ガールズちゃんねる

痩せている理由教えてください!

609コメント2019/10/31(木) 19:30

  • 501. 匿名 2019/10/05(土) 01:16:29 

    私の場合は完全に体質。
    運動は全くしない。
    好きな時に好きな物を食べます。
    ただ、普通の一人前の三分の一も食べたら胃もたれします。
    お菓子、スイーツ、フルーツは嫌いなので食べません。
    炭酸ジュースも飲めません。
    171cm47kgです。
    一番痩せていたのは20代の頃で41kg。
    子供2人産んでなんとかここまで増やしました。
    妊娠中も1kgまでは太りませんでした。

    ただ、もう48歳なので少し運動して筋肉をつけて健康的に見えるように努力したいと思います。

    +29

    -3

  • 502. 匿名 2019/10/05(土) 01:16:31 

    >>451
    自分にとってはいっぱい食べてるんだよ。
    毎日腹10分。
    別にデブと比較してるわけじゃないから。

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2019/10/05(土) 01:25:31  ID:trs68u8jkh 

    太りやすい体質で食べたら食べた分だけ太る。ダイエットして164センチ47キロになっても、半年後には54キロ。みたいな。体重が47キロでも体脂肪が27パーもあった。

    なので筋トレを始めて、体脂肪を22パーまで落としたら体重が50キロに(脂肪より筋肉のほうが重いから)
    でも見た目は47キロの頃と大して変わらない。むしろウエストや下腹は明らかに47キロの頃より引き締まってる。
    それからは太らなくなりましたよ。脂肪減らして筋肉量増やすことです

    +26

    -1

  • 504. 匿名 2019/10/05(土) 01:28:44 

    作業してたら食べる事を忘れるからかな?…体にはよろしくないとは思うんだけど

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/05(土) 01:33:28 

    トピズレかもしれないけど、太っている人をデブって言う人って性格悪い、意地が悪い、育ちが悪いイメージがある。ネットだから言い方がキツくなるのかな?
    ふくよか、ぽっちゃりとか他の言い方あるのになあ。リアル生活で太っている人のことをデブwwって馬鹿にしてる人は中々見かけないし、そんな人いたら付き合わないよね。
    トイレのことを便所とか障害者のことをガイジとか言うのと似てるかんじ。下品な言葉を使ってたら、性根も腐りそうだからあまりデブって言葉は使いたくないなあ。

    +21

    -20

  • 506. 匿名 2019/10/05(土) 01:36:15 

    子供の頃から白米があまり好きではない。なので昔から夕食はメインとおかずのみ。
    昼は麺類とかパン。パンは菓子パンや食パンがあまり好きではなくて、ハードな固いパンが好き。
    果物や肉は好きでかなり食べるほうだと思う。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/05(土) 01:38:27 

    >>128
    量は大事だと思う。私の場合、食べ過ぎると便秘になるから量を気を付けてる。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2019/10/05(土) 01:39:34 

    普通に考えて単純に食べる量だよね。
    もともとあまり食べられない体質の人、食べることに興味のない人、食べたいけど自制して調節する人は太らない。
    食べてないのにーとか体質でーとか言う人は自分の活動量より結局食べ過ぎてる。
    1週間遭難した人で太って見たかった人いないでしょ?
    食べなきゃ誰でも痩せるんだよ。自分の体にあった量にすれば太らない。
    年取って代謝が落ちて食べてないのに痩せないーとかも、代謝が落ちたなら合わせて食べる量減らせばいいだけ。
    痩せないんじゃい、食べ過ぎてるだけ。

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/05(土) 01:40:43 

    自称太りにくい体質の方のコメント多いけど、それは元のスレッドの趣旨から外れるんじゃない!ぷくぷくしやすい人がスレンダーになる方策が並んだ方がトピとしては合理的

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2019/10/05(土) 01:41:10 

    >>485
    良いこと言うね!

    +11

    -3

  • 511. 匿名 2019/10/05(土) 01:42:54 

    食べることより寝る方が好き

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2019/10/05(土) 01:45:34 

    他人から、痩せてるね、少し太った方がいいと言われる。既婚だけど、職場でも家でも常に動いてる。じっとしてる暇がない。ごめん、言い方悪いけど、太ってることが恥ずかしいと思う。体型は自分の生活の状態、性格を現してるから。

    +30

    -2

  • 513. 匿名 2019/10/05(土) 01:49:13 

    >>41
    えー、その身長では、標準体重を微妙に下回るよね。痩せなくていいよー。

    +19

    -2

  • 514. 匿名 2019/10/05(土) 01:49:20 

    胃下垂!
    胃腸が最弱!
    切れ痔!
    の三重苦であります!

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2019/10/05(土) 01:49:22 

    ケイト・モスの言葉に
    どんなに美味しいものを食べても痩せている快感にはかなわない
    ってあるけど、あなた若いときドラッグ中毒だったじゃん、、そりゃ痩せるだろうしめちゃくちゃ不健康だよね。
    今はドラッグ抜けて、ランウェイモデルも辞めたから体型気にしなくなって太っているよね。モデルとしてのプレッシャーもあったんだろうけど、健康を害してまで過剰に痩せたい!っていう風潮はおかしいと思う。

    +25

    -1

  • 516. 匿名 2019/10/05(土) 01:49:38 

    ぽっちゃり系の友達と旅行に行った時、食べる量と砂糖の多さにびっくりしたよ
    「あんた、そりゃあ太るわけだわ」
    と思った(心の中で)

    +26

    -1

  • 517. 匿名 2019/10/05(土) 01:52:06 

    20代前半、172センチ52.5キロです。
    ・飲み物は基本的に水、外食時もストレートの紅茶など糖分控えめ。
    ・3食きっちり食べますが、パンやパスタなど小麦系のものはなるべく避け、白米も少量にしています。
    ・お菓子は洋菓子より和菓子、三色団子を1粒ずつなど一度に大量に食べないように。あとはガリガリ君などカロリーの少ないアイスやおしゃぶり昆布なども好きです!
    ・運動は通学等でよく歩きますが、簡単なストレッチと腹筋(気が向いたら)くらいで大してしていません。

    長文になりましたが参考になれば嬉しいです!🙆‍♀️

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2019/10/05(土) 01:52:33 

    >>485
    だからといって他人が太っている人を軽んじるのは違うんじゃない?
    太りたくて太っている人はいないんだからさ。

    +7

    -11

  • 519. 匿名 2019/10/05(土) 01:55:52 

    159cm、46kg
    数字だけ見ると普通くらいだけど、骨格の問題か華奢に見えるそうです。みんなに薄っぺらいって言われる。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2019/10/05(土) 02:02:12 

    >>448
    お土産は頂くけど、お菓子配りの人のは断るよ。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/05(土) 02:04:58 

    >>125
    私もまさに専業主婦になって痩せた。
    仕事のストレスがないからお酒も飲まなくなったし、家にいるから外食も減ったし。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2019/10/05(土) 02:09:00 

    酒だと思うよ
    おデブさんちには大量のビールと缶チューハイがストックされてある。

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2019/10/05(土) 02:14:08 

    たべるより寝たい。疲れて帰宅するとすぐ風呂入って寝たい。マルチビタミンと青汁飲んで寝てしまう。

    食べることの優先順位が低いんだと思う。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2019/10/05(土) 02:20:25 

    圧倒的に食に興味がないからだと思う
    食べるより寝ていたい

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2019/10/05(土) 02:21:09 

    同じこと上に書かれてた笑笑

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/05(土) 02:27:12 

    >>338
    あるかもね

    +1

    -2

  • 527. 匿名 2019/10/05(土) 02:27:39 

    動きがでかいのでカロリー消費してるかも

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/05(土) 02:31:10 

    駅の郵便局で勤めてるデブ(25歳前後)の女の子、休憩時間にケンタッキーのクリスピー齧りながら移動してたのを目撃してる。
    痩せれば美人な顔つきなのにもったいない。

    +7

    -4

  • 529. 匿名 2019/10/05(土) 02:32:35 

    姿勢と基礎代謝と下半身ストレッチに気をつけている。砂糖と油モノはあまりとらない。毎日サラダ毎日筋トレって考えるからダイエットが苦痛なんだと思います。

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2019/10/05(土) 02:36:44 

    痩せてる人って痩せるものが好物。
    →ストレートティー、ところてん、蕎麦、野菜、豆腐…
    太ってる人って太るものが好物。
    →パンケーキ、コーラ、ドーナツ、ハンバーガー、カルボナーラ…

    好物を変えないとですね。

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2019/10/05(土) 02:36:48 

    とりあえず、今の時間は空腹で腹が鳴るくらいが正常。腹一杯もしくは腹減ってないなら食べすぎ

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/05(土) 02:43:57 

    >>435
    同じ
    美味しい不味いの区別はつくけど、基本的に食べ物に興味がない
    頭痛腹痛目眩とか身体に不調が生じるから、仕方なく摂取してるだけなので
    ドラゴンボールの仙豆みたいな、一粒で1日の栄養を賄える簡単な食べ物が欲しい

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/05(土) 02:56:46 

    身長は158センチないくらい、体重は48、5キロです。
    私は普段大食いだし太りやすい体質だから、 すぐに52キロとか53キロになる笑
    目標体重は46キロ。

    だから、最近はずっと朝ごはん、昼ごはん食べないし2駅分歩いてます。でもね、体重があまり減ってくれないんだよね〜。でもジュースは大好きだから飲んじゃう。ジュースやめないとだなあ。

    +1

    -10

  • 534. 匿名 2019/10/05(土) 03:04:10 

    お腹が空かないと食べないです。
    お菓子もあまり食べないし、買わない。
    でもお米は大好きなので普通にたべてます。
    やはり太っている友達は、なんだかんだ常に何かたべてる。
    そして家に常にお菓子やパンがある。
    その友達は、ジム行っても痩せないんだよねー。と言いながらハンバーガー二個にポテトにコーラとか食べてる。
    体質とか遺伝とかもあるとは思いますが、そんな事言ってたら一生太ったままなので、意識の違いだと思います。

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/05(土) 03:28:06 

    体重を落とすより、ぽっちゃりしてても、締まるところだけしまってた方が色気がでて健康的で美しい気がする。あまりにデブじゃなければ、体重落とすことにはこだわらず、筋トレ頑張ってみるのはどうでしょうか?痩せると一気に老けて見えるような…

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/05(土) 03:31:32 

    極度の偏食と極度の少食だったから。
    脂肪細胞の数が決まる時までずっと食べない子供だったから。
    母乳とミルクと牛乳しか飲まなかった〜3歳。
    幼稚園児になり、朝ごはんはオレンジ2カケとかヨーグルト1口。母ノイローゼ気味だった。
    昼はお弁当の匂いが気持ち悪くて、昼寝してた。
    小学校の給食は自分で食べれる量を器に入れるスタイル。
    牛乳とパンだけ。ソフト麺とか絶対無理〜小3
    母子手帳の成長曲線は身長は高め、体重は下限を切っていた。
    小4から、支援センターの勧めでバトミントンに毎日通うようになり、食欲が普通に。
    中高はお弁当+じゃがりことか菓子パンとか。
    今は身長は170の52で平たいと言われるけど、どんなに食べても太らないし、子供の手をつけてない食べ残し食べてるけど太らない。
    油断すると50切るからカロリー重視でメロンパンたべたりしてる。


    +5

    -1

  • 537. 匿名 2019/10/05(土) 03:32:22 

    >>273
    生理は大丈夫?
    自分そのくらいの時止まっちゃったんで

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/05(土) 03:44:15 

    >>533
    ジュースをいきなり止めるのがキツかったらストレートティーはどうでしょう??水よりは味気あるし馴染みやすいかも!
    あと、朝昼抜くよりもそっちをしっかり食べて、夜を軽めにした方が消化にもいいと思いますよ!

    なんか上からみたいな感じになってしまってすみません🙇‍♀️目標まであと少し!応援してます!

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/10/05(土) 03:59:52 

    シンママになったばかりのころ、育児で睡眠も2時間くらい、毎日勤務時間が長くて、ろくに食事休憩も取れず、夜も子供を寝かしつけながら寝てしまい夕食を抜いてしまい…こんな日を続けていたら一気に痩せた。
    友達などに「もっと太りなさい!」と叱られました。
    子供が大きくなり、自分の時間が前より持てるようになってから一気に太りました。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/05(土) 04:40:01 

    食べられない。

    本当はもっと食べたい気持ちがあるのに、これ食べたら胃が気持ち悪くなりそうってなって辞める。
    夜寝る前に食べると朝が胃もたれで辛い、朝は食欲がないし、起きてすぐ食べると胃がしんどい。
    冷たすぎるものも早食いも同じ物をたくさんも無理。
    後で苦しむのが嫌だから、いつも少なめ少なめを意識してる。
    本当はキットカットとか海老ピラフとかたくさん食べたい。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/05(土) 04:51:06 

    >>1
    個人病院の医療療養病棟で働いています。入院患者の大半は寝たきりで、数ヶ月後~数年単位で入院しています。意識障害のある患者も多いです。
    口から食べられない患者においては家族から延命治療の要望があった場合、胃瘻というチューブを腹壁から胃内まで留置し、胃瘻を通して半固形栄養(液体のカロリーメイトをゲル状にした漢字)が食事の代わりに投与されるんですが、
    何が言いたいかっていうと、人間の基礎代謝ってここまで違うのかっていうこと。
    1日あたり1200kcalの半固形栄養を摂取してガリガリの小柄なおばあちゃんもいれば、1日あたり900kcalに減らされてもなぜかずっと肥満のおじさんもいます(浮腫みではなく明らかに脂肪です)。
    2人とも糖尿病はなく完全寝たきりという同条件ですが、他にももう長いこと1日900kcalしか摂ってないのに何でこんなに太ったままなんだろうという患者さんは複数います。
    ダイエットするうえで基礎代謝が低い人は、食事制限だけでなく運動も避けられないですね。

    +30

    -1

  • 542. 匿名 2019/10/05(土) 04:57:05 

    「ひじをつかない」
    これだけでもかなり効果ある。
    ひじをついちゃう人ってそこに体重のせてるから体幹が鍛えられないんだよね。
    手で体を支えずに綺麗な姿勢を保ってるだけで相当カロリー使うし体幹鍛えられるよ。
    おすすめ。

    +13

    -1

  • 543. 匿名 2019/10/05(土) 04:59:15 

    誘惑に負けて甘い物や高カロリーの物食べる時は
    ひたすらよく噛む
    結構効果あるし罪悪感から逃れられる

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/10/05(土) 05:02:31 

    ご飯食べる時にゆっくりゆっくり噛むようにしたら直ぐに満腹感、胃も小さくなっていってダイエット成功したよ。あとボルビック?だったかな?水をガブガブ飲んでた

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/05(土) 05:03:40 

    バイク乗るようになったらお腹と腕の筋肉が鍛えられたのか
    太らなくなったよ。
    あと姿勢も良くなった気がする。
    2輪でバランス取るからかなって勝手に思ってる。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/05(土) 05:09:28 

    腸内フローラが良好な人は食べても太らないらしいよ~

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/05(土) 05:13:39 

    デブの人は味覚がちょっと麻痺してる人が多いって聞くよ
    濃い味を求めるんだって

    知り合いがちゃんと出汁を取ったり塩分控えめにしたら味覚がマトモになってきて
    濃い味が苦手になってきたって言ってた
    味覚が変わってから痩せてた

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2019/10/05(土) 05:18:12 


    +1

    -1

  • 549. 匿名 2019/10/05(土) 05:28:57 

    30前半だけどBMI17〜18をキープしてる。これからも太らないと思う。
    あまり食べなくても平気、というか食べられない。
    お店で出てくる普通の量を全部食べると動けなくなる。
    「出されたものを全部食べないのは失礼」という価値観を強要してくる人が苦手

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/05(土) 05:45:26 

    仕事してたり出掛けたりなんかやる事あるときは食事抜いても平気
    でも休みでやる事なくてゴロゴロしてると暇だから食べたいってなる

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/05(土) 05:48:34 

    姿勢って大事
    痩せててもお腹だけ出てる人とかかっこ悪い
    猫背だとお腹出る体勢になるから背筋まっすぐにしてる。

    +23

    -0

  • 552. 名無しの権兵衛 2019/10/05(土) 06:13:15 

    >>1 私の場合は、早食いとながら食いをしない(正確に言うと、できない)ことが最も大きいと思います。
    しようとすると内臓の調子がおかしくなるので、よく噛んでゆっくり食べざるを得ません。
    私の周囲には「昔より太った」と嘆いている人が少なからずいるのですが、その人たちの生活を見てみると、パソコンの画面を見ながらカップ麺をすすったりしているんです。

    あと、私は文章を書くことが好きでそれがストレス解消にもなっているので、食べることで発散する必要がないことも大きいと思います。

    また、目的地まで片道2km以内なら運動と交通費の節約を兼ねて歩きますし、もっと遠い場所までなら自転車で出かけたりします。
    なにも辛い運動をしなくても、日常生活に無理なく運動を取り入れて続けていくだけでも、効果はあると思います。

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2019/10/05(土) 06:33:52 

    毎日2回うんこ出る。

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/05(土) 06:36:17 

    食べるのが遅い(元々
    満腹まで食べない
    3食きっちりでなくお腹すいてなければ食べない
    2キロ太ったらダイエットして戻す

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2019/10/05(土) 06:44:22 

    >>333
    美味しいお米は白米だけでも本当においしいですよ。甘味や固さや、お米や炊き方によっても味が変わります。もちろん、おかずと一緒に食べてもおいしいですが。

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2019/10/05(土) 07:06:22 

    >>67
    私も毎日そのくらいのおかししかたべないけど太ってた
    今はつわりでお菓子全くたべない、食事の量いつもより7割減だと自然に痩せたけどそれでもガリガリじゃ無い

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2019/10/05(土) 07:08:27 

    胃が弱くてすぐもういいやってなる

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2019/10/05(土) 07:31:00 


    忙しくて昼食べる暇なく食べれてもグラノーラ少々。終電で夜も眠気が先で食べれず寝てしまったりをしばらく繰り返したら
    痩せて筋肉も落ちた。しばらく気をつけて多目に食べないと深夜の夕飯食べても深夜またお腹減って目が覚める。
    時間の余裕ができて昼も外食数回、月2、3回外食行って、夕飯毎回しっかり食べたら自分の標準体重に戻る感じ。
    一人暮らしだし質素で揚げ物は滅多にしないかな。


    +3

    -1

  • 559. 匿名 2019/10/05(土) 07:39:54 

    職場に何日までに痩せたいって頑張ってる子がいるんだけど、なぜ痩せないかわかる
    痩せたいといいながらチョコやめられない、ご飯の量減らせない、仕事場で動かない
    なぜ我慢できないの?って聞くと
    周りがお菓子持ってくる
    子供が残すから食べないといけない
    太ってるから人より暑いし動くのシンドイ
    全部人のせいや、太ってるせいにする
    だからこの子痩せないんだって納得

    +39

    -1

  • 560. 匿名 2019/10/05(土) 07:53:39 

    デブ側だけど、胃が強すぎる。
    寝起きで焼肉カツ丼揚げ物なんでもいける。
    満腹まで食べても全く胃腸の調子崩れない。
    胃腸風邪以外で胃もたれしたことがない。
    胃薬とか1回も飲んだことない。
    とにかく胃が丈夫で何でも食べられる。
    便秘でもなく毎日ちゃんと2〜3回出る。
    野菜も大好きで一応バランス良く食べてると思う。

    ダイエットしようと少量しか食べないと、逆に空腹感に拍車がかかって気持ち悪くなる。(空腹の時の気持ち悪さ)
    ※ちゃんと食べると治まる

    ちなみにポチャポチャではなく筋肉でガチガチしてる系のデブ。腰もくびれがあるまま全体的にデカイ 笑

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/05(土) 07:55:19 

    >>200
    あなたの文章の中に答えが入っているよ。
    痩せている人と同じ生活はできない。
    それ以上に何が?
    体質、とか遺伝って答えが欲しいんだろうなw

    +11

    -5

  • 562. 匿名 2019/10/05(土) 07:57:21 

    >>121
    息子がそれ凄い美味しいと言ってました。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2019/10/05(土) 08:03:17 

    >>141
    私太ってるけど、料理好きで調理師資格も
    持ってるから、スーパーのかごの中、素材だけだよ

    魚、野菜、肉
    ジュースとかは買わないよ

    ただし食べる量多いよ(泣)

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/05(土) 08:08:34 

    >>150
    都会いいなぁ…。
    うちは、ずっと田園風景だから
    歩いても歩いても、全く景色が変わらない。
    楽しくないのよね…。

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2019/10/05(土) 08:10:13 

    BMIが15以下の人も25以上の人も摂食障害なんだってさ。

    +18

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/05(土) 08:20:43 

    ダイエット後の維持についてですが、私は好きなものを食べるのを我慢するのではなく、量を我慢するようにしています。
    チーズケーキが大好きで、冷凍庫に小さくカットしたのが入ってます(約35-36キロカロリー分)。週に2回位、朝食べています。凄く小さいけど満足します。
    外出もとにかく残します。
    1/3位食べたら5分休憩、満腹中枢を刺激して少しお腹が膨らむので、それで終わるか、更に食べたいなと思ったらお茶やお水でお腹を膨らせてから残りをちょっと食べて、最大でも半分でご馳走さまです。

    +3

    -6

  • 567. 匿名 2019/10/05(土) 08:28:13 

    >>566
    外出も→外食も
    の間違いです

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2019/10/05(土) 08:34:08 

    >>562
    ホントに?
    食べてみるね!😉

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:58 

    >>505
    痩せてる人にガリとか骨とか鶏ガラとかは
    リアルに言われまくるけどね。
    デブっていうのはそれに対する当てつけだよ。

    +8

    -4

  • 570. 匿名 2019/10/05(土) 09:19:16 

    朝ウィダーインゼリー青と紫+3歳児の食べ残し
    昼ウィダーインゼリー青と緑+食べ残し
    夜ウィダーインゼリー橙+食べ残し
    168の40〜42なんだけど、ベッキータイプ。
    顔が丸いから中肉中背に見てもらえる。
    二の腕出すと、がりがりやな!ってなるからタンクトップママが羨ましい。
    離乳食、幼児食ってやってるうちにお腹いっぱいになる。
    味見して食材とか匂いとかで刺激されて。
    どっちも離乳食幼児食ね進みは早いけど、量を食べれないから未だにフォローアップミルクは必須。
    どっちも男の子だからガリガリは可哀想。
    既に上の3歳児はアンガ田中みたいなエヴァンゲリオンみたいな体型だし。
    私は夫が単身赴任中なので、ダラダラやってる。
    週末帰って来るとビックリするくらいストレスで痩せる!

    +1

    -13

  • 571. 匿名 2019/10/05(土) 10:07:59 

    痩せる前は人から痩せたねとか頑張ったねって言われたい、誰かを見返したいって思ってたけど、実際に痩せたら一番は自分の為にっていうのが分かった。痩せる前よりなんか穏やかな気持ちになれたし精神的にも落ち着いた。

    +24

    -0

  • 572. 匿名 2019/10/05(土) 10:15:12 

    ウエストゴムのボトムを極力着ない。
    家にいる時でもベルトは一番細いとこで止めてる。
    最初に肉が付くのはお腹周りだから、食べ過ぎたり太りかけたりするとベルトの感じですぐ分かるから自制になるよ。
    痩せることよりも太らないことの方が大事。
    まぁそれが難しいんだけどね。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/05(土) 11:38:45 

    それまではもう私の事なんて誰も見てないしもう好きなもの好きなだけ食べて生きるって開き直ってたけど、屈んで自力で靴下履けなくなった時に自分の中で何かが変わった。
    他の痩せてる人が颯爽と歩いてる横でどうして私は数10kgも重たいもの持たされてるんだろう、生きてて楽しくないし、最近食べ物もとりあえず食べるだけであまり美味しくない。こんな不自由させられて私可哀想じゃない?って思ったら超肥満から1年で標準体重まで痩せれたよ。まずは自分が自分を大事にするっていうのはどういう事か気づくことからかなと思う。好きなものを好きなだけ食べることが本当に自分の幸せなのかと考えること。
    若くなくてもファッションや美容の楽しみとかわかったし生きるのが楽しくなったよ。

    +26

    -0

  • 574. 匿名 2019/10/05(土) 12:11:21 

    BMI18.5を少し切るように調節してます。
    朝は野菜をたっぷり、トースト半分、ハムエッグにチーズ。
    お昼はヨーグルト200gにオールブランひとつまみ、リンゴ半分。
    夜は野菜と牛肉赤身90g。
    料理が下手なのでいつも同じメニューです。
    ちょっとアスペルガー気味なので、同じメニューを毎日食べたいタイプです。
    1200キロカロリー以内です。
    毎日ウォーキングを1時間します。
    毎朝、朝食前に体重計のってチェックします。
    私はご飯を食べると食べたぶんだけ体重が増えるので食べません。
    パンの方があっているようです。

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/05(土) 13:03:15 

    とにかく運動
    寝たきりだった母親が食べられなくなってからあっという間に弱って死んだから
    食べられない=死が近い(生命力がない)っていうイメージが抜けない

    だから一日三食バランス良くきちんと食べる
    そして日常生活で良く動く
    スクワット腹筋腕立て伏せは毎日やる
    164cm51kgで服は基本7号たまに5号って感じ

    +29

    -1

  • 576. 匿名 2019/10/05(土) 13:47:23 

    >>538
    ありがとうございます!!!
    ストレートティー飲んでみます!!今日もがんばろー。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/05(土) 13:56:56 

    >>573
    痩せてるだけがファッションや美容の楽しめる人じゃないよ、痩せてるときも太ってからもファッション好きだよ。

    +3

    -6

  • 578. 匿名 2019/10/05(土) 14:51:56 

    >>248
    食べるのめんどくさい。よくわかります。
    私も食べ物準備するより寝てる方がいい。
    一応これまで死なずに、拒食症の診断もされてないので、別にこれでいいかと。

    +9

    -2

  • 579. 匿名 2019/10/05(土) 14:58:52 

    >>268
    どれもです。
    水と無糖コーヒーが一番美味しい。
    生きるために仕方なく食べてる感じです。
    ちなみに医者には、栄養不足による味覚障害と胃腸機能障害では?と言われました。

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2019/10/05(土) 15:37:43 

    >>202
    これは間違いないと思います

    太ってる人・痩せられない人は、お菓子とか変な物ばかり食べる。それでいて食べ過ぎちゃうと今日はお昼なし!とか明日は朝食をスムージーに置き換える、ヨーグルトだけ!とか。無理なことをするから、変な時間にお腹が空いてしまう。
    痩せてる人は、きちんと3食、質のいい物を食べてる

    +18

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/05(土) 15:40:00 

    >>512
    婦人科の病気しちゃって、薬飲んでて
    20kg程体重が増えちゃったんだけど、
    この度体調が落ちついてきたんで、色々
    動こうと思ったら身体が重くて。

    今、痩せようとダイエットしてる所です。
    単純に身体が重い。

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2019/10/05(土) 15:45:34 

    >>242
    昭和初期の感覚だよね。
    チョコレートや砂糖なんかも贅沢品。っていう考えが大事

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/05(土) 15:46:51 

    >>252
    素敵すぎる数値!

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/05(土) 15:48:53 

    スーパーでレジをしていますが、太っている人はこんなにお菓子買って、お菓子だけで数千円とか、すごいなぁ😅と思います。

    +14

    -0

  • 585. 名無しの権兵衛 2019/10/05(土) 16:37:48 

    >>559 前の職場にいた女性は、やせたいやせたいとこぼしながら、美味しいお店の話ばかりしていたので、そりゃこれではやせないだろうなぁ・・・と思いました。

    元からやせている人は、食べるのを我慢しているからやせているのではなく、必要以上に食に対する関心がない(食べたいと思わない)からやせているのだと思うんです。
    ストレスでつい食べてしまうのなら、何か趣味など、食べること以外で発散できる方法を見つけることが大切です。
    私は文章を書くことや歌うことが好きなので、こういったネット掲示板への書き込みやヒトカラがストレス解消になっています。

    +8

    -1

  • 586. 匿名 2019/10/05(土) 16:39:11 

    >>396
    BMIは標準圏内
    見た目は細めだと思う

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/05(土) 16:54:40 

    >>32
    夫婦二人ならいいかもだけど子供いたら教育に悪いですね…

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/05(土) 18:36:15 

    1ヶ月ほど甘いもの断ちして久しぶりに口にしたら異様に甘く感じて受け付けなくなった。
    身体がまともになりつつあるのかなと。
    砂糖と小麦は毒と心掛けている。

    +13

    -1

  • 589. 匿名 2019/10/06(日) 01:00:49 

    >>569
    なんで突っかかってくるか分からないけど、私は少なくとも他人の体型についてとやかく言わないよ。
    痩せすぎをコンプレックスに思ってる知り合いがいるし。その逆もしかり。
    他人の容姿についてとやかく言うことが下品だっていうことが読み取れなかったかな?

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2019/10/06(日) 13:49:32 

    >>335
    よく食べるのに完食しないって矛盾に気付いてないのがw
    デブのよく食べるは完食は当たり前+物足りなくておかわり、もしくはデザートやお菓子を追加

    やっぱり痩せてる人の「よく食べる」はアテにならないって証明されたわ。

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2019/10/06(日) 22:46:22 

    >>590
    >>335さんの完食は間食の誤変換な気がする‪笑
    けど痩せてる人~のくだりは全くもって同意です

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/06(日) 22:49:41 

    >>505

    デブに目の前でデブ!なんて言えないよ。当たり前じゃない。
    でも心の中ではデブだなぁってみんな思ってるよ。

    そんな事もわからないの?
    声に出さないだけみんな優しいよ

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/07(月) 07:27:57 

    >>215
    わかる!私かなり太ってぽっちゃりなのに、同じくらいの体重の人が太って無いって感じで書き込みしてて驚く事がある。認識の違い大きい。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/07(月) 14:08:31 

    >>561
    痩せてる人と同じ生活でき無いから、どうやったら出来るようになるのか知りたかっただけだのに、あなたの性格悪すぎね。

    +3

    -3

  • 595. 匿名 2019/10/07(月) 19:20:53 

    >>589
    世の中下品な人間ばかりなのよ。
    あなたが例えそうじゃなくてもね。

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2019/10/07(月) 19:27:07 

    >>565
    私は多分食事恐怖症。
    物心ついた時から食事が拷問でしかない。
    なぜなら食べたら必ず吐き気が誘発されるから。
    多分生まれつき胃が悪いんだと思う。
    お腹も空かないし。
    でも痩せ願望は全くないから拒食症ではないよ。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:58 

    >>592
    >でも心の中ではデブだなぁってみんな思ってるよ。

    これ本当だよね
    私以前太ってて痩せたら痩せてる人が太ってる人の意味が分からないって言ってて、私が太ってる時はこんな事言わなかったから本当はそう思ってたんだなぁとつくづく思ったよ

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2019/10/07(月) 23:30:09 

    なんでも、腹八分目がいい。

    食べ過ぎたら運動したらいいと思う

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/08(火) 06:50:44 

    >>316
    家族や友人の誕生日には食べないの?

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/09(水) 18:24:34 

    >>585
    好きなのは勝手だけどさ、長い、くどい、読みにくいε-(´Д` ;)

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2019/10/09(水) 18:29:38 

    >>505
    デブとガイジは一緒の感覚ではないなぁ。
    あなた少し被害妄想気味?

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2019/10/10(木) 02:12:07 

    >>150
    私歩きたいんですが、以前大きな虫を踏んでしまったことがありました。
    それから下をよくみるようになり、カマキリやら、芋虫やら、意外と多く道を歩いている事に気づきました。
    それから道をずんずんと歩くのが怖くなってしまいました。
    ウォーキングされる方、そういうのは大丈夫でしたか?

    +0

    -3

  • 603. 匿名 2019/10/19(土) 08:45:10 

    >>105
    つまむという表現をがるちゃんでよく見る
    具体的にどの程度なのか気になってる
    カロリーや品目が知りたい

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/10/20(日) 21:53:16 

    参考になるか分からないけど、1日1時間歩く事をオススメします。

    通勤で片道30分の道を毎日歩いて通っていた時の体重が43kgだったので。身長は167cmです。
    歩くスピードは早歩きくらいかな?競歩と言っても差し支えないかも(笑)

    食事制限はこれと言ってしていません。
    定食や丼の並盛りを完食出来るくらいには普通に食べます。が、お菓子はあまり食べませんね。口が寂しい時に飴を舐める程度です。

    これを7年間続けて体重が45kgを超えた事はないですが、減ったこともないのでダイエットになるかはわかりません。ですが、体重を増やさない事を目標にするならウォーキングは良いかと思います。

    長文失礼しました。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/22(火) 04:38:36 

    >>604
    めっちゃ参考になりますよ! ありがとう!

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2019/10/22(火) 04:52:07 

    >>52
    今、本当に食べたい気持ちになってるものが、アウトバックステーキハウスのアリススプリングスチキンとベイビーバッグリブにフライドポテトを合わせたコンボ(1410キロカロリー)なんですが、次の日から節制したら、食べちゃっても痩せますかね( ;∀;)

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2019/10/22(火) 17:49:51 

    お酒は飲めるけど自分じゃ買わない
    年に1〜2回会社の飲み会で飲むくらい

    わたしのモチベーションはUNIQLOのSサイズを買うこと
    何故ならワゴンセールでSサイズが大量に残っているから
    今ウエスト60センチだから58センチまで絞りたい

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/23(水) 07:41:05 

    >>487
    痩せてるからダイエット的にはいいんだろうけど、夫実家への見下し感がすごい
    感じ悪い

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/31(木) 19:30:14 

    >>106
    素晴らしいね。まさにその通り。自分の体に聞いて心地よくなることを心がけること大切だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード