ガールズちゃんねる

皆さんの周りではアンドロイドとiPhoneどちらが多い?

194コメント2019/10/20(日) 03:17

  • 1. 匿名 2019/10/02(水) 21:50:57 

    私と家族2人はアンドロイドですが職場の人はけっこうiPhoneが多いです。皆さんの周りはどちらが多いですか?

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:16 

    アンドロイド

    +315

    -25

  • 3. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:32 

    iPhone

    +447

    -14

  • 4. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:36 

    iPhone多いなぁ~。

    +316

    -7

  • 5. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:46 

    iPhone。
    パソコンもMac持ちが多い。

    +112

    -16

  • 6. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:48 

    アンドロイド

    +160

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:51 

    iPhone
    大学生だからかな

    +95

    -7

  • 8. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:10 

    iPhoneです
    私はAndroidです

    +153

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:20 

    ミセs

    いや、アンドロイドです

    +42

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:31 

    iPhoneが多い

    +107

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:07 

    アンドロイド

    +96

    -5

  • 12. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:50 

    家族も友達も安定のiPhone

    でもapple製品ってだんだん新しさがなくなってきたから、androidにしようと思う

    +111

    -4

  • 13. 匿名 2019/10/02(水) 21:54:20 

    職場のオバちゃんのiPhone率凄い。家族で入ってるパターンが多い。友達はほぼAndroid。

    +40

    -23

  • 14. 匿名 2019/10/02(水) 21:54:46 

    iPhoneです。
    会社ケータイもiPhone。

    +37

    -4

  • 15. 匿名 2019/10/02(水) 21:55:18 

    🍏iPhone

    +39

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/02(水) 21:55:38 

    Androidです

    +96

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/02(水) 21:55:54 

    iPhone 3:android 1

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/02(水) 21:55:57 

    iPhone持ちのくせにパソコンいじれない人多いよね。

    +118

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:05 

    あたしの周りはドロ
    皆さんの周りではアンドロイドとiPhoneどちらが多い?

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:12 

    🍎iPhoneだらけ

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:24 

    皆さんの周りではアンドロイドとiPhoneどちらが多い?

    +101

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:40 

    ほぼ100パーセントiPhoneです。
    ちなみに35歳です。

    +25

    -20

  • 23. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:47 

    むしろ、アンドロイド使ってる人をまわりで一人しか見たことないレベル…
    大学でも職場でも家族もみんなiPhone

    +28

    -59

  • 24. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:48 

    大学生なのもあるのか、
    iPhoneが圧倒的に多い
    8割と言っても過言ではない…

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/02(水) 21:56:55 

    iPhoneが多い。
    でも私はAndroid

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:16 

    聞いてどうするの?

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2019/10/02(水) 21:57:27 

    >>18
    そう?若年層はそんなことないと思う…

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2019/10/02(水) 21:58:17 

    半々
    半々だからiPhoneって凄いよね

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2019/10/02(水) 21:59:21 

    iPhone
    友達の子供(小学生)も殆どiPhone

    +23

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/02(水) 21:59:32 

    Pixel使いたいんだけどSDカードがないってのが嫌で思い切れない

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/02(水) 22:01:17 

    私はAndroid
    友達も家族もAndroid
    男友達はiPhoneが多い

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/02(水) 22:01:59 

    >>18

    iPhone持ちでパソコンいじれると、どんな特典があるんですか?
    iPhoneにしてから6年が経ちますが、パソコン使えれば良かった!!!!とかいう場面に立ち会ったことが特に無いです。

    +68

    -21

  • 33. 匿名 2019/10/02(水) 22:02:55 

    どっちでも使ってる内容一緒でしょw
    難しい使いみちなんか知らない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/02(水) 22:02:56 

    数少ない友人四人ともiPhone
    旦那と飲みに行って、周囲のテーブルみてもiPhoneだらけ
    電車乗ってもiPhone多い
    人気あるなーと思う

    だから私はXperiaと脳内でCM流れる

    +102

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/02(水) 22:02:56 

    >>9
    スロイド?

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/02(水) 22:03:15 

    友達の中では100%iPhone
    学校では90%がiPhone

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2019/10/02(水) 22:03:40 

    Androidが多くなってきた
    新しいiPhoneにも、食いついてる人少ないな

    +64

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/02(水) 22:04:09 

    ホームボタンのあるiPhone

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/02(水) 22:04:59 

    おじさんはアンドロイド率高い

    +13

    -18

  • 40. 匿名 2019/10/02(水) 22:05:01 

    1度iPhone買う人はそのまま引き継ぐよね

    +72

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/02(水) 22:05:42 

    ドロユーザーって少ないと思ってた
    皆さんの周りではアンドロイドとiPhoneどちらが多い?

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/02(水) 22:05:43 

    理系の大学
    情報系で、電子機器にはこだわる人が多いのでAndroidが多いです。
    カスタム性がないiphoneユーザーは少数派。

    +67

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/02(水) 22:06:49 

    芸能人iPhone率高くないですか?
    アンドロイドの人見たことない

    +14

    -9

  • 44. 匿名 2019/10/02(水) 22:07:12 

    >>35

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/02(水) 22:07:30 

    SD保存が好きだから
    Androidにしてる

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/02(水) 22:07:50 

    iPhoneが多い。自分もiPhoneだけど前はAndroid使ってた
    会社スマホはAndroid

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/02(水) 22:08:43 

    GALAXY派です
    けどだいたいiPhoneじゃないですか?

    +7

    -18

  • 48. 匿名 2019/10/02(水) 22:09:30 

    大学生だけど半々って感じかな?女子はiPhoneが多くて男子はAndroidが多い。
    自分は前Androidで最近iPhoneに戻した
    たまにAndroid使ってる女子見ると新鮮に見えてオシャレと感じる

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/02(水) 22:09:44 

    iPhone

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/02(水) 22:09:45 

    昔はiPhoneが圧倒的に多かったけど、今はAndroidの人も増えたよね。
    私は昔からAndroidだけど。

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:45 

    >>18
    逆じゃない?iPhone使ってる人よりAndroid使ってる人の方がパソコンいじれる印象
    だってiPhoneの方が使い方簡単だもん

    +60

    -7

  • 52. 匿名 2019/10/02(水) 22:13:05 

    >>35
    防虫剤か

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/02(水) 22:13:21 

    iPhoneの方が多いと思う
    見た目にそんなにこだわらないし、安くて容量いっぱいあるやつが欲しかったので、私はAndroid

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/02(水) 22:13:56 

    >>12
    ジョブスは偉大だったと思う

    +17

    -5

  • 55. 匿名 2019/10/02(水) 22:14:59 

    別のトピで日本の8割がiPhoneってみた。
    私も周りもiPhoneだらけ

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/02(水) 22:15:29 

    周りはiPhoneが多い
    私はAndroid

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/02(水) 22:15:49 

    最近はアンドロイドかな。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/02(水) 22:16:06 

    会社は全員iPhone。

    田舎住みの親戚一同Android。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:42 

    android多し
    自分もそう
    Pixelにしたかったから

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:51 

    職場も友人もiPhoneが多いけど、職場のおばちゃん達はアンドロイドが多い。上司のおじさんはiPhoneが多い。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/02(水) 22:18:06 

    私30で職場じゃ一番下でiphone
    その他アンドロイドorガラケー(笑)

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/02(水) 22:18:40 

    SoftBankの店員が言ってたんだけど
    iPhoneは人気があるからなかなか値段が下がらないみたい( ˊ࿁ˋ )
    逆にAndroidはすぐ下がるみたい(´ ˙꒳˙ `)

    +14

    -11

  • 63. 匿名 2019/10/02(水) 22:19:19 

    旦那や友達はみんなiPhone
    私はAndroid

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/02(水) 22:19:47 

    デザイン系です
    PCはMACだから当然社内もiPhoneのみ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/02(水) 22:19:53 

    アンドロイド
    iPhoneは娘世代 修理がめんどくさいから 私はアンドロイドが好き

    iPhoneの何がいいんですか?iPhoneの人教えて

    +35

    -7

  • 66. 匿名 2019/10/02(水) 22:22:26 

    周りはAndroid率高い!
    私も今Android
    古くなってまた新しいの買おうと思ってたら家族がiPhoneくれるっていうから今度初iPhoneにする

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/02(水) 22:23:32 

    泥ユーザー増えてほしい
    泥の方が好き

    +20

    -4

  • 68. 匿名 2019/10/02(水) 22:23:52 

    >>32
    iPhone昔ロックかかった時、パソコンでロック解除できたよ。
    私のパソコン古くてもう使えないから、アップルストアまでいって、ロック解除してもらった。
    あと、iPod touchなどに、音楽いれるのは、パソコン有れば。

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/02(水) 22:24:03 

    おばちゃんiPhone率高め
    外国人は殆どAndroid

    +12

    -13

  • 70. 匿名 2019/10/02(水) 22:24:37 

    Android

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/02(水) 22:25:12 

    私の周りは年配者は、Android
    若い人iPhone多い

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/02(水) 22:25:34 

    iPhone
    私もiPhoneだけど使い方がめちゃくちゃ単純というか簡単すぎて好き。おばあちゃんでも使える気がする。新しくしても使い方同じだし。
    機械に強い人はAndroid持ってる印象ある。機能重視だとAndroidだよね。私は使いこなせなくてiPhoneに変えた。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/02(水) 22:26:02 

    それぞれのメリットとデメリットを教えて欲しい。画質が良くて容量があれば何でも良い。そんな私はAndroid

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/02(水) 22:33:35 

    Androidは画面がバキバキに割れると操作不能になる
    iPhoneは画面がバキバキでも操作できる
    と店員が言ってた
    iPhone画面割れて使ってる人多いよね

    +12

    -8

  • 75. 匿名 2019/10/02(水) 22:33:58 

    半々かな〜

    うちの職場では若い子はiPhone
    ちょっと上だとAndroidみたいな感じな気がする。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:32 

    ずっとAndroid使ってるけどiPhone簡単なの?Androidの何がややこしいのかずっと使ってて分からないから知りたい

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:54 

    初めてのスマホがiPhoneで、そのままなんとなく使ってる人多い気がする、私も含め!
    高い機種代払うわりにそこまで使いこなせてないから次は安いAndroidに変えたいと思いつつ
    慣れ親しんだ操作のシンプルさやデータ移行とか面倒で結局iPhone、、、みたいな

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/02(水) 22:35:29 

    iphoneはテレビが付いてないからアンドロ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/02(水) 22:35:30 

    圧倒的iPhoneだった

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/02(水) 22:35:39 

    圧倒的iPhone多いけど自分ははじめAndroidだったからそのままAndroid
    特に困ってはいない

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/02(水) 22:36:30 

    >>74
    Androidの方がその分割れにくくない?

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/02(水) 22:37:13 

    >>74
    そもそもAndroidの画面がバキバキになることが無いような…
    iPhoneはすぐバキバキになるイメージだけど

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/02(水) 22:37:56 

    >>76
    iPhone自分で設定したけど、難しかったけど。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/02(水) 22:38:27 

    会社も友達も90%くらいiPhone

    初めて扱い初めたやつかな?
    私は3GSからずーっとiPhone

    当時のアンドロイドはどうしようもない低スペックで
    スマートフォンではiPhone以外考えられなかった。

    おばはんなので、メーカーや仕様が変わる度に
    調べなきゃいけないのがイヤ。
    Androidには変えられずにいる。
    おしゃれとかじゃなくて
    だって写真撮って、ネット見てるだけだし
    何か保存したくなるよう執着とか消えつつあるし
    難しいことは何もしない。

    iPad mimi(5)にも買い替えたけど
    Appleで揃えた時の親和性が良すぎて変えられない。

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2019/10/02(水) 22:41:22 

    本当にiPhoneしかいない
    私はAndroid

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/02(水) 22:43:05 

    圧倒的にiPhone

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/02(水) 22:44:17 

    高校生の親戚は周りがみんなiPhoneだからiPhone持ってないと微妙らしい…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/02(水) 22:45:45 

    iPhone
    アンドロイドはあんまり見ない

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/02(水) 22:46:56 

    周りがiPhoneていうのにマイナス押してる人って自分がアンドロイドなのが少数派で嫌なの?なんなの?ww
    マイナスの意味がわからないww

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/02(水) 22:48:09 

    iPhone

    学生です🙋

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/02(水) 22:52:01 

    8:2ぐらいでiPhoneが多いな

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/02(水) 23:04:54 

    我が家は1対1
    友人女性はiPhoneが多い気がする
    職場の年配男性は皆アンドロイド(安かったらしい)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/02(水) 23:07:36 

    >>89
    ちっちゃいこと気にすんな

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/02(水) 23:10:09 

    iPhoneが多い。
    今日近所のアップルストアがリニューアルしたんだけど、開店に並んでテレビのインタビュー受けてる人たちがもれなく気持ち悪いテンションで、アップルのブランドイメージがだださがりした。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/02(水) 23:11:01 

    アンドロイドの人からわざわざ「アンチiPhoneだから」と言われるの面倒。好きなの使えばいいじゃん?

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2019/10/02(水) 23:16:42 

    30歳Android、友人達はほとんどiPhoneです

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/02(水) 23:20:02 

    数年前までiPhone率めちゃ高かったが(女子はほぼ100パー)
    最近は格安simが浸透してきてかなり減ってきてる

    5年以上前はスマホの学割プランで一番安いのがPhoneだったしね

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/02(水) 23:21:06 

    10 20代は圧倒的にiPhone多いと思う
    50代~あたりはAndroid多い
    自分の周りはね

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:00 

    Androidに乗り換える人が増えてきた

    安くていい機種が多いもんね

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:15 

    >>34
    それそれww
    私はSONYが好きだからXPERIA一択だった

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:38 

    職場はiphone多いけど
    友人はAndroidが多い。

    自分はMAC使いなので逆にAndroid使ってる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/02(水) 23:26:54 

    田舎住みだとiPhoneユーザーは不具合出た時に県庁所在地にしかないアップル直営店まで修理に出さないといけないと聞いたのでAndroidにしました。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/02(水) 23:28:23 

    iPhone最初の設定面倒だったなぁ
    ショップではできませんて言われたし
    でもやってくれたよって人も結構聞くし。店によるのかなぁ
    知り合いのじいさんはDOCOMOで設定はもちろん、ポケモンGOとか自分で一切設定してなくて全部人にやらせたからわからんゲームアプリとかも全部入れ直してくれたって

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/02(水) 23:31:24 

    Xperia使ってるけど全然カバー売ってない
    ネットしかほとんどない
    その点iPhoneはお店にスマホカバーがたくさんある印象

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/02(水) 23:43:16 

    まあアンチiPhoneの
    Android女子は
    たいてい「iPhoneはおしゃれ」と言っている人に反発して
    ガジェットを使いこなせることをアピールするかな。

    個人的にほんとどうでもいい。

    iPhone使ってる人は黙るけど
    Android使いは攻撃的。
    あなたがやってんのって、SNSの投稿とか
    データ保存とゲームくらいじゃん。
    スペック言うけど
    カタログ通りとは限らないじゃん。
    使いたいものを使えばよい。
    否定する根拠なんて大してないのに
    否定してマウント取ってんなよ。と思う

    +10

    -13

  • 106. 匿名 2019/10/02(水) 23:44:46 

    よくわかんないけど、2年位前からスマホを持ち始めて
    アンドロイドです。
    安いのが良かったんで、アンドロイド一択だった。

    とくに、特殊なことはしないので何も困ってないし
    満二年迎えて、その機種のまま
    大手から格安SIMに移行したよ~。
    コスト安くて助かる。

    アイフォンは、機種が高いイメージが凄いあるんだけど
    使ってる人多くてすごいよね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/02(水) 23:48:01 

    若者はiPhone持ってるイメージ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/02(水) 23:50:56 

    29歳OL

    仲いい人はAndroidが多い
    会社はiPhoneが多いと思う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/02(水) 23:51:08 

    ここのトピでは、若者はiPhoneの意見が多いけど
    私の周りの大学生は、アンドロイドが多い。
    お金ない人が多いのかな…💦

    逆に、50代くらいの親世代は
    iPhoneが多いなぁ。新しいモデルを、嬉々として買ってるのも
    親世代だわ。

    だからこそ、疑問。年代差ってそんなにあるのかな?

    +3

    -6

  • 110. 匿名 2019/10/02(水) 23:58:34 

    息子がアンドロイドなんだけど、ホームボタン無いからちょっと借りても画面の消し方が覚えられずに、え、どうするの?と焦る

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2019/10/03(木) 00:02:18 

    >>27

    若年層はパソコンを持ってなくない?
    スマホで事足りてるから持ってない人も多くなってきた。固定電話と同じ感覚

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/03(木) 00:02:32 

    >>54
    ジョブス言ってる時点で、浅はか😂

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2019/10/03(木) 00:05:52 

    日本人のiPhone所持率は異常(笑)デメリットわかった上で使ってないバカ多いよ本当。あと、使いこなせてなくて 右ならえの人が多いね。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/03(木) 00:10:31 

    >>111
    そうそう。
    社会人になってから
    会社でパソコン使える様に練習させられたりするくらいだよ。
    スマホのみで十分だからね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/03(木) 00:11:50 

    私、兄弟家族iPhone
    職場はAndroidだなぁみんな
    友人は半分iPhone、半分Android

    私は引き継ぎ楽だからiPhoneのまま

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/03(木) 00:16:11 

    >>103
    アップルストアで機種変更したけど、スタッフさんめちゃめちゃ優しかったよ。キャリアの対応より遥かによかった。
    アップルストアはスタッフさんがiPhone好きなのが滲み出てたわ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/03(木) 00:19:08 

    >>111
    ほとんどの大学生はノーパソ買うよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/03(木) 00:20:27 

    >>113
    iPhone率がこんなに高いの日本くらいらしいね。海外はAndroidの方が圧倒的に多い。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/03(木) 00:29:59 

    ん〜どっちだろ?
    人のスマホ気にしたことなかったなあ…

    私はiPhone使いです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/03(木) 00:31:06 

    iPhoneのデメリットって何?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/03(木) 00:36:51 

    若者と年寄りはiPhone多いイメージ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/03(木) 00:37:22 

    >>120
    高い

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/03(木) 00:43:21 

    >>113
    中華スマホは安くて性能良くなってるからね
    だからトランプにファーウェイはボコられた

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/10/03(木) 01:21:59 

    小学生の時に携帯水没させてから、絶対防水機能がついてるやつしか選べなくて、スマホ出だしたころは防水はAndroidしかなかったから。そのままずっと惰性でAndroid。
    iPhoneオシャレだけど、別に写真撮らないし、サクサク感もあまり変わらないと思う。何より高い。
    借金あるし、同じく写真は撮らないし、ゲームしかしない元カレが毎回最新iPhone買ってるの見て、だから借金まみれなんだなって思った。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/03(木) 01:45:11 

    私はAndroidだけど、まわりほぼiPhone。夫だけAndroid。
    ここAndroid多くてちょっとびっくり。みんなどこにいるの?
    ちなみに私は40才です

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/03(木) 01:54:39 

    スマホ出たくらいの時にAndroid持って失敗してiPhoneに流れ着いた人が多いせいかiPhone。それみた私もとりあえずスマホデビューはiPhoneと決め込み今に至る

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2019/10/03(木) 02:09:03 

    >>12
    既に数個前のiPhoneから機能はAndroidの後追いだよ
    OSも含め

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/03(木) 02:14:32 

    飲食でパートしてるけど、学生から30まではみんなiPhoneで30過ぎはみんなAndroid
    うちの職場がとくしゅかもだけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/03(木) 02:18:39 

    Androidから増税前に初めてiPhoneに変えたけど、正直慣れなくて使いづらい…。また単純なAndroidに戻りたいくらい。アラフォーおばちゃんの周りはAndroidがかなり多い気がする。

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2019/10/03(木) 02:32:42 

    Android
    私もAndroidだったけど、2年半iPhone使って増税前にAndroidに戻っちゃった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/03(木) 02:33:56 

    壊れたらアップルストア行かなきゃいけないし、昔は防水じゃなかったからiphoneのデザイン好きだけどandroidにした

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/03(木) 02:45:44 

    >>27
    20代前半の若い世代は意外とパソコンできない。
    もっと便利なものがでてきてたからかな。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/03(木) 02:51:34 

    学生、生徒はiPhoneが多いよ。同じ機種を持つことで仲間意識が芽生えるから。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/03(木) 03:26:33 

    2~3年前まではiPhoneが多かったけど、ここ近年はまたAndroid勢が増えてきた

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/03(木) 03:28:32 

    世界シェアで言うならAndroidは7割近くあるよね。
    iPhoneは2割くらいしかいない

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/03(木) 03:35:36 

    >>120
    画面割れやすい
    カスタマイズできない
    SD使えない
    TV見れない

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2019/10/03(木) 03:37:04 

    >>118
    ほんとそう
    本国ですらアンドロのが多い

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/03(木) 04:09:43 

    今時両方持ってるやろ…

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/03(木) 04:41:22 

    >>136
    SD使えないけど…
    こないだ水没させてしまって、新しいのに変えたけど、iCloudでバックアップ取れてたから、見事に復元できました。
    SDステック入りだったら、SDも一緒にダメになっていたかもです。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/03(木) 04:52:28 

    最近はキャリアの分離プランや格安スマホの関係で貧乏人が安物アンドロイドに流れて貧乏スマホのイメージが強くなってきたな

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/03(木) 05:53:06 

    >>74
    androidは岩の上に落としても画面割れなかったし故障もしなかったくらい丈夫

    iPhoneは中が壊れやすいから衝撃が起きたときに中に負荷がかからないように
    画面をガラスにして衝撃を分散させてるんだよ

    iPhoneユーザーってほとんどミーハーで買ってるだけでこういうことすら知らない人多い

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/03(木) 06:05:52 

    >>113
    iPhoneを機能的な理由あって買ってる人ってユーザーの数パーセントだと思う
    8~9割はみんなiPhoneだからって感じのミーハー
    8~9割の人の理由は、スマホケースが豊富だからくらいしか聞いたことない


    androidの人は
    理由があってそれにしてる人が多い
    ソニーが好きだからとか
    SD保存がいいからとか
    丈夫だからとか
    昔だったら、防水がいいからとかね
    故障したときも大変じゃないしね

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/03(木) 06:07:24 

    >>125
    みんなどこにいるのってかわいいw

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/03(木) 06:59:44 

    仕事仲間はみんなiPhone
    自分はスパルタンな職場で働いているので必然的にアンドロイドなんですが
    あと、SDカードとかイヤフォンジャックとか必須ですのでiPhoneははじめから選択肢にないです

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/03(木) 07:02:08 

    Android一拓ですね
    AQUOS Rを水深1mくらいの水たまりに落として、引き上げるのに30分くらいかかったけど全く問題無く使えた
    たぶんiPhoneだったら買い換えですよね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/03(木) 07:04:52 

    女性はiPhone
    男性はAndroid

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2019/10/03(木) 07:35:47 

    キモオタと貧民はandroidだよね!

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2019/10/03(木) 07:39:57 

    エロい事ばかり考えてるandroidユーザー


    皆さんの周りではアンドロイドとiPhoneどちらが多い?

    +0

    -8

  • 149. 匿名 2019/10/03(木) 08:05:51 

    >>129
    そりゃ~低学歴、低年収ほどアンドロイドしか買えないのが世界の常識
    バカでも使える様に作られてるよ、アンドロイドは

    +0

    -15

  • 150. 匿名 2019/10/03(木) 08:14:51 

    職場のオバちゃん皆iPhoneなんだけど、操作とか機能が分かんなくてしょっちゅう私に聞いてくる。私Androidなんだけど…
    年配の人iPhoneユーザー多いね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/03(木) 08:19:31 

    >>149
    iPhone程単純な機能ないと思うよwAndroidもiPhoneも金額はピンキリじゃん。Xperiaの金額とか知ってる?

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/03(木) 08:41:29 

    Xperiaの様な3流ボッタ栗スマホを引き合いに出す所が頭の悪さを物語ってるね

    世界的にアンドロイドは低価格モデルしか売れてないのが常識なのに

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2019/10/03(木) 08:42:30 

    アンドロイドが多いね
    ガラケーもそこそこいるけど
    ゲームするならiPhone一択だろうに

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/03(木) 08:57:58 

    キャリアの補助金制度が廃止になったからXperiaはマジで誰も買わなくなるよ
    もともと日本でしか買って貰えなかったけど日本ですら買って貰えなくなったな分離プランで

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2019/10/03(木) 09:15:19 

    >>47
    まさにその通り、王道はiPhoneかgalaxyだね
    ガル民のアンドロイド派って周回遅れのXperiaやaquosを異常に信仰してるよねー
    海外市場では相手にされず売れなさ過ぎて撤退しまくってる3流スマホなのにね

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/03(木) 09:18:31 

    ダンナと娘はiPhone。私はAndroid。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/03(木) 09:35:04 

    今まではiPhoneが多かったけど、アンドロイドに変える人が増えてきたよ。
    ずっとiPhoneだったから飽きてきたみたい。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/03(木) 09:37:22 

    >>155
    3流スマホで結構ですよ。
    何が王道だよw

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/03(木) 09:54:25 

    iPhone
    私もiPhoneしか使ったことない
    母のXperiaやGalaxy少し触ったことあるけど、すぐに反応しない感じに戸惑った

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/03(木) 10:29:18 

    できればずっとiPhone使いたいけど昨今はどんどん高くなりデザイン性も好みじゃなくなり数年後どうしようって思う。androidで使いたいメーカーもソニーしかない。選択肢少ないんだよなぁ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/03(木) 10:37:29 

    アンドロイド

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/03(木) 10:42:59 

    ゲーマーが多いからandroid勢のほうが多いな

    iphoneは規制が多いから未実装ゲームや、ゲーム自体はあっても未実装キャラクターとかあるんだよね、あと課金するのにitune経由が面倒くさいのよ、iphoneにすると関連する附属品やソフトまで全部アップル関連一択に囲い込まれるから好みの幅に対応出来ないし

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/03(木) 11:11:45 

    >>13
    私は逆だよ
    おばちゃん達がアンドロイド 若い子がiPhone

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/03(木) 11:16:19 

    >>1
    iPhoneだな!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/03(木) 11:22:22 

    AndroidでもGALAXYは若者って感じ
    年配の人はAQUOSとかXperiaとか使ってるイメージ
    でも多いのはやっぱりiPhone

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/03(木) 11:23:25 

    ガルとかこの手のサイトによくくる人は
    iPhone派が多いイメージ、そもそも

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/03(木) 11:50:40 

    GALAXYは日本でも市民権得たな
    と言うかxperiaが勝手に自爆した感じでアンドロイドだとGALAXY位しか選択出来んからね
    iPhone、GALAXYが高くて買えない貧乏さんはアクオスかファーウェイになりそう

    +0

    -6

  • 168. 匿名 2019/10/03(木) 12:22:23 

    iPhoneのいいところって、アップデートのサポート期間が長いことかな??

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/03(木) 12:31:28 

    iPhoneからGALAXYにしたけどすごく使いやすい!ただ欠点はスマホケースがめっちゃ少ない。
    てことはやっぱり圧倒的にまだiPhoneが多いってことだよね?

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/03(木) 14:17:33 

    >>51
    7年前初スマホのときにショップの店員にiPhoneはそのままでも使えるけど、PCを介して行う動作もあり、持ってるとよりいいと言われた。
    で、選んだのはAndroid。今はどうなんだろ?
    一方iPhoneの方がシンプルだから、こだわりのない人ならなくても十分なのかも。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/03(木) 14:59:56 

    親・親族全員iphone。
    旦那と子供だけアンドロイドだな~。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/03(木) 15:55:48 

    >>141
    友達が新品のXperia、一週間もしないうちに道に落として割れたみたい。交換してもらったみたい。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2019/10/03(木) 16:05:11 

    ずっとiPhoneだけど、Androidに替えてもすんなり使えるかな?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/03(木) 16:06:03 

    >>149
    情弱乙ww
    逆だよ逆
    iPhoneは機械音痴でも使いこなせる造りになってるが、Androidはガジェットに強い系が好む造りになってるから機械音痴に使いこなすには難しい

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/03(木) 16:07:05 

    >>129
    アラフィフおばさんは周りほとんどAndroidだよ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/03(木) 16:51:33 

    >>175
    私の周りも、おばさんはAndroid

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/03(木) 16:57:45 

    >>174
    うちの姉めちゃくちゃ機械音痴でパソコンもさわれないけど、Android使ってるよ。

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2019/10/03(木) 17:15:37 

    私は先月からPixelを使い出しました。
    機種変する前のデーターやホーム画面まで簡単に引き継いでくれるのですごくいいですよ。
    写真もキレイです。
    そしてレンズという機能が男の子を子育てしてるから役に立ってます。(虫の名前何?と言われた時に便利です)

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/03(木) 17:45:21 

    私はAndroidだけど家族みんなiPhoneだし、会社でもみんなiPhoneだから寂しい思いしてた。
    ここ見て「こんなにAndroidいるの?!」と嬉しくなった。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:20 

    アラフィフおばさんにこそiPhoneをお勧めしたい!
    正に目から鱗‥何でもっと早くiPhoneにしなかったのか‥後悔する程。
    機械音痴の私にも簡単で使い易い。写真が苦手な人でも綺麗に撮れるし、因みにiPhone xrです。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/03(木) 18:45:32 

    私はAndroidだけど夫はiPhone
    身の回りではiPhoneが多い

    PC使えないとAndroidは厳しいね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/03(木) 19:33:33 

    Android使ってて、安くでiPhone機種変した。引き継ぎや、修理の事考えるとやっぱりAndroidが使いやすいので、iPhoneは予備用として置いておこうかと。
    携帯電話の値引き厳しくするの本当にやめて欲しい。消費者の立場を苦しめる事ばかりして・・・罰があたれと思ってる

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/03(木) 20:43:05 

    今の所100パーセントiPhone

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:21 

    Android
    SDに保存出来るのが良い

    私もずっとXPERIAです。
    SONYなので応援したいし。

    ミーハーiPhotoユーザーってスタバ好きそうなイメージ

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:31 

    >>47
    なんでこれにこんなにマイナスついてるの??
    気になる笑

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:56 

    はじめてのスマホはiphoneだったけど、やりたいことが色々といわゆる「脱獄ツール」使わなきゃダメで狭苦しく感じて2台目からはandroidに変えた、私が欲しいなと見た機種に限っていえば別に価格はどっちが安いとかなくandroidもihopneも高かったけどな

    パソコン操作に慣れてる人や機械の操作は得意で画面のちょっとした部分とか細かいところを全て自分好みにカスタムできなきゃイライラするって人はandroid、カスタマイズとか興味ないし動画配信とかもする予定ないって人はiphoneのほうが操作が直感的で良いと思う

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/03(木) 23:11:08 

    >>155
    たしかにiPhone支持層は厚いのはわかるけど、galaxyってあんまり実質的な人気なくない?

    機械に弱い人が「あれもこれもフルに機能付いてて他より安い!」って飛びつくけど、初期不良やバグだらけでウンザリして投げ出し、俺の携帯クソなんだよなーって言ってるのがgalaxyってイメージだけど…

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2019/10/03(木) 23:27:54 

    >>187
    けどGALAXYって世界で見たら1番利用者多いしそんなにバグとかないんじゃ??
    日本はiPhoneが人気だけど。海外と日本だとGALAXYもiPhoneもイメージがちょっと違うのかもしれないね。どっちにしろXperiaにはがっかりしたので私も使うならGALAXYかiPhoneかな

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/03(木) 23:32:05 

    iPhoneより先にAndroidの方がSDがあったり防水になったり機能性がよかったのと修理もiPhoneの時は面倒だったのでAndroidに変えました。
    あとはそんな色々小難しい操作とか使ってないしこだわりもないけどAndroidの方が楽だっただけ。今はGALAXYをリピートしてますが特に不便は無いですよ。画面も綺麗です。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/04(金) 12:17:58 

    >>184
    私はスタバいかないよ〜笑
    引き継ぎ楽だし今のところ長持ちしてるからiPhoneだけど、Xperiaでもいいなーと思うよー
    どちらも高いよね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/04(金) 13:12:12 

    あの音楽と一緒に脳内再生されたわwww

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 20:01:38 

    >>1
    iPhone多いよねー?なぜなのだ?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/09(水) 13:37:46 

    >>187
    GALAXYは爆発しそうなイメージだから選択肢にない
    Xperiaがいいと言いつつ、私はiPhone

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/20(日) 03:17:20 

    >>182 iPhoneの予備用はSIMフリーです?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。