-
1. 匿名 2019/10/07(月) 16:54:05
主は20代後半、旦那は30代前半です。
旦那の社宅に引っ越してきたので仕事は退職して、
今は扶養内でアルバイトをしてます。
まだ新婚半年ですが何年か授からない可能性もあるし
そろそろ子供のことを考えようかな…と相談してます
。
でもまだ趣味(ライブ)も楽しみたいし二人で旅行も行きたいし…
同じようなガル民がいたらお話したいですー!+120
-22
-
2. 匿名 2019/10/07(月) 16:55:59
結婚して3年
まだ妊娠しません
毎月はぁーと落ち込んでおります+287
-4
-
3. 匿名 2019/10/07(月) 16:56:14
+10
-4
-
4. 匿名 2019/10/07(月) 16:56:35
そろそろと思ってトライしたら不妊症だったパターンは物凄く多い+349
-3
-
5. 匿名 2019/10/07(月) 16:56:57
若くてうらやましい(>_<)
私は39歳です。旦那は40。
義実家同居でプレッシャー半端ない…(>_<)
死ぬ前に孫の顔見せてあげたいけど…(>_<)+222
-15
-
6. 匿名 2019/10/07(月) 16:58:00
はーい!
結婚3年目、20代後半です。
子どもほしい気持ちはありますが、二馬力で働いていて二人で贅沢な暮らししている今の生活も捨てがたく積極的な妊活はしていません・・・
+75
-22
-
7. 匿名 2019/10/07(月) 16:58:22
>>5
そろそろとかのレベルじゃない!急げー+213
-12
-
8. 匿名 2019/10/07(月) 16:58:27
新婚1年セックスレス5年目突入してますが子供そろそろほしいー!
まずはやらねば!!+172
-3
-
10. 匿名 2019/10/07(月) 16:59:08
こういうトピックやめた方がいいと思う…+9
-86
-
11. 匿名 2019/10/07(月) 16:59:22
私は子供5人いるけどもういらないわ+8
-67
-
12. 匿名 2019/10/07(月) 16:59:22
不妊に悩む人のトピは定期的にあるけど、ここはライトめなトピだね。+188
-1
-
13. 匿名 2019/10/07(月) 17:00:21
私も欲しい!!
とりあえず一人ほし!!+70
-2
-
14. 匿名 2019/10/07(月) 17:00:48
私は結婚して1年、授からなくて1年半経ったので、20代半ばですが不妊検査に行ってきました(°_°)そしたら血液検査で甲状腺機能の異常が見つかり、治療中です。治療して、授かれたらいいな(^_^)+230
-0
-
15. 匿名 2019/10/07(月) 17:01:24
子供3人は欲しいなぁ( ˘ω˘ )
+35
-11
-
16. 匿名 2019/10/07(月) 17:01:31
>>9
このコメが一番不愉快
見なきゃいい+102
-4
-
17. 匿名 2019/10/07(月) 17:01:41
結婚1年半です!!私30で旦那31。
子供ほしくて頑張ってるけどできても月に2.3回だから頻度でカバーは無理だと気づいた!明日婦人科に相談行くことにしたよー!!みんな頑張ってるね!!1人じゃないよ!!+196
-1
-
18. 匿名 2019/10/07(月) 17:02:01
>>9
そんなんだから怖がって赤ちゃん来ないんだよ
落ち着きなさい+87
-4
-
19. 匿名 2019/10/07(月) 17:02:03
本当に気になるのが子供ができるか出来ないか。
気楽にしてたのにいざしたら1発で出来たひともいるだろうし。+109
-0
-
20. 匿名 2019/10/07(月) 17:02:12
>>10
余計な自粛活動する人多いよね+17
-1
-
21. 匿名 2019/10/07(月) 17:02:45
私事ですが、結婚一年経ってから妊活始めて半年で妊娠したけど流産、その後数年授からなかったからもし子どもが欲しいなら早く妊活する事をオススメします
+156
-2
-
22. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:00
うちは結婚式終わってすぐ妊活始めたけど、1年8ヶ月かかったよー。
私も旦那も30代前半。
今はやりたいことがあるからと妊活を後回しにして、いざ始めたらなかなかできないとなった時に仕方ないなと思えるならいいと思う。
でも「もっと早く始めていれば良かった」と後悔しそうなら一日でも早く始めた方がいい。
子供はできたら欲しいなくらいだったらいろいろ満喫してからでもいいと思うけど、絶対に欲しいなら早い方がいい。+134
-1
-
23. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:06
>>14
でも、病気見つかってよかったね!
早く完治して授かれますように!+113
-0
-
24. 匿名 2019/10/07(月) 17:04:17
ほしいよー 妊活して三ヶ月目。
排卵検査薬で排卵日特定してやってる。+27
-3
-
25. 匿名 2019/10/07(月) 17:04:33
はいはい!欲しい!
でも一昨年子宮外妊娠してそれから尻込みしてしまった+不妊でなかなか授かれません…
子宮外妊娠した時は28歳
まさか自分がと落ち込みました
自然に妊娠して何のトラブルもなく出産まで行けるって本当に奇跡!
皆さんも欲しいなら早めの行動をオススメします+143
-2
-
26. 匿名 2019/10/07(月) 17:04:35
>>12
私も。
不妊かはまだ分からないけど夫婦共にアラサーで結婚一年目
そろそろ次は子作りかなーと思ってたからありがたいわ
子持ちでも不妊でもない人専用のトピってないもんね+80
-0
-
27. 匿名 2019/10/07(月) 17:05:17
大丈夫!若いからすぐてきるよー!
わたしなんて一人目も二人目も1発で妊娠したよ!!+4
-50
-
28. 匿名 2019/10/07(月) 17:05:53
ちょっとさ気になって都内の有名私立幼稚園調べてみたら年収4〜5000万ZARAなのね〜あとは実家が元々裕福、卒園者とかさ、金ある所は金あるのね〜今夫だけで手取り520くらい。普通の公立だわ。
あ、まだ子供出来てもいないけどさ〜
そもそもできるのか不安+8
-35
-
29. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:28
1年妊活したけど授からないのでついに今月から不妊クリニックでタイミング法から始めることにしました
そう簡単にはいかないだろうけど、赤ちゃん来てくれるといいなぁ+92
-1
-
30. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:40
私は40歳で再婚したからすぐ妊活に入った
妊活から一ヶ月後にできたよ
うちは妊娠しやすい家系
二人目もそろそろ作ろうかと思ってるけど陣痛が恐怖でしかない+9
-44
-
31. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:46
不妊トピは多いのに欲しいトピあってもいいと思うんだけど。嫌なのにトピ見ちゃうの?+79
-1
-
32. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:21
>>9
イライラするなら命の母ホワイト飲んでから来てね!!+55
-2
-
33. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:31
>>18
はぁ?
私は3人生んでるわ
不妊の人に対して失礼だっつってんだよばーか+2
-110
-
34. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:48
>>16
お前が来んな
不愉快だわ+2
-46
-
35. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:53
『不妊治療疲れのトピ』とかで主さんみたいな内容は書きこめないと思うから、こう言うトピはあった方がいいと思うな。妊活一歩手前の人の情報交換&雑談トピって感じで。+152
-0
-
36. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:18
不妊です
涙が止まりません
やめてください+2
-76
-
37. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:21
>>33
余計なお節介+30
-1
-
38. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:37
不妊に対する嫌がらせだよねこのトピック+1
-71
-
39. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:45
二人の生活を楽しみつつ、なんとなくタイミング合わせてできればそれで良し、一年経ってできなかったら本格的に考えようと思っています。私は結婚前にブライダルチェック済みです(昔、生理不順な時があり、自分が気になってたから)。+30
-1
-
40. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:59
私も〜。中学生で無理なダイエットで生理不順になり、その後多嚢胞性卵巣と診断され、なかなかできない。
30代半ばだから早くしないといけないのに。
不妊専門が近くにないから妊婦ばっかりの病院で不妊治療はツライ…。
+53
-0
-
41. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:00
子供二人までかな〜
4人欲しいけど、無理だわ
庭なくてもマイホームも欲しいし+48
-2
-
42. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:00
>>34
トピタイ読んで+18
-0
-
43. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:04
>>1なに簡単に子供ほしいとかいってんの?
ポンポン生んでみなこみたいだね+0
-59
-
44. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:12
>>38
連投乙+11
-0
-
45. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:27
うちも本当に妊娠しやすい。
母は三人産んでみんな1発
兄二人も子供が三人ずついて皆1発
私も二人いて二人とも1発。でももう一人欲しいなぁ。+4
-44
-
46. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:39
不妊をバカにしてるようなコメントがチラホラ+5
-16
-
47. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:49
>>33
子ども3人いても、こんな汚い口調なんだね笑+97
-2
-
48. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:50
>>33
あんたみたいのに育てられる子どもがかわいそうね。+103
-1
-
49. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:33
>>48
ほんとそれ+35
-2
-
50. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:38
>>45
妊娠て体質だよね
うちの妹も姉も晩婚で高齢初産だけどすぐにできてる+58
-0
-
51. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:59
なんか荒らされてるね・・・+19
-0
-
52. 匿名 2019/10/07(月) 17:11:59
>>45
母が、とか兄が、とか
なんでそんなことまで知ってるの・・・
+52
-0
-
53. 匿名 2019/10/07(月) 17:12:48
入籍から一年五ヶ月経ちました
結婚式を今年の春に終えました
そろそろ始めようと思ってます!!
先輩方色々ご教授ください!!!笑+36
-5
-
54. 匿名 2019/10/07(月) 17:13:41
悩みの段階に応じて住み分けすればいいんじゃない?自分にあったトピに行けばいいだけだと思うけどな。+20
-0
-
55. 匿名 2019/10/07(月) 17:13:50
>>6
全く同じです
旦那、私27歳
世帯年収1500万
今の生活が手放せない、
でも子供も欲しい〜というジレンマ!+46
-8
-
56. 匿名 2019/10/07(月) 17:14:37
>>20
自粛活動笑った+15
-0
-
57. 匿名 2019/10/07(月) 17:15:09
>>9
不妊の人は不妊トピに行ってください、、、
性格悪い毒親には子供も来てくれないのかもよ+54
-5
-
58. 匿名 2019/10/07(月) 17:15:12
>>23
ありがとうございます!
優しいガルちゃん民に感謝です!!+15
-0
-
59. 匿名 2019/10/07(月) 17:15:19
夫婦ともにもうすぐ30歳です!
私もそろそろ妊活開始ししようかな
本当に、いつ妊娠するかなんて分かんないもんね…
不妊トピ見てると授かりものなんだなって実感する。
もし数年出来なかったら高齢出産になるし
本格的に考えていこうと思います。+36
-0
-
60. 匿名 2019/10/07(月) 17:15:20
>>33
こんな口の悪い親で、子供が可哀想!だいたいどんな生活してるか、分かるけどね。+42
-3
-
61. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:08
>>52
私が結婚遅くて、不妊だったらどうしよう。って家族に話した時に、皆狙って一回目でできたと教えてもらったよ。
母に限っては生理再開後にすぐだったらしいから、分かったって。次男の兄を産んだ後は生理が復活するまで数年あったらしいけど、復活してすぐの行為で私ができたらしい。
+4
-10
-
62. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:17
>>57
前半は同意だけど、一言多いよ。本当に辛い人もいるんだから、言い方は気をつけた方がいい。+13
-10
-
63. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:20
>>33
子供かわいそう!笑笑+35
-3
-
64. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:48
>>33
3人の母親なのに、言葉が汚い!+60
-1
-
65. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:48
私も主さんと一緒で趣味ライブだから親近感だわ
妊娠中&子育て中となると、数年は我慢と思うと悲しい(;_;)+20
-0
-
66. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:03
3歳の子供がいますがセックスレス歴3年で2人目がそろそろ欲しいけど授かりません。+13
-0
-
67. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:34
>>36
わざとらしい+23
-0
-
68. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:36
なんでこんなにトピ荒れるのー?!
不妊の方見なきゃいいじゃん!
子ども欲しがってその気持ちを共有して何が悪いの?+55
-2
-
69. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:38
>>1
欲しいなら今すぐはじめるんだ
ライブなんて数年我慢すればまたいける
子作りはその数年が命取り+101
-1
-
70. 匿名 2019/10/07(月) 17:20:35
妊娠・不妊トピの最初は必ず荒れるものさ+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/07(月) 17:21:01
>>68
いや、暴れてるのは3人の子持ちだよ!+21
-0
-
72. 匿名 2019/10/07(月) 17:21:42
>>18
横だけど、こういうこと言う人好きじゃない。
「赤ちゃんがよく泣くのは、母親の愛情が足りないから」とか言う年寄りと一緒に思う+6
-22
-
73. 匿名 2019/10/07(月) 17:22:42
>>55
金貯めろ!とにかく金貯めとけ!!
使ってる場合じゃないよ!!!
不妊治療にチャリーン
出来たら出来たで教育費でチャリーリリーン
と飛んで行くからね+50
-1
-
74. 匿名 2019/10/07(月) 17:24:11
>>72
私も横から
でも>>9 みたいな母親のもとに産まれるのは絶対無理
産まれたくないよーって頑張るレベル+32
-1
-
75. 匿名 2019/10/07(月) 17:24:36
ライブなんてでかいテレビかって、いいスピーカーつければDVDでもええやんか
いつかは必ず子供欲しいんだったら
先に産んでしまえ+6
-6
-
76. 匿名 2019/10/07(月) 17:25:07
>>55
検査だけでも受けておいた方がいいかも。+20
-0
-
77. 匿名 2019/10/07(月) 17:25:12
前のコメントにもあったけど、不妊トピほどガツガツ頑張ってます!ってレベルまでいってない人たちのためにこういうトピもあって良いと思う。
私もその1人です。
まずは自然に授かることを期待しているけど、いつ頃からちゃんと病院とか行くべきなのかなーとか。不妊トピでは話せないでしょ。
だいたいタイトルとか主のコメントでそういう趣旨のトピだって分かるのにわざわざ汚い言葉使って叩くのもなんか余裕ない人たちなのね…って思うわ。
+59
-0
-
78. 匿名 2019/10/07(月) 17:25:25
結婚5年目
私33歳、旦那は30歳
毎回生理来ては落ち込むの繰り返し
最近では友達から妊娠報告聞くと、表面では一緒に喜ぶけど一人になるとムカついてくる
そして実家と義実家からの孫はまだ?って聞かれるのがツラい+67
-7
-
79. 匿名 2019/10/07(月) 17:26:08
独身だけど子供ほすぃ。
男の子3人ほしい。+5
-6
-
80. 匿名 2019/10/07(月) 17:26:47
一回で出来た〜とか言ってる奴よりマシかな?と自分では思ってる。たぶん頑張って頑張って出来た子はきっと、もっともっと可愛く思える+9
-21
-
81. 匿名 2019/10/07(月) 17:28:04
>>59
あなたは考えていこうではなく、すぐ始めるべきだよ。
今から開始して半年できなかったら31歳で出産。
1年できなくて、それから不妊治療開始して数年できなかったら?あっという間に35こえるよ+38
-1
-
82. 匿名 2019/10/07(月) 17:28:04
必ず不妊治療しなきゃいけないわけじゃないからね+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/07(月) 17:28:51
>>73
貯めておきます、、、+8
-2
-
84. 匿名 2019/10/07(月) 17:29:13
定期的にしてもなかなか毎月生理きちゃうし、昨日アマゾンでスポイド??病院じゃなく自宅で精子を注射器で吸ってそれを膣に入れるってやつ気になってた!
みささんならやりますか??私買うか迷ってる!+11
-1
-
85. 匿名 2019/10/07(月) 17:29:28
>>76
早速旦那さんに伝えてみます!+3
-4
-
86. 匿名 2019/10/07(月) 17:29:50
>>80
子供ほしくて作ったら一回でできたのよ。
子供が可愛い気持ちに違いはないけど?+17
-7
-
87. 匿名 2019/10/07(月) 17:30:26
>>80
あーこういう人は過保護のモンペになりやすいやつね。笑+10
-3
-
88. 匿名 2019/10/07(月) 17:31:05
同じ立場じゃなくて経験者で申し訳ないけど、私も26歳で結婚したんだけど結婚式やら新婚旅行やらで1年間は避妊してた。
ところが解禁したものの1年間授からず、やっと妊娠!と思ったら初期流産、その後もなかなかできずに結局は体外受精までいっちゃったよ!
あの時1年間避妊しなかったら違ってたかな〜とは何度も思ったな…。
私は結果的には出産できたからよかったんだけど、できなかったら1年間の避妊をずーっと後悔してたかも。
まぁ結果論だからなんとも言えないんだけどね…。+76
-2
-
89. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:06
>>80
僻みっぽいね
一回でできても数十回でできても子供の可愛さは変わらないと思うけど
+23
-2
-
90. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:15
今年40になる前に二人目が欲しい!長女がやっと1歳になって、そろそろ…と思ってたら旦那が単身赴任決定。排卵日狙って旦那のアパートに乗り込むつもり。+7
-6
-
91. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:57
>>33
あなたは、不妊の人の気持ちを考えられる、優しい人だと思います。 ただ、事実だけを述べれば良いのであって、「ばーか」は必要ありませんよね?
お子さん、同じようにお友達に言うような子に育って欲しくなかったら、そのような言葉は使うべきでは無いと思いますよ。+48
-1
-
92. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:02
すぐに妊娠すると問題あるの!?
いいことじゃん
びっくり!+20
-4
-
93. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:11
皆さん、やるときは排卵日狙ってますか?
それとも気が向いたときにしてますか??+7
-0
-
94. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:36
>>69
ほんとこれ+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/07(月) 17:44:09
すぐに妊娠した人にマイナスをつけてる人 w+8
-2
-
96. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:43
もうね、思いたったらすぐの方がいいのかも。
いざ妊活したらなかなか授からなくてもう3年とか親が倒れたり旦那が急に転職とか本当にある。+26
-0
-
97. 匿名 2019/10/07(月) 17:46:54
主です。
みなさんありがとうございます!
同じようにそろそろ…と考えてる方がいて嬉しいです。
ご自分の経験談を話してくれた方も参考になりました。
もし、不妊治療を始めるなら早めのほうがいいですよね…
早めに妊活開始しようかなと思ってきました。+34
-2
-
98. 匿名 2019/10/07(月) 17:51:01
子どもそろそろ欲しいからアドバイス欲しいって言う、至極まっとうな事を言っているだけなのに、不妊の気持ちを考えろとか、嫌がらせとか言われて、そりゃ少子化進むよ。+43
-0
-
99. 匿名 2019/10/07(月) 17:51:08
>>97
すぐに妊娠する人もたくさんいるけど、不妊治療専門の病院に若い人がたくさん通っているのも事実。
でも既に結婚してるなら、すぐに妊娠して後悔することなんてそんなにないと思うよ。
主さんが良い選択をできますように!+42
-0
-
100. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:31
>>92
ねー
早くできた方がいいに決まってるのに
嫉妬かな+12
-6
-
101. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:32
結婚4年目です。人工授精に進みたいけど旦那が乗り気じゃないし、人工授精で授かれる人は自然で授かれる人って誰か言ってた。
お金かかるのも嫌だなって思ってるからたぶん妊娠を経験したいだけでほんとに子供が欲しいかが謎。
障害持った子が産まれたらどうしようとか考えてるからほんと自分最低だなって思う。+38
-1
-
102. 匿名 2019/10/07(月) 17:58:08
>>84
はーい、みさよ!笑+2
-4
-
103. 匿名 2019/10/07(月) 17:59:47
子供が欲しいけど、年に数回しかしないから妊娠しようがない。今のままじゃ無理だよーと旦那に訴えるも、仕事が忙しくて…と逃げられてばかり。しかも、いつしても妊娠できると思ってやがる。
+15
-0
-
104. 匿名 2019/10/07(月) 17:59:49
>>24
寒くなるので体冷やさず、ストレス溜めないようにですね✊+14
-0
-
105. 匿名 2019/10/07(月) 18:02:37
>>33
いらねーよとか不妊バカにしてるとか不愉快とか、どう見ても子供いる人の発言じゃないでしょ+59
-1
-
106. 匿名 2019/10/07(月) 18:02:43
結婚して2年。
今やってるエステのコースが終わったら妊活するつもり。でもレスだからタイミング狙っても中々できないだろうな〜。
絶対子供欲しいってわけじゃないので気楽に考えてる。+12
-1
-
107. 匿名 2019/10/07(月) 18:02:51
3人目ほしいなあ。お金ないけど(泣)+15
-4
-
108. 匿名 2019/10/07(月) 18:03:59
>>33
3人も子宝に恵まれたあなたが、はぁ?いらねーよってお子さんに失礼ですよ。
どうせ子供居ないんだろうけど+63
-1
-
109. 匿名 2019/10/07(月) 18:04:52
>>107
トピずれ?マウンティング?+1
-6
-
110. 匿名 2019/10/07(月) 18:05:18
>>100
そうだろう。不妊治療で何万も何十万、何百万と使ってやっとできた子なのに!!!!
一緒にしてほしくない!!て感じなんでしょ
馬鹿らし+18
-4
-
111. 匿名 2019/10/07(月) 18:07:44
えー!絶対いらない
すごいねみんな
+3
-16
-
112. 匿名 2019/10/07(月) 18:08:55
妊活中から葉酸はとった方が良いらしいですね
私もそろそろほしいな+22
-1
-
113. 匿名 2019/10/07(月) 18:12:56
>>112
そうなんですね知らなかった
DHCとかにあるかな?探してみよっと+6
-0
-
114. 匿名 2019/10/07(月) 18:13:08
>>109
いや、そろそろ欲しいっす。。+3
-5
-
115. 匿名 2019/10/07(月) 18:14:13
今年結婚して妊娠したものの流産してしまい、次に行くのが少し怖かったのですが、やっぱり子供欲しいな。と思いトピを開きました。
ここにいるみんなが授かれるといいな。
+64
-0
-
116. 匿名 2019/10/07(月) 18:15:14
>>113
この間葉酸トピあったので、参考になるかも+8
-0
-
117. 匿名 2019/10/07(月) 18:22:20
産婦人科の先生曰く、一回のイチャイチャで授かれる確率は3割らしい
毎日してもそんなに良くないらしく、一週間に一回でいいって+7
-3
-
118. 匿名 2019/10/07(月) 18:23:07
結婚して一年は新婚を楽しもうと避妊してて、いざ妊活はじめたら一年経っても出来ず、病院に行ったら卵管が狭い上に多嚢胞で排卵しずらい事が分かりました。検査ではしかの抗体がないことも分かり、不妊治療始めるまで数ヶ月。クロミッドを飲みはじめたら薬が効かず、不安で仕方ないです。ストレスは良くないと分かってても生理が来るたび辛い。けどいつか絶対授かるんだと心を保ってます!
余計なお世話かもしれませんが、私は生理周期が35日って事以外は生理痛もそこまで重くないし、何の自覚もなく多嚢胞だったので、もし自覚症状がなくて不妊の方は早めに病院に行って損なしだと思います。
長文失礼しました。+49
-0
-
119. 匿名 2019/10/07(月) 18:24:37
>>116
ありがとう検索してみます!+5
-0
-
120. 匿名 2019/10/07(月) 18:30:53
そろそろと思ってるのに排卵日付近にだいたい旦那出張又は体調不良でタイミング逃してる
焦るんだけど私ばっかり欲しいみたいでイライラする+19
-1
-
121. 匿名 2019/10/07(月) 18:35:12
妊活やばいよ。
何となく1人くらいは子ども欲しいなぁ程度に思ってた私が深みにハマったよ。
今はネットの情報があふれてるから検索魔になっちゃって余計に焦燥感に駆られたよ。+40
-0
-
122. 匿名 2019/10/07(月) 18:37:28
>>16
更年期かね。+15
-1
-
123. 匿名 2019/10/07(月) 18:38:29
>>36
うける笑+11
-0
-
124. 匿名 2019/10/07(月) 18:39:24
結婚2年目です!
子供欲しいと思ってはいますが
行為自体が月1回あるかないかなので…
その1回がたまたま排卵予定日前後だった場合、
ひとりで期待して、妊娠初期症状検索しまくって、なんならこれつわりかな?っていう症状も出ちゃったりして笑
でも結果生理くるという…😂
1回じゃ無理ですよね笑
そろそろちゃんと頑張らないとなー!+39
-0
-
125. 匿名 2019/10/07(月) 18:39:55
今年の春に産婦人科でタイミング教えてもらったら一回で妊娠したけど流産し、手術しました。
生理を数回見送ってまた子作りOKになったけど、流産後の医者の対応や手術がトラウマになってます。
私はアマチュアバンドをやってるんだけど、前回の妊活のときは活動を控えめにして、妊娠が確定してからも大人しく過ごしてました。それでも流産してしまって、育つ時は何しても育つ、ダメな時は何してもダメって本当なんだなと思いました。
今度はいつも通りに日常を楽しんで、その中でひょっこり赤ちゃんが来てくれたらいいし、来てくれなくてもまあいいかと思っています。ていうか私の所に来る子は、おっかなびっくり過ごしているママより舞台に立って生き生きしてるママを選びたいんじゃないかと思います。どう考えても、そっちのほうがありのままの私だと思うし。
というわけで、もう数ヶ月先までライブの予定も入れました。妊活もゆるーくやっていきます。
長くなりましたが皆さんも極力ストレスなく、望む通りの人生を歩んで行けますように!
+23
-2
-
126. 匿名 2019/10/07(月) 18:42:01
>>2
私かと思った
決して回数少ないわけではないのでどちらかに問題あるんだろうと思っています
私26旦那41なので、段々諦められるようになってきたよ
若くても不妊の可能性あるので主さんが早めに始められるならやった方がいいです+36
-1
-
127. 匿名 2019/10/07(月) 18:42:20
>>5
義理親との同居のストレスが不妊に繋がってそう。ストレスが一番よくないですから(╯︵╰,)+53
-1
-
128. 匿名 2019/10/07(月) 18:46:24
>>33
きも
ゴミが3体のゴミ育ててんのか+7
-14
-
129. 匿名 2019/10/07(月) 18:46:40
>>33
こっわ+14
-0
-
130. 匿名 2019/10/07(月) 18:48:39
>>110
不妊治療経験者が意外と虐待してるとか多いらしいよね
金かかったのに他より手もかかる子で思ってたのと違うって+3
-12
-
131. 匿名 2019/10/07(月) 18:50:48
29で結婚しました。
主さんと同じでライブ、旅行大好き。
でも、年取ってからもライブと旅行は行けるけど(同じライブは二度とないけど)、妊娠・出産は今しかできないので、すぐに妊活始めました。
後悔したくなかったので。後から、もっと早く妊活しとけば良かったとか、早く治療始めとけば良かったとか、思いたくなかったので。
最初の半年は基礎体温で自己流タイミング法、次に排卵検査薬、1年経って授からなかったら受診(結婚前に夫婦でブライダルチェックは済)と考えていましたが、幸いすぐに授かったので排卵検査薬まで行きませんでしたが。+19
-0
-
132. 匿名 2019/10/07(月) 18:53:43
>>121
ほんと。人生で初めて、掴めないものを掴もうとしてる感覚だった。
タイミング取りたい日前後に残業で早く帰れないだけで、泣きそうだった。+32
-0
-
133. 匿名 2019/10/07(月) 18:54:42
わたしも妊活しててうまくいってないけど、治療やるか別として検査だけでも早く行くのをオススメするよ。
あとはうちはレスから妊活してるからタイミングが本当にストレス。可能ならラブラブなうちに、さりげなく(今日排卵日だから!とから、男性はプレッシャーで、うまくいかないこと多々あり!)排卵日にするのをお勧めします。+10
-0
-
134. 匿名 2019/10/07(月) 18:58:32
>>117
でも排卵日から大幅にずれていたら意味無いのに。なんかいい加減な先生だなあ。+19
-0
-
135. 匿名 2019/10/07(月) 18:58:46
あと1回タイミング取って妊娠できなかったら病院行こうと思ってた時に妊娠できたけど、タイミングとってる時夫婦仲あんまり良くなかった。
できてもできなくてもいいやって感じでゆるーく妊活するなら良いけど、是が非でも子供欲しいと思ってるなら早めに病院かかった方が夫婦仲ギスギスしなくて良いと思う+17
-0
-
136. 匿名 2019/10/07(月) 19:00:02
女の職場なんだけど、なかなか出来なくて治療したけど出来なかった人もいるし、出来ても流産しちゃったって人も多い。
だから、子どもほしいなら早いにこしたことないと思います。+17
-0
-
137. 匿名 2019/10/07(月) 19:00:54
先にブライダルチェックを夫婦でしておくべき!!+15
-0
-
138. 匿名 2019/10/07(月) 19:16:48
排卵日に中に出したら一発で出来ると思ってる男性多いですよね
うちもそう
ほんとバカ+30
-0
-
139. 匿名 2019/10/07(月) 19:18:01
主と同じような悩み(ライブ好き、遠征もする、ひとり海外旅行もする)で、27に結婚して35で産みました。好きなことに対する欲求はどこまでいっても結局満たされることはないので、欲しいと思ったときが産みどきなのでないでしょうか?+20
-1
-
140. 匿名 2019/10/07(月) 19:21:33
私もアラサーで新婚です
主さんのまだ二人で新婚生活楽しみたいって気持ち分かる…!
理想は20代なかばで結婚して数年は二人で楽しん で
30になる前に出産がよかったなと思うけど
そんな理想通りにもいかないし。
旅行は三人で行ってもきっと楽しいよね
+23
-0
-
141. 匿名 2019/10/07(月) 19:23:34
>>132
うちも幸い一人授かったけど、妊活めっちゃ辛かった。旦那が激務で毎日深夜1時頃に帰ってくるから、月に2、3日だけだから早く帰ってきてとお願いして、帰って来てくれたのが夜11時30分頃。
私も仕事フルタイムでしてるし、旦那も疲れきって上手く出来ない。旦那が栄養ドリンク飲んだりしてるのを知って、何かすごく悲しくなって辛かった。+27
-0
-
142. 匿名 2019/10/07(月) 19:30:38
>>45
うらやましい!+1
-0
-
143. 匿名 2019/10/07(月) 19:34:35
二人目をそろそろ、と思ってから半年。一人目は自然妊娠だったので特に気にしていなかったのが、今回なかなか出来なくて焦りはじめてる。
先月は陽性反応出たあとに生理が来てしまいリセット。
予約していた産婦人科で相談し、とりあえずタイミング法をはじめることにしました。
お兄ちゃんとっても優しいよ、赤ちゃんいつでも来てね~(ToT)+32
-7
-
144. 匿名 2019/10/07(月) 19:40:21
>>111
だからだったら来んなよ
トピタイ読めないの+15
-0
-
145. 匿名 2019/10/07(月) 19:40:21
>>5
義親は何と?+0
-0
-
146. 匿名 2019/10/07(月) 19:45:00
>>139
その欲しいと思ったときにできないかもしれないよね+9
-0
-
147. 匿名 2019/10/07(月) 19:46:49
>>141
うちも、私がシフト制で夜勤があるので家に居ない日もあって、なかなかタイミングが取れなかった。
旦那と仲良しするの、好きだったはずなのに、しなきゃ!みたいな気持ちにもなるし+13
-0
-
148. 匿名 2019/10/07(月) 19:48:19
妊娠超初期症状検索しまくって、想像妊娠してしまう方、
そうならない裏技教えます!
まず、1から20の数字を書いた紙を用意。
1周期目、高温期1日目に出た妊娠超初期症状だと思われるものをメモ。
2日目、3日目とつづけていく。
2周期目もおなじ。横に書いていく。
こうすれば、妊娠してない時に出た症状は、妊娠超初期症状ではないと除外できるので想像妊娠しなくてすみます。+8
-1
-
149. 匿名 2019/10/07(月) 19:49:59
とりあえず、まだ基礎体温つけてなかったらそこから始めたらどうかな+7
-0
-
150. 匿名 2019/10/07(月) 19:51:29
入籍と同時に始めて妊活半年です宜しくお願いします!+10
-0
-
151. 匿名 2019/10/07(月) 20:05:05
結婚してもうすぐ一年。結婚が遅かったもんでお互い36だから呑気にしてる場合じゃないんだけどね。そろそろと思ってます。+14
-1
-
152. 匿名 2019/10/07(月) 20:05:32
>>148
あなたが有り余るほどの時間がある裕福な方だというのはわかった+1
-8
-
153. 匿名 2019/10/07(月) 20:10:50
私もなんとなく欲しかったけど
婦人科の病院行ったことなくて、
自分が子ども出来るかどうか不安なまま
試しにやってみたら1度で授かれた(;_;)
まだ実感がわかないけど嬉しい。
でも旦那とは離婚したいレベルの喧嘩中。
人生どうなるか本当にわからない。+11
-4
-
154. 匿名 2019/10/07(月) 20:18:52
ブライダルチェックした方がいいかも。
私も入籍前に婦人科で自然妊娠が極めて低いと言われて入籍してすぐに不妊治療の病院に行きました。
結婚して2年ですがまだ授かりません。+24
-0
-
155. 匿名 2019/10/07(月) 20:22:29
>>1
主さんと同じで私も夫婦でライブが趣味です!
フェスとかも大好きで、結婚後3年間はライブ三昧でした!そろそろ子供…と思って1回目で授かったものの流産してしまいました。
後悔しない程度に趣味を楽しんでくださいね(^^)+14
-1
-
156. 匿名 2019/10/07(月) 20:34:14
妊活疲れのトピでは、妊活が短かったり治療してないと叩かれるので最近覗かなくなった。ここがちょうどいいかも。+27
-0
-
157. 匿名 2019/10/07(月) 20:36:29
>>10
見なきゃいいだけ+8
-0
-
158. 匿名 2019/10/07(月) 20:38:51
>>156
めっっっちゃ同じw+13
-0
-
159. 匿名 2019/10/07(月) 20:38:58
>>9
スマホ売っちゃいなよ
ストレスの元だよ?+5
-2
-
160. 匿名 2019/10/07(月) 20:42:43
>>148
ありがとー!今度試してみる。
もうね、妊活始めると手に届きそうで届かない苺のような。パチンコやったことないけど当たりが出るまで朝から晩まで座り続けるおじさんってこんな感じ?ってくらい陽性が欲しくなっちゃう。
ネットで妊娠初期症状何回も検索してそればっかり考えるからちょっと精神的に良くなかった。+13
-0
-
161. 匿名 2019/10/07(月) 20:45:56
>>134
どっかのトピで産婦人科の先生は適当で偉そうって見たような…たしかにそっけなかった笑
なんか、またその質問か。みたいなトーンだった
+8
-0
-
162. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:07
子供ほしいけどまずは1年くらい二人きりで過ごしたいなーっておもって早一年半。
好きな時に2人で飲みに行けたり旅行いったり週末は夜更かししたり...。
なんだかこのまま2人でゆるく生きていくのもいいのかなっていう気持ちと、そろそろ妊活かなぁという気持ちが半々くらい。
この気持ちはなんだろう?結婚する前は子供ほしい!ってすごく思ってたのになー。
まずは風疹の検査からはじめます。+23
-0
-
163. 匿名 2019/10/07(月) 21:05:36
>>162
わかりすぎます。
飲みも旅行も夜ふかしも大好き!
むしろその週末の為に仕事頑張ってます。
妊娠したらその楽しみがなくなっちゃうのがちょっと寂しい💦
でも友達や親戚は子持ちが多くなってきたし、
みんなの子供すごく可愛いから羨ましいなーって感じです。笑+23
-0
-
164. 匿名 2019/10/07(月) 21:13:21
ストレスが良くないと思って考えないようにしています。
基礎体温もつけていたけどやめました。
生理周期は超安定していますが年齢が37歳なので
できたときはできたとき、できないときはできないとき、で自然に任せることにしています。
ただ、周りの妊娠・出産報告には動揺してしまうので心のどこかで子どもがほしい、授からなくてはという義務感を感じていると自覚しています…+9
-0
-
165. 匿名 2019/10/07(月) 21:31:06
>>5
同居でセックスしずらくない?+33
-0
-
166. 匿名 2019/10/07(月) 21:55:23
仮に月3〜4回子作りしたとして
何ヶ月出来なかったら産婦人科行ったほうがいいのかな?+0
-0
-
167. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:45
>>166
旦那と自分の年齢によるみたい
私は半年で病院言って相談したら
先生に2年出来なかったら来てねって言われた+3
-0
-
168. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:42
不妊トピ覗くと『二人目不妊は書き込み不可で!』『妊娠報告不要!』ってギスギスしててちょっと書き込めない(^^;)
このくらいの感じだと良いよね♡♡
+31
-1
-
169. 匿名 2019/10/07(月) 22:08:37
>>151
のんびりしてるねぇ
+6
-2
-
170. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:42
>>8
セックスレス4年あったのに結婚したの...?
ごめん、あまりにでしゃばりだけど、なぜ??+24
-3
-
171. 匿名 2019/10/07(月) 22:13:24
>>2
それは...不妊ですね+4
-4
-
172. 匿名 2019/10/07(月) 22:22:41
>>166
年齢は?+0
-0
-
173. 匿名 2019/10/07(月) 22:29:06
>>156
妊活初心者だと叩かれるの?怖
なんか殺伐としてるんだね‥‥+12
-0
-
174. 匿名 2019/10/07(月) 22:30:38
>>169
夫婦で出来ても出来なくてもいっかー♫
で楽しくやれればいいんだけどね。
絶対欲しいのであれば・・ね。+10
-0
-
175. 匿名 2019/10/07(月) 22:33:01
>>167
なるほど!年齢によるんですね
じゃあ167さんはかなり若かったんですね
タイムリミットに余裕があって羨ましいな
>>172
同い年夫婦で29歳で、妊活初めて4ヶ月目です+0
-0
-
176. 匿名 2019/10/07(月) 22:33:40
仰天ニュースで注射器で入れて
妊娠した人いてびっくりしました!+0
-0
-
177. 匿名 2019/10/07(月) 22:35:30
>>9
不妊のふりしてるだけでしょ+4
-0
-
178. 匿名 2019/10/07(月) 22:36:05
37歳、妊活始めて10ヶ月たちました。地元の県立病院の婦人科に行ったら「うちは排卵見るだけで詳しい検査はしていない。37歳なら1ヶ月が本当に大事。不妊治療専門病院に行った方がいい」と言われました。近々、不妊専門病院に行きます。+13
-0
-
179. 匿名 2019/10/07(月) 22:47:11
37歳、妊活始めて10ヶ月たちました。地元の県立病院の婦人科に行ったら「うちは排卵見るだけで詳しい検査はしていない。37歳なら1ヶ月が本当に大事。不妊治療専門病院に行った方がいい」と言われました。近々、不妊専門病院に行きます。+6
-1
-
180. 匿名 2019/10/07(月) 22:56:57
お互いに30歳で結婚3年目
いまのところ週3回してるけど妊娠しそうにない
妊活はじめてから初めて生理が遅れたって喜んだのに翌週にはきっちりと生理きちゃったよ
生理くる度に落ち込むなら子供いなくてもって思うけどやっぱり子供ほしい
あと2年しても出来なかったら不妊治療はじめます+11
-1
-
181. 匿名 2019/10/07(月) 23:01:55
>>45
うらやましい。あぁ…なんか泣きそうになってきた三c⌒っ.ω.)っ シューッあやかりたいけど自分34だし旦那41だしな…+8
-0
-
182. 匿名 2019/10/07(月) 23:03:52
>>175
横から失礼します
4ヶ月ならまだまだ大丈夫許容範囲内ですよ
相談する先生によってバラつきがありますが、1年~2年経ってなければ不妊ではないと言われます。
安いものじゃないし、若いし、まだあと一年半くらいは様子見てもいいんじゃないかな?+1
-0
-
183. 匿名 2019/10/07(月) 23:07:12
妊娠するまで一年かかったから、そろそろと思ったらすぐに作った方がいいですよ。+11
-0
-
184. 匿名 2019/10/07(月) 23:09:09
>>183
半年くらいで不妊かもと思ったりしたけど、一年で出来るかもって勇気貰いました+2
-0
-
185. 匿名 2019/10/07(月) 23:11:36
結婚7年目、34歳。
不妊治療しばらく休んで遊んでたけど、そろそろ頑張ろうかなと。
+6
-0
-
186. 匿名 2019/10/07(月) 23:15:11
>>184
何カ月か仕事が忙しくてタイミング取れない時もあったので正確には一年もかかっていないですが。
排卵検査薬で前後でタイミング取ったらできました!
+1
-0
-
187. 匿名 2019/10/07(月) 23:20:16
>>178
不妊治療専門病院なんてあるんですね!
専門なら高度な治療が出来そうで期待ですね(*^^*)
うちは田舎な県だからそんなのあるか不安だ…+2
-0
-
188. 匿名 2019/10/07(月) 23:21:24
>>1
主さん私もです!
一番楽しい時期なのに子どものこと・仕事のこと・家を買うかどうかなど人生の大きな決断が迫ってくる年齢で焦りますよね…+11
-0
-
189. 匿名 2019/10/07(月) 23:24:41
私は子供が苦手で、可愛いと思えないんだけど
親に孫を抱かせたいのと旦那が欲しがってるから、頑張ってます
仕事もしたいし、早く授かりたいです+7
-1
-
190. 匿名 2019/10/07(月) 23:25:48
>>180
2年も待たず、クリニックで検査だけして貰っては?+7
-0
-
191. 匿名 2019/10/07(月) 23:28:22
>>190
2年と決めて色々計画があるんだろうから、余計なお世話じゃない?+3
-3
-
192. 匿名 2019/10/07(月) 23:30:45
>>1
子供は本当に可愛いよ
可愛すぎて価値観ひっくり返るから。+10
-3
-
193. 匿名 2019/10/07(月) 23:45:43
>>180
3年その頻度でやっててできないの?それは不妊だよね
今すぐ不妊治療開始したほうがいいよ。タイミングすっ飛ばして次の段階レベル+21
-1
-
194. 匿名 2019/10/07(月) 23:50:05
>>5
もしすでにしていたならごめんねだけど、ご夫婦の年齢的に、すぐ不妊専門クリニックで、高度医療受けた方が良いですよ。早く授かると良いですね!+20
-1
-
195. 匿名 2019/10/08(火) 00:40:12
>>163
妊娠したら妊娠したで幸せなこと、楽しみなことが沢山あると思うんですけどね〜
今は今で充分楽しいしなーって(笑)
私の周りでも子供生まれた人が多くて、可愛いなって思う反面、大変だろうなーとか思ったり。
とりあえずいつでも万全な状態であるように、健康には気を使っていこうとおもいます!+8
-0
-
196. 匿名 2019/10/08(火) 01:16:06
結婚して2年、そろそろ子供作るかーってなってから1年授からず、アレ?ってなって病院行ったら男性不妊発覚した!!今の時代6組に1組が不妊に悩んでて、17組に1組は体外受精で子供産んでるって先生に言われたから不妊って珍しくもなんともない
まだ作る予定なくても検査だけはしておいたほうがいいよ。夫婦一緒にね+6
-0
-
197. 匿名 2019/10/08(火) 02:40:30
結婚して1年は2人の時間ほしいから避妊してる
まぁそのあとできなくても仕方ないなーと思いつつ+1
-1
-
198. 匿名 2019/10/08(火) 04:08:58
>>55
1500あれば、余裕で贅沢な生活継続とゆとり育児ができますよ!
平日は保育園預けて息抜きしながら働いて、休日は可愛い子供を連れて旅行。子供がいると、趣味以外に素晴らしい楽しみが増えます。幼稚園のイベントや習い事の発表会。
きっと子供の成長観察が夫婦の趣味になりますよ。
子供はお金をかけても授かれないこともあります。少しでも若い方がいい。
過ぎた時間は取り戻せません。
豪華な生活はいくつになってもできます。
+13
-0
-
199. 匿名 2019/10/08(火) 04:53:45
>>191
まあ、そうだろうけど、
2年間期待しては落ち込んでを毎月繰り返すよりも、もしかすると理由があって出来ないのか、知るだけでも気持ちもだいぶ違うんじゃないのかなぁと。
毎月悶々と悩むのも結構辛いもんだし
+4
-1
-
200. 匿名 2019/10/08(火) 08:47:32
とりあえず風疹麻しん予防接種して、2ヶ月たったら妊活はじめるかどうしよっかぁと思いながらなんとなく葉酸サプリ飲んでるくらいです。
まだ新婚なのでゆるく活動しつつ為になる情報知りたい。+5
-0
-
201. 匿名 2019/10/08(火) 09:03:45
>>84
シリンジですかね?
私は一年できなくて、シリンジしたら一回でできました。
たまたまかもしれませんが、試してみる価値あると思います。+2
-0
-
202. 匿名 2019/10/08(火) 09:08:46
>>164
不妊かどうかは調べてないの?+0
-0
-
203. 匿名 2019/10/08(火) 09:12:12
>>191
その2年なにもしなくてダラダラとセックスして子供できなかったらその2年無駄じゃない?+6
-2
-
204. 匿名 2019/10/08(火) 09:17:06
新婚1年アラサー
そろそろ年齢的に悠長なこと言ってられないと思いつつ、まだ二人の時間が楽しいのと、自分が一人の人間を育てられる覚悟?自信がなく尻込みしている…。
最初から自信ある人なんていないだろうけどね。
子ども大好き!絶対ほしい!ってほどでもないから悩む。+15
-0
-
205. 匿名 2019/10/08(火) 09:32:42
夫は「排卵日だから!今日しよう!」って感じでガツガツされるとちょっと引いちゃうらしい。
その気持ちは自分も理解できるので、あくまで自然に授かれたらいいな…と思いつつしてます。
もともと基礎体温はつけているので排卵日周辺はなんとなく分かるんだけど、その頃にエッチすると変に意識しちゃって思わず中出しを拒否してしまう。。
こんなことしてたらそりゃ妊娠しないわなー
まだ本気で子どもほしい!って気持ちになってないんだろうな。複雑。
+4
-1
-
206. 匿名 2019/10/08(火) 09:40:04
知り合いが2年後には妊娠したいから〜と話してたけど、妊娠ってしたいときに出来ないよ〜と心ながらに思った。言えなかったけど…。
妊娠出来ても流産する時もあるし。
私自身、妊娠流産経て、出産までに二年かかったから欲しいならすぐにでもチャレンジした方がいいと思う。+12
-0
-
207. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:30
>>53
最初から排卵検査薬使った方がいいよ!アプリ3つくらいで見てたけど半年以上できず悩んで、いざ検査薬使ったら排卵日めっちゃズレてて、そしたらすぐできたから!海外のたくさん入ってるセット買ってマメに検査するべし!+11
-0
-
208. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:45
>>5
産まれたら産まれたで、教育方針や、孫をジジババに取られたりでストレスだよ。
妊娠中も、色々ストレス。+5
-0
-
209. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:27
結婚3年目でなかなかできず病院行ったりしてます!そろそろーとおもったらはやめはやめの行動がおすすめです…!もちろん夫婦一緒で!
今まで私だけ排卵のチェックとか血液検査とか、簡単な通院だけしてたんですけど、今回旦那が初めて病院で検査を受けてくれました。そしたらちょっと異常が見つかって、ごめん俺が原因なのかも…と。今まで通院を避けてたので、行ってもらえてよかった。+8
-0
-
210. 匿名 2019/10/08(火) 10:46:52
>>205
わかります!今日かなあそろそろだよなあって意識してるとこっちもなんだか緊張してしまうし…難しい…+4
-0
-
211. 匿名 2019/10/08(火) 10:51:19
まず大事なのは、生理期間以外は3日おきにセックスする事、痩せ過ぎない事、それで半年強経ってもダメなら早く病院行く事だと思うよ〜
食生活や酒タバコ、ストレスはぶっちゃけ全然関係無いから気にしなくて大丈夫
ただ妊娠したら全部関係するから気をつけてね+16
-1
-
212. 匿名 2019/10/08(火) 10:51:20
>>163
31歳で現在7ヶ月の子を育てています。
私も子なし時代は飲み、旅行、夜更かし大好きでした!
でも妊娠出産を得て、今は飲みにはいけませんが、子供ってこんなにかけがえのない愛しい存在なんだと思い、全く別の幸せを感じています!飲み、夜更かし、旅行は手が離れてきたらできるので、高齢になる前に是非チャレンジしてほしいです!妊娠できるかもあるし、子育ては若ければ若いほどいいなって今つくづく思います!+10
-0
-
213. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:00
結婚一年半!20代後半と旦那は30代前半です。
わかるー!共働きだからそれなりに生活できてるから子供できると思うと、とか考えちゃうよね。
一応子作りしてるけど私は出来ないなら出来ないでいいやと気軽に思ってるので落ち込んだりとかはしないけどなんだかんだ子供欲しいよね。
友達から子供は?とか妊活してる?とか最近うるさくなってるから友達には子供いらん!て言ってる..+6
-0
-
214. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:27
結婚して1年後に妊活を始め、幸運にもすぐ妊娠出来ました。
その経験から言わせて頂くと、妊娠してから10ヶ月は今まで以上に幸せです!
確かに体調不良やつわりも辛かったですが、夫とも妊娠前よりもラブラブしていたような気がします。
妊活前に思う存分セックスライフを楽しみ、旅行などにも行けていたらそれで十分かなと。
今はマタ旅なんて言いますし。
だから、どうしてもやりたい事がある以外で、子どもを希望しているのであれば、今すぐに妊活を始めても良いのではないかな〜なんて思いました!
ちなみに私はそろそろ2人目を欲しいと思っています。
産後すぐは「一人っ子でいいや!」と思っていましたが、子どもがあまりにも可愛すぎて。
30までに出産を終えたいなぁと思っているので、生理再開前ですが早めに動き出したいと思っています^ ^+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/08(火) 12:08:09
今20代後半だけど私は絶対子供欲しいから妊活4ヶ月目くらいから病院行って、その後すぐ不妊治療クリニックに転院しました。今7周期目だけど人工受精二回して今結果まち。
私の場合は心配性で早すぎた感じはあるけど、とにかく若さが大事とどの医者も言うので早いに越したことはないと思います。+4
-0
-
216. 匿名 2019/10/08(火) 12:09:18
自分の子どもって、本当に本当に可愛いよ!
そんな自分よりも大事な子どもをこの温暖化や移民だらけで将来どうなるか分からない日本に生み出したいですか?+1
-10
-
217. 匿名 2019/10/08(火) 12:11:46
>>163
31歳で現在7ヶ月の子を育てています。
私も子なし時代は飲み、旅行、夜更かし大好きでした!
でも妊娠出産を得て、今は飲みにはいけませんが、子供ってこんなにかけがえのない愛しい存在なんだと思い、全く別の幸せを感じています!飲み、夜更かし、旅行は手が離れてきたらできるので、高齢になる前に是非チャレンジしてほしいです!妊娠できるかもあるし、子育ては若ければ若いほどいいなって今つくづく思います!+5
-1
-
218. 匿名 2019/10/08(火) 12:12:56
>>205
逆にうちの旦那は排卵日を知りたがるよ
旦那の方が子供欲しがってるから、排卵日を知らせるとテンション上がってる+7
-0
-
219. 匿名 2019/10/08(火) 12:12:58
そろそろって言うか、ずっと欲しいです。+1
-0
-
220. 匿名 2019/10/08(火) 12:16:07
>>212
162のものです。
飲みに行ったり旅行いったりはいくつになってもできますもんね〜
早く子育てした方がいいにこしたことないし、そうやって悩んでるうちにどんどん月日は流れていくし...。
212さんはどうやって気持ちの切り替えしましたか?
妊娠したり子供生まれたら、飲みにいきたいのにー!旅行いきたいのにー!って気持ちはなくなるものなのでしょうか?+4
-0
-
221. 匿名 2019/10/08(火) 12:18:11
今はおさまってるんだけど、昨日じんましんみたいなのが発生してすごく痒かった
時期的に着床したくらいの日で、着床じんましん?ってのがあるらしく、期待してしまう+6
-0
-
222. 匿名 2019/10/08(火) 12:23:31
20代後半
結婚して一年未満
痩せてから子ども欲しいと思っているけどなかなか痩せず…
そろそろ焦り始めました+2
-2
-
223. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:33
>>220
横からですみません。私の場合ですがその気持ちは無くならないし、むしろ強くなりました。笑
でも気持ちに折り合いつけて、自分達に合ったスケジュールを組んで趣味を楽しんでますよ。+2
-0
-
224. 匿名 2019/10/08(火) 12:50:27
基礎体温が高温期で37度越えただけでドキドキしちゃう…(´ω`)+2
-0
-
225. 匿名 2019/10/08(火) 12:51:11
>>93
排卵日狙ってした方が妊娠の確率はぐんとはねあがりますよ。私がそうでした。+5
-0
-
226. 匿名 2019/10/08(火) 12:59:26
>>217
確かに若く生むほど手を離れるのが早いですもんね
20歳そこそこで産んだ友達の子供は
もうすぐ10歳なので、たまーに実家に預けて
旦那さんとデートしてるみたいですごく羨ましいです!+5
-0
-
227. 匿名 2019/10/08(火) 13:08:56
>>220
212さんではありませんが、妊婦さんトピにはそんな書き込みがしょっちゅう書いてありますよ!
その辺はとにかく我慢我慢我慢だと思います。+0
-0
-
228. 匿名 2019/10/08(火) 13:12:55
私も新婚です。新婚旅行終わったらと考えて今から基礎体温つけてます。タイミング法で出来なかったら早々に不妊治療はじめます!+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/08(火) 13:18:22
仕事やめて不妊治療って
どうですか?+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/08(火) 13:19:42
病院に行くタイミング教えてください。
生理中?+0
-3
-
231. 匿名 2019/10/08(火) 13:44:46
妊娠体質に変わる栄養セラピー
っていう本を見ながら食生活気をつけてます
女性はほとんどがタンパク質不足だそうです+1
-0
-
232. 匿名 2019/10/08(火) 13:53:19
>>17
排卵日あたり狙って1日置きに3回とかだと妊娠確率上がるよ!
あんまりやってないとちょっとハードなスケジュールだけど…+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/08(火) 14:18:17
>>210
それでいちいち緊張する理由がわからんな
出来にくかったら?いくら排卵日あたりにぶちこんでも無理なものは無理よ。+0
-5
-
234. 匿名 2019/10/08(火) 14:20:44
>>213
多分あなたみたいなタイプはもし、30代後半になってもできなくて、40代になって後悔するタイプだわ。
作っておけばよかったって+6
-0
-
235. 匿名 2019/10/08(火) 14:21:53
>>214
妊娠期間が幸せなんて人によるよ
妊娠鬱になるひとだっているのに。+8
-0
-
236. 匿名 2019/10/08(火) 14:23:30
基礎体温測って排卵検査薬も使って1年間自己流でタイミングとってきたけど授からず、やっとこ先月病院に行き検査していくことになりました。
なぜか自分の検査結果より、夫の検査結果を知る方がドキドキしてます。+3
-0
-
237. 匿名 2019/10/08(火) 14:26:42
トピずれかもしれないけど
2人目不妊ってあるあるですか?
理由ってあるんですが?
2人目ほしいなと思い始めたものですが
周りにそんな人が2人いるので←聞けるわけない
気になってます+3
-0
-
238. 匿名 2019/10/08(火) 14:50:22
>>233
今回はできるかまたダメか、という気持ちになるという意味で緊張するって書きました。
妊娠しにくいならなにしたって無理、などとレスポンスするあなたの思考が理解できません。嫌な気持ちです。妊娠希望・妊活のトピではあなたのような人がいるからギスギスするんでしょうね。言葉遣いもなぜそんなに馴れ馴れしいんですか?ガルちゃんやりすぎているとそうなるんですか?+0
-0
-
239. 匿名 2019/10/08(火) 14:53:36
いくつかのレスにわざわざ揚げ足とってストレス解消してる人がいるんですね。わかりやすすぎますけど全部同じ人ですよね。こんな人のいないトピでお疲れ様です。+1
-0
-
240. 匿名 2019/10/08(火) 15:08:04
>>237
・たまたま1人目がポンとできた
・1人目より2人目のがとしをとっている
・1人目の夜泣きで排卵が不規則
・タイミングの回数が減ってる
・働いてるお母さんは、育児仕事家事しながらタイミングとらなきゃなんない。→めっちゃ大変
理由はたくさんある+11
-0
-
241. 匿名 2019/10/08(火) 15:44:17
>>12
妊活疲れみたいなトピ、やばいよね。
なんか、二人目の妊活の人は書き込み禁止とか、
妊娠報告不可とか、かなり病んでる。
読んでて頭おかしくなりそうになった。
悪いけど、あのトピの住人はストレスがこびりついてて絶対妊娠できなさそうとも思った。+3
-9
-
242. 匿名 2019/10/08(火) 15:57:14
たまに子供いらない、って考えの人いるけどさ、このトピ読んでたら妊娠希望の人ちゃんといるんだよね。昨日は誕生した赤ちゃんの数90万割れとかいう少子化のニュースやってて、増税で家計苦しい、給料上がらん、職場も妊娠出産に厳しい風当たりでいいことなさそうだけど、やっぱ子供ほしーのよ!!
私38でついこの間一人目産んだよ。
もう年で旦那の年もやばいから速攻で二人目つくる!
ちなみに私が原因の不妊で体外受精。
実は今週凍結胚を移植する。+6
-1
-
243. 匿名 2019/10/08(火) 16:38:38
>>152
な、なんてひねくれた考えなんだ……+1
-0
-
244. 匿名 2019/10/08(火) 17:15:09
>>162
風疹や麻疹ほ抗体検査をして、抗体価が低かったらワクチンを接種しますが、接種から2ヶ月間は避妊しないといけませんよね💦
そもそも子供を授かるチャンスは一年に12回しかないと思うと、時間ってあまり無いんだなと現実を突きつけられる感じがします😰+3
-0
-
245. 匿名 2019/10/08(火) 17:53:41
>>220
返信ありがとうございます!
妊娠中は、飲みには行けないけど、買い物したりで紛らわして、マタ旅も国内でしたがしました!飲めなくて寂しかったけど、ぽこぽこ動くお腹を見ながら幸せな気分に浸りました!子供が産まれてからは、両親とともに生後5ヶ月で初めての旅行へ行きました!授乳中なのでお酒はまだ飲めませんが、お腹の出っ張りがなくなり服は着られるようになったし、授乳のおかげで妊娠前に通常の体重よりプラス3kgした分が戻りおしゃれができる喜びを感じてます笑 妊娠中と違ってたくさん食べても太らないので、授乳中の特権と思って食べることを楽しんでます笑
海外行きたいなーって思うけど、大きくなった娘と行くことを妄想して我慢してます!!!
+3
-4
-
246. 匿名 2019/10/08(火) 18:29:53
>>235
でも望んでいるなら出来なくても鬱になるんでしょ+0
-0
-
247. 匿名 2019/10/09(水) 00:15:28
>>244
そうそう!友達から接種してからしばらくは避妊しなくちゃだから、来年から妊活〜っておもってるなら今したほうがいいよ!とききました。
全くそんな知識もなく、いい歳して初めて知ることばかりでお恥ずかしいです(--;)
たしかに、1年で12回しかチャンスがないっておもったら少ないですよね〜
とりあえず基礎体温はかってみたりしてるけど...正しいのかどうなのかもさっぱり(笑)+0
-0
-
248. 匿名 2019/10/09(水) 00:26:53
基礎体温はかりはじめて、あぁたぶんこの日にセックスすればいいんだなっていうのはわかる。
でも私排卵期に体調崩すタイプだったらしい...。
体調崩してるのにそんな気分になれないし、なかなかタイミングとれなくて難しい(>_<;)
生理痛あんまないけど生理前はしんどいんだよねーって今までおもってたのはきっと排卵期だったんだろうな〜
ゆるーく妊活してるけど、新たな発見があってなかなか楽しんでます(笑)
+2
-0
-
249. 匿名 2019/10/09(水) 03:42:50
>>178
178です!昨日早速病院行ってきました。結果、子宮内膜ポリープがあり、そのせいで子宮内膜が厚いんだと思うと言われました。ポリープ取って妊娠出来たらいいなー+2
-0
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 00:39:08
みんな!MRワクチンは打ってね!1人目妊娠前、風疹のワクチンしか打たなくて後悔したので。+1
-0
-
251. 匿名 2019/10/14(月) 23:24:24
>>237
転勤族の夫に帯同していて、社宅住みですが、周りに2人目不妊はいません。
あえて作らないご夫婦はいらっしゃいます。
ただ、地元の友達は3人くらい2人目不妊で悩んでいます。
専業主婦(今時珍しいですが、実家も近くになく、子育て世帯はほぼ専業です)か兼業主婦かの違いです。
仕事(産休育休)のストレスってかなりあると思いますよ。+0
-0
-
252. 匿名 2019/10/17(木) 23:55:26
排卵検査薬を使うことをオススメします!
病院に通ってのタイミング法を半年して、その後に確率を上がるためにと排卵検査薬を使ったら2回目で妊娠できました
すぐに妊娠できると思ってたので、半年でもすごく悩みました…+0
-0
-
253. 匿名 2019/11/02(土) 06:52:51
>>55
私の周りにも高収入DINKSの家庭ありますが、優雅に過ごしてて羨ましいです。
自分の子供を持ちたいのか、自分がゆとりを持って暮らしたいのか、どちらに重きをおきたいのかはっきりするといいですね+0
-0
-
254. 匿名 2019/11/02(土) 06:59:54
>>213
言葉は力を持ちます。
子供はいらないと、自分に呪いをかけないでください。
子供が作れない体になってしまうかもしれません。
なにより、あなたのお腹にいる卵子たちがその言葉を聞いています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する