-
1. 匿名 2019/10/09(水) 08:50:00
+4
-137
-
2. 匿名 2019/10/09(水) 08:50:45
日本は没落してしまう運命なのかな+147
-13
-
3. 匿名 2019/10/09(水) 08:51:16
もう沈みつつある+129
-23
-
4. 匿名 2019/10/09(水) 08:51:25
なんかリアルだね+116
-12
-
5. 匿名 2019/10/09(水) 08:51:33
2020をつけて欲しくない。
+249
-2
-
6. 匿名 2019/10/09(水) 08:51:34
>>1
は?こんな縁起でもない映画作るなよ+424
-7
-
7. 匿名 2019/10/09(水) 08:51:52
こう災害多いと洒落にならん
警鐘にもならん
週末の台風もどうなることか+253
-1
-
8. 匿名 2019/10/09(水) 08:52:06
アニメだから出来るから描写もあるだろうしアニメだから見る人も居るだろう。
最近の日本の天災で怖いけど楽しみ。
まず自分は実写さえ見たことは無いのだけどゲームの絶体絶命都市みたいなものなのかな?+0
-14
-
9. 匿名 2019/10/09(水) 08:52:09
なんでアニメ化?+79
-1
-
10. 匿名 2019/10/09(水) 08:52:21
韓国と中国とアメリカによって日本は沈没します+14
-48
-
11. 匿名 2019/10/09(水) 08:52:34
映画じゃなくアニメでしょ+12
-0
-
12. 匿名 2019/10/09(水) 08:52:35
イルミナティカードが東京オリンピック中に複合災害が起きると予言してる+20
-20
-
13. 匿名 2019/10/09(水) 08:53:12
日本以外全部沈没ってパロディあったよね+137
-1
-
14. 匿名 2019/10/09(水) 08:53:18
日本によほど沈んでほしい人が作ったんですか?
胸くそ+181
-11
-
15. 匿名 2019/10/09(水) 08:53:28
懐かしい。今ならアニメの映像の方がすごそう
+81
-0
-
16. 匿名 2019/10/09(水) 08:53:33
台風関東直撃かぁ。ヤバいなぁ+36
-0
-
17. 匿名 2019/10/09(水) 08:53:58
タイトルに2020がつくと、なんか安っぽくなる気がする+45
-1
-
18. 匿名 2019/10/09(水) 08:54:51
ネットフリックスって在日の温床になってる感じね+108
-5
-
19. 匿名 2019/10/09(水) 08:55:04
なんならオリンピック前の設定にしてくれれば良かったのに+10
-1
-
20. 匿名 2019/10/09(水) 08:55:36
>>12
当たらないから
こんなこと言ってても当たったことない
8月に南海トラフ起きるってここでも散々言われてたし+27
-3
-
21. 匿名 2019/10/09(水) 08:55:36
このタイミングでこんなのアニメにする必要ある?
いろいろ邪推してしまうわ+96
-2
-
22. 匿名 2019/10/09(水) 08:56:29
オリンピック直後っていうのに悪意を感じる+95
-1
-
23. 匿名 2019/10/09(水) 08:56:36
こういうの憂鬱な気持ちになるなら見たくない
宣伝もしなくていいのにって思う+39
-1
-
24. 匿名 2019/10/09(水) 08:56:40
破壊だの沈没だのなんだかな‥+57
-2
-
25. 匿名 2019/10/09(水) 08:57:02
>>10
沈没すると次は朝鮮半島の番だよ。
素人考えだけど、海流が変わるからスーパ一台風が勢力を弱めずに直撃します。地震が起きたら津波をしっかりと被ります。日本列島が受けたことをそのままに。+101
-4
-
26. 匿名 2019/10/09(水) 08:58:24
また日本人がネガティブになる+2
-1
-
27. 匿名 2019/10/09(水) 08:58:30
これを見て何を思えと?
喜ぶのはお隣のタマネギおじさんのいる国でしょ+42
-1
-
28. 匿名 2019/10/09(水) 08:58:34
>>15
配色がなんかヤダ+11
-1
-
29. 匿名 2019/10/09(水) 09:01:01
私は半島消滅が見たいわ。+57
-3
-
30. 匿名 2019/10/09(水) 09:01:32
>>14
原作者・小松左京
京都大学時代に
友人に勝手に共産党に入党届け出されて
共産党員となるも
あまりにクソすぎる
共産党の実態に絶望して脱退
阪神大震災のときには
現地で取材して
村山富一首相(社会党)のポンコツぶりを
批判したり
仕事は割とまっとうにやる人だよ
私生活はハチャメチャだっただけど
+35
-3
-
31. 匿名 2019/10/09(水) 09:02:41
Netflixなら全裸監督に続き、飯島愛ちゃんのプラトニックセックスの、その後の一生みたいなドラマのが観たいな。
+2
-0
-
32. 匿名 2019/10/09(水) 09:05:26
映画の主題歌良かったなー+0
-1
-
33. 匿名 2019/10/09(水) 09:05:44
ドンファン事件の真相を知ってるジャーナリストはいないのか?
いるだろー
本もドラマも大ヒット間違いなしだぞ。
+1
-6
-
34. 匿名 2019/10/09(水) 09:05:48
日本沈没より、人間がみんな居なくなった方が地球にはいいんじゃない?+36
-1
-
35. 匿名 2019/10/09(水) 09:06:27
実写映画の頃はまだ希望があったから見れたけど
今は災害に次ぐ災害で立ち直る気力も削がれるばかりだわ
生活そのものも10数年前よりもっと余裕なくなってるし+25
-0
-
36. 匿名 2019/10/09(水) 09:06:29
観たくないわ+22
-1
-
37. 匿名 2019/10/09(水) 09:06:30
湯浅監督かー
監督自身は天才だけど脚本微妙なの多いんだよなあ+7
-2
-
38. 匿名 2019/10/09(水) 09:07:09
この世は悪意に満ちてるね。+27
-0
-
39. 匿名 2019/10/09(水) 09:07:11
>>29
今の国情勢には思うところありますが、不幸を喜ぶのはちょっと…。+2
-11
-
40. 匿名 2019/10/09(水) 09:08:05
性格悪い人多すぎじゃない?
なんでこんな人間ばかりになったの?+11
-6
-
41. 匿名 2019/10/09(水) 09:08:09
映画観た記憶はあるが内容の記憶が全くないw+10
-0
-
42. 匿名 2019/10/09(水) 09:08:54
>>1 なんかジャケット?
サザエさんとワカメに見える。+5
-0
-
43. 匿名 2019/10/09(水) 09:09:02
>>12
災害なんて年に数回
あるじゃん。夏だしオリンピックに
かぶる可能性はあるよね。
特に不思議な事でもない。+10
-1
-
44. 匿名 2019/10/09(水) 09:10:31
こっちにしとけよ+55
-2
-
45. 匿名 2019/10/09(水) 09:12:09
来年関東に大地震が起こるかも知れないと言われている時にそのアニメって、被災される事を望んでやってるしか思えない。
+28
-0
-
46. 匿名 2019/10/09(水) 09:12:54
明るい色に+2
-1
-
47. 匿名 2019/10/09(水) 09:13:18
>>10
韓国ウォン下落で通貨危機。
経済崩壊寸前なのまさか知らないの?+21
-1
-
48. 匿名 2019/10/09(水) 09:13:34
左寄りの人ってもう日本は終わりとか衰退してるって嬉しそうによく言ってるけど、この映画もそんな感じの人がつくってそう+19
-0
-
49. 匿名 2019/10/09(水) 09:14:17
なんやこのアニメは+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/09(水) 09:15:07
今流行ってるやつも最後モヤったわ+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/09(水) 09:16:01
不吉だね+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/09(水) 09:16:57
ZOZOが沈没?+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/09(水) 09:17:22
>>25
たしかにね、こんなに韓国に台風直撃するのは珍しいもの+20
-0
-
54. 匿名 2019/10/09(水) 09:18:17
洒落にならない映画+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/09(水) 09:18:17
>>44
ちゃんと許可取って書いたのが凄いし
映画公開も本家のやつと同じ年なのも良いw
+14
-0
-
56. 匿名 2019/10/09(水) 09:18:52
>>18
そうかな?
嫌韓でネトフリユーザーだけど
そんなこと感じたことなかったけど。+7
-3
-
57. 匿名 2019/10/09(水) 09:20:14
これ昔ドラマでやってるのを親と一緒に見てた
まだ小さかったから怖くて夜寝れなかったの覚えてる
地割れした所に人が落ちて地面が元通りになっていって挟まれて死んで行くシーンは今でも記憶に残ってる
ググったら45年も前だった笑+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/09(水) 09:23:48
見た後に明るく元気な気持ち前向きになれるような映画が観たい
作ってみんかい!!+25
-1
-
59. 匿名 2019/10/09(水) 09:26:18
>>18
韓国ドラマや映画が検索で出てくるの気持ち悪い、検索韓国ドラマだけ出てこないように設定するとかさせて欲しい
+23
-2
-
60. 匿名 2019/10/09(水) 09:27:12
縁起悪い+8
-0
-
61. 匿名 2019/10/09(水) 09:30:27
時期的にリアリティあり過ぎ。言霊信仰の日本人はマイナス付けますよ、これには。
京大教授の発言(3.11の9年後の2020は周期的にヤバイ)とかイルミナティの暗示とか+18
-0
-
62. 匿名 2019/10/09(水) 09:33:25
>>13
筒井康隆ですね+11
-0
-
63. 匿名 2019/10/09(水) 09:34:24
>>6
アキラみて文句いったりすんの?
たぶん日本のアニメーションの歴史に名を残す作品やけど
+3
-19
-
64. 匿名 2019/10/09(水) 09:36:10
草彅剛版は、受け入れ先の国や
日本政府が一般市民に冷たかったりしたのが
嫌だった。昭和版は金持ち、一般市民差別無く
海外でも避難民を受け入れていたのに、アニメ版で
そんなシーンあったら嫌だなあ。
+8
-1
-
65. 匿名 2019/10/09(水) 09:37:07
こういうのに文句いう人は北斗の拳にも不謹慎とかいうの?笑
ジパングやAKIRAでもいいけど+1
-7
-
66. 匿名 2019/10/09(水) 09:39:02
名作だとは思うけど
何も今このタイミングでこの題材をやらなくても…+8
-0
-
67. 匿名 2019/10/09(水) 09:40:17
昔にドラマの『日本沈没』は毎週夢中で観てた。本物そっくりの金閣寺、清水寺、鎌倉の大仏が沈んで壊れていく様子とか地割れした道路に人が落ちていくシーンは恐怖だった。当時ノストラダムスの大予言とか流行っていていつか大地震が起きて自分もこのドラマのように死ぬんじゃないかと恐怖していた。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/09(水) 09:40:40
>>44
これDVD持ってる+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/09(水) 09:44:37
>>1
こんなことを考えるやつらはこじらせ中2病バカ
不吉な予言預言も流れてるのに
縁起でもない…
製作関係者が全部疫をしょいこんで昇華すればいい
+8
-1
-
70. 匿名 2019/10/09(水) 09:44:49
>>14
パニック物って小説の王道ジャンルなのに、こうやって真に受ける人がいるなんて…
バイオハザードとかアルマゲドンとかも同じじゃん+19
-3
-
71. 匿名 2019/10/09(水) 09:45:59
>>15
名前が反対なのが気になる。仕方ないのかもしれないけど写真反対に撮ればよかったんじゃないか+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/09(水) 09:46:01
昔からある有名な、王道パニックものにまで不謹慎厨湧く世の中か
まさに表現の不自由じゃん+2
-4
-
73. 匿名 2019/10/09(水) 09:47:58
これに文句つけてるガル民まさかゴジラは普通に見てないよね?
タイトルにインパクトあるだけでありふれた日常が大変なことになる系としてよくあるものじゃん+0
-6
-
74. 匿名 2019/10/09(水) 09:48:33
小松左京の代表作だね。当時は荒唐無稽と言われたが、東南海トラフを考えたら、笑い話ではすまされなくなってきた。首都消失の映画もあったが、駄作だった。+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/09(水) 09:49:18
幼少の頃TVドラマみたなぁ+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/09(水) 09:50:45
>>39
プラスがつけられないのであえてコメントを
同意です。
いくら嫌だからと言っても他国(他人)の不幸を
喜んだり揶揄するのは日本人として恥ずかしい
だから"これだからネトウヨは…"と言われる+5
-3
-
77. 匿名 2019/10/09(水) 09:51:01
+0
-4
-
78. 匿名 2019/10/09(水) 09:51:22
日本が沈没する確率はZERO~🎵+8
-0
-
79. 匿名 2019/10/09(水) 09:52:07
縁起悪いわ+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/09(水) 09:52:50
韓国の悪口言わないで下さい+1
-12
-
81. 匿名 2019/10/09(水) 09:53:44
>>63
ズレまくり。東京2020に向けて盛り上がっている所に水差すまねすんな、と言ってるのでしょう
+19
-1
-
82. 匿名 2019/10/09(水) 09:58:06
>>81
そんなコメントばっかじゃなくて、日本がこういうシチュエーションになってることに対して文句いってる人たちがめちゃくちゃおりますけど?+0
-3
-
83. 匿名 2019/10/09(水) 10:04:09
「東京マグニチュード8.0」の再放送やってる時期に東日本大震災が起きたんだよね・・・
当然途中で放送しなくなっちゃったけど、なんかレンタルで続き見る勇気がない。
最近の震災の多さをみるといくら架空のアニメと割り切っても見るのしんどい人多いんじゃないかな。
アメリカの映画じゃ地球規模で山ほど大変な事になってるけどそれとこれとはまた別かな。+15
-0
-
84. 匿名 2019/10/09(水) 10:04:52
草彅版が韓国でもヒットした理由の1つはタイトルにもあるって当時言われてた
いくらパニック映画はいっぱいあるとしても
オリンピックにこのタイトルを出す意味ってなんだろう+15
-0
-
85. 匿名 2019/10/09(水) 10:10:57
これ、昔テレビでもやっててマジで怖くてトラウマになった。
子どもがトイレに入るんだけど外側にドアを開けるタイプで何かが邪魔して開かなくなって閉じ止められて。
うろ覚えだけど、この時トイレの戸は内開きが安全って聞いた覚えがある。+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/09(水) 10:12:19
>>14
小松左京って書いてあるよ+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/09(水) 10:31:52
実際既に沈没しかけてる
①南海トラフ、首都直下の人的、経済的損失はもはや立ち直り不能
②台風など激甚化の災害
③1000兆円を越えなお膨らみ続ける国債
④2025年問題、インフラクライシス、少子高齢化など解決策が見えない問題
⑤中国に南西諸島進出、北朝鮮、ロシア機によるスクランブル増加など緊迫する国際情勢
⑥地震大国、最終処分場問題など問題先送りで稼働し続ける原発
⑦無能な政治家だらけの国会
これだけでも日本が既に沈没しかけてるのが分かる。+2
-2
-
88. 匿名 2019/10/09(水) 10:36:34
南海トラフだけでも発生後20年間で国家予算の14倍、約1014兆円の損失予想が出てる。
これに原発が絡んだらもっと膨れ上がるだろうし、これ一発でアウトだよね。+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/09(水) 10:58:58
中国人と韓国人は、日本が沈没するって信じてるらしいね。
一方で、観光に来る目的は
自分たちの国の空気が悪くて、トイレ汚くて、
食べ物は不衛生で農薬漬けなんで、
日本に逃げてきてる。
矛盾してるよね。+9
-0
-
90. 匿名 2019/10/09(水) 11:25:33
>>18
トチ違いだけどZOZO、AMAZON、楽天もそうだよ。
ファッションカテゴリーで
『憧れのK-Po歌手のような雰囲気になります!』とか
気持ち悪い商品説明でドン引く。
憧れてるのは韓国人のほうだろ+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/09(水) 11:27:35
>>40
性格いい人は食い物にされて生き残れない
自然の摂理だよ
+1
-1
-
92. 匿名 2019/10/09(水) 11:30:36
>>87
確かに東京直下型と南海トラフが同じ年に来たら日本は99%終わるだろうね。
+1
-1
-
93. 匿名 2019/10/09(水) 11:50:37
このタイミングにこんなタイトルのもの引っ張り出してくるなんて……
流行らそうとしてんの?
マジで気持ち悪い。+3
-0
-
94. 匿名 2019/10/09(水) 12:09:36
>>13
デーブスペクターが出てるやつw+1
-0
-
95. 匿名 2019/10/09(水) 13:22:06
>>63
アキラの頃は2020年なんて遠い未来だったもんなあ。+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/09(水) 13:22:37
>>62
筒井先生もご出演。+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/09(水) 13:41:06
+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/09(水) 13:44:22
かつて栄えていて出稼ぎがヨーロッパからも来たアルゼンチンの様に、日本もまた衰退していくと思います。+1
-1
-
99. 匿名 2019/10/09(水) 13:55:55
取り戻す、美しい国日本!+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/09(水) 14:37:38
言霊って知ってる?こういうタイトルやネガティブな言葉を使うのはやめてほしい。この宣伝でまたテレビが日本○○って連呼すると思うとぞっとする。+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/09(水) 14:38:33
>>98
日本が衰退したら世界中が衰退するけどね。+6
-3
-
102. 匿名 2019/10/09(水) 14:40:35
>>73
とんちんかんなコメント+2
-0
-
103. 匿名 2019/10/09(水) 14:48:07
原作が名作なのは知ってるけど
只でさえ暗いニュースが蔓延って
災害も多い今、改めて見ようとは思わないな
ま、こういうのが
好きな人は見ればいいんじゃないですか(笑)+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/09(水) 14:57:02
この映画をリアルタイムで知っている父が
この時は日本あげあげ高度成長期だったから全然余裕があったんだけど
今になると凄くリアリティーがあるって言ってた
とりあえず今は台風19号をどう乗りきるかだな😥+6
-0
-
105. 匿名 2019/10/09(水) 14:58:19
>>101
確かに以前はそうだったかもしれないけど
今は…ね…
悲しいけど
+1
-2
-
106. 匿名 2019/10/09(水) 15:16:09
黙ってても沈むよ+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/09(水) 15:39:04
日本列島は沈没じゃ無くて逆に隆起してるって聞いたけどな〜+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/09(水) 17:01:13
>>40
悪魔に支配されてるから
アニメとかでもよく悪魔と戦ってる描写とかあるけどフィクションじゃなかった+0
-0
-
109. 匿名 2019/10/09(水) 17:49:25
マグニチュード8.0と被りそうなアニメだな+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/09(水) 20:06:43
余裕のないコメばっか
沈没が現実的になってきた証拠じゃんね
日本沈没って映画が昔あったけどフィクションとして楽しめていたよ?+3
-4
-
111. 匿名 2019/10/09(水) 23:02:48
原作しかしらないけれど、あんまり明るい話じゃないし、わざわざアニメにする意味はわからないな。ひょっとして続編とくっつけるつもりなのかもしれないけれど。
ちなみに続編は筆者も小松左京じゃないし、つまらない話。+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/09(水) 23:54:35
>>101>>105バブルの時と比べたら明らかに衰退したけど、世界的不況となったらいまだ円高になるのは円がまだ信用されてるんだよね。外国人の人が働きに来たり彼の国が色々とゴネてたかろうとしてるんなら、まだ価値はある。
世界的不況時に円高にならなくなって外国の人も働きに来なくなった時が真の日本の衰退。
+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/10(木) 01:39:11
見ないで視聴率下げて、打ち切りにしてしまえ+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/10(木) 05:14:25
まぁ言うてもアメリカも映画で何回もビルぶっ壊れたり氷漬けになったり隕石ぶつかったりしてるからねぇ
+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/10(木) 05:21:27
韓国が沈む映画なんて面白いと思うか?
普通の人はアメリカとか中国みたいな大国が沈むパニック映画を面白いと思うんだけど?+0
-0
-
116. 匿名 2019/10/10(木) 06:28:18
するなとは言わないけどタイミング考えてほしい。
あと少しで強力な台風が来るって言われてるのに。
結局はこのアニメ作ったとしても何かあれば放送や再放送がなったとき延期とかするんでしょ?
怪我しに行くのやめな。+1
-1
-
117. 匿名 2019/10/10(木) 08:41:42
>>116
大型台風来るって時に発表されるとシャレにならないよね。制作発表時からミソがついた感じ。+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:05
今さら、そんな古いネタを掘り返すとは…
作る人には、何のセンスも無いのか?+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:13
「日本オリンピック沈没」にしてくんないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1973年に小松左京さんが発表したベストセラーで、同年に実写映画化、06年には草なぎ剛と柴咲コウが共演して興収53.4億円のヒットを記録した『日本沈没』が、Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』として初のアニメ化されることが9日、発表された。同作を手掛けるのは、『夜は短し歩けよ乙女』(17年)で日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞した湯浅政明監督。2020年東京オリンピック直後の日本を舞台に“災害への警鐘”と“危機を越え未来を切り拓く”物語が描かれる。