉庫?がよくわからないけど、
日頃からの人間関係を作るか、お金で解決するかたよ。
友人は普通に台風が通らない土地にペットと移動した。地震の時は車でやっぱり被災してない土地の友人へ預けてた。
別の友人は仲間に預けた。もちろん謝礼あり。
なんで関係ない他人や行政のお金や設備に期待するの?+4
-0
-
4722. 匿名 2019/10/13(日) 18:43:49
私の命より大切なペットがいます。
子供が出来なかったので、家族同然です。
人様の命が優先なのは、当たり前です。
ですから、避難所にも行きません。
車の中や、親戚の家に避難します。
ですから、どうかペット達に酷いこと
言わないで下さい。+8
-6
-
4723. 匿名 2019/10/13(日) 18:43:51
>>583
おまえ一人のアレルギーのために何匹も犠牲になってもいいわけ?ウザいわこういう人+11
-35
-
4724. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:09
>>4542
実家がその近くだけど、大御所芸能人とか有名な舞台監督さんとか住んでるよね。二子玉の高島屋とかにもたまにいる。
駒沢公園もそこまで遠くないし、便利。駒沢もわんちゃん天国と呼ばれてる所なだけあって、住んでる人は犬いる人多いと思う。歩いてても犬連れだらけ。+2
-0
-
4725. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:23
>>4703
子供もうるさい その親もうるさい+8
-6
-
4726. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:32
>>4722
ペットに酷い事言ってる人って一部だと思います。+4
-1
-
4727. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:38
ペット嫌いが集まるトピ!とかでもないのにこれだけの反対意見があるってことは頭に入れて実際厳しいんだと気付いていろいろ準備することができるんだから、今から調べて準備するべき。
実際はピリピリギスギスイライラしてる人ばかりなんだから、このトピみたいなこんなもんじゃないとおもうよ。+10
-2
-
4728. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:42
今夜は豚肉にしようかな
牛肉にしようかな
鶏肉でも食らうかな~
チンギスカンでも食ってやろうか
ぐへへへへ+0
-1
-
4729. 匿名 2019/10/13(日) 18:44:51
ペット買った時に考えなかったのかよ、酷い飼い主だな+4
-2
-
4730. 匿名 2019/10/13(日) 18:45:06
>>4716
食べ物は食べなきゃいいから。
動物はその空間にいるだけで呼吸止まるし。
アレルギーの人こそ命の危機。+4
-1
-
4731. 匿名 2019/10/13(日) 18:45:27
ペットは金銭的余裕がある人しか飼えないな
公の避難所は難しい+6
-2
-
4732. 匿名 2019/10/13(日) 18:45:56
>>4723
残念だけど、現実社会ではそうなってしまうんじゃない?アレルギーだけではなく、犬を受け入れない人から苦情が来たらそうなるよ。+9
-4
-
4733. 匿名 2019/10/13(日) 18:46:07
>>4644
家族なら人間と同じ一人分として税金払えば多少は文句言う人減るよね+7
-0
-
4734. 匿名 2019/10/13(日) 18:46:18
>>4720
全然難しくないよ。
万が一にも逃げ出さないようにケージに閉じ込めておいてくればいいだけ。+0
-3
-
4735. 匿名 2019/10/13(日) 18:46:34
>>4717
わしは元ヤンでも無いしデリ嬢でも無い+0
-0
-
4736. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:27
ペット飼ってる人多いんだから避難出来る場所作って欲しい。ペット飼ってる人は死ねって事なのかな?酷い話だわ+3
-4
-
4737. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:34
犬がいるから
家の裏にある川が氾濫しそう
だけど避難場には行けないという人いた
今回は凌げたけれど
どうしても避難になったら
犬には車の中で過ごして貰うらしい
+0
-0
-
4738. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:35
>>4522
いや、台風去ってからの話だったんだ
ごめんね
申し訳ありません
馬鹿じゃないの?といわれても仕方ないですね
許してください
+1
-0
-
4739. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:57
アレルギーじゃなくても、昔は野良犬多くて、噛まれたとか追いかけられたたかで犬こわい高齢者も多いよ+3
-0
-
4740. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:03
>>4723
動物の避難のために、アレルギーの人は呼吸が止まって死ねばいいということか。
こりゃペット持ちは嫌われて当然だわ。+21
-8
-
4741. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:16
>>4733
人間扱いしたら全部ナマポ対象だからやめて笑笑笑+1
-0
-
4742. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:24
>>4549
死ぬほど重度のアレルギーなら入院させたほうがいいよ
濃厚接触させない限りいのと奪うほどじゃないけど
+9
-16
-
4743. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:44
人間は生産性があるので他人にとっても大事、ペットは飼い主以外へはメリットをもたらさないので優先度が劣る
説明が何度もされているのに、話を全く聞かないで反対派をサイコパス扱いしたり貧乏人と批判したり、呆れます
見捨てられて当然ですよ
話す価値もない+0
-2
-
4744. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:46
>>4700
可愛いから飼うよねー+0
-0
-
4745. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:47
因みに私はうるさいガキの方が嫌です!+2
-1
-
4746. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:51
>>4733
ペット税に賛成の人プラス反対の人マイナス+7
-0
-
4747. 匿名 2019/10/13(日) 18:48:54
>>4725
おばさんになった貴方とそのお母様もうるさいよ。
年齢は関係ないよ。+4
-5
-
4748. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:02
>>4728
昨日作り置きしたおにぎりいっぱいあるの みんなで食べるの+0
-0
-
4749. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:02
ペットは家族だし、ペット連れてくる人が固まるとかして、避難所でエリア分けたらいいじゃん+4
-1
-
4750. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:17
犬置いて逃げるくらいだったら自分も一緒に死ぬ。
そんな見殺ししてまで生きたくない。
もし置いて逃げる人がいるならそいつはペットカウ資格ない+6
-1
-
4751. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:40
>>214
なるかーーい!じゃねーよ
ならないのかーーーい!だよ!頭悪すぎ!!飼う資格なし!!!ノリを飼うなよ生き物を+21
-0
-
4752. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:42
>>4736
ペット飼ってる飼い主に死ねって言う人がいるの?それは酷いね。いないなら被害妄想するあなたが酷いね。話しを曲解して。+2
-5
-
4753. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:44
>>3535
法律でペットは物扱いってのがもうね。
先進国でそんなの日本だけだよ。
物ならそもそも一緒に避難できますよって言わないで全ての避難所は人間以外不可にしとけば良いんだよ。
中途半端に受け入れるから揉める。
ペットは税金納めないから助ける価値ないもんね。
仕方ないって分かるんだよ、けどやっぱりやるせないんだよ。
福島でペットのボランティアしたけど置いていかれたペットも家畜も、これ以上ないくらい苦しんでたからどうにかしたいって思っちゃうんだよ。
色々トピズレごめん。+11
-3
-
4754. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:57
昨日初めて避難所行ったけど、体育館、教室が埋まってしまい、学校の廊下で横になってる人達がいたんだよ。そうなったときペットどころじゃないでしょ。申し訳ないけど一人でも多くの人間を優先して欲しい。+15
-3
-
4755. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:07
>>4740
犬なんてそこら中にいるじゃん
じゃあマンションのエレベーター内で一緒になったらみんなアレルギー持ちは死ぬの?
無菌室で生活すべきでしょ
こういう極論で煽るから犬嫌いはバカにされるんだよ
+12
-17
-
4756. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:09
犬や猫で想定してるけどペットって巨大蛇やらフクロウやら虫やら色々いるけど平気ですか?+5
-0
-
4757. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:15
>>3261
近辺に受け入れてくれるところがないから、ペットと一緒にどうしよう?とか、「みなさんはペット受け入れしてる避難所探してから家を出てください!」って拡散するならまだしも、置いてこいってね…
結局この人どうしたんだろう?まさかそこらにペット置き去りにして、自分だけ避難所に行ったりしてないよね😰+9
-0
-
4758. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:22
>>4230
欧米人は車複数所有率高いし、日本みたいに人口密集してないから
避難の仕方の選択肢が日本より多いと思う。
でもハリケーンカトリーナ並みだとペットどころじゃないだろうけど。
+3
-1
-
4759. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:24
>>4736
だれも飼い主に死ねなんて言ってないんじゃない?
ペットを切り捨てればいいだけだよ。+4
-10
-
4760. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:29
>>4747
悪いが私は暗い無口な性格なんです+2
-1
-
4761. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:37
>>1238
それは飼い主の言うことではない。飼ってない人が言うなら分かるが。+12
-0
-
4762. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:45
ゲージに入れていてもペットだけの体育館想像したら、伝染病凄そう+1
-6
-
4763. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:47
これからどんな災害があるか分からないから、今の猫との生活が終わったら、ペットを持つのはもう辞めることにする。+2
-0
-
4764. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:54
>>4701
ペットと一緒に
最後まであきらめず
避難せずに
過ごす人もいると思いますよ
+6
-3
-
4765. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:02
ペット大国日本でペット飼いは自分らでなんとかしろと騒ぎ私のアレルギーがーって過剰に騒ぐ人らも同じく自衛すれば?
としか思わない+7
-2
-
4766. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:15
セラピー犬
介助犬
麻薬探知犬
災害救助犬
猫カフェ
などなど・・・
都合いいときは
生き物利用してるくせに
いざ避難となると
ペット不可・・・・
ペットと家族が一緒にいれる場所なり
作らないのかな。+7
-2
-
4767. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:21
人間の子どもと比べる書き込みはバイトだと思う(笑)
だって盛り上がるもん
子供だった頃がない人はいないから、誰にでも当てはまる。
誰にでも当てはまることは炎上させやすい。
つまりお金が儲かる!+3
-1
-
4768. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:23
>>4622
実際、ペットの為にペット税払う人って一部な気がする+0
-2
-
4769. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:23
ペットは迷惑、他人の迷惑考えろって思考。私は危険だと思うわ。
この考えがエスカレートすると、赤ん坊や子供も迷惑。うるさい臭い他人の迷惑考えろってなる。
緊急時に妊婦や子供優先とか、他人が勝手に孕んだガキなんか知らんがなって人実際に多そう。
ペットがうるさくて臭いから迷惑って考えの人は赤ん坊➡老人にもターゲット向いて自己中極まりない人間性になりそう+9
-4
-
4770. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:34
私も犬飼ってるけど今回の台風で本当に考えさせられた。
避難所に行くことはなるべく避けたかったから万が一の時は二階の自宅でと思ってた。幸い浸水もなく家も無事で良かったけど。もしやばかったら同行避難のところでも浸水しないなら玄関先でも全然良いかな。私も一緒にカッパ着て玄関に居ればいいし。玄関先でも受け入れてくれるだけありがたい。+11
-1
-
4771. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:47
わしのワシは避難所無理かね?
+1
-0
-
4772. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:00
>>4755
煽ってるのは犬食べてドヤ顔してる
朝鮮人だから放っておいた方がいいよー+3
-4
-
4773. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:01
>>4736
ペット税導入したら出来ると思う+5
-0
-
4774. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:24
こんなにも酷いことに言われてるうちのペット。
イビキかいて爆睡してます。
何にも心配しないで、ゆっくりお休み。+2
-2
-
4775. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:48
ペットも同じ避難所なのはいいけど、ペット専用のスペースは絶対に無いと嫌
飼い主が絶対にリードを離さない、専用のスペースから絶対に出ないように出来るならいい
人間だって子供に限らず大人でもうるさい奴いるから鳴き声は我慢できるけど、動物苦手だから近くに寄ってこられたらしんどい+3
-0
-
4776. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:51
万が一の事態を想定して準備しておくべきなのはどちらの立場の人も同じよね
片方だけに準備しろって意見には同意できない+2
-1
-
4777. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:53
>>4730
花粉 稲 ハウスダスト 芝生 多種多様なアレルギーがあるんだよ!別に動物アレルギーが同じ空間にいたらダメなのは動物アレルギーだけじゃないよ。+4
-1
-
4778. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:54
でもどこかで線引きしないとキリがないよね+3
-0
-
4779. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:17
へー。
避難所でアレルギー持ちがアレルギーで死ぬ方が外で犬が死ぬより大問題だわ。
+1
-3
-
4780. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:17
私も犬飼ってるから当事者で入れてもらえた入り口で一緒にいるかなぁ…入れてもらえなかったら独自に雨風凌げそうな場所探してそこにいるわ。
犬好きだけど重度の猫アレルギーでもあるからそういうのも分かるし、そもそも動物苦手な人もいるだろうしね。
しかもうちは外飼いだから余計にそうなんだけど、やっぱ犬って臭いし、どんなぬ手入れしても大型犬だとヨダレもあるし、衛生的な面で人間の新生児とか子供に影響あったら大変だしね。万一事故でもあったら自宅修繕費プラス相手方への損害賠償なんてとてもじゃないけど払えない!とか冷静に考えちゃう。+5
-0
-
4781. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:26
>>4749
あなたには理解できないかもしれませんがペットは人間ではありません。+3
-1
-
4782. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:46
大切な家族なのは分かるけど、一緒に死ぬとか自分の命を懸けても云々まで行くと
ちょっと自他の区別がついてない感じがしてやばい感じがしないでもない+4
-1
-
4783. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:01
ちょい前に妊婦税とか問題なってなかった?+0
-0
-
4784. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:03
>>4758
私も見たけど、ボートや歩いてで保護してたよ
ハリケーンで道なんか水没してるのに車使ってる人いるわけないじゃん+2
-0
-
4785. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:30
>>4755
わたし自身がアレルギーです。
同じ部屋にいるとでますね。
あと触ったり。
馬に乗っても風下になると出ます。
動物は嫌いじゃないので、
いつも遠くからみてるだけで悲しい。
こういうアレルギーの人を馬鹿にする人が、子どものアレルギーも気のせいとかいうのかなぁ。
ほんと自分勝手だわ。+11
-2
-
4786. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:37
>>4764
あきらめないって何をあきらめないの??
避難しない事によって、消防や自衛隊など国での人命第一の救助活動している人があなたを救出しようとして2次被害で亡くなったらどう思うんですか?あなたのわがままで。+3
-0
-
4787. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:41
>>4715
そんな少数派の意見を取り上げて飼い主がみんなキチガイみたいに言われるのって凄く腹立たしい。
ペットを飼ってるほとんどの飼い主がペットより人間が優先だって事はわかってますよ。
ペット不可だと言われたら仕方ないけど、可能であるならペットも受け入れて欲しい。そう願うのは普通の事だと思うんだけど…+5
-2
-
4788. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:59
>>4750
人間とペットの区別もつかない人こそペットを飼う資格はありません。+3
-2
-
4789. 匿名 2019/10/13(日) 18:55:37
人間はお金払ってホテルに行ったらいいんだからペット専用の避難所を用意したらいい。人間よりもペットの方が優先してほしい。人間はなんとでもなる。外で繋がれたまま放置されたワンちゃんも少なからず居るかと思うと悲しい。+5
-2
-
4790. 匿名 2019/10/13(日) 18:55:38
これなんでも受け入れたら、ワニ・大蛇・イグアナ・鷹・虫とか限りないよね。
+6
-0
-
4791. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:06
ペットって贅沢品なんだよ
何かあったとき他人の迷惑にならないようにできない人はペット飼う資格ない+4
-1
-
4792. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:09
難しい
死ぬと分かっていてペットを置き去りにできないと思う一方、
連れて行って他の人に迷惑はかけられないと思う
ケージとかに入れて移動しようとはすると思う
+0
-0
-
4793. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:13
人間>畜生
こんな簡単なこともわからないで大人になってしまったのね+2
-0
-
4794. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:22
>>4753
先進国で日本だけ?
それ地球の話じゃないよね。
火星の話?+1
-0
-
4795. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:33
>>4777
ダンボールアレルギーって女の子がバイト先にいたな〜そのバイト内容は倉庫からの品出しでダンボールだらけって言うw+0
-0
-
4796. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:40
なら、私はペットと共に死ぬわ+4
-1
-
4797. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:49
うちにはにゃんこがいます。避難所はストレス感じるから、車中泊できる車に買い替え考えてます。
人がいて大丈夫なペットなら、ペット可の避難所を問い合わせておいた方がいいかもですね。
避難の時はよくペット問題がらあがるし、台風はある程度の準備は可能だと思うので。+0
-0
-
4798. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:16
>>4765
その方法を列挙して教えて+2
-0
-
4799. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:20
マイナスの付き方からみて、もうただの動物嫌いか動物は見殺しにしろって考えの人しかいないた見た
まともに討論したい人は去った方がいいかと+1
-5
-
4800. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:22
有事の際にペット同伴で避難所に受け入れてもらえるのが当然だと思う方がおかしい。
基本は自力避難覚悟だし、もし受け入れて貰えたら感謝しかない。
受け入れてもらえず非難なんてありえないし、ペットを置いていくなんていうのもありえない。
事前にあれだけの台風情報が出てたんだから最悪を想定してなんとでも出来たはず。
それをせずに自分の過失を避難所に転嫁するなんてこの災害の中頑張ってる人達に失礼だと思う。
うちも動物飼ってるけど心構えは上記の通りです。+3
-1
-
4801. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:24
私はペット飼ってないけど、学校とか部屋が多い避難所なら教室空けて他の人たちと隔離してペットと一緒に非難するくらいよくない?
たまにニュースになる家に取り残されて結局消防とか煩わせてペットと共にヘリで救助とかなった方がヤバイよ。+11
-6
-
4802. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:28
こういう時の為にペット税、徴収して欲しい。
ペット可の避難所を設けて欲しい。無理なのかな?+5
-3
-
4803. 匿名 2019/10/13(日) 18:57:32
周囲に迷惑はかけられない
ペットをさっさと見捨てて逃げる人もそれはそれで怖い+11
-2
-
4804. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:07
>>4764
レスキュー隊の手間を増やすのやめて。+5
-3
-
4805. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:08
守るべき命があるならば❗
その命一生守れや❗
己が日本人ならば❗
大和魂みせてみぃや❗
ふんどし閉め直せや❗+1
-3
-
4806. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:17
噛まれた。引っ掻かれた。逃げた。とか、臭いや鳴き声とかにトラブルは増えそうだね+7
-2
-
4807. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:34
>>4755
極論で煽るの自分じゃん+4
-4
-
4808. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:37
>>4803
確かに。+3
-0
-
4809. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:52
>>4789
ペット税で賄ってください+2
-2
-
4810. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:57
避難所なんて行った時点でものすごく不安だし他人だらけのストレスもあるのに、そこであちこちで一日中ワンワンギャンギャンワンワンギャンギャン鳴かれたら気が狂ってしまうよ
それくらい想像つかないかな?+9
-4
-
4811. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:13
今回、本当に避難所足りなかった。
公けの避難所が人間優先なのしょうがなくない?
そのために税金払っているし。
民間で工夫する、という手は残っている。
なんかサークル作って、相互協力しあうとか+10
-0
-
4812. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:20
行政に頼らなきゃならない生活レベルなら飼わなきゃいいのに。+4
-2
-
4813. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:25
家、子供たちが独立し
空き部屋3部屋あります。被災された方
困ってたら使って欲しいです。それくらいしかしてあげられる事が思いつきません…涙+4
-1
-
4814. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:30
>>37
それでいい。死ぬ時も家族と一緒なんだから幸せでしょう。
+2
-2
-
4815. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:45
犬を家族と思うのは飼い主の自由だけど、あくまで飼い主のみ。
避難所は人間優先なのは当たり前。
犬猫よくてモルモットは?
亀は?
きりがない。
ペットを飼うということはそういう事も理解して飼ってほしい。+12
-2
-
4816. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:51
>>4773
税で一律化するより、動物飼う人は素直に民間のサービス使った方がいい。本気で人間並みの人権保護をやり始めたら、飼い主の義務や責任が子ども並みに拡大するんだよ?税金もすごいことになる。動物皆保険とかになってたら、ちゃんと払えるの?+6
-0
-
4817. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:54
>>4770
玄関に獣を連れたキチガイがたむろしてるとか恐怖でしかないのですが…+3
-3
-
4818. 匿名 2019/10/13(日) 19:00:07
台東区でホームレスの男性を断ったってニュースになっていたけど、当たり前だろって思った。
散々社会から逃げて税金も納めていないのにどの面下げて来るんだよ。
臭くて絶対隣になりたくないわ。
下手したらペットより遥かに汚いし臭いよ。
+6
-5
-
4819. 匿名 2019/10/13(日) 19:00:10
まあここでギャーギャー言っても今後もペットと人間が同等になることなんてないし、避難所にペットも一緒なんてことが当たり前になることなんて日本ではないから、ペット置いてけないなら、家で頑張って災害から身をまもってね。
納得できないなら、ペットに優しい海外でも移住しなよ。+12
-3
-
4820. 匿名 2019/10/13(日) 19:00:24
海外だとブリーダーって貴族の趣味なのに、日本は在日朝鮮人とか胡散臭いのがやってて、それをミーハーなキャバ嬢とかがインスタ映えで購入してる。裕福でしっかりした飼い主も多いんだけど、それと同じくらいアクセサリー感覚の飼い主が多い。
裕福でしっかりした飼い主はこんなところでガキはうるさいだの犬飼えない貧乏人だの、ペットを避難所の中に入れろって騒いだりしない。そもそも金持ちなら避難すべきようなところに家購入しないしね+9
-0
-
4821. 匿名 2019/10/13(日) 19:00:25
>>4642
死ぬ覚悟の人いる人結構いるけど、ペットと死ぬ覚悟届け出したらいいんじゃないの。そしたら救助する人も届けてない人優先すればいいんだし。死ぬ覚悟ない人はホテル預けたり、車買ったり、お金出しあって避難所作ったりして。ただでは無理だよ。税金払っってないんだから。救助してくれる前提で考えてるじゃん。救助側の家族がそれで亡くなったらやってられないよ+8
-7
-
4822. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:19
>>3936
つりだよね?
本気なら馬鹿だよね。
覚悟してたなら、犬を安全な場所に預けなよ。
それくらいのお金も勿体ないなら飼うな!
ひとのせいにするな!
馬鹿!
私はお金持ちじゃないけど、普段から備えてるよ。貧乏でもないけどね。+7
-2
-
4823. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:33
大切にしてること、守りたいのはそれぞれあるんだから、こんな風にお互いになすりつけ合ってケンカしてんのも悲しくなるわ
緊急事態にこそお互いの優しさって大事だね+4
-1
-
4824. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:34
>>4802
自分でそういう会社でも立ち上げたら?
実行力が大事よ。+6
-0
-
4825. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:43
>>4787
こっちだって腹立たしいですよ!
同じペット飼う人間としてそのおかしな少数派の意見を批判して下さい!!
声を上げないなら同じです
ペット飼っている同士で自浄を少しはしてくださいよ!?
それを飼ってない人に押し付けないで下さい!+3
-0
-
4826. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:47
実家で犬も飼っていたし大好きだから避難所に連れて行きたい気持ちもよくわかる。
私自身年々アレルギー酷くなって、毎日薬飲んでもマンションのエレベーターに犬を乗せた人の後だと(禁止のマンション)夜中喘息で一睡も出来ません。娘も途中からアレルギーになりじんましんで傷跡が今も残りました。
喘息は普段アレルギー起こらない人でもストレスで起こりやすいです。災害時に自分のペットで死なせてしまう恐れもあるかも知れません。犬や猫がお腹空きすぎて野生化して人間を襲う可能性もあるかも知れません。100%安全ではなければ仕方ないと思います。場所に余裕があればペット可能の部屋があるといいですけどね。+5
-0
-
4827. 匿名 2019/10/13(日) 19:02:15
>>4722
私の幼馴染も子供同然でペットを迎えました。側で見ていると、本当に愛情を持っているのが伝わって来ます。実は私、最初動物苦手だったのですが、彼女のおかげで動物にも感情がしっかりあって人間の言葉も理解してくれたりするのだなと知りました。
マナーある飼い主さんも沢山いると、ほとんどの人は分かってくれてると思うから、心無い一部のコメントはスルーでね。大事なお子さんによろしく!+3
-2
-
4828. 匿名 2019/10/13(日) 19:02:28
こういう時の事も考えてペット飼えよ、避難所使うなよって言われたら誰もペットなんて飼えないんじゃないか、と思う。
特に地震大国だといつ大地震が起きるかわからないし100%安全なんか無理でしょうよ+2
-5
-
4829. 匿名 2019/10/13(日) 19:02:37
100歩譲って入れていいのなんて障害者の体の一部になってる盲導犬くらいじゃないかな+2
-2
-
4830. 匿名 2019/10/13(日) 19:02:53
>>28
それで孤立しても救助要請はしないつもりなんですか?ペットいるから避難しないでいて、家から動けなくなっても仕方ないって考え方なんですか??+10
-4
-
4831. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:01
台風は予測できるんだから対応できたはずだよね
対応してなかった飼い主が悪い
しかも今回で亡くなったペットは今のところいないよね
なら、今回の事で学んで、文句言ってないで、今後の地震などで避難所にペットをというのを飼い主達は自分で作るべき
ここで文句言ってても意味ない
自分達でなんとかしなよ
普通に大震災で人命優先なのは当たり前だから
それが嫌なら今から対策を考えるべき+4
-4
-
4832. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:06
この問題って犬猫なんかの連れて行ける動物だからだよね。原発の事故のときは牛とか馬とか泣く泣く置いて行った酪農家さんいっぱいいたよね。ペットじゃないでしょと言われそうだけどきっと大事にしてたのは一緒でしょう。+24
-0
-
4833. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:34
>>4825
ペットを飼ってない人が何を押し付けられてるの?+1
-1
-
4834. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:37
>>4821
人に言う前にあなたがやればいいのに
他人にやれやれと言うだけは言うけど、やらないの?
迷惑してるなら待ってないであなたが動いたほうが早いのに
私は飼ってないからなんで?関係ないって考えならば幼稚だね
+5
-3
-
4835. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:49
非常時にペットがどうとか馬鹿じゃないの
避難所に犬持ち込んで赤ちゃんや年寄りを噛んだらどう責任とるつもりなんだか+4
-1
-
4836. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:49
アレルギーとかじゃなくて、犬にトラウマがあって同じ場所に居るって思ったら動悸が激しく冷や汗出ちゃって怯える私からすると「大丈夫~!この子良い子よ~?」「噛まないわよー♪」とか言われても安心材料にならないし、好きじゃないから、みんなの虫苦手の部類と一緒できゃーーーー!!!!って思うのと一緒なのに、触れだの理解をしめせって『同じ温度で可愛がれ感』はちょっと苦手。+5
-0
-
4837. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:53
ペットを守るのは己自信❗
人に託す前にすべき事を怠った甘え❗
命を守るにはどれ程の犠牲をすべきか❗
ただの甘ったれ❗+1
-0
-
4838. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:36
>>4801
うるさいし臭いし、貴重な食料も消費する。
ペットは自宅に置いて人間だけ避難してください。+5
-1
-
4839. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:38
>>4715
私も少し見る目が変わりました。
ペットが大切なのは分かりますが、アレルギーの方を馬鹿にするようなコメント、子供の方がうるさいなど攻撃的なコメントを見ると、ペット優先させろって思われても仕方ないコメントばかり。+7
-0
-
4840. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:38
>>2441
何年か犬飼ってたけど、
ペットの税金導入には賛成ですね。
高めに設定してもいいくらいだと思います。
そのほうがペットも幸せになれそう。+11
-0
-
4841. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:46
>>4813役場や自治体に一刻も早く申し出てください。
困っている人はたくさんいます
こんな所で書き込むのは簡単ですが、是非実行に移して欲しいです+0
-0
-
4842. 匿名 2019/10/13(日) 19:05:12
>>4336
言いたいことわかる。
大地震が来て、猫ちゃんがびっくりして何処かに隠れてしまった時に
自宅が火に包まれたら、、、自分のお子さんや旦那さんが猫を探して
避難させるまでここを動かない!ってなったらどうするの?
一家で焼死?やっぱり、家族がまだ家の中に〜助けてってなるんでしょう。
+5
-0
-
4843. 匿名 2019/10/13(日) 19:05:47
>>4767
うちの犬は10歳の老犬だから、その場合は人間の老人と比べればいいのかなw
うちの犬は近所のうるさいおじいさんより可愛い!!
これでよいか。+0
-0
-
4844. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:06
泣きそうですくらいのグチくらい言わせてやりなよ
グチるくらいならそういう施設建てろってのもまた極端な話だわ+3
-1
-
4845. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:33
ペット飼ってる人はどこまでやればOKなんだろうね?地震に備えて自家用ジェットでも持つ?
豪雨や洪水に備えてタワマン建てる?
台風時期には日本に居なくて済むように海外に別荘でも建てる?+3
-2
-
4846. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:38
ペット連れ込みたい人、隣のブースがホームレスだったらめっちゃ文句言いそうな人たちばかり+6
-1
-
4847. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:40
なんでこんなトピが伸びてるの?
+3
-1
-
4848. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:47
>>4838
横だけどペットの食料持って避難するんじゃない?+0
-0
-
4849. 匿名 2019/10/13(日) 19:06:57
>>4731
これにマイナスを押してる貧乏飼い主にはペットを飼う資格は無い
避難時の保証も出来ないなら飼い主になってはいけない+5
-0
-
4850. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:06
猫4匹飼っていて今回床下浸水したけど、もし避難になったら猫どうしよう…って思いました。避難場所に連れて行かないしって。+0
-0
-
4851. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:11
>>4821
そう言うならあなたが率先して作ればいいのに。+6
-2
-
4852. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:18
事前に調べない飼い主が悪いわ
万が一を考えた行動考えときなよ
とくに今回なんて前からわかってたんだしさ+15
-4
-
4853. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:21
>>4823
優しさを求めてるのはペットの飼い主だけじゃんwww+10
-2
-
4854. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:25
爬虫類や猛禽類、虫がペットでも、その飼ってる人とおなじように『家族』だって価値観に理解をしめせない。+6
-1
-
4855. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:33
動物愛が行き過ぎて動物が苦手な人を人間扱いしない人、動物を守るために人間の子供でさえ晒して罵る人、そんなに人間が動物より下だっていうなら自分達自らがまず避難所使うのやめればいいのに。
行き過ぎた動物愛の人って怖い。+25
-3
-
4856. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:45
犬飼ってないけど、迷惑だから連れてくるな、専用の場所作れって叩くのもなんか違うような。+2
-7
-
4857. 匿名 2019/10/13(日) 19:07:45
>>4794
横入りごめん。
いや、地球の話でしょ。
日本の法律は犬猫殺しても物扱いだから器物損壊にしかならんのよ。
ヨーロッパ(詳しくは知らん、たしかイギリスとかドイツとか)とかアメリカの州法(どこの州法とかは知らん)は動物が死んでも器物ではなくちゃんと生き物として扱われるんだよ。
それなのに同じ先進国の日本はって感じじゃん?
+4
-5
-
4858. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:02
>>4847
多分少数で暴れてる人がいる。+2
-0
-
4859. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:11
人間が優先のスペースにペットが占領すると考えると、ちょっと考えてしまうな。
私は動物が好きだけど、災害の時のことを考えて飼ってないよ。
ペット税を払って、専用の避難所を増やすしかないでは?
+13
-1
-
4860. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:17
お犬大好きさんは政治家にでもなって生類憐みの令でも復活させればよいよ+6
-2
-
4861. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:30
>>4818
私はかわいそうだとおもった。
助けを求めてる人を追い出さないといけないのは、やっぱり非人道的だよ。
ほかの避難者と一緒の部屋は無理でも清潔な衣類を与えて、隅に座ってもらうことくらいできただろうに。
ホームレスの人には障害を抱えてそうなったとか本人だけのせいでない人もいる。
すごく心が痛い。+7
-8
-
4862. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:54
犬や猫だって相当ストレスたまるんだから泣いたり噛んだりするよね。電車の中でも、においで、あれ?って思うと小型犬がいることあるし、ましてや避難所では人間も犬猫もストレスフルすぎて無理では?
そんな私はトカゲとダンゴムシとミミズ飼ってるけど、苦手な人がいて当然だから避難所には行くつもりないし、避難しなくて済むような土地のマンション購入したよ。+6
-0
-
4863. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:58
>>520
とても潔くて良いと思います。
そして救助隊の人が「そうですか。無事を祈ります。では。」と言ってさっさと次の救助に行けるような世の中になれば良い。+13
-0
-
4864. 匿名 2019/10/13(日) 19:09:38
賃貸でもペット可は敷金礼金高くても納得して払うでしょ
避難所は持ち家じゃないんだから同じようなことと考えてみては?+8
-0
-
4865. 匿名 2019/10/13(日) 19:09:42
人間扱いされていいのはスヌーピーだけ+5
-0
-
4866. 匿名 2019/10/13(日) 19:09:48
>>1846
自分の命より大事
こうゆう安っぽいセリフを吐く人は嫌い。
自分を大事に出来ない人間が他を大事に出来るの?
まぁご勝手に+31
-2
-
4867. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:10
私も犬飼ってるけど入れろなんて思わないよ
税金つかって運営してる納税者のための避難所だからね。ホテルじゃないから仕方ないよ
キャリーにいれて敷地内に連れてくることは出来るんだから家族で順番に見ながら休むしかない
だいたい台風は前もってわかっていたんだからどうするか考えてなかった飼い主が悪いよ+16
-0
-
4868. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:12
犬はかわいいし、おとなしいから避難所に連れて行っても大丈夫だよ。お手する犬は大体はかわいいよ。
大変な時こそ犬が居たら気持ちも落ち着きそう。+0
-6
-
4869. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:24
>>4835
うちの子は大人しいので噛んだりしませんって人が多いんじゃない?+1
-0
-
4870. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:26
マイナス覚悟で言いますが、
人間と動物は違うのです・敬礼・笑
一緒だというのも、飼っている私充分に分かります。
でも、多種多様な人間社会を理解すればするほど、
ペットはペットなんです。
そこは趣味で、一旦、我慢するべきなんです。+6
-3
-
4871. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:28
私は犬を飼っていますが
万が一避難しないといけなくなった場合
私と犬は家に残るか
暫くは車生活になると思います
小型犬だけども避難所には連れて行くことは出来ない
かと言って置いて行くなんてもっての他
避難所にも色んな方々がいるので
ペットを快く思わない人も居ると思うし
アレルギー、ニオイが気になる人も居ると思うんですよね?
難しい問題だとは思いますが
私はペットと行かないですかね
+8
-0
-
4872. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:29
>>4853
アレルギーだ食糧が減るからどうたらってのもまた自己中でしょ
人に優しさ求めてる
そんなのお互い様+6
-4
-
4873. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:47
ダレノガレもツイートしてるね
ここで犬叩きしてる貧乏ババアは情けないよね
ダレノガレは好きじゃないけど
あの美貌に生まれてペット好きでペットに優しくて稼いでてって言ったら
絶対あっち支持するわ
ペット飼ってないけどどう考えてもあっち支持
ここの僻みババアは自分や自分の度もが不細工で
旦那の稼ぎがやばいからセレブ犬飼いに嫉妬して匿名掲示板で吠えてるんだよねーw
マイナス付けババアさあどうぞwww
+6
-8
-
4874. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:50
今回の台風みたいにたくさんの人が避難場所に集まるとなると、皆がペット連れてきて後から避難してきた人が入れないとなると問題だしねぇ。+3
-2
-
4875. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:57
もっとペットは贅沢品って意識を持って欲しい
緊急時にも最悪お金で解決するくらい(ペットホテルとか)の責任持てないなら飼っちゃダメだよ。ペットもかわいそう+8
-2
-
4876. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:02
昔は人間の残飯食べてた犬が、偉くなったもんだわとひいじいちゃんが言ってたなぁ...w+5
-6
-
4877. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:36
>>4822
今回みたいな大型台風ならペットホテルもサロンも大金積まれても断ると思うよ。
+3
-0
-
4878. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:42
>>4857
随分曖昧な先進国ですね笑
日本だけ?笑笑笑+5
-0
-
4879. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:43
江東区は小学校で一校ペット可があったってよ。Twitterで発信してた人がいた。
ペットも家族ですからね。+3
-1
-
4880. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:05
>>4852
前日には確実にわかってたんだから、本当に大事なペットなら行政に問い合わせるなりしてるはずだよね。
+4
-0
-
4881. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:13
飲食店のペット禁止も理解できてなさそう+1
-1
-
4882. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:28
>>4801
もちろん私もペットを助けたい気持ちはあるけど、例え違う部屋でも隣の部屋からずっと動物の叫び声とか糞尿や臭いの問題がある。災害時の二次被害として過密した環境での感染等の公衆衛生問題(これで亡くなる人も出る)やPTSD等の精神障害等のことも考えると安易には受け入れられないと思う。
災害時は動物同士のトラブルに割く人員もいないしね。
+6
-0
-
4883. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:38
アレルギーだから迷惑派の人は完全に自己中。
それもまた犬が大事な人と同じく個人の都合なんだから事前に対策しときなさい。
個人的な都合のわがまま言ってるよ。+7
-32
-
4884. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:57
>>4820
すまないが、その偏見はやめていただきたい。
犬飼う奴みんながインスタ映え目的とは思って欲しくない。
そういうクソみたいな奴がいるのは事実があなたが思うほど多くない。
悪徳ブリーダーが多いのも事実だが、きちんとしたブリーダーもいるんだよ。
なんでもそうだけど悪い方が目に着くし話題にもなるからマイナスイメージになるけどそれだけで判断するのは愚の骨頂。+1
-1
-
4885. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:57
避難所で放し飼いにすると思ってんの?+2
-3
-
4886. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:01
>>4865
プーさんが好き
寧ろ、ペットに責任持てないから今はプーのぬいぐるみで我慢している
避難には連れて行く
文句は言われない
win-win+2
-0
-
4887. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:10
わたしも残るかな。
心配で離れられないや。+1
-0
-
4888. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:11
>>4861
そう思うならあなたの家にかくまってあげて。
出来ないならあなたがお金を出してそういう場所を作ってあげて。+6
-0
-
4889. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:29
きちんとケースに入れて出ないようにしてアレルギーの人とかと分けてってすればなんとかならないのかな?
避難なんて滅多にない事なんだからお互い我慢することも必要じゃない?
わめくジジイや奇声上げる子供もいると思うよ。
って言うと人間と動物一緒にするなってなるだろうけど。+1
-4
-
4890. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:54
>>4861あなたはホームレスが隣で異臭を放ちながら寝られても平気なんですね?
犯罪も心配です
何日も続くんですよ?
綺麗事言ってるけど、いざ自分と同じスペースに来たら拒否するくせに。+5
-0
-
4891. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:10
自分の命より大切なら、台風はだいぶ前から予報出てるんだから「避難所」みたいな人の多い場に連れていってペットも居る人達もストレスにならないように車中泊やペットホテルとか色々対策しないの?
大事な人や大事な事に関して、衝動や準備無く行動しない。なんで行動してから『まさか断られると思わなかった』になるの?「もし断られたら、こうしよう」とか案を色々考えてみれば良いのに。本当に大事なら。+6
-0
-
4892. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:35
>>4868
実際ペット不可の避難所が多いんだから、そんな話してる場合じゃない+1
-0
-
4893. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:48
>>4539
本当ー読んで損したー+4
-3
-
4894. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:53
>>4876
だから?
化石思考のじいさんが時代錯誤なこと言ってるだけじゃん
そんな家族いるなんてお気の毒ね
恥を晒すことないのに+4
-4
-
4895. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:53
お花畑もいいとこだわ+1
-1
-
4896. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:58
>>4828
命に責任持つってそういう事でしょう?
そしてその責任は他人に背負わせてはいけないっていう。
私は別の部屋にしてくれるならペットもいても構わないけど。避難スペースがあるならね。
しかし、詳しくないけど、犬同士って吠え合ったりしない?
数匹集まるとギャンギャン吠えてるイメージが強い。+5
-0
-
4897. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:04
>>4872
ちょっと頭おかしいですね。
通院をお勧めします。+1
-3
-
4898. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:19
>>4864
確かに!ペット不可の物件になんでダメなの言ってるクレーマーみたい
探せばペット可あるのに探さないで。
じゃあ多めに払えばいいですよと言われたら、えーとゴネるみたいなw+4
-0
-
4899. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:20
>>4692
東京都のHPだよ?+0
-1
-
4900. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:23
>>4523
ヨーロッパは日本に比べて地震ないよね。だから100年前の石造りのアパートメント
が普通にあるし。ハリケーンもないし。
あと、ドイツ住んでたけど、向こうの犬ってお利口さんって言うか落ち着いてない?
犬同士すれ違ってもギャンギャンやらないし、カフェでも大人しくテーブルの下にいたり。
日本に帰国して日本の犬の落ち着きのなさ?にまずびっくりした!
+5
-0
-
4901. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:24
>>4873
早速ブサイク貧乏人がマイナスつけてて草
もう即連鎖反応体質になっちゃってるんだろうね
図星だからw+1
-4
-
4902. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:24
避難所の事情なんてその自治体次第なんだから、
どうしてもペット同伴で避難したければそういう事が可能な所に住むべきじゃないかな。
もしくは、自治体にペット用避難所を設置してもらうよう掛け合って実現するしかないでしょ。
ペットをどう守るかも考えた上で飼うしかないと思う。自治体がやってくれるのを口開けて待っててもしょうがないよ。
あと動物への好悪は最早別問題だから話題出さなくていいよ。
+8
-0
-
4903. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:32
>>4854
ほんとだよ
ワニやフクロウだったら反対するんでしょ。犬猫飼いの人は
犬猫より静かだけどね+6
-1
-
4904. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:58
>>4883
だよねー
そこわかってないのがほんと頭悪そうで失笑した
自分が大変な時にお前のアレルギーなんか知るかよって感じ
犬飼いの人も然り+4
-22
-
4905. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:30
うちも愛犬を連れて被害が少ない土地に避難。
アレルギーもわかるし
動物嫌いもわかる。
家族がとか仕事がとか言ってる人は
何が1番大切なのか考えた方がいい。
我が家は犬も家族という考えで
一致しました。+2
-0
-
4906. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:30
ペットっていっても動物だからね
動物園とか家畜所の動物も避難所にいれる?
犬猫だけ特別とか思ってる人は周りがみえてない+14
-0
-
4907. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:36
加齢臭や口臭の方が臭いこともあると思う。+2
-3
-
4908. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:47
>>4847
うるさいガキ、人間の子供はブサイク、犬嫌いは飼えない貧乏人の僻み、アレルギー様、子供より犬が大事って煽ってるバイトがいるから。
こういう攻撃的な発言も刑法に触れるようになればいいのに。+2
-2
-
4909. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:48
>>4894
そう?
戦後の犬なんてそんなもんだよね。
+5
-2
-
4910. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:52
>>4889
だからそれを今から行政に交渉してルール化すればいいじゃない+1
-0
-
4911. 匿名 2019/10/13(日) 19:16:57
>>4883
動物飼ってる人って頭やられてる人が一定の割合でいるよね+22
-6
-
4912. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:22
なんか、駄目なものは駄目なんだってきちんと認識できない大人が増えてるよね。
いい年していつまでも小学生みたいなこと言ってたら駄目だよ…。+9
-1
-
4913. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:30
>>4799
朝鮮人がお仕事でやってるから一人か2人だよ
+1
-0
-
4914. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:41
>>4911
うーん
そんなコメントをここに書き込むあなたこそが頭やられてるんじゃない?+8
-7
-
4915. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:47
>>4839
私もです。震災後保護されてたワンコと飼い主が再会した動画見て号泣したこともありますが、あの頃はこういった主張が少なかったからかも知れません。
ペット飼いの本音がわかった以上、自分の地域は断固抗議します。
+3
-0
-
4916. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:47
>>4839
そうおもわせるように仕向けてるのは動物嫌い派だと思うけど?
避難所気遣って行かないって言ってるペットいる人に対しても、救助隊の迷惑になるなとか言ってるし、ペットいる人の人権そのものを否定するようなコメント多いよ。だからペットいる人もムキになってしまった感じ。+1
-2
-
4917. 匿名 2019/10/13(日) 19:17:53
>>4821
>>4821
迷惑もしてないし、飼ってもいないけど思ってもいないのに死ぬ覚悟って言う人多過ぎだからだよ。幼稚でもいいけど飼ってる人が動くんでしょ、ペットの為に。+2
-2
-
4918. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:00
>>4876
人間が飼いやすいように品種改良しちゃってるからね、よく考えたらヒドイ+5
-0
-
4919. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:05
>>4565
まるっきり賛同
課題ではない、問題にもならない事を押し付けるなと言いたい
結局自分で動物を飼いきる技術も気もないんだ+3
-0
-
4920. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:08
犬も家族だもんね。置いてはいけないよ。
でもペットの受け入れは難しいよね。アレルギーの人もいたり犬や猫が嫌いな人もいるし、トイレとか衛生面的にも難しいと思う。+1
-1
-
4921. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:16
動物好きだけど不潔なことを忘れないで欲しい+2
-0
-
4922. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:28
>>4883
事前に対策ってなに?
アレルギーって突然発症することがあるのもわからないの?うちの姉なんか猫飼ってたのにアレルギー発症したからね。+10
-2
-
4923. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:35
>>4855
そんな人ばかりが動物を飼っていると思わないでほしい。
犬を飼っている私もそんな人は怖いです。+2
-1
-
4924. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:46
>>4883
アナフィラキシーショック起こす可能性あるのに?
+10
-2
-
4925. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:46
>>4875
子供も贅沢品では?+2
-7
-
4926. 匿名 2019/10/13(日) 19:18:59
>>4910
ペット税導入頑張って!+1
-3
-
4927. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:06
>>4908
途中から朝鮮ネタ、韓国ネタで必死な人もいるけどなぜここでチョンネタ?!+1
-0
-
4928. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:21
>>4873
韓国人がパートで2人で回してるから+4
-0
-
4929. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:22
避難所の事情なんてその自治体次第なんだから、
どうしてもペット同伴で避難したければそういう事が可能な所に住むべきじゃないかな。
もしくは、自治体にペット用避難所を設置してもらうよう掛け合って実現するしかないでしょ。
ペットをどう守るかも考えた上で飼うしかないと思う。自治体がやってくれるのを口開けて待っててもしょうがないよ。+0
-0
-
4930. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:56
>>4389
キリスト教の国だからとにかく教会のネットワークがすごい。
ボランティアがきめ細かい。
動物愛護団体の力が強いからすぐ動物の救済にも動き出すよ。
+3
-0
-
4931. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:57
>>4927
犬食い民族の自演乙
帰れよ+1
-1
-
4932. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:06
>>4903
むしろフクロウは歓迎だけど 停電や地震などでは餌無理だから、フクロウ飼いの人は知り合いのツテでどうにかして安全な知り合いの知り合いの知り合いのとかに預けると思う
ボランティアで来てもらった後に。
そういう絆を普段から作っておくべき+2
-0
-
4933. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:16
>>4909
今の世に戦後の話を持ち出すことがおかしいって言われんじゃないの??
+3
-0
-
4934. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:17
>>14
置いて逃げるなんて絶対できない
でもみんな万全な体調じゃないし、アレルギーの人もいるし、動物飼ってない人からすると動物と一緒な避難所は正直しんどい。
そして犬猫を良しとして…ペットをどこまで認めるのか+9
-0
-
4935. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:17
>>4883
税金で運営されている避難所でなぜ納税者より犬が優先されると思うのか不思議+20
-0
-
4936. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:31
災害が起きそうになったら安全な地域のペット可のホテルなどに行くというシンプルな解決方法すら出来ないで何が守れるのか+3
-0
-
4937. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:33
なんかペット反対派が多くてゾッとした!+6
-6
-
4938. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:37
>>249
いや、私はむしろ子ども嫌いだから
赤ちゃんとか低学年連れはまとめてほしい+6
-1
-
4939. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:44
>>4924
しらんがな。
アレルギー厨の批判が出る度に
アナフィラキシー、アナフィラキシーっていう奴なんなの?もうその主張飽きたからそれ以外にして+4
-12
-
4940. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:47
>>4925
ペットは出来るものじゃないから根本的に違う
+8
-0
-
4941. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:58
>>4933
ひいじいちゃんの話だから、そんなカッカしないでw+2
-2
-
4942. 匿名 2019/10/13(日) 19:21:18
日本人は民度が高いので決して動物の命を
軽視しないです
上の自演工作員の犬を食用にする民族とは一緒にしないでください
+1
-1
-
4943. 匿名 2019/10/13(日) 19:21:20
私はウサギ飼ってたけど、ウサギだからこそ絶対避難所には連れて行けないなって思った
寂しくて死んじゃうっていうのは迷信で、飼い主ですら信頼関係を築くのに時間がかかるのに不特定多数の人が集まる場所に連れて行ったらそれこそストレスで死んでしまうかもしれない
だったら二人きりで家にいた方がいい+1
-0
-
4944. 匿名 2019/10/13(日) 19:21:21
>>4877
やってみてから言ってね。
全国いくらでも訓練所とかドッグスクールあるから。
それに、明らかにこの人はそんな避難させようって努力してないじゃない。自分と一緒に生きるか死ぬかなんてふざけてるわ。どっちも生きられるのに。
馬鹿な飼い主に飼われると犬が、可愛そう。+1
-0
-
4945. 匿名 2019/10/13(日) 19:21:56
>>4873
ダレノガレもキャバ嬢じゃん。
本当に水商売の人って犬好きだよね。+2
-0
-
4946. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:14
>>4861
役所の人の個人宅に避難するって話じゃないでしょ?
避難所で被災した人が濡れた服で困ってたら、多分みんな服を分けてあげるよね?
ホームレスの人にはそれができないの?
シャワーはなくても給湯器できれいにすることはできるよね?
犯罪者かもしれない。分かるけど、廊下とかの隅でも許せないの?+0
-6
-
4947. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:21
もうさー、
避難所は犬猫禁止
金持ち以外犬猫飼うな
でいいんじゃんって思ったこのトピ見て。
犬猫は物、税金も納めないから価値ないらしいし。
で、犬猫と避難できないから自宅待機してたらしてたでお前を助けるために二次災害起きたらどうするのか?とか言われてるし。
私は飼ってないけど、こんなに毛嫌いされてるのかってびっくりよ。
日本は災害多くて避難所生活長くなる可能性だってあるし、もはやペット禁止とかでいいんじゃん?
一緒に逃げられないし、置いて行ったら餓死だし、逃したら生態系(主に諸外国の小動物、爬虫類)にも悪影響だし。+0
-2
-
4948. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:30
ニシキヘビやタランチュラ連れてこられても怖いだろう
難しいよね
家族に変わりないもの+2
-0
-
4949. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:36
>>4942
工作員指摘されて
急に韓国言い出した!
とか焦ってるのがうけるよね
うざいわー犬嫌いのチョン工作員+1
-1
-
4950. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:53
>>4834
いや、飼ってない人は関係ないでしょ。+2
-0
-
4951. 匿名 2019/10/13(日) 19:22:55
>>4876
お爺ちゃん、考え古すぎやしないか?+3
-0
-
4952. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:02
ペットのことは事前に準備しとけと叩くのに、アレルギー持ちには配慮して当たり前ってのなんか違くない?
どちらも想定外の場合のために事前に準備しときなよ、と私も思う
どちらも他人には一切関係ないよね?
アレルギー持ちの人らって自分らのことは棚に挙げて被害者ぶる層多いよね+11
-20
-
4953. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:17
>>4906
自分が飼ってる犬は特別と絶対思っていると思う。
こういう人は、クレーマーが多そうだね。
ちゃんとしている飼い主のが実際多いとは思うけどね。
+8
-4
-
4954. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:29
>>4925
何歳から贅沢品じゃなくなるんです?+2
-1
-
4955. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:41
>>4945
は?今はタレントだし動物虐待嫌いの貧乏デブスババアよりいいってのが国民の総意+2
-3
-
4956. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:42
>>4889
アレルギーは生死にかかわるから、また我慢とは別だし色々分けるのが大変だよね。
まぁ緊急時にそこまで配慮できるかどうかだよね。
とりあえず人間の命が優先されるだろうし。+6
-2
-
4957. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:50
アレ持ち基地外、ガルにすごく多い+4
-3
-
4958. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:55
>>4942
いや、子供がー!アレルギーがー!犬猫がー!てお互い譲れないんだから民度低くない?
+6
-5
-
4959. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:14
4939すごいな・・・
4939が飼い主ではないことを祈る+1
-0
-
4960. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:18
>>4952
まさか避難所にペット連れて来ようなんて普通は思いつかない+12
-7
-
4961. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:24
ダレノガレにまで噛みつくチョンwwwwww+1
-0
-
4962. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:28
ペットを飼う前に 家族でよく話し合うことが大事なのでは?ペット可の避難所の近くに住むなど対処はあると思う+3
-0
-
4963. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:40
>>4900
あちらの人はしつけもキッチリしてるし、ノリで飼っちゃう人も少なそう
審査?免許?も必要だったりするところもあるんでしょう?
それくらいいい子の犬ならいいと思うよ。実際盲導犬ならなんの心配なく受け入れられる
でもそうじゃないでしょ日本のペット飼いは+4
-0
-
4964. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:42
スーパーや銀行の前で繋がれてる犬が居るだけでお店入れない程、犬が怖い私からすると、明らかに見た目苦手なおじさんを連れて来られてる感じと一緒。
こないだ繋がれてる大きい犬が足を舐めてきて、気持ち悪くて気持ち悪くて固まってしまったら「あはー♪ごめんねっ♪(もーぉダメだぞぉ!うちの子カワイでしょーーー?あなた良かったねぇ!)」みたいな人いて、(私が気持ち悪いおっさん連れ歩いて、お前の足おっさんに急に舐めさせたろか?)ってくらい嫌な気分だった。
『全世界の人が犬・猫好き!!!』って思ってるから、怖い。犬もこわいし、飼い主の思考もこわい。いい人もすごく厳しく迷惑や相手を考えている方も居ますが、大半が『理解しろ』『受け入れろ』だから、ちょっと共存できないなって時がある。「お互い様だから我慢」って、こっち何も連れてないし。+9
-0
-
4965. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:42
>>4952
アレルギー持ちの人が避難所で配慮しろしろと騒いだ案件でもあったの?
何を言ってるのか。+12
-6
-
4966. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:44
>>49
もしそうだったらお互いに気楽かもしれない。
男性には我慢するのに、女子供には容赦しない大人いっぱいいるから。
こっちもそんな卑怯な奴と同じ空間にいたくない。+7
-1
-
4967. 匿名 2019/10/13(日) 19:24:52
>>4925
本気で?(^^;もちろん子なしですよね?
子ども連れとペット連れは同一に避難所不可にってことですよね。
あなたも昔子どもだったんですよ?あなたも贅沢品の成れの果てです。ペット飼ってる子ありですが、ペットが贅沢品と言われるのはまだ理解できます。でも子どもは…+4
-0
-
4968. 匿名 2019/10/13(日) 19:25:05
>>4925
逆に自分は贅沢品から育った品では?+1
-0
-
4969. 匿名 2019/10/13(日) 19:25:06
>>4951
戦争に行ってた人だからねー。
古いよ。
+3
-1
-
4970. 匿名 2019/10/13(日) 19:25:53
>>4852
本当に大切なら事前に調べるよね!そして早めに安全な場所に連れて行く。+2
-0
-
4971. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:40
避難所に動物は連れていけないのは常識なんじゃないの?
そう思ってましたが...+8
-1
-
4972. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:40
>>4952
子どもがアレルギーなので、もちろん薬は持っているよ。喘息発作 塗り薬。それでも動物の毛で息苦しくなってしまったり、全身にかゆみが出て真っ赤になる。避難所ではシャワーもできないのに・・・・。
+8
-1
-
4973. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:45
>>4960
これに尽きる。+0
-4
-
4974. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:51
>>4594
これ、誰かわかりませんか? ペットと話それて申し訳ないのですが、一時避難したことないので、一日避難はおかしい、常識知らずな理由など、教えて欲しいです+0
-0
-
4975. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:58
>>4953
日本でちゃんとした飼い主の方が希少だよ。
飼い主の横にピタッと張り付いて歩いてる犬なんて盲導犬以外で見たことないでしょ。
そんなわがまま放題で育った犬を避難所に連れてくるとかありえないよ。+5
-1
-
4976. 匿名 2019/10/13(日) 19:27:24
>>4952
身近にアレルギーがいないんだけど、アレルギーは本人が望んだ事じゃないでしょう?
病気の人と同じなので配慮があるのが好ましいと思ってる。
大変な時なので気遣いはあった方がいいよ。
ただ、どこまで他人に気遣えるかという問題で。
ペットにも気遣いできるのが良いけど、極限状態だとそうもいかないじゃない。
ペットは飼い主の責任でしょう?飼う飼わないを決める事までできるんだから。
全然違うじゃない。+6
-3
-
4977. 匿名 2019/10/13(日) 19:27:35
>>4796
駄目よ!あなたもペットも生きるのよ!+0
-0
-
4978. 匿名 2019/10/13(日) 19:27:36
これからの時代
ペット一緒にいれる
避難所作らなきゃ+2
-0
-
4979. 匿名 2019/10/13(日) 19:28:05
普段から公共の場や人の家の前で排泄させて、
水チョロっとかけておしまい。
吠える声がうるさいと言われれば
犬は吠える生き物だからー。
リード長いまま道端でギャン吠えさせたり威嚇させたり、あっちウロウロこっちウロウロ、好きな場所にマーキング、人に迷惑をかけても通行妨害しても知らん顔。
絶対にどこかで糞尿したり、よその庭を荒らすのに、
「外に出たがるから」猫を外に出す飼い主。
犬や猫の習性だから〜して当たり前、
糞尿や騒音を嫌がる方が頭おかしいっていうのが
本音の飼い主、すごく多い。
こういう人達が、避難所で周りに配慮しながら
迷惑かけずに過ごせるとは、到底思えない。+5
-0
-
4980. 匿名 2019/10/13(日) 19:28:06
>>4947
ペット先進国はペット税徴収してる
ペットのことを思うからこそのペット税導入+8
-0
-
4981. 匿名 2019/10/13(日) 19:28:35
>>4925
子供が贅沢品って...頭大丈夫?
ペット飼う人ってこんなこと考えてるの?
+12
-1
-
4982. 匿名 2019/10/13(日) 19:29:24
>>4961
犬否定の韓国人は白人の血が入ってるダレノガレは目の敵だよ
なんせ韓国の食用の犬を白人に助け出されて批判されて
イライラしてるんだから+1
-1
-
4983. 匿名 2019/10/13(日) 19:29:25
スペースがあれば動物と一緒の人とそうじゃない人を分けられたら良いね。+0
-2
-
4984. 匿名 2019/10/13(日) 19:29:28
アレルギーって犬猫以外もあるけど埃カビや柔軟剤ケミカル系の匂いある人も周りに文句巻き散らかすの?+1
-1
-
4985. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:24
>>4960
自治体によってはペットとの避難を歓迎してるとこもあるのに?
随分と古い認識をお持ちなんだね
これからは念頭において準備したらいいね
私は息子が動物の毛アレルギーだからそこらへんの情報を常にチェックしてるし、日々いろんなケースを想定して過ごしてるけど+3
-6
-
4986. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:42
今回は事前からわかってたけど、いつ何があってもいいように車にテントと猫と人の避難グッズは積んである
家が危なくなって救助とかで迷惑かけたくもないしね
家にいるって人は家がダメになったらどうするかも考えときなよ+3
-0
-
4987. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:57
>>4898
台風みたいに事前に分かればいいけど、地震とか予期できない災害はどうするの?
大きい地震ならペット可の場所までたどり着きたくても行けないよ。
+1
-4
-
4988. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:58
ペットトピになると必ず荒らす童貞オッサンがいるのよね笑俺より愛されてるペットに嫉妬してんのよねキモすぎ+2
-0
-
4989. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:13
>>4884
そもそも悪徳ブリーダーの存在を許してるのが間違いでしょう。ブリーダーなんてちゃんと動物たちのこと考えたら、出て行くお金ばかりで儲けがでるどころか赤字ばかりの仕組みなんだから、業として成り立たないんだよ。だから貴族の趣味だったんでしょう?
ペットショップなんてのも、本当に動物が好きならなんで潰す運動しないの?もちろん、そういう運動してる人たちも増えてるけど、まだまだ一部だよね。+2
-0
-
4990. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:15
>>4951
むか〜し昔 あるある+1
-1
-
4991. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:54
>>4983
そうだね。蛇やうさぎ 猫 犬 ハムスター 亀 金魚・・・・すごくなりそうだけど 別の方がいい。でも税金足りないよね。人だけでも定員なので他へって放送合ったよ
+0
-0
-
4992. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:09
喧嘩腰の書き込みはスルーがいいですね。
露骨な煽りもスルーがいいですね。
私は反対派ですが、犬も猫も好きです。
可能なら避難所に一緒にと思うんですけどね。
あんまり普段しない話題なので建設的に話せると良いんだけどなー。+0
-0
-
4993. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:19
>>4889
うちの旦那の実家の小型犬は知らない人来ると帰るまで鳴いてます。子どもはいつか泣き止むけど、あの犬は無理だと思う。+0
-0
-
4994. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:24
アレルギーが酷い人って普段から悪化した時のこと考えて行動してる人のが多くない?
別に避難所関係なしに
実はアレルギーがどうたら言ってる人ってただ犬が嫌いなだけでは?+2
-0
-
4995. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:25
犬連れてる人に「オスですか?メスですか?」って聞いたら、「オスメスなんて言うのやめてください!うちの子は女の子です」って言われたって話を思い出したわ。。
ペット信者ってめんどくさいよねー。+5
-0
-
4996. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:27
台風より荒れているトピ+0
-0
-
4997. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:31
>>4952
アレルギー持ちとして、言わせてほしい。アレルギー持ちじゃなくて、動物嫌いがアレルギー持ちをダシにして言ってる書き込みが多いと感じた。+4
-1
-
4998. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:48
>>4987
歩きなよ。
孤島に住んでるの?+1
-1
-
4999. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:53
>>4985
今はペット不可の施設でペット入れてもらえなかったって話のトピ
ペット歓迎避難所でアレルギーの人が騒いでなんていません。+3
-0
-
5000. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:54
>>4981
私のまわりでは子供なかなか出来なかった人がペット飼ってるから、そういう一部の人たちからすると子供は贅沢品なんだろうね。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する