-
1. 匿名 2014/11/17(月) 23:09:18
わたしは自衛隊の駐屯地近くに住んでるので演習がある日はヘリコプターが行き来して大砲や機関銃の音が鳴り響いていて、友達が来れば「戦場みたい!スゴい!」とびっくりされます。
友だちの家に行った時には防災無線を使ってるらしいのですが決まった時間になれば音楽が鳴って「そろそろ農作業を止めて帰宅しましょう」などという放送が流れていたのに驚きました。
皆さんの住んでいる地区のことで他人に驚かれたことありませんか?+137
-3
-
2. 匿名 2014/11/17(月) 23:10:37
よくドラマのロケ地に使われる。+134
-6
-
3. 匿名 2014/11/17(月) 23:10:58
同僚の家まで行った時、地域全体に自転車が多くてびっくりした。駅前とか自転車だらけ!+55
-5
-
4. 匿名 2014/11/17(月) 23:12:01
夕方6時になると、夕焼け小焼けが流れるぐらいの普通の街です+232
-6
-
5. 匿名 2014/11/17(月) 23:12:11
沖縄。
不発弾処理のため、交通規制とかたまにある。
住民は慣れっこで、驚かないし気にしない。+113
-1
-
6. 匿名 2014/11/17(月) 23:12:17
横浜在住ですが、不動産のチラシに、
「駅まで平坦」
が、売りになってます。坂や小山が多いから。+218
-6
-
7. 匿名 2014/11/17(月) 23:14:12
出典:www.suzunakakogyo.co.jp
+38
-5
-
8. 匿名 2014/11/17(月) 23:14:27
回覧板が次々来る。
ほんと勘弁して欲しい。+162
-7
-
9. 匿名 2014/11/17(月) 23:14:51
基地がとても近いので
夕方アメリカの国歌が流れる事ですかね。
夜は滑走路が青く光り綺麗なのですが
昼間はたまーに飛行機の騒音が気になります+95
-2
-
10. 匿名 2014/11/17(月) 23:14:54
神隠し多発+66
-8
-
11. 匿名 2014/11/17(月) 23:14:58
2ばんさん
うちもW 近所に観光バスが止まるお寺があるので そのせいか 大奥や サスペンス系の撮影が多いW
お寺が沢山あるから 〇〇寺ってどこですか? とよく聞かれるし★
後 ゴミの分別が厳しいので 話すと驚かれるW
駅から遠い割に 生活圏が便利なので 意外に暮らしやすいW
+22
-56
-
12. 匿名 2014/11/17(月) 23:15:20
雪掻きが憂鬱。。。+179
-5
-
13. 匿名 2014/11/17(月) 23:15:25
自衛隊さんが銃持って荷物背負って歩行訓練があるのですが裏山から降りてきた時、友達がすっとんで山から走ってきた。見慣れない人からすればびっくりしますね。+97
-3
-
14. 匿名 2014/11/17(月) 23:15:51
ゴキブリが以上にデカい!+36
-17
-
15. 匿名 2014/11/17(月) 23:16:49
何故か金持ちでもないのに大きな家に住んでいる人がいたりする。
奈良県はそんな所多いのかよく立派な家を見るんだけど…+79
-3
-
16. 匿名 2014/11/17(月) 23:16:55
町内会費が月2000~3000円。払えないひとは村八分。+152
-8
-
17. 匿名 2014/11/17(月) 23:17:52
レジで「○○3円です」とかの時に、「3円持ってない?」で、うっかり「持っている」と言おうものなら払わせられる。
「借りた」という感覚ないから、もちろんそれっきり。
要するに、10円、100円、500円玉さえ崩したくない、1000円札や5000円さつ、10000円札を崩すなんてとんでもない!ってケチ根性。
分かりますよね。名古屋です。+179
-70
-
18. 匿名 2014/11/17(月) 23:17:53
痴呆老人が行方不明になった時 町の各所にあるデカい スピーカーから
その人の特徴、名前、服装など何度も放送する
急いでメモしたりする+282
-8
-
19. 匿名 2014/11/17(月) 23:18:06
山手線内側の都内だけど路面電車が走ってて、八百屋や魚屋、お惣菜屋さん、銭湯などのある昔ながらの商店街が残ってる。+93
-5
-
20. 匿名 2014/11/17(月) 23:20:15
そろそろこの季節…北風半端ない
目あけてなんかいられない
嘘みたいだけど、子供は宙に浮きます本気で。
他県の人もみんなびっくりしてる+102
-2
-
21. 匿名 2014/11/17(月) 23:20:20
水曜日にラーメン屋がくる。
+42
-5
-
22. 匿名 2014/11/17(月) 23:20:20
スキー通学+77
-2
-
23. 匿名 2014/11/17(月) 23:20:58
都内の人身事故、申し訳ないけど慣れっこ。+102
-3
-
24. 匿名 2014/11/17(月) 23:21:26
ザマスおばさんが、他のトピにも出没してくる事!+7
-23
-
25. 匿名 2014/11/17(月) 23:21:52
日常的に灰が降ってる。髪がガジガジになる。+107
-1
-
26. 匿名 2014/11/17(月) 23:22:12
特殊部落?+14
-19
-
27. 匿名 2014/11/17(月) 23:22:41
空襲を免れた地域が点在していて、一歩裏に入ると昭和初期の建物が残っていて、そこだけ異次元。たまに時代背景が戦前のドラマのロケ地に使われてる。+107
-1
-
28. 匿名 2014/11/17(月) 23:24:39
住所の地名に『一区』『二区』などがある 正式名称ではないが 地元では必ず使っている 小さい頃から普通だったので、大人になってから会話で『何区?』と聞いてると、地元じゃない人たちに凄い笑われる…
パリにも一区とかあるから、まぁいいのかな…+70
-7
-
29. 匿名 2014/11/17(月) 23:24:57
明日、明後日、ささって、明々後日(しあさって)
日にちが他県の人とズレちゃうので約束するとき、ささっての◯曜日ねってちゃんと言う癖がついた!
三重県です。
+104
-8
-
30. 匿名 2014/11/17(月) 23:25:31
25鹿児島ですか?
他のかたもどこか書いてくれるとうれしいな+70
-3
-
31. 匿名 2014/11/17(月) 23:28:16
週5程度で人身事故だの安全確認だので電車が遅れてる。+58
-4
-
32. 匿名 2014/11/17(月) 23:28:58
電車を5分待てない…
時々地方に行くと、5分くらい待つとイライラしてくる。
気がついたら、電車が5分以内に来るのが当たり前になっていた。+102
-8
-
33. 匿名 2014/11/17(月) 23:29:26
大型マンション集合地だけど
創価学会の人が多く
そこに迷い込んでしまった自分
会合を断り続け孤立
挨拶しても完全無視で
エレベーターは目の前でしめられたり
自転車隠されたり、小学生にドアけられたり
引越し族で何度も引っ越したけど
こんな目にあったのは初めて
幸いマンション買う前に借りてみようと
いうことでとりあえず借りたけど
住んで半年もう引っ越し考えてる
家賃やすくて広くて良かったけど
近所付き合いって大事
毎日無視や嫌がらせはキツイ+222
-14
-
34. 匿名 2014/11/17(月) 23:29:45
工業が盛んなところに住んでいたせいか、光化学スモッグ注意の放送が流れたりしてた。
小中高では窓があまり開けられないので、全室エアコン付きでした。神奈川県です。+97
-1
-
35. 匿名 2014/11/17(月) 23:30:11
からっ風
マジで自転車動かない。
ホントに嫌。+78
-2
-
36. 匿名 2014/11/17(月) 23:30:15
まんぞうという名の町内会費を取られ、
町内会のオヤジたちの飲み代になっている。
+59
-2
-
37. 匿名 2014/11/17(月) 23:30:43
高知、部落差別+70
-4
-
38. 匿名 2014/11/17(月) 23:30:51
農家・兼業農家が多い。
出荷する物以外に自分の家で食べる用に作ってる方も多く、沢山野菜が取れてもカブるので安易に近所にお裾分けできません。
毎回市外の友達の所に持っていきます。+25
-2
-
39. 匿名 2014/11/17(月) 23:31:11
「行方不明者を探してます。特徴は~」っていう町内放送が流れる。んで地域全体が一致団結してその人を探す。+130
-3
-
40. 匿名 2014/11/17(月) 23:31:40
+196
-6
-
41. 匿名 2014/11/17(月) 23:33:31
家の周りにホームレスの人がいっぱいいる。
資源ごみとか大型ごみは回収車が来る前に持っていかれる。
兵庫県です。+93
-5
-
42. 匿名 2014/11/17(月) 23:34:13
40 …えっ!!めっちゃ怖い!!+74
-6
-
43. 匿名 2014/11/17(月) 23:38:04
28さんの、パリにも1区とかあるからいいのかな…が可愛い。+152
-4
-
44. 匿名 2014/11/17(月) 23:39:55
兵器を製造している工場があり、昔は日曜の昼下がりになるとドーンドーン と、試し打ちの音が町中に鳴り響いてた。
最近は聞こえてこないけど、地下で行われているという噂。+36
-1
-
45. 匿名 2014/11/17(月) 23:40:25
東京だけど田舎なので他の方のように、ロケが凄く多いです。
ドラマをぼーっと見てると、あ!!〇〇だ!!地元のヨ―カード-だwって+63
-2
-
46. 匿名 2014/11/17(月) 23:41:28
40さん
不思議に思って検索かけたら
指定暴力団が5件もあった…
件でいいのか分かりませんが…+51
-4
-
47. 匿名 2014/11/17(月) 23:42:46
今日はイノシシ駆除を行うので
山に入らないように
と、アナウンスが広報スピーカーから流れる+56
-1
-
48. 匿名 2014/11/17(月) 23:43:49
我が街は生活保護の申請に行くと、就職先を一緒に探してくれて
安定した生活になるまで定期的に相談にのってくれるらしい。故に本当に困った人しか来ないみたい。
不正しようにもできないから、働けないお年寄りにも安心して受給できる。
大阪だけど大阪市内もこうしたら良いのに。
+164
-3
-
49. 匿名 2014/11/17(月) 23:45:52
小学生の登下校はヘルメットをかぶる
静岡県西部です
他にもかぶってる地域あるのかなー?+58
-1
-
50. 匿名 2014/11/17(月) 23:46:51
防災行政無線で行方不明の捜索、うちもある
あと、「どこどこの火事は無事鎮火しました」とかもある+61
-1
-
51. 匿名 2014/11/17(月) 23:47:58
神奈川県です。
夏場は光化学スモッグ注意の放送がよく流れる。学校なんかだと、放送が流れたら一斉に窓を閉めたり、体育の授業も中断。+45
-1
-
52. 匿名 2014/11/17(月) 23:48:07
水道が湧き水です。+39
-1
-
53. 匿名 2014/11/17(月) 23:49:10
熊出没の広報が市内に流れる(* ´³З³`)
ド田舎じゃなくて名古屋のベッドタウンよ。+18
-3
-
54. 匿名 2014/11/17(月) 23:50:38
元田んぼばかりの宅地開発地域です。
結構な割合で大きい家のお金持ち地域ですが…元お百姓さんか、後で土地を買った人々の集まりです。
+11
-0
-
55. 匿名 2014/11/17(月) 23:50:58
兵庫県西宮市在住です。
毎年秋には甲子園球場で、市内の小学6年生、中学生が集まって運動会が開催されます。(小連体、中連体と呼ばれてます)
高校野球の聖地、そして阪神タイガースの本拠地である甲子園球場を2日間貸し切りで開催される運動会は、とても迫力があり、西宮市民の特権だなぁ〜と嬉しいです。
ただ、甲子園球場の整備はとても厳しく、ヘアピンやアクセサリーなどは絶対外しての参加です。万が一落としたことに気づかず、選手のみなさんが怪我をすることがないように通達があります。
保護者はPTA活動の一環としてダンスをしますが、あの甲子園球場の土を踏めるということで、みんな興奮します!グランドから見えるスタンドは圧巻の景色ですよ^ ^+45
-5
-
56. 匿名 2014/11/17(月) 23:52:53
浜松市
子供の登校時間が早い。朝7時過ぎには集団登校の指定場所に集合しなければならない。そして学校には7時50分までに登校。これって、普通なの?早すぎない?+20
-29
-
57. 匿名 2014/11/17(月) 23:53:31
毎朝六時に、おはようこざいます!きょうは、○がつ○にちですのあとに、村から出荷する野菜の名前を放送する 。 雨降りで隣が留守で、洗濯が濡れてたら取り込んであげる。ほっとくと冷たいなみたいなこと言われた! 隣はおばあちゃん一人暮らし!+52
-0
-
58. 匿名 2014/11/17(月) 23:53:46
同じ苗字が多すぎ。
小学校の60%が同じ苗字+67
-0
-
59. 匿名 2014/11/17(月) 23:55:55
自治会費の金額は住民の数にもよりますよね。うちも小さな町内なので毎月1000円払ってます。+9
-1
-
60. 匿名 2014/11/17(月) 23:57:19
私は興味ないけど、サーファーの聖地?らしくてサーファーだらけ。
そこらへんで、ウェットスーツや、半裸のお兄さんやおじさまがボード担いで自転車乗ってます。
当たり前だと思ってたけど、1人暮らしで地元を離れてからそんな人1人もいなくてびっくり。笑+46
-1
-
61. 匿名 2014/11/17(月) 23:59:40
都市計画税が固定資産税に含まれている。以前住んでいたところはそんな税金なかったのに。+11
-2
-
62. 匿名 2014/11/18(火) 00:04:02
33 大変ですね。選挙近くなったら態度変わるかもよ。+40
-2
-
63. 匿名 2014/11/18(火) 00:04:09
○○市○○町一丁目77とかではなく
○○市○○町イの77とかカタカナ表記の場所がある。
引っ越ししてきた時に、ビックリしました。+50
-1
-
64. 匿名 2014/11/18(火) 00:05:22
夜9時過ぎ、片田舎の閑散とした駅前が急に子供達とお迎えの車で溢れる時間帯があります。
理由は塾やゼミが駅前に徹底して集中しているからです。
だから遊びに来た友達を駅まで送って行ったときなどはビックリしてました。+24
-1
-
65. 匿名 2014/11/18(火) 00:06:30
お昼頃、町内放送で「ただいまシラス船が入りましたのでお知らせします」と、漁協からのおしらせが響き渡る。
町内所々にあるランプが光ってたら翌日は休漁。
夜「明日のシラス漁はお休みとさせていただきます」とかって町内放送で流れる。
16時に夕焼けこやけのきんこんかんが鳴る。+58
-1
-
66. 匿名 2014/11/18(火) 00:07:40
65です。浜松市です。+17
-1
-
67. 匿名 2014/11/18(火) 00:07:44
都内下町です。
祭りの衣装はみんな持っている。
ママ友と話したんだけど、子どものうちはサイズ変わるからたぶん成人するまでまともに買うと10万は使ってる。+32
-5
-
68. 匿名 2014/11/18(火) 00:11:11
震災後並びに犯罪後
隣の地区に引っ越して来た
高度成長時の開発地区
外見は真新しい建物ばかり
けれど田舎からの金の卵の団老害地区
挨拶すらしない
入居当初よりの嫌がらせあり
車に傷を付けられ
集団清掃の翌日に
ウンコの付いた紙おむつを雨水枡に投げ入れる。
うつ病の人に体当たり寸前行為をする学習塾の教師モドキ
少年A犯罪が起きて当然
それ以上に悪化している町内環境
気がつけば私自身対人恐怖症に成っていた。+5
-27
-
69. 匿名 2014/11/18(火) 00:12:30
旦那の転勤で鹿児島に来ましたが、ほんと火山灰にはうんざり。
新車で買ったばかりの車も入り込んだ灰のせいでスライドドアも窓ガラスも開ける度にキィーキィーなって傷がつく。
洗濯物は絶対外には干せないし、部屋の窓を開けようもんなら家の中ザラザラ…
おかげでエアコン代高くついてます。
風の吹く日は灰が舞って目が痛いし硫黄臭いし。
ほんと最悪なとこ。
こんなとこによく住めるなーと本気で思う。+85
-13
-
70. 匿名 2014/11/18(火) 00:13:22
無尽があります。
山梨です
昔で言う寄り合い?です。+18
-1
-
71. 匿名 2014/11/18(火) 00:14:03
幼稚園でも毎日給食が出る(お弁当型)
幼稚園も小学校も制服がある。
大阪。+21
-11
-
72. 匿名 2014/11/18(火) 00:16:15
旦那の転勤で鹿児島に来ましたが、ほんと火山灰にはうんざり。
新車で買ったばかりの車も入り込んだ灰のせいでスライドドアも窓ガラスも開ける度にキィーキィーなって傷がつく。
洗濯物は絶対外には干せないし、部屋の窓を開けようもんなら家の中ザラザラ…
おかげでエアコン代高くついてます。
風の吹く日は灰が舞って目が痛いし硫黄臭いし。
ほんと最悪なとこ。
こんなとこによく住めるなーと本気で思う。+15
-29
-
73. 匿名 2014/11/18(火) 00:16:24
春夏は5時、秋冬は4時半に夕焼け小焼けが聞こえてきます。
厚木基地から飛んでくる航空機の騒音で地味に家が揺れるw
+20
-1
-
74. 匿名 2014/11/18(火) 00:19:06
震災後
何故か在日と華僑が隆盛を極める
神戸市中央区長田区灘区東灘区+55
-3
-
75. 匿名 2014/11/18(火) 00:22:06
棄民外人達が急速に殖えて環境が悪化している神戸市。+44
-1
-
76. 匿名 2014/11/18(火) 00:40:47
「家の前」という住所がある
大きな地主さんの家の前だったんだろうか+36
-1
-
77. 匿名 2014/11/18(火) 00:45:06
私も鹿児島の灰にはうんざりしてます。灰がいやすぎて桜島が嫌いです。なので、就職したら絶対県外にでようと思っています。+37
-5
-
78. 匿名 2014/11/18(火) 00:45:26
68
追記
人の家のポストを覗いているオババ達。
+13
-2
-
79. 匿名 2014/11/18(火) 01:36:08
野球の二軍の球場が近くだから選手をよく見かける。
この前外国人のホームランバッターが故障で二軍に落ちた時。
球場周りの道をランニングしてた(笑)+16
-3
-
80. 匿名 2014/11/18(火) 01:41:48
野球の二軍の球場が近くだから選手をよく見かける。
この前外国人のホームランバッターが故障で二軍に落ちた時。
球場周りの道をランニングしてた(笑)+5
-6
-
81. 匿名 2014/11/18(火) 01:48:39
小中学校は給食完備。
大阪の給食問題のニュース見て、給食のない地域があることを知りました!
入学時にランドセルは市から支給されます。
色も選べるし。
子供の頃、町の鞄屋でランドセル売ってるのを見て、貰えるのになんでだろう?って思ってました。+52
-1
-
82. 匿名 2014/11/18(火) 01:53:11
建物の高さや色合いなどの景観について厳しい条例があり自由にできない。
景観を維持するための税金が課せられている。
+15
-0
-
83. 匿名 2014/11/18(火) 02:12:28
五人組っていうのが未だに残ってて、組の人が亡くなったりすると(隣近所)お葬式を取り仕切るために会社を休む。
地域のお祭りは、日にちが決まってるからその年によって平日でも執り行われて、祭りのときは会社を休む。
会社も『組のものが亡くなった』『祭りだから』で普通に休める。+58
-1
-
84. 匿名 2014/11/18(火) 02:26:42
63
千葉県ですか?
仕事してる時お取引先のお店の住所が変わってるなーと思ってました。+6
-1
-
85. 匿名 2014/11/18(火) 02:34:46
私の実家では、6:00 6:55 12:00 15:00 19:00 20:50の時間になると地域の放送が始まる。
行事の事や出来事、告別式の事も教えてくれる。
でも、6:55のは何故かNHKラジオを流してる(笑)+20
-1
-
86. 匿名 2014/11/18(火) 02:37:33
バスの定期券に片道定期券っていうのがある。
坂の多い長崎です。
(例 行きは下り坂→歩き、帰りは上り坂→バス)+46
-2
-
87. 匿名 2014/11/18(火) 02:59:35
自殺者が多い+4
-9
-
88. 匿名 2014/11/18(火) 03:08:35
いわゆる部落だったので
(今も差別は残ってるが)
お祭りごとがさかん。秋祭りのだんじり。年末の無料の餅つき大会。
部落会館では小学生に無料で算数国語を教えてくれる塾もあります
部落ではない周辺地域の大規模マンションに住んでますが恩恵を受けて塾に通わせてもらってます+41
-2
-
89. 匿名 2014/11/18(火) 03:10:45
ゴミ収集車が一軒一軒回ってゴミを収集してくれる+32
-2
-
90. 匿名 2014/11/18(火) 03:13:31
ゴミの分別がない
生ゴミ
ペットボトル
古新聞、ダンボール
小型ゴミ(フライパンとか)
大型ゴミ(家具とか、、これは有料)
細かいゴミの分別がないので非常にらく+23
-2
-
91. 匿名 2014/11/18(火) 03:45:14
ゴミ収集車から流れる音楽が市の歌らしい
わたしは地方から出てきたから知らなかったけど夫の話だと市民なら誰でも歌えるそうだ。+11
-1
-
92. 匿名 2014/11/18(火) 03:59:05
17
私も名古屋だけど。。。そんな人会ったことないよ?
他人に聞く以前に持ってるお金崩すよ
私の住んでる地域は仲間意識?強くて
余所者をなかなか受け入れない人が多い
まぁ年配の人ばっかだけど。
地主が多くて中途半端なお金持ちが多いから
勘違いセレブママが公園や幼稚園によくいて
付き合いしずらい。。。+36
-3
-
93. 匿名 2014/11/18(火) 04:11:29
兵庫県…山手、海側、阪急沿線・JR・阪神沿線の格差が酷い。特に東方面+25
-1
-
94. 匿名 2014/11/18(火) 04:48:09
自衛隊駐屯地が近い。
昔はその近くのグラウンドを使えたけれど、いつからかその辺りは進入禁止になってしまい、使えなくなりました。
抜け道も使えなくなったな~。+9
-1
-
95. 匿名 2014/11/18(火) 04:59:08
私も名古屋だけど 3円でも貸したら 必ずお礼と、共にかえしてくれるよ。
私も そうするし…
17さんはどこら辺にお住まい?
名古屋でもお金持の家の子は、おっとりして 変な差別意識持っていないと思います。
私は、そこいらの庶民だけど、高校以降の友人は皆んな相当のお金持だったから。+28
-4
-
96. 匿名 2014/11/18(火) 04:59:10
神戸市です。
神戸市は市で決められた小学生の学習ノート(連絡帳、国語帳など)があり小学生は6年間それを使う。
しかもちゃんと、低学年用、高学年用とわけられている。
神戸市はこれがあたりまえだとおもっているから、
CMでジャポニカ学習帳とかみても、
意味がわからない。+35
-2
-
97. 匿名 2014/11/18(火) 05:14:20
新幹線が通る線路の近くです
毎年修学旅行で新幹線を利用している中学だったのですが
新幹線が地元の学校の近くを通過する際に、運転手さんのはからいで
うちの生徒が乗ってる新幹線だよとライトを光らせて知らせてくれます
それを確認したら在校生一同が屋上や教室のベランダから新幹線に向かって
大きな旗を振ったり手を振ったり「いってらっしゃい」の壮大な見送り
車内でそれを見た生徒はお返しに、「いってきます」「ありがとう」という意味で
窓際でカメラのフラッシュをたいて返答します
それが毎年の恒例行事でした
新幹線の線路近くは騒音もあり迷惑な事もあるのですが
自分が修学旅行の時は、何か涙が出そうなくらい感動してしまいました
+98
-1
-
98. 匿名 2014/11/18(火) 05:39:52
同じようなの出ていて申し訳ないが、風。
自転車通学で「風が強すぎて進まず、(むしろ後ろに押され)遅刻しました!」は正当な理由。+36
-0
-
99. 匿名 2014/11/18(火) 06:35:33
都下でニュータウンなので
頻繁にドラマのロケ地になります。
ギリシャ神殿がある街…+15
-2
-
100. 匿名 2014/11/18(火) 06:46:05
ゴミ袋は地域指定の袋をわざわざ買って、それを使わなければならない…
+77
-2
-
101. 匿名 2014/11/18(火) 06:51:37
日本人と結婚してるフィリピン女性が多い。
フィリピンパブが多い。
福岡です。+25
-1
-
102. 匿名 2014/11/18(火) 06:53:29
100…どの地域もそうじゃないの?+57
-7
-
103. 匿名 2014/11/18(火) 06:57:04
ラジオ体操に、老若男女合わせて200人近く参加してるらしいです。+9
-0
-
104. 匿名 2014/11/18(火) 07:03:41
100です。
102さん、すぐ隣の市は地域指定の袋の決まりがないんです。
だから薬局で大量に入って安いゴミ袋を使っているようです。+28
-1
-
105. 匿名 2014/11/18(火) 07:21:24
66
浜松市といっても元々は山の方で田舎とか?
平成の大合併でめちゃ田舎でも市になったと聞いた。+5
-1
-
106. 匿名 2014/11/18(火) 07:23:15
転勤で鹿児島に来ました。
桜島から10キロ圏内なので灰の量が凄いです。
酷い日は雪のように灰が道路に積もり足跡が付きます。
洗濯物は部屋干し、ベランダは定期的に水を流して清掃、予想してないことだったのでビックリしてます。+27
-1
-
107. 匿名 2014/11/18(火) 07:23:51
ごみ袋って指定のもの使うのが当たり前だと思ってました!
勘違い!ありがとう!+30
-1
-
108. 匿名 2014/11/18(火) 07:28:34
お葬式の流れが違うことに戸惑いました
東京では、お通夜→告別式→火葬
福島では、お通夜→火葬→告別式
なんですよ
来たばかりの頃は、告別式に行くと棺でなく骨壷が置いてあるので驚きました+41
-2
-
109. 匿名 2014/11/18(火) 07:29:06
火山灰専用の集積場が、町内に点在する。@鹿児島+49
-0
-
110. 匿名 2014/11/18(火) 07:29:12
毎日こちらの服装や外出先を逐一チェックして、自分の方が上だと思い込みたい人がいる。
本気で気持ち悪いけど、あまりに陳腐な罵倒罵声を毎日飽きもせずつづけてるので、今度はどんな脳内設定繰り出してくるのか、ある意味目が離せなくなった。
前はこちらが韓国人、家族と血が繋がってないetc。脳内回線沸いてる。
+7
-5
-
111. 匿名 2014/11/18(火) 07:38:13
58さん。
生徒が全員、同じ苗字という学校もあります。
話を聞いて驚きました。+18
-0
-
112. 匿名 2014/11/18(火) 07:40:04
田舎だけど、住所に「〇〇区」とつく地域がある。
市町村合併でそうなったらしい。+15
-0
-
113. 匿名 2014/11/18(火) 07:41:42
火山灰詰めて捨てる専用の袋がある。(無料配布)
これがまた頑丈で、なかなか破れない!+47
-0
-
114. 匿名 2014/11/18(火) 07:49:35
ほんま鹿児島の火山灰はありえへん!!
子供らも外で遊べないし窓ガラス灰積もって前見えんしマスク、ゴーグル当たり前。
雪より全然たち悪い。+33
-1
-
115. 匿名 2014/11/18(火) 07:56:45
97さん
泣けます
運転士さんも粋ですね+59
-0
-
116. 匿名 2014/11/18(火) 07:58:25
24歳になる歳にお祭りに出る
自分たちで振り付けや衣装や歌を考えてみんなで踊る
毎日練習がありそこで付き合い結婚する人も多い+16
-0
-
117. 匿名 2014/11/18(火) 08:15:54
96
学習用ノートが定められているとか癒着の香りする規則に
何かもの申す人いないの?+22
-3
-
118. 匿名 2014/11/18(火) 08:24:36
京都です。
教科書に名前が出てくるようなお寺の前に住んでるんで、子供の頃はそこが遊び場だった。
友達にそれを言うと驚かれる。+28
-2
-
119. 匿名 2014/11/18(火) 08:26:02
電車が1時間に一本あるかないか
無人駅なので切符は駅員さんに渡す+18
-1
-
120. 匿名 2014/11/18(火) 08:53:09
世界遺産のある町です。太古の昔から人が住んでいる為か、戦国時代からある旧家でも「新しく来た人」と言われている。他県から来た私は一生よそ者だろうなあ(^_^;)+27
-0
-
121. 匿名 2014/11/18(火) 08:54:14
ゴミは夜出す
ドラマで旦那さんが出勤ついでに出しているのを見て
衝撃を受けた
福岡県+42
-2
-
122. 匿名 2014/11/18(火) 09:00:14
東京都なのに駅がない所…バス停はたくさんあるけど…
駅作って〜(p_-)!+7
-0
-
123. 匿名 2014/11/18(火) 09:03:57
1さんの見て思い出した。
この前 遠方から 富士サファリパークに行ったとき
近くに自衛隊演習場?があるらしく
爆弾の音がドーンドーンってすごくて
ここは戦場かと思った。
でも子供も大人も特に気にしてなくて
慣れてるのかなーって思った。
滅多にできない体験だし
自衛隊ファンの私は興奮しました。+7
-0
-
124. 匿名 2014/11/18(火) 09:04:40
電車がない。汽車です。ぽっぽー+24
-0
-
125. 匿名 2014/11/18(火) 09:05:18
17さん、
私も名古屋ですけど
ケチな人少ないですよ(^o^;
むしろお金持ち多いです。
私もそうですが
見栄っ張りが多いので
借金ローン好きじゃないです。
小銭を人に借りるなんて
ありえません。
+16
-2
-
126. 匿名 2014/11/18(火) 09:06:09
6
確かに横浜は平坦と書かれてないと上り坂がある物件だよね。+18
-1
-
127. 匿名 2014/11/18(火) 09:06:25
102
うちの地域はレジ袋でも何でも黒くなければOKですよ。実家のある地域は指定なので羨ましがられます。+22
-0
-
128. 匿名 2014/11/18(火) 09:08:55
毎日のように「振り込め詐欺の電話が多数掛かっています。注意して下さい。」って防災無線が流れる。治安がいい町だし周りで被害に遭った話も聞かないのに不思議。特定の番地で集中してるのかな。+6
-1
-
129. 匿名 2014/11/18(火) 09:12:29
たまにそのへんをキジが歩いてるw+59
-0
-
130. 匿名 2014/11/18(火) 09:15:24
市内に、資源ゴミがいつでも24H捨てられるゴミステーションが何箇所かあって
ペットボトルカンビン段ボール雑誌衣服など、かさばるものがすぐ捨てられる!
他の地域から引越してきてその便利さに感動しました。+21
-0
-
131. 匿名 2014/11/18(火) 09:18:12
とある町名でばかり火災が定期的に発生する。防災無線が流れると「また○○か」と思う。+5
-0
-
132. 匿名 2014/11/18(火) 09:19:11
田舎なのに町内会ごとに盆踊りをする
参加者少ない(笑)+9
-0
-
133. 匿名 2014/11/18(火) 09:20:39
129さん その写真のような雄は狩ってもいいんですよね。
すぐには飛び立てないらしいので、お爺ちゃんが見たこと無いような全力疾走で捕まえてました。
+11
-4
-
134. 匿名 2014/11/18(火) 09:23:36
市がゆるキャラを売り込むのに必死すぎる。毎年ゆるキャラグランプリの季節になると、市民メールで「一日一回投票できます。現在○位です」って催促するようなメールがたびたび来る。ランドセルカバーや防災セットまでゆるキャラで作って配布。運動会や地域のお祭りにもやってくる。そこまでしてる割にランキングは伸び悩んでる(笑)+15
-0
-
135. 匿名 2014/11/18(火) 09:37:19
維新の会本部の近くだから韓国人や橋下さんへのヘイトスピーチ煩い+8
-0
-
136. 匿名 2014/11/18(火) 09:44:37
+15
-3
-
137. 匿名 2014/11/18(火) 09:49:23
73
飛行機、ジェット機の音は本当にすごい。建物がバリバリッと揺れる。
小学校などは騒音防止で二重窓。
他から来た人は飛行機が落ちてくるんじゃないかと怖がります。
三十年以上住んでると今日は飛んでるなーくらいだけど。+8
-0
-
138. 匿名 2014/11/18(火) 10:01:28
朝7時半と夕方4時半に近くのスピーカーからよくわからないなごみ系の曲が流れてくる。
「こちらは広報○○です」と、行方不明者の捜索願いの放送がながれる+5
-0
-
139. 匿名 2014/11/18(火) 10:21:43
盆踊りに荻野目洋子のダンシングヒーローがかかる。名古屋です。+17
-0
-
140. 匿名 2014/11/18(火) 10:24:09
区なのに大字が付く…埼玉です。あとは午後2時になると「地域の皆さん、今日も学校帰りの私たちを見守って下さりありがとうございます。今日もよろしくお願いします」という放送が流れる。たまに振り込めサギ注意のも流れます。+7
-0
-
141. 匿名 2014/11/18(火) 10:25:44
田舎に住んでます。
夕方になるとしょっちゅう【お年寄りが行方不明】だという町内放送が流れます。
たいがい見つかるのですが、頻繁にお年寄りが昨日から家に帰ってないと言う内容の放送です。
最初は何だか怖かったのですが、今は『あぁ、またか』と変に慣れつつあります。
+13
-0
-
142. 匿名 2014/11/18(火) 10:50:47
トヨタ自動車の通勤の時間は激混み。+19
-0
-
143. 匿名 2014/11/18(火) 10:53:44
133なんで狩るの?キジ迷惑かけてるの?
畑の作物荒らす…っていっても大したことなさそうなんだけど…。
なんか習慣的に殺してるなら嫌だな。+13
-3
-
144. 匿名 2014/11/18(火) 10:56:32
空き地にキジいるけど、狩る人がいることの方が驚いた!
うちの近所では見守られてるけど。+15
-2
-
145. 匿名 2014/11/18(火) 10:56:50
お遍路さんをよく見かけるが、たまに地元の老人が普段着で同じような格好をしているのでややこしい+14
-0
-
146. 匿名 2014/11/18(火) 10:57:09
千葉県の放射線量ホットスポット住みです。
311原発事故以降、庭の雑草や庭木の剪定枝は危険物のゴミとして出さなくてはいけません。
一般ごみとして焼却すると、焼却灰の放射物質が濃縮されて大変なことになるそうです。
自治体のゴミ焼却作業員は防護服を着て作業しています。
+24
-3
-
147. 匿名 2014/11/18(火) 10:57:55
桜島の噴火はいつものこと+8
-0
-
148. 匿名 2014/11/18(火) 11:01:17
鹿児島の天気予報は「桜島上空の風向き」という「矢印」が必ずある。
子どもの頃から当たり前だと思っていたけど
県外の人には謎の矢印らしい
一年中季節問わず桜島が噴火します
大体春夏は薩摩半島へ、秋冬は大隅半島へ飛んでいきます
私は大隅住まいなので春夏になると、桜島の灰から逃れられるのでほっとします
+27
-0
-
149. 匿名 2014/11/18(火) 11:11:11
108
福島です。そういえば、ドラマとかではお葬式で棺の中の故人にお別れ言ったりしてるの見て、これお通夜じゃね?とか不思議に思ってました。+8
-1
-
150. 匿名 2014/11/18(火) 11:17:52
日の丸、君が代反対
天皇制反対 が根強い地域。
音楽の教科書の君が代のページには上に校歌の楽譜を張るようにしていた。+10
-1
-
151. 匿名 2014/11/18(火) 11:18:34
京都府です。
水道水がおいしい!普通にごくごく飲める!!
ちなみに「京都市」ではありません。
あくまでも「京都府」です。+12
-3
-
152. 匿名 2014/11/18(火) 11:24:12
福岡
手りゅう弾は勿論、ランチャーも落ちてます・・・・・+12
-6
-
153. 匿名 2014/11/18(火) 11:30:56
都内や横浜は指定ごみ袋がなかったのでスーパーの袋とか100均で買った袋で済ましてた
田舎に引っ越したらすべて指定の袋に・・・。地味にイタイ出費+19
-0
-
154. 匿名 2014/11/18(火) 11:36:36
古着を無料で市が回収してくれる。回収ボックスに持って行くんですけど。月1の町内の廃品回収を待たずに捨てられるのが嬉しい。
回収した古着は自動車のクッション材などに再生されるらしい。何気に自動車産業が盛んな北九州市。+9
-1
-
155. 匿名 2014/11/18(火) 11:46:10
このトピ、楽しいなぁ。
修学旅行生を乗せた新幹線の運転手さんの話で涙まで出てしまいました(^^)
都内住みですが、どなたかも書いてたけど、本当に電車が人身事故で止まることの多さは異常だと思います。たまにしか乗らずラッシュ避けてもよく遭遇しますから…+21
-1
-
156. 匿名 2014/11/18(火) 12:20:36
夏になると街を裸足で歩く人がいる。お店にも裸足で入る。それをみんななんとも思わない自然な光景。
オーストラリアです。+23
-2
-
157. 匿名 2014/11/18(火) 12:21:47
道路に塩化カルシウムのポストがある。
冬になり除雪車が通れない道はセルフで住民が撒く。
長野市です。+24
-1
-
158. 匿名 2014/11/18(火) 12:39:04
雪国なら当たり前だけれど、冬は道路から水が出て雪を溶かす。
歩いていると車に水をかけられる…
福島県の会津です。+19
-0
-
159. 匿名 2014/11/18(火) 12:49:08
ヒグマが出ると町からメール来るんです。+23
-0
-
160. 匿名 2014/11/18(火) 13:16:58
車社会&大手スーパーのレジ袋が有料なので、マイカゴ持ってる人が多い
会計して袋詰めせずにそのまま持って帰れるし底が安定してるので便利+9
-0
-
161. 匿名 2014/11/18(火) 13:27:38
我が家の近所にサルが出る
(サル除けの爆竹みたいなものがよく鳴っている)+6
-0
-
162. 匿名 2014/11/18(火) 13:51:07
厄年になったら、年齢と同じ枚数の小銭を交差点で誰にも見られないようにばらまく・・という
不思議な風習があります。
人に厄を拾って貰う・・という事らしいのですが。
子どもの頃学校帰りに小銭がやたら落ちてる事があり親に言ったら「それは絶対拾っちゃダメ!」って言われていました
何でだろう・・・っと思っていましたが自分が19になったときに親に
「夜、コレをそこの交差点にばらまいておいで!」と小銭を渡され、初めてあのとき小銭を拾っちゃダメって言われた理由が分かりました
鹿児島在住です。鹿児島でもやってる所とやってないところがあります
+20
-0
-
163. 匿名 2014/11/18(火) 13:58:36
神戸市灘区
そこそこの都会ですが
普通にイノシシが歩いています。
そして誰も驚きません。
イノシシにえさをやると条例で罰せられます。+17
-2
-
164. 匿名 2014/11/18(火) 14:24:57
屋号がある。
嫁に来て、近所のお名前覚えるのも大変なのに
屋号まで頭に入らない+7
-0
-
165. 匿名 2014/11/18(火) 14:25:48
朝8時と、夕方4時に、
メロディーが流れる。
行方不明者がいると、
身体や服の特徴が放送される。
私は、メモしたことないですけど。
千葉県の田舎+3
-0
-
166. 匿名 2014/11/18(火) 14:26:56
防災無線でくまが出たとか、お年寄りが行方不明とか流れてくる。
14時半に小学生の帰宅と合わせて、小学校の校歌が流れてくる。
鹿が汽車にぶつかってよく止まる。
もう田舎全開です。笑+9
-1
-
167. 匿名 2014/11/18(火) 14:29:03
105さん
浜松市といっても元々は山の方で田舎とか? 平成の大合併でめちゃ田舎でも市になったと聞い た。
その通り、長野県との県境も浜松市になりました。我が町は山とは逆の浜名湖の方ですが同じく平成の大合併で浜松市になりました。
政令指定都市に合併されてからいいことなしです。+0
-0
-
168. 匿名 2014/11/18(火) 14:55:26
鈴ヶ森刑場跡とラブホ街に近く、周辺一帯嫌な空気。
ラブホ街は、第二次世界大戦後に、女性たちが米軍兵士の
相手をすることを知らずに集められた家屋などの跡地らしい。
都内の国道沿い、とはいっても夜ひとりで歩くと心細い。怖い。
+4
-0
-
169. 匿名 2014/11/18(火) 15:09:54
成人式は、ヘリコプターに乗って村内上空散歩。
@神奈川県。+3
-0
-
170. 匿名 2014/11/18(火) 15:11:08
ヤンキーがもてる
アリがでかい+2
-1
-
171. 匿名 2014/11/18(火) 15:12:35
学生街です(日本中にあるけど…)。
当たり前ですが、若者いっぱいです。
安くて量の多い各料理店が競争を繰り広げてます。
昔はお盆と正月期間街中がガラガラになってたけど、今は里帰りする学生が減ったのか普段とあまり変わりません。
+1
-0
-
172. 匿名 2014/11/18(火) 15:20:55
京都市は右京区撮影所の近くなので、最寄り駅とか周辺で俳優さんをよく見かける。
駅で時刻表見てるおっちゃんがいたと思ったら、柄○明さんだったり、食べ物やさんから出てきたおじさまが船越英○郎さんだったり。
結構フツーに電車とか乗ってるようです。
朝早く散歩してると、ロケにも出くわします。
だけどいつも見かけるのは男優ばかり、女優さんって、あんまり見かけないのはなぜ?
化粧落としたりしてたら気づきにくいんやろか?
+8
-1
-
173. 匿名 2014/11/18(火) 15:34:56
民放が2局しかないことぐらいかな
修学旅行で京都のテレビ見て驚いたわ+8
-0
-
174. 匿名 2014/11/18(火) 15:52:19
成人式をお盆にやる。
冬は雪が多いのと、進学や就職で地元を離れた人が帰省している時の方がいいという理由らしい。+6
-0
-
175. 匿名 2014/11/18(火) 16:13:28
北海道の千歳市に引っ越した時には、自衛隊の戦闘機の爆音にビビった。。。
年に1回ある駐屯地祭でのブルーインパルスによる航空ショーがあるんだけど、
一週間くらい前からの練習飛行がこれまた気が狂いそうになるほど酷い。
あれ、赤ちゃんのいる家庭だと大変じゃないのかなぁ。
+6
-0
-
176. 匿名 2014/11/18(火) 16:24:17
私の地方は成人式を4月にします!
1月だと雪が多いからということで。
石川です。+7
-1
-
177. 匿名 2014/11/18(火) 16:44:37
BMWとメルセデス、ポルシェがカローラかの如くほとんどの家に駐車されて居たり、走っている事。1000万以上の車が普通に走って、野ざらしの駐車場に止まって、スーパーの駐車場に並んでる。
地域柄富裕層が多いから特殊では無いけれど、車が無い我が家からすると異様な光景。
+15
-0
-
178. 匿名 2014/11/18(火) 16:45:21
136さん 静岡ですね。
ながらみ、私大好きです。+4
-0
-
179. 匿名 2014/11/18(火) 16:59:47
>162 さん
え!?そうなんですか?
私鹿児島出身なんですけど、子供のころ道に小銭がたくさん落ちてたことがあって拾っちゃいました。拾っちゃだめなんですね!知らなかったです。
でも後にも先にもその1度きりでした。ちなみに鹿児島市内です。
+4
-1
-
180. 匿名 2014/11/18(火) 17:12:31
兵庫県芦屋市。
10台外車が走ってると1台国産車を見かけ、
30台に1台軽自動車を見かけます。
+17
-1
-
181. 匿名 2014/11/18(火) 17:52:18
名古屋出身
いま関東にいますが
お城みたいな結婚式場こっちにはないなあ。
ガラス張りで中がよくみえるんだけど。螺旋階段にシャンデリアに噴水。名古屋はシンデレラ城みたいな式場があっちこっちにあった気がする+7
-0
-
182. 匿名 2014/11/18(火) 18:06:16
トピ主です!
たくさんのコメントと素敵なトピ画ありがとうございます
楽しい話だけじゃなくて火山灰など大変なお話もありますが普段知れない地域のことが住民目線で知れて勉強になりました!
先ほど仕事を終えて車を運転していたら自衛隊のトラックとすれ違い、ふと思い出したのですが
自衛隊員がトラックの荷台にたくさん(20人位)乗っている時があるんです
車酔いするからでしょう、荷台のホロを全開にしているので後ろに続いて走っている時なんて皆にジロジロ見られたり手を振ったりとちょっかい出されたりしたものです
はい、過去形です
アラフォーになった最近はめっきりなくなりました+7
-0
-
183. 匿名 2014/11/18(火) 18:40:44
おばちゃんは自転車にさすべえ(傘を固定する器具)を付けている。大阪です。+5
-0
-
184. 匿名 2014/11/18(火) 19:14:00
182 トピ主さん
その状況、わかります!
私も周りに自衛隊の駐屯地があるのでトラックの荷台の隊員と目が合うことがよくあります(笑)+10
-0
-
185. 匿名 2014/11/18(火) 19:15:47
夕方にキンコンカンコン鳴るところ結構あるんだね!
うちは朝5時45分、昼11時45分、夕方17時45分に
それぞれ違う曲が流れる!
冬季には朝は1時間遅くなり、夕方は1時間早まるw+1
-0
-
186. 福井 2014/11/18(火) 19:34:58
電車は一時間に一本、
田んぼだらけじゃなくても一本。
自動改札機ないから旅行した時いつも焦る、
そして駅員に切符見せるようにする
+1
-0
-
187. 匿名 2014/11/18(火) 20:17:45
千葉県の北○線沿線住みです。
とにかく電車賃が異常に高い!
隣の駅まで、たった1駅で290円もする!!
都心まで直通で便利ですが、定期代が半年で25万〜30万くらいするので、住民の合言葉は「財布なくしても、定期だけはなくすな!」です。
あまりにも交通費が高いので、家を売って引越しする人も多いのですが、その人たちを「脱北者」とか「脱北したんだね〜」といいます。+11
-0
-
188. 匿名 2014/11/18(火) 21:00:16
121さん。
長崎から福岡へ引っ越してきて「ゴミは日没から0:00までに出して下さい」って言われて「朝じゃないんですか??」って思わず聞いてしまいました。
長崎の田舎。修学旅行生がその日の宿泊地に着いたら町の防災無線で「〇年生の修学旅行団は無事全員、予定の宿泊地に到着しました」っていう放送が流れる。+5
-0
-
189. 匿名 2014/11/18(火) 21:16:20
ゴミ袋が千円もする。
高い。他もこんなに高いの?
+3
-0
-
190. 匿名 2014/11/18(火) 21:24:04
北九州市です。
ロケットランチャーが
倉庫で見つかったって
一躍有名になりました。
治安はご想像の通りです。
+5
-1
-
191. 匿名 2014/11/18(火) 21:57:04
なぜか知らないけれどもナタデココが今ブーム+3
-0
-
192. 匿名 2014/11/18(火) 22:02:28
名古屋です。
町内のお祭りで、子供が獅子舞を担いで「元気を出してワッショイ!」と言いながら近所を練り歩いて、声が聞こえると近所の人がおこずかいをくれます。+0
-0
-
193. 匿名 2014/11/18(火) 22:37:16
9月に、お月見泥棒というイベントがあります。
子どもたちが町を歩き回り、各家庭の玄関先においてあるお菓子をとっていきます。
この時期になると、スーパーではお月見泥棒用のお菓子が箱売りされます。
今年うちは単価の安いうまい棒を100個ほど買ってマンションの前に置いたのですが、あっという間になくなりました。
ハロウィンのようにお菓子がたくさん集まるので、子どもたちにとってはとても楽しいイベントです。
名古屋市近郊の都市です。+3
-0
-
194. 匿名 2014/11/18(火) 22:44:24
9月に、お月見泥棒というイベントがあります。
子どもたちが町を歩き回り、各家庭の玄関先においてあるお菓子をとっていきます。
この時期になると、スーパーではお月見泥棒用のお菓子が箱売りされます。
今年うちは単価の安いうまい棒を100個ほど買ってマンションの前に置いたのですが、あっという間になくなりました。
ハロウィンのようにお菓子がたくさん集まるので、子どもたちにとってはとても楽しいイベントです。
名古屋市近郊の都市です。+0
-0
-
195. 匿名 2014/11/18(火) 22:55:53
180
分かる!!
うちも関西出身なので関西にいた時はメルセデス、BMW、ワーゲン、アウディと外車をよく見かけてたけど(普通に国産車と値段も変わらないくらいのクラス)、今年旦那の転勤で鹿児島に来て、2台に1台は軽自動車と言って良いほど軽ばっかりでびっくり!!
+6
-1
-
196. 匿名 2014/11/18(火) 23:15:31
名字が
黒木
長友
日高
で3割を占める。
宮崎です。+6
-0
-
197. 匿名 2014/11/18(火) 23:17:44
都内23区在住ですが、オレオレ詐欺(今なんていうの?母さん助けて詐欺?)
にひっかからないようにっていう、区役所からの放送が毎日必ずある。
+1
-0
-
198. 匿名 2014/11/18(火) 23:36:55
私が住んでる地域には電車がなく、コンビニはセーブオンが9割を占める。ちなみに、セブンイレブンやローソン、ファミマはない。+3
-0
-
199. 匿名 2014/11/19(水) 08:21:43
有名だけど、地元は鈴木さんだらけ。
中学生の時はクラスの三分の一は鈴木さん。
だから下の名前で呼ばれるのがフツーなので、苗字で呼ばれたことなんかなかった。
でも、関西に嫁いできて、初めて鈴木さんって苗字で呼ばれて。
ミョーに恥ずかしかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する