-
1. 匿名 2019/10/03(木) 11:28:52
出典:i.daily.jp
ワニの胃から硬貨330枚以上 東山動物園「御利益ないので投げ入れないで」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp名古屋市の東山動植物園で5月に死んだミシシッピワニの胃から330枚以上の硬貨が見つかったことが2日、同園への取材で分かった。客がワニの池にさい銭感覚で投げ込んだ硬貨をのみ込んでいたようだ。死因は老衰とみられるが、同園の獣医師は「御利益はないので...
出てきた硬貨は100円玉4枚、50円玉11枚、10円玉225枚、5円玉90枚の計3650円分。硬貨の重さは計約2.6キロだった。+8
-184
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:34
ワニかわいそう🐊。+904
-2
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:44
ワニワニパニック!!!+16
-77
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:47
動物虐待。+488
-4
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:56
消化できなくてお腹に残ったまま?+422
-1
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:00
ワニに賽銭とか中国人の仕業?+103
-48
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:11
無知もここまでいくと恐ろしい
生き物のいる場所にそんなもの投げたらどうなるかぐらい想像できないのか+539
-1
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:13
やっぱ5円玉が一番多いね。
御縁がありますように🙏みたいな。+10
-68
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:22
ワニ型のの貯金箱をお土産に売ろう!+9
-34
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:26
なんでお金なんてなげたの?
ディズニーのミニーちゃんの井戸じゃあるまいし+337
-1
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:31
食うなや+1
-74
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:31
おばちゃんは水溜り見たら「ご利益ご利益」って10円玉投げ入れるからね。
はっきり書いといた方がいい。+281
-6
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:38
dqnは動物園に行くな+86
-4
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:56
えー
可哀想 涙+9
-5
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:56
>>11
わかんないんだから食うやろ
+129
-2
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:01
>>8
10円玉だよ。+10
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:02
静岡のワニ園だったかな、池にお金沢山落ちてたよ+26
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:05
可哀想
ゴミ投げてるようなもんだってなぜ分からないのか
ご利益(笑)願って金投げるなら募金でもしなよ。募金するほうがよっぽどご利益うんぬんよりよっぽど為になる。+239
-2
-
19. とろみハオメン。 2019/10/03(木) 11:31:09
ワニ「誰が貯金箱やねん」+3
-20
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:10
水があるとお金投げ入れる人ってなんなんだろうね
公園の噴水とかなんのために?って思う+234
-0
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:17
トレヴィの泉じゃねーよ!
+201
-0
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:17
死因は老衰だよ
ワニなんて別に可愛くないしどうでも良い
ニャンコを愛する会+2
-117
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:33
近いからよく行くけど池の中にたくさん硬貨落ちてるよね。+8
-1
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:43
硬貨が太陽とかの光に反射して、キラキラ光ると魚と勘違いしてワニが飲み込んじゃうそうね🐊+152
-0
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:45
>>16
ミスった😢+4
-8
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:55
死因とは関係ない(まあなんとでも言えるからわからないけど)とはいえ、そんなに飲み込んでるのに気付かない飼育体制ってどうなの。+9
-27
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 11:32:02
想像力なさすぎでしょ。老衰だから、直接の死因ではないようだけど、重かったんじゃないかな、、、かわいそう。安らかに。+181
-1
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 11:32:20
>>6
中国人がわざわざ名古屋の動物園なんて行かないでしょ
+12
-28
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 11:32:24
>>22
あんたがニャンコを愛するように
園の人達だってワニを愛してんだよ+131
-3
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:04
中国人がやったのかな
あちこちでこういう問題起こしてるからさもありなん+10
-8
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:08
>>22
ネコ嫌いがナリオタしてんじゃねーよ+65
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:09
飲み込んだ硬貨は胃の中で消化しようとする作用で、薄くなったみたいとテレビで映していた+9
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:14
中国人だけじゃないと思う
神社にある石の上にも硬貨が置いてあって、数年前のパワースポットブームの時に流石になった
お賽銭置いてもいい石じゃないのにな+36
-2
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:16
観光地でも、少し離れた場所にあるあの穴に硬貨入れれたら福がくるとか、ある
そんな感じでワニの口でやったんだろうね+5
-1
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:49
バカかよ+11
-0
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:49
原因が死因でなくて良かった
+1
-10
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:47
忍野八海にも小銭投げてる奴いるよね
投げるなって書いてあるのに+47
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:49
このトピ見て、世の中には知らない事が沢山あるんだなと思った。ワニが硬化と石を食べる事。ワニに硬化を投げ込むアホがいる事。+42
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:59
中国はワニの池に硬貨を投げ入れると幸福なのか希望が叶うとかというような事はテレビでやっていた+29
-0
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:03
>>26
確認する前に 全部食べちゃうんじゃないの+9
-2
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:07
うちの近所も近くの温泉から水がきてるきれいな沼が観光地になってるんだけど、投げいれられる小銭で水苔が死んで年々色が悪くなってる。
禁止しても投げいれる人いるんだよね。
+57
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:09
ワニ革の財布が縁起がいいとか金運アップするとか言われてるから
そこ繋がりとか?
+11
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:17
中国人のせいにしてる人がいるけど、昔から日本じゃご利益ありそうなもんにお金投げるでしょ
神社の摂社的な銅像とか、いつもお金が周りに置かれてるよ
トレヴィの例もあるから、世界的な傾向なのかもだけど
何でもかんでも人のせいにするのは良くない+33
-5
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:22
>>22
人間の勝手な主観「かわいい」かどうかで、他の生命に軽重をつけるのは傲慢そのもの。無知無理解。それにワニの方が地球上の生命体としては人間より遥かに先輩だ。もちろんネコよりも。
+3
-7
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:31
何で動物園の池に賽銭をって考えれるの?+12
-0
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:32
>>6
日本人に悪い人もいるし
中国人にいい人もいる+80
-2
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:33
>>3
何が面白いの+10
-3
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:40
>>12
ちゃんと注意書き、分かりやすく貼ってあったみたいだよ
それなのにやっちゃう人がいるんだね…+53
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:43
>>6なんでもかんでも外の人のせいにしたがる人いるよね
+64
-2
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 11:36:30
石は食べた肉を胃で消化しようとする為だとか+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 11:36:40
日頃の行いが悪い奴らに御利益ある訳ないじゃんww
+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 11:36:51
かといって対策で賽銭箱置くわけにもいかないしね
がめついとか、人気があるから金儲けしたいんだとか言われかねないし
困ったもんだ+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:25
ワニの池にお金投げないでって言わないと
わからない時代。+18
-0
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:31
こんな可哀想なことする奴らにご利益なんかあげないで欲しい+10
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:51
>>51
日頃の行いが悪いやつらしか やらない行動だよね+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 11:38:29
消化できないものが胃に2kg以上って苦しかったろうな
近いから何度も行ってるけど、そんなことしてる人がいるだなんて知らなかったよ+9
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 11:39:02
ニャンコを愛する会の奴は、猫好きのイメージ悪くするために書いてるだけに見える
芸能人やアスリートの、過激ファンを装ったアンチと手口がそっくり
前もトイプー大好き委員会とかあったよね+11
-3
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 11:40:25
ご利益があるのかな、私もやろー
って感じかな
ワニの迷惑も考えろ+8
-1
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 11:40:34
銅なんか大量に体内に入ってたらヤバイよね
ワニさんの体が心配です+5
-3
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 11:40:54
>>33
最初のパワースポットブームの時はなかった
最近はどこにでもお賽銭置くよね+0
-3
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 11:41:14
お金投げるやつバカやろ?
想像力なさすぎ
ワニ本当かわいそう
+10
-2
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 11:41:53
これは動物園側の措置次第で防げる問題。ワニを飼育している以上その健康と命には責任があるんだから。硬貨が水槽に入れられないような対策を講じればいいだけ。それができないのなら上から水槽を見下ろせるようなワニの展示はやめたらいい。ニュースで見たけど、ワニのイラストの横に「硬貨を投げないでね」バツ!みたいな張り紙だけでは不十分。そんなのがあることにすら気づかない人だっているし、外国人には日本語わからない。+3
-9
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:44
アホな客の犠牲になって可哀想としか言いようがないわ。
動物園と神社の違いも判らんって終わってんな。+6
-2
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:54
防犯カメラを設置して、投げ入れてる奴を見つけたら罰金取ってやればいいのに。+8
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:39
>>6
日本人にも居るよ。
中国人に限った事じゃないよ。+18
-2
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 11:45:50
忍野八海にもお金投げ入れる中国人いるよね。+4
-2
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 11:46:36
投げた人を全員逮捕して欲しいレベル+7
-1
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 11:46:52
>>52
賽銭箱いいと思う!ワニのために使えるし+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 11:47:53
これってどうやって胃から出したのかな??純粋に疑問。吐き出させたの??排泄で自然に出てくるのかな??
+0
-6
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:00
愛知県民だけど、昔からこのワニがいるところ
小銭落ちてる お賽銭感覚なんだろうね…+7
-0
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:30
>>11
ワイのせいにすんなクズ+9
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 11:50:12
金貨美味しかったね。+1
-4
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 11:50:27
自然・人工問わない水場への硬貨投げ入れ信仰はなんなんだろうね…
+8
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 11:52:35
しかし何故にワニに賽銭を‥!?
ワニにとってはこんなことされてかなわんな。
一方、造幣局もこのような賽銭の使い方望んでないだろうに。+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 11:54:17
>>12
京都駅にミニチュアの立派な朱雀門があるんだけどそこにお金入れる人がいるらしいく「やめてください」と貼り紙あった
同じように真似た平安神宮とクリソツだけど神社じゃあないのに
+7
-0
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:21
キャッシュレス推進で減るかな?
いや減らないだろうな+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:41
投げ銭用の食べられるニセコインでも売れば?
金儲けと思われないために、経緯も説明して+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:02
>>73
トレビの泉と神社の参拝とごっちゃになってる?
全国の自社仏閣で泉にお賽銭入れて下さいって場所はあんまり見たことない
泉を御神体にしてたらちゃんとその前に賽銭箱設置されてる
+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:49
ニュースで観た、飼育員が「飲み込んでるとは思わなかった」って言ってて驚いた
何十年も居たのにね、可哀想に+2
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:45
テレビでこの件が報道された時に、
「中国ではワニに賽銭を投げると幸福になれる」という話があり、
中国ではよく投げられてるという話もしてた。
中国人観光客が増えたからこういうことになったというところもあるんじゃないかと思う。
でも、コインを投げ入れないでという注意書きの看板は
日本語でしか書かれてなかった。
他の国の言語でも注意を促した方がいいんじゃないかな。中国人の歪んだ信仰心? 動物園のワニ池に「賽銭」が大量に投げ込まれる=中国-サーチナnews.searchina.net現代の中国人には信仰がない、という話をしばしば耳にするが、決してそんなことはない。市民の多くは何かのご利益にあやかろうとして、さまざまな物に「お賽銭」を投げ込むのである。例えば、動物園のワニ園だ。(イメージ写真提供:123RF) (今関忠馬)
+9
-2
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 11:59:23
>>66
先週テレビでやってました。
海外では池や泉等にコインを投げると幸福が訪れるみたいな慣習があるんだね。
看板あっても投げ入れる人は読んでなかった。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:32
岩手の龍穴洞行った時も小銭がすごかったな
ガイドさんが「小銭を入れると水質が悪くなる上、流れが急だから回収するダイバーさんも危険、投げ入れないでください」って言ってた+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:35
>>60
昔からあっちこっちの水場で「お金をいれないで」と書かれてるの見るよ
+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:54
害人のせいだね。+6
-2
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 12:02:36
ここ以外でも環境破壊の原因になってるでしょ。
もうさ、看板なんて効果ないのは明らかなんだから、
人件費使ってでも見張りをおいて、
見つけ次第罰金もしくは退園させるとかの強行手段に出ないとダメだと思う。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:32
硬貨投げ入れようと思う考えが理解できない。+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:27
どっかの噴水のところの金魚も死んじゃったんだよね。
水に何投げられたんだっけ?
どうやったら生き物がいるところに物を入れようって考えになるんだろう。+4
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 12:05:23
>>22
勝手に猫好き代表みたいな言い方するなよ
キモイな+12
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 12:07:08
ディズニーランドの、チキルームの待機エリアにほんの小さい川みたいな場所あるんだけどさ、そこにもいっぱい硬貨が落ちてて気分萎えたよ。ほんとやめてほしい。+6
-0
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 12:07:41
神社やお寺に放生池があるじゃん。あそこにも小銭を投げ入れてる人
多いよね。それで鯉とか亀が迷惑してるんだけどね。
放生の意味が理解できないのかなって思う。中国人だろうけど池の真ん中に灯篭とかあったら
それに当てて投げ入れてる人がいたので英語でダメたと言ったら笑ってた。
外国人観光客は神社やお寺を観光としてきてるけど、ご神体に迫って写真撮ったり
もう。うんざり+5
-2
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 12:10:26
自分の家のカラの水槽に水いれて貯金でもしてろ
+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 12:15:34
>>83
厳島神社の大鳥居でも一時期話題になったね
隙間に硬貨突っ込んでる人多すぎ問題
今は改善されてるんだろうか…+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 12:16:01
近くの亀が沢山住んでる神社の池にも小銭が。
+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:23
>>90
中国人ってより
日本人のお年寄りだと思う
昔からある謎の習わし。+6
-1
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:52
あれ一人が入れてる、そしたら次の人が入れる物なのかと錯覚して入れて、また次と雪だるま式で積もり積もったパターン
貼り紙はつられて入れる人の防止に効果がある
+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 12:19:48
>>92
出雲大社のしめ縄も五円投げる人いたな
しめ縄に刺さったら縁がある
もちろんしめ縄傷むから禁止です
+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 12:24:49
やっぱガメツイ奴は常識ない奴多いな 。自分の事しかみえてないんだろうね。+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 12:24:58
罰金10万て看板つけて防犯カメラ付ける
最近は凄くキレイにうつるのあるから+2
-0
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:03
>>22
ねこ派のふりするな+11
-0
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:01
動物園のワニとのご縁つくってどうするつもりだったんだろ+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:35
近くだからよく行くけど、コインを投げ込むなって注意書き貼ってあるのにもかかわらずお金が落ちてるからね。
投げ入れる奴まじでバカなんじゃない?と思う
日本円もあるし海外の硬貨もある+10
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 12:30:44
>>78
横だけど、入れてくださいって書いてないのに入れる人が多いのは何でだろうってことかと
浅い泉や池だとよく見るよ
境内の像なんかも
何なんだろうね+6
-0
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 12:42:06
>>5
そりゃ金属だもん、消化されんし・・・されたらされたで金属中毒で死ぬすっね+26
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 12:45:23
むしろバチが当たりそう+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 12:46:20
東山動物園ってさ、植物園も大きくてすごいんだけど
植物園の温室の池っぽい所にも、すかさず硬貨が投げ込まれてるよね
10円玉、100円玉がいっぱい!
+7
-0
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 12:52:18
>>22
にゃんこを愛する会とか、嘘だろ。
にゃんこ好きへの悪意感じる。+13
-0
-
107. 匿名 2019/10/03(木) 12:58:26
>>66
20年前も忍野八海にコイン投げられてた
まだ、中国人観光客いない時代よ+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 13:02:16
名所の岩の割れ目とかにも、1円から10円とか差してあるよね
昇仙峡は岩にも滝にもコインが入れてある+4
-0
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 13:04:22
どう考えても、神様いなさそうなとこにもコインあるよね
いまは水ながれてないけど、デパート内のロビーの滝にも投げ銭してあったし+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 13:08:24
これ昨日のゴゴスマで面白おかしく取り上げててムカついた。ワニ可哀想じゃん。動物虐待だよ。+7
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 13:13:16
ワニ何歳だったの?+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 13:23:46
>>6
中国人が良くやるというのは確かだよ。
場所を弁えない。+11
-2
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 13:26:41
>>29
22はニャンコを愛してるはずないでしょ+5
-0
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 13:28:34
>>12
お金入れたら災いが増え不幸になります
家庭崩壊下痢嘔吐
って書かないとダメ+22
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 13:29:25
バカな人間にいくら言っても無駄だよ。
これからも人が変わればやり続けるだろうから、手間だけど何かしらの対策した方が早い+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 13:30:54
浅草寺の鯉の池も硬貨がたくさん投げられてるよ…+3
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 13:31:53
>>12
なんでこれにプラスいっぱいなの?
まるで、おばちゃんの犯行みたいに書かないでよ…
そんな事するおばちゃん、聞いたことないよ私は+3
-11
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 13:33:58
>>107
20年前ならいたんじゃないの
2000年頃、富士山の近くで働いてたけど中国観光客結構いたよ+4
-1
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 13:38:51
東山だから熱帯のとこだよね?+3
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 13:41:58
ご利益で金投げるっていうけどさ、ここって真下にワニが居て、熱帯を意識して色々置いてあるし、とてもご利益ありそうに思えない外観なんだよなぁ、生臭いし
足元、確か金網かなんかだったし、下はワニがいるしでちょっと怖いエリアだから、ご利益目的よりイタズラで投げるんじゃないかと思う
で、ワニが反応するのを楽しんでるんじゃない?バカップルとかが+4
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 13:44:52
ワニにご利益って?(笑)
チップじゃねえの?+3
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 13:54:57
>>22
そんな心無いこと書いて楽しい?楽しいなら随分と可哀想な人なんだね。ねこ好きに限らず何かしらの動物好きなら他の動物に対してもそんな酷い言葉は書かない。+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 14:03:59
>>118
横だけど観光業の仕事してたけど、2000年頃に中国人観光客なんてほとんどいなかったよ
まだビザ緩和前だから団体ツアーがほとんどで、しかも決められた都市部の所得ある人しか海外旅行が行けなかった時
中華系は移民系か香港や台湾の人の方が多かった
+4
-0
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 14:12:25
>>117
わたしの祖母はすぐ投げ銭するひとだったよ
大正生まれで10年くらい前に亡くなって、今生きてたら100才越えてるはす+8
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 14:13:13
神様はいないので、そんなに小銭投げたいならぜひこちらに!+3
-0
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 14:20:54
>>6
お賽銭なんて感覚は日本人らしいと思うけどな
それに名古屋は中国人じゃなくてフィリピンベトナム台湾人がめちゃ多い
なんでも自分が嫌いな国のせいにしない方がいいよ+16
-0
-
127. 匿名 2019/10/03(木) 14:45:50
>>46
中国人には、悪い人しかいない。+1
-5
-
128. 匿名 2019/10/03(木) 14:52:43
>>46
私が中学生の時いじめられた時助けてくれたのは
中国人の子だった+5
-0
-
129. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:23
ワニが硬貨を口にするかもしれないって想像できない人がいることに驚いた。+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/03(木) 14:55:50
死因とは関係ないみたいだね。
でもこれ最近小銭が投げられるようになったわけじゃないよね?
7.8年前に東山行った時ワニのとこにたくさんお金落ちててわざと飾りでお金落としてあるのか、なにか意味あるのか疑問だったからすごい覚えてる。
上から見る作りになってたけど上から見てもお金ってわかるくらいたくさん落ちてたよ。
もっと早く対処できなかったのかな?+3
-0
-
131. 匿名 2019/10/03(木) 15:25:49
>>6
私も思った。富士山麓のところでも池かに小銭を入れる外国人観光客(中国人)がいて困るって言ってた。
日本人なら動物園の動物がいてる所に小銭入れる可能性低いしね+8
-2
-
132. 匿名 2019/10/03(木) 15:41:03
中国の公園がトレビの泉状態に、お金投げ込む人が後絶たず―中国 (2017年7月7日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp2017年7月6日、チャイナフォトプレスによると、山東省済南市の●突泉公園(●は足偏に勺)に72カ所ある泉の1つ「漱玉泉」に硬貨を投げ込む観光客が後を絶たず、まるでイタリア・ローマの「トレビの泉」のよ...
+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/03(木) 15:43:02
ワニが小銭を食べるほど馬鹿だとは思わなかったんじゃないですか?
残念ながらそうではないので、禁止の張り紙とアナウンスをするしかなさそうです。+1
-0
-
134. 匿名 2019/10/03(木) 15:51:05
他の国のせいにする人いるけど、昔っから日本人って噴水とかちょっと水が貯まってるところにすぐ小銭投げ入れる人いるよね。神社とかパワースポットならまだしも、高島屋の中にあるシャンデリアの下の水みたいなところに(室内)小銭がたくさん入ってて、子供ながらにここ何のご利益があるわけ?と首を傾げていたもん+5
-0
-
135. 匿名 2019/10/03(木) 16:21:09
頭悪いなぁ
飲みこむかもしれないって考えろや+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/03(木) 16:46:26
うちの地域の博物館の埋蔵文化財コーナーに
○○池から発掘された古銭が展示してあったよ
日本人とか中国人とか関係なく、池をみたらコイン入れるのって世界人類共通なんじゃない?+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:37
>>47
ワニオタw+0
-0
-
138. 匿名 2019/10/03(木) 16:57:22
水があるところに小銭を投げ込むって
何の条件反射なのよ。
ご利益なんて何もないって。
その分募金でもしたらいい。+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:42
>>136
それは水神様の池とかでは?
ご利益ある池+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 17:29:06
老衰・因果関係なしなんて言えば聞こえはいいけど、衰弱の原因になってるのは明らかだよね。
人間に置き換えてみればわかる。胃に硬貨いれっぱなしで長生きできるわけない。
人間みたいに不調があればすぐ訴えて病院いけないワニは、不調のままどんどん衰弱していくほかないもんね。
本当にかわいそう。水の中にあるものを選別して飲めるほど動物は器用じゃないだろうし、ワニは吐きたくたって吐けないはず。+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:08
園の人が掃除とか見回りとかしないのかな?+2
-0
-
142. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:12
>>7
無知というか想像力が欠落してるよね+5
-0
-
143. 匿名 2019/10/03(木) 19:08:18
身体に悪そう+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:03
池の掃除しないんだ?+3
-0
-
145. 匿名 2019/10/03(木) 22:29:57
注意書きあるよ!
でも日本語だけだから、外国の方は分からないかも。小銭がたくさん落ちてるから、入れるものだと思ったのかもね。
ワニは動かないから、上から投げて当ててたかもしれないし。
とにかく、老衰で片付けるにはあまりにも可哀想。
次の犠牲が出る前に対処しないと、また同じ事の繰り返しだよ。+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/03(木) 23:15:31
>>54
自分のご利益優先でワニのこと(周りのこと)見えない・考えられない証拠だもんね。+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/03(木) 23:19:31
夕方のニュースで知ったけど頭にきた!!
こう言うことを平然と出来る奴は腹の中に異物が入って何かしら起きると思う。+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 23:31:52
お金を投げ入れてokの泉を専用に作ればいいよね。
毎日回収して動物たちの餌代に回すとか。
ワニがいる池を毎日清掃するのは大変だろうし。+2
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 00:10:45
動物園のニュースが続いてて可哀想でしんどい…+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 00:24:36
>>4
ヒキニートのトピで
ここぞとばかりに醜いそのサガ晒しまくってる人の図に見える
+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 00:45:20
>>80
龍の化身とでも思ってるのかな、チャイニーズ。
ワニに食べられChinaさいよ!みたいなw+1
-0
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:56
中国人のばあさんが離陸直前の飛行機のエンジン?だかに小銭投げ入れて大騒ぎになった事件を思い出した+0
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 01:46:42
前、テレビで鯉のいる池に小銭投げてる人にインタビューしてたの見た。
お金を入れないでって看板があちこちにあるのに、全然見てなくて、小銭投げてて
「だめですよ」ってインタビューしたら、「昔から中国では池にコインを投げて、幸せを願うからね」と言っていたが、ここは日本やボケ。日本にも昔はあったけど、今の人はやらないよね。
看板とか張り紙とか全く見てないからね。
ガイドさんとかがきちんと説明するしかない。+2
-0
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 05:26:30
>>4
ホントそうだよ。
買い出しで500ミリのペットボトルを5本持って歩いたらめっちゃ重くて大変なのに。
それがずっとお腹にあったとか、ずっと胃もたれ状態って事じゃん。+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 08:48:26
ディズニーシーのアラビアンコーストの噴水で水遊びする人が問題になったトピでも中国人のせいにしてる人がいたけど、確かに中国人もやってるだろうが日本人が全くやってないことはないと思うんだよね
10年以上前の外国人観光客がそんなにいなかった頃でさえ、何のご利益もなさそうなショッピングモールや駅ビルに噴水的なものがあったら硬貨が沈んでたもん
もう撤去されたけど大宮ルミネのコンコース階の小さな泉とか池袋駅の東京芸術劇場側のエスカレーターの噴水とかさ+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 08:57:24
百歩譲って、ワニの反応が見たくてお菓子等を投げ入れのなら悪い事に変わりは無いけど、まだわかる
お金って投げ入れた人達は食べれるの?と考える事も出来ない常識知らず。ワニ可哀想だったね、馬鹿な人間のせいで。+3
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 22:05:11
>>48
園側がヤバいと思って死んでから貼ったんでしょ?
コインが投げ込まれていることはかなり前から分かっていたのに
ワニの生命の危機より賽銭目当てのように
投げ込まれた池のコインを放置しているような状態。
コインが投げ込まれていれば模倣犯?的にコインを投げ込む奴が続出することくらい把握できたはず。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する