ガールズちゃんねる

子供のためにしていること

797コメント2019/10/29(火) 11:00

  • 1. 匿名 2019/10/03(木) 10:54:01 

    リアルでは教育について話せないので意識高いお母さんたちの話を聞きたいです!
    子供のために何かしていることはありますか?受験等考えていない方もどうぞ!
    我が家は5歳、1歳の姉妹がいます。
    長女▶だらだらテレビを見せたくないので基本録画して見せます。早起きなので幼稚園行く前にプリントやって、公園で遊びます。幼稚園後も同じ幼稚園の子たちと公園。寝る前に絵本を5冊は読むようにしています。
    次女▶こどもセンターでイベントがあれば行くようにしています。和太鼓や楽器演奏など音楽系によく行きます。
    あとは2人ともちょっとしたことでも具体的に褒めるよう意識しています。

    +188

    -408

  • 2. 匿名 2019/10/03(木) 10:54:45 

    テレビを家に置かない事。

    +52

    -205

  • 3. 匿名 2019/10/03(木) 10:54:55 

    子供のためにしていること

    +281

    -35

  • 4. 匿名 2019/10/03(木) 10:55:15 

    そんなに意識高くないのでとりあえずお風呂で数数えてます!

    +1155

    -7

  • 5. 匿名 2019/10/03(木) 10:55:19 

    スマホで子守ww (^^)vは駄目!

    +328

    -38

  • 6. 匿名 2019/10/03(木) 10:55:59 

    もの、こと、ひととの出会いをたくさん作ってあげる
    親の世界が狭いと子供はさらに狭い世界しか知れないから

    +683

    -58

  • 7. 匿名 2019/10/03(木) 10:56:30 

    子供の話はしっかり聞くようにしてます。
    めんどくさくてもしんどくても忙しくても、適当に流さないように気をつけています。

    +757

    -9

  • 8. 匿名 2019/10/03(木) 10:56:45 

    読書のための時間とお金は惜しまない。
    たくさんの考えに触れて欲しいと思ってます。

    +494

    -11

  • 9. 匿名 2019/10/03(木) 10:57:27 

    みんなすごいなー。
    反省…。

    +1230

    -9

  • 10. 匿名 2019/10/03(木) 10:58:04 

    住宅街の公園だと早朝から遊ばせるのは迷惑になりそうだね

    +174

    -53

  • 11. 匿名 2019/10/03(木) 10:58:09 

    ゲームはありません
    どの部屋にも子供が手に取りやすい場所に本を置いています

    +45

    -62

  • 12. 匿名 2019/10/03(木) 10:58:17 

    メリハリは大事にしてるかも。Eテレで見たいやつは見させてあげて、本人も楽しんだあと、英語の勉強するんだけど、一緒に楽しくできるように工夫はしてる。

    +337

    -12

  • 13. 匿名 2019/10/03(木) 10:58:25 

    よくお話しする。本の読み聞かせもする。

    +265

    -6

  • 14. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:05 

    >>6
    杏かよ

    +120

    -10

  • 15. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:08 

    5歳でそんなに厳しいの?
    子供は親の道具じゃないんだよ。
    子供の人生がある。
    意識高い系も良いけど、私が子供なら発狂する。

    +663

    -80

  • 16. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:36 

    自分が話したくてしょうがなかったときに
    ちょっと待ってねとか後にしてって言われたの
    悲しかったからできる限り、手を止めても子供の話は聞いてあげたいと思ってます。

    まだしゃべらないですが、、笑

    +612

    -19

  • 17. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:47 

    やりたい!と言う事はとりあえずやらせてあげる。お金はないから小学校のだけど…吹奏楽部とか、すもう部とか。

    +107

    -6

  • 18. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:59 

    >>1
    1歳児連れて幼稚園前の朝から公園!?すごいですね。

    +668

    -8

  • 19. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:08 

    6歳と3歳
    1日に最低でも1回は1人ずつしっかりと抱きしめてる。

    自分が親にしてもらって嬉しかったのをすごく覚えてるから。

    +622

    -5

  • 20. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:18 

    >>6
    なぜひらがな

    +78

    -17

  • 21. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:28 

    歯磨きの習慣と歯科定期健診、爪切りと耳垢掃除週1でしてました。

    +283

    -7

  • 22. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:30 

    絶対に子どもの前で人のことを悪く言わない。
    近しい人たちのことはもちろん、店員さんや無茶な運転をしている人などのことも。
    嫌な気持ちになっても、そういう人もいるよね、そんなことしちゃう時もあるよ。と子どもの前では言うようにしてます。
    子どもの前ではではね…。

    +526

    -36

  • 23. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:30 

    こういう頑張っているお母さんの話が聞きたかった

    +249

    -10

  • 24. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:35 

    外でたくさん遊ばせてる。
    砂遊びとかもう飽きるまで。
    何が楽しいのか、親にはわからない知覚や感覚があるから。
    虫見つけてきたら苦手だけど一緒に観察する。

    +418

    -8

  • 25. 匿名 2019/10/03(木) 11:00:59 

    0歳ですが、乾燥肌で、少しでも保湿を欠かすと湿疹が出やすいので
    朝お風呂入れて、保湿
    天気良ければ必ず昼にお散歩に行く(出かける前と後も保湿)
    夜もお風呂入れてから保湿

    子供の肌の保湿ばかりの毎日ですが、自分の肌の保湿は全然してないのでカッサカサです

    +320

    -15

  • 26. 匿名 2019/10/03(木) 11:01:28 

    >>11

    最近はゲームは集中力を上げるのに良いとされていますよ。やりすぎはよくないみたいですが。

    +165

    -13

  • 27. 匿名 2019/10/03(木) 11:01:54 

    お休みの日も朝、春、晩とごはんを食べる!
    当たり前だと思っていたけれど、土日は朝昼一緒のご家庭もあると聞いたので。

    +115

    -11

  • 28. 匿名 2019/10/03(木) 11:02:04 

    言葉遣いくらい
    あとはテキトーです

    +142

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/03(木) 11:03:06 

    声に出して、大好きだよと伝える。

    +279

    -4

  • 30. 匿名 2019/10/03(木) 11:03:08 

    何をするにも楽しみながら学ばせてます
    ホットケーキを作りながら、どうして膨らむんだろうね?とか
    今のところうちにはこういうのが合っているみたいです

    +194

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/03(木) 11:03:16 

    >>1
    1歳の子いるのに上の子に5冊も本読んでる時間あるの?すごいね

    +406

    -13

  • 32. 匿名 2019/10/03(木) 11:03:36 

    遊んであげる

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/03(木) 11:03:42 

    まだ幼児なのでウチは勉強よりもまずはスキンシップだな。
    自己肯定感を高める為にもしっかり抱きしめて頭なでなでしてます。

    めっちゃ嬉しそうに良い顔しますよ。

    +404

    -6

  • 34. 匿名 2019/10/03(木) 11:04:39 

    いろいろやっててすごいね。
    でも、子どもが理想どおりに育たなくても、イライラしないでね。

    +350

    -20

  • 35. 匿名 2019/10/03(木) 11:05:35 

    >>34
    うん、それ思ったw

    +212

    -9

  • 36. 匿名 2019/10/03(木) 11:05:36 

    >>18
    1です。意外と仕事前のお父さんとサッカーやなわとび練習してる子がいて驚きです!その姿見て私も子供がいる時間は全力で遊ぼうと思いました。

    +101

    -24

  • 37. 匿名 2019/10/03(木) 11:06:10 

    >>1
    絵本5冊かあ…
    多過ぎない?進んで読んでるなら好きなことだろうしいいけど
    強制して読ませてるならいつかぶつかると思う
    まだ5才なら子供の好きなことさせてあげる時間は必要だと思うよ

    +59

    -102

  • 38. 匿名 2019/10/03(木) 11:06:11 

    行きたいっていうからバレエ習わせてるけど費用が高い!頑張ってます

    +98

    -4

  • 39. 匿名 2019/10/03(木) 11:07:10 

    >>36
    さいたまの小4の子もアノ男と公園でサッカーしてたよね…

    +10

    -34

  • 40. 匿名 2019/10/03(木) 11:07:24 

    意識高い母と自ら言い切ってしまうのって
    子どもの為を思ってじゃなく『頑張ってる私!』て感じがして怖い。

    +356

    -27

  • 41. 匿名 2019/10/03(木) 11:07:49 

    なにもしてない。いいことしたら目一杯褒める。悪いことしたら子供ってお母さんそんなに怒ってないな、とか判断するから本気で怒る。
    自分で考えてもらえる子になってほしいから、基本これしなさい、とかさせたりしない。
    でも子供はめちゃくちゃ頭いいよ

    +240

    -21

  • 42. 匿名 2019/10/03(木) 11:07:57 

    イライラをぶつけない

    +108

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/03(木) 11:08:07 

    〜ね。とかあんま自分からは言わない。誘導してるから。
    楽しいね。とか綺麗だねとか。

    +5

    -19

  • 44. 匿名 2019/10/03(木) 11:08:18 

    旦那に職場の愚痴を子どもの前で言わないようにお願いしていること。
    でも一歳半になってもやめてくれないので、最近は分かりやすく無視するようになりました。この態度も本当はいけないんだけど、どうしようもなくて。

    +7

    -33

  • 45. 匿名 2019/10/03(木) 11:09:25 

    子供のためにやっている!って押し付けにならないようにした方がいいよ
    まぁ小さい頃は多少いいとは思うけど

    +103

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/03(木) 11:09:40 

    将来の為に学資貯金

    +289

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/03(木) 11:10:41 

    嫌いなママ友とも笑顔でお付き合い
    そのママ友の子供とうちの子が仲いいからさ…

    +117

    -5

  • 48. 匿名 2019/10/03(木) 11:11:39 

    >>37
    5歳児に強制で絵本聞かせるとか不可能だよ。
    読んで読んでーされるんでしょ

    +226

    -6

  • 49. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:01 

    >>1
    私は主さんとは逆で、子どもに期待し過ぎないように気をつけています。
    期待通りにならなくても、そのままで大好き。
    子どものやりたいことはさせてあげたいけど、親のやらせたいことを押し付けない。

    +694

    -18

  • 50. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:07 

    >>26
    あと、友人関係にも響いてくるよね。
    ゲームある子同士で遊ぶから。

    それでも1人で本読んでいられるのかな。

    +64

    -6

  • 51. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:23 

    女の子だから生まれた時からずーっと朝起きて身支度を整えたあとは必ず「こっち向いて〜!よし今日も可愛いね!」って言ってる

    +158

    -6

  • 52. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:27 

    図書館で絵本を借りて沢山読む。
    男女に関わらず興味持ったことに付き合う。今は虫取り。

    あれ、あんまり何もしてないや。

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:37 

    子供の前で夫婦喧嘩はしない。
    夫の事はなるべくたてる。(といっても亭主関白ではない)

    うちの両親がこれでした。それもあってか私は「お父さん嫌い期」がなかった。
    思春期でも受験の相談とかほとんど父にしてた。

    +133

    -6

  • 54. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:42 

    貯金
    パートの給料は、公共料金とか生活費を支払う以外は基本貯めてます
    学歴はしっかりさせたいので

    +113

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/03(木) 11:12:59 

    >>7
    あ、私これだ
    支援センターも行ったことないし
    実家といつものスーパーと家を
    グルグルするだけ
    だめだな色々させたりしないと

    +104

    -9

  • 56. 匿名 2019/10/03(木) 11:13:22 

    >>49
    わたしのお母さんになって欲しい笑
    自分が子どもだったらそれが一番救われるな

    +210

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/03(木) 11:13:52 

    >>6
    あげるって…自分の子に…

    +15

    -44

  • 58. 匿名 2019/10/03(木) 11:14:02 

    >>36
    子供そんな幼稚園行く前から活動してて眠くないのかな?幼稚園行ったら行ったでやること多いよね

    +136

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/03(木) 11:14:11 

    絵本の読み聞かせは満足するまで付き合う。歌のリクエストも全力で。
    忙しい日でも夜7時には寝かしつけして遅くても7時半には熟睡してるように。
    言葉使いは丁寧に。敬語も使う。
    人の悪口は言わない。よく行くお店の店員さんやご近所さんには積極的に挨拶。

    こんくらい

    +75

    -7

  • 60. 匿名 2019/10/03(木) 11:14:19 

    >>55です
    >>6にアンカーつけたつもりでした
    すみません

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/03(木) 11:14:26 

    >>1
    ごめん、読んで真っ先に主とは絶対にママ友になりたくないって思っちゃったw
    加えて「キャラ物禁止」とか「お菓子は手作り」とか「無農薬野菜しか食べない」とかも取り入れてるでしょ?w

    +308

    -133

  • 62. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:05 

    手を出し過ぎないように気をつけてる…。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:08 

    >>15
    何が厳しいの?
    プリント?

    +100

    -7

  • 64. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:11 

    とにかく褒める!当たり前のことでも、褒めると子供は喜ぶよね。もちろん叱るときはきちんと叱るけど、メリハリかな。あとはあんまり感情的にならないようにする。これ一番難しいんだけど、あくまでも子供は自分とは違う1人の人間、人格なんだって思って接するようにしてる。どうしてもダメなときは、安全確保した上で別室に退避したり、パパに預けて数時間外出したりしてるよ。

    子育てしてると、当たり前のことが一番難しくて、でもすごく大切だなってつくづく思うよ。

    あ、因みに小さい頃の英才教育(知育系や、勉強系)って、実は中学上がる頃には効果はなくなってるんだって。これは信頼できる研究結果だからほぼ間違いない。英才教育するよりは、子供の自発性や集中力、視野を広げるような関わりをするのがいいと思うよ。

    +142

    -6

  • 65. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:21 

    すみません私は子供いませんが
    同じ中学の仲良い子がものすごく成績よくて国立の医学部いって、大学院いって、私にはよくわからないくらいすごいお医者さんになった
    中学時代、その子がすごく努力家なのは知ってたけど「勉強頑張る以外に、あぁこのおかげで助かったなって習い事とかある?」と聞いたら(私自身もう自分は無理だと思ったのでいつかの子育ての参考にしたかった)「小さい頃から親が忙しくて、でも本読み終わったよって行くと「どんな話だったの?」って聞いてくれたのが嬉しかった。大切な所をかいつまむ癖はそれでついたのかも」と言ってた
    その子は両親が定食屋さんやっててとくに夕方忙しく、習い事はしてなかったらしい
    私も子供できたらたくさん本を渡して、「どんな話だったの?」と会話しようと思ってる

    +232

    -6

  • 66. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:39 

    うわぁ、反抗期になったら荒れそう…

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:47 

    >>57
    変な事言ってないと
    思うけど
    機会を作るのは親の役目じゃないの?

    +55

    -5

  • 68. 匿名 2019/10/03(木) 11:15:49 

    >>44
    それ旦那さんもしんどいだろうね
    あなたの気持ちもわかるけど

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/03(木) 11:16:15 

    >>22
    素直な優しい子に育ってほしいというのは親の願いだと思う
    でも世の中には優しい人ばかりではなくいろんな人間がいるということを教えることも大事
    その人たちに何か言われたりされたりしたらうまく返せるように育てるのも大事だと思ってる
    いくら頭が良くて優しくても
    馬鹿にされて舐められて人生損することもあるから

    +288

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/03(木) 11:16:19 

    まだ3ヶ月ちょいだから歌いかけ話しかけくらいしかしてないや
    外に行くのも旦那が休みの日だけ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/03(木) 11:16:54 

    >>48
    私も思った。興味なかったら逃げて行くよね。

    +44

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/03(木) 11:16:55 

    まず産まれた時から!
    「老若男女誰でも一発で読める名前を付ける」
    です。
    意識高いなら当然です。

    +142

    -8

  • 73. 匿名 2019/10/03(木) 11:17:23 

    >>1
    うち寝る前の読み聞かせ2冊で、自分意識高いと思ってたwww
    なんかサーセン(笑)

    +328

    -3

  • 74. 匿名 2019/10/03(木) 11:17:23 

    >>65
    へぇ!参考にしよう!
    私も読書感想文とか苦手だから
    いっぱい本読ませたいとは
    思ってたけど
    感想やどんな本なのかを
    聞くのがいいんだね!
    なるほど!

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/03(木) 11:17:36 

    貯金

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/03(木) 11:18:23 

    >>51
    これウチの母親がやってくれてたー!

    和顔のブス系だけど、自己肯定は半端なく高いから友達も多かったし自分大好きの明るいブスです!

    ブスの割に彼氏もそこそこいたから親には感謝だわ(笑)

    +175

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/03(木) 11:18:52 

    過度な期待と将来設計勝手にしないことをしてる

    だからとなんでもありというわけではない

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/03(木) 11:19:25 

    年少、勉強は嫌いになって欲しくないからワークだけは買ってあるけど本人がやりたいと言ったときだけやってる。
    やめたくなったらすぐ終わり。あとは寝る前に絵本2冊くらいかな。

    あとは時々私がルー大柴のように気の向いた時に会話に英単語混ぜたりしてる。気まぐれで。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/03(木) 11:19:51 

    >>76

    いいね!明るいブスて!
    良い子に育ったんだねw

    +165

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/03(木) 11:20:19 

    娘と意味もなく踊ってる。ヘイ!ヘイ!ヘイ!と
    これが楽しい。バカみたいだけど

    +110

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/03(木) 11:20:51 

    >>1
    主さんマイナス多いけど…私は元祖意識高い母親に似た感じで育てられて感謝してるよ
    公文や音楽の習い事、小学校お受験塾行ったら、幼児組なんて主さんみたいに志高く(?)育ててる家庭ばかりだよ(だから幼児で公文や音楽に行かせてるんだと思うが)
    人それぞれ方針が違うから、話が合う人と話さないと有益な情報は得られないかも

    +122

    -12

  • 82. 匿名 2019/10/03(木) 11:21:04 

    >>44
    父親の話を無視する母親
    これこそが子どものために良くないと思うよ
    父親だって辛くても頑張って働いているのに
    旦那さんにも愛想尽かされないようにね

    +104

    -4

  • 83. 匿名 2019/10/03(木) 11:21:09 

    >>79
    第三者が明るいブスと直球ださない

    +21

    -4

  • 84. 匿名 2019/10/03(木) 11:21:30 

    幼稚園行く前にプリントして公園に行ってって
    中々ハードスケジュールだね
    私が子供なら眠いよw

    +105

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/03(木) 11:21:39 

    教育関係ではないけど、子供2人歯並びが悪いのでお金貯めてます。
    多分2人で200万オーバーになるって言われてる。
    2人とも本当に歯並びが悪い。
    教育もそうだけど、歯並びは親の責任って言われるからしっかりやらないと。

    +121

    -4

  • 86. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:12 

    本をたくさん読んであげる。
    私も小さい頃から絵本を毎日毎日飽きるまで読んでもらったみたいで、そのおかげか大して勉強しなくても中学までは勉強に苦労しなかったから。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:14 

    >>1
    小3の娘がいます。
    テレビ見ながらご販食べることもある。アニメもバラエティも大好き。
    早起きですが支度終わったら登校時間までswitch。
    放課後もダラダラ宿題からのswitch、からのテレビw 習い事もいくつかやってはいるけど。
    好きな本はチコちゃんの漫画w

    こんな生活ですがテストはいつも満点で友人も多く通知表も「よくできる」ばかりですよー。
    もう少し肩の力抜いても大丈夫よw

    +178

    -23

  • 88. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:14 

    >>43
    〜ね。って良く言っちゃってるわ。

    ダメなのかな。
    どんな言い方だと良いんですか?

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:23 

    >>44
    「うんうん、そうなんだ〜大変だね頑張ってるね」ってママがパパを労ってあげる姿を見せるのも、子どもの為になるかもしれないね。

    無視の方が教育上どうかと

    +79

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:43 

    お笑いを教える!日常生活を楽しく生きて欲しいから。先日やっとボケてくれたよ。下手くそだけど、ママもツッコミ入れるよー!

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:46 

    これなに?って質問に出来るだけ答えること。
    自分が子供の頃質問すると、うるさい、このおしゃべり、あっちに行ってろと親に怒られたり無視されたのが物凄く悲しかったから。
    忙しい時に聞かれるとイライラする時もあるけれど、答えてあげたいと思う。

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:51 

    小1
    買いたいといえば本は内容問わず月5000円分くらいは買ってる。
    最近だとチコちゃんとマジックの本を購入。ただし習い事は何もしていません。

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/03(木) 11:23:29 

    >>1
    ごめん、うちの母親みたいで読んでるだけで苦しくなる。
    うちの母がすごく教育熱心な人で、小さい頃からたくさん勉強して親の望む学校に合格しました。
    親が一生懸命してくれてるのはわかってたけど、思春期になってもっと自由になりたかった思いが爆発してしまった。
    結局学校もやめて自分のなりたかった職業の専門学校に通ってます。

    トピずれ失礼しました。

    +203

    -10

  • 94. 匿名 2019/10/03(木) 11:24:02 

    体調悪くて出来ない時もたまにあるけれど、基本栄養バランスを考えた食事を作るようにしています。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/03(木) 11:24:06 

    >>61

    あと除菌ね(笑)

    +77

    -23

  • 96. 匿名 2019/10/03(木) 11:24:57 

    がるちゃんでは子どものために頑張ってるお母さんってバカにされがちでなんだかな〜って思う。
    意識低い系で躾にはゆるくニコニコしてるお母さんが一番良い!って風潮だよね。
    教育に力入れているお母さんはなぜかピリピリしていて愛情を与えていないと思い込まれている。

    +119

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/03(木) 11:25:14 

    とりあえず歯にはめちゃくちゃ気を遣ってる。
    私が放置されて口内崩壊だったので・・・

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/03(木) 11:25:37 

    あんまりキチッとしすぎるのも多分良くないんだよね
    例えば勉強一日2時間する。そうすると母親が喜んでくれる
    でもそれが嫌な日、出来なかった時の罪悪感みたいなものとそのストレスや反動が大きい
    実際これは私自身がそうだったんだけど。
    子供はとにかく親を喜ばせたくてやってる事が多かったのであんまり理想押し付けてはいけないね。
    子育て難しいな

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/03(木) 11:26:02 

    >>87
    うちもテレビ見せてご飯食べてるんですけど、幼稚園児がニュースでさえテレビにくぎ付けで。(「えー!火事だって。消防車呼ばないと!」とかばっかりで。)

    テレビを見ながら、手と口を動かしながら食べるってどうやって教えました?

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/03(木) 11:26:29 

    がるちゃんて、March以下の大学は無駄みたいな扱いするくせに、意識高く子育てしてると文句つけるんだね。
    よその家庭が自分の子供を賢く育てようとすることは、日本にとってもいいことなのでは?

    +53

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/03(木) 11:26:51 

    親自体が本が好きで家に本がたくさんあって日ごろから本読んでないと、絵本読み聞かせても好きにはならない
    家がそうだからw
    頑張って読み聞かせしてたんだけどさー

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/03(木) 11:26:54 

    栄養のあるご飯づくり。
    苦手なものも作り方かえたら食べてくれるようになったし、子供も食べれたー!って喜んでるし私も嬉しい。

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/03(木) 11:27:26 

    >>93
    同じくです
    自分は正しいって思いが強すぎる人だから
    未だに親の顔色伺って本音では話せない

    +73

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/03(木) 11:27:34 

    >>44
    旦那さん辛そう

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/03(木) 11:27:53 

    >>93

    トピズレじゃないよ。
    実際の子供側の気持ちを聞くことも大切だしね。
    子は親の期待に応えようとするから。

    好きな道へ向かえて良かった!!

    +90

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/03(木) 11:28:28 

    言葉遣いは気をつけている。
    普段は大丈夫なんだけどどうしても子供達の喧嘩の仲裁でイライラしてしまった時にブツブツ言っちゃうので子供から言葉遣いが悪いよと反対に注意されます。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/03(木) 11:28:48 

    >>65
    読み終わった達成感を共有してもらってる気持ちと、内容を簡潔にまとめる力と、聞いてもらうことの安心感が生まれるのかな。
    やってみよう

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/03(木) 11:28:51 

    >>89
    同じこと思った。
    人を変えるより、まず自分が変わるべき。
    「お父さんの愚痴を無視するお母さん」より、うんうん大変だねって聞いてあげるほうが、「仕事で大変なお父さんを優しく包み込むお母さん」って記憶が残ると思うよね。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:15 

    子供のためって言うか、自分のためじゃんて思うコメントがチラホラと…

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:17 

    子供が寝床に入るとき、横でゴロゴロしながら2人で今日の一日のことを話す時間をとる。たわいもない話だし大したことじゃないけど。。。みんな色々やっててすごいなぁ!

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:29 


    5歳児母
    スポンジボブは見せないようにしてる!

    あれはやばい
    Eテレでやる番組か?!

    +13

    -13

  • 112. 匿名 2019/10/03(木) 11:29:59 

    >>1
    私は朝から公園は無理だな
    うちは5歳と3歳がいるけど朝は6時半に起きてきます。
    でも朝食は7時過ぎ、8時に着替え準備してその他の時間は各自好きに過ごしてる。
    子供に期待しすぎない、親がさせたい事を強制しないように心がけています。
    気をつけているのは生活リズムですかね

    +125

    -3

  • 113. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:15 

    七田式の難しい方の教材を毎日やってます。
    小学校受験予定ですが周りはほとんどが受験しない地域なのでこっそり勉強してます。
    習い事は普通に英語、ピアノ、スイミングで習い事がない日は公園へいってます。
    ちなみに男の子で日焼け真っ黒わんぱく大将な感じです。

    +19

    -6

  • 114. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:23 

    >>44
    あなたちょっと立ち止まって色々考えたほうが良いよ
    子育ても夫婦関係も
    このままではお子さんも旦那さんも可哀想

    +54

    -3

  • 115. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:24 

    >>37
    5冊なら全然多すぎではないと思うけどなぁ。主さんのところはテレビもあまり見せてないみたいだし、ゲームもやらせてないんだろうし、子供達が絵本好きそうじゃない?公園遊びも沢山してるしバランスいいと思う。本人が嫌がってるなら別だけど小さい頃から習慣にしているなら10冊読んでても子供にとって良くないとは思わない。うちの年少の息子は最近は自分で朗読するのにはまってるから私が読むのは1、2冊だけだけど少し前まで5冊以上選んでたし、もうすぐ2歳の娘もさっきお昼寝前に5冊絵本選んで読み聞かせしてたよ。

    +76

    -6

  • 116. 匿名 2019/10/03(木) 11:30:51 

    手作りにこだわらない!
    洋裁上手な母がランチマットや袋物、バッグなどを手作りしてくれたけれど、サンリオやディズニーの既製品を持ちたかった。でも気を遣って言えなかった。

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:01 

    >>96
    教育に力入れてる世代の母親が多いからじゃない?今がるちゃんしてる世代の親って
    自分がされて嫌だったからみんなストレスなんだよ、きっと

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:01 

    >>83
    横だけど、直球で言ってるんじゃなくてレス主のコメントを引用してるだけでは?

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:13 

    >>111
    え?そうなの?うちの子幼稚園で見てきてるわ💧私は見たことないけど。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/03(木) 11:31:31 

    >>37
    いやいや、5歳なら本好きだよ。落ち着いて座って読むし、この前は自分で物語考えて絵本作ってた。強制なんてしてないし、TVも適度に見てる。

    あなたの所は読まないの?

    +64

    -4

  • 121. 匿名 2019/10/03(木) 11:32:14 

    >>74
    トピズレになるけど
    ストーリーを聞くのはいいと思う
    でも感想聞くのは、子供は感想を言うために読んだり聞いたりするようになって本の世界が楽しめなくなるから駄目なんだって
    お話ボランティアやってるんだけど、子供に絶対感想聞いちゃだめですって最初に教わった

    +97

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/03(木) 11:32:36 

    >>1 育てやすそうな姉妹。女の子はやっぱ楽だよね

    +15

    -27

  • 123. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:08 

    >>111
    ウチの5歳児、大好きだけどなw
    親子でゲラゲラ笑って見てるよ。

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:12 

    >>59
    うちも早く寝せたくて試行錯誤中ですがうまくいきません。
    何時にご飯&お風呂したらそのくらいの時間に寝せれるのでしょうか・・・
    すみません質問しちゃって

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:25 

    子供のためなのかわかんないけど、幼稚園のPTAやってるよ。幼稚園生活わかるかな、子供も喜ぶかなって思って。

    あんまり活動がないPTAだったから残念ながら子供はよくわかってないみたいだけど。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:37 

    叱るべき時は叱る、あとは母親である自分が機嫌悪くならない事を気をつけてます。
    結婚して子供産んで痛感したのが、家の雰囲気は母親次第だって事。
    私が機嫌悪いと子供も旦那も不穏になる、逆に笑ってるだけで家全体が明るくなる。
    自分の子供の頃を思い出しても親が笑ってるってそれだけで幸せな気分でした。
    子供の為に、私は自分の機嫌は自分で取る、それを頑張っています。

    +160

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/03(木) 11:33:42 

    自分が無理せず、子どもも楽しんでやれてるなら>>1さんみたいな生活習慣ってとても良いと思うよ。
    本の読み聞かせってものすごく大事だし、本が好きでよく読む子は間違いなく賢くなるから。

    子どもは環境に影響されるし、あまり勉強する環境のないまま育つと当たり前に勉強しないまま高卒、就職となる。

    +71

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:33 

    >>1

    本は、本当にいいみたいだし、イベントも連れ出して色々興味を持つ場をを与えてあげるいいお母さんだなと思うなぁ。

    +85

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:41 

    ポテトチップスはお皿に出します。

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:18 

    起床、洗顔、着替えまでの流れを癖付けたいので2歳の娘にそれだけはきっちり指導している。
    それ以外はのんびりやってる。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:41 

    >>113
    わんぱく大将いいね!勉強も頑張ってえらいね!遠くのおばちゃんだけど受験頑張れ!応援してるよ q(*・ω・*)pファイト!

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:46 

    子供のためにしていることは少ないな
    結局はすべて自分のため
    自己満足でやっていることばかり
    せめてお金の不自由だけはさせないように貯金に励む

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:46 

    >>4
    ホノボーノ(*^_^*)

    +77

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:47 

    がるちゃん

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/03(木) 11:35:56 

    >>129
    あら丁寧!

    見習います。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/03(木) 11:36:30 

    >>111
    クレヨンしんちゃんも見せない家庭かな?
    やっちゃいけない事、言っちゃダメな事言ってるって分かってるからゲラゲラ笑うんだよ子供は。
    教育番組として見る物ではないけどギャグ漫画と同じような感じだと思うけどね

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/03(木) 11:36:52 

    主もう少し肩の力抜きな
    なんかおばちゃん心配だわ

    +6

    -9

  • 138. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:18 

    すみません読み聞かせ頑張ったんですが二年生になった今も私に読んでと言って自分で読みません。集中して聞いてくれます。
    自分で読み始めるのはいつ頃からですか?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:51 

    >>43
    共感力養うにはいいと思うけど

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/03(木) 11:38:04 

    >>44
    なるべく旦那が頑張っているおかげで日々の生活が送れるって子供に言う。
    子供は父親をバカにしない子になるし、旦那も頑張りを認められたり、子供にかっこて良い所を見せようなんて思えるようになれば愚痴を言わなくならないかな。

    うち、大学生と高校生の娘だけれど父親と仲良しだよ。

    まだ一歳だし、気長にね。

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/03(木) 11:38:05 

    >>61
    えー、そんな風に思う?すごい想像力というか偏見というか。
    絵本の読み聞かせに公園遊び、イベント参加のどこに友達になりたくない要素あるの?私はただ子供との関わりを大切にして一生懸命育児してるように思ったけど。私は一生懸命な人を影でひそひそ小馬鹿にしたり、子育て手抜きしすぎてる人とのほうが距離置きたくなる。

    +253

    -23

  • 142. 匿名 2019/10/03(木) 11:38:17 

    >>131
    ありがとうございます!
    がんばります!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/03(木) 11:38:59 

    >>100
    その辺は各家庭の教育方針によるね。
    うちはまさに私がマーチで夫が早慶だけど、2人とも高校まで公立だし本格的に勉強したのは高校受験~大学受験の間のみ。
    夫に至ってはZ会しかやってないから塾すら不要と言い張ってる。
    子供たちが中受したいと言い出したらもちろん協力するけども、今のとこ学校の勉強はついていってるし先生にも何も言われないし、いずれ嫌でも勉強漬けになるんだからのびのびでもいいかな~って考え。
    もちろん教育ママを馬鹿にすることはしないよ。
    自分語りごめんね。

    +30

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/03(木) 11:40:03 

    >>1
    子供に対して何かいらん事言ったなぁとか、キツい言い方だったなぁってふと思った時は過去の事であっても真剣に謝るようにしてる。
    というのも私の母は、指摘してもそんなつもりで言ってない、とかハイハイすいませんね!とか平気で言っちゃうタイプの人間だったから私はそうなっちゃいけないなと感じたのもあって。
    子供であっても礼儀に対する対応は他人に対するものといつも同じでなければならないと考えてます。

    +126

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/03(木) 11:41:00 

    >>118
    横だけど、私ブスだけど元気!と言う人に、そうだね元気なブスだよねとは言えないわw

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/03(木) 11:41:11 

    >>61
    リアルでは教育について話せないので意識高いお母さんたちの話を聞きたいです!
    って書いてあるよ?
    あなたの話は聞きたくないだろうし、主も友達になりたくないんじゃない?

    +190

    -6

  • 147. 匿名 2019/10/03(木) 11:41:54 

    >>18
    私もそれ思った!うちも1歳児いるんだけど2人ともバラバラに動くしどっちもガンガン行くから、土日に旦那と行ってそれぞれマンツーマンで見てる。
    上の子が年中、年長くらいになったら下の子のそばにいて上の子はある程度遠くから見てても大丈夫なのかなぁ。にしても朝は時間なさすぎて無理だ…。

    +42

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:07 

    >>96
    >>117
    単純に、熱心な人はのんびりガルちゃんも見てないんだと思う。自分も含めて意識低い層はスマホタイム多くなるわけだし

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:14 

    ガルちゃんじゃマイナスだと思うけれど、布おむつと母乳育児

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:25 

    >>22
    やばい、、、運転中わたし言っちゃってる
    はやく行けばいいのにね〜
    いまの危なかったね〜とか、、、、
    反省。言わないようにしよう

    +79

    -8

  • 151. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:41 

    >>136
    すごく納得!!
    そうそう!笑うって事はオカシイからってことって分かってるからよね!

    それじゃあアンパンマンだってパンチにキックだし。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/03(木) 11:42:50 

    毎日絵本5冊にプリント一枚でしょ。
    5歳児ならもうすぐ小学生だし、別に教育ママってほどのことじゃなくないか?
    これを教育ママだとか子どもが辛そうとか言う家庭って逆にどんだけ何もしてないの?

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:09 

    >>117
    そうなのかな?
    女子でも大学まで出るのが当たり前って雰囲気の家庭の中で小さい頃からそこそこの教育されて育ち、今子供産んで子育てしてる友人たちは皆、何かしら我が子に教育的なことを時間やお金なりかけて幼児時代からさせてるけどな
    それとも都心っていう地域性なのかな?

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:30 

    >>111
    わかる、不気味だよね。
    クレヨンしんちゃんはいいけど、ボブは嫌。

    脳みそ取り外したり、一回食べたものを吐き出したり、異様じゃない?

    +33

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:41 

    >>1
    こんだけマイナスつくって、世の中主さんくらいやってる母親は少ないってことなのかな?

    +15

    -5

  • 156. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:49 

    >>61
    安心して。主の方からお断りされるよ。そんな下品なは考え方の人は。

    で、あなたは子供のために何をされてるの?

    +119

    -11

  • 157. 匿名 2019/10/03(木) 11:43:51 

    >>141
    主乙。
    さてはママ友とトラブったなw

    +11

    -43

  • 158. 匿名 2019/10/03(木) 11:45:17 

    >>154
    たかだかアニメにw

    真似するから見てはいけません!!てか?

    +7

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/03(木) 11:46:36 

    >>156
    後半シャチホコの声で再生されたw

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:05 

    朝から公園って思いつかなかったけど、うち遅バスで家で暇してるし用意出来たら連れていこうかなー。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:15 

    お母さんが笑ってるのを心がける
    夫婦喧嘩しない
    でも夫婦のスキンシップも過剰にしない
    それくらいかなぁ
    子供の情緒は安定している方だと思う。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:27 

    >>4
    そうそう、のんびりいこう!力いれずに

    +76

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/03(木) 11:49:43 

    みんな凄い。
    私は疲れて子供の前でイライラするのはよくないとたまにまいっかーと手を抜くくらい。違うか。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/03(木) 11:50:08 

    朝から公園の何がすごいって、遊んだら制服汚れるよね?
    まさか着替え持って行ってるの?

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/03(木) 11:51:09 

    貯金
    結婚する時に渡すか20歳になったら渡すか迷ってます。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/03(木) 11:52:13 

    今1人目で最初ははりきって自作の♡離乳食ノート♡みたいなの作ってたけど3週間で飽きて放置状態(笑)
    朝何時に〇〇食べて、今日もしっかり完食☆ママ嬉しい!みたいな5行くらいの日記付き🤣ww
    読み返すまでそんな記録つけてないけどそろそろどっかに封印しようかな(汗)

    みんな子供のために色々すごいね!

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/03(木) 11:52:58 

    ネイル。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/03(木) 11:53:17 

    >>157
    私主さんじゃないんだけど。現実でもそんな感じなの?自分の子供が一生懸命何かに取り組んでいる子を小馬鹿にして仲間はずれにしてたらどう思う?
    あなたの方が周りから関わりたくない人って思われてそうだよ。

    +58

    -6

  • 169. 匿名 2019/10/03(木) 11:53:29 

    本読みたい!って言われて、てれびくんがいい!って言われてもだめと言わないようにしてる。
    まずは本に興味持ってもらうことが大事。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/03(木) 11:53:38 

    小学校に入って
    お前の母ちゃん、父ちゃんみたいな背中だな
    と言われないようダイエットしてます。
    ドリアうめえ。

    +24

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/03(木) 11:54:08 

    >>44
    子供の前で言わないでって言う禁止じゃなくて、子供が寝た後に聞くよって出来る事を言う。
    これは育児でも応用できるよ。

    +58

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:06 

    お母さんがいつも機嫌がいいことが子供にとっては1番だと思う。精神が安定→自己肯定感高い→色んなことにチャレンジしようとする。
    なのでお母さん頑張りすぎずストレスをためない。

    +65

    -3

  • 173. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:08 

    ピアニストの清塚さんを思い出した。

    この人、音楽ばかりやらされてきたから簡単な掛け算もできないんだよね。
    子供のためにしていること

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:11 

    主さん聞く場所間違えちゃったね。
    eduかベネッセの掲示板行ったほうがいいかも。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/03(木) 11:56:24 

    >>155
    やってる人はさらに手作りおやつと洋服まで作るからね。さらに3歳から公文も音楽もスポーツもさせてたわ。中学受験する人達はこれくらい普通だよ。でもそういうママはこの時間にガルチャンに張り付いてないからね。
    後半に書き込みが増えるんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:03 

    >>164
    公園から帰ってから制服着れば良くない?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:30 

    >>174
    ベネでもこんな感じになりそ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:40 

    >>165私は30歳くらいで渡すかなw20歳はまだまだ子供すぎて考えなしに使ってしまいそう
    それまで元気でいないとね

    +43

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/03(木) 11:57:56 

    >>61
    一生懸命な人に何でそんな馬鹿にした言い方するの?

    +115

    -2

  • 180. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:07 

    ここ読んでたら凹んできた。うちは何もやってないや。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:08 

    >>1
    こういうのが将来子供からして毒親になるんだろうな
    子供のためとか言って自己満足以外の何物でもない期待通りに育たないとずっと子供を責めそう

    +24

    -21

  • 182. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:09 

    >>1
    英語は習わせてるよ。
    家で楽しみながら一緒に英語の勉強しています。

    親が子供と一緒に勉強する事を楽しい♪楽しい♪と楽しんでいたら、子供も勉強は楽しい事だ♪と思うって河野玄太が言っていた。

    河野玄太、東大医学部の超天才。

    +38

    -6

  • 183. 匿名 2019/10/03(木) 11:58:39 

    うーん特にしてないけど、絵本をいっぱい読んでほしいからいっぱい買ってる!(2歳4カ月)

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/03(木) 11:59:00 

    >>176
    てことは家→公園→家→幼稚園てことか。やっぱりすごいね。
    朝から時間に余裕ないとできないもん。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/03(木) 11:59:29 

    ガル民には想像つかないだろうけど勉強や習い事が苦じゃない、むしろ楽しいって子は一定数いるからね。
    それぞれの子にあった伸ばし方をしてあげたらいいと思うよ。

    +29

    -2

  • 186. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:14 

    >>63
    分からないならもっと子供の立場になって考える努力するべきでは

    +8

    -29

  • 187. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:27 

    子供のためなので、子供がしたいという習い事だけさせてます。
    親のしたいようにはならないと思うので、子供のために、挨拶とありがとう、ごめんなさいだけはきちんと言えるようにしてます。それだけです。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:30 

    >>181
    自然な形で良い事が身につくように親が誘導しているのでは?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:47 

    緑黄色野菜を食べさせる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/03(木) 12:00:52 

    >>145
    ママ友には絶対に言えないけど、昔からの友達になら普通に言えるわ。

    で、ワッハッハー!でおしまい。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:13 

    >>49
    あなたみたいな人に育てられる子は幸せだよ

    +146

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:26 

    >>189
    たべさせたくても食べない場合は?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/03(木) 12:01:57 

    >>114
    言ってる事は正しいと思うけど、最初の一文があなたの人間性を表してますね

    +0

    -15

  • 194. 匿名 2019/10/03(木) 12:02:09 

    ここ読んでも毒親でつらかったって人もいれば、頑張ってるママになんてこと言うの?!って人もいて意見真っ二つだな…。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:10 

    こどもの興味あることに着目する。

    ただいま絶賛「うんち」時期。仕方ないから動物園に動物のウンチはどんなのか見に行くか 約束してる。

    まぁ子供が楽しそうにしてたら良いよね。

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:26 

    >>1
    一日のタイムテーブル教えてほしい。家事はいつやるの?

    +50

    -2

  • 197. 匿名 2019/10/03(木) 12:03:44 

    なんか私なんかが子供産んでごめんなさい
    と思えるトピだなぁ
    ガルちゃんばっかりしてるわ

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:21 

    >>180
    大丈夫だよ。
    子供は子供なりに考えてるし、何が良くて何がダメかなんてそれぞれ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:33 

    私がハーフだから、一生懸命英語で話すようにしてる。アメリカ人の母や親戚たちともなるべく交流させてる。
    だけど英語がうまくならない。私も同じようにして育ったのにどうしてかわからない。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:44 

    クレヨンしんちゃんってああみえて、何言われても気にしないメンタルと自分は自分っていう芯の強さを持ってて、ポジティブで自己肯定感めちゃくちゃ高そうだし、あの年でユーモア溢れるすばらしい子供だと思う。

    +61

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:58 

    ここにいるお母さん方もがるちゃんに貼り付いてる時間を削れば子どもに絵本3冊くらい読んであげる時間、または公園に連れて行ってあげる時間が作れると思う。
    もちろんこの苦言は自分へも言っている…

    +62

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/03(木) 12:05:16 

    いいと思う。
    娘が「もう公園いかなーい」「プリントもやりたくなーい」って言っても許せる心が持てていれば。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/03(木) 12:05:17 

    >>138
    短くてかんたんな本から「ママがこの本を読み聞かせしたあと、●●ちゃんもママとヌイグルミちゃんたちに1冊読んで?」
    ってやっていきます、それができるようになってきたら
    「ママはこの本を読みたいから読むね、●●ちゃんも読みたい本を選んでママの隣で一緒にそれぞれ本を読もう?」
    って誘いをかけていきます。
    親が本を読んでいる姿を見せるのと、読書の時間をきちんと取ることが重要です
    子供がそこで本当に読んでるかは最初はそこまで重要じゃない
    本を読む子の親は、ほぼ読書好きです
    あとは子供の好きそうな興味のあるストーリーや絵の本を選んで家に置いておくことが大事

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/03(木) 12:05:34 

    腋臭の手術してあげればいいのにと思った
    それか時間稼ぎでレーザーでも

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/03(木) 12:06:54 

    本はケチらず買っています
    国語力がすべての基礎になるので

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/03(木) 12:08:02 

    >>204


    どうした?!ww

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/03(木) 12:08:26 

    >>34
    自分ができないからってイライラしないでね

    +18

    -15

  • 208. 匿名 2019/10/03(木) 12:09:13 

    子供に押し付けているのではないよ。
    勉強出来たら得になる事しかないのだから、子供の事を思ったら大人になって苦労するよりは吸収しやすい子供内にって思うのが親心じゃない?

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/03(木) 12:09:18 

    専業主婦
    本当は働きたいけど3歳までは一緒にいると決めています

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/03(木) 12:10:37 

    今の子は土を触る機会が少ないから、
    一緒に庭でガーデニングしてる。
    できるだけ季節ごとに花を植えたり。
    家庭菜園して育てた野菜を食べたり。

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/03(木) 12:11:05 

    >>71
    逃げてくに笑ったw
    ほんとその通り!

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/03(木) 12:11:26 

    自分の健康維持。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/03(木) 12:12:37 

    >>1
    疲れない?

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2019/10/03(木) 12:14:09 

    >>213
    大切な子供の為なら疲れないと思う。

    +1

    -12

  • 215. 匿名 2019/10/03(木) 12:14:22 

    とりあえず、お箸や鉛筆の持ち方靴脱ぎ方とか当たり前な事は教えてる。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/03(木) 12:14:55 

    >>64
    「これ一番難しいんだけど、あくまでも子供は自分とは違う1人の人間、人格なんだって思って接するようにしてる。」

    64さん、あなたの言葉、考え方が大好きです!私も子供が産まれた時、1人の人間として接しようと心に決めました。同じ事を思っている人がいることがすごく嬉しいです!

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2019/10/03(木) 12:16:18 

    >>204
    どこに腋臭の情報あった!?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/03(木) 12:16:59 

    私、子ども産んでから本当に痩せなくなっちゃったんだけど、主みたいに家→公園→家→幼稚園→公園→家みたいにアクティブに活動してたら痩せるかもと思った。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:41 

    キラキラネームをつけない
    大学卒業までの教育費を貯める
    歯の矯正をきちんとしておく

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/03(木) 12:18:09 

    >>214みたいなさっきからちょいちょいある返信フォローは主さん?

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2019/10/03(木) 12:18:12 

    >>170
    ドリア食べるんかいw

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/03(木) 12:19:21 

    私は親から「ほんとトロイ」とか「鈍臭い、あんたは何やってもダメ」みたいなことばかり言われて育って自己肯定感が低いまま大人になった。

    今2歳の子供がいるけど子どもには私みたいになって欲しくないので、何かできるとすごいね!と褒める。褒めると沢山出来るようになって本人も満足そう。
    あなたはやればできるんだよ、とこれからも言ってあげて自信つけてあげたいな。
    でもやったらダメなこと、喧嘩とかは本気で叱る。

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/03(木) 12:19:55 

    >>50
    ゲームに興味ない子はいいけど、好きな子にゲーム持たせないとゲームするためだけに遊びに来る子がいる。うちの子は傷ついて泣いてたよ。

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/03(木) 12:20:49 

    >>84
    5歳児の体力なめたらダメだよ…

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/03(木) 12:21:34 

    小4息子コロコロばかり読んでるんですが、何も読まないよりは良いのでしょうか?

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/03(木) 12:22:32 

    >>44
    こういう母親って何でも子供を免罪符にしそう

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2019/10/03(木) 12:23:22 

    自己肯定感を高める為に、些細な事でも褒める

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/03(木) 12:23:31 

    >>1
    本の数じゃなくて本を読んでそれについて色々とお話しするのが大切なんだよ。

    漫画でも絵本でも親の本でもなんでもいいから1日小学校高学年で20分、低学年で15分、未就学児童はちょっとずつ。皆で集まって本を読む、読み聞かせの時は後からどうして主人公がそのようおな行動を取ったのか、とかどうしてそう思ったのかを話し合う。自分たちそれぞれの本は読んだ内容の報告のしあい。

    本を読むこと=仕事、って思わせない様に気をつけてね。

    +54

    -10

  • 229. 匿名 2019/10/03(木) 12:24:10 

    本は何冊でも買う

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/03(木) 12:24:47 

    話をよく聞く
    夫婦仲良く

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/03(木) 12:26:52 

    >>56
    >>191
    そう言ってくれてこちらが救われました。全然意識高い系ではないので…。
    すごい人になってほしいわけではなく、ただ幸せになってほしいだけなので、親にできることなんてそのくらいかなって思ってます。
    あとは子どもの力を信じて見守る。
    ふと振り返ったときにいつも味方でいる、そんな存在でいさせてもらえればいいですよね。

    +69

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:03 

    >>194
    何の違いだろう?
    親に抑圧されたと感じる人と、たくさん経験させてもらって選択肢を広げてくれたと感じる人の違い…

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:06 

    さーてと。
    どん兵衛食べよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:07 

    親が常に冷静かつ理性的でいること
    子供は親自身を見て育つと思うので。

    勉強や運動が出来ることよりはるかに大切

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/03(木) 12:27:13 

    とにかく一緒にニュースをみるようにしてます。
    そして、ニュースについて家族であーだこーだいってます。
    世間で何が起きてるか、どういうところが危ないかをわかって欲しいと思ってます。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/03(木) 12:28:35 

    >>37
    幼児本の5冊なんてあっという間におわるよね?
    多くないと思いますが

    +59

    -3

  • 237. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:00 

    夕飯だけは必ず家族揃って食べるようにしてる
    毎日2時間家族で勉強する時間を作ってる

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:24 

    年長児。うちは朝ごはんの前に30分プリントしてる。30分と言っても最初は線をなぞるとか間違い探しとか目覚まし運動程度のから。
    来月に小学校の入試なので今は体調とメンタル管理に重点を置いて難しい問題は少しだけにして簡単なのや好きな問題をさせて、できるじゃん!と褒めるようにしてる。
    体調管理は早寝早起き、野菜とフルーツをいつもより多めにしたのとお味噌や納豆で免疫力上がるかな?と手探りですが。
    体調管理について何かアドバイスあればお願いします!

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:41 

    2歳の娘。ほぼテレビなしで毎日公園で2時間遊んで帰ってからは昼寝して、絵本読んだり、お人形のお世話したりしてた。

    しかし夏が暑すぎて家で過ごしてたらアンパンマンブームが来てしまって、いま毎日アンパンマン見てる笑

    明らかに絵本読む数とか減ったなぁー
    そしてわたしもだらけるようになっちゃった笑

    家でいたら、家に慣れてしまった。。笑
    たぶん子供もそうなんだろうな。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/03(木) 12:29:53 

    >>58
    横だけど、うちも幼稚園前に公園で遊んでるんだけど、夜は8時前には寝てるから朝起きてから寝るまでずっと元気だよー。もともと体力あるってのもある。
    朝昼公園行っても遊び足りなくて家でもプロレスごっこしたり。

    +30

    -2

  • 241. 匿名 2019/10/03(木) 12:30:22 

    >>236
    あ、この色綺麗、とか美味しそうとか話しながら読まないの?そりゃ字面だけ追っていたらアッと言う間だと思うけど。

    +1

    -14

  • 242. 匿名 2019/10/03(木) 12:30:55 

    早寝早起き
    貯金
    子どものやったこと、よりも存在を認める

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/03(木) 12:31:05 

    >>61
    本当にこういう憶測で悪口言う人心から軽蔑する
    そんなに悪口言って共感得たい?
    その人を見たわけでもないのに憶測で悪い人にして悪口言うとか失礼すぎる

    +109

    -2

  • 244. 匿名 2019/10/03(木) 12:31:10 

    うちは4歳の頃に職業訓練アミューズメントに連れて行って、親子で色々想像しました。
    なりたい職業にはどんな勉強が必要なのかな?下衆な話しだけど、その職業の平均年収も調べましたね。
    なりたいと言っていた職業に知り合いがいたので、電話で話もさせました。
    相手が、ゲームは勉強頑張れないからやらなかったと言ったらしく、自分も買わないと決めたそうです。
    後は放置ですが、自ら勉強やスポーツを頑張っています。
    小学生になった今でも、夢を叶えると言い続けています。
    親がやらせるより、子供のやりたい!の気持ちを育てた方が、モチベーションを保てる気がします。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/03(木) 12:31:58 

    >>235
    うちもニュース見せたいけど怖いニュースが多すぎてまだ早いかな?って思ってまだ見せてない
    うちは今6歳だけど、何歳から見せてますか?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/03(木) 12:32:20 

    >>241
    別にどんな読み方でもいいじゃん。年長さんが好む絵本って絵が少ないのもあるし。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/03(木) 12:32:43 

    >>155
    しっかり教育してる人も自由に育ててる人もその人なりの育児なのになんでちゃんと教育していこうとしてる人って叩かれやすいんだろうね

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/03(木) 12:32:54 

    >>220
    主ではないです。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2019/10/03(木) 12:33:17 

    鼻、眼、髪、爪、歯のメンテナンス

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/03(木) 12:34:02 

    私は絵本を声出して読むのが好きで、子供のころから自分の子供に絵本を読んであげたいなって思ってたから読んであげたけど、絵本読むの苦手って人は無理にノルマ作って読まなくてもいいと思う。読んでって言われたらで。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/03(木) 12:34:17 

    >>220
    主なら「疲れないです」って言うでしょ。と思うって言ってるんだから主じゃないの分かるじゃん
    主だと思って叩きたいだけでしょ

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2019/10/03(木) 12:35:06 

    >>152
    ん〜どちらかというとノルマっぽくなってるのが窮屈な感じかな?
    最低でもこれはやらせてます感というか。
    量というより、5才に対して意識高すぎるかなっていうことだと思う。
    もう少し肩の力抜いて、ゆるくいこうよって。

    +7

    -10

  • 253. 匿名 2019/10/03(木) 12:35:38 

    早寝、早起き、朝ごはん

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/03(木) 12:36:08 

    何言っても文句出てくるな
    習い事の話でさえ嫉妬されてあーだこーだ言われるんだもん
    子供の事なんにも話せないわ

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/03(木) 12:36:12 

    清潔にする。髪とか男の子だけどクシで
    きちんととかしてる。ブサイクでも
    清潔感大事

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/03(木) 12:36:12 

    >>245
    いつからというと産まれたとき?になるのか難しいのですが、
    昔から朝と夜は夫婦ともにニュースを見るので、子供も必然的に一緒にみるようになってました。
    子供も一緒にニュースについて話し出したのは、4歳くらいだと思います。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/03(木) 12:40:03 

    >>232
    難しい問題ですよね。

    私の親はゆるい育て方で、特に怒られたことも勉強しろと言われたこともなかったけど、私自身勉強は嫌いじゃなく好きな大学へ行けて親に感謝してる。

    私の旦那の親もゆるい育て方で、旦那も特に勉強しろと言われたことはなく、高校時代はネトゲにはまり半ひきこもり、両親とも高学歴で旦那も地頭は良かったのに親が何も教えてくれなかったから大学へ行けなかったと今でも親を恨んでる。

    結局どっちに転ぶかは子ども次第で、悪い結果に転んだほうは親の育て方のせいで!!と不満を持つんじゃない?

    +42

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/03(木) 12:40:28 

    >>232
    イヤイヤやってるか、本人がやりたくなるように誘導されてるかじゃない?

    勉強やりなさい、では嫌がっても、じゃあ今日は虹のお話!虹はいつどこに出てくると思う?

    ってくだかれて話されてるのとは違うんじゃない?わかんないけど。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/03(木) 12:42:36 

    >>245
    横だけど、うちもニュース見せてるよ。

    今ならキャンプに行くならホイッスル持って行かないとダメだね、災害があったから自衛隊の人が助けてくれてるねとか一緒に話すけどなぁ。
    怖い話題に関してはスルー。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/03(木) 12:42:56 

    旦那が土日仕事だから、子供たちが小さかった頃は私が必死に美術館とか遊園地とかイベント系に連れていった。当時免許がなかったから徒歩と電車で。
    今は大きくなり友達と遊びに行ったり、部活が忙しかったりで、ほっとする週末だけどちょっと寂しい。小さいうちって本当に短いね。

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/03(木) 12:44:44 

    図書館通い!2週間の返却期限ごとに新しいのを10冊ほど借りてくるのをずっとやってる。
    絵本が好きみたいだし、私も読み聞かせ(芝居を混じえながらやってる、自己満w)好きなので。

    あと、子供の前で夫を褒めること。私に欠けてる常識や思いやりを備えてる人だから、パパを見習って欲しくて^^;
    夫婦仲も良好、子供もパパ嫌々にならないし、育児の様々な面(寝かしつけなど)夫婦2人でできるからメリットしかない。

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2019/10/03(木) 12:45:12 

    弁当作りと送り迎えと少し公園付き合うくらいだな。
    本当はもっとゆっくり話聞いてあげたり甘やかしたい。
    けど乳児もいて、待ってね後でね、ばっかりだな。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/03(木) 12:45:35 

    >>49
    こういうお母さんだったら、どんな人生になってたかな…
    親に褒められたのなんて、テストでいい点取ったときぐらいで、親戚の前では私の悪口ばっかり言って、
    頑張ってたスポ少を成績が落ちるから(別に落ちてないのに)って理由で勝手に辞めさせられて、10年以上前のことだけど、未だに恨んでる。

    +94

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/03(木) 12:46:14 

    >>232
    子供の意見を聞かずに、あなたと為と詰め込み式で強制する思い込みの激しい自己満の親と、子供の意見を聞いて色々やらせてくれる視野が広くてゆとりのある親の差。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/03(木) 12:46:35 

    国内外に旅行に連れて行くのは効果が大きいよ。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/03(木) 12:48:16 

    >>232
    環境でしょ。
    周りの人が悪質なら、小さな子供にその子の母親の悪口を聞かせてるよ。
    その元は、自分が逮捕されたくない父親や盗撮犯罪者の父親が裏にはいるけどね。

    結局は、他人は無責任な存在であり良い人より悪質な両親の元に産まれてきた人が多いと教えてあげなければならない。
    祖父母からして基地外しかいない地域は、政府からも認められているのに張本人達は平気で生きてるからね。
    馬鹿に付ける薬は無いから、小さな頃から本人の意思確認と言われて嫌なことは他人にしない悪いことを唆してくる人間は友達ではないと教えていく。
    周りの人との関わりの中で、悪しき人を瞬時に見抜き良き人と親しむ。
    悪しき人と仲良くしてしまうと、自分まで悪に引きずり込まれてしまうからね。

    親は、前を見てコケたら待ち怪我して血出てたら手を貸すのは当たり前だけどその中で本人の意思を尊重して勧めてあげる知識も必要だと思う。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/03(木) 12:49:52 

    絵本も読むし習い事も週2で通ってるけどテレビもダラダラお菓子食べる時間も悪だとは思わない
    私たちだって好きな物買ったりこうしてネットしたりダラダラする時間がリフレッシュになるのと同じで子供だってダラけたい時はあるよ

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/03(木) 12:51:09 

    >>245
    小学校中学年にもなると周りに見ている子達が出てきて学校でも話題になりはじめる。
    うち今9と10だけれども包み隠さず見せている、興味のある話題は解説番組も見せている。上が6歳の時に学校の宿題で子供ニュースを見る課題が合ったのでそれで習慣になった。増税、ブレクジット、皇室、事件事故、全て。彼らの年齢で考える解決策って本当に面白い。

    事件事故や性犯罪、刺激の強いものは>>259さんが仰る通り、スルー。彼らが話したければ話す。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/03(木) 12:51:47 

    >>263
    親戚の前で我が子を褒めるなんて、なかなか昔の人は出来ないよ…
    勉強も本人の頑張りと、客観的に見た頑張りでは結果が少し違ったんじゃないかな?
    スポ少は続けさせてあげた方が…とは思うけど、将来的に勉強の方がモノを言うからね。
    お母さんは、お母さんなりに貴方を溺愛していたと思うよ。

    +5

    -11

  • 270. 匿名 2019/10/03(木) 12:53:41 

    >>1
    何のために教育に力を入れてるの?
    この先こども自身が将来を考える時に、親たちの生き方を見つめる時期は必ず来る。
    まずはそこがブレないようにした方が良いよ。
    聡い子に育てたら早い時期におためこがしを見抜くよ。

    +2

    -13

  • 271. 匿名 2019/10/03(木) 12:55:29 

    >>232
    子供個人の意見を尊重するかどうかだとおもう。

    わたしの主人は所謂エスカレーター式でいい大学まで行ったけど、そのことがコンプレックスだし親のレールに乗せられたって言って、自信がない。
    自己肯定感も低いなとおもう。
    全部親の言う通りにしてきたんだって。
    いい大学行って、大学院まで行ってんのに何甘えてんだとわたしはおもうけど笑

    わたしは逆に進路は全部自分で決めてきたから学歴とかに一切後悔がない。

    わたしも自分の子供には好きなようにさせたいなとおもう。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/03(木) 12:55:42 

    健康でいること

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/03(木) 12:56:12 

    >>232
    いま現在の人生に自分が満足していると自分の過去(家庭環境や両親)を肯定できる。
    逆に満足してないと、自分の親や環境のせいだと思い込むんだよ。

    父は実家がド貧乏で借金取りとかも来てたレベルだったらしいけど、貧乏だったおかげで絶対金持ちになってやるみたいなハングリー精神が培われたって言ってるから。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/03(木) 12:56:51 

    >>260
    おつかれさま、今は少しホッとできる年齢なのかな

    そのうち大学生くらいになって「一緒に美術館行こう?」って誘ったら「帰りに◯◯食べさせてくれるなら」「ついでに駅ビル寄って▲▲買ってくれるなら」とか多少子供から条件つくけど、一緒に行ってくれるようになったりするよ
    娘も息子もいるけど、大学暇な時期に3人で行ったり、息子とだけとかでも行ったり
    子供の頃は上の子の手を引いて、電車で寝ちゃった下の子背負ってここ来たなーとか思い出すと毎回すごく感慨深いよ
    撒いた種が忘れた頃に芽を出すご褒美もあるから、子育て楽しんで

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/03(木) 12:57:42 

    旅行に連れて行く。私と夫が旅行好きだけど子ども時代は二人とも貧乏育ちで行った事なかった分、子ども達には色々な所を一緒にみて楽しみたい

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/03(木) 12:58:48 

    主見てるだろうけど出てこれなくなっちゃったね。
    幼稚園児と赤ちゃん連れて朝から公園なんて私には絶対できなかっただろうし、頑張ってるのは素直にいいことだと思うけど、いつかお子さんが「もうプリントはいや、絵本じゃなくてプリキュアの漫画が読みたい」などと言ってきても反対しないであげてね。

    +37

    -2

  • 277. 匿名 2019/10/03(木) 12:58:52 

    夫婦仲良く楽しく生きてる

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/03(木) 13:00:47 

    虐待や放置子レベルならともかく何でもかんでも親のせい。親がこうしろって言ったから、親がこうしてくれなかったから、と30超えてまで言ってる人は本当カッコ悪いと思うわ。

    +33

    -2

  • 279. 匿名 2019/10/03(木) 13:01:02 

    英語の勉強。来年から小学校でも本格的に英語の授業が始まるし、せめてわが子には教えられるだけの知識を付けようと思ったので。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/03(木) 13:01:32 

    このトピ読んで、ママ友いなくて良かったと改めて思った。
    ネットで十分だな。

    +12

    -2

  • 281. 匿名 2019/10/03(木) 13:03:22 

    学歴や職歴がどうなろうとも、まずは子供にきちんと親離れさせること。
    最近は結婚して子供産んでも実家の近所に住んで(あえて同居ではない)、都合いい時だけジジババに孫預けたり週に何日も夕飯食べに行ったりする娘が多すぎ。
    「孫疲れ」なんて言葉もあるくらいだからね。

    +31

    -2

  • 282. 匿名 2019/10/03(木) 13:04:43 

    小学生にあがったらもう一緒の部屋に寝させてくれなかったのがけっこう悲しい思い出。子ども言うまで家族川の字で寝たいな

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2019/10/03(木) 13:05:37 

    >>274
    年少、赤ちゃんを育ててるけど、、ジーンときました!

    ゆっくりまったり子供と遊ぼう。無理ない範囲で頑張ろう。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/03(木) 13:07:21 

    来年1番上が中学生になる2人の子持ちで、中高生がいらっしゃるお母様からみたらまだまだ全体像が見えていない未熟者だとは思うけれども、やっておけば良かった、と思うのが、もっと子供達に“自分で考える力”間違っていても良いから親が手出しをしない、を小学校中学年から徹底しておけば良かったと思う。大変そうだから手を出す(送り迎えや学校の支度、宿題や楽器、お稽古の練習)が結局はお母さんがいるから自分できっちりと考えない癖をつけてしまった。気付いて今軌道修正しているけれども多分出来ている子との差はあらゆる面で出てきている。

    後、幼少期にマナーを徹底しておけば良かった。一旦学校が始まると学業、部活、行事、習い事、友達付き合いで毎日が目まぐるしい。寝る時間を考えると日常をこなすのに精一杯。

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/03(木) 13:07:47 

    >>150
    私も運転中口悪いわ(汗

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/03(木) 13:08:40 

    天気のいい日は公園にいく!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/03(木) 13:10:32 

    ここのトピを見て、反省、後悔。
    ただ子供が元気に人に迷惑かけない子に
    育ってくれれば良いかなって
    教育とか全然頑張ってなかったです。
    ABCや数教えたり、親戚が何県に住んでるかとか
    それぐらいしか、やってないから(´-`)
    まだ3歳だけど、これから頑張ります。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/03(木) 13:13:22 

    急いでる時でも
    青信号点滅で渡りたいけど
    絶対渡らない。
    当たり前だけど、昔は渡ってた。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/03(木) 13:14:14 

    >>1
    主にひとつだけ言いたい事は、子供は自分の思うようには育たないってこと。どれだけ手をかけても誉めてもそれが目に見えて効果を感じるのは幼稚園の間くらい。小学校に入ると自分達こどもの世界の中での価値観が大きくなるよ。子供はあなたの所有物ではなく別人格の人間であり、親が期待した通りにしてくれなくても、何れは子供の意思を尊重しないといけなくなります。その時にはどうかそのきつく鎖で縛りつけた手そっと離してあげてくださいね。

    +17

    -30

  • 290. 匿名 2019/10/03(木) 13:15:53 

    >>289
    優しくアドバイスするように見せかけて最後の
    そのきつく鎖で縛りつけた手
    に悪意を感じる。こわ!!

    +44

    -5

  • 291. 匿名 2019/10/03(木) 13:16:40 

    >>111
    うちもスポンジボブ禁止です。
    他は割とゆるいけど、スポンジボブは見せたくない。
    かなりグロい回とか、差別的な回とかありますよね。
    むしろクレヨンしんちゃんは見せてる。

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/03(木) 13:17:12 

    >>152
    なんにもしてなかったです
    ただ人を傷つけるな、相手の立場になったら自分ならどう思うか、人が嫌がることしちゃだめ、周りの人に迷惑かけちゃだめ、食事中行儀よく、はしっかり言い続けました
    勉強なんてする時するさーくらい。幼稚園で頭良くても挫折する子たくさんいるし…
    でも子供は来年中学受験したい、と言いだしました。テストもほとんど100点。
    ただ表面はすごく優しくていい子だけど、心の中で頭を悪い子をバカにする子に育ちました。
    この歳になると自分の考えがあって、言ってもなかなか直せない。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/03(木) 13:18:07 

    >>1
    やってることは良いことだし頑張ってると思うけど、虐待が無いだけで結愛ちゃんの父親と同じ匂いを感じてしまうよ。嫌がっても無理矢理本を読ませたり、朝から公園で遊んで疲れた体で登園してしんどかったりしないといいけど。

    +5

    -21

  • 294. 匿名 2019/10/03(木) 13:18:15 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます✨まだ全部読めていないのですが参考にさせて頂きます😄

    好きなことを伸ばしてあげたい、やらせてあげたいと思っているので公園行ったり、絵本読んだりしています🙌
    プリントも勉強ではなく迷路が好きなので無料サイトで大量プリントしてやらせています😃

    意識高いって言葉を使わなきゃよかったかな😅
    引き続きお願いします✨✨

    +37

    -3

  • 295. 匿名 2019/10/03(木) 13:19:30 

    >>289
    毎日公園に連れて行く、絵本を読む、プリント1枚がきつく鎖で縛りつけたになるんだねwww
    289にとっては道路族みたいな感じの子ども達が自由で鎖のない良い環境なんだろうね。

    +32

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/03(木) 13:19:35 

    >>260
    うちも美術館とか博物館とか色々行きましたよ。
    1人は美術系、もう1人は理系の大学に行きました。

    行ったからかどうか分からないけれど、興味のある事を見つける手助けに少しでもなっていたら良いなぁ。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/03(木) 13:20:43 

    >>290
    無理矢理やらせるようになったら、嫌がって逃げる子供の手をアザが出来るほどグッとつかんで説教しそうな主だよねー。意識高いのはいいけど子どもが反抗しだしたら発狂しそうでこわいわ

    +3

    -16

  • 298. 匿名 2019/10/03(木) 13:22:22 

    >>269
    誉めなくていいけど、悪口言わなくてもいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2019/10/03(木) 13:22:33 

    >>1
    マイナス多いけど、無理強いしたりしてなければ良いお母さんだと思う。
    主さんそこまで熱心なら教育だけでなく子供さんの身の回りの世話もしっかりやってそうだし。
    うちの母はだらしなくて(今ならネグレクト気味?)私達子供の世話ものんびりテキトーだったので、主さんみたいなお母さん羨ましいよ。
    幼児教育しておくと認知症の発症リスクが低くなると聞いた事あるし学ぶ習慣もつきそうだし、三つ子の魂百まで、で小さいうちからの教育(無理強いしない)はやっぱり大切だと思うよ。

    +71

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/03(木) 13:23:24 

    >>295
    なんにせよ主の子どもに生まれたら息苦しそう。期待が大きすぎてこわい。親が手取り足取り段取りしてしまうと自分で判断できない大人になって生き辛くなるってどこかで読んだよ。

    +6

    -17

  • 301. 匿名 2019/10/03(木) 13:23:50 

    >>297
    290だけど、よく読んで!
    怖いのは主じゃないよ。主に優しくアドバイスするフリをして主の事を子どもの手を鎖で繋いでると言ってるアドバイス婆だよ。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2019/10/03(木) 13:24:42 

    >>294
    これは成りすましだなー。

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2019/10/03(木) 13:25:17 

    >>294
    主さんすごく頑張ってると思いますし、子ども無理なく楽しんでやっているようなら全く問題ないと思います。
    勉強する習慣がある子とない子では中学生や高校生くらいから一気に差が出来ますし。
    ここで意地の悪い書き込みをしている中には自分が出来ないのでやっかみで書いてる人も多いと思うのであまり気にされないほうが良いかと…

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/03(木) 13:25:21 

    旦那も私も小学校時代はビリから数えた方が早いレベルの成績、得意科目体育のみ。中学に入って急に憑き物が落ちたかのように成績が上がり、世界のトップ100に入る大学で知り合った。

    だから子供達の学力は長い目で見ている。ただ、国語、算数、理科だけは脱落させない様に気を配っている。これ脱落すると将来急にやりたい職業が変わった時に挽回出来ない学力に仕上がっているから。なんで分数が必要なのか、なんで分数を小数点にする必要があるのか、また、読解が出来ないと数学も科学もできない。小学校レベルの理科はあらゆる現象の何故を解く基礎だからプチ実験をやると、先生に言われたり、教科書で読むよりも俄然理解度が深まる。今はたくさんの良い補助番組がユーチューブにあるからそれも見せる。

    後、体力作りと礼儀。いくら頭が良くて、点取り虫でもこの二つに叶う物は無い、と思っている。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/03(木) 13:25:59 

    主にマイナス付ける人は、自分が毒親育ちもしくは子持ちだけどグーたら主婦。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/03(木) 13:28:30 

    スポンジボブってちゃんと見たことなかったんだけど、そんなにグロいの?
    Eテレでやってるから普通のアニメだと思ってたよ…。
    クレしんは大好きで毎年映画も観に行ってるよ。

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/03(木) 13:28:53 

    夕飯時はNHKのニュース7
    朝食時はBSのワールドニュース付けてる
    そんでやんややんや家族でニュースについて話してる

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/03(木) 13:30:47 

    ここでどんな風に言われようと自分の子どものことは自分しか出来ないし、子どもに最善だと思ったことをするまで。
    勉強は出来て損はないし、日本にいる限りは大学は行くのと行かないのでは大違い。
    大人になってからのほうが人生長いんだから大人になった時、親にああしてもらえて良かったなと思ってもらえるように頑張るよ!

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/03(木) 13:30:56 

    youtubeは見せない。
    でもディズニーとかジブリのDVDめちゃめちゃ見せてしまってる笑

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/03(木) 13:31:02 

    主さんのしてる事、良いことだと思うけどな
    絵本読む時間は親子の触れ合いの時間でもあるし、褒めてもらうことも子どもは嬉しいし

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/03(木) 13:32:09 

    貯金

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/03(木) 13:32:56 

    >>51
    うち男の子だけど毎日言ってる
    照れながら嫌がられるけど(笑)

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/03(木) 13:33:57 

    冷たい言い方だけれども一人の人間として付き合っている事かな、本音は彼等にしかわからないけれども尊重もしているつもり。自分が産んだ子と言うよりもこれから将来のある小さな人間のサポートをしている感覚。当たり前だけれども親としてのいわゆる本気で涙が溢れて止まらない愛情は毎日毎分感じるけれども、自分のヨシごした思い込みでこの子達の将来を潰してしまったら、と言う怖さはある。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/03(木) 13:34:02 

    ユーチューブは見せたくない。
    子供に〇〇を禁止すると反動がとか色々言われるけど、ユーチューブだけは嫌。
    初めは公式とか、ちゃんと企業が作った動画ならいいかなと思って見せてたけど
    次々と動画が勝手に流れてきて素人の変な動画とかにどうしたって行き着いてしまう
    画面のオススメ動画も勝手にタップしちゃうし。
    あれダメこれダメ言いたくないから禁止。
    そういうのなかったら見せるんだけど。
    いいアプリとかありますか?

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/03(木) 13:34:05 

    >>150
    今の危なかったね~
    とかはどんどん言うべき
    なんでも良いわけじゃないから
    ああいう運転はダメなことってのは教えていくべきだと思います

    +76

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/03(木) 13:34:15 

    人と比べるのでなく、子供が以前と比べて伸びてきたところ、またその過程を褒める

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/03(木) 13:35:16 

    PTA本部2年頑張った。正直だるいし無駄な作業ばかりでうんざりだったけど、子どもが喜んでくれて昼休みに友達連れてPTA室に遊びに来たりしてた。先生とも良く会うのでなにかと気にかけて貰えてよかったと思う。来年もやってって子どもには言われるけどそれだけは勘弁してほしい。私は主みたいな地道な努力は出来ないけど少しは親の頑張る背中は見せられたのかな?

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2019/10/03(木) 13:35:26 

    主さんすごいな
    うちも下が1歳
    上は一年生でゆっくり勉強や習い事の練習や話をしたりしたいけれど、下の乱入でゴチャゴチャになっちゃうことがよくある
    上の子のひとりっ子時間が長かったから余計に上に対して今手薄になってしまっていることを感じて悩んでる

    どうやって2人の子を両立させているのかうまくいっている人の話聞きたいな

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/03(木) 13:35:40 

    子どもを褒めることを意識してやってるけど、習い事の先生からもし子どもが失敗しても頑張ったことを褒めてあげてって言われてハッとした
    出来たことだけ褒めてると失敗することを恐れるようになるって
    子育てって難しいなぁと思った

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/03(木) 13:37:30 

    >>313
    分かる!真っ白な子供の未来を大人の価値観だけで決めつけたり汚したくないという感じです。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/03(木) 13:38:32 

    >>303
    同意。
    勉強する習慣の有る無しは今後大きく影響するよ。

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/03(木) 13:38:47 

    >>1より
    >>49みたいなお母さんになりたい。
    ついつい子どものためをと思って押し付けがちになるけど、子どもがやりたいこと尊重しなきゃだね。
    コメント見て身が引き締まった。

    +73

    -28

  • 323. 匿名 2019/10/03(木) 13:41:58 


    適当だし貧乏なのであまり色々してあげてないけど
    寝かしつけの前は必ず2人で話す時間を作ってる
    保育園後はご飯お風呂って
    どうしても急いで時間が取れないから

    まだ言葉上手じゃないんだけど
    一生懸命話してくれるのが可愛い

    あと旦那の悪口とか
    「パパダメだね~」とかマイナスな事は言わない!

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/03(木) 13:46:20 

    子供って思い通りにならないよねー。
    うちは年少からバレエやらせて、いつも可愛らしい格好とかさせてたけど、レオタードやチュチュに全く興味がない。
    服装も何でもいい。
    ものすごくボーイッシュな子なんだって、小学校に入る頃に確信した。
    今では器械体操を習って、体動かすのが大好きな元気女子に成長したよ。

    つくづく自分とは違う個性なんだと思った。
    そこを尊重する事を心がけてるかな、、、。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/03(木) 13:48:41 

    弟は頭良かったけど高校生の時はバイトに明け暮れついにバイト先から勧誘されて正社員になると言い出した。親は浪人してでもいいから絶対に大学に行けと譲らなかった。
    激しい口論や喧嘩が数ヶ月続いたけど結局弟は浪人して大学に入った。もうすぐ弟は就活生だけど、あの時バイト先の正社員にならなくて本当に良かったと言っている。

    親の役目って子どもが小さい時は愛情をたっぷり与えることだけど、高校生くらいになるとこういうこともあるから難しいと思う。世間知らずで単純だからこそ良い未来へ導くためのサポートが役目なのかな、と。

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/03(木) 13:50:13 

    >>300
    親がキッカケをあげないとチャンスすらつかめないよ。。
    プリント学習だって、習慣付けにいいとおもう。

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/03(木) 13:50:57 

    >>1
    主が暇人なことがよーくわかった

    +4

    -19

  • 328. 匿名 2019/10/03(木) 13:51:12 

    >>322
    すごく嫌なコメントに見えるよ。
    みんなそれぞれ子どもにとって最善の方法を探してる。
    そういう比べる癖も子育てに良くないと思う。

    +48

    -6

  • 329. 匿名 2019/10/03(木) 13:52:59 

    >>73
    充分意識高いっすよパイセン!!

    +55

    -1

  • 330. 匿名 2019/10/03(木) 13:57:19 

    ここのコメント読んでると本当みんなすごいな〜
    他の所でコメント出してる人とは違う人だよねってぐらい、本当すごい!
    うちは2歳の次男が普通に Switchでユーチューブの操作してる…
    反省します。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/03(木) 13:58:25 

    あまり気負わない。気持ちに余裕を持って子どもと接する!コレできるようでなかなか難しい時もある。
    基本はちゃんと押さえつつ、心の底から子どもが笑ってくれたらいいな〜

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/03(木) 13:59:02 

    寝る前に絵本を読む

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/03(木) 13:59:05 

    >>55
    私もです
    ほぼスーパーと実家の行き来だけ
    たまに公園連れてくけど自分も子供も人見知りで緊張してしまう

    +52

    -3

  • 334. 匿名 2019/10/03(木) 14:00:19 

    上の子と下の子が能力も性格も全然違う。
    得意な分野や性格を考えたら全く同じ事をするって訳にはいかず、上の子にはやったけれど下の子にはやらない、またはその逆もって事もある。

    平等にとは心がけているけれど、なかなか難しい。
    お互いに相手をずるいと思っていなければいいんだけれど。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/03(木) 14:01:56 

    実際には子どもの意思を尊重し子どもの好きなように面白たのしくゲームでもyoutubeでもして過ごしてたほうが親も楽です。
    だから主さんは偉いと思うよ。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/03(木) 14:02:49 

    他人を傷つける、自分を傷つけるような事以外は、わりと本人の意思を尊重。
    ただ甘いのではなく、自分で考えて先へ進めるようにサポートするだけ。
    子供の人生は親のためにある訳じゃないから。
    私は毒親の敷いたレールに逆らえず、今でも恨んでいる。
    自分の子供に同じ思いはさせない。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/03(木) 14:03:04 

    幼稚園くらいのときなんて、何が楽しくて何が嫌かすらわからない部分もあるんだから色々やらせていいとおもう。

    それで子供が嫌がったらやめたらいいんじゃないの?
    主さんのやってること、全く問題ないとおもう。
    嫌だったら絵本も公園もプリントも本人が拒否するでしょうよ。

    だれだって押し付けは嫌だけど、提案されるのは悪い気しないよ。
    これやってみようよって子供にさせてみるのが悪なわけがない。
    やってみて、これ嫌だって言われたのに無理やりやらせたら悪だけどね。

    +16

    -2

  • 338. 匿名 2019/10/03(木) 14:03:47 

    >>124
    うちの場合は5時夕食、6時お風呂で7時就寝です。

    参考になるかはわかりませんが、コツとしては赤ちゃんの頃からこのリズムを徹底して、土日も崩しませんでした。
    後、昼寝は何時に寝たとしても4時には起こし、それ以上は寝ないように調整します。逆に3時半などに眠たくなっても遊びに誘って起こしておきます。

    現在4歳と2歳の子供たちは、この流れに則り生活してます。
    寝かしつけは5分ほど暗い部屋で横になっていれば自然と寝ていき、朝6時半ごろにご機嫌で起きてきます。

    毎日の育児お疲れ様です。
    子供が寝ると、その後の時間は至福ですよ。
    頑張ってください。

    +21

    -3

  • 339. 匿名 2019/10/03(木) 14:04:04 

    >>49
    優しいお母さんだね
    私も見習おうと思いました
    きっとおおらかで優しい子供に育つんだろうなと思いました

    +64

    -2

  • 340. 匿名 2019/10/03(木) 14:06:54 

    >>49
    49さんのお子様はどのようにお育ちですか?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/03(木) 14:06:58 

    1さん厳しい方なのか…
    うちは未就学児一人っていうのもあるけど1日30冊ぐらい絵本読んでるよ、もちろん子供からのリクエスト!
    しまじろうももっぱらDVDより絵本の方が好き
    あとは、対等に話をするのと1日一回以上は外遊びするように心がけてる

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2019/10/03(木) 14:07:24 

    1歳から幼児教室、親子同伴のプレ幼稚園、毎日絵本30冊以上(子どもが持ってくる)、公園や散歩、支援センター通い毎日。スイミングも考えてる。テレビは1時間以上つけない。もっとやってあげられることはないかなと常に考えてる。押し付けにならないようにはしてる。てか子どもが押し付けてやるようなタイプじゃない

    +16

    -1

  • 343. 匿名 2019/10/03(木) 14:07:24 

    子が花に興味を持ってるのでひたすら図鑑見せてる
    虫博士とか国旗博士みたいな子ってこういう感じなのかぁと思ってる
    一歳9ヶ月で二語文もまだなのに、花の種類はすでに30種類ぐらい言ってる
    発達障害疑いで親子教室行ってる
    言葉は普通に出てるからいわゆるアスペ傾向なのかな
    まぁ子供が好きなものを見て喜ぶのがいちばんよね

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/03(木) 14:07:26 

    >>241
    絵本が好きな人ほど、1時間かけて読んでもあっという間という感覚だよ。
    時間に対しての感覚は人それぞれ。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/03(木) 14:08:51 

    >>49 の人がなぜ主と対局になるのかが分からない。主は娘がプリントので間違えたら叩いたり叱ったりするなんて書いてないのに。
    49の人のような土台、たとえ失敗してもあなたが大好きだよみたいなマインドは誰しも持ってるものじゃないの?

    +96

    -6

  • 346. 匿名 2019/10/03(木) 14:09:03 

    >>49
    なんだか素敵で泣ける。疲れてるのかな...。

    +6

    -9

  • 347. 匿名 2019/10/03(木) 14:12:25 

    >>300
    何で絵本5冊読んでプリントやっただけで、手取り足取りしてることになるのよw
    それだけの情報で期待が大きすぎて怖いってどんな豆腐メンタルなのw

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/03(木) 14:13:34 

    プリント1枚、それも迷路遊びのようなものくらい5歳児なら楽しんで取り組むよ。
    それだけ教育ママやら息苦しそうと言われ主が可哀想。

    子育てなんて放っておくほうがずっと楽なんだよ。あなたの人生だからお好きにやりなってさ。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/03(木) 14:15:22 

    沢山ほめる
    いけないことはしっかり怒る
    挨拶をしっかりする

    できれば本好きになって欲しいなーと思うけど、
    今はトミカにしか興味ないらしい

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2019/10/03(木) 14:16:44 

    >>87
    多分お子さんが親の手を借りないでも自分のことはできる性格なんだと思います。

    多分うちの息子にその生活したら
    早起きしない、起きて支度もせずゲーム、テレビを見てばかりでご飯食べない…
    親として情け無いです。色々と改善しようとはしてきたのですが、身の回り等が整っていなくても全く気にしない性格みたいです。
    肩の力を抜いたらいけない子も中にはいます…

    +68

    -1

  • 351. 匿名 2019/10/03(木) 14:17:28 

    >>301
    読解力の無さよ…

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2019/10/03(木) 14:20:04 

    >>347
    本当だよね。うちの親世代は悪いことしたら爺ちゃんとかに柱に括り付けられたって笑って言ってたわ。
    そんだけで親の期待が重くてメンタルが〜とか言ってたら社会人になったら沈没しちゃうよ。

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2019/10/03(木) 14:21:16 

    >>93
    自分のやりたいことが見つかってよかったですね!
    親の言う通りに進んで自分のやりたい事が分からない…となるとさらに悲しい思いをしてしまうと思うので。
    自分の道を歩くのはとても勇気ある行動だと思います。

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2019/10/03(木) 14:23:40 

    みんな頑張っててすごい。
    今妊娠中でしんどくてテレビDVDに頼り切りだわ
    反省

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/03(木) 14:25:21 

    >>351
    読解力とかではなく、あなたの味方よと優しく見せかけて最後に貶すその手口が怖すぎるww

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/03(木) 14:28:15 

    貯金をしつつ、習い事・塾は厳選してやらしてる。

    小学生の子供たちにそれぞれ学費は800万ずつ確保済み。夫が家計管理してて生活費を月々夫から貰ってやりくりしてるんだけど、少しでも子供に遺してやりたいなぁと思って、こっそり貰った生活費から子供たちの隠し通帳に少額だけど毎月お金積み立ててやってる。

    子供たちの為に、上の子が小2からPTA委員に所属して活動してる。学校やPTAのイベントには全部参加。
    それとは別に学校ボランティアで週1回小学校で読み聞かせをやってる。今日も2年生の教室で本を2冊読んできたところ。

    +10

    -7

  • 357. 匿名 2019/10/03(木) 14:28:35 

    3ヶ月から七田式教室に通い、1年経ちました。
    子供のためではあるけど、自分自身の学びも多いので、親子で楽しく通ってます。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/03(木) 14:31:53 

    >>294
    うちもお勉強してます。
    教材ですが年齢に合わせたもので親も一緒に楽しんでやっていれば将来勉強嫌いにならないかなーと。
    嫌いになる前にゲーム感覚で楽しめるようになれば子供も楽しく勉強出来るかなと思いますよね。
    お勉強習慣つけているだけで教育ママ、意識高い系と批判されるのは違和感があります

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/03(木) 14:32:52 

    2歳男児、お天気の日は、一日3時間を超える外遊び。公園を何カ所かはしごしてます。楽しそう

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/03(木) 14:34:15 

    >>31
    横ですが、
    うちも似たような年の差の兄妹だけど、それぞれが本持ってきてひとり5冊をじゅんばんこで読むよ。
    妹も兄への読み聞かせを一緒に見たり、興味ない本だと自分の絵本の挿し絵を眺めて待ってるよ。

    +31

    -4

  • 361. 匿名 2019/10/03(木) 14:40:20 

    >>1
    読み聞かせを頑張る目的は何ですか?
    趣味としての読書ならいいですが、学力が高い子にしたいと思って読み聞かせをするなら期待し過ぎない方がいいかなと思います。
    長男は小さいころから絵本が大好きで寝る前に10冊以上読まないと寝てくれない子でした。今も小説、図鑑など色々読みますが国語の成績はイマイチです。自分の好きなように勝手な解釈で読んでいて登場人物の心情を理解できていなかったり、重要な語句を適当に読み飛ばしているんだと思います。

    次男も小さいころから本が大好きで、読み聞かせをしてきました。ほっといても国語の成績が良いです。

    こんな例もあります。

    +9

    -14

  • 362. 匿名 2019/10/03(木) 14:40:37 

    >>355
    >>297へのコメントのつもりでした💦紛らわしくてごめんなさい

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/03(木) 14:43:08 

    年長息子と2歳娘がいます。
    娘は毎日朝9時半~11時半まで児童館や支援センター、公園どれかに遊びに連れていく。
    家でふたりきりのほうが、なにかしら構ってあげなきゃ!ってしんどいから。
    1時からの2時間、娘がお昼寝してる間に夜ごはんの準備。
    3時に息子が幼稚園から帰ってきたらおやつ食べさせて、10分間だけお勉強タイム。
    付きっきりで知恵ワークとかそろばんとか。娘には遊びながら待っててもらう。
    そのあとはふたり連れて近所の公園へ。
    近所のお友達は幼稚園が別だからそれもまた新鮮だし、子ども同士で遊ばせたほうがよく動いて運動になる!
    2時間たっぷり遊ばせて夕方5時過ぎに帰宅、お風呂、ごはん。
    夜は8時に寝室へ行って30分順番に絵本の読み聞かせ、8時半に寝かしつけ。
    毎日このルーティン。たくさん遊ばせてあげられた日は達成感がすごい。

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/03(木) 14:47:40 

    >>361
    すごいマウンティング臭

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2019/10/03(木) 14:49:20 

    >>361
    そんなの兄弟でも個体差があるんだから比べられないよ。比べるのであれば本を読まなかった場合の長男と、本をたくさん読んであげた場合の長男で比べなきゃ。
    実際に子どもの読書の習慣と学力は関係があると専門家は口を揃えて言っていますよ。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/03(木) 14:49:49 

    みんなが言うほど>>1が頑張ってなくて拍子抜け。
    そんな嫌み言うほどのことしてるか?
    毎朝お勉強一時間!帰ってきてからお勉強二時間!
    習い事週に6日!スマホ、テレビは見せません!ゲーム禁止!
    お菓子は無添加!寝る前に読み聞かせひとり20冊!19時就寝!
    とかそんなレベルなら、ばかじゃねーの何キバッテンダヨって嫌みのひとつも言いたくなるが。
    そのくらいちょいしっかりした親なら大抵やってるんじゃない?ってくらい普通すぎて…

    +81

    -2

  • 367. 匿名 2019/10/03(木) 14:50:08 

    >>27
    春!?

    +61

    -5

  • 368. 匿名 2019/10/03(木) 14:51:58 

    >>361
    読み聞かせしてる目的はって、、、うちも1日5冊じゃ効かないくらい本読むよ?
    寝る前は説得して3冊までにしてる。
    幼稚園児で本好きな子なら5冊なんて普通じゃない??
    嫌がらず読んであげてる主さんは優しいお母さんだなって思ったけどなぁ

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:44 

    主を批判してるコメントが低レベル過ぎて呆れる。休み時間に勉強してる子をあざ笑うDQN中学生のよう

    +24

    -1

  • 370. 匿名 2019/10/03(木) 15:01:48 

    >>16
    私が私がになってしまうので「今(パパと)話してるからちょっと待ってね」と待たせておくことが大切だよ

    +69

    -1

  • 371. 匿名 2019/10/03(木) 15:04:33 

    >>274
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/03(木) 15:07:25 

    >>368うちは2歳の女の子ですが、絵本大好きで毎日5冊でもう終わり!って言ってもまだ読んで!と言うぐらい絵本好きです(笑)嫌がらずに読んで、主さんえらいですよね(笑)私はもう嫌ー!と言います(笑)

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/03(木) 15:08:02 

    >>1
    なんでこんなマイナスついてるの!?
    もう中学生になりましたが、朝から公園以外はほぼ同じでした。
    5冊?って意見あるけど、子供がどんどん持ってきて読んで~ってなるんですよね。
    家事は幼稚園行ってからとか、夜にやるんじゃないの?
    するしないは別として、毎日できるのは頑張ってるからだと思う。

    +47

    -2

  • 374. 匿名 2019/10/03(木) 15:11:12 

    >>373
    大したことしてないからかと

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2019/10/03(木) 15:23:55 

    >>322
    同じ母親だからこそすごく意地悪に見える。他の親を褒め称えるのは良いけど一方を蔑む必要ある??
    主さんは主さんで寝る前に絵本を沢山読んで子供を褒める事を心がけてる良いママさんだと思うよ??

    子育てなんてどんな理屈でどんな育児してても正解は自分の子供しか知らないし大きくなってみなきゃわからないんだから虐待とか論外で子供にとって辛い事しなければ、みんな正解だよ。

    +48

    -4

  • 376. 匿名 2019/10/03(木) 15:25:34 

    youtube見せても批判されるし、絵本読んでも批判されるなんてね。
    他人に自分の子育て公表しない事だね

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/03(木) 15:39:03 

    なるべくニコニコするように心がけてる

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/03(木) 15:42:45 

    読書に関することはなるべくやってる。
    図書館で借りたり本屋に行ったり。学校で年に2~3回購入出来るやつとか利用したり。
    国語力をつけたいのと、私が本好きなので。

    あとはよく話を聞くぐらいかな。上の子が4年生になって、そのうち学校や友達のこと喋ってくれなくなると思って 話してくれるうちに頑張って聞いてますw

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/03(木) 15:43:16 

    些細な事で怒らない、自分の機嫌で怒らない、大きな声で怒らない事を気をつけてます。人の多い場所や迷惑になるような場所では細かく注意するけど公園で多少兄弟喧嘩しても危ない事してても怪我しない程度に目を光らせてるだけでガミガミ言わないようにしてる

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/10/03(木) 15:45:10 

    幼稚園に入る前から幼児教育して他にも沢山習い事して、今は小学生で塾にも行ってる。
    小さい頃から本もかなり読んだ。今は自分で好きな本を週に何冊か読んでる。
    小さい頃から一番頑張ってるのは生活習慣、学習習慣を保てるようにサポートすること。
    そういう話は誰かから聞いても自分の話はしない。だって否定的な人も沢山いる。
    勉強させて可哀想とか、ゲームは何が悪いの?とか、いちいち面倒臭くなったから。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/03(木) 15:49:20 

    >>179

    「ごめん」て前置きするなら書かなきゃいいのにね
    子馬鹿にして言わずにはいられないんでしょ。
    自分がそういう風にできないから羨ましいんだよ。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/03(木) 15:51:16 

    新生児の時からだけど、どんなに寝なくても泣き叫ばれても絶対に優しい声と手であやした。色々頑張ってるけど、これが一番頑張ったことかも。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/03(木) 15:55:48 

    私は親が教育熱心で絵本も本も沢山読んだり与えてくれて、図書館にも沢山連れてってくれた事、てとても感謝してます。
    習い事や塾も先生はおもしろいし学校以外の友達や世界が出来るし勉強は丁寧に教えてもらえ何一つ嫌な思い出はありません。
    私の子供はまだ乳児ですが子供がしんどくならない程度に親が協力出来る事はしたいと思っています。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/03(木) 15:58:29 

    >>25
    保湿ばかりしてると肌の潤う力なくなるよ。
    うちも乾燥肌のアトピーだけど、保湿も薬も絶対塗らない。一時期薬で良くなったけど、薬も毎日使ってたら治らなくなってきて、いろいろ調べて現在は何も塗らない生活してる。肌は目立ってアトピーはなくなって、アレルゲンと思われるものをなるべく除去して、洗濯洗剤も無添加にして、お風呂も塩素除去して、肌も石鹸使わずお湯で洗って頭も低刺激なシャンプー使ってたら肌がだいぶきれいになってきた。子供のぶんだけ洗濯分けたりとか食事を気遣ったりとか大変だけど、目に見えて結果に出てくるから頑張れる

    +10

    -36

  • 385. 匿名 2019/10/03(木) 15:59:07 

    >>361
    主さん5冊でそこまで言われる?
    うち子供5歳、3歳だけど寝る前3冊ずつで6冊読んでるよ。
    寝る前の絵本の時間って子持ちの宿命くらいに思ってた、読んでない人が多い方が意外だったわ

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/03(木) 15:59:32 

    >>37
    うちは読み聞かせいっぱいしたら、自分で読まない子になったよ泣
    あくまで読んで欲しいの。
    読書嫌い。

    今は小学生姉妹ですがね。

    +0

    -8

  • 387. 匿名 2019/10/03(木) 16:03:35 

    >>380

    私もそうだよ誰にも言わない
    それを「まだ小さいのに子供かわいそう」っていう人必ずいるから
    一定時期過ぎたら生活習慣の改善(修正?)は本当に難しくなる
    仕事してるから就寝時間を守るために必死だったよ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/03(木) 16:03:43 

    主です。
    全部読みました!子供は自分の思い通りにいかないという言葉を忘れないようにしたいと思います。
    長女は早起きで4時半くらいに起きて録画したアニメ見てます😅
    長女以外は5時に起きて夫に子供見てもらってる間に夕飯作って、洗濯干します😃
    6時から7時に身支度、片付けを済ませて公園へ行きます。
    日中は次女が昼寝している間にゆるく家事やったりガルちゃんして午後はこどもセンター。
    家帰ってきたら即お風呂入れてEテレ見てからごはん。19時には寝室に行きます。読みたい本持ってきな〜と声掛け。長女と絵本読んでる間に次女は勝手に寝ます😃長女は20時半には寝てます。

    絵本は30~40冊借りてきて読んでいます😃新しい本を借りてくるととても喜んでいます✨休日は1時間くらい絵本読んでることもあります。化学系の絵本で実験出来そうなことは実験してみたりしてます。

    絵本読んだり、公園行ったりしないとガルちゃんばっかりしてしまうので動いています😂

    色々な考え方がありますね。優しいお言葉に泣いてしまいました💦💦リアルでは絶対に話さないようにしようと思いました。
    長々とすみません。

    +26

    -3

  • 389. 匿名 2019/10/03(木) 16:16:19 

    未就園児がいます。

    公園等でしっかり遊び、早寝早起きをさせる。
    週2で子供が喜びそうな外出をする。(動物園、水族館、美術館、子供用クラシックコンサート、ミュージカル等)
    絵本を読む。

    あとは適当です。
    クラシックコンサートは子供がつまらなそうにしているので、行くのをやめようと思っています笑

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/03(木) 16:17:02 

    9ヶ月でまだなにもわからないし
    記憶になんて残らないと思うけど、
    よじのぼってきたり泣いたら
    なるべく目を見て抱っこするようにしてる。
    だって私が笑うとニコッてするし
    嬉しいことだと思ってくれてるのよね?

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/03(木) 16:28:59 

    ウッチョパスはみせない

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/03(木) 16:32:27 

    >>15
    べつに厳しい要素がないけど…

    +57

    -6

  • 393. 匿名 2019/10/03(木) 16:35:03 

    >>356
    うん、凄いなと思うけど。
    ここまで子供のために、子供のためにって言われるとちょっと。
    自分のためにも何かしてね。
    もうすでにしてたら余計なお世話でごめん。

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2019/10/03(木) 16:35:22 

    >>365
    読書好きと国語の成績は比例しないという記事もありますよ。(貼り方が分からなくてお見せできないんですが。)
    ふんわり雰囲気で読んでいるぶんには楽くても、時間制限内に問われていることを把握して的確に答えるのはできなかったり。
    以前がるちゃんで読書好きが集まるトピがありましたが、国語の成績は良くなかったと言っている人もいました。

    語彙力に限って言えば読書量と関係あるのかなと思います。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/03(木) 16:37:20 

    >>370
    うちは小3ですが、子の話を優先して聞いてきた結果、話の腰を折って話し出すようになってしまった。
    だから今は腰折ってきたらちょっと待ってね、今はパパが話してるから、って諭してます。

    +46

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/03(木) 16:37:32 

    お金を稼ぐ、お金を貯める。医大、音大、美大に行きたいと言われたら行かせられるくらいに

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/03(木) 16:45:32 

    読書については、読めば読むほどいいと思う。
    小学生の息子だけど、これ、何?って疑問を持った時に説明の幅が出てくる。
    ほら、あの時あの本に出てたやつじゃん!あぁ、あれかぁ!って具合に。
    そういう意味では語彙力アップも、世の中の様々な事柄への興味の取っ掛かりになってくる。
    語彙力なくてうまく説明できないけど、色んなことに興味のアンテナを持てるって感じ。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:33 

    >>368
    361です
    うまく伝わらない文でごめんなさい。
    冊数の多い少ないについてを言いたいのではないです。
    もし主さんが学力をつけさせたいために読み聞かせをしているのなら、親の思う通りに学力がつくとも限らないので頑張りすぎない方がいいかもと言いたかったのです。
    私自身が読み聞かせしながら寝落ちしてしまうくらい読み聞かせが辛かった(読み聞かせしないと絶対寝てくれなかった)のと、あんなに読み聞かせ頑張ったのに国語ボロボロじゃない何故?とびっくりした経験があるので。受験の時もかなり苦労しました。

    同じように読み聞かせした兄弟で国語力に差がつくのも、そうなってみないと予想つきませんでした。


    他のコメでもマウンティングとか言われているので
    361の文が下手だったみたいです…。

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:58 

    >>388
    主さんは田舎にお住まいなんですかね?
    それとも都会の広い公園かな?
    私の家の辺りは住宅街の中の公園しかなくて非常識な時間には遊びに連れ出せません。
    今は公園でさえ大きな声は出せないし、子育て方法についても色々情報が溢れていてやり難いと思う事も多いですね

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:24 

    >>15
    朝からプリントしてんのに、園前にわざわざ公園行くのか。面倒臭いね。光熱費とかにもうるさそう。

    +23

    -18

  • 401. 匿名 2019/10/03(木) 16:49:25 

    >>388
    子供の為云々を気にするなら4時半に起床って体には良くないよ。
    子供に適した睡眠時間から勉強してみたら?

    +4

    -9

  • 402. 匿名 2019/10/03(木) 16:50:33 

    >>245
    何歳からとかはなかったな。
    今小学校低学年だけど、普通にニュースみるよ。
    本人の危機管理力高める為にも必要だとおもう。
    ちゃんと説明します。
    性犯罪もね。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/03(木) 16:51:05 

    虫嫌いだったけど息子は好きなので仕方なく一緒に捕まえては育ててます…
    あとは、アクティブすぎる子なので運動系の習い事二つやらせてる。
    日記と算数ドリル毎日書かせて添削。その後はyoutube見て良しとしてる。
    栄養面では、食材を5色入れるようにしてる。姉が小さい頃から持病持ちでそのように指導されたものを一緒に食べてたので、体にいいのかなと。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/03(木) 16:51:44 

    311経験して一瞬で家も家族も死んで、ましてや小さな子も被害にあっているのを間近で見ると、生きるって何だろうと価値観変わった。
    子供の小さな欲求を毎日潰していこうと思った。
    もちろん、限度はあるけど。、
    数分でも公園行きたい!といったら付き合い、ダメダメ言わないようになった。
    大人になったら沢山贅沢しなさい!とか言いたいけど、大人になる前に亡くなった子沢山見てるから。
    出来る限り、付き合おうと思ってる。

    +52

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/03(木) 16:53:45 

    >>388
    完全朝型なんだね、夕食は朝のうちに作るんだ。
    暖めたらその時が出来立てだもんね。
    ちょっと時間に縛られすぎてたって気付いたよ、私も朝は強いから朝に色々動けるようにしてみようかな

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/03(木) 16:58:15 

    怪獣の名前とか乾いたスポンジのように覚える時期があったので、
    お風呂で九九を教えたら、あっという間に4段くらいまで覚えたよ。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:41 

    人と関わることが好きな子になって欲しいので、積極的に色々な場に行ってお友達をたくさん作れるようにしています。私自身も色々な人と関わる姿を子どもに見せています。世の中にはたくさんの人がいて、いろんな考え方の人がいることを知ってほしい。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2019/10/03(木) 17:02:56 

    「子どものためにしている」っていうタイトルがひっかかる
    絵本も、自分が楽しいから読んであげるんならいいけど、子どものために!って感じだと押し付けがましく感じる

    +1

    -12

  • 409. 匿名 2019/10/03(木) 17:04:42 

    >>377
    私、気づいたら口角が下がってるから気をつけなきゃ
    常にニコニコしてる人すごいよ

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/03(木) 17:23:40 

    >>47
    私も子供同士仲が良い子いるんだけど、その母親がどうしても無理。合わない。今日も傘忘れたから迎えに行ったらその人もいた。てか、小学生なのに毎日学校まで迎えに来てる。合わないの顔に出さないようにしてるけどすごいストレス。

    +13

    -4

  • 411. 匿名 2019/10/03(木) 17:24:53 



    パートをしはじめた 子どものために全額貯金

    と、言いつつ1万くらい生活費

    パートの内容たまに嫌になっても、
    貯金の目的は 子どものためなんだ✨✨と思うと
    目的が素敵なんだから、仕事も素敵だしと
    開き直れる

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/03(木) 17:31:00 

    >>354
    妊娠中でもないただの専業引きこもり主婦だけどユーチューブに頼りっぱなしだよ

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/03(木) 17:34:49 

    生後3ヶ月からほぼ毎日読み聞かせ。
    今4歳の男の子だけど語彙が豊富で理解力が高いです。
    ズボラでいい加減な母親ですが読み聞かせを続けている事だけは誇れる。

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/03(木) 17:34:59 

    >>231
    今の私にズシンと響きました。
    ありがとうございました。
    この言葉ずっと覚えておこう。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:38 

    >>406
    そうそう、低学年ぐらいまでの記憶力は神。
    そのころに覚えた干支や九九は一生忘れないんだよね。
    ところが大人になってから干支覚えてもなかなか覚えきらないのね。

    効果はわからないけど、円周率を覚えさせてみたり。七田式がやってた。



    +10

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:01 

    私は教育系は割と何もしてないかな〜
    高校受験の時に塾に行かせたくらい。
    私のこだわりは子供に甘える事だよ(笑)
    高校生の娘がリビングに来たら抱きしめてる(笑)
    娘も慣れたもんで私が手を広げて近づくとため息つくけど私がギューっとしてる間は直立不動。
    娘がソファーでずーっとYouTube見てるから私が見つめてると「チラッ」とこっち見て気づいてるのに無視するからホッペにブチューってしてやる(笑)
    こんなママの相手をしてくれてる優しい娘よ(笑)
    ウチは母子家庭だから子供に愛情を注ぐのだけは人一倍にしてるのがこだわり〜

    +15

    -11

  • 417. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:45 

    >>402
    私も、最初は子どもに見せるのはどうかと悩んだ時もあったんだけど、その時に起きてる事はちゃんと把握した方がいいと思った。

    子どもは友達や同級生の親や習い事、学校の先生が主に接する大人だから 基本的に守ってくれる存在だけど(例外はあるけど)、大人=いい人って訳じゃないってことも知る必要があるもんね。

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:50 

    >>22
    たまには言っていいと思うよ
    汚い悪口はダメだけど、悪いことマナーを守れてない人を注意するのは聞かせていいと思う
    怒れない子になっちゃってストレスすごいことになりそう

    +80

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/03(木) 18:09:51 

    基本的な挨拶。そして暖かいご飯に整えた寝床。
    それだけでグッジョブ!

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:25 

    共働きで平日は18時過ぎのお迎えになってしまうけど
    お風呂後の着替えでギューッとか言ってスキンシップとったり
    絵本を読みながら「これは○ちゃんの名前の○」とか平仮名を嫌がらない程度に仕込んでる(笑)
    数は保育園から自宅までのマンホールとか電柱とかの数を数えたりしてる。
    本人がすごく乗り気の時は、ワークブックちょっとやったり
    私が洋楽好きなので簡単な洋楽をお風呂で一緒に歌ったり

    ほとんど、遊びながら、なおかつ、私が疲れない&無理がないようにしかやってない。
    周りは公文とか七田とかジャックとかすごいけど( ´⚰︎` )

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2019/10/03(木) 18:24:51 

    とにかく笑顔でいること!
    自分自身が心身ともに健康でいること(そのためには自分で決めたら手抜きはする)
    悪いこと(人に迷惑かけたり、危険なことをする)をしたら、しっかり叱ること。
    でも褒める時は褒めること。

    いつも全部はできてないけど、これは心がけてます。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/03(木) 18:25:40 

    主すごい、子供幸せそう

    +1

    -4

  • 423. 匿名 2019/10/03(木) 18:26:09 

    >>51
    素敵なお母さん!
    女の子だからって容姿だけが第一じゃないけれど、
    親に可愛いっていってもらえるって大切だよね。
    私は思春期に容姿を否定されて、摂食障害になってしまったよ。
    今思えば、じゅうぶん可愛かったのにー。
    これからも娘さんの自己肯定感を育ててあげてください。
    毎日、身支度を整えるっていう感覚もすごく大切ですよね!
    娘さんはきっと一日のスタートから、気持ち明るく過ごせるね。

    +38

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/03(木) 18:43:17 

    >>21
    耳の掃除って、どうやっていますか??
    以前耳鼻科で自分で掃除しないでって言われて、どうしたらいいんだろうって気になってました。

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/03(木) 18:48:23 

    >>67
    自分の子に対してあげるという言葉使いが変だよ。

    +3

    -8

  • 426. 匿名 2019/10/03(木) 19:03:30 

    一歳の子供が歌うことが好きなので演奏会があると連れていきます♪

    あと日曜日は公園やら動物園やらには連れていくようにしてます
    他の日は仕事だから日曜日しか連れていけないってのもあるけど…

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/03(木) 19:09:25 

    >>315
    自分の母親が病院や電車の中で見かける走り回って散らかしたり大暴れしてる子がいると
    ひっそりと私にだけ聞こえるように「かっちょ悪いね〜〇〇は静かに待ててえらいね」って声かけしてたのを思い出した。
    そう言われてもそういう子に対して“恥ずかしいな、かっこ悪いな”とは思うけど口に出して本人に言ったりすることはなかったよ。
    そもそも言っていいこと悪いことの分別は自然とついていくものだから、やっちゃいけないことに対してダメだよねって子どもと共有するのは悪くないと思ってる

    +19

    -4

  • 428. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:25 

    >>72
    我が家は太郎と花子です!

    キラキラネーム嫌だよね!!



    ってこれは意識高いか?
    ぷぷっ

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:02 

    >>354
    え、子供にYouTube見せてるの?
    いつどんな時に?

    +1

    -6

  • 430. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:31 

    4ヶ月息子 
    毎日絵本と幼児教室。教室月17000円かかる。もう少ししたらベビースイミングも通う予定。
    高いよー(泣)

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:40 

    >>111
    今まさにみてる!
    内容は確かに褒められるものではないよね(笑)
    でも、本人が「みたい!これみる!」と言ってるからみせるかな
    毎回じゃなくてたまたまテレビつけたらやってたとかだし

    子どもにとって何が魅力なんだろうね
    黄色?カラフルな色使い?大きな目?

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/03(木) 19:20:47 

    >>314
    何歳かわからないけど、知育アプリいっぱいあるよ
    年長の娘は九九とか足し算はうちはアプリで覚えた。
    ゲームもYouTubeもやらせてないから大喜びでやってる

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2019/10/03(木) 19:21:05 

    貯金

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/03(木) 19:22:04 

    >>401
    たぶん起きちゃうんだと思うよ。
    たまにそういう子いる。
    母親はもっと寝てほしいのにって言ってるわ。
    なんでこんなに早いのかなって悩んだりさ。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/03(木) 19:24:38 

    >>416
    やっぱりいつまでも娘可愛いですよね。

    うちは小学校4年娘だけど、全く同じことやってますw
    手を広げるとまだ走って抱っこされに来てくれるけど、
    そのうち飽きられるんじゃないかと思って今のうちにと回数増加気味。
    ブチューもおでこにやってます。
    おでこが可愛いのでついついベロンもやってしまう。
    ハイ、逃げ回ってますけど、笑いながら楽しそうではある。

    多分私も>>416さんと同様に高校生になってもやってる感じがします笑

    +3

    -4

  • 436. 匿名 2019/10/03(木) 19:25:50 

    小4、小2、年中、2歳の男の子4人の母35歳です。
    月曜から金曜までアルバイトしてるけど、旦那が忙しいので私がなるべく小学校や幼稚園の行事参加する事や、子ども達が休みの日は無理を言って欠勤させてもらったりしてる。運動会の振替とか。
    習い事はまだ行かせてあげれてないけどサッカーしたいとかバスケしたいって言ってるから考えてるところで、思う事ややりたい事させてあげたいけどなかなか手がまわらないでいる事に反省。
    お風呂では今日の出来事聞かせてもらってます。笑
    土日どちらかは必ず旦那含め近くの公園で済ませちゃう時もあるけど、お出掛けはしてます。
    明後日どこへ行こうか笑

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/03(木) 19:29:57 

    >>399
    地方都市ですかね💦
    その公園は中学生も朝練で使っている公園なので朝から遊んでいても大丈夫なんです。
    朝型にはありがたいです。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2019/10/03(木) 19:30:43 

    こうなってほしい、あんな人になってほしいと自分達の期待や押し付けはしない事を旦那と決めてます。
    色んなところ連れて行って、色んな物を目にして自分の好きな事を見つけて育ってくれたらいいなと思ってます。
    男の子なので、生き物に優しく、虫に怖がらないでほしいから、私が嫌でも絶対にキモイとか殺したりとかを目の前でしない様にはしてる。
    そんな息子5歳、今はスイカになりたいみたいです。応援してます笑

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/03(木) 19:30:55 

    >>1
    沢山マイナスついてしまってるけど、
    こんなに沢山のお母さんの「子育てで大切にしてること」なかなか聞く機会ないからすごく参考になる。
    公園で初対面のママにはこんなこと聞けないし気が

    中には自分もやってること書いてあってプラスいっぱい付いてると「あぁこれでいいのかな」ってちょっと自信つく。
    主さんトピ立ててくれてありがとう。

    +45

    -1

  • 440. 匿名 2019/10/03(木) 19:31:47 

    >>401
    赤ちゃんの頃から早起きでこれでもゆっくりになったほうなんですよね💦💦せめて5時に起きてくれと思うのですが、長く寝かせるのは難しいです。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:09 

    >>405
    朝、動くのいいですよ✨✨その分昼間なにも気にせずだらだらできますし😊ぜひ✨

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:24 

    男の子です。

    女の子を泣かせない、虫に怖がらない、
    ありがとうとごめんなさいをする。

    今んとこそれくらいかなー笑

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/03(木) 19:36:54 

    >>1
    主さんと同じ兄弟構成だ!

    5歳 小1小2の国語算数勉強ドリル、英語のタッチペン、ピアノの練習30分 寝る前に絵本一冊

    1歳 天気のいい日は公園へ!

    1歳が全然何もやってないなー。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:04 

    >>398
    主です。丁寧に説明して下さりありがとうございます😃絵本は読んだ方がいいって聞くし...と思って2歳頃から読み聞かせを始めたら本人が楽しんでいるのでそれならとことん読んでやろうじゃないか!って感じで読んでいます。自分が知らないことが知れて楽しいです。絵本にあったセリフを子供が言うと『あの絵本のあのセリフでしょ!?』とあてっこするのも楽しいです😄

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/03(木) 19:40:43 

    他の人より何かできてる自信はないけど
    愛されて産まれてきたんだよって知ってもらうたてに
    産まれてきてくれてありがとう
    パパとママは〇〇のことが大好きだよ
    と毎日伝えています

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:36 

    >>22
    悪口を言わないのは素晴らしいけど、うちは悪いことしている人を見かけたら「ああいう風になったらいけないよ」「ああいう人とは関わってはいけないよ(変質者みたいのも多いので…)」などと言って聞かせてます。

    +65

    -4

  • 447. 匿名 2019/10/03(木) 19:46:09 

    女子高生だけど、毎日送り迎えしてる。
    遅くなったらどこまででも迎えに行く。
    心配すぎて。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/03(木) 19:46:57 

    >>439
    主です。ありがとうございます✨✨「子育てで大切にしてること」ってトピ名にすれば和やかに進んだのかな?💦💦様々なお母さんたちの子供への思いが聞けてとても参考になりますね。

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:52 

    こうなってほしい、という思いを抱かない。ただ自分みたいになっては欲しくない笑

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/03(木) 19:50:24 

    家事全般苦手なので子供には申し訳ない…
    その代わり、絵本とお歌だけは全力で取り組んでいると自負している!

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:09 

    >>443
    主です。お母さん頑張っていますね✨✨お疲れ様です✨✨そんなについてあげられるなんてすごい✨✨ピアノもやらせたいのですが練習に付き合うのがしんどそうで躊躇してしまっています💦💦
    そうなんです、1歳が何もしてあげられていないんです💦上の子の絵本(1歳には内容難しいけど..)聞いてるからいいかな?と思ったり💦💦2歳くらいになったら読み聞かせしてあげようと思います。

    +8

    -5

  • 452. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:22 

    >>22
    これからの長い人生を性善説の世界で過ごせるなら良いかもしれないけど、決して現実はそうではないから子どもの為にもそこは徹底すべきじゃないと思う。
    集団生活の中で本音と建前を使い分ける力、ややこしい人間関係の中で生き抜いていく力って学力と同じくらい(なんなら学力以上に)人生において必要不可欠なものになる

    +78

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:57 

    >>3
    この子可愛い!有名な子なの?

    +45

    -4

  • 454. 匿名 2019/10/03(木) 19:55:46 

    最初から読んで教育、育児方針って本当にその家庭の価値観によって違うね。
    意識高いっていうか学校に入るとつい通知表の評価がいい子=明るく活発勉強も運動も得意ないい子。子育て大成功!っていうような気がしちゃうけど、苦手な教科や分野があっても、ちょっと不器用で友達付き合いに苦労してても本当の根っこの部分は通知表や偏差値や内申では評価できないんだなぁと最近痛感する。

    運動神経やテストの点数や友達の数より、年下の兄弟に優しくすることができる、自分の身の回りのことを自分でしっかりできる我が子の良い所をもっと誇りに思おうってこのトピ見て思った。
    そういう根っこの部分がきっと将来社会に出た時に役立つんだろうな。
    気づきをありがとう!

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/03(木) 20:06:22 

    >>15
    親のエゴだよね~。そんな親は低学歴

    +15

    -24

  • 456. 匿名 2019/10/03(木) 20:09:57 

    >>11
    小学生になるとほとんどの子が何かしらのゲームを持っている中、やはり家庭の方針で買ってもらえない子がいますが、そういう子はゲームを持っている子の家に行ってずっとゲームしています。しかも約束してないのに毎日のようにやってきます。うちは女の子ですが、男の子が何人かそういう状態です。ゲーム目的なのが明らかなので娘にも断るように言いましたか、親御さんは分かっているのかな?と思います。そういうお子さんにはならないように気をつけてあげて下さい。

    +43

    -1

  • 457. 匿名 2019/10/03(木) 20:11:26 

    支援センター行ってます

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/03(木) 20:13:23 

    >>7
    子供にとってはこれが一番嬉しいだろうな

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/03(木) 20:17:42 

    >>1
    友達になったら疲れそう。

    +2

    -7

  • 460. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:18 

    2歳と0歳。
    寝る前上の子に大好きだよーーと言いながら抱きしめまくる時間を毎日とってる。
    日中自我強い時期でこっちもイライラしたり、下の子産まれて何かしら我慢してる事もあるだろう。
    だからせめて寝る前思いっきりスキンシップしてる。
    日中イライラしないようにするのはもう無理だから、せめてもの罪滅ぼし

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:17 

    2ヶ月の頃から絵本読んでるけど、11ヶ月になった今は毎日20冊くらい読んでる。肩がこるけど、読み聞かせを辞めたらギャン泣きするから子の集中力が切れるまで読んでるよ。大変だけど嬉しい。

    あと家のインテリアに凝ってるけど、インスタみたいに子供の物まで白や淡い色で統一しない。子供の目には原色が良いから、積極的に原色を選んでるよ。


    それから離乳食頑張ってる。
    離乳食作りで腱鞘炎になる程度には。

    一番頑張ってるのは、産まれた日から毎日必ず愛情を言葉で伝えて褒めること。何を求めて何に興味を持っているか、ちゃんと観察することかな。

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2019/10/03(木) 20:21:44 

    主さんのコメントを見ても、優しくて誠実な人なんだとわかりますよ。
    うちも幼稚園児と幼児なのでこのトピすごく参考になります。
    家でしている事は、生活リズム、夕食後のドリル学習、寝る前の絵本の時間です。
    冊数は決めず寝る時間までとして1時間ほど絵本の時間をとってます。

    +21

    -1

  • 463. 匿名 2019/10/03(木) 20:24:35 

    >>65
    要所をかいつまむ癖!参考にしたいです!

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/03(木) 20:28:29 

    日焼け対策。私の母は全く日焼け対策をしてくれなかったので、元々色白の顔はソバカスだらけです。息子も娘もわたしに似て焼けると赤くなる色白肌なので、赤ちゃんの頃から日焼け対策!母や義母に何と言われようが日焼け対策!!!二人の肌はわたしが守る!!

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:36 

    >>415
    うちも七田やってる。私が暗唱文集読んでただけなのに雨ニモマケズとか春はあけぼの覚えてビックリ!読んでる私は何も覚えてないのに。自分は覚えられる、できるんだって自信がつけばと思っています。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/03(木) 20:32:31 

    3歳 女の子です。
    子供の心、体から出る言葉を できる限り こちらが先取りして言わないように 待ちます。

    お風呂から 出て、すっぽんぽんで お布団の上で 転がり 『ふかふか〜、気持ちいいねーー!!』とか、ソフトクリームを半分こしてる時に 『美味しいねぇ。』とか 。子供が言ってくれた時には、思いきり共感します。

    たまたま 先日 マイケルジャクソンの 私の好きな曲を 夜寝る前に聴いたら、娘が 『 マイケル、上手だねぇ、お歌。』ってうっとり言ってくれたのは、最高に嬉しかったです。

    +25

    -2

  • 467. 匿名 2019/10/03(木) 20:33:37 

    >>48
    否定する意味わからん。
    たくさん読んであげて素晴らしいじゃないよ。
    うちが通ってた幼児教室では1日10冊目標にしてた言われてたよ。読んでる家庭はあるよ。

    +22

    -1

  • 468. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:06 

    夫婦喧嘩を子供の前ではしない(子供の前ではね)
    幼稚園まで1時間かけて歩いていく。このお花なんて名前かな?とか彼岸花が咲き出したね。とか(下の子の散歩も兼ねて)
    いつも機嫌良くイライラしないようにしてる。
    家庭菜園して、なるべく一緒にお菓子作りや夕飯作り。
    絵本の読みきかせの時は親がニコニコ楽しそうに読む。
    とかかな。

    まあ一日中子供と向き合ってる訳じゃなくて空いた時間はガルちゃんやスマホゲームしてるから、相殺されてる気もする(^_^;)

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:13 

    私虫大嫌いで写真見るだけで寒気がするけど一緒に昆虫館行ったり図鑑見たりしてる
    我ながらがんばってる
    おかげで子どもは虫大好き

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:40 

    >>1
    何となくだけど、文章の感じから主さん自体は賢くないけど、子供に過剰な期待をしてしまっているのかなと思ってしまった。

    +13

    -7

  • 471. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:09 

    とにかく穏やかでいること
    できるだけ感情的にならないこと
    ヒステリックな母に育てられたトラウマで…

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/03(木) 20:41:23 

    >>121
    そうなんだ!
    さらにありがとう!!!

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:49 

    自分自身が新しい事に挑戦したり、仕事に楽しみ見出したり、周りの人と良い関係築いたり、生き生き過ごせるように工夫するようにしてる!

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/03(木) 20:45:40 

    >>470
    主ですが見てて正解!!って心の中で思ってしまいました(笑)そうなんです、私は本当にバカなんです。期待しすぎない、押し付けないを意識していきたいと思います。ご指摘ありがとうございます。

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2019/10/03(木) 20:52:23 

    >>465
    うちも七田やってるよ。
    暗唱文集は私も一緒に覚えてるよ。何なら私の記憶力がめきめき上がってるw

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/03(木) 20:59:34 

    >>475
    465です。覚えられるなんてすごい!脳トレ的な感じで私も頑張ってみます!何歳まで通わせますか?今年少で年長までかなぁと思っています。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/03(木) 21:01:21 

    何もしてない。
    ただ、三食ご飯を作る。
    野菜と肉と魚と。たまに肉が続くし、たまに魚が続く。
    爪は切る。そして自分の爪も切る。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:17 

    ここ見て反省だわ。
    みんなすごいや
    私も見習います…

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:02 

    子供の爆笑が見たいがために、日々変顔やダンスや面白い効果音を試しています。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:46 

    パプリカを表情つけて踊れるように頑張っています。パプリィーカッで顔作るようにしてます。最後の顔もキメてるのに可愛くないって言われます。

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:03 

    >>222
    知り合い程度の人だけど
    4歳の子どもさんにナチュラルに暴言?下げ発言をする人がいる
    その子が走れば「おまえ 走り方下手くそだな」とか
    一事が万事 下げる
    褒めているところを見たことがない
    家の中では違うのかな
    第三者から見て、笑顔の可愛い素直な子で
    走るのだって下手じゃない
    言い方は、心底下手だと思ってる言い方じゃなくて
    自虐?的な?愛情の裏返しっぽく、笑いにした感じの言い方だから愛情がないわけじゃないと思うけど…
    その子は笑ってるから気にしていないのかもしれないけど、このまま続いたらその子の自己肯定感は低くなるだろうなと思ってる

    私自身が自己肯定感が低いので見かけると胸が痛くなる

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:04 

    意識して私が毎日楽しく沢山笑う。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:48 

    YouTubeは歌とかならたまに見せるけど極力見せない
    マックは食べさせない


    +2

    -1

  • 484. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:02 

    子供2人。
    年間1人一括18万の養老保険入っています。
    そのための貯金を毎月しています。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:49 

    >>55
    まだ1歳だし、離乳食も中々進みが遅いしで、うちも近場のスーパーや小さめのイオンとか道の駅行くくらい!しかも10時頃出て、12時までには帰る!
    特に出かけない日は午前中か午後15時までに1回散歩するくらい!
    まだ朝寝、昼寝もあるしなかなか😂

    イライラしちゃうこともあるけど、自分も気持ち落ち着かせて、一緒にEテレ見ながら踊ったり歌ったり、キャーキャー言って走り回ってるならふざけて追いかけてみたりして、とにかく一緒に楽しむを目指してる!

    +35

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:35 

    >>6
    うーんちょっと勘違いしちゃってそう
    子供をよそにツイッターとインスタでポエミーな事つらつら書いてそう…

    +42

    -3

  • 487. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:00 

    >>1
    やってる事は、子供に強制していないならとても素敵だと思う。でもここまでマイナスが多いのは、それを意識高いって自負してしまうからかな?子供の為って言っておきながら自分上げしてる感じが強制してる感を出してしまっているのかも。
    トピずれでしたー

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:15 

    >>424
    長男はぱさぱさなので、最初はふわふわので毛の方で細かいのを取ってから、竹の曲がった方で優しく撫でて取る。あくまでも優しくが重要。後は粘着の着いてるプラスチックの粘着棒で仕上げてた。下の子はネコミミのねちゃねちゃだから、竹の棒で見える範囲を救ってティッシュで拭く。大体を綺麗にしたら仕上げは綿棒で優しく綿棒を指で回転させて耳穴をなぞると綿棒に汚れが着いて黄色くなります。

    +1

    -10

  • 489. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:29 

    長男小1だけど、朝起きて少しだけ通信教育の勉強させている。朝晩をする習慣をつけてほしくて。
    あとは図書館に月に1.2回いって、本を10冊ほど借りてきて手に取るところに置いておく。読書は楽しいと思ってもらうために、読んでほしいときは読んであげる。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:57 

    >>49
    それ大事ですよね。親が一生懸命になりすぎない、先回りして与えすぎない事を心がけるようになりました。幼稚園の頃は色々焦って子供にプレッシャーをかけてしまい可哀想なことをしました。今は小学2年生ですが、もっと早くに気がつけば良かったと後悔しています。
    本人らしくのびのびと成長してくれれば十分幸せに生きていけるんじゃないかと、呑気に考えるようにしたら、自分も楽になりました。

    +22

    -1

  • 491. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:14 

    >>489
    朝晩→朝勉です。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:45 

    子供の前で人の悪口は言わない。
    どんなに旦那にむかついても子供に文句を言ったりしない。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:18 

    1歳児がいます。
    なるべく子どもの興味を削いだり物事を強要させないようにしてます。夢中でボールで遊んでるのに車のおもちゃを渡す等。
    1つのことに飽きるまでずっと見守ってます。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:45 

    >>363
    理想だなぁ。うちの近所にもそういうママさんいて本当に偉いなぁと思ってて見習おうと思いつつ出来てない。。涼しくなってきたし公園にでもいこうっと。

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:13 

    無駄に怒らない
    ここぞという時にきちんと叱る

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:28 

    皆んなちゃんとやっててえらいなあ。ほんとにゴミみたいな母親でごめん。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:01 

    >>257
    そんなに単純ではないよ。
    あなたと旦那さんは色々違いがあるように思える。あなたは好きな大学をちゃんと選べて入れる環境にいたんだから。旦那さんは進路の点ではスタート地点にも立ってない。ゲーム好きを進路に生かせるような親御さんなら良かったなと思う。
    旦那さんのことで気を悪くしたらごめんなさいね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:17 

    >>16
    そうしてあげたいけど、できない…
    2歳娘だけど、まじで一日中喋ってるよ?
    しかも大人にとってはつまらない話だよ(トンボが飛んだらねぇーとか)。
    みんな、やってるの?

    +48

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:41 

    >>22
    明らかにルール違反や危険なことをしている人がいれば、「あれはしてはいけない」と教える方がいいんじゃないかな?口汚く罵る必要はないけど、大人でもダメなことはダメだし。

    +42

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:41 

    子供高1、中1です
    幼児期にすっごく幼児教育に一生懸命だったママ友いましたが(チャレンジ、くもん国算英、友達遊び、子育てセンターのイベントや行事など)、ママが思うような高校や大学にはいけなかったと聞きました。
    幼児教育だけが全てではなく、ほかの方もおっしゃっているように、子供が興味を持つことを楽しんで一緒に親子で取り組まれるのが一番かと
    読書でも博物館でもスポーツでも


    うちは二人とも中学受験し、上は中高一貫校、下は国立大附属に行ってます

    何が正しいのかはその子の興味によると思います
    うちも今の教育が正しいのかはどうかはわかりません
    反抗期も大変で、本人のアイデンティティ形成はどうなるのか、とか悩んでいます

    好きなこと、興味をいっぱい広げてあげて下さい
    あと、夫婦仲が良いといいと思います

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード