ガールズちゃんねる

Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

523コメント2019/10/10(木) 23:44

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 16:50:01 

    「Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP」
    【酷い】ウーバーイーツを利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ・・・受取拒否したら更にひどいことに : はちま起稿
    【酷い】ウーバーイーツを利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ・・・受取拒否したら更にひどいことに : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:【酷い】ウーバーイーツを利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ・・・受取拒否したら更にひどいことに

    +33

    -1418

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:07 

    単なるマッチングサービスだから残当

    +1889

    -28

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:08 

    汁もの頼む方が…

    +934

    -611

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:14 

    ヤバ

    +548

    -15

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:21 

    サポートの意味ないやん。

    +2380

    -8

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:27 

    ウーバーイーツ便利だけど、
    配送の仕事大変だろうなと思う。
    でもこれはひどいなー

    +2419

    -11

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:36 

    トラブル起こりまくりそうなのによく頼めるよね

    +2011

    -31

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:43 

    そういうリスクも見越して利用する気にならない

    +1730

    -17

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 16:52:02 

    実はウーバーイーツがなんだかよく分かっていない。はい、田舎もんです。

    +2601

    -29

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 16:52:36 

    今まさにツイッターに上げられてた惨事を見てたところ!このほかにもお寿司とかカレーとか被害者が多いみたいだね。

    +1173

    -8

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 16:52:36 

    まぁこんな事予想できたよね、このサービス始まる前から

    +1183

    -7

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 16:52:51 

    使いたくない

    +945

    -7

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:17 

    何でもかんでもネットに載せるねー

    +50

    -136

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:17 

    近所のマック頼もうかと思ってたけど悩むな。徒歩3分の場所なんだけど外出るのがだるい。

    +229

    -311

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:20 

    家の近所でも増えてきて
    自転車めちゃ飛ばしてて怖かった
    苦情ってどこに連絡するの?

    +1271

    -12

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:24 

    >>6
    好きでやってるんじゃないの?
    副業でやってる人もいるんだよね?

    +729

    -10

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:41 

    ここ数年、eatsのボックスタイプのバックパックを背負っている人を良く見かけるようになった。

    けど、自宅住所等の個人情報を晒したくないような外見の人もチラホラといる。

    あくまで偏見だけど、自分や家族の安全を考えるとちょっと利用はムリだと思っています。

    +1823

    -16

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:00 

    >>9
    同じく田舎者で、言葉は聞いたことあったけどどんなのか知らなかった
    一昨日くらいにテレビでやってて初めてどんなサービスか知った

    +489

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:08 

    Uberでこんな風になったこと無い
    よっぽど運が悪かったんじゃないの
    Uberの場合、配達員の問題よりも商品の味の方が問題があったけどな。
    化学調味料を使ってる店がこんなに多いのかって思った

    +23

    -328

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:12 

    何かの腹いせに唾液混入させる配達員とかいそうだし、つまみ食いとかされてたら気持ち悪いから何となく利用したくない

    +1613

    -15

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:27 

    ウーバーイーツの配達人、めちゃくちゃスピード出してて危ない。
    届けたらその分だけ自分の給料が上がるからか、狭い道でも、御構いなしにガンガン突っ込んで来て、何回も危ない目に合ってる。

    +1271

    -7

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:52 

    近くに住んでる子供にお駄賃あげてやらせた方が良い仕事しそう。

    +282

    -55

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:55 

    かまへんよ
    配達してくれてるだけで有り難いと思ってる
    寿司頼んで偏ってたけど文句言わない

    +26

    -76

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:01 

    その人に問題ありそう笑笑
    ウーバーイーツって出前のおしゃれな言い方なのかな?

    +587

    -43

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:07 

    事故があってもなんの補償もなく配達員同士でユニオン立ち上げたそうだよ。

    「ウーバーイーツ」配達員らが労組結成…事故時の補償拡大求め : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「ウーバーイーツ」配達員らが労組結成…事故時の補償拡大求め : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.google.co.jp

     飲食物の宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員らが3日、労働組合「ウーバーイーツユニオン」を結成した。発注を受けて個人で商品を運ぶ配達員は雇用契約ではないため、けがをしても労災が認められないなど不安定な状況にある。労組

    +514

    -10

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:16 

    日本の出前機は優秀

    +555

    -11

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:17 

    お店がこぼれやすい状態で包んでしまったかもしれないし、責任の所在があいまいだよね

    +617

    -16

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:35 

    ヘッドホンしながらロードバイクで運んでるやつみた
    誰でもできるからやばい奴も多い

    +911

    -5

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:45 

    あの配達アプリけっこう雑だよね、位置とか
    多少遅れても文句言わない
    配達予定時間あてにならないもん

    +463

    -6

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:49 

    モスのデリバリーはそんなことないのに
    ウーバーイーツは何が違うのかわからん

    +341

    -9

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:54 

    会社とかで複数人で利用するならまあできるけど、自宅に頼む勇気はないわ

    +580

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 16:56:08 

    >>11
    プロ意識ない素人がバイト感覚で運ぶんだもんね

    自分の店持ってたら信用あるからテキトーな事出来ないし

    +854

    -10

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 16:56:48 

    私は頼んだことないけど都内にいるとチャリに乗ってウーバーイーツ背負ってる若者よく見かける
    配達の人は多分当たり外れあると思う

    +574

    -5

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 16:56:51 

    そこまでして食べたいお店がない

    +274

    -5

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:01 

    配達員は自転車だろうしね…。
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +366

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:03 

    たまにおじいちゃんが配送してて心配になる

    +196

    -5

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:19 

    言っちゃなんだけどウーバーイーツの人っていかにもチャラそうなパリピっぽい人ばっかりだし、ありそうな事だと思った
    宅配なら店が直接雇ってる宅配スタッフがいるとこ選ぶわ

    +774

    -12

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:30 

    >>7
    配達員とのトラブルなんて住所氏名が知られてしまってるし怖いよね
    しかも当人同士で解決しないといけないなんて、女性は特に注意した方がいいよ…

    +831

    -8

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:34 

    外に出ると見ない日はないぐらい多い
    ロードバイクでリュック背負って運んでる時点で
    汁物は仕方なさそう

    +446

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 16:57:47 

    元記事の写真 つけ麺・・・冷めて不味くなる。スープ系の注文はどうかと思う。

    +203

    -11

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:02 

    髪の毛入ってた事あってウーバーイーツのカスタマーセンターに連絡したら即返金 2000円分クーポンもらえたよ。対応良く感じたけどなー

    +14

    -57

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:20 

    ウーバーイーツって東京だけ?地方で見かけた人は居るの?


    +11

    -42

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:31 

    >>26
    ホントそれ
    時間内に綺麗な商品届けてくれるもんね
    バイトが多いんだろうけどきちんとしてる
    ウーバーイーツは商品に責任持たない素人よ

    +520

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:36 

    アプリのエラーで同じ商品3回届いたことあるわ
    でも>>1みたいな事例はサポートセンターに電話したらすぐ返金はしてもらえるよ
    出前館だろうとピザーラだろうとバイトなんだしリスク承知で注文してる

    +247

    -5

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:39 

    明らかに腹いせで捨てていったな

    +315

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:47 

    昨日、東京の田舎だけど2人もみかけた。
    自転車が危なかった。使う人いなくてすぐに廃れると思っていたけど。
    とにかくすごいスピードで危険。

    +244

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 16:59:05 

    ネタの為に自分でやったんじゃ無いの?
    証拠ないよね

    +24

    -32

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 16:59:24 

    >>26
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +254

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 17:00:02 

    私も配達範囲外の地方民だけど、実家が都内なんで帰った時に何度もUberの配達員は見かけた
    あの勢いで配達しているんだもん、汁物がこぼれない訳がない
    お寿司だってバラけるだろうね
    そういうのを念頭に注文するものなんだろうと思って見てました

    +287

    -6

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 17:00:09 

    アメリカのUberはわざと遠回りされたりしたら、メールできちんと説明すれば返金してくれるのに
    Ubereatsは利用した事ないけどやっぱ全然違うんですかね

    +161

    -8

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 17:00:21 

    >>19
    なにが科学調味料だ面倒くせぇヤツだな
    もうなにも食うなよ

    +351

    -6

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 17:00:34 

    海外だけど配達員につまみ食いされるってトピあったね

    +125

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:05 

    やっぱり出前館

    +47

    -4

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 17:01:43 

    >>9

    ペットショップで見かけない?
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +395

    -27

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:16 

    >>35
    こんなバッグが斜めになってるんだからスープものはこぼれるし
    かたよるだろう

    +371

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:23 

    >>42
    地方都市だけど最近ちらほら見るようになった

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:25 

    海外のウーバーイーツ、つまみ食いする配達員が3割いるとニュースになってた
    ポテトとかゴソッと食べるらしい
    日本のウーバーイーツの配達員も一般人だろうし、
    つまみ食いをしてる人はいそう

    +326

    -5

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:36 

    >>47
    ツイッターってバズりたい系の人多いからありえる
    パリピ系配達員を毛嫌いする根暗系ツイ主

    +22

    -10

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:53 

    いかに昔の人は凄かったか…プロ意識の問題かな。
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +452

    -5

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 17:02:58 

    芸能人がよくウーバーイーツ、ウーバーイーツって言ってるけどあれ何なの?
    流行らそうとしてんの?
    なんか高く付くイメージで、自分で買いに行ったほうが早いと思っちゃう。

    +285

    -7

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 17:03:31 

    >>14
    ウーバーイーツには安全の保証ないし、3分なら頑張って自分で買いに行った方が良い。或いはマック諦めてカップラーメンでも食べるか。

    +419

    -4

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:03 

    正式なお店の配達なら、万が一トラブルが起きても店に責任が問える。
    個人のどこの馬の骨ともわからない人に住所晒して怖くないのかな?まあトラブル起こすような奴は店のバイトだろうがUberEATSだろうがやるだろうけど…

    +197

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:37 

    配送料安いし、私はリスクを受け入れて利用してるからまあ仕方ないかーと思う。

    +8

    -9

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:59 

    >>48

    私もこれ思い出したわ

    ウーバーイーツの人たちが背負ってるリュックって、どんな風になってるんだろ

    タピオカ一杯でさえも頼まれたら行くんでしょ?まじだるいな

    +211

    -3

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:06 

    捨てるって…配達員が持って帰って食べたらだめなの?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:14 

    トピずれだけど質問。
    ウーバーイーツと出前館はどう違うの?

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:18 

    >>59
    どうやって立ち止まるのだろう、、、

    +120

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:25 

    >>19
    美味しんぼの山岡かよwww

    +166

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:51 

    得体の知れない個人が触った飯なんざよく食べようと思えるわ
    デリバリー配達人はその店の看板背負ってるからこっちも信用するけどさ

    +197

    -5

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 17:05:51 

    ウーバーイーツこの前初めて頼んだけど 領収書は自分で印刷なのよね。地味にめんどうだから出前館かなぁ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:43 

    >>65
    横領になるのでは?
    あくまでもこちらは届けました、という事実が大事なのかな

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:44 

    受け取り拒否してもお金はもう支払い済みなんだよね

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:04 

    >>54 それウーパールーパーや!!
    田舎者を騙しちゃいかんで!

    +216

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:08 

    仕組みがようわからん
    注文が入った時点でそこの店に向かって配達なの?控えてるの?

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:16 

    そもそも、お店の配送する為の原付とか見てみなよ。それらクレームの元になるような事を
    予め排除した形に投資してる。
    ウーバーイーツは、そこまでの技術や投資がなされてないのだから
    そこは期待しちゃいけない気がする。
    がっかりするのは分かるけど
    安いよね?
    個人的にはマックなどの持ち帰りも出来るだけぐちゃぐちゃにならないようにしてはくれてるけど、それでも散らかってる感は否めない。

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:18 

    >>72
    先払いと代引が選べるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 17:07:41 

    >>66
    別会社

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:13 

    ウーバーイーツってたまにバイクの人もいるよね?バイクの荷台?に乗せてる人見掛けたことある

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 17:08:38 

    >>66
    出前館は頼んだお店の配達員が届けてくれる。
    ウーバーイーツはアプリでマッチングした一般人が届けてくれる。

    +130

    -3

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:07 

    >>59
    凄い!本当に凄い!
    プロフェッショナル

    +91

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:23 

    東京の人ってすぐウーバーイーツウーバーイーツぺいぺいぺいぺい言うよね。気持ち悪い。

    +34

    -59

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:31 

    >>59
    出前してるだけなのにカッコいいな!


    +104

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:35 

    >>66
    出前館はそのレストランの従業員が届けるんじゃない?
    ウーバーは派遣型で注文があってその近くにいる人が空いた時間にお店から受け取ってお客に届けるバイト。

    +133

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:43 

    >>41

    それってお店への苦情でなくて?
    ウーバーで対応してくれるんだ?

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 17:09:47 

    >>79
    出前館のが絶対いいじゃん!

    +165

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:20 

    注文が入るまでこの兄ちゃんらはどこにいればいいの?
    もちろん一件も配達来ない日もあるよね?なんじゃこら

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:28 

    >>81
    東京の人と会ったことある?

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:32 

    >>81
    お前らは草刈り草刈り稲刈り草刈りばっかり言うよな。

    +121

    -11

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:36 

    飲食店で、雇われた配達員じゃないからな~。こういうトラブルあると、どこが責任とるのかも、わからないし、登録だけしてみたけど、店の人じゃない、身元もわからない人が、個人の家に物を届けに来るのって、やっぱり怖いから、1度も注文してない。

    +80

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 17:10:47 

    こういうの拡散されると、店側に、こぼれて家やなんかが汚れたから弁償しろ!と言う詐欺が横行するからやめて。店からしたら。そんな文句言うなら配達頼まないで食べにいきなよ…

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:03 

    >>84
    はい、直接ウーバーイーツ運営に電話しましたよ

    +7

    -10

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:22 

    UVERワールドの亜種?

    +7

    -13

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:46 

    >>81
    その東京の人もほとんどは地方出身の上京組なんだよなぁ

    +57

    -11

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 17:11:56 

    >>81
    ウーバーイーツって出前をおしゃれに横文字に呼んでるわけではなくて、
    ウーバーイーツというアプリでやってるサービスだから
    ウーバーイーツとしか呼びようがない。
    これを出前とかデリバリーと呼んだらかえって混乱する。
    ペイペイもペイペイ以外になんて呼べばいいの?

    +147

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 17:12:26 

    配達員の評価書くとこあるから書けばいいのに

    +44

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:23 

    配達時間が30分遅くなったのはダメかもだけど
    こぼれるのは店側の容器の問題じゃないのかな
    歩いて持って帰っても、汁ものが袋の中で傾いて
    こぼれたことあるよ

    +49

    -3

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:51 

    >>88 つまんな

    +10

    -30

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:21 

    自分の個人情報がその後どこかに流れそう
    どういう人間が配達に来るのかわからないんだから
    女性の一人暮らしがこれ使うのは危険じゃない?

    +108

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:22 

    昔は寿司の出前が遅れたので、文句言ったら玄関にぶちまけられたということがあったとか
    今はさすがに無くなっただろうけど

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:27 

    >>21
    例えばそれで転倒しても品物はそのまま届けられてしまうわけだよね、お店直の配達じゃないから請け負った配達者が負担する形になるんだろうし、それしてたらお金にならないから誰も負担しないだろうし
    結局ぐちゃぐちゃ押し付けられるのは依頼したお客さんなんだろうね
    ウーバーイーツ(登録元)から返金って可能なんだろうか??

    +114

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:27 

    >>59
    スーゴーイーツ!

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:39 

    >>19
    化学調味料うんぬん言ってるのにデリバリー使ってるんかいw
    オーガニック食品食っとけw

    +194

    -3

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:45 

    だって一般人?が配達するんだもんね
    そりゃトラブルなるだろうなーと思ってた

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:31 

    >>85
    ウーバーのメリット
    ・配達員さんを雇っていないような小さなお店やカフェ、パン屋さんなども配達してもらえる。美味しいお店が多い

    ・最低利用額がないため、例えばマックのポテトs一つだけでも配達してもらえる

    デメリットはみなさん記載のとおり、個人配達によるリスクですね、、

    +155

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:36 

    そんなもんだよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:42 

    >>81
    お前は田舎ッペイ!

    +47

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:46 

    面接なくて誰でも受かるって見た
    ちょっとはふるいにかけろよと思うんだけど

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:09 

    >>17
    わかる
    ちょっと…と思うような見た目の人もいるよね

    都内だからたくさんウーバーイーツの人見かけるけど、なんか信用できなくて頼んだことない
    マックでも頼んでる人いるけど、高いお金払ってまでマック食べたくない

    +235

    -4

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:23 

    高いから頼まない
    配送料が高いのは理解できる
    自分で買いに行くのと同じ料理が数割増で高いのは理解できない

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:31 

    >>87

    ないですよ(笑)芸能人が言い過ぎなんだよ。

    +2

    -21

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:09 

    すぐサポートセンターに電話すればよかったと思う
    私は全く違う品物が届いて返金してもらって
    850円ぶんをもらって再注文したよ
    間違って届いたのは捨ててもいいし食べてもいいとの事だった

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:16 

    捨てられたつけ麺は誰が片づけるの

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 17:18:06 

    >>81

    あなたが住んでるところはキャッシュレス対応してないの?

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 17:18:07 

    テレビで見たけどチャリで空き時間に知らないマンション行ったり来たり大変そうだった
    入り口わからなくてグルグルとか
    それにこのカップならこぼれるよね

    +66

    -2

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:10 

    >>81
    そんなヤツ見たことないw

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:18 

    配達時間が遅れて、こちらが配達員さんに文句言われたことあった笑
    住所がわかりにくく、難解な配達だと笑
    低評価機能はあるけど、時間的に私からの評価だとわかってしまうだろうし怖くてできなかった

    +75

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:20 

    >>81

    あなたが住んでるところはキャッシュレス対応してないの?

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:20 

    自作自演に見える

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:20 

    自転車乗ってポケモンGOしながら運んでる人ちょくちょく見かける....

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:22 

    映えますなぁ。
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +121

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:25 

    >>81
    気持ち悪いだって(笑)
    新しいものを受け入れられない、典型的な田舎の人(笑)
    私東京だけどウーバーイーツもペイもやってないし、そんな人もいっぱいいる。
    東京は色んな人がいるところだよ。

    +39

    -15

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:53 

    頼みまくろうと思って登録したけど、配送料が1000円近いのばっかり。
    住んでる地域が悪いんだろうけど。
    そんでこういう嫌な話も多いし、結局1回も使ったことない。
    やっぱ出前館でいいや…。

    +94

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:15 

    >>71
    配達員の自転車トラブルで届けられなくなった時、コールセンターの人に返金の上、配達員自身が処分するって言われたから食べてるんだと思う

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 17:23:17 

    自転車漕ぐときに斜めになってるもん
    そりゃ傾くよね

    +57

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 17:23:25 

    クレームによってペナルティ与えたらどう?

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:17 

    >>122
    私も最近登録したところ!
    配達料200円〜500円だったから案外安いじゃんなんて思ってたw
    場所によるんだね。ちなみに眺めてるだけでまだ疑心暗鬼で注文には至ってない、、w

    +52

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:12 

    >>83
    出前館は新聞配達の人が空いてる時間に派遣でやってる。って聞いたことあるよ。
    個人店だと配達出来る人いないだろうしね。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:15 

    >>14
    マックだったら全然大丈夫じゃん
    店自体が、テイクアウトやってるしw
    出前すらテイクアウトもやった事ない店にいい事いって参入させてるからトラブってんじゃん

    +138

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:12 

    >>98
    それが危機管理意識がかなり低い人って結構いるもんなんだよ
    どピンクカーテン&レース丸出しの一人暮らし女性とか普通にいるしね
    夜になったらそのベランダだけ風俗店みたいに異彩放ってる一角を見たことあるわ
    案の定不審者が涌いて出てきてパトカー呼んでるし、本当アホな人いるよ

    +64

    -4

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:26 

    数ヶ月前はまだお店も多く悪くなかった気がした
    でも先週頼んだら45分配達予定が45分ギリギリで追加30分に変わる
    ランチタイムが終わりそうになりキャンセルしました
    2年後には撤退するはず

    +58

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:34 

    元ツイ見てたけど本当に溢れてた?ってレベルだよ
    届くまで時間がかかるとかよくあるけど、配達員にひどい対応したんじゃない

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:07 

    >>128
    悩んでるのはそんなことより外出するダルさよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:44 

    だからウーバーイーツで頼まないんです。
    普通のデリバリーか持ち帰りにしてます。

    誰も関与しないのなら何が起きてもおかしくないし、そんな無責任なら私なら今後利用しない。

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:46 

    >>60
    >自分で買いに行ったほうが早い

    芸能人は顔知られてるから買いに行くより届けて貰いたいんじゃない?
    結構店の種類も多いし、何でも頼めて配達してくれるなら便利だし。

    +61

    -5

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 17:33:24 

    >>131
    仮にそうだとしても、ぶちまけて帰るなんて普通じゃないよ。

    +23

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:25 

    >>132
    わずか3分の外出が怠いのに、食欲だけは衰えない恐ろしさの方を悩んだ方がよくないか

    +41

    -7

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:32 

    つば入れてもわかんないからこわい

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:50 

    >>135
    そこまで自演に見えるようなツイート主だよ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:11 

    >>1
    このツイ主も面倒くさそうなおっさんだな

    +53

    -17

  • 140. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:36 

    怖い怖い言ってる人は外食すらしないんだね

    +3

    -11

  • 141. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:42 

    >>140
    こういうあほが出てくるから会話にならんねん

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:17 

    片付けやすいように置いてあるように見えるけど

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2019/10/06(日) 17:38:55 

    風呂入ってないような臭い人が配達してるの見かけるし、あのリュックは自宅保管だよね?
    汚いところに置いてる人居ると思う。不潔だわ。

    +117

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/06(日) 17:39:06 

    >>141
    日本語話せよw

    +1

    -12

  • 145. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:43 

    >>35
    イケてる自分を演出したいファッション感覚でやってるやつばかりみたい

    +107

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/06(日) 17:41:05 

    これ女性で利用するのすごく怖くない?
    睡眠薬とか混入されてレイプされても、ウーバーイーツは責任とらないんでしょ?
    素性の知れない配達員なんて絶対危ないよ

    +111

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:09 

    最近私の地域
    ウーバーイーツの求人すごく出てる
    誰でも出来るみたいな事書いてあるし
    適当なんだろうね
    人さえ集まればいいみたいな
    NHKもそうだけど
    大元が責任取る体制が無いって意味がわからない

    +68

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:06 

    宅配頼むこと多いけど、出前館とかできちんとその店舗に所属してる配達の人に配達してもらいたいから、Uber Eats頼んだことなかったんだけど、頼まなくてよかった!店舗の配達の人は時間遅れる場合は連絡もあるし、汁物がこぼれてたこともないし、アイスクリームとかもきちんと届けられる!やっぱり所属してる配達のプロの人が安心。

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:24 

    何回か使ったことあるけど、特に不安とか感じなかったけどね。インドカレーとナンの美味しいお店で微妙に遠いから助かるなぁと思ってたけど、汁物もこぼれてたことないけどなー。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:25 

    出前館?だっけ?と何がちがうの?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:45 

    >>25
    ウーバーイーツといい、Amazon、Googleといい、グローバル企業って人様の国で金儲けと

    税金逃れはいっちょ前だけど…
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +126

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:52 

    金持ちが使うみたいだけど、よく使うよなあと思うよ

    クロネコや郵政、ピザや寿司の宅配みたいに大企業が福利厚生与えて手綱を握ってる社員な訳でもない、明日の無い身元の知れない人も居るかもしれない得体の知れない配達員に自宅を確実に特定されて、何か有ってもウーバーイーツ本社は外資企業でこうして「知りません解りません仲介だけですので個人でどうぞ~」とか、手数料ぼったくりながら有り得ない無責任対応なのに、怖くないのかね

    +77

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:23 

    独身女性の料理はもれなく精子と睡眠薬のトッピングが付きます。

    +4

    -23

  • 154. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:36 

    >>79
    わかりやすい説明ありがとう。うちも出前館はたまに使っててUbereatsみたいだったら嫌だなって思ってたからさ。

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:51 

    >>148
    出前館タバコ吸いながらバイク乗ってるよ

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:56 

    >>60
    クレカさえ登録したら色んな外で受け取れる
    撮影とか現場から監禁状態で5〜6時間とかあるから
    買いに行く時間もないから使うよ

    スタイリストのアシやってるけど、コンビニも無いような所で監禁とか 打ち合わせで大手町とかも
    ウーバーが出来て人生かわったよ

    週1〜2回だけ現場ならいいけど、毎回現場監禁ばっかの仕事はウーバー最高だよ
    ローソンもウーバーできるしバスチーとかもたのむよ

    +21

    -23

  • 157. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:57 

    >>123
    そうなんだ!その程度の保証はあるんですね。
    しかし配達員さん自身にもなんらかのペナルティがないと、どうせ保証されるしと配達も雑にならないのでしょうか

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:34 

    >>136
    食欲だけは衰えないって、今日まだ何も食べてないのよ…休みで家にいようと意気込んでたのに色々あって。

    +19

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:39 

    >>153
    通報しました

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:02 

    >>20
    女性客のオーダーに尿とか精子とか混入する奴がいそう

    +140

    -19

  • 161. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:16 

    >>9
    アメリカの話だと思った田舎者です。都会にはこんなサービスあるんですねー

    +201

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/06(日) 17:59:10 

    ウワーッ(こんなサービスなら)イーッス(いいです)

    +2

    -6

  • 163. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:28 

    >>54
    この子が配達してくれるなら仕方ないよね。

    +193

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:11 

    同僚が頼んで結局配達に来なかったらしい
    自分で買いに行けよとも思った

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:16 

    ウーバーイーツのリュック背負って自転車に乗ってる人見かけるけど、自転車だから、背中丸まってるし、あれじゃ、こぼれるに決まってるじゃん。自転車乗ってる人も、やる気無さげな感じだもん。そりゃそうなる。

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:33 

    >>162
    めっちゃ寒イーツ…🥶

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:03 

    取引って責任が付随するものでしょ?バカじゃないの。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:29 

    >>163

    あなた水中に住んでるの?

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:51 

    >>14
    宅配ピザの方が安心だよ

    +49

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:57 

    ツイに晒してる方の人もアレだと思う

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:06 

    >>160
    ちょっと混入されてたらドキドキするね
    されててもわかんないや

    +3

    -57

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 18:07:29 

    >>64
    それ私も疑問に思ってた。
    ラーメン屋の出前みたいに平行バランスとれるようになってるとは思えないし、
    汁物どころかピザだって頼みたくない

    +87

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:44 

    自転車だからしんどいだろ
    よく働く人がいるね。

    それならレジ打ち

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 18:10:21 

    >>25
    私、仕事探してる時に収入になるから配達員やろと思ったけど、調べたら個人請負だったから止めた。
    配達中に事故にあっても補償されない。単なる使い捨ての配達要員募集だと解って、ウーバイーツ使うのも嫌だと思った。
    利益あげるのに人使って、事故(労働者なら労災がある)などの補償しない、単に稼げますだけで人使う会社にろくなことない。

    +147

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:44 

    >>1
    胸糞だね

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:39 

    普通にトラブル多そうなサービス

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:49 

    >>14
    うちの近所のマックはデリバリーしてくれるよ

    +64

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:32 

    >>30
    ちゃんとモスに雇われてるか、ただの小遣い稼ぎのお遣いかの違いでしょ。
    雇われはちゃんとしてなきゃ解雇される恐れがあるけどウーバーは店に雇われてるわけじゃないから

    +137

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:40 

    >>34
    都内だと普通に美味しいお店から頼めるからみんな重宝してる

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 18:19:35 

    何回か利用したけど、料理を出したリュック?が凄く汚れてて、、、中も汚くて、、、利用しなくなった。
    自宅に持ち帰り?なのかなぁ、リュック、、、

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/06(日) 18:19:47 

    スープ系頼んだことあるけどラップで頑丈に包んであったから
    全然大丈夫だった
    お店がちゃんと梱包しなかったんじゃないかと思う
    色々頼んでるけど偏ったことない
    エリアの配達員の質がいいのかなー?

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/06(日) 18:20:57 

    >>20
    Uber用は配達員が開けたら絶対わかるような梱包になってるよ。しっかりテープで留められてたり。だからその心配はないと思う。

    +180

    -2

  • 183. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:59 

    >>42
    名古屋では市内の一部だけどウーバーイーツあるよ

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/06(日) 18:26:08 

    >>6
    クルマ運転してると
    最近ここのバイクが車と車の間を
    すり抜けて危険で怖い

    急いでるのはわかるけど

    +117

    -2

  • 185. 匿名 2019/10/06(日) 18:28:24 

    バイトですらない人に頼みたいとも思わない

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/06(日) 18:29:49 

    しょっちゅう利用してるけどここで書かれてるようなこと1回もない

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/06(日) 18:30:04 

    よく利用してるけど、配達員さんいつも丁寧な人だから衝撃だわ。
    サポートが外資にありがちで杜撰なのは残念だね。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/06(日) 18:32:24 

    芸能人がテレビで「いつもUberEATSで頼んでます」ってよく言ってるけど、バレないんだろうか?
    配達員は住所は分かっても名前は分からないの?

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/06(日) 18:34:39 

    出前館が何もなさすぎてウーバー最高すぎる。

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/06(日) 18:37:29 

    >>188
    偽名で頼むこともできるし、玄関の前においておいてもらうこともできるよ。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/06(日) 18:37:53 

    >>14
    たった3分も歩けないの?
    それでマックとか食べるから太るんだよ…

    +114

    -39

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:14 

    >>189
    デリバリーはチェーンのピザ、中華、お寿司、ファミレスとかばかりだから飽きるし魅力を感じなくなって来ますね。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/06(日) 18:41:15 

    >>25
    労組結成したら、さらに危ない運転する人増えそうだな、、、、

    +16

    -4

  • 194. 匿名 2019/10/06(日) 18:43:27 

    これって素人が運んだりすることが多いんでしょ?
    自分が利用することになったら怖くて子供に持たせても大丈夫な食物しか注文できないと思う

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/06(日) 18:45:38 

    伝説のCLASSYコラボ
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:13 

    身元がはっきりしている郵便局配達員でも、郵便をしたくないからって郵便物を捨てたりするこの時代に、個人がどれだけ責任をもって仕事をしてくれるかは疑問。
    犯罪に合うかどうか運試ししたい人向けのサービスだとしか思えない。
    特に女性・高齢者・高所得者などのターゲットにされやすい人が使うにはまだ不完全なサービスだという感想。

    +24

    -2

  • 197. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:18 

    マック10回以上頼んでるけど問題起こったことないよ、すぐ来てくれるしクーポンで安くなることも多いし便利だよ

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:32 

    >>191
    なんで太ってる前提で説教してんの。きも

    +45

    -35

  • 199. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:57 

    >>1
    これゴミの不法投棄だよ。

    このマンション住民以外の人が捨てた
    ゴミの分別もしてないし、ゴミの日じゃない。

    私も自宅前に事業用のゴミ袋が置いてあって
    環境事務所に連絡して来たもらったら
    不法投棄の重罪って事で警察来ましたよ

    警察と環境局員と一緒にゴミ袋開けて出元確認したり
    証拠写真もたくさん撮ってた

    ゴミは警察がパトカーに乗せて持って行ったよ!

    +88

    -3

  • 200. 匿名 2019/10/06(日) 18:52:17 

    >>24
    Uberっていう企業がやってるみたい。アメリカからきたとか。向こうではcabが多く利用されてるってなんかで見た。
    日本はタクシー業界が受け入れないとかで今はeatsだけらしいよ。

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/06(日) 18:53:04 

    サポートに電話して意味ないなら
    責任を負う人が誰もいない事業ということよね
    そんなサービスは使いたくないな

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/06(日) 18:53:41 

    どっちもどっちよ!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/06(日) 18:54:26 

    子どもがまだ小さくて真夏の外に出れなかった日はUber何回か利用したよ。
    感じのいい配達員さんにしか当たった事なかったからびっくり。まぁいろんな人がいるよね。

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:22 

    お店の前の地べたにしゃがんで例のバックパックに商品入れながら手についた何かを舐めてるお兄ちゃん見てから絶対頼まないって決めたわ。

    悪気なくてもそーゆーことする奴いるのに、悪意ある奴だったらマジで何されるかわかんない怖いサービス。

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/06(日) 19:00:00 

    >>1
    こういう場合はお店に連絡するしかないよね。

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2019/10/06(日) 19:02:27 

    ウーバーイーツはいつかもっと悲惨な事件を起こすと思う。
    しょせん素人だし責任なんてないし。

    +66

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/06(日) 19:07:16 

    私も注文するけど今のところトラブルはない。急いでるのか街中で自転車滅茶苦茶とばしててぶつかりそうなのか数回みたからかなり危ないよね。

    直の出前ならその場でキャンセルできるけどウーバーはどうすればいいんだろうね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/06(日) 19:09:16 

    >>2
    へーそうなんですね。
    でも、こんなことが度々あると信頼度が落ちそう。
    サポートがサポートしないと致命傷になりそう。

    +216

    -3

  • 209. 匿名 2019/10/06(日) 19:09:26 

    これはスープ頼む方が悪い。

    +3

    -6

  • 210. 匿名 2019/10/06(日) 19:12:18 

    ウーバーイーツの配達員の人信号無視してるのよく見るけど、遅くなると文句言われるのね。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/06(日) 19:13:24 

    >>129
    あー、いるいる
    前に、警察系番組に出てた下着泥棒にあったのがそういう部屋だった
    しかも一階で、被害に遭ってるのに何も変えないで二回目の被害にあってた
    確かその人だと思うけど、外から自分の部屋を見たことある?見てごらん、特に夜なんか女の一人暮らしだって即わかるよって警察に注意されてたwww
    ほんと危機感ないやつはとことんない

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/06(日) 19:15:40 

    月のウーバーイーツ額30万超えてた
    3食外食だった時よりはマシ

    +3

    -14

  • 213. 匿名 2019/10/06(日) 19:16:50 

    >>195
    あなた何なんですか言われてるやんキッショ

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/06(日) 19:18:32 

    トイレで大して手を洗わないで配達とかは無いよね

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/06(日) 19:18:57 

    溢れてるとか最悪
    仕事に対する意識が低すぎ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 19:20:17 

    >>1
    ウーバーイーツのサポートが言うように
    警察に通報すればいいんだよ。
    地上波ニュースになって個人事業主も逮捕
    サポートの人も連帯責任で免職か減給になるよ

    +106

    -3

  • 217. 匿名 2019/10/06(日) 19:23:10 

    >>42 大阪市内も当たり前にいるよ。たまに頼むけどハズレなし。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/06(日) 19:24:19 

    >>195
    しかしこういうのが沸きそうではあるよね、確かにない話ではない
    そういう危険なものだってことを教えるためのコラボ?www

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/06(日) 19:24:20 

    ウーバー便利だからたまに頼んでたけど
    ここ読んで怖くなった
    前回持って来てくれた人がオートロックの
    モニター映るの避けるようにしたり
    玄関先でも体半分顔も下向きかなり小声で
    違和感があったし
    もうやめる‼️

    +37

    -3

  • 220. 匿名 2019/10/06(日) 19:24:54 

    カレーはたまに頼むけど漏れてることはなかったし、
    それ以外のスープや汁物、ドリンクは頼んだことない。
    お寿司は寄ってた。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/06(日) 19:25:06 

    >>216
    警察に電話してなんていうの?この場合

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/06(日) 19:25:19 

    >>3
    頼んだ方が悪いみたいな考えはおかしい

    +515

    -10

  • 223. 匿名 2019/10/06(日) 19:28:26 

    企業ですらバイトテロが起きるのに、個人が扱う飲食物なんて信用できないな

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/06(日) 19:28:31 

    >>54 田舎で見るのはオオサンショウウオだわ。
    この子じゃないな〜

    +85

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/06(日) 19:31:01 

    これ何か問題が起きてもウーバーは一切責任持ちませんってことだよね
    万が一のことが起きた時、被害者は完全に泣き寝入りだね

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/06(日) 19:34:10 

    本場はピザとか食べられてるって本当?😁

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/06(日) 19:34:28 

    >>3
    汁物頼もうが丼もの頼もうがちゃんと商品代金プラスサービス料金払ってるんだから、その仕事を受けた人はきちんと仕事するべき!!!
    頼んだ人が悪いってのはおかしいよ
    自分で会に行けない理由があるからこのサービスで買ってるのに

    +496

    -3

  • 228. 匿名 2019/10/06(日) 19:34:59 

    Uberって配達料300円とかだけど配達員ってどれくらいもらえるの?時給?それとも一軒いくら?

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/06(日) 19:38:29 

    こんなの見たら使えないね。サポートの仕事ってクレームはねつける事か。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/06(日) 19:40:33 

    よくこんなの利用出来ますね。
    身元も責任の所在も分からないような
    人を玄関まで入れるとか・・・怖っ。
    平和ボケしてるんじゃないの?

    +16

    -4

  • 231. 匿名 2019/10/06(日) 19:43:12 

    >>54
    いや、ごめん、つまんない

    +7

    -44

  • 232. 匿名 2019/10/06(日) 19:43:44 

    >>212
    すっげー何食ってんの?
    食いすぎ

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2019/10/06(日) 19:47:43 

    君子危うきに近寄らず

    やっぱり故事、ことわざはためになります

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/06(日) 19:48:11 

    ロリコンが配達員だったらやばすぎでしょ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/06(日) 19:49:37 

    背負うからグチャグチャになるんでない?
    自転車の荷台にボックスとかくくりつけてその中に入れて運んでほしい

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/06(日) 19:54:42 

    ありえないけどみんな自分が食べる物くらい自分で買いに行けよとちょっと思う。

    +17

    -3

  • 237. 匿名 2019/10/06(日) 19:55:22 

    Uberのアプリ見ながら待ってると配達員の顔写真とバイクのナンバーまでのってたよ。警察に連絡して探してもらえばいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2019/10/06(日) 19:59:59 

    >>188
    注文の画面の一番上に配達する住所入力があるから
    代々木公園だろうが、アキバソフマップ前で頼もうが指定した場所にもってくるよ

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/06(日) 20:02:10 

    >>238
    代々木公園でカレーフェスタやってたらイベントブースのカレーと実際の店舗のカレーウーバーして食べ比べもできる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:19 

    ウーバーイーツを取り扱ってるファミレス店員です
    配達遅れは店側の料理提供が遅れて配達も遅れる可能性もあるから、それで急いで届けている配達員もいるんだろうなって思いながら仕事してます…
    でもたまに料理が出来ているのに30分以上配達に来ないこともあるので心配になります(笑)

    +39

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/06(日) 20:05:28 

    >>239
    その発想はなかった笑

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:33 

    >>236
    買いに行けないから仕方なく頼んでるんだよ。
    何年も何年も宝くじの小箱に居たら45分のご飯休憩以外ずっと箱にいるのに、たまには出来立ての唐揚げとかハンバーガーとか食べたくなるんだよ。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:40 

    これ頼まない方がいいよ
    面接もしてないし、浮浪者とかでもやってオッケーな仕事だから

    +43

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/06(日) 20:14:10 

    浮浪者がスマホ持ってるの?

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/06(日) 20:15:34 

    私も遅れてきて潰れで中身消えたコップを渡された事ある。違う部屋に置かれ見つけられなかった事も。
    クレーム入れたら前者は何度も画像確認要求された挙句に単なる返金でバカバカしかった。

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/06(日) 20:19:20 

    気温が真夏日の時に頼んだら、70代位のおじいちゃんが持ってきてくれて申し訳なくなった。

    受け取りの時にペットボトルのお茶だけ差し入れしました。

    +38

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:11 

    写真だけだとこぼれたりはしてなさそうだけどね

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/06(日) 20:28:21 

    >>1
    こういうことあるから絶対使わない

    +42

    -2

  • 249. 匿名 2019/10/06(日) 20:43:44 

    >>221
    不法投棄物があるって言うの
    110番ではなく管轄の警察署に電話するんだよ

    オウムのサリン事件から不法投棄物は警察に連絡ってなった

    どっちにしろ犯人はウーバーイーツってわかってるし
    証拠写真もあるし、サポートセンターも警察へって言ってるから
    その通り連絡すればいいのよ

    +19

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/06(日) 20:44:50 

    >>244
    ホームレスね。(笑)

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/06(日) 20:45:54 

    もー 早く倒産しろ!
    この会社!
    てか 長く続かないか
    運ばせる人もアルバイトで出前手段もアルバイトの自前の乗り物
    な~んも保証ないんだとさ

    信じられん
    商売はまずは雇用条件を整えてからの話!
    ばかが!

    +46

    -7

  • 252. 匿名 2019/10/06(日) 20:46:45 

    昨日マクドナルドでウーバーの人が取りに来てたけど、お腹だけがめちゃくちゃ出てて汗がダラダラしてるおじさんだった、、
    ごめん、偏見なんだけどこの人に住所知られたくないと思った。。

    +36

    -7

  • 253. 匿名 2019/10/06(日) 20:46:45 

    安かろう
    悪かろう

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:11 

    気持ちは分かるけど
    正直日本人は完璧を求めすぎじゃない?

    たいした金額じゃない物頼んで
    完璧に綺麗に盛り付けられたご飯を想像して待って、こぼれてたら返品…

    +58

    -11

  • 255. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:25 

    うそでしょ⁉︎こんな酷い人がいるの?

    私この一年週一ペースで頼んでるけど変な配達員に当たったこのないよ(品川区)。
    見た目ちょっと怖そうだったりチャラそうだったりって人はいるけど、みんな礼儀正しいし優しい。
    ある人は冷たいドリンクを、さらに多分自分で用意した保冷バッグに入れてくれてたり。
    お昼時でも大体注文してから15分前後で届くし。
    出前システムがない地元のレストランのメニューが自宅で試せたり本当に嬉しくて助かってるんだけどなー。

    ウーバーは無くならないで欲しいからこう言う配達員は居なくなって欲しい。

    +39

    -14

  • 256. 匿名 2019/10/06(日) 21:12:35 

    この間テレビで、配達者が配達中に事故ってもUber側は関与しないみたいなのもやってたよね。

    その後配達者が申し立てして最低限の保証はついたらしいけど、なんか雑な会社だなと思ってた。

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/06(日) 21:13:05 

    新宿で見かけた配達員はあまり綺麗そうじゃなかったのと、食べ物に異物とか入れられたらと思ったら、私は頼まないかな。怖くないのかな?

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/06(日) 21:13:22 

    自宅にいれば配達してくれて便利なんだろうけど、東京みたいに色んなものが近くにあるんだから、自分で行けばいい。
    出来たてを店で食べた方がうまいよ。

    +10

    -4

  • 259. 匿名 2019/10/06(日) 21:23:14 

    これ見るとやっぱドミノとか優秀なんだね。
    わかりにくい場所に住んでるのに時間内、中身もちゃんとしてた。
    品質保証してるから、問題あったら言ってくださいって。
    いつかモスも頼みたい。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/06(日) 21:25:32 

    >>251
    アマゾンの聞いたことない配送業者みたいだよね。
    あそこも突然人辞めるって。

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/06(日) 21:25:55 

    >>9
    私は意識高い系の食べ物か何かだと思ってました
    チアシードだのスーパーフードだのの類の

    +165

    -3

  • 262. 匿名 2019/10/06(日) 21:27:25 

    >>21
    TwitterにUber eatsの従業員が労働組合を作るニュースのコメントに沢山配達員の自転車運転が危ないと書いてあった。私もそう思う。
    人が多い渋谷で実際自転車で女性の足を自転車で
    引っかけて、その女性の白い服を汚されて、
    すごいキレてた。あれはキレるわ。

    +111

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/06(日) 21:29:10 

    >>198
    いや、こんなモノグサは全てにおいて面倒〜とか言ってそうだから自分も「太るぞ?買いに行くのが自分のため」って思った。

    +31

    -5

  • 264. 匿名 2019/10/06(日) 21:29:51 

    30分くらい配達時間が遅くなったりするのは仕方ないかなぁ。

    でも食べられない状態はダメだと思う。

    一度配達途中で転んだと配達時間かなり押してきたんだけど、商品が器から飛び出してぐちゃぐちゃになってたので作り直しをしてもらいました。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/06(日) 21:31:06 

    >>160
    このサービス見た時からこのリスクは気になってた。

    +82

    -2

  • 266. 匿名 2019/10/06(日) 21:37:12 

    >>8
    わたしも
    一度利用しようかと思ったけど…
    現金しか無理だったからやめた
    カードは怖くて

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/06(日) 21:47:02 

    >>212
    なおみかな?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/06(日) 21:48:08 

    >>3
    ラーメンうどん屋はどうなるの?
    専用のバイク使えや

    +162

    -3

  • 269. 匿名 2019/10/06(日) 21:56:52 

    >>231

    いちいち言わんでいいよ。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/06(日) 21:59:10 

    >>242
    これ宝くじ売り場の人の話だったの?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/06(日) 22:00:31 

    Uberは低偏差用だからね 私は65だからスルーしてる 低偏差値は頭おかしい

    +1

    -12

  • 272. 匿名 2019/10/06(日) 22:01:39 

    ウーバーイーツのあのリュックの中、食品が動かないように大量のプチプチを使ってるんだけど商品を入れるためにプチプチをマクドの外の地べたに置いてたよ。オエッ。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/06(日) 22:03:32 

    海外だと配達員がちょっとつまみ食いしててポテトが半分くらいの量しか入ってないとかよくあるみたいね。
    家族に頼んで買ってきてもらうとかならまだしも私はちょっと他人に食べ物を買ってきてもらうサービスには抵抗があるな。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/06(日) 22:07:47 

    ちゃんとした本職じゃないからこういうとき怖い

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/06(日) 22:13:49 

    アメリカいる時よく使うけど、郊外だからか車で持ってくる人しかいなくて本当に助かる!
    自転車やバイクより揺れないから商品綺麗だし冷めにくいし早い!

    無理だろうけど日本も車ありにしてほしいな〜

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/06(日) 22:14:57 

    怖いから使う人の気が知れない。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/06(日) 22:17:36 

    >>255
    書き込みを見る限り、配達員さん側からするとずいぶんブラックそう。
    自前で用意しなきゃいけないの?それってクレーム来るから、或いは来たからだよね。
    時間内に速くきれいに。対してお金は良さそうでもないし、働くの大変だわ。

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/06(日) 22:21:46 

    >>6
    外国人も多いし、かなりテキトーだとおもいます。

    +69

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/06(日) 22:22:31 

    >>256
    雑って言うより狙ってやってるんだよ
    新しい働き方みたいに宣伝して、社会の底辺こき使って保証は一切しない
    仕組みさえ作れば一般人同士で取引して手数料ガッポ
    民泊やメルカリも同じようなビジネスモデルだよね

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/06(日) 22:22:53 

    寿司の出前頼んだことあるけど普通に美味しかったし丁寧な対応だった。
    店に寄るんだろうけどね…変な店に当たると大変だね。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/06(日) 22:25:19 

    >>260
    アマゾンは軽のバン持ってたら
    誰でもできるから、ただのおじさんが
    荷物持ってきててびっりする

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/06(日) 22:25:41 

    >>277
    ブラックだよ~。すき間時間で自由に稼げるって言われてるけど、1日数十件こなさないとマッチングされなくなるんだって。結局専業で働くしかなくなる。自転車は個人持ち込みで保険も労災もなし。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/06(日) 22:28:20 

    >>60
    あれは対面しないで玄関前に置いといてって言えば
    置いてくれるから、顔見られないし支払いはクレカだし
    顔バレしたくない人にはかなりいいシステム

    +43

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/06(日) 22:29:31 

    ウーバーイーツのグリーンのリュック
    8000円します笑

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/06(日) 22:30:41 

    まぁ、元々デリバリーの商品や容器を用意している店じゃないからね。
    大手は途中からデリバリーを始めても専用容器を開発試作する資金があるけど、個人店は無理。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/06(日) 22:36:52 

    近所にウーバーの配達員の休憩スペースみたいになってるとこがあって迷惑。自転車のマナーも悪いのに、組織的に管理されてないから、自宅なんて教えられない。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/06(日) 22:44:37 

    ここのリュック背負ってる人、地図みてんだか知らないけどながら運転する人多いし、ものすごいスピードでいつも走ってるから怖いよ。
    思いっきり転んでる人も見たことあるけど、中身悲惨なんだろうなーと思った。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/06(日) 22:48:20 

    うちの近所でママチャリで配達してる男性を見てびっくりした。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/06(日) 22:48:55 

    私も今日の昼、11時半にカツ丼3つ頼んだら、遅れに遅れて1時間半位たった頃サポートに連絡をしていた所にプッシュ通知来て、配達員が勝手にキャンセルしたと。こっちに何の断りもなく、料理は出来てたのに配達員が行けなくなったと言う勝手な理由で💢
    更にサポートは同じ事言ってたわ💢個人事業主だからこちらはどうにも出来ない、厳重注意しますと💢
    しかもクレジット残ってるから再注文しろと💢お金は返せないとよ💢結局11時半に注文して届いたの14時半💢
    電話は繋がらないし送ると言ったメールも送らないし、そのままアカウント削除しろコノヤローって言ってアンインストール💢
    しかも夕方買い物に出掛けたらウーバーイーツのあのバッグをかごに適当に入れて、横のポケットに使ったティッシュやらお菓子のたべた後のゴミ入れてサンダルでdocomoのレンタル自転車でスマホ見ながら配達してる女居たわ。サンダル、レンタル自転車、ゴミと食べ物一緒のバッグに入れてる、スマホながら運転で察した。こんなもん使うべきじゃなかった。クーポンにつられて頼んだけど、もう2度と使わねぇ💢

    +41

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/06(日) 22:49:39 

    >>17
    向こうは仕事だから一人一人覚えてないと思う

    +11

    -17

  • 291. 匿名 2019/10/06(日) 22:52:20 

    配達員ろくなのいないよ
    いつかやばい事件おこると思う

    +28

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:57 

    あゆがウーバーイーツにハマってるって
    前テレビで言ってたけど、こぼれてたらめっちゃ怒りそう‪w

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/06(日) 22:55:05 

    >>58
    全く無いとは言い切れないね

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/06(日) 22:55:39 

    フアィンダインは感じがいいけど最低料金高いんだよね

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/06(日) 22:58:21 

    >>224
    天然記念物様に配達させるとか不届者が!笑

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/06(日) 23:04:43 

    >>160
    うわ気持ち悪いけど、GPSで現在地分かるから
    変に行動しようとするならバレる可能性もあるよ

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/06(日) 23:10:59 

    今日行ったラーメン屋さん、Uber eatsの人が出前しに行っていたけど、リュックに普通にラーメン丼🍜収納していたわ。丼には蓋はされ、ビニールにくるまってたけど、見てて心配だったよ。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/06(日) 23:12:09 

    登録だけしていて使ったことなかったんだけど、多分これからも使わないだろうなと思ってて今日このトピを見て登録解除した。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/06(日) 23:16:02 

    1回だけ頼んだことあるけど、うちがちょっと分かりにくい場所にあるから、備考欄に具体的に目印になる場所とか書いておいたのに電話掛かってきて場所がわからないって言われた。
    それで口頭でも説明してるのに「と言いますと?」「わかんないな…」とか言っててまじでイラついた。備考欄とか読んでないの?
    結局配達員が今いるという場所まで取りに行きました。
    同じような配達員来られたら面倒臭いからもう二度と頼まない。

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/06(日) 23:16:22 

    >>48
    この出前機、今は作ってる工場が一つしかないんだって。群馬県。

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/06(日) 23:17:23 

    >>261
    私も!チアシードとか、ああいう系。
    それかアメリカ発の新種のスイーツか、とw

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/06(日) 23:18:24 

    >>191
    人の事情も知らずに決めつける残念な人だね笑
    しかも太ってないし。

    +19

    -10

  • 303. 匿名 2019/10/06(日) 23:26:54 

    >>144
    意味通じとるがなw

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/06(日) 23:29:15 

    >>19
    草でも食っとけ

    +47

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/06(日) 23:29:24 

    >>302
    歩いて3分なら朝昼抜いてて空腹でも水分補給すれば倒れないよ。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/06(日) 23:29:57 

    コレは酷いね…。
    こんな配達員に当たったら最悪だわ。

    私もUber Eatsをかなり頻繁に利用しますが(多分、通算100件以上の取引あり)今まで特段トラブルは無かったですよ。
    唯一、あったのは良く頼む中華屋さんで麻婆茄子を頼んだら写真のようなケースに入っており周囲からソースがダダ漏れだったことがあります。
    普通に考えたら分かるでしょうよ?って思うけどw悪い評価をして理由をコメントしたら、次回から容器を変えてくれました。

    やっぱり便利だから使っちゃうわ。
    因みに、うちの方(横浜市)の管轄のコールセンター?は対応良いです。

    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:59 

    こんなに流行る前の配達員は、リア充やヘルメット装着したロードバイク好き系とか、とにかく割とシュッとした男性が多かった印象だけど、最近はダルダルよれよれのTシャツの人とか、ホームレスに片足突っこんだようなオッサンがレンタル自転車で運んでるのとかも見るから、この件もつまみ食いも納得しかない

    +47

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/06(日) 23:33:53 

    ウーバーイーツはなるべく利用しないでおこうと思った
    でもさ、素人が運ぶのだから、頼むほうもスープとか
    汁ものは避けたほうがよかったね。

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/06(日) 23:35:38 

    >>79
    これ、怖い。知らない人に家と表札があれば名前知られるってことでしょ。さすがにフルネーム知られないよね?顔もばれるし普通に店に行くわ。

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/06(日) 23:35:53 

    ウーバーイーツは今後は運ぶ人の名前も利用者に明示して
    丁寧に運んでるのか評価するべき

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/06(日) 23:45:00 

    >>310
    今、現在でも配達員の評価をするシステムです。
    名前はフルネームではなく、だいたい「Kenji」とか「Takahiro」とかになっていますが…。
    また、車やバイクならナンバープレートも表示されます。自転車は記載無し。
    悪い評価の理由もコメントできますが、他のユーザーからはコメントが見えません。評価は分かります。
    かと言って、悪い評価の人が配達するのを阻止することは出来ないです。悪い評価がどのくらいつくとUber側が配達登録を剥奪するのかは分かりません。

    因みにユーザーの名前は「Hanako」とかニックネーム?(名前)で配達員に知らされるようです。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/06(日) 23:50:25 

    去年まで都内に住んでたけど、住宅街も商店街も我が物顔でビュンビュン飛ばして行くから本当に嫌いだった。
    どんな人が運んでるかわかんないもんね、早く終われば良いのにこんなサービス。

    +14

    -6

  • 313. 匿名 2019/10/06(日) 23:51:20 

    >>10
    車内から見てると
    あんな運転してたら汁物などは
    こぼれまくりかも、と思う

    +79

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/06(日) 23:53:37 

    >>312
    同意
    運転マナー悪すぎ

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/06(日) 23:53:59 

    >>309
    顔バレしたくなければ玄関前に置いておくことも可能です。覗き窓から見て配達員がいなくなってから玄関開けて回収。
    例えばマンションやホテルならコンシェルジュに受け取ってもらうことも可能。
    ただ、一軒家でしたら表札でバレてしまいますね…。
    海外で深夜にホテルに着き、お腹空いたけど近くに開いているレストランがない!…そんなシチュエーションにはピッタリです。
    日本はまだまだ深夜にUber対応している店がないのが悲しいですが。

    って、私はUber eatsを広げたいわけではないのですが…(^^;;
    使ってみたい方はトピのようなリスクを承知でスタートされた方が良いとは思います!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/06(日) 23:55:42 

    >>88
    一度挟む稲刈りw
    稲刈りの場所的に、秋なのかなw

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/06(日) 23:55:59 

    今日マック頼んで、千円割引できて最高でしたよ‼️
    配達の人によると思います‼️

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/06(日) 23:57:52 

    ウーバーもウーバーイーツも問題出てきてる
    ウーバーはやめてる(禁止してる)国や都市も増えてきてるらしてね
    怖い話聞くから利用はしないと思う

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/07(月) 00:04:52 

    毎日毎日あの斜めの体勢が本当にいらっとくる
    ママチャリでするか
    背中そらせろよ、て思うw

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:04 

    >>15
    バイクも凄いよ
    子供が一人で塾に行くとかの状況考えたら
    こわい

    +71

    -3

  • 321. 匿名 2019/10/07(月) 00:09:33 

    Uberのバッグはグリーンが多いと思いますが、黒のバッグはベテランさんと聞きました。

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/07(月) 00:09:44 

    10回以上は利用してるけどトラブル起きたことないよ
    暑い日とか外出たくないときは便利だった

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/07(月) 00:11:41 

    >>3
    ラーメン屋さんやお蕎麦屋さんで嫌な思いしたことない
    走ってるの見てもゆっくり丁寧
    あんなすっ飛ばしてないよ

    +147

    -2

  • 324. 匿名 2019/10/07(月) 00:14:56 

    たま〜にチャリの後ろにリュックサイズのでかいカゴを取り付けて、リュック背負わず丁寧かつ快適な感じで運んでる人いるよね。そういう人にあたればいいけど、そうもいかないもんね

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/07(月) 00:15:15 

    >>243
    変な話、見知らぬ人が毒入れても逃げちゃえばいいんだからね誰も責任取らないし、と考えると怖いな…

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/07(月) 00:15:59 

    >>321
    黒しか見たことないけど
    ウインカーも点けず突然クルマの前に来て
    急ブレーキ踏んだわ

    後ろのクルマにも迷惑だったし
    いい加減にして欲しい

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/07(月) 00:16:59 

    >>156
    監禁って物騒なw 現場に缶詰めになる、くらいの表現がいいと思うよ

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/07(月) 00:19:18 

    >>21
    めっちゃ同意
    ウンザリ
    これ以上増えるな!

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/07(月) 00:19:20 

    >>54
    中米原産だけど、現地では食用にすることもあるらしい
    私は無理だ〜

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/07(月) 00:20:23 

    配達の人、汗だくで来た。
    自転車だったのかな…?
    そこらの無職の人って感じだったよ。

    衛生的にどうかなって思ったので、もう利用しません。

    +13

    -4

  • 331. 匿名 2019/10/07(月) 00:20:26 

    >>325
    和歌山カレー事件みたいな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/07(月) 00:22:42 

    >>57
    >海外のウーバーイーツ、つまみ食いする配達員が3割いるとニュースになってた
    >ポテトとかゴソッと食べるらしい

    引くわー、その人の性善説に任せてる部分も大きいね

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2019/10/07(月) 00:23:07 

    田舎に引っ越したから
    ウーバーイーツなんて無いし利用も出来ない、
    いいなーと思ってたけど、これ見たら、
    あったとしても頼まないからどうでも良くなったわ。怖過ぎる。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2019/10/07(月) 00:23:50 

    >>28
    正直
    何回か運転手にイラッとさせられたから
    これを使ってる店は印象悪いから買わない

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/07(月) 00:24:35 

    >>259
    ドミノ好きでよく頼んでたけどもう二度と頼まない
    注文間違えられて連絡したら再配達はしてくれたけど、ろくに挨拶もできない清潔感のない60手前のおじさんが来て「なんかこれ持ってけって言われたんでー」と謝りもせずボソボソつぶやいて帰って行った
    人手不足もここまで来たかと思ったわ

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2019/10/07(月) 00:26:15 

    田舎だからウーバーイーツないや
    このまま無い方が平和かも

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/07(月) 00:32:51 

    >>21

    大阪市内ですが、赤信号に変わってるのに右折突っ込んでいくバイクと、歩行者(私)すれすれにすんごい勢いでシャーと通り過ぎていくチャリ、同日に遭遇しました。
    怖すぎる。

    +45

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/07(月) 00:37:26 

    田舎だったら車で運んでくれるんだよね?
    その方が商品的には安心かもw

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/07(月) 00:38:29 

    そんなにビュンビュン飛ばしてさ、配達員は何を優先してるの?配達時間?安全と品物の状態はどうでもいいなんてクソだな。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/07(月) 00:41:17 

    >>100
    余所で見た情報だと返金は簡単にしてくれるらしい
    中身がぐちゃぐちゃになってたらその旨を報告したら返金。足りない品があれば報告したら返金って感じらしいよ

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/07(月) 00:43:22 

    >>1
    iPhone使ってる人はAppストアのウーバーイーツアプリの評価を見てみて
    ボロクソ書いてあって面白過ぎてかなりのコメント読んでしまったw
    こぼれてグチャグチャとか遅配はもちろん、GPSで家のすぐそばまで来てるのに突然配達員側からキャンセルされたとか、クレカ決済されたのにキャンセルされてお金だけ取られたとか、サポートにクレームの電話入れたら日本語があまりできない人が出て話の途中でガチャ切りされたとか
    クーポンもらったから頼んでみようかと思ってたけどやめました
    アプリもGPSの精度が悪かったり微妙みたいだし
    何人かの人が出前館の方が絶対いいよと言ってて、それにも笑ってしまった

    +41

    -1

  • 342. 匿名 2019/10/07(月) 00:57:13 

    汁物ならお店がちゃんとこぼれないような物に入れなきゃね
    注文した店に苦情入れたら?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/07(月) 01:04:13 

    uberよく利用するんですが、一度だけ手が塞がっていて出られないので玄関先に置いておいてくださいと配達員にメッセージで事前に伝えたことがあって、そしたらそれ以降別の配達員でも玄関先に置き去りになりました。ピンポンが鳴ってドアホン出ても無反応で?と思って玄関開けたらもう居ない、ていうのが何回か続いて、次こそはちゃんと言おうと思ってピンポン鳴って急いでドア開けたけどもう居なくて忍者かよ…て感じです。もう諦めてますが、ドアノブにかけてくれていればまだしも、地べたに直置きの場合もあるので配達員によります。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/07(月) 01:04:14 

    >>54
    こういうノリ好きよ

    +25

    -2

  • 345. 匿名 2019/10/07(月) 01:22:14 

    >>341

    私もアップルストアの評価見たら4点幾つで高評価で気になってコメント見たら、ほとんど星1つだった笑

    サポートが日本語出来ないだの返金されないだの、いつの間にかキャンセルになってるだの、2時間経っても来ないだの、有り得ないクレームの嵐だった…

    近くに配達員が居ないとキャンセルになるし、お金払ったけど返金ならないケースが多くて怖くて頼めないって思ったよ〜

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/07(月) 01:22:41 

    >>342
    チェーン店では無く、個人店主の店だとトッピングを山盛りに入れたラーメンをラップで包んだけの店もあったそうです。

    両手で持ってゆっくり歩いて持っていくとかしないと、乗り物ではまず溢れるよ。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/07(月) 01:24:35 

    ウーバーイーツなんて研修もしてない責任感も何もないただのドシロートでしょw
    あんなの使う方が悪いなw

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/07(月) 01:31:49 

    >>38
    ホントに
    一人暮らしとか大体わかるしね

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/07(月) 01:37:53 

    >>7
    これ
    マンションの掃除は頼んだ人がしたの?
    踏んだり蹴ったりだね

    店は責任取らないんだ

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/07(月) 01:45:06 

    >>12
    スピード狂か?って感じの運転よ
    バイク

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2019/10/07(月) 01:58:31 

    今はまだお互い探りあいだからそこまでトラブルないだろうと利用してるけど、今後は考える。一度韓国の人であまり日本語できないみたいだったし、その人が持ってきたときは汁漏れ凄かった。ラーメンではないけれどね。
    これからはトラブル多くなりそうだし、クーポンあるうちだけしか利用しない。

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2019/10/07(月) 02:01:30 

    >>345
    カード情報が抜かれてる可能性もあるし
    お客様に出すとかは絶対に無理
    どんな状態で届くかわからない

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2019/10/07(月) 02:02:36 

    これからは控えるけど、今はまだサポートが動くだろうけど、この先収集つかなくなりそうだから、使うのは控える

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2019/10/07(月) 02:12:19 

    こないだCMやっててなんか良さそうって思ったけど
    ググったらウーバーイーツは利用側にも配達側にもサポート皆無のブラックで
    双方自己責任の博打とか言われてて利用は諦めた

    +27

    -1

  • 355. 匿名 2019/10/07(月) 02:18:32 

    一時期やたら芸能人がやたらこれイイって言ってたから怪しいと思ってたw

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2019/10/07(月) 02:19:51 

    >>42
    名古屋結構走ってるよ
    若めの男の人がよくあれ背負ってる

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/07(月) 02:29:46 

    うちの方もたまにウーバーの配達員さんを見かけるけど、外国人(南アジア人ぽい)か、何日もお風呂に入っていないようなホームレスっぽい人だよ。
    配達料も安いんでしょ?
    画像の男性のような身なりに気を使える位の収入がある人が、少額の報酬で配達の仕事するかな?
    責任の所在もはっきりしないし、注文する側もそうだけど、配達員さんにとっても報酬のわりにリスクは高いと思う。

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2019/10/07(月) 02:45:41 

    >>3
    でもメニューに載ってるってことは選べるってことだからね

    +145

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/07(月) 02:47:18 

    >>352
    カード情報は個人の配達じゃなくて、Uber決済でしょ

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2019/10/07(月) 02:53:56 

    こういうギャルな配達員もいるんだね
    Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題

    +4

    -4

  • 361. 匿名 2019/10/07(月) 03:07:06 

    今日歩道をuber eatsのバッグ背負って全力疾走する人を見かけた
    せめて車道の自転車専用ライン走ればいいのに 子供が多い地域だからそのうちぶつかりそう

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/07(月) 03:30:06 

    前タピオカ頼んだらストローが付いてないことはあった。タピオカ用のストローないと飲みづらくて悲しかった
    多分お店のミスだし、苦情とか入れなかったけど、苦情入れたら誰が持ってくるんだ?

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/07(月) 03:38:14 

    絶対に嫌。まだ私の地域にはないけど、来なくて良い。つまみ食いや触ったりがあるらしいし。そもそも身元もしっかりしてない人に口に入れるもの配達されたくない。ましてや商品に対する保証もないなんて。商品の対価としてお金をお店に払うのにね!放り投げられたら食べられないじゃん。責任持てないなら配達するなよ!と思います。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2019/10/07(月) 03:41:50 

    >>360

    めっちゃ近所で笑ったww

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/07(月) 03:45:39 

    こんな無責任なんだ!?
    万が一配達員に毒盛られたり、強姦される事件が起きた時犯人の情報とかちゃんとわかるのかな?
    配達員に登録する時嘘のプロフィール通るようなザルじゃないよね?
    食品扱うのに怖すぎる
    でもこの件は警察に言っていいと思う

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/07(月) 04:51:57 

    よく利用するけれど一回配達内容のミスで連絡したら誤った商品を受け取ったまま返金処理して貰ってしまったよ。
    オペレーターによるのかな?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/07(月) 05:01:43 

    私よくお世話になるけど、汁漏れは店側の責任だよ。ちょっとやそっとじゃ漏れない容器に入れてくれてる。左右に振ったくらいじゃ漏れないような。今まで出前をしてなかった店が気軽に出前できるようになったから店側の経験がないのかもね。店に教えてあげるのが一番いいと思う。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/07(月) 05:04:08 

    評価のところって配達員の星だけだっけ?書けるところがあれば評価に書いたらいいんだよね。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/07(月) 05:08:57 

    このトピ読んでたらアプリ開いて見てるうちに猛烈に腹減ってポチりそうだ!こんな時間に!

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2019/10/07(月) 05:40:33 

    >>21
    Uber eatsの配達員がスマホで住所を確認しているのか地図アプリを見ているのか、ながら運転していてあてられそうになりました。
    向こうは時間との勝負なんでしょうね、舌打ちしてとばしていきました。

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/07(月) 06:01:21 

    >>129
    都会に住むのって大変だね

    カーテンの色すら自分の好きな色にできず
    変質者に狙われるか考えて選ばないといけないなんて

    ピンク好きな人はキツそう
    暗めの色とか絶対嫌じゃん

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2019/10/07(月) 06:14:20 

    背負ってるんだから背筋真っ直ぐにしないとかなり傾くよね?
    前かがみとか立ち漕ぎのやつとかさ〜
    所詮ただのバイトだし、責任感なさそう。
    中にはきちんと仕事する人もいるんだろうけどねぇ...

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/07(月) 06:33:24 

    某飲食店で、ウーバーやってます。
    はっきり言って、ウーバーさんは雑です。
    でかい箱を幾つもの料理を入れて配達。
    うちは何軒目なの?って聞きたくなりました。
    ちなみに、ウーバーイーツが始まったからと行って時給も上がらないし、何がメリットなのかわかりません。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/07(月) 06:50:39 

    素人の設備で宅配をさせようっていうのがそもそも間違い
    衛生面だってどの程度気をつけてるのかさえわからない
    絶対に利用しないから関係ないけど

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/07(月) 06:59:37 

    ウーバーイーツの配達車がわりといるところに住んでて毎日見かけるんだけど。
    配達の人って、区のレンタルチャリ?使ってる人多くて、お店の前にドーンっておいてあったりして(他の人に邪魔)やっぱ配達してる人って社会の底辺なのかなって思ったり…
    レンタルチャリ駆使して配達とかなんかね。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/07(月) 07:10:51 

    >>122
    マスターカードで支払うと配達料ただですよ。
    あと常にクーポンが送られてくるから、結局は激安で本当にこの値段で?っていうくらい安くなる。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/07(月) 07:55:10 

    この人たちに任せるなら自分で現地いって買ったほうがいいわ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/07(月) 08:08:16 

    Uber eatsの配達地域に住んでない田舎者だから頼みたくても頼めない。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/07(月) 08:27:02 

    ウーバーの配達員大嫌い
    自転車なのにやりたい放題運転して、車に轢かれそうになってもお構いなし
    自転車と事故したら車が不利なのわかってて、敢えてやりたい放題なのかと思うくらい
    都合良く歩道車道自由に人の迷惑考えずに本当にルール無視で運転してる
    都内の大きな道を運転する人なら、絶対共感してもらえると思う
    横断歩道からナナメに車道をザーっと通り抜けたりとか、もう本当にやりたい放題だよあいつら
    だから私は絶対にウーバーは利用しない
    本当に迷惑
    しかもこうやってクレームだしたところで、会社はどうせまともに対応しない感じだし
    うんざり

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/07(月) 08:31:38 

    コンビニの前でガッツリタバコ吸ってるの見て、げんなりした
    商品を配達中じゃないかもしれないけど、タバコ臭い食べ物は食べたくない
    わからないけど、マクドやケンタの配達員の人は制服着たままさすがにコンビニの前で配達の格好してタバコは吸わないよね(流石に隠れて吸ったり休憩中に吸ったりするよね?)
    ウーバーの配達員って、接客業に相応しくないようなDQN沢山居るし、ああいうどこが責任もって雇ってるかわからない人に家の前まで来て欲しくない

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/07(月) 08:32:29 

    >>14
    外出るのだるい時あるよね!
    うちもかなり近所にあるけどたまにやる。笑

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/07(月) 08:33:14 

    >>191 うるせーやつだな。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2019/10/07(月) 08:54:55 

    >>371
    都会田舎関係ないよ、変なやつはどこにでもいる
    別に家中ピンク使ったらだめな訳じゃなくて外から見えるところだけ気を使えば済むし

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/07(月) 08:57:08 

    昔、バードカフェおせち事件あったけど
    その道はその道のプロが、きちんとした設備を用意してすべきだと思う。
    おせちがどんなものかわかってないそこらのバイトが箱詰めしたってねぇ。本当のおせち工場しらんだろ。と。
    ウーバーイーツだって、食品デリバリー専用のバイクで配達するんじゃないんでしょ。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/07(月) 09:02:59 

    道端にリュックおいて商品詰め直してる人いたよ。
    リュックの中ゴミ?とかだしてグチャグチャ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/07(月) 09:13:28 

    >>19
    文句言ってないで自分で作れば安心だよ

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2019/10/07(月) 09:14:43 

    ウーバーイーツからメールに届くクーポンコードが毎回使えない。対象外ですって表示されるのが謎すぎるし腹立ってくる。
    もちろん初回限定ではないし、金額指定がある場合は守っても使えない。
    カスタマーサポートは、普段の日本の対応がどんなに素晴らしいか思い知らされる程びっくりするくらい無能

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/07(月) 09:14:48 

    でも便利やからなくならないで欲しい。文句言ってるのはサービス受けられない地域の人でしょ?これはダメだけど、本当に便利なんだよ。。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/07(月) 09:18:03 

    >>22
    お店に行って買ってきちんと届けられる年齢の子って、高校生くらい?
    少なくとも高校生以上の子に幾らでさせる気よ?
    お駄賃って、自分の子でもない限り小銭で他人の雑用する子なんて今時いないよ。
    自分の子じゃないよね?別居してる年齢の子なら尚更小銭で動かないし…
    お駄賃 あ・げ・てやらせる、って…モラハラ臭い。お願いするんですよ?

    +3

    -18

  • 390. 匿名 2019/10/07(月) 09:19:29 

    >>261
    ど田舎の私は、なにやらバンドの名前かと思ったw

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/07(月) 09:25:33 

    >>134
    芸能人なら尚更、そんなどこの誰かもわからない
    不特定多数に自宅を知られたくないんじゃ…?
    一般人だってそういうのは気持ち悪いと思うんだからさ。
    スタジオとか事務所で食べるなら会社の人が買ってくるだろうし、
    宅配頼むにしても会社からだから、尚更芸能人個人では使わないと思う。

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2019/10/07(月) 09:27:38 

    うちのマンションに小汚ない汗臭い男が配達に来ているのを見てから絶対に利用しないと思った
    オートロックで管理されてるマンションにある意味防犯上でもどうなんだろうと疑問も湧く
    あちこち下見できちゃいそうだし

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/07(月) 09:41:48 

    そんなシステムなどまずできない田舎だから安心だわ😉

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:11 

    >>11
    私も絶対色々なトラブル起きるだろうな、と思っていた。無理があると思う、このシステム。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/07(月) 09:43:51 

    >>82

    ほんと、顔つきが違うね、昔の人は。
    頼もしくてカッコいい!!!

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:40 

    >>231
    心荒んでる?

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/07(月) 09:57:19 

    田舎にはないけど
    ピザ配達業者みたいなかんじ?

    洋食から和食まであるのかな?気になる

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/07(月) 10:06:43 

    >>340
    食べ物を粗末にするなー!って思った。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/07(月) 10:08:03 

    コニカミノルタ、半分は薄利で逃げたけど半分持ち越して…残念。
    もう、800はしばらく行かないんだね。チャートでは980まで行くように見えたけど。
    チャートなんて本当に当てにならん!
    年末の暴落に備えて損切りして、キャッシュ温存させようかな?

    ヤマトホールディングスは今んとこ底うち見せてるね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/07(月) 10:13:41 

    受け取られなかったからって捨てるのはどうかと思う。
    こういうことが怒らないようにサービスを改善する必要があると思う。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/07(月) 10:25:52 

    >>14
    ポテトとエビフィレオが食べたかったのにナゲットとテリヤキバーガーが入ってた。返金とか交換は出来なくて1500円くらいのポイント還元のみ。
    お腹空いてるのに結局出掛ける羽目になった(TT)

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:24 

    >>6
    今一つ頼むと二つ来るとかCMやってなかった?
    大変になる一方じゃん!と思ってた!

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/07(月) 11:00:02 

    こないだ危険な運転を警察官に注意された配達員が、「うるせー!!バーカ!!」って大絶叫しながら車道のど真ん中走って逃げる姿を見かけた。

    警察官の言う事さえ聞かない人間が、一般人の言う事に耳を貸すはずがない。例えぶつかられてケガや破損受けても、きっと同じ態度されると思った。

    以来、ああいうヤカラ(見た目もヤカラが多い)がシャーッと来たら、面倒でも大回りで避けて過ぎ去るのを待ってる。

    +41

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/07(月) 11:21:08 

    夜スーパー行ったら、ウーバーイーツの宅配の自転車が止められてたわ。おかもち??がウーバーイーツとロゴの入ったただの保冷バッグだったし、ラーメン屋の出前のような安定感は絶対に無いのが一目でわかる。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/07(月) 11:23:56 

    田舎にはそんなものないからうらやましいけど、こーゆーことがあると便利な反面イヤなことも多そうだなって思う。
    ピザだって配達してもらってみたいけど圏外だから…

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/07(月) 11:30:50 

    Uber eatsの配達員の方をよく見ますが、
    商品を受け取ってリュックの中に入れる際に道路にリュックを置いて入れていて印象が悪いなと思った事ある。

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/07(月) 11:33:31 

    >>35
    この前原付の人見たよ
    近所のアパートの人が頼んだみたいで。

    うちの家の通り4m満たない道で、いつも飛ばす人いないんだけど、ぶんぶんぶんぶん何周もぐるぐる入って来ては通り抜けて超うるさかった。夜の12時半頃。
    挙げ句の果てにでかい声で電話かけて届け先見つけてた。ほんと何事?!って感じ。うちの通りは高齢者が住む戸建が多くて夜は静かだから、特定の人に嫌がらせでもしてるのかと思った

    その様子見て利用はしないな、って思ったよ。

    +26

    -1

  • 408. 匿名 2019/10/07(月) 11:38:55 

    ウーバーイーツ利用してみたいと以前は思ってたけど、
    配達員が食べ物を地面に直に置いてるのを見てからぜったい無理ってなった

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/07(月) 11:39:40 

    わたしは利用しないなー。保証がないもん。ピザ屋ならもし傾けすぎて変な風になってたら交換してくれるよね。そんな事そうそうないけど。
    スープカレー頼んだら受け取る時に
    蓋が緩かったのか若干漏れ出てて、大丈夫ですよと言ったけど新しいの作って持ってきてくれたよ。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/07(月) 11:41:37 

    うちはマンションで20回くらい注文してますが、商品間違いも時間遅れもないから運が良かったのか。。
    戸建てだと迷いそうだよね。

    +4

    -3

  • 411. 匿名 2019/10/07(月) 11:52:26 

    出前館はよく使うけど、Uber eatsはまだたかったことなかったから気になってたけど、これまた辞めようと思った!
    クレカ払いしかできないんだっけ?
    Uber eatsって。?

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:27 

    Uber Eatsは日本には合わないかも。

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:50 

    >>402
    それ聞いて、PayPayでユニクロのヒートテック買うと、もう一枚ヒートテックもらえるの思い出した!
    行かなきゃ!

    +3

    -3

  • 414. 匿名 2019/10/07(月) 11:58:15 

    UBERよく使うけど変な人にあたったことないけどなあ
    配達員も印象良い人多いし

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2019/10/07(月) 12:30:12 

    >>59
    いや、これ今の時代にやってたらそれこそ危ないってクレーム殺到だわ。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/07(月) 12:39:40 

    芸能人でコレ利用している人の話ちょいちょい聞くけど、家知られるの嫌じゃないのかな?

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/07(月) 12:43:51 

    ウーバーイーツの人がスマホ見ながらチャリ運転してて危ないなと思った。家を確認するためだろうけどさ

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/07(月) 13:06:48 

    超キモいおっさん来たら嫌だ

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/07(月) 13:15:09 

    >>390
    わかる!UVERworldと混同する

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:02 

    >>21
    私も街中で危なっかしい運転をしてる配達員をよく見かけます。なので以前からウーバーイーツに対して良いイメージありません。

    >>370
    こういう配達員許せない。
    370さんに怪我がなくて良かったものの、嫌な思いをなさいましたね。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/07(月) 13:21:51 

    >>15
    受け取り拒否せず消費者センターへ連絡って何かでやってた

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/07(月) 13:25:19 

    ウーバーイーツ、カスタマーの対応は
    最低

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2019/10/07(月) 13:27:53 

    >>3
    溢れるならメニューに入れるなってならない?

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/07(月) 13:30:01 

    Uber eats crimeで調べると
    アメリカでは配達員による殺人事件まで起きています
    また、毎年配達員は交通事故で何人も死んでいます
    ウーバーは信用できませんね

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/07(月) 13:33:04 

    某有名ピザ屋も頼んだら、チーズ全部端に寄ってた。
    言ったら対応してくれるかもだけど。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/07(月) 13:45:26 

    労働組合を結成し配達員である自分達の安全確保を声高に叫ぶ一方で、街中ではながらスマホ&超スピード等の危険運転とかお笑い草
    利益最優先の企業側と同様、自分達のことしか考えてないじゃん

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/07(月) 14:02:03 

    何回か頼んだことあるけど、配達の人意外と丁寧だし嫌な思いしたことないなー。

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2019/10/07(月) 14:03:16 

    都内の通販してないお菓子屋さんもお遣い頼めるのかな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/07(月) 14:04:58 

    >>53
    出前館のガストにお弁当(1200円のを2つ)頼んだら、配達員が迷子になり、近くに来てると嘘をつきながら、2時間かかったうえに店から謝罪もなく、出前館にレビューをそのまま書いたら、これは記載できませんってメールがきたよ

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/07(月) 14:07:49 

    >>134
    ウーバーイーツでの働きっぷりをツイートしている人もいたりする
    売上高とか愛用のバイク(目立つ)も載せてたり危機感ない
    さすがにお客さんの情報は載せてないけど、自分がウーバーで頼んだ食べ物とか
    片寄ってる~と載せている時もある
    ○○(地名)のマンションのオートロック覚えちゃいましたとか、ちょっと怖いんだけど
    モラルのない人とか、なんかしら芸能人の家行ったとかツイートしちゃう人も
    いるんじゃないの?
    それならまだピザーラとかの方が守秘義務はきちんとしてそうだしまともそう

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/07(月) 14:12:35 

    福岡も最近はかなり見かけるけど、チャリ漕いでる時に前屈みなってるよ(笑)あれじゃ食べ物偏ったり汁溢れるよなと思いながら見てたらやはりあるんだね

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/07(月) 14:14:15 

    配達員のモラルによるんだろうね。前にピザ頼んだら1時間来なかった。いつもなら10分あれば届く距離なので、事故にでもあったのかと思って、店に電話したら、忘れ物して取りに戻ったから遅れた、もう届くって言われた。1時間半過ぎた頃に来たけど、遅れた理由は「よそから引っ越してきたばかりで道を知らないから(迷子になってた)」ってさ。

    しばらくして次頼んだら、またその人が1時間過ぎて持ってきて同じ理由だったw

    でも、宅配ってヤマトや佐川も飲食店も需要は高いのに人手不足なんでしょ?だから仕方ないのかなと思うところもある

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2019/10/07(月) 14:24:48 

    この前女の人配達員に襲われたしね
    商品めちゃくちゃどころじゃない

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/07(月) 14:28:21 

    >>54
    実家で飼ってる。8歳。
    ほとんど動かずエサのときだけ俊敏な動きするよ。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/07(月) 14:44:32 

    >>116
    配達員の評価って、届いてすぐしないとダメとか
    日時とかきっちり書かないとダメなの?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/07(月) 14:56:42 

    これ変な人にあたると、食べ物や飲み物に何かされそうで怖いな..

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/07(月) 14:57:47 

    あれってなぜか自分の住所、地図上の位置とズレてるよね。だけどメモに住所書いておけば今まで来なかったことなかった。だけどこの前配達員が外国人で全然来なくて、チャットで住所送ったら、そこにいるけど〜〜号室はないって英語で来て、この住所を検索してください、地図とズレていますって英語で送ったけど、そこにいるの一点張り。どうしようか、取りに行くしかないのかと思っていると電話があり、でると、日本人と思われる女性で「今あなたの住所を探している外国人がいて話しかけられたんですよ、住所教えてもらえますか?」って言われて、教えて、その女性がなんとか教えられたのか数十分後に外国人が来た。謝りもしなかったけど。
    その女性が良い人だったからよかったけど客の情報他の人に流すとかありえないし、日本語も話せない人雇うなよと思った。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/07(月) 14:59:36 

    先週土曜日に夫がウーバーイーツでマックを注文したんだけど、1時間半経っても届かなくて、結局キャンセルにした。(マックは自宅徒歩5分距離)

    配達員が都内からバイクで来ていて
    多分場所に慣れていなかったのと(配達先は埼玉)
    配達予定場所を示した地図アプリが間違っていて、
    登録住所と異なる場所を示していたのが原因らしい。(駅の東口近くが配達予定のはずだったが、西口東口をグルグル回っていた模様)

    途中配達員に
    配達予定場所が違うので再度住所と行き方を
    メッセージや電話で伝えたものの、
    残念ながら探せなかったらしい…。

    地図をググれない or 方向音痴の方は
    配達員として向いていないと思う。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/07(月) 15:01:20 

    >>9
    コンビニで十分だわ。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2019/10/07(月) 15:02:14 

    最近よくチラシが入っているウーバーイーツ
    普通にマックとかに配達頼んだ方が安心だと思った

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/07(月) 15:04:34 

    日本で始める前から欧米とかで強姦事件が起きてる。
    日本のメディアはそういう危険性は一切報道しなかったし、
    テレビで芸能人に散々と宣伝させてたよね。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/07(月) 15:09:50 

    >>412
    わかる。神経質が多い日本人には合わないと思う。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/07(月) 15:12:06 

    よく見かけるけど運転荒いもん

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/07(月) 15:15:00 

    とりあえず受け取ってウーバーに返金対応すればいいだけだよね?
    無駄にことを荒立ててツイッターにまであげちゃう自称記者も胡散臭い

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2019/10/07(月) 15:18:58 

    >>441
    最近NHKで主婦のちょこっとした空き時間にお金を稼ぐ方法として取り上げられてた
    上でもちょっと書いたけど、SNSでウーバーでの仕事を商品の外側の画像を載せたり
    また同じ人のところに届けたとか、複数のマンションのオートロック番号覚えたとか
    書き込まれてて、なんかヤバいんじゃないかと思う
    せっかくオートロックのマンションなのに得体が知れないかもしれない
    配達の人に教えちゃうもの?

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/07(月) 15:31:30 

    ウーバーイーツって女性の一人暮らしの人は危なくない?
    雇用契約結んでない一般人に住所も顔も知られるの怖い

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/07(月) 15:36:47 

    責任を全て個人事業主に押しつける(支払う金額は僅かなのに)うーバーイーツ、最低。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/07(月) 15:50:24 

    こんな底辺副業やる時点で
    人間性は察すべき。

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2019/10/07(月) 15:51:11 

    >>1
    調べたらアメリカ発祥の…か。

    日本に税金納めそうにないから儲けさせたくない、利用しません!

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/07(月) 15:52:29 

    使い分ければ便利だよ!
    汁物とかケーキとかは頼まない。
    マックとかパンとか頼んだことあるけどトラブルになったことないし、普通に便利。
    ちなみに客側も配達員から評価されるよ。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2019/10/07(月) 15:54:04 

    前にテレビでUberEATSの配達の特集してた。
    普通の主婦が配達して、一日で何件配達出来るか検証みたいな。
    道に詳しい訳でもない主婦がママチャリで配達してて、すごく大変そうだった。
    それ見たら、頼んでみたいと思わなくなった。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/07(月) 15:58:20 

    ウーバー配達員やってます…
    ボロクソ言われてるやん。
    当たり前ですが、つまみぐいなんかしたことない!芸能人ぽい人、多いよ。顔出さないで受け取るとか。置いといてって言われる。
    あと引きこもり。

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2019/10/07(月) 16:05:58 

    店とは無関係の赤の他人が運んでくる物を口に入れるのって、かなり怖いと思うんだけど、都会の人は平気なの?

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2019/10/07(月) 16:13:40 

    >>452
    私、引きこもりだけど配達員の人に吹聴されたくない

    +11

    -2

  • 455. 匿名 2019/10/07(月) 16:15:20 

    >>452
    私は2年程前から頻繁に頼んでいます。
    というか今も頼んだばかりで、仕事しながら(ガルちゃん見ながら 笑)タイ料理を待っている最中です。
    有り難いことに?失礼だったり非常識な配達員さんに遭遇したことはないですね。
    男性の配達員の方は気を遣ってくださっているのか、渡す時に伏し目がちで私や玄関内を見ないようにしてくれる方ばかりです。
    Uber eats側から何か通達でもあるのかな?ってくらい皆さん目を逸らします。(←嫌われてるだけ?w)

    ガルちゃんではボロクソですが…私の周りの仕事関係者(東京)では利用者がとても多く大変助かっています。
    本国のように今後、嫌な犯罪が出ないことを祈るばかりではございますが…まあ、それはUber eatsに限らず宅配業者全般に言えることもあるので(佐◯の強姦事件ありましたよね)私個人的には、これからも頼みたいと思います^ ^

    いつも配達、ありがとうございます。

    +8

    -7

  • 456. 匿名 2019/10/07(月) 16:21:05 

    割引コードが送られてきたので頼んでみた。
    マック飲み物なしはすぐ来たし大丈夫だったよ。でも、ぜんぜん愛想なかった。もう頼まないかなー。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2019/10/07(月) 16:33:54 

    愛想がないとか誠意とか言う人はウーバー使わない方がいいとおもう
    マジでただ配達してくるだけの人だからドローンよりは信用できるんじゃない?ぐらいのレベルの人には便利なサービスっていう程度だよね
    ぐちゃぐちゃだったからって受取拒否とか感情的になる人には向いてない
    淡々と受け取って証拠写真撮ってウーバーのカスタマーに連絡する

    +12

    -3

  • 458. 匿名 2019/10/07(月) 16:37:57 

    身なりがおよそ食品配達に適してるとは言えないヨレヨレのポロシャツに短パン、サンダルみたいな出で立ちで まるで部屋着でそのまま家出てきたみたいな人もいる
    とにかく雑で不潔な印象しかない。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/07(月) 16:38:19 

    >>454
    吹聴?なんのこと?

    >>455
    ありがとうございます!
    ガイドブックには笑顔を忘れずにと書いてあり、目を逸らせの通達はありません(笑)

    ま、配達員も客もそれぞれですね。
    なかなか楽しいし、私はこれからもやります!

    +2

    -5

  • 460. 匿名 2019/10/07(月) 16:40:33 

    普通にメジャーな宅配業者ですらひんぱんに楽天やユニクロで注文していたりすると、今日も○○さんからです、とか言われたりするときもあるし、コンビニですらよくコレ買ってますけど美味しいですか?とか聞かれる時があるから、気にする人にはちょっと無理かもしれないね
    近所のマックは自分のところで宅配を始めた模様で、チラシが入ってたから直接なら頼んでもいいなと思った

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2019/10/07(月) 16:41:15 

    なんかUberの内部の人が配達員や注文者になりすましての自演が酷いw
    Twitter見たらわかるよ
    この会社がヤバイの
    日本では流行らないよ
    そのうち日本から撤退すると思う

    +11

    -2

  • 462. 匿名 2019/10/07(月) 16:42:24 

    楽して時間も早くしろ頼んだらこぼれてるいらないって。なんなの。

    あの運び方と素人がやりだした時点でこうなる想像しとけと思うけどね。

    +3

    -3

  • 463. 匿名 2019/10/07(月) 16:42:37 

    不潔な人は評価下げればいいんだよ。評価悪ければ配達できなくなるから。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/07(月) 16:48:41 

    素性もわからないの第三者に食品をよく頼めるわ

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/07(月) 16:48:49 

    全国区にはならないかもね。
    都会向けサービスって感じ。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/07(月) 16:49:56 

    素性がわからないって、それウーバーに限らず出前の時点で同じでは?

    +2

    -4

  • 467. 匿名 2019/10/07(月) 16:50:25 

    >>54
    これで30分遅れなら優秀だねw

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:11 

    都内一人暮らしで毎日夜ご飯uberで頼んでます。
    これまで通算300回以上は頼んできたけど変な人とかは居なかった印象。
    今CMでやってる2倍キャンペーンでこの前なか卯の親子丼注文したら本当に600円で2つ来たからこういうキャンペーンを駆使したら店頭で食べるより安くなる。
    誰か1人が変な事すると全員が悪い印象になるのは真面目にやってる配達員さんは可哀想だけどね。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:55 

    割引のチラシがポストに入ってて、注文するか迷ってたけど、評判悪そうだから辞めよう
    出前館か楽天デリバリーにしてるいつも
    ちゃんと店で雇われた素性のしっかりした人が来るから安心だし
    現金払いも出来るし、ポイントもたまる

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/07(月) 16:54:40 

    >>466
    Uberは店側で面接された人ではないから変な人多いよ

    普通の仕事に就けないような人が働いてたりするからねぇ

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2019/10/07(月) 16:55:57 

    うちの近所では缶集めをしてる人が小遣い稼ぎにやってるよ
    身なりも汚いし、家もあるのか不明な人達だけど
    大丈夫なのかね?

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2019/10/07(月) 16:57:23 

    今は現金払いできるよ。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/07(月) 17:00:59 

    素性の知れない個人事業主とやらに住所とか一人暮らしとか個人情報知られてまで出前とる必要なんかないよね。コンビニ弁当でいいよ。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:23 

    >>468
    毎日は凄いですね。
    私は週に2〜3回ですがUber eatsだけでアッと言う間に2万超えです。
    毎日となると…!!
    一人暮らしには有り難い存在ですよね。

    そういえば、Uber eatsからサービス満足度のアンケート来てましたね。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:33 

    >>470
    ひどいな(笑)
    確かに面接はないけどね。ちゃんと身分証やら顔写真やら提出してるよ。
    みんなどんな人に当たったのよ。
    私含め、ウーバー仲間もそんなひどい人いないと思うけどなぁ。いや、知らないだけでひどい人多いのか⁈
    もう、私が配達行ってあげたいわ!(笑)

    +6

    -2

  • 476. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:10 

    >>471
    さすがにそれはないわw
    缶集めて生活してる人がスマホで依頼受けたりできないでしょ。家なきゃまずスマホ買えないわ。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:02 

    Uberの配達員は一回あたり400円から500円貰える
    (30分くらいの範囲)
    Uber側は35%店側から貰える
    客側は390円から500円たまにもっと配送料いるとこあるよね?
    これは一体誰が一番得をしてるのかしら?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:10 

    >>16
    仕事でやってる以上、適当でいいってことはないのでは…。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:40 

    良く利用するよ。
    変な配達員に当たったことないけど、文句言ってる人は他人が利用してるのを何がそんなに不満なの?
    配達員の運転マナーに関してはサポートセンターにクレーム入れたら良いと思うよ。
    電話番号載せたいけど問題ありそうだからやめとく。
    ウーバーイーツ→クレーム→電話番号
    で検索できるよ!

    +1

    -4

  • 480. 匿名 2019/10/07(月) 17:14:57 

    >>468
    工作員系書き込みのにほいがゆんゆんだわw

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2019/10/07(月) 17:17:16 

    >>474
    自炊すりゃええんとちゃうの?
    まあ、他人が何しようが文句はないけどさ。

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:14 

    >>466
    ピザ屋の出前は文句はピザ屋が受けるやんか

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:39 

    Uberこんなとこで書き込み代つかってねーで、事業主にちゃんと金払ってやんなよw
    Uber配送員、四六時中募集してるよね。

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:30 

    日本て、普通に出前を頼める昔からの馴染みの店がいっぱいあるからね。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:59 

    主のは違うけど、時間通り無事に届けてくれてるのに、更に愛想良くとか服装がなんだだって、求めすぎよね。
    そもそもこっちも対して愛想良くしてないでしょ?配達員の顔とか覚えてる?
    下手したら見てないよ。ちゃんと届けば良い。

    もし愛想よくしてほしいなら、こっちが先に笑顔でお礼とともに迎え入れてみればいい。
    出前の場合、だいたい客と店員は鏡だ。

    +4

    -3

  • 486. 匿名 2019/10/07(月) 17:23:55 

    ちょっとごめんね。
    ある程度の知名度もあるんだから、ここに配達員・利用者がいるのおかしくないよね。
    自演自演言ってる人、面倒だから黙ってて。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2019/10/07(月) 17:27:02 

    新しいモノ、お金のかかるモノ、感度が高いモノが嫌いなガルちゃんらしいコメントばかり。

    自炊しろ?
    他人の健康なんてどうでも良くない?

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2019/10/07(月) 17:28:46 

    >>487
    忘れてた。
    あと都会が嫌いだよね(笑)

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2019/10/07(月) 17:29:51 

    Uber eats最高!最高!最高!

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2019/10/07(月) 17:30:17 

    ウーバーイーツを使わないなんて時代遅れだわ

    +1

    -5

  • 491. 匿名 2019/10/07(月) 17:31:22 

    私も毎日Uber eatsよ
    晩御飯なんて作った事ない
    忙しい日本人にはピッタリ
    これから益々流行るね

    +0

    -5

  • 492. 匿名 2019/10/07(月) 17:31:48 

    >>490
    そうは思わないけど。
    時代遅れなんて無いよ。
    使いたい人か使えばいいだけ。
    私は使うよ。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/07(月) 17:32:31 

    私は配達員だけど注文者の方が変な人多いよね
    配達員通し仲良くなったら地雷の家は教えてあげてる

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:14 

    えっがるちゃんでは嫌われてるんだ
    私のオフィスでは毎日誰かしら頼んでるわ

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:42 

    >>489 あたりから3連続、同じ人物やろw

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:00 

    旦那が配達員始めたから読んでたけど、なんか心配になってくるな。
    今のところ楽しそうだけど。

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2019/10/07(月) 17:51:55 

    >>11
    この前、自転車とぶつかりそうになりました
    すいませんの一言もなかった

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/07(月) 18:10:23 

    久々に工作員がまるわかりの酷いトピw
    担当とか決まってんの?
    前々から気になってたんだけど。

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2019/10/07(月) 18:48:03 

    >>433
    なにそれ!ニュースになってた?犯人は捕まったの?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/07(月) 18:52:39 

    ウーバー怖すぎる
    注文しないで廃れるのを待つ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。