ガールズちゃんねる

【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

5020コメント2019/10/02(水) 07:23

  • 4501. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:19 

    >>4496

    ちょっと大人気ないよ

    +14

    -0

  • 4502. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:38 

    >>4499
    そうなんだよね。初代表だと古賀も黒後も結構決めて新エースの登場だ!とテレビが持ち上げる。その後はデータ分析されてスランプ。みんなそうなんだけどね

    +64

    -3

  • 4503. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:44 

    >>4498
    そもそも宮下は正セッター候補じゃないからね

    +3

    -7

  • 4504. 匿名 2019/09/29(日) 23:51:24 

    >>4501
    私も思った
    張り合ってるなら
    そういう揚げ足とってる時点で負けというか・・

    +3

    -1

  • 4505. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:39 

    >>4499
    お兄ちゃんも通った道だね、レセプション狙われるし、ディグもされるようになる。でもがんばれ!

    +42

    -0

  • 4506. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:45 

    前半からこのメンバーでやりゃよかったのに!!

    +44

    -1

  • 4507. 匿名 2019/09/29(日) 23:53:41 

    芥川先生も竹下とプレーしてた時代はアタッカーラインでちょくちょく動いてた印象で打つ態勢を整えれてなかった。けど今の所属の吉原監督の元で育てられて成長を感じたって言ってたよ

    +32

    -3

  • 4508. 匿名 2019/09/29(日) 23:53:54 

    >>4499
    でも本当にドシャット食らうの少なかったんだよなー。普通、データなくてもある程度試合時間経つと読まれて食らったりするのに、フルで出ても見事にかわしてた印象が強い

    +7

    -6

  • 4509. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:46 

    次は男子か…。
    さっきスケジュールを見たけど、韓国も中国もいないなら全敗もありえるな😅でもなぜいない?
    しかも、第1試合目第2試合目はイタリアとポーランドってもう惨敗で決まりじゃんw

    +27

    -1

  • 4510. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:27 

    セルビア戦くらいから、セッター佐藤のトスがアタッカーとバッチリ合い始めたように見えたんだけど、バレー詳しい人どうですか?(私はずっとファンだけど競技歴はないです)

    それまでは、高さが足りないように見えたり、タイミングが合ってなくて打てなかった場面があったように思うんです。

    +21

    -2

  • 4511. 匿名 2019/09/29(日) 23:57:03 

    >>3551
    これ中国がよく使ってるワザ

    +0

    -0

  • 4512. 匿名 2019/09/29(日) 23:57:46 

    古賀からしたら、昨日数字的にも一番貢献したのに今日起用してもらえないならどうしたらいい?とかならないのかな。

    もしかしてジャンパー膝だっけ?また痛めたりしてないといいけど。

    +10

    -6

  • 4513. 匿名 2019/09/29(日) 23:57:56 

    >>4510
    初めての代表入りですからね。後半戦、別人のように良かったです。

    +18

    -4

  • 4514. 匿名 2019/09/29(日) 23:58:15 

    今大会、わりと後半戦で私が改めて実感したこと。
    新鍋がいてくれると、攻守に渡って安定する。
    真鍋監督のときは色々あったみたいだけど、私は新鍋選手好きだ。

    +84

    -1

  • 4515. 匿名 2019/09/29(日) 23:58:42 

    >>4508
    いや、ブラジル戦とか大概のもんだった。止められてる印象もすでにあるよ。ちゃんとこれからみんなと同じ試練が来ると思う。

    +16

    -2

  • 4516. 匿名 2019/09/29(日) 23:59:42 

    28歳で伸びる選手多い

    +5

    -0

  • 4517. 匿名 2019/09/29(日) 23:59:49 

    前まで佐藤さんの事なんとも思ってなかったけど
    昨日から一所懸命プレーしてる姿が凄く格好よくて
    色んな事考えたり悩んだり苦しんだりしてるんだろうけど、ひたむきにチームの勝利の為に頑張ってる姿が素敵だと思ってました
    だから今日のインタビューに佐藤さんが呼ばれた時、嬉しかったなぁ
    ただ途中で終了したのが残念、最後まで聞きたかった(涙)

    +54

    -7

  • 4518. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:00 

    新鍋は真鍋監督の時はなんで出なかったの?
    リオの時。

    +7

    -1

  • 4519. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:32 

    今大会は古賀黒後ダブルエース!って打ち出しだったから、今日とか特に石井鍋谷でオランダも混乱したってのもあるのかな?想定練習してたのとは違うし、鍋谷は古賀黒後とは全然違うスタイルの選手だし。

    またしても中田監督の作戦勝ちなのか。。

    佐藤の最後までの起用に関しては私的に宮下との差というよりベストセッターを確実に狙うためだと思ったよ。

    +18

    -3

  • 4520. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:33 

    >>4518
    辞退したから

    +10

    -1

  • 4521. 匿名 2019/09/30(月) 00:01:04 

    >>4502

    そう考えると今の新鍋はすごいよね。

    +18

    -0

  • 4522. 匿名 2019/09/30(月) 00:01:05 

    ナレーションの佐藤上げはすごかったよね

    でも前半戦よりはトスワークよくなったなって思った

    +36

    -1

  • 4523. 匿名 2019/09/30(月) 00:01:13 

    >>4499
    ほんと、これから研究されて苦しむ時期もあると思う。みんなそうだったし。
    でも、その強い精神力で跳ね返してほしい!

    頑張れ!!

    19歳という若さで、あんな高い選手相手に臆することなくスパイク打ち込む姿は、他の選手もパワーをもらっただろうなぁ。
    テレビで観てただけの私でさえそうなんだから。

    流れを変えるってこのことを言うんだなって思った。

    +56

    -2

  • 4524. 匿名 2019/09/30(月) 00:02:07 

    >>4328
    お兄ちゃんばっかり注目されて、石川祐希の妹って呼ばれるの悔しい!!
    石川真佑の兄って言わせてやる!って気持ちが強いんだよね。
    切磋琢磨し合って、良い兄妹だと思う!
    芯の強さと勝負根性のある子だから、是非とも来年のオリンピックに選出されて経験積んでほしい!!

    +62

    -2

  • 4525. 匿名 2019/09/30(月) 00:02:31 

    石川はもし今後今のポジションでデータ攻略されてダメだったら、新鍋ポジに変えて使える選手になってほしいな。
    身長的に考えるとやっぱり石川妹だとしても今のポジションは長くは続かないかなーと。好きだけど。

    +28

    -3

  • 4526. 匿名 2019/09/30(月) 00:02:52 

    石川だってこのまま簡単にいくわけではないのよね
    前回大会の古賀だって同じ19歳で今の石川以上の活躍だったけど今はあんな状態だし
    背が低いぶんもっと大変かもしれない

    +49

    -1

  • 4527. 匿名 2019/09/30(月) 00:03:16 

    >>4515
    まあね…このまま安泰とはもちろん思ってないけど…相当賢いんだろうなとは思ったよ
    あと度胸と
    いつもの過剰なデビュー持ち上げられ感も、そんなに寒寒しく思わなかった程結果が伴ってたというか

    +6

    -7

  • 4528. 匿名 2019/09/30(月) 00:03:18 

    >>4509
    今週ツイートされてたユーロバレーの写真見たらポーランド主力メンバーばっかりだった。ってことはワールドカップ来なくない?日本の勝ち負け大事だけどなによりトップチームの選手楽しみにしてたのに‼︎涙

    +1

    -0

  • 4529. 匿名 2019/09/30(月) 00:03:30 

    >>4520
    真鍋監督と不仲だったり、木村と不仲だったり
    ではなかったんだ。

    +4

    -0

  • 4530. 匿名 2019/09/30(月) 00:04:16 

    岩坂と古賀の批判が多いけどえげつないのはもうやめなよ
    石川や鍋谷達を褒め称えるのは良いと思うけど幼稚過ぎるのあるよ。ここは結構大人が多い所なんだから

    +44

    -7

  • 4531. 匿名 2019/09/30(月) 00:04:41 

    >>4502
    それを唯一跳ね除けてやったの木村沙織w

    +13

    -4

  • 4532. 匿名 2019/09/30(月) 00:05:42 

    >>4531
    さおりんも悩んだ時期あったよー!!
    守備面だった記憶があるけど。

    +19

    -2

  • 4533. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:00 

    >>4335
    木村が抜けて、気持ちを盛り上げてくれる人がいなくなったからか、自信のなさが滲み出るようになってしまったよね。

    +23

    -0

  • 4534. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:25 

    >>4510
    レシーブ乱されることが減って、いいパスがセッターに返るようになったから、セッターもいいトスをあげられた。
    強豪相手に今日みたいな試合ができると面白くなる!!

    +28

    -0

  • 4535. 匿名 2019/09/30(月) 00:08:05 

    オリンピックだめかもな。と思わせといてオリンピックで熱狂させられるんじゃないかと思った

    +7

    -3

  • 4536. 匿名 2019/09/30(月) 00:09:05 

    策士あらわる?

    +0

    -0

  • 4537. 匿名 2019/09/30(月) 00:10:11 

    古賀が出てテンション下がってるのはガルちゃん民じゃない?
    鍋谷みたいにミスったらうわー!取ったらいえーい!!って選手の方が女子バレーには珍しいというか。
    ミスってうわー!!に関しては、小幡は叩かれてる。

    好き嫌いの物差しで選手やコート内の空気や雰囲気を上げ下げするのは良くないよ。

    +14

    -4

  • 4538. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:15 

    オランダのスパイクは速いけど丁度いい距離で落ちるからディグが光った!アメリカだとエンドラインギリに打つ長めのスパイク多いし中国だとかなり短い距離のスパイク位置。強豪対戦相手にはディグのポジション位置を訂正して挑んだ方がいい

    +3

    -1

  • 4539. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:31 

    中田大林時代からずっと女子バレーを応援してきて、体格で劣る日本人がどうやって相手に勝つか、スピードや技などを駆使して、拾って繋げてのバレーに勇気をもらってきました。

    来年、日本でオリンピックが開催されて、中田が監督で戦うのを見ることができるなんて、感慨深いです。
    その頃には今不調の選手も復活しているといいな。

    +22

    -0

  • 4540. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:41 

    >>4355
    女は流されやすいし洗脳されやすい単細胞な生き物だからだよ
    だから朝鮮人好きは女が圧倒的に多い

    +6

    -7

  • 4541. 匿名 2019/09/30(月) 00:12:33 

    >>4512

    別に古賀が嫌いとかじゃなくて、
    昨日はアルゼンチン相手で石井を休ませたいから出れただけ。出れない理由ってただ単に古賀が今の代表のベストメンバーにいないから。

    +25

    -1

  • 4542. 匿名 2019/09/30(月) 00:14:28 

    黒後選手はブロックされてもシュン😞とならずに次はぜってー決めてやるってのが表情だけでわかって頼もしいなと思ったので、完全復活期待してます!

    +39

    -1

  • 4543. 匿名 2019/09/30(月) 00:14:32 

    >>4512
    怪我は分からないけど古賀ちゃんはその辺の葛藤あるだろうね
    それで悪循環になってるとこもありそう
    そこのメンタルも含めて監督は見てるのかもね

    +8

    -0

  • 4544. 匿名 2019/09/30(月) 00:14:37 

    >>4540
    女だけど、悔しいけと当たってる。
    未だに韓流だの観て喜んでいるのって
    ほぼ女だものね。

    私は超絶韓国嫌いだけどなw
    帰化した人も信用していないから、
    男子にいるらしい韓国系も信用しない。

    +5

    -10

  • 4545. 匿名 2019/09/30(月) 00:15:56 

    >>4532
    さおりんは確かに守備がね弱いイメージサーブめちゃくちゃ狙われてたし
    でも全日本キャプテン背負って盛り上げたり頑張った

    +4

    -15

  • 4546. 匿名 2019/09/30(月) 00:16:43 

    >>4544
    見ないで!男子バレー見ないでね!!

    +3

    -6

  • 4547. 匿名 2019/09/30(月) 00:17:52 

    >>4546
    観ますよー。韓国系大嫌いだけどね。
    どんなに良い人と言われても無理!
    どうせ、国歌も歌わないんだろうな。。

    +2

    -6

  • 4548. 匿名 2019/09/30(月) 00:19:16 

    >>4545
    実は木村は守備がめちゃくちゃ上手い
    引退の年のVリーグではあの新鍋よりサーブレシーブの成績が良かった
    ディグも得意だし
    ロンドン以降の木村はスパイクが不調でも守備では乱れることが少なく本当に頼もしかった

    +25

    -3

  • 4549. 匿名 2019/09/30(月) 00:20:11 

    >>4532
    そう。サーブで狙われてプレッシャーになり、いいレシーブが全然返らないという…見てて可哀そうなくらいだった。

    でも、それを乗り越えてレシーブもすごく安定したし、何でも出来る選手になったんだよ。

    +13

    -0

  • 4550. 匿名 2019/09/30(月) 00:20:43 

    >>4545
    木村は守備上手いよ
    狙われていたのは木村を狙ってストレスを溜めさせないのとレシーブさせることによって攻撃の参加を遅らせたいから

    +29

    -0

  • 4551. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:48 

    最後石井選手手広げて、黒後選手古賀選手と三人抱き合ったシーンが素敵だった

    +44

    -0

  • 4552. 匿名 2019/09/30(月) 00:21:58 

    >>4545
    トルコリーグ時代も、ほとんどレシーブでしか起用されていませんでしたよ。
    裏を返せば、それくらいレシーブが上手ってこと。

    +12

    -0

  • 4553. 匿名 2019/09/30(月) 00:22:15 

    >>4203
    ハイブリッド6

    +4

    -0

  • 4554. 匿名 2019/09/30(月) 00:22:37 

    >>4541
    いや、数字的にも出来栄え的にも昨日は鍋谷より上だったのにって事。
    格下相手でも鍋谷より数字で見せつけ活躍したのに出してもらえないとなると、迷うかも。

    まぁでもミドルの後ろに隠れて出て打つのが自分の持ち味って言ってる鍋谷だから、古賀対策してきてる強豪にもまず通用するのは確かだし、それもあるのかな?
    佐藤のトスが修正されたとはいえ低い場合はやっぱり身長差的に鍋谷の方が打ち切りやすい事も。

    古賀は出たら出たで不思議と悪い数字は残さないから、中田監督がどうしたいのか、何を望んでるのか理解するの難しくないのかなーって。

    +16

    -4

  • 4555. 匿名 2019/09/30(月) 00:23:25 

    >>4410
    もしスパイカーやセンター選手が主将となると、よっぽどのカリスマ性やプレーに安定性がないとメンバーはついて行かないよね。
    ただでさえ、争いの激しいポジションなわけだから。
    リベロの小幡さんいいと思う!

    +11

    -0

  • 4556. 匿名 2019/09/30(月) 00:24:02 

    試合はものすごく感動したし楽しかったですが、解説のアナウンサーの少しずれてる感じが残念でした…選手間違えるのはやっぱり失礼でした

    +61

    -1

  • 4557. 匿名 2019/09/30(月) 00:24:17 

    >>4547
    観るな
    日本人の恥さらしが

    +1

    -5

  • 4558. 匿名 2019/09/30(月) 00:24:45 

    もっと他に代表にふさわしい選手
    おらんのかなぁ
    Vリーグ見たことないけど
    テレビ受けする人じゃなく
    実力でえらんでほしい
    プリンセスとかニューヒロインとかもええけど
    実力伴った人選お願いいたします

    +26

    -2

  • 4559. 匿名 2019/09/30(月) 00:25:24 

    >>4557
    あんたは未だに韓流観てるんでしょ。
    このご時世なのにね。

    +4

    -5

  • 4560. 匿名 2019/09/30(月) 00:25:55 

    >>4203
    眞鍋さん歴代監督で1番好き

    +28

    -0

  • 4561. 匿名 2019/09/30(月) 00:27:13 

    古賀ちゃんって、数字には結果出るのかもしれないけど崩れるとガタガタ崩れるの分かるよね
    今日なんかめちゃ分かりやすかった
    いい面は目立ちにくくて、悪い面は目立つ
    ほんと損するタイプだな

    +26

    -1

  • 4562. 匿名 2019/09/30(月) 00:27:44 

    観戦が楽しくて毎日が楽しかった!
    Vリーグのチケット取って、久光製薬とデンソーの試合を見に行きたい!
    東京でやらないのかな〜

    +5

    -1

  • 4563. 匿名 2019/09/30(月) 00:28:34 

    鍋谷の熱量はキャプテン向きだと思ったけど優しいからダメだなw

    +1

    -9

  • 4564. 匿名 2019/09/30(月) 00:30:36 

    鍋谷はキャプテンはないと思う
    十分落選もあり得る立ち位置だし

    +20

    -4

  • 4565. 匿名 2019/09/30(月) 00:30:41 

    古賀に求められてるのは木村沙織のように全てサーブレシーブブロックスパイクを完璧にこなすスーパーエースで、それが出来ないなら必要ない!!

    って思われてるのは確実だよね。
    今大会最強だった石井ですらまだまだレセプションは苦手でブロックも今日は良かったけどかなり良い!ってレベルでないのに。。
    悪い選手ではないから今のやり方が果たして古賀を生かすのか??って所は疑問だな。まだ23歳の選手なのに育てる気は無いのかな??

    +21

    -0

  • 4566. 匿名 2019/09/30(月) 00:33:30 

    >>4552
    そうそう、サオリのレシーブはパーフェクトだってワクフバンク入って、ほとんどスタメン起用されなかった。同時期の代表では攻撃の調子良かったからすごく謎だったなー。木村を語るのって難しいよ、キャリアも長いし。

    +12

    -0

  • 4567. 匿名 2019/09/30(月) 00:33:48 

    >>4016
    はっきり言って弱いです。
    というか、女子とはパワーとスピードが全然違うので、レシーブやディグがすごく困難。
    ボールも早いし重たいし。

    単純に体格で劣る日本は中々勝てない。
    昔みたいに、単にレシーブ→トス→アタック!と単純にこなしていた諸外国は日本人男子にも女子にも負けていたけど、今はテクニックは大きな国際大会に出るチームはレベルが高い。

    +8

    -3

  • 4568. 匿名 2019/09/30(月) 00:34:10 

    >>4558
    江畑を見つけた真鍋監督はすごいと思った

    +52

    -2

  • 4569. 匿名 2019/09/30(月) 00:34:46 

    石井古賀黒後の中から一人、鍋谷石川のどちらか一人が落選すると思う。

    ワールドカップ良くてもその後次第で落選もあるのは古賀で前例があるから、まだまだわからないよねー。

    +5

    -1

  • 4570. 匿名 2019/09/30(月) 00:35:52 

    >>4565
    監督はそれ言ってる。サボる瞬間が一度もないオールラウンダーなプレーができないとレフトに置けないって!だから昨日も古賀が下がったらディグで交代させられた。古賀前はもっとレシーブできたんだけどな

    +16

    -0

  • 4571. 匿名 2019/09/30(月) 00:38:49 

    >>4569
    古賀か黒後で迷うな。古賀は前回育成枠でって話もあったけど落とした前例あるから今回は石川落選かも

    +7

    -1

  • 4572. 匿名 2019/09/30(月) 00:39:12 

    石川の投入がもっと早ければ3セットで勝てた試合だった
    石川は高い相手にもあれだけやれたから、当確だろうね
    サイドアタッカーは古賀鍋谷黒後長内で迷うんだろうけど鍋谷も当確だろう
    スパイクの決定力に欠けるので強豪相手に出ずっぱりはやや厳しいけど、でもあのサーブは武器だしね
    古賀黒後長内はちょっとどうなるか読めないね

    +6

    -8

  • 4573. 匿名 2019/09/30(月) 00:40:19 

    中田さんのチーム構想の中に古賀は入ってると思うんだけどな。
    数字はいいけど、強打がすっぱり決まらないことが古賀の課題の一つだと思うんだ。
    エースが強打決めるとチームって乗ってくる。そんな流れを引き寄せる、打ち抜くスパイクが欲しいんだと思う

    あー、でもこれ、言うは易しか

    +14

    -2

  • 4574. 匿名 2019/09/30(月) 00:41:42 

    >>4565
    古賀って木村沙織とすごく比べられることが多くて少し可哀そうに思う。
    木村の全盛期はほんとすごかった。オリンピックで銅メダル取った時くらい。

    古賀は確かに大きな弱点はないけど(メンタルはこれからなのかな…)、裏を返せば特に秀でている部分もないのは確か。
    中田監督も使いづらいのかも知れないね。

    +38

    -0

  • 4575. 匿名 2019/09/30(月) 00:42:05 

    今回黒後があんまり見れなかったの誤算だろうなー
    でも黒後は五輪連れて行って欲しい
    コートであの存在感出せるのは近年なかなかいなかったアタッカーだから

    +7

    -4

  • 4576. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:20 

    >>4572
    石川が当確?
    本気で言ってる?
    今後対策されてきたらどうなるか分かららいよ。
    ブラジル戦見てる限り格上のチームには抑えられてたよね。

    +12

    -7

  • 4577. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:21 

    木村沙織ってあんな細かったっけ?ってインスタ見てビックリした!
    スタイル良くて羨ましい!!

    +21

    -0

  • 4578. 匿名 2019/09/30(月) 00:44:40 

    >>4021
    あなたの方がマイナスが多いっていうのはみんなが思ってるってことだよ。
    古賀ちゃんは五輪落ちしたメンタルが今も明らかに残ってるじゃん。
    厳しいようだけどあのメンタルじゃ中田監督には響かないよ。
    石川まゆちゃんはいつも闘志に満ち溢れて気持ちが強いし、勝負の時に逃げない。
    メンタルの問題はなかなか直せるものじゃないから。
    同じ19歳でデビューしたっていう時点で二人とも応援してるけど個人的に比べたっていいじゃん。

    +6

    -11

  • 4579. 匿名 2019/09/30(月) 00:45:04 

    >>3748
    私はパントのりさお姉さんに似てると思ってた!
    確かに、若槻千夏にも似てる!

    +10

    -2

  • 4580. 匿名 2019/09/30(月) 00:45:27 

    >>4572
    鍋谷のサーブ、っていうか鍋谷に限らないけど、有効だったのは大阪だけだと思うんだ。
    それで当確はちょっと言い過ぎじゃないかな

    +12

    -3

  • 4581. 匿名 2019/09/30(月) 00:47:25 

    >>4341

    お兄さんも深津がキャプテン時代に飲みに誘っても断り続けたとか、媚びない人なんだよね。
    2人ともメンタルが強い!

    +21

    -1

  • 4582. 匿名 2019/09/30(月) 00:48:01 

    >>4552
    そうそう、サオリのレシーブはパーフェクトだってワクフバンク入って、ほとんどスタメン起用されなかった。同時期の代表では攻撃の調子良かったからすごく謎だったなー。木村を語るのって難しいよ、キャリアも長いし。

    +0

    -0

  • 4583. 匿名 2019/09/30(月) 00:49:24 

    >>4582
    トルコリーグではほぼ出ていなかったよね。

    +5

    -0

  • 4584. 匿名 2019/09/30(月) 00:49:38 

    >>4572
    石川は当確ではありませんよ…単純にデータがなく、相手国もあんな自分より小さな選手にいきなりバンバン打たれたら戸惑うに決まっています。
    対策されたら身長がない分、不利です。

    まあ、あのメンタルと度胸は久しぶりに度肝を抜かれたので、私個人的には出てほしいですが。
    あとは石川選手のレセプションとテクニックの向上次第かなぁと思います。

    +34

    -2

  • 4585. 匿名 2019/09/30(月) 00:49:52 

    >>4545
    え〜w木村沙織は守備も抜群だったから

    国内外問わずサーブで狙われてたのは彼女に打たせたくないから。それでサーブレシーブして、立ち上がって打って決めてたから

    +25

    -0

  • 4586. 匿名 2019/09/30(月) 00:50:27 

    >>4576
    素人の個人的な意見なんだからそう熱く反論せずにいてよ
    実際に何度も流れを変えてきたし決めてやるというムードもある
    セッターも信頼して上げまくってたから当確だと思うんだよね
    あくまで個人的な見解だよ

    +8

    -6

  • 4587. 匿名 2019/09/30(月) 00:52:43 

    >>4574
    てめぇらコノヤローみたいな発言が古賀にはできないのではないかと思う。
    できなくて悔しい!言われて悔しい!!言わせないように努力してやるー!!ってのが見えないのよね。
    シャイだから、こういう風に見えてしまうのかな。
    ほんと、メンタルが安定すれば、もっと頼れる存在になるんだろうけど。
    オリンピック選出されるかどうか不安もあるだろうけど、めげずに頑張ってほしいな。

    +10

    -1

  • 4588. 匿名 2019/09/30(月) 00:53:28 

    >>4586
    個人の希望として、石川はオリンピックで観たい。

    +30

    -2

  • 4589. 匿名 2019/09/30(月) 00:53:56 

    >>4510
    私は1つ目の会場が終わった次の会場の辺りから劇的に変わったように見えていました。勝てませんでしたが。
    でもそしたら、夜な夜なずっと自分のトスを見返して今一度アタッカーのためのトスの研究をしたみたいなことを言っていたから、なるほどな!と感心しました。すぐ立て直せる所がさすが代表ですよね!

    +16

    -0

  • 4590. 匿名 2019/09/30(月) 00:54:18 

    >>4573
    今の日本にはエースらしいエースはいませんよ。
    男子の石川選手くらいかな、今の日本で絶対エースと呼べるのは。

    それを古賀に求めるのは荷が重すぎる。だから選手層も厚くしてるんです。
    ひと昔前は、スタメンの選手と控えの選手の実力は差がありすぎたんですよ。
    それこそ、今大会解説されていた、大山選手と栗原選手がエースと呼ばれていた頃はね。

    +2

    -7

  • 4591. 匿名 2019/09/30(月) 00:55:18 

    セッターは佐藤>宮下は確定として
    アタッカーは石井>鍋谷新鍋石川>古賀黒後長内か
    鍋コンビの総合力が優った 長内は石井がいるし古賀は古賀だったし黒後は、う~ん
    石川はロマン枠
    リベロは小幡>山岸か
    五輪メンバー発表しとく
    佐藤、宮下、石井、鍋谷、新鍋、石川、長岡、小幡、山岸、荒木、奥村、岩坂
    これでちょうど12人

    +1

    -21

  • 4592. 匿名 2019/09/30(月) 00:57:23 

    >>4564
    鍋谷さんが落選はないのでは?
    大活躍だったじゃん

    +4

    -5

  • 4593. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:22 

    >>4581
    深津切な〜笑

    +21

    -0

  • 4594. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:42 

    >>4578
    石川と古賀をどうやっても比較はできないんだけど。。
    完全ガチガチマークの絶対エース売り込みの古賀と、急遽決まったノーデータ石川だよ?
    元々得点を取ること関しては全選手通して石川の決定率が高い事は最初から分かってたし。

    古賀に関しては石井ちゃんと比べたら確かに劣るけど、石井黒後以外に古賀と同じことを求められてる人はいないよ。

    +20

    -3

  • 4595. 匿名 2019/09/30(月) 01:00:04 

    >>4591
    リベロを二人も連れていく余裕ない

    +22

    -4

  • 4596. 匿名 2019/09/30(月) 01:00:24 

    >>4591
    鍋谷と石川は片方落ちるかなと。

    +6

    -1

  • 4597. 匿名 2019/09/30(月) 01:01:30 

    >>4568
    トップリーグじゃなくて2部リーグのチームから召集されたんだっけ?

    +12

    -0

  • 4598. 匿名 2019/09/30(月) 01:01:33 

    >>4591
    セッターのサブ宮下かなぁ。
    オリンピックも2枚替えで行くなら宮下だろうけど、そうでないなら正セッターのサブを選ぶんじゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 4599. 匿名 2019/09/30(月) 01:01:44 

    >>4591
    新鍋の位置だけは突っ込ませてもらうわ
    あんだけ守備できるサイドアタッカーはいない
    替えの効かない選手という意味では石井より上

    +38

    -1

  • 4600. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:11 

    >>4591
    ミドルがちょっと不満だけどキャプテン変えるのは難しいだろうし、このメンバーで納得かも!
    古賀ちゃんは残念だけど…
    鍋谷石川古賀黒後、怪我の関係で長岡のこの5人で最後の一枠争いになりそう

    +2

    -3

  • 4601. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:24 

    >>4591
    レフトが石井石川鍋谷って手薄過ぎでは?
    未知数の石川に二段が打ち切れず強豪には1セットくらいしか通用しない鍋谷ではキツい

    +29

    -1

  • 4602. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:42 

    >>4591
    岩坂やっぱり行く感じ?

    +5

    -0

  • 4603. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:45 

    二枚替えを絶対に必要とするならサーブディグ面必須で良い宮下だろうし、トスワークに関して佐藤が潰れた時の代わりを欲するなら田代かなーと思ってる。

    +11

    -0

  • 4604. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:50 

    >>4599
    同意
    新鍋は監督と岩坂の事で色々と言われているけど、替えが効かない絶対的な存在なのは否めない
    新鍋いないと守備ガタガタになるよね

    +66

    -1

  • 4605. 匿名 2019/09/30(月) 01:04:15 

    >>4591
    なんで勝手に発表してる?
    芥川はいないの?
    岩坂入ってるのだけは納得いかない!!!

    +32

    -0

  • 4606. 匿名 2019/09/30(月) 01:04:40 

    >>4558
    何言ってんの?テレビ受けする人で選ぶわけないでしょ。
    これが今の日本の現状。この人に上げれば絶対決めてくれるっていうエースもいないし、高さのない日本はディグしてなんぼなのに、前と比べると明らかにボールが拾えてない。

    プリンセスとかニューヒロインは、テレビ局が盛り上げるために勝手につけてるだけです。
    それで調子が悪かったら散々言われる。選手が可哀そう。

    +20

    -4

  • 4607. 匿名 2019/09/30(月) 01:05:34 

    石井古賀黒後と鍋谷石川を同位置で語る人はポジションしか見てないと思うけど、前3人と後ろ2人は全然違うと思うよう。

    石井古賀黒後、怪我復帰できたら長岡、この4人でエースを絞ると思う。鍋谷石川はエースにはなれない。好き嫌いとかじゃなか元々違う。

    +36

    -3

  • 4608. 匿名 2019/09/30(月) 01:05:52 

    鍋谷さん出ないのかな?
    あのサーブは武器になると思う。
    気持ちも強いし…。

    +29

    -0

  • 4609. 匿名 2019/09/30(月) 01:07:37 

    >>4608
    鍋谷は出るとしたらピンチサーバ枠で出ると思うよ。でも石川をどうするかだね。

    バレー協会的には石川兄妹で強めにうちだしたい筈。

    +43

    -0

  • 4610. 匿名 2019/09/30(月) 01:08:20 

    >>4607
    私もそうおもう

    +12

    -2

  • 4611. 匿名 2019/09/30(月) 01:08:41 

    >>4591
    長岡out黒後in ケガで、他意はないよ
    山岸out古賀in リベロは一人だと思うんだ
    岩坂out芥川in 奥村芥川がスタメンじゃないかな

    これでどうだ!

    +27

    -3

  • 4612. 匿名 2019/09/30(月) 01:09:28 

    鍋谷だけだよね、コート外で石川に積極的にコミュニケーションとってるの
    試合後の写真撮影とか、いつも石川の側にいる

    +41

    -7

  • 4613. 匿名 2019/09/30(月) 01:10:05 

    長岡の怪我の具合が今どれくらいかだよね
    長岡欲しいけど五輪厳しいと私は思ってしまう

    +30

    -0

  • 4614. 匿名 2019/09/30(月) 01:10:38 

    >>4611
    支持します!
    長岡さんは大好きだけど

    +9

    -0

  • 4615. 匿名 2019/09/30(月) 01:11:10 

    >>4607
    完全に同意。

    +7

    -1

  • 4616. 匿名 2019/09/30(月) 01:11:44 

    >>4611
    うん。現段階では妥当に思う

    +2

    -0

  • 4617. 匿名 2019/09/30(月) 01:12:13 

    長岡は相当厳しくない?
    サーブレシーブ出来ないから攻撃力が戻っていなければ使い道ないもん
    怪我を2回やった今の長岡が守備面を目を瞑ってまで使いたい程の攻撃力を戻せているのか

    +27

    -1

  • 4618. 匿名 2019/09/30(月) 01:12:18 

    >>4613
    長岡ファンとしては五輪に間に合って欲しい!!!!
    けど、今はまだリハビリメニューだし、五輪出るなら戦力にならないといけないし、厳しいのかなって私も思っちゃう

    +32

    -2

  • 4619. 匿名 2019/09/30(月) 01:14:42 

    岩坂は外されることはなさそう
    枠かなり勿体無いけど

    +1

    -8

  • 4620. 匿名 2019/09/30(月) 01:14:54 

    オリンピックメンバーはいつ頃発表になるのかな?
    無知でごめんなさい

    +3

    -0

  • 4621. 匿名 2019/09/30(月) 01:15:19 

    極めて可能性は低いけど、オリンピックで銅メダル以上とったら過去の選手と比べる人少なくなるかな~。
    竹下、佐野、木村・・・確かにすごい選手だから、当時の話のコメントとかは楽しく見てるんだけど、たまにやたら今の選手と比べて下手だのダメだのうるさい人がいてウンザリ。
    単純に比べられるものじゃないし、比べたところで不毛すぎて・・・。やたら喧嘩腰だしw

    結果が全てだから、ぜひ東京オリンピックでいい成績残してほしいわ。と夢みてるよw

    +29

    -1

  • 4622. 匿名 2019/09/30(月) 01:15:48 

    >>788
    監督可愛いw

    +7

    -4

  • 4623. 匿名 2019/09/30(月) 01:16:50 

    古賀は試合後の靴脱ぐ時は、たいてい奥村の隣にいく事が多くて今日も行った後に奥村が豪快に抱きしめてて、意外な組み合わせにいつも不思議だなーと思いつつ、やっぱ性格的には大人しめな子なんだろうなとも思う。
    奥村って確かに癒されそうだし(笑)

    毎回記念撮影やストレッチの時間も見るのが楽しい。

    +9

    -0

  • 4624. 匿名 2019/09/30(月) 01:17:19 

    でもやはり一度くらいスタメンから宮下選手観たかったよ。

    +12

    -1

  • 4625. 匿名 2019/09/30(月) 01:18:47 

    宮下を起用しない理由はおそらく佐藤にベストセッター取らせるためかなと思うよ。

    選手コロコロ変えまくった昨日の試合ですら二枚替えでしか使わなかったのさすがにおかしかった、

    +13

    -5

  • 4626. 匿名 2019/09/30(月) 01:19:52 

    >>4621
    わかる!完全に同意します

    竹下さんや佐野さん達が凄いのは重々承知だけど、やたら今と比べてうるさい人がいるよね
    今回の日本が不調で特に比べたくなるのはわかるけど、しつこいなーって思って見てた
    荒れたりしてたし

    東京五輪頑張って欲しいな

    +23

    -2

  • 4627. 匿名 2019/09/30(月) 01:20:45 

    オリンピックまで一年切っててキャプテン変えるのって難しいのかなぁ…
    今大会見てて岩坂が絶対に必要な選手だとは思えないんだけど。

    +52

    -1

  • 4628. 匿名 2019/09/30(月) 01:22:48 

    宮下さんを見てずっとモヤモヤしてたんだけど、、、わかった!!!!
    菅田将暉に似てないですか?
    プレイ内容に関係ない話ですみません。
    宮下さんキレイですよね。メイクした顔も見てみたい。

    +11

    -6

  • 4629. 匿名 2019/09/30(月) 01:22:57 

    鍋谷さん絶対五輪に出るべし
    今大会でもスタメンでもっと使えば良いのにと思ったくらい毎回活躍する

    +1

    -3

  • 4630. 匿名 2019/09/30(月) 01:25:59 

    古賀か黒後はどっちかでしょうね
    あんだけサイド頼みのバレーしてるわけだし
    鍋谷石川両方インは充分ありうると思うな
    リベロ一人で良さそうだしミドルはたぶん3人

    +5

    -4

  • 4631. 匿名 2019/09/30(月) 01:29:01 

    佐藤宮下
    荒木奥村芥川
    石井黒後古賀石川新鍋長岡
    小幡

    私はこうだと思っている
    長岡が無理な場合は鍋谷in

    +9

    -1

  • 4632. 匿名 2019/09/30(月) 01:32:13 

    >>4627
    もう1年切っているし、キャプテン交代出来る時期は過ぎているから難しいと思う
    岩坂の一枠勿体ないよね
    ミドルはたぶん3人だし、荒木芥川奥村の誰かが落選なんて納得いかないよ
    岩坂はプレーでは全く必要ないのに、監督の戦友だからね
    当確でしょうね

    +11

    -3

  • 4633. 匿名 2019/09/30(月) 01:33:16 

    セッター控えは田代だと思う
    中田さんが今回の二枚換えをどう評価してるかだね

    +6

    -0

  • 4634. 匿名 2019/09/30(月) 01:34:42 

    >>4619
    枠もったいないというよりミドル3枠だと思うから、その中に岩坂さんが入るかなぁ?

    +10

    -0

  • 4635. 匿名 2019/09/30(月) 01:34:54 

    >>1951
    変速システムってなんですか?竹下さんがいた頃の竹下さんに合わせたバレーについて詳しく教えてほしいです。

    +0

    -1

  • 4636. 匿名 2019/09/30(月) 01:35:50 

    黒後は必要ない
    パワーヒッターとして長内の方が上
    長内はサーブも強いしメンタルも安定して、チームを癒すことが出来る
    黒後はイライラを前面に出しすぎる

    +13

    -12

  • 4637. 匿名 2019/09/30(月) 01:38:39 

    昨年レギュラーで今年の夏もスタメンだった黒後の方が長内より序列では上でしょ
    長内を五輪で選ぼうとしているならベンチ外にしなかっただろうし

    +1

    -3

  • 4638. 匿名 2019/09/30(月) 01:40:45 

    サッカーのワールドカップ本番直前にキャプテンが長谷部に代わってから良くなったから、バレーもいけないかなぁ、とか思ったりする。

    +11

    -0

  • 4639. 匿名 2019/09/30(月) 01:41:01 

    リオみたいに無駄にレシーバーで一枠埋めるようなことはやめてほしいわ

    +16

    -0

  • 4640. 匿名 2019/09/30(月) 01:41:08 

    >>4627
    岩坂は28人?いる日本代表チームのチームキャプテンというだけだから、別に変えなくてもいいんじゃないのかな?違う?
    オリンピックメンバーが選出されたら、メンバーの中でチームキャプテンを決めればいいんだし。
    むしろ、キャプテンとしての岩坂の役割はオリンピックメンバー選出までだと思う。そこまでチームをまとめて、漏れた選手のフォローをすることだと思うんだ

    +10

    -0

  • 4641. 匿名 2019/09/30(月) 01:41:35 

    >>4619
    そうかなー
    信頼はすごいあったみたいだけど、今回でかなり落選に傾いたと思うけどね

    +11

    -0

  • 4642. 匿名 2019/09/30(月) 01:43:20 

    古賀はメンタルがやっぱ気になる
    絶対自分がやってやる!という気迫があんまり伝わってこないんだよね
    石川が絶賛されてるのはそこも大きい
    身長低くても大事な場面で託されて結果出してた

    ライトだけど新鍋も身長のことでロンドン前は色々いわれてたものの、二段トスを強気で決めきってたよ
    そんであれから7年経ってるけど対策されようが強豪相手の試合でも欠かせない存在でいる
    守備力だけじゃない

    オリンピックみたいな舞台ではメンタルの差が接戦の分かれ目になったりする
    ロンドンの中国戦なんかそれで勝ち切ったところもあるよ
    江畑とかもそういうタイプだったよね
    石川は未知数だけどオリンピックでぜひ見たい選手

    +14

    -5

  • 4643. 匿名 2019/09/30(月) 01:45:17 

    今回の活躍でみると、鍋谷がいなかったら、セルビアには勝てなかった訳だし、しかもセルビア自体は2軍チームで他国にも負けまくりなチームにも負けそうだったんだから、鍋谷をオリンピックで外すとかやめてほしいわ。

    新鍋、石井確定。
    長岡が怪我から復活なら復帰確定。

    今回の出来なら、鍋谷、石川の順番で、黒後は今後の怪我からの復帰次第で、古賀はもうオリンピックは絶望的。

    +3

    -6

  • 4644. 匿名 2019/09/30(月) 01:45:25 

    >>4035
    私は観るし応援する!!
    男子バレーは女子バレーとは違う面白さがあるんだよね。
    弱い弱いって言われるけど、ここ十数年で一番ワクワクするゲームをしてくれる。

    +8

    -0

  • 4645. 匿名 2019/09/30(月) 01:47:14 

    黒後いらない
    パワハラ女だし後輩の石川を潰す危険性がある

    +4

    -20

  • 4646. 匿名 2019/09/30(月) 01:48:14 

    >>4631
    今回の出来としては、古賀は鍋谷、石川より序列落ちただろうし、黒後のが中田監督は気に入ってるから、古賀は外れる

    +4

    -1

  • 4647. 匿名 2019/09/30(月) 01:48:47 

    >>4603
    今回は佐藤を使い続けると決めてたみたいだけど、オリンピックでは正セッターの控えを入れると思う。二枚替えピンポイントでセッターを選ぶのはちょっとリスクが、、、。田代でも二枚替え出来るんだし。

    +6

    -0

  • 4648. 匿名 2019/09/30(月) 01:49:18 

    鍋谷は二軍セルビアとアルゼンチンでしか活躍していないから確定ではないと思うけどね
    前半戦での起用のされ方もチーム内での優先順位低めだったし
    今日のオランダ戦を見ても分かる通りハイセットの処理が出来ないし
    他の選手次第じゃない?
    他の選手が五輪前に調子悪ければ入ると思う
    優先的に選ばれる選手ではない

    +14

    -0

  • 4649. 匿名 2019/09/30(月) 01:49:33 

    五輪はリベロ2人もいないから
    これで山岸さんは見納めだよ
    Vリーグファンじゃない限りもう一生観ないと思う

    +2

    -1

  • 4650. 匿名 2019/09/30(月) 01:50:54 

    >>4073
    私はガイチ監督憎めないなー

    +2

    -2

  • 4651. 匿名 2019/09/30(月) 01:50:57 

    リオ前も最終予選で、途中交代で鍋谷が結構流れを変えてくれて、古賀が不調続きで結局、古賀じゃなくて鍋谷が選ばれたんだよね

    まあでも古賀は、リベロとレシーバーで枠とられた犠牲者でもあるけどね。竹下も古賀は連れてくいくべきだったと言ってたけど、結局ずーっとくすぶって終わりそう

    +17

    -0

  • 4652. 匿名 2019/09/30(月) 01:52:42 

    >>4651
    座安さん、ぶっちゃけいらなかったね

    +9

    -0

  • 4653. 匿名 2019/09/30(月) 01:52:50 

    復調すれば絶対鍋谷より古賀の方が必要なんだけどね
    今の状態だと微妙だよね
    鍋谷が強豪相手に通用する姿が思い浮かばない

    +34

    -4

  • 4654. 匿名 2019/09/30(月) 01:53:30 

    >>4652
    いらなかったのは佐藤の方

    +4

    -10

  • 4655. 匿名 2019/09/30(月) 01:53:54 

    山岸って、被ってないけど石川と同じ中学なんだね。
    裾花中は強豪だから、たくさんいそうだ

    +6

    -0

  • 4656. 匿名 2019/09/30(月) 01:55:29 

    >>4654
    リベロは誰が良かったと思う
    誰がなっても微妙だったと思うけど
    WCボロボロの座安に海外との経験がほとんどない丸山
    消去法で佐藤じゃない?

    +9

    -0

  • 4657. 匿名 2019/09/30(月) 01:55:59 

    >>4643
    セルビア戦、鍋谷自身が1.2セット目連続シャットからの失点、あとは相手スパイクに体ごと逃げる失点で、本人のミスで引き離された部分もあるからねー。
    345セット目で奥村ブロックからの、奥村芥川のミドル大爆破でどっからの攻撃も決まるようになって流れはきたけど、あれ勝ったの鍋谷のおかげではなくない??
    ファンが祭り状態でコメントできる状態じゃなかったけど。

    セルビア戦は奥村芥川様様だったと思うよー。。

    +41

    -1

  • 4658. 匿名 2019/09/30(月) 01:56:38 

    荒木が今回はかなり衰えがあったし、岩坂固定なら荒木がサヨナラかぁ。

    新鍋が銅メダリスト
    石井と鍋谷がオリンピック経験者

    新鍋の精神安定剤が岩坂

    これで後の若い子達を引っ張る感じかな。
    長岡間に合えば、長岡もね。

    +2

    -19

  • 4659. 匿名 2019/09/30(月) 01:57:53 

    古賀黒後は頼りにならない
    メンタル弱い
    逆境でこそ輝く石川長内を入れるべき

    +29

    -7

  • 4660. 匿名 2019/09/30(月) 01:58:00 

    石井、石川、古賀、鍋谷
    芥川、奥村、荒木
    新鍋、黒後
    佐藤、田代
    小幡

    異論は認める。どこで突っ込まれるかは想定内。好き嫌いは一切なく選びました。書いてて思ったのは、みんな漢字2文字だった。

    +5

    -15

  • 4661. 匿名 2019/09/30(月) 01:58:57 

    岩坂が選ばれたら大炎上しそう

    +52

    -0

  • 4662. 匿名 2019/09/30(月) 01:59:25 

    私も鍋谷選手は何がなんでも外せないって選手ではないと思う
    監督もそう思ってると思う

    +29

    -2

  • 4663. 匿名 2019/09/30(月) 02:00:30 

    >>4657

    後半はブロックもレシーブも鍋谷活躍してたし、チームの士気をあげてたからじゃない

    セルビアは、佐藤のトスワークも多彩になって、センター戦を使えるようになったから、相手も的を絞れなくなったのもあるし、センターのブロックも大きい。

    鍋谷のおかげと思うのは、他のメンツはいつも試合出てるけど、鍋谷だけがいつもいないメンツだからなのもある。あそこで石川出してたらたぶん負けてた

    +5

    -8

  • 4664. 匿名 2019/09/30(月) 02:00:30 

    意外と荒木外して岩坂あるかもね

    +2

    -15

  • 4665. 匿名 2019/09/30(月) 02:01:48 

    個人的にセッターは田代宮下がいいかな
    セッターの守備力の大切さを佐藤が教えてくれた
    佐藤と田代だったら総合的に田代に軍配かなと
    宮下は博打枠w

    +4

    -13

  • 4666. 匿名 2019/09/30(月) 02:02:35 

    >>4664
    なんかね、そんな気もするわ、、、怖
    岩坂を何がなんでも入れるなら外れるのは荒木だろう

    +12

    -1

  • 4667. 匿名 2019/09/30(月) 02:02:50 

    長内はまずないと思う
    WC選ばれたのがサプライズなぐらいの立ち位置でしょ

    +16

    -5

  • 4668. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:08 

    パワハラ黒後を入れたら雰囲気悪くなって崩壊するよ

    +3

    -14

  • 4669. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:17 

    古賀を評価してる人が多くて意外だわ

    結局、格下相手にたくさん起用しただけで、格上相手だと全く機能しなかったし、接戦の試合でも全くつかわれなかったのは答え出てる気がするけど

    +35

    -3

  • 4670. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:40 

    >>4666
    うん、そういう意図で書いた
    補足をありがとう

    +2

    -0

  • 4671. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:41 

    荒木外しなんてないでしょ
    今までの起用の仕方見ていたら分かるよ
    荒木はMB一番手でしょ

    +35

    -0

  • 4672. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:49 

    セッターは誰が正セッターになっても、結果がよくない限りバッシングされそうだなぁ。結果がいいというのは果たして何位なんだということだけど

    +13

    -0

  • 4673. 匿名 2019/09/30(月) 02:05:10 

    ミドルは奥村芥川がスタメンでいくと思う

    +3

    -3

  • 4674. 匿名 2019/09/30(月) 02:07:02 

    >>4673
    岩坂が選ばれたらどちらかが落とされると思う。

    +2

    -1

  • 4675. 匿名 2019/09/30(月) 02:07:09 

    リベロが弱くて守護神が新鍋で、セッターにも自ずと守備力が求められるんだよね。

    田代は守備力はないというか拾わないし、身長も低めだけどトスはいいよね。でも東レ組は、黒後石川がレギュラーじゃないから、そんなに必要かな?って思う

    前半ボロボロだった佐藤が途中から安定してきたし、正セッター固定にして、もっと頑張らせるのと、トスをスパイカーたちと練習させるのに注力したほうがいい。結局ずーっとお茶を濁してきたから連携がとれてないんだから、腹くくっていいよ。どうせ誰やっても文句言われるんだし

    +26

    -0

  • 4676. 匿名 2019/09/30(月) 02:07:22 

    セッターは佐藤宮下ではないの?監督的には

    +19

    -0

  • 4677. 匿名 2019/09/30(月) 02:08:57 

    宮下はリオのときに、長岡と山口しかトスあわなかったし、長岡いないならあんまり利用価値ないよ

    +9

    -6

  • 4678. 匿名 2019/09/30(月) 02:10:42 

    宮下はトス安定してないから、控え向いてないよね。それなら田代が控えのがあってるかな。途中交代でもキッチリ仕事やるのはメンタルさらに強くないと無理

    +5

    -8

  • 4679. 匿名 2019/09/30(月) 02:11:11 

    宮下って何であんなにトス下手なんだろう
    サーブディグブロックは他のセッターに追随を許さないレベルなのに

    +30

    -5

  • 4680. 匿名 2019/09/30(月) 02:12:05 

    何がなんでも佐藤で押し通す
    控えセッターは二枚替えだけ!とするなら宮下でいいかもね

    +13

    -1

  • 4681. 匿名 2019/09/30(月) 02:12:07 

    セッターは二枚替え次第だよね。
    二枚替え今後もやってくなら宮下もありだけど、そうでないなら正セッターの控えで田代だと思う

    +4

    -1

  • 4682. 匿名 2019/09/30(月) 02:12:32 

    今日は石井、新鍋、小幡はよくボールに食らいつこうとしてたな
    鍋谷も客席の方まで走ったりしてたし
    絶対拾う、繋げるって気持ちが前に出てて、見てて気持ち良かったし、応援に熱が入ったよ
    あれを大会最初から出してほしかった…
    諦めるの早くて全然拾いに行かないんだもん
    負けても惜しいとかも思わなかったし、そりゃそうだよねとしか思えなかった

    +35

    -1

  • 4683. 匿名 2019/09/30(月) 02:14:13 

    衰えたとはいえブロックもクイックも出来る荒木が外れることはまず無いと思うよ
    岩坂落とさないなら外れるのは芥川でしょう
    そうなったら嫌だけど

    +56

    -0

  • 4684. 匿名 2019/09/30(月) 02:15:08 

    >>4656
    佐藤より座安のがあの時はつかえた

    なのにわざわざ交代3回のために、レシーバーで一枠潰した

    まあそれは木村沙織の負担を減らすためだったんだけどさ

    石井が全く拾えなかったから

    +3

    -0

  • 4685. 匿名 2019/09/30(月) 02:17:14 

    >>4679
    普通にアタッカーになった方が、代表になれると思うんだよね、宮下は

    トスが打つ人に優しくないんだもん。それは佐藤もだけど


    +6

    -11

  • 4686. 匿名 2019/09/30(月) 02:19:09 

    長岡が万全なら、スタメンで、石井、新鍋、長岡なわけだから、そりゃ久光製薬が国内で強い訳だよね

    木村沙織もロンドン後は、国内ではあんまり熱量高まらなくなって、そんなに調子上がらなかったし

    +6

    -0

  • 4687. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:15 

    >>4680
    二枚替えだけの控えだと宮下が断トツだけどね
    オリンピックではリスキーすぎるかもしれない

    +5

    -0

  • 4688. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:27 

    宮下はアタッカーからの転向組といえど、中学からセッターなんだよね。また転向するにはちょっと遅すぎる気がする

    +8

    -1

  • 4689. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:34 

    大分出身なので、東九州龍谷出身の、岩坂、長岡、鍋谷と応援してるけど、岩坂は外れたほうがさすがにいいわ

    +17

    -0

  • 4690. 匿名 2019/09/30(月) 02:22:07 

    >>4659
    たしかになーと思ったけど、この選択はしなそうなやつ

    +0

    -0

  • 4691. 匿名 2019/09/30(月) 02:22:08 

    >>4688
    かおる姫なんて、リベロなのにアタッカーで突然全日本に入って、あの身長で一時期は大活躍したんだから、大丈夫じゃない??

    +5

    -5

  • 4692. 匿名 2019/09/30(月) 02:22:14 

    中学からセッターならいくらでもあるんじゃない?
    中田久美は中3で全日本にセンタープレーヤーとして選ばれてそこからセッター転向だし

    +1

    -0

  • 4693. 匿名 2019/09/30(月) 02:24:05 

    >>4689
    鍋谷ちゃんは出身は神奈川です!!
    高校で九州に行っただけ!!!
    生粋の九州原人と一緒にしないでよ!!

    +1

    -23

  • 4694. 匿名 2019/09/30(月) 02:25:20 

    >>4689
    ほんと腹たつ何この人?
    鍋谷ちゃんは神奈川県民!
    今も川崎のチームにいるの!!
    神奈川の誇りを横取りするな!!

    +3

    -21

  • 4695. 匿名 2019/09/30(月) 02:25:41 

    石川連れてくなら、黒後は一緒に連れてってほしいわ

    高校から実業団でもずっと一緒で同じポジションで、自分が怪我で離脱してた間に活躍して後輩が一気に自分を抜き去ったと思うと、超バレーエリートの黒後の心が折れると思う

    +1

    -20

  • 4696. 匿名 2019/09/30(月) 02:26:14 

    >>4689
    芥川も東龍だよ
    芥川長岡と岩坂は1歳違い
    芥川長岡と鍋谷は2歳違い
    芥川長岡は岩坂とも鍋谷とも高校時代からプレーしている

    +5

    -0

  • 4697. 匿名 2019/09/30(月) 02:26:25 

    久美さん的には今回宮下を二枚替えで試して、強化して五輪までに正セッター控え兼二枚替え戦術で育てたかったんじゃないの?
    宮下のプレー好きなんだと思う

    +28

    -0

  • 4698. 匿名 2019/09/30(月) 02:27:37 

    宮下は好きだけどセッターとしては評価していなさそうw
    夏場のネーションズリーグでもほとんど使わなかったし

    +8

    -0

  • 4699. 匿名 2019/09/30(月) 02:27:50 

    >>4653
    速さが売りだから、まず1本目が崩れると厳しくなるしね。強豪相手だとレフトの二段が増えるし。

    +4

    -0

  • 4700. 匿名 2019/09/30(月) 02:27:59 

    リオのときにの、石井が今くらい頼もしかったら、チームとしてもっと強かったんだろうなーとか思ってしまうくらい、成長したわ。

    +25

    -0

  • 4701. 匿名 2019/09/30(月) 02:29:13 

    >>4695
    何を甘いことを
    黒後のメンタルが折れるかどうかなんて問題じゃないよ
    日本代表に甘えはいらない

    +41

    -0

  • 4702. 匿名 2019/09/30(月) 02:29:58 

    黒後は選ばれると思うよ

    +19

    -7

  • 4703. 匿名 2019/09/30(月) 02:30:17 

    >>4691
    菅山は元々アタッカーで実業団入って、数年後リベロに転向してまたアタッカーになった。
    宮下がせめて高校まででもアタッカーとして活躍してからセッターに転向したなら、今からアタッカーになっても、素地があってもしかしたら活躍できるかもしれないけど、小学生時代の経験じゃ、今からアタッカー転向の支えにはならないと思う

    +23

    -0

  • 4704. 匿名 2019/09/30(月) 02:30:56 

    >>4698
    だから今大会で二枚替え要因で少しずつでも育てたかったのかなって思った
    ネーションズの時は宮下のメンタルがついてこなかったんじゃないかなと
    想像だけど

    +5

    -1

  • 4705. 匿名 2019/09/30(月) 02:30:57 

    >>4693
    >>4694

    うわぁ...これネタだよね?
    神奈川県民って本当に地元愛強いよね悪い意味で

    +14

    -7

  • 4706. 匿名 2019/09/30(月) 02:31:44 

    やっぱり高校時代とかで、日本一とかスポットライトを浴びてこないと、自信みたいなものが出てこないし、負けたくないって気持ちが出てこないのかな?って思うんだよね。

    古賀はそういった意味では、そういうのがないんだよね。木村沙織は飄々としてたけど、大友曰く、コートの木村沙織はほんわかしてなくて、ピリッとしてるアスリートって言ってたなぁと

    +17

    -4

  • 4707. 匿名 2019/09/30(月) 02:32:02 

    >>4693
    ちょっとちょっと落ち着いて。
    みんな、鍋谷さんが好きなのよ。
    応援したっていいじゃない♪

    +17

    -0

  • 4708. 匿名 2019/09/30(月) 02:32:31 

    >>4705
    いや私も神奈川だけど思わないよ‪w
    鍋谷が神奈川出身なのも知らなかったよ

    +15

    -0

  • 4709. 匿名 2019/09/30(月) 02:33:31 

    久光製薬以外で中田久美が可愛がってたのは、ずっと最年少だった黒後だよね。

    あと、女っ気が少ないから、たぶん中田受けしそうなタイプ。

    +6

    -2

  • 4710. 匿名 2019/09/30(月) 02:34:38 

    試合関係なくてごめんなんだけど、今ホームページ見てたら石井ちゃんや古賀ちゃんが体重67.8kgって書いてあってびっくり
    すごく細く見えるのに、筋肉すごいんだろうなーと
    悪口じゃなくて純粋に驚いた

    +45

    -2

  • 4711. 匿名 2019/09/30(月) 02:34:44 

    >>4709
    いや、結構女の悪いところを煮詰めたような性格だと思う
    他人の成功を喜べない

    +11

    -13

  • 4712. 匿名 2019/09/30(月) 02:36:59 

    下北沢はハイトスの高校生っぽくないバレーをするけど、東龍はトス低めの早いザ高校バレーって感じだけど、結局、日本代表の主力にはここの2校出身が多いね

    +14

    -0

  • 4713. 匿名 2019/09/30(月) 02:37:05 

    >>4703
    最初は小田急だっけ?
    それからJTだよね

    +3

    -0

  • 4714. 匿名 2019/09/30(月) 02:37:53 

    >>4710
    古賀ちゃんは、本当はマッチョになりたくはないけどバレー強くなりたいから鍛えるって言ってたよ

    +18

    -0

  • 4715. 匿名 2019/09/30(月) 02:39:05 

    東龍ってあんまり好きじゃないのよね
    ミート悪い選手量産するから
    鍋谷がずっとそれで苦労しているし
    芥川は吉原が監督になって変わったと竹下が言っていたね
    岩坂はもう矯正不可能な感じだし
    東龍出身であれだけボールを叩ける長岡はかなり特殊だと思う

    +40

    -0

  • 4716. 匿名 2019/09/30(月) 02:40:29 

    まあでもさ、男子なんてリオの予選のときの代表に、当時の国内リーグで一番強い選手をほぼ呼ばずに、パナソニックと中央大学関係ばっかだったよね

    中田久美が監督になった時点で久光製薬ばっかになるのはわかってたけど、思ったより少なかったわ。一番のサプライズは岩坂キャプテンだけど、噂だけどやっぱり新鍋との関係かなー

    +25

    -0

  • 4717. 匿名 2019/09/30(月) 02:41:00 

    高飛びすごいね。余裕で飛んでる

    +0

    -0

  • 4718. 匿名 2019/09/30(月) 02:41:25 

    >>4657
    芥川が一気にブレイクしたのがセルビア戦。なんか覚醒したよね。奥村もブロック面白いくらい決めて。鍋谷が乗り出したのはその恩恵を受けた部分も多かったと思う。
    けど1番はレセプ率だと思う。3セットめはレセプ率が20%くらい上がったからミドルも使えたし、レセプ率+ミドルにブロックの気が引ける=鍋谷が活躍する他何がある状態だった。鍋谷のサーブ効果率での大健闘も凄かったけど。

    +22

    -0

  • 4719. 匿名 2019/09/30(月) 02:42:57 

    >>4695
    素子みたいなこと言わないで。

    +9

    -1

  • 4720. 匿名 2019/09/30(月) 02:44:14 

    >>4612

    黒後も石川ちゃんに寄り添って話しかけたりしてるよ!

    +12

    -0

  • 4721. 匿名 2019/09/30(月) 02:44:38 

    私は黒後は身長もあるし見栄え的にも精神的にもいて欲しい感じするから選んで欲しい

    +24

    -5

  • 4722. 匿名 2019/09/30(月) 02:52:39 

    >>4645

    何か根拠があるの?
    無いなら風説の流布で訴えられても仕方ないよ!

    +10

    -3

  • 4723. 匿名 2019/09/30(月) 02:53:04 

    >>4706
    高校時代スポットライトが当たってたのは、今で言うと黒後、石川、岩坂、荒木(日本一にはなったけど個人としてはスポットライト当たってない)、鍋谷?とかになるのかな。古賀の高校も強いよ。あと、それで言うと迫田なんかは無名の高校からって聞くけど、確かに雑草魂って感じあるよね。

    要は、人それぞれよ。

    +19

    -1

  • 4724. 匿名 2019/09/30(月) 02:56:07 

    >>4722
    黒後が高校時代、下級生に怒り散らしてる映像流れたじゃん
    あれがパワハラじゃないならなんなの?

    +6

    -23

  • 4725. 匿名 2019/09/30(月) 02:56:52 

    >>4715
    ミートの悪さは手袋するから?
    それともコンビバレーだから?

    +2

    -0

  • 4726. 匿名 2019/09/30(月) 02:57:25 

    >>4659

    黒後そんなにメンタル弱いかな。
    特に思ったことないけど。

    +20

    -1

  • 4727. 匿名 2019/09/30(月) 02:59:33 

    >>4662

    セッターがいいトスを上げれる状態にないと鍋谷のスピードは発揮できないけど、強豪相手に崩されない訳ないもんね。

    +8

    -0

  • 4728. 匿名 2019/09/30(月) 03:00:31 

    >>4724

    そんなん??

    +4

    -2

  • 4729. 匿名 2019/09/30(月) 03:01:59 

    電通パワーで古賀岩坂は入りそう
    ビジュアル枠は必ずあるし

    +0

    -8

  • 4730. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:18 

    小幡が好きになれない。なんでだろ。
    岩坂も、、、。

    +19

    -2

  • 4731. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:41 

    >>1
    マジで応援うるさ過ぎ。
    このおかげで観る気にならない。

    +7

    -3

  • 4732. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:45 

    ビジュアルそんなにいいかしら?

    +7

    -1

  • 4733. 匿名 2019/09/30(月) 03:03:12 

    >>4728
    確かに、ジャンクスポーツで流れたと思いますよ
    後輩が一生懸命に弁明してるのに「足りない」って切って捨ててそのあと無視
    あれは怖かった

    +10

    -8

  • 4734. 匿名 2019/09/30(月) 03:04:17 

    >>4730
    知るかよw

    +5

    -5

  • 4735. 匿名 2019/09/30(月) 03:04:22 

    >>4723
    芥川、長岡もじゃない?

    そう考えるとやっぱり、岩坂以外はみんな芯が強そうだなって思う(笑)

    古賀のところはベスト4くらいのとこじゃない?

    あとやっぱり、高校からバレー留学とかして親元離れてる子は人生かけてる感が強いよね

    特に東龍とかそういう子が多いんじゃないかな?
    大分の予選では無敵で、全国大会は絶対に出れる、全国上位の学校だから

    +17

    -0

  • 4736. 匿名 2019/09/30(月) 03:04:49 

    >>3727
    勝って良かったー!!かと思った

    +0

    -0

  • 4737. 匿名 2019/09/30(月) 03:05:45 

    いやいや、古賀なんか16歳で全日本デビューだよ
    断トツで一番注目されてたでしょ

    +18

    -0

  • 4738. 匿名 2019/09/30(月) 03:05:48 

    >>4729

    古賀は嫌いじゃないけど、そんなに可愛いかな?

    +14

    -5

  • 4739. 匿名 2019/09/30(月) 03:07:03 

    五輪直前の実力や技術的な組み合わせのよしあしだけで公平に選ぶべき
    劣勢でもチームの士気を上げる選手かどうか、とかは別として
    誰と誰が仲良いとか後輩だからどうとかそんな事どーでもいい
    五輪ってそんな忖度で選ばれるほど甘い世界じゃないよね

    +14

    -1

  • 4740. 匿名 2019/09/30(月) 03:07:24 

    >>4595
    二人必要。
    一人が怪我をしたり調子が悪かったりしたらどうするの?
    リベロ二人はどこのチームも当たり前だよ。

    +27

    -1

  • 4741. 匿名 2019/09/30(月) 03:15:11 

    >>4733

    弁明の内容を聞いて、その後輩の言ってる事に100%納得できました?客観的にみて黒後は理不尽な要求を繰り返していました?
    簡単にパワハラなんて言葉を使うのは控えて欲しいです。

    +16

    -4

  • 4742. 匿名 2019/09/30(月) 03:18:29 

    >>4741
    黒後「あんた本気でやってんの!?」
    後輩「私はそのつもりです...」
    黒後「足りない」
    冷たい目で見て、そのまま去る

    一言一句同じじゃないけど、こんな内容でしたよ
    自分が先輩だからって、こんな態度は許されないと思います

    +8

    -36

  • 4743. 匿名 2019/09/30(月) 03:19:30 

    >>4730

    分かる。
    岩坂のぴょんぴょんジャンプと小幡のゴロゴロは見たくない。

    +29

    -1

  • 4744. 匿名 2019/09/30(月) 03:19:46 

    黒後がいることによって石川選手が萎縮して実力を発揮出来ない危険性を考えると、黒後は落選させるべきという私の考えには合理性があると思います

    +4

    -19

  • 4745. 匿名 2019/09/30(月) 03:27:21 

    >>4709

    黒後ちゃん、そんなに悪い子には見えないけどなぁ。
    怪我で欠場してた試合でも応援席から石川の活躍を喜んでたよ。

    +33

    -4

  • 4746. 匿名 2019/09/30(月) 03:32:07 

    私はアンチの粘着の方が怖い

    +23

    -1

  • 4747. 匿名 2019/09/30(月) 03:33:00 

    +6

    -1

  • 4748. 匿名 2019/09/30(月) 03:39:57 

    >>4747

    いいキャプテンだと思うわ。
    黒後ちゃんのメンタルは心配ないね。

    +27

    -3

  • 4749. 匿名 2019/09/30(月) 03:45:43 

    >>4747
    言いっ放し
    怒りぶつけてるだけで、話し合いになってない
    自己満足でしょこんなの
    黒後の悪いところが私にも見えた

    +7

    -24

  • 4750. 匿名 2019/09/30(月) 03:47:32 

    >>4747
    やっぱりこれのことか
    よく黒後ちゃんのVTRで流れるよね
    心を鬼にして言ってるキャプテンってことだよね
    むしろこの若さで凄いアスリート魂だと思う
    これは高校時代だし、もっとチームへの献身力は磨かれてるでしょうね

    +45

    -3

  • 4751. 匿名 2019/09/30(月) 03:54:44 

    私も黒後キライ
    キャプテンでも言い方ってもんがあるよ
    いまどき監督やコーチでもこんな風に偉そうに言う人珍しいんじゃない?戦後みたい

    +17

    -50

  • 4752. 匿名 2019/09/30(月) 03:54:46 

    >>4750

    チームにおける自分の役割を全うしてますよね。
    久美さんが黒後を買う理由が分かった気がします。

    +29

    -2

  • 4753. 匿名 2019/09/30(月) 03:58:11 

    >>4751

    体育会ってこんなもんや

    +34

    -5

  • 4754. 匿名 2019/09/30(月) 04:01:25 

    >>4747
    ああ、これね〜
    最後に「みんなやるよ!」とか声出して盛り立ててれば良いんだけど、そのまま去るのがね
    ジャンクスポーツの方も見たけど、あっちもこんな感じ突き放すんだよね
    あれでは萎縮させるばかりだと思う
    結局、自分が出来るばっかりに下手なチームメイトに当たり散らしてるだけだよ

    +5

    -34

  • 4755. 匿名 2019/09/30(月) 04:03:18 

    >>4745

    ごめん、4711に向けたつもりだった。

    +4

    -0

  • 4756. 匿名 2019/09/30(月) 04:04:33 

    急に複数のフリし始めたけど語彙が少なくてバレバレだよw

    +5

    -3

  • 4757. 匿名 2019/09/30(月) 04:04:55 



    一方、古賀選手の高校時代
    こっちはチームメイトに怒られて泣く
    古賀黒後どっちもメンタル不安定にしても、内罰的か他罰的かで真逆なんだよね

    +9

    -11

  • 4758. 匿名 2019/09/30(月) 04:05:06 

    >>4754

    だからこそ考えるんじゃん。

    +5

    -2

  • 4759. 匿名 2019/09/30(月) 04:11:40 

    >>4753
    そうなの?
    いつまで経っても古い体質が残ってるんだね
    黒後は代表だと若くて後輩だから立場逆転で大人しくなるわけ?
    挫折して苦しみを味わっても同じようなこと言えるのかな
    高校生キャプテンだから許されるの?

    +6

    -20

  • 4760. 匿名 2019/09/30(月) 04:13:53 

    中田監督なんてパワハラ騒動になるのを恐れてかな〜り抑えてるんじゃないかと思ってる。
    そのせいで本来の力を出しきれてないとも。
    結果も求められるしやりづらいよね。

    +44

    -1

  • 4761. 匿名 2019/09/30(月) 04:15:39 

    >>4756
    それは普段ROM専の人がコメントしたからでしょ
    私もずっとずっと黒後は苦手だと思ってたし

    +3

    -8

  • 4762. 匿名 2019/09/30(月) 04:16:38 

    やっぱりラグビーの方はマスコミ扇動の内輪盛り上がりなのね

    あの外国人だらけの面々の日本代表で、
    これが日本の力だ!って言われてもね…サブイボやわ…

    +3

    -22

  • 4763. 匿名 2019/09/30(月) 04:18:01 

    >>4760
    同感。かなり我慢しておさえてるよね。
    中田久美は昔のままでよかったのに。
    ビシバシやって欲しかった。

    +73

    -1

  • 4764. 匿名 2019/09/30(月) 04:18:31 

    ツイッターみたら黒後と石川の2ショット画像があった。この2人はケガや病気とかなく五輪代表に選ばれてほしい。
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +100

    -1

  • 4765. 匿名 2019/09/30(月) 04:21:55 

    >>4757

    できない自分が悔しくて泣くってのは、アスリートあるあるだよ。
    それを乗り越えて更に強くなっていく。

    +28

    -2

  • 4766. 匿名 2019/09/30(月) 04:43:32 

    >>4331

    器用なプレーも結構あるのにね。
    実況のアナウンサーもさらっと流して触れないのが謎。

    +12

    -0

  • 4767. 匿名 2019/09/30(月) 04:45:15 

    >>4766

    本人の口下手でシャイなキャラも影響してるハズ。
    やりました!!!ってアピールがないもん。

    +9

    -0

  • 4768. 匿名 2019/09/30(月) 04:59:02 

    岩坂さんの肌綺麗で見とれてました。やっぱりキャプテンです

    +0

    -26

  • 4769. 匿名 2019/09/30(月) 05:13:43 

    肌綺麗とキャプテンの関係なさよ

    +49

    -1

  • 4770. 匿名 2019/09/30(月) 05:17:08 

    >>4747
    全国に行くバレー部なんてどこもこんなもんよ。これがパワハラとか言ってる人はゆるい部活で仲良しこよしやってた人じゃない?

    +55

    -3

  • 4771. 匿名 2019/09/30(月) 05:30:28 

    >>4770
    練習中は心を鬼にして厳しいことも言わないといけないよね。それが言えるのってキャプテンだけだし。練習が終わったらフォローしてあげてたりしてると思う。

    +19

    -3

  • 4772. 匿名 2019/09/30(月) 05:37:22 

    >>4338
    寝れないし気になったから調べてみた。



    ■国際大会におけるベストセッター賞:
    1セット当たりのランニングセット(ブロックがつかなかったトス)の本数。
    計算式: ランニングセット数÷セット総数


    だそうです。ブロック結構されてた印象だけど、あれでも少ない方なのですかね...?

    +13

    -0

  • 4773. 匿名 2019/09/30(月) 05:39:59 

    佐藤のトスが低すぎて、打ち切れないから仕方なくフェイントでふわっと打つのが多かったからじゃないの
    それでもブロックはされてないから一本成功でカウントでしょ

    +11

    -4

  • 4774. 匿名 2019/09/30(月) 05:44:46 

    めざましでも石川石川...
    みんなで掴みとった勝利なのに呆れる
    なんで偏った情報しか流されないんだろ

    +68

    -3

  • 4775. 匿名 2019/09/30(月) 06:12:06 

    私は女子バレーしか見ない。
    男子は特に外国人選手との差が大きくでるよね。
    競技は違えど、男子バスケもエースがいても全然ダメだったし。
    男子バレーもパワースピードは太刀打ちできないから技術で補うしかないけど、その技術もクソだよねw
    まあ見なくても弱いのはわかってるから、男子の状況も知らないし、代表メンバーも知らないし、注目選手も知らない。
    恥さらしになるから、テレビ中継はなしにすればいいのに。

    +7

    -11

  • 4776. 匿名 2019/09/30(月) 06:19:17 

    男子は単純に気持ち悪い
    見た目もフランケンみたいだし、パワフルすぎてテレビ越しでも危機感感じる

    +1

    -23

  • 4777. 匿名 2019/09/30(月) 06:31:58 

    >>4776
    男子は背が高すぎて気持ち悪い!!

    +0

    -18

  • 4778. 匿名 2019/09/30(月) 06:37:01 

    >>4774
    石井、芥川、長内、鍋谷、奥村、新鍋…
    この人達がいなきゃ勝てなかったのにね。
    確かに石川ちゃんはすごいけど、石井なんてずーっと出っ放しであの子が一番頑張ったのに!っていいたくなる。

    +117

    -1

  • 4779. 匿名 2019/09/30(月) 06:37:52 

    >>4775
    頑張ってるのに言い過ぎー

    +12

    -0

  • 4780. 匿名 2019/09/30(月) 07:02:29 

    >>4779
    自分の発言の方が恥さらしだって気づかないおバカさんはほっときな。

    +5

    -0

  • 4781. 匿名 2019/09/30(月) 07:08:50 

    >>4711
    黒後ちゃんの笑顔は観客とメンバーを笑顔にする笑顔だぞ!

    +4

    -5

  • 4782. 匿名 2019/09/30(月) 07:09:20 

    男子は石川と柳田以外知らない、、
    けど、観ます

    +6

    -2

  • 4783. 匿名 2019/09/30(月) 07:10:50 

    オランダ平均身長高かったね
    リベロで180越えは驚きだよ

    +9

    -0

  • 4784. 匿名 2019/09/30(月) 07:13:03 

    今回は古賀の使い方が悪かったよ〜。
    だって前半無意味に岩坂起用の芥川、奥村ほとんど使わず佐藤は調子悪なったしチームの雰囲気最悪。

    それを引っ張るのがエースと言えばエースだけど、メンタル弱いなに始まる前から持ち上げすぎだしあんな試合でどうにかしろってのがおかしいよ。

    メンタル弱いって言うけどまだ23歳だしメンタル面など考慮するのも監督の仕事じゃん。どう生かすか監督が考えてあげてほしい。


    んでメンタルやられた辺りでまた中途半端に起用して途中起用のデータ無しのベンチメンバーに良いところかっさわれてく。
    辛いもんがあると思うな。

    +12

    -8

  • 4785. 匿名 2019/09/30(月) 07:16:26 

    てか日本が一番身長低いのに5位ってすごいよね。

    これで平均的に身長もっと高かったら日本まじで1位取れるくらいの個人のポテンシャルは高いってことだよね。

    +25

    -4

  • 4786. 匿名 2019/09/30(月) 07:16:44 

    23歳を少女みたいに扱うのはちょっと

    +16

    -2

  • 4787. 匿名 2019/09/30(月) 07:17:47 

    >>4747
    え、普通に偉いじゃん。キャプテンなんでしょ。

    +20

    -2

  • 4788. 匿名 2019/09/30(月) 07:20:08 

    >>4760
    今の日本のメンバーってゆとり世代多いから、中田も気を使ってるよね。ゆとり世代ってみんなが言うほど弱気じゃないぞ??

    +24

    -2

  • 4789. 匿名 2019/09/30(月) 07:23:43 

    長岡はもう引退だどおもう。
    長岡ってそんなにすごい印象ない。
    古賀と佐藤ありさが合体した感じだと思う

    +2

    -28

  • 4790. 匿名 2019/09/30(月) 07:27:12 

    長岡は前田美波里に似ている

    +36

    -1

  • 4791. 匿名 2019/09/30(月) 07:28:31 

    >>4766
    実際の数字は知らないけど、なんとなく、日本が追い込まれてるようなキメてほしいタイミングの時の決定率があまり良くない印象

    +7

    -1

  • 4792. 匿名 2019/09/30(月) 07:29:20 

    >>4788
    うん、そうだね
    石井ちゃんが見事に証明してくれた!

    +20

    -1

  • 4793. 匿名 2019/09/30(月) 07:31:06 

    黒後はいらないと思うよ。
    アイツは自分がいちばん目立ってヒロイン扱いされてないのが気に食わないかのような態度が出すぎている。

    ハッキリ言ってチームの輪を乱してると思う。

    +9

    -23

  • 4794. 匿名 2019/09/30(月) 07:31:11 

    >>4774
    今日の勝利はスタメンが良かったからだと思う
    黒後、古賀、岩坂じゃ勝てなかったよ

    +6

    -8

  • 4795. 匿名 2019/09/30(月) 07:34:54 

    >>4794
    それは分かってる。
    石川の映像しか流れず一人で活躍したみたいな誤解を招く放送だったから不満なわけ。
    最後に監督のインタビューで終わり。
    なんじゃそりゃ。

    +28

    -2

  • 4796. 匿名 2019/09/30(月) 07:35:49 

    >>4760
    本当はシンクロの井村さんくらいビシバシできそうな気がする。

    +14

    -0

  • 4797. 匿名 2019/09/30(月) 07:37:03 

    >>4745
    黒子は練習中に同級生を怒鳴り散らしてたんだよ。
    サイテーのパワハラだよ😃

    +5

    -22

  • 4798. 匿名 2019/09/30(月) 07:38:25 

    地上波の代表の女子しか見ないニワカですが、久光の監督やっていたころの中田監督はビシバシではなかったのですか?

    +4

    -1

  • 4799. 匿名 2019/09/30(月) 07:40:41 

    黒後のパワハラの話しなんてどうでもいい
    過去の事だし。
    活躍して勝利に貢献してくれたらそれでいいわ。

    +11

    -2

  • 4800. 匿名 2019/09/30(月) 07:41:25 

    黒子って飛び抜けてる訳じゃないのにワタシはエース感が鼻につくんだよね。
    自信あるのはいいけど謙虚になるキモチを少しもった方がいいよ

    +9

    -19

  • 4801. 匿名 2019/09/30(月) 07:48:21 

    1人の若い子を持ち上げるだけ持ち上げて
    気がつくと怪我でずっと代表落ちとか
    ゴリ押しとか言われメンタルやられて
    最終的に気の毒な子多い気がする
    偏り過ぎるとね 本人が可哀想だよ

    +55

    -1

  • 4802. 匿名 2019/09/30(月) 07:51:32 

    VS嵐 見て
    黒後嫌いになったよ
    なんだアレって思って
    輪を乱すタイプかもね

    +22

    -26

  • 4803. 匿名 2019/09/30(月) 08:05:15 

    オンの時怒鳴ってばかりでも終わった後は優しい人は好かれるけど、オンもオフも怒鳴ってばかりは悪いけど好かれんよ

    +7

    -7

  • 4804. 匿名 2019/09/30(月) 08:12:58 

    >>4724
    あれ自分と同じ3年相手でしよ?

    +23

    -0

  • 4805. 匿名 2019/09/30(月) 08:21:57 

    性格キツそう。
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +30

    -19

  • 4806. 匿名 2019/09/30(月) 08:31:45 

    今の全日本にはヒロインがいない。
    Wさおりが居なくなって悲しい。
    美貌と能力を兼ね備えた190㎝の大型新人求む。
    性転換した元男子選手くらいしか思い浮かばん。
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +2

    -13

  • 4807. 匿名 2019/09/30(月) 08:35:09 

    >>4801
    メグカナが出てきた時、テレビのVTRとかコンビアピールがすごすぎて、まだ何も結果出してないのに持ち上げすぎでは…と思った。
    結局大山さん故障しちゃって全日本出てこなくなったし。

    +46

    -1

  • 4808. 匿名 2019/09/30(月) 08:35:11 

    黒後は自分がケガしてる間に、石川、長内が大活躍したから焦りはあるだろうね。東京オリンピックは確実に出れると思ってただろうから。

    +39

    -2

  • 4809. 匿名 2019/09/30(月) 08:38:47 

    あれだけスポコン、同学年でもありえないミスは許さない!!の黒後が昨日の記念撮影で古賀にくっついて抱きついてたのが答えかなとも思う。
    あれだけくそまじめ黒後なら古賀と仲良くても見切ってそうだけど。

    元々、前半は佐藤とのトスの合わなくて打ち切れない問題や、木村沙織が観戦来て指摘したブロックフォローもっとちゃんとしてあげて問題、ミドルがなかなか機能しなかった事とかひっくるめて当初ぶつかった攻撃面での不調はあれど、アルゼンチンでは格下とかじゃなく明らかに佐藤とのトスが合ってた。

    自分で這い上がるにしても格下にしか出してもらえず、それでもそこでチーム1の数字で結果残しても、自分より結果残せなかった選手を次の試合でスタメンにされたらどうしようもない。
    中田監督が古賀を五輪連れて行かないならもう仕方ないとは思うけど、古賀がエースの一人としてオリンピック選考されたりででもしたら酷すぎる扱いな気もする。

    +5

    -14

  • 4810. 匿名 2019/09/30(月) 08:40:03 

    女子バレーは窮地に立たされるとお葬式状態になるのやめよう。
    木村沙織がキャプテン時代、ミスしても真ん中に集まって円陣組もうってやってたけど凄くいい事だと思った😌

    +62

    -2

  • 4811. 匿名 2019/09/30(月) 08:40:06 

    >>4804
    3年なのになんであんなミスしてんだ!!

    って感じの怒りだったよね。した引っ張って行かないといけない立場でしょ!って感じの。

    +25

    -1

  • 4812. 匿名 2019/09/30(月) 08:42:16 

    >>4806
    性転換とかもう珍しくない時代になったけど、そういう選手ばかりになったらどうなっちゃうんだろう?
    メダルの為にわざと手術させたりとか...

    +14

    -0

  • 4813. 匿名 2019/09/30(月) 08:43:32 

    性転換ならなんか完全に男?みたいな選手が陸上にいたから中国が最初かなーと思ったけど、あの国は今そんなことしなくても1位だからまだバレー界には、来ないかな。

    +7

    -2

  • 4814. 匿名 2019/09/30(月) 08:43:46 

    鍋谷のいいところは、与えられた仕事をきっちりするところだと思う。
    監督からしたらすごく使いやすいんじゃないかな。声も大きいし、雰囲気良くなるし。

    オリンピック当確ではないけど、だからといって代表から外れる姿も想像出来ない。

    リオの時も「古賀じゃなくて鍋谷が代表?」って思った人も多いだろうし。
    不思議な実力と魅力を持った選手。

    +66

    -4

  • 4815. 匿名 2019/09/30(月) 08:47:07 

    >>4751

    私も高校の時、チームメイトが気持ちの入っていない、不甲斐ないプレー続けたら、怒鳴ってコートから叩き出す事もありました^_^;
    練習中は言い方は二の次で、ダメなものはダメだと、逆に良いプレーは最大限声かけて盛り上げます。
    厳しく言っても、慰めるのは練習が終わってからですかね。。
    それに、人に厳しく言った分、一番プレッシャーがかかるのは自分なので、黒子選手はいい選手だと思いますよー。
    勝つために、コートの中では喧嘩して、コートを出たら仲良くしなさい、って監督には常に言われてきました。
    逆に自分が起こらないと自分が監督になんであのプレーを怒らなかったのか!と怒られた事もありました笑

    キャプテンと言えどまだ未熟な年齢で、チームにプレッシャーを与える役割は本当に難しいと思うので、あの黒子選手の映像は、性格が悪いとかではなく、むしろ温かく見てあげて欲しいですね。。

    +44

    -8

  • 4816. 匿名 2019/09/30(月) 08:48:26 

    オリンピック女子バレー観に行く人いる?

    +6

    -1

  • 4817. 匿名 2019/09/30(月) 08:52:01 

    >>4747

    その後のフォローは
    どうか知らないけど
    キャプテンなら心を鬼にしなきゃならない事あると思う。

    全国制覇目指すチームなら
    練習中にキツイ事言う人いないと
    まとまらないと思う。

    部員の顔色ばかり伺っていたら
    キャプテンなんてつとまらないですよね。

    +44

    -1

  • 4818. 匿名 2019/09/30(月) 08:52:49 

    岩坂以外は誰がオリンピック行ってもいいかな!岩坂だけはほんともやもや...

    +65

    -0

  • 4819. 匿名 2019/09/30(月) 09:00:20 

    バレーの実況トピっていつも上位にあるんだけど最初のコメントからのプラマイが極端に少ないんだよね
    同じ少数でまわしてるんだなと

    +4

    -4

  • 4820. 匿名 2019/09/30(月) 09:04:00 

    >>4815
    確かに。

    元気で人気の鍋谷は、いやそこは普通に足動かしてとる所、とか、体逃げてんじゃん!みたいなダメな方のミスもやっちまったー!ごめーーーん!!みたいに顔でアピールするけど、そっちの方が逆にいやいやいやいやてなると言うか。元々盛り上げ要員ではあるとは思うけど、次一本巻き返すチャンスあればいいけど流れもあるし、ゆくゆく顔芸しないでちゃんとやってよ!!!ってなる。

    キャプテン歴のある小幡とか黒後は分かりやすく試合後はかなりおちゃらけキャラだけど、試合中はがっちがちに真面目で真剣。悪く言われれるけど黒後は全然悪くないと思うよー!!

    +14

    -11

  • 4821. 匿名 2019/09/30(月) 09:04:51 

    バレーってキャッチコピーみたいなのつけるにしてもダサすぎるんだよな。
    特にプリンセスメグと白い妖精かおる姫ははい?ってなった。選手に罪はないからこそイラつくw

    +40

    -0

  • 4822. 匿名 2019/09/30(月) 09:10:38 

    >>4245
    男子バレーだと低い方になるけどそれでも187くらいだったと思います。
    新宿で西田選手と山内選手を見たことがありますが山内選手は目立っていました!

    +3

    -0

  • 4823. 匿名 2019/09/30(月) 09:13:20 

    >>4821
    それフジ主導のキャッチコピー
    フジそういうの好きだからね
    私なんか子供だったからかおる姫はわかっても名字わからなかった

    +26

    -1

  • 4824. 匿名 2019/09/30(月) 09:18:21 

    >>4576
    まあまだ出場数が少ないから判断は出来ないよね。
    でもメンタルの強さや気迫が感じられる。
    これから楽しみな選手。

    古賀も出てきた時はかなり活躍して第2の木村沙織と期待されたし今より気が強かった。
    やっぱり若さのパワーもあったんだと思う。

    +9

    -0

  • 4825. 匿名 2019/09/30(月) 09:21:48 

    >>4810
    皆んなお通夜お通夜言ってたから、お葬式になんかわろた

    +7

    -1

  • 4826. 匿名 2019/09/30(月) 09:26:37 

    女子バレー選手ってみんな高卒後一回髪伸ばすけど、結局ショートに落ち着くよね
    古賀ちゃんも鍋ヤンも岩坂キャプもみんなそう
    黒後ちゃんも必ずショートに戻すと予想してる
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +28

    -0

  • 4827. 匿名 2019/09/30(月) 09:29:20 

    格下にしか通用しないって、全員格下にしか通用してないんだよね。
    それでも石井新鍋佐藤小幅が代表間違いないかなぁ。

    +9

    -2

  • 4828. 匿名 2019/09/30(月) 09:36:54 

    >>4805
    黒子っていつも口半開きじゃない?

    +9

    -4

  • 4829. 匿名 2019/09/30(月) 09:38:54 

    迫田みたいな選手がいない

    +6

    -0

  • 4830. 匿名 2019/09/30(月) 10:02:38 

    >>4827
    新鍋選手は出た試合の得点率相手に関わらず同じだよ

    +21

    -0

  • 4831. 匿名 2019/09/30(月) 10:05:18 

    >>4683
    それは絶対嫌だー!
    芥川はラリー中バタつくことはあるけど、岩坂よりは全然良い!
    スピードあるし、自分に来ないボールにもサボらず走っておとりになるし、案外サーブも良い

    +36

    -0

  • 4832. 匿名 2019/09/30(月) 10:32:30 

    >>4591
    岩坂さんは代表も長いし伸びしろがないから、芥川さんの方がいいな。
    試合見てた?

    +31

    -0

  • 4833. 匿名 2019/09/30(月) 10:32:34 

    >>4724
    国体で県代表とのチームで練習してたけど、春高行くチームなんてどこもそんなもんだよ。
    むしろ強くもないのにちょーーー縦社会のチームもあるし。
    キャプテンとか関係なく先輩の言うことは絶対なんだよ。保護者も上下関係あったよ!後輩の失敗は先輩の指導不足だからキャプテンやエースが監督に怒られて走らされたりワンマンされたりどやされたり、、、
    黒後に限らず代表は全員そんなチームでやってきていると思うよ。先輩の中でもきつく言うのは苦手なタイプとか馴れ合うタイプの人もいるけどね!
    部活とかしてなかったのかな?

    +1

    -6

  • 4834. 匿名 2019/09/30(月) 10:46:46 

    >>4833
    横だけど、大変でしたね。
    私もやってたけど、保護者に序列はなかったわ。そんなんあったら親に申し訳なさすぎる(私はへっぽこ)
    体育会系のカスみたいな縦社会、先輩には絶対服従の価値観なんて早く廃れたらいいのに。絶対服従が許されるのは、いざというとき命令指揮系統が確立されてないと命に関わる現場だけだわ

    +5

    -2

  • 4835. 匿名 2019/09/30(月) 10:47:26 

    ミドルが機能し始めたら、チームの雰囲気が凄く良くなった。

    +34

    -0

  • 4836. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:09 

    春高を長らく見てるけど、個人的な感想だけど、大山加奈、栗原恵、木村沙織以降で久々に目を引いたのは、宮部藍里、黒後愛、石川真佑だった

    宮部姉は結局、離脱しちゃったけど、やっぱり黒後と石川は春高のときから他と違ったよ

    +13

    -2

  • 4837. 匿名 2019/09/30(月) 11:07:56 

    誰のこととは言わないけど、
    代表になるまで必死こいてがんばってたのに、
    韓国戦や中国戦になると、
    とたんにレシーブも拾わなきゃ、
    スパイクも失敗するやつがいるよね。
    バレーに限らないけど。

    +5

    -2

  • 4838. 匿名 2019/09/30(月) 11:17:22 

    >>4784

    佐藤が散らせない場面での登用が多くてちょっとかわいそうだと思った。
    敵陣には分析の上に完全マークされてるしね。

    +9

    -0

  • 4839. 匿名 2019/09/30(月) 11:19:12 

    >>4775
    確かに言いすぎだけど、言ってることは合ってる。
    男子の場合、体格差がモロに出る。

    そこはみんな分かっているから、技術を磨いたり海外のチームと試合やったり色々してるんだけど…いかんせんやっぱり体格と技術がついていっていない印象。

    パワーが女子とは全然違うから、サーブやスパイクのスピードも半端ない。ブロック、せめてワンタッチ取れればいいんだけど、身長がないし相手のジャンプ力も高いからブロックの上からいかれる。

    +1

    -0

  • 4840. 匿名 2019/09/30(月) 11:20:03 

    >>4788

    なんでもかんでもパワハラって騒ぐ人間が1人でもいると問題になるんだよ。
    そして1人もいないって保障がない。

    +6

    -1

  • 4841. 匿名 2019/09/30(月) 11:27:18 

    私、奥村選手がなんだか好きで応援しています。
    ブロックとすっごくスピード感のある移動攻撃?(ごめんなさい、何て言うのか詳しくわからず)で、自分の役割をきっちり果たしてる感じ。
    インタビューのときも、淡々と謙虚な感じで。

    他に色んな選手の攻撃でバリエーションがあるからこそ、奥村選手の攻撃も活きてくるわけで。
    相手は、『日本って、今ズバ抜けたアタッカーいないし、身長高くないのに、その代わり誰でも打ってくる…』って狙いを定められないと思うのよね。
    それこそ日本バレーの真骨頂だと、勝手に思っています。

    +14

    -1

  • 4842. 匿名 2019/09/30(月) 11:27:30 

    >>4785
    日本は海外チームからしたらイヤな相手だと思いますよ(もちろんいい意味で)。

    守備がいいから打っても打っても決まらないから、イライラしてくる。サーブもいいしね。

    +16

    -0

  • 4843. 匿名 2019/09/30(月) 11:32:18 

    もう、スポーツの監督も国の大臣もここの住人がすればいいじゃん

    +2

    -1

  • 4844. 匿名 2019/09/30(月) 11:33:58 

    >>4836
    そうなんだ!そう考えると宮部選手の離脱は痛いなー!!確か腰を痛めちゃったんだよね?
    宮部選手、子どもの友達のお姉さんと同じ高校のバレー部所属だったから応援してたんだ!

    妹ちゃん、頑張ってほしいね。

    +4

    -0

  • 4845. 匿名 2019/09/30(月) 11:36:25 

    >>4740
    ロンドン五輪の時はリベロ1人だったけどね
    滅多に怪我をしないリベロの控えのために1枠使うのもったいない

    +9

    -0

  • 4846. 匿名 2019/09/30(月) 11:37:40 

    新鍋選手、確かに外せない選手で怪我しない限り五輪当確だと思うけど…

    なんだか全体的に元気がない印象だったな。そう感じたの、私だけ?
    もちろん、プレイは安定してるんだけど表情が暗いというか。

    前はもっと元気な感じだったのに、すごく気になってしまった。

    +8

    -1

  • 4847. 匿名 2019/09/30(月) 11:42:10 

    >>4845
    あれはレシーバーに座安がいたからじゃない?あれでもう1人リベロいたら攻撃する選手枠なくなっちゃう。

    +1

    -0

  • 4848. 匿名 2019/09/30(月) 11:42:46 

    良くも悪くも新鍋っていつもあんな感じだよ

    +7

    -0

  • 4849. 匿名 2019/09/30(月) 11:44:26 

    >>4847
    S 竹下中道
    MB 大友井上荒木
    WS 木村江畑迫田山口狩野新鍋
    L 佐野

    座安いないしリベロは佐野だけ

    +6

    -0

  • 4850. 匿名 2019/09/30(月) 11:46:47 

    >>4848
    4846です、ありがとう!
    そうなんだー、プレイは安定してるのになんか残念だな。
    いや、だからこそ安定しているのか…

    +3

    -0

  • 4851. 匿名 2019/09/30(月) 11:49:44 

    >>4849
    すみません、リオと間違えてしまいました…

    +0

    -0

  • 4852. 匿名 2019/09/30(月) 11:53:00 

    中田監督は、リオに連れてってもあの出来、ディグスパイクの精度が上がったのがここ1.2年、でもレセプションはまだまだ苦手なメンタル弱めな石井ちゃんを諦めず登用し続け育てた実績があるのに、なんで古賀はあんなにさっぱり切り捨てるんだろうね。

    実は逆で、石井の苦労時代を知ってるから、長々出して完全に折れる前にスパッと断ち切って裏で育ててるならいいけど、見切りつけないならあの扱いは石井鍋谷よりも若い23歳の古賀にはきついだろうなー。

    +23

    -2

  • 4853. 匿名 2019/09/30(月) 12:02:03 

    テレビで見る気が起きない…うるさいジャニーズの歌なんとかならないんだろうか?
    他国の選手もどう思ってるんだろう。

    +11

    -12

  • 4854. 匿名 2019/09/30(月) 12:02:48 

    石井選手お疲れ様でした!地元が同じなので活躍している選手がいるととても嬉しいです!

    +11

    -0

  • 4855. 匿名 2019/09/30(月) 12:13:29 

    石川ちゃん、応援してるよ!
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +66

    -4

  • 4856. 匿名 2019/09/30(月) 12:15:25 

    いつも呆れるんだけど
    何でバレーボールの国際大会に
    毎回、付録みたいにジャニタレがついて来るんだ?
    まったく意味ないんだよ
    それと観客だけど、あれサクラじゃないの?
    本当のバレーボールファンは一握りで
    ほとんどジャ二タレファンが埋めてるんじゃないのか?
    悪評満載フジテレビだからね~www
    そこまで演出しないと視聴率が取れないと思ってるんだろう?

    +11

    -19

  • 4857. 匿名 2019/09/30(月) 12:17:41 

    はあ

    +0

    -0

  • 4858. 匿名 2019/09/30(月) 12:19:40 

    >>4706
    古賀ちゃんの高校は熊本では1番だけど、春高とか全国でてもだいたい一回戦負けですからね

    +7

    -5

  • 4859. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:28 

    >>4855

    あえて個人名出して応援するって、ちょっと受け付けない。

    +4

    -26

  • 4860. 匿名 2019/09/30(月) 12:41:50 

    弱い弱いと言われてるけど、体格やパワーの差があるのに頑張ってるよね。
    大阪ラウンドが一番楽しかった。

    +34

    -0

  • 4861. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:32 

    >>4859
    この人はおそらく石川ちゃんをアピールしたいんじゃなく、石川の顔挟みに行った鍋谷あげたいだけだから、石川ファン無関係だから勘違いしないでー!!!

    +4

    -11

  • 4862. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:14 

    >>4774

    フジって偏重しがちよね。

    +8

    -1

  • 4863. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:14 

    >>4626
    同意します。
    私は最近バレーボール見始めたので竹下さんや佐野さん時代を知らないのですが、凄い選手だったとは理解しています。
    でも世代交代は必ずやってくるから前の時代は凄かった、みたいにしつこく書かれるとウンザリする。

    まあ、後何年かして荒木や石井、新鍋とかが引退した時には自分もついつい懐かしくてコメ打っちゃうかもしれないから気を付けなくっちゃ。

    +25

    -1

  • 4864. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:46 

    >>4805
    でも、これは可愛い💕
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +27

    -7

  • 4865. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:34 

    >>4864

    新鍋、自分はベストショットなのに!笑

    +12

    -1

  • 4866. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:55 

    >>4805
    気が強いんだよ!
    アスリートなんだから持ってて欲しい所じゃん
    それにきっと自分をそうやって奮い立たせてる所もあると思うよ
    帰ったら泣く日もあるはずだし脆さもありそうに見える

    +17

    -2

  • 4867. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:05 

    >>4862

    フィギュアの真央ちゃんの時は理不尽に下げまくってたよね。

    +11

    -4

  • 4868. 匿名 2019/09/30(月) 13:18:06 

    >>4679
    シーガルズのトスがダメなんだよ。
    違うチームに行けば、身体能力や負けん気あるし、よくなりそうな気がする!

    +10

    -1

  • 4869. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:54 

    >>4560
    クマっぽい。

    +3

    -1

  • 4870. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:11 

    やっぱりメダル経験者は格が違うなと思った。
    鍋谷も石川もパワーも技術もめちゃめちゃ凄いんだけど、点取れない時は続くし、まだ不安定さがある。
    新鍋は総合で安定してる。技術もかなり高い。安心して見てられる。

    +29

    -1

  • 4871. 匿名 2019/09/30(月) 13:34:26 

    >>4870

    あの身長でブロックも結構決めてるし、オールラウンダーだよね。
    キャラが地味?なだけでプレーはキレてる。

    +12

    -0

  • 4872. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:51 

    >>4863
    昔を懐かしむコメントとか、あの頃こうだったね~とかは全然不快にならないな、私は。
    例えば『佐野に比べて小幡は下手だから全然ダメ!』みたいなことしつこく言う人。昔の選手と今の選手を比べても意味ないし、で?って思うw
    佐野だって落選した時もあったし、竹下も年齢とともに風格出て来たけど現役時代は結局最後まで色々言われてたよ、実際。下げてる訳じゃないよ、好きな選手だったから。
    ネットはいろんな人がいるから仕方ないんだけどさ。

    +8

    -6

  • 4873. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:57 

    >>4581

    石川くんは毎日の長時間の入浴&ストレッチ、睡眠を崩さないらしい。
    中央大学の監督がなかなかできるもんじゃないってコメントしてた。
    バレーにストイックなんだよね。

    +12

    -0

  • 4874. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:49 

    私は懐古もいいけどたいがいにしてって思ってる
    明らかに美化して思い出補正入ってるのでコメ欄が埋まってるときはさすがにうんざりして飛ばしてる

    +5

    -0

  • 4875. 匿名 2019/09/30(月) 13:51:38 

    >>4814

    鍋谷の攻撃は早く精度の高いトスじゃないと無理なんだよ。
    よってトス精度の低い宮下との組み合わせは難しいし、佐藤でも強豪相手で崩される展開だと不安定になる。二段トスとか厳しい。
    頼れるリベロが欲しいところだよね、

    +5

    -0

  • 4876. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:01 

    試合後の様子(テレビに映る短い時間)を見て、性格判断したり誰と誰が仲いいとか、申し訳ないけどちょっと理解できないw
    試合後いろんな人に声かけたり労ったり、だいたいみんなしてると思う。たまたまテレビに映ったその一瞬で何もかも分かったような見方、アイドルのファンの思想に近いなと思ってたw

    +40

    -2

  • 4877. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:55 

    >>4852
    久光だからじゃないですか?
    中田さんも久光の監督ですから。

    +9

    -1

  • 4878. 匿名 2019/09/30(月) 14:01:18 

    >>4856
    ある程度一般発売のチケットが捌けた状態でジャニが発表されて、余ってる分買ってくれてるんだから協会的には御の字じゃないの。
    それをサクラと呼べるのかはよく分からないわ。

    +17

    -1

  • 4879. 匿名 2019/09/30(月) 14:12:12 

    >>4772
    フルセット出てると考えれば少ないのかもしれない。

    +0

    -0

  • 4880. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:09 

    試合中に、後ろな方でバボちゃんが一人でゆらゆら歩いてるの見えて笑った。
    すごく集中して応援してたのにw

    +23

    -0

  • 4881. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:26 

    >>4876
    わかる
    面倒見いい選手もいれば、シャイだったり、そういうのは苦手だから試合で結果を出していくって選手もいるだろうし

    荒木選手だって、入場で一緒になる子供達に微笑みながらハイタッチしてたし、控えにいて若手選手にタオル渡すときは、笑顔を作って若手選手に気を配ってた
    石川選手も、出番前はドリンク作りしてたって解説の人が話してたし、みんな、多かれ少なかれ、チームに貢献してるよね

    ただ、誰もが、若手選手の背中を叩いて励ましの言葉をかけるとか、わかりやすい行動を取るわけじゃないってだけで

    +21

    -2

  • 4882. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:51 

    >>4876
    確かに。
    選手達がキャッキャと戯れてるのを見て、微笑ましいねーくらいなら分かるんだけど。
    なんかすごく性格や関係性まで分析し始める人とかいるよねw

    +22

    -1

  • 4883. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:57 

    >>4856
    気持ちはわかるけど、ワールドカップってお祭り?バレーボール界の一大イベント?でもあるんだから、生粋のバレーボールファンだけじゃなくて、ミーハーなファンがいたっていいんじゃないの?

    前の方の席には、バレーのクラブに入ってそうな小中学生もいたし
    生粋のバレーファン以外はお断りって雰囲気を作っちゃったら、バレーなんて流行らなくなるでしょ

    +20

    -2

  • 4884. 匿名 2019/09/30(月) 14:23:21 

    >>4876
    ほんと同感
    そんな一コマだけ切り取られて人間性まで決めつけられる選手は本当に大変だと思うよ
    でもそんなのとは全く別次元で戦ってて偉いなと思う

    +12

    -0

  • 4885. 匿名 2019/09/30(月) 14:27:38 

    >>4802
    どんなだっんですか?

    +2

    -0

  • 4886. 匿名 2019/09/30(月) 14:30:09 

    佐藤みやちゃんやばカワ

    +10

    -5

  • 4887. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:05 

    アンチしつこいよ。

    +3

    -0

  • 4888. 匿名 2019/09/30(月) 14:38:34 

    >>4885

    嵐の大ファンだから緊張してた。

    +1

    -2

  • 4889. 匿名 2019/09/30(月) 14:38:37 

    >>4875
    結局はレセプションってことかぁ。

    +2

    -0

  • 4890. 匿名 2019/09/30(月) 14:41:27 

    >>4888

    黒後叩きが盛んなのは、その影響か。

    +3

    -2

  • 4891. 匿名 2019/09/30(月) 14:42:16 

    >>4801
    最近は少し、マシになって来たけどね
    前は試合前に選手紹介VTRがあって、菅山かおる選手が、かおる姫とか呼ばれてアイドル扱いされてたしw

    今では応援でも対戦相手のチームもコールするようになって、だいぶ改善されつつあるけどね

    +9

    -0

  • 4892. 匿名 2019/09/30(月) 14:42:55 

    >>4886

    チームで一番女子力高いよね。

    +6

    -1

  • 4893. 匿名 2019/09/30(月) 14:44:32 

    >>2562
    Whyyyyyy

    +4

    -0

  • 4894. 匿名 2019/09/30(月) 14:44:55 

    >>4876
    ほんとそう思う。
    少なくとも私には、声かけてるなーとか、よく声を出してていいなーとか、ちょっと疲れてるな、くらいしか分からないわ。
    本人と話したこともないのに、性格まで決めつけるのはちょっと...

    +7

    -0

  • 4895. 匿名 2019/09/30(月) 14:51:44 

    >>4856
    私もジャニーズはいらないと思うけど、バレーに興味ない人こそ見に行って興味持ってくれたらいいと思うからジャニーズファンが多くてもいいんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 4896. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:30 

    >>4742
    自分が先輩だからじゃない
    スポーツ強豪校、春高バレーを何度も優勝するようなチームのキャプテンだからチームや後輩のために嫌われ役になっても言ってるの

    運動部じゃなかったり弱小校出身の人ならわかんないかもしれないけど、そういうものなの

    +11

    -1

  • 4897. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:37 

    >>4856
    ジャニーズ入れないと赤字って聞いたことある

    +4

    -1

  • 4898. 匿名 2019/09/30(月) 14:54:04 

    >>4760
    いや、中田監督は元々怖くてスパルタな人なんじゃなくて、神経質なんだと思うなあ

    細かいプレーに目が行き届くから、雑なプレーにはイラっとするってだけで、スパルタで選手をしごこうみたいなタイプじゃないのかも?

    +5

    -1

  • 4899. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:03 

    >>4856
    ジャニーズは客寄せパンダ、盛り上げ役のピエロとでも思えばいいんじゃない?
    ジャニーズの応援だけしてバレーの応援しないなら叩かれて当然だけど、ちゃんと最後まで観てって応援するなら、別に良くない?

    +11

    -2

  • 4900. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:55 

    >>4853
    少なくともオランダの選手はノリノリだと通訳の方が動画上げてたよ。
    人気スポーツに前座パフォーマンスは付き物だし何故そこまで拒否するのかわからない。
    特に海外の選手ほどパフォーマンスで盛り上げる事には慣れてると思う。

    +10

    -1

  • 4901. 匿名 2019/09/30(月) 15:04:43 

    >>4742
    投げかけてた相手は後輩じゃなくて同級生のはずですよ。
    そんなんで2年生や1年生に恥ずかしくないの?
    というような投げかけもあったと記憶しています。
    強豪校はスタメン争いは熾烈だし上級生だからこそ下に負けないプレーはすべきという考えは素晴らしいと思いました。

    +17

    -2

  • 4902. 匿名 2019/09/30(月) 15:05:00 

    >>4706
    古賀ちゃんの高校は熊本では1番だけど、春高とか全国でてもだいたい一回戦負けですからね

    +4

    -6

  • 4903. 匿名 2019/09/30(月) 15:09:58 

    >>4627
    難しいとは思う
    ただ南アフリカを破った日本ラグビーチームは結成3年目にしてワールドカップまであと1年ってタイミングで、それまで代表キャプテンでチームを支え続けた廣瀬さんに、若手の台頭で試合に出せるかわからない選手にキャプテンを任せることはできないと監督から解任を告げたんだよ
    最終的にはベンチ入りも叶わなかった廣瀬さんは腐ることなく最後までチームのために真面目に紳士に尽くした
    それがあの奇跡に繋がった

    中田監督と岩坂にそれができるかは疑問だけど、キャプテンは試合にでてる選手であるべきだと私も思う


    +40

    -0

  • 4904. 匿名 2019/09/30(月) 15:11:00 

    >>4861
    微笑ましいやりとりじゃん。何が気にくわないの?w

    +4

    -7

  • 4905. 匿名 2019/09/30(月) 15:11:42 

    >>4742
    黒後選手が評価されてる流れだけど、私はこういうの時代遅れだと思っちゃう

    やる気ない選手に、ちゃんとやれ!っていうなら分かるけど、精一杯やってる選手にちゃんとやれ!って、ただ後輩を萎縮させるだけだし

    どこがどう駄目で、改善のためにどうして欲しいか?具体的なことを何も言わずに叱るだけなら、そんなの指導でも何でもないじゃん

    +6

    -20

  • 4906. 匿名 2019/09/30(月) 15:16:51 

    黒後モラハラ説あるけどキツく言った相手は同級生ね。後輩だってちゃんと頑張ってるのに上のレギュラーのあんたサボんな!的なことを言っただけ

    +20

    -2

  • 4908. 匿名 2019/09/30(月) 15:18:32 

    >>4864
    今のバレーシューズって裏真っ白なのね

    +1

    -1

  • 4909. 匿名 2019/09/30(月) 15:22:48 

    >>4905
    黒後選手はやる気ない同級生にちゃんとやれ!って言ったはずだけど…
    それならいいといいながら黒後選手はダメなのは理解出来ない。

    +11

    -1

  • 4910. 匿名 2019/09/30(月) 15:25:07 

    >>4909
    本気でやれ!みたいな抽象的な言葉で言うより、トスが低くて打ち辛いから、高く上げる努力をして欲しいみたいに、具体的に言った方がわかりやすいんじゃないかと思っただけだよ

    +3

    -7

  • 4911. 匿名 2019/09/30(月) 15:26:13 

    黒後アンチもいい加減にしなと思うけど、パワハラいじめまで生む体育会系賛美も一体いつの時代の人よと思う

    +5

    -6

  • 4912. 匿名 2019/09/30(月) 15:26:47 

    >>4905
    とりあえず>>4901を読んでください
    監督からこういうキャプテンシーを求められていたのかもしれないし、伝統的に時には厳しくキャプテンが鼓舞するという強豪校なのかもしれないし、それが全て黒後さんの人格を決めつけられるものでもなくて、この一コマだけで匿名で寄ってたかって中傷する方がよほどパワハラなのではないでしょうか
    今はさらに時を経て、彼女の献身性は怪我中の振る舞いでの報道からも伝わってきますよ
    過剰にハードなパワハラモラハラ的指導が今は時代遅れなのは誰もが今は知る所だと思いますし、こういったシーンの全てがそうだと一刀両断して非難するのは浅はかで、思考停止だと思います

    +12

    -2

  • 4913. 匿名 2019/09/30(月) 15:29:20 

    >>4911
    体育嫌いのトピでは、体育会系の根性論を厳しく非難するのに、ここでは賞賛するって意味わからないよね

    +2

    -5

  • 4914. 匿名 2019/09/30(月) 15:29:29 

    >>4724
    練習中に厳しく言う事もあると思うけど、その番組観た感想はちょっとヒステリー気味に言ってて「えー。」って思った。

    +4

    -7

  • 4915. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:24 

    >>4898

    久美さん好きだけど、言葉にして伝えるのはあんまし上手くない印象。

    +12

    -1

  • 4916. 匿名 2019/09/30(月) 15:35:35 

    >>4622
    それを見てから怖くて厳しいだけの中田久美じゃなくなったんだなぁって思ってた
    選手にも慕われる監督、新鍋なんて中田監督じゃなきゃ参加しなかったって言ってるし

    +7

    -0

  • 4917. 匿名 2019/09/30(月) 15:35:44 

    >>4913
    こんなん陰で話し合いすりゃいいのに。人前で叱責するしか脳がないなんて。
    でも黒後擁護すると、そういう時代で、そういう指導者だったのかも。キャプテンの立場にある子供って指導者に心酔することはままある。疑問を持つことは難しいかも。それを今になって黒後叩きに使うのもどうかと思うよ

    +4

    -5

  • 4918. 匿名 2019/09/30(月) 15:37:37 

    >>4913

    程度ってあるからさ。
    0か100かじゃないでしょう?

    +9

    -0

  • 4919. 匿名 2019/09/30(月) 15:38:49 

    >>4913

    ガルちゃんの別トピまで固定メンバーじゃないですよー

    +5

    -0

  • 4920. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:49 

    >>4915
    スパルタにしたい訳ではないのは同意だけど、指導の塩梅として選手に気を遣いすぎてて、本来はもっとグイグイリーダーシップ発揮できるのに抑えてるんだろうなとは思う

    +10

    -0

  • 4921. 匿名 2019/09/30(月) 15:44:41 

    >>4913

    あなたが正しく理解できずに黒後を非難してるからじゃないの。

    +11

    -1

  • 4922. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:00 

    >>4899
    週末大阪見に行ったよ。開場時間に行ったら自由席は多分ジャニオタさんだろうなと思われる人が大行列。
    どうせ席取ったらそのまま日本戦始まるまでどこかへ消える人ばかりなんだろうなと思ったら、思いの外外国同士の試合も見てた。
    ちなみにバレーファンが座りたい席とジャニオタさんが座りたい席は違うようで、その辺の棲み分けも平和だった(笑)
    ジャニーズさんが歌った後もちゃんと試合の応援してたし、散々言われてるほどジャニオタさんて非常識な人ばかりじゃないんだな思った。

    +39

    -1

  • 4923. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:38 

    中田久美も黒後も言葉遣いが下品で柄が悪いのよ
    同じ内容でも表現の仕方、表情ひとつで違う
    竹下も厳しくて怖いはずだけど不思議と嫌な気持ちにはならないし愛情を感じる
    中田久美は日本代表の監督だから最近はわきまえてるのかなとも思う

    +7

    -15

  • 4924. 匿名 2019/09/30(月) 15:49:58 

    >>4910

    そんな控えめなコメントじゃなかったよね。

    +10

    -2

  • 4925. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:28 

    >>4923

    竹下さんボールペン折っとったで!!

    +7

    -2

  • 4926. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:29 

    >>4924
    遡ったらよっぽど口悪くて笑った

    +8

    -2

  • 4927. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:37 

    黒後って子ビッグダディの娘に似てる

    +2

    -2

  • 4928. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:31 

    サオリンが引退した今、可愛い子見つからずガッカリしてたけど、石川選手、とても可愛いから応援したいわ

    +11

    -3

  • 4929. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:12 

    >>4925
    本当に解説の時に折ったの?
    竹下帰ったみたいなジョークかと笑

    +5

    -1

  • 4930. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:03 

    >>4925

    竹下さんも怒っておりまーす!!
    実況ワロタ

    +10

    -1

  • 4931. 匿名 2019/09/30(月) 16:15:46 

    >>4928

    オヤジか?

    +4

    -1

  • 4932. 匿名 2019/09/30(月) 16:28:25 

    >>4810
    大丈夫とか頑張ろうとか言葉にしたり、手を繋いだり行動することで本当に輪は深まるよね!
    そういうのを促す選手がいないな~と見てて思った、仲介役みたいな選手。

    +7

    -0

  • 4933. 匿名 2019/09/30(月) 16:32:31 

    >>4826
    そして、ショートの方が似合うのよね!

    +7

    -0

  • 4934. 匿名 2019/09/30(月) 16:38:41 

    >>4868
    いろんなチームで経験積んでほしいけど、遥ちゃん義理堅そうだからな~
    監督かコーチに竹下さんが行ってくれたら(笑)

    +7

    -0

  • 4935. 匿名 2019/09/30(月) 16:38:49 

    >>4928

    一緒にしないで!
    石川は顔デカ。

    +3

    -14

  • 4936. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:46 

    >>4907
    これ、どういう意味の投稿?

    +3

    -0

  • 4937. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:31 

    >>4907
    私も気になる!

    +5

    -0

  • 4938. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:39 

    >>4931
    趣味はオヤジかも。でも女だわ。
    可愛い選手見るのが好きなんだよ!悪いか!

    +3

    -7

  • 4939. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:41 

    >>4936

    誰かの電話番号に思えるんだけど。通報案件?

    +9

    -0

  • 4940. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:47 

    >>4935
    別に一緒にしてはいないけど?
    それに
    かわいい≠小顔
    だしね。

    +2

    -4

  • 4941. 匿名 2019/09/30(月) 16:54:13 

    >>4914

    お薬はちゃんと欠かさずに飲んでね。

    +3

    -1

  • 4942. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:59 

    >>4907
    個人情報かもしれないかは通報しといた

    +8

    -0

  • 4943. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:17 

    >>4923
    これにマイナスつけてる人
    中田の「てめぇらコノヤロー」知らないの?
    監督でもない頃にテレビでこれ見てドン引きしたわ

    +5

    -8

  • 4944. 匿名 2019/09/30(月) 17:49:41 

    この場所でしか中傷出来ない人達。
    自分達が出来るなら文句ないけど、できないくせに中傷とかウケる。

    +4

    -5

  • 4945. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:43 

    >>4910
    そういう技術的な話じゃなく、ただ単にルーズボールを本気で取りに行かなかったとかそういうレベルの可能性の方が高いと思うよ。

    +10

    -1

  • 4946. 匿名 2019/09/30(月) 17:53:24 

    >>4941
    わかりました

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2019/09/30(月) 18:17:49 

    >>4934
    宮下は竹下の姫路のチームに移籍出来れば最善なんだけど……無理かな?

    +18

    -2

  • 4948. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:33 

    岩坂選手は美人だから代表に必要です

    +0

    -11

  • 4949. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:29 

    消化試合なのにどうしてみんな見るの?暇人?

    +0

    -9

  • 4950. 匿名 2019/09/30(月) 18:56:49 

    テメェーら発言の時はまだ体育会系特有な名残があって調子に乗ってたんでしょう

    ああ言った発言はみっともないし、品位も落とすし、まともな指導にもなってないし、良い事なにもないですね

    +3

    -2

  • 4951. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:11 

    >>4925
    え!完全に中田久美化してるやんw

    +1

    -3

  • 4952. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:29 

    >>4886
    佐藤選手昨日の試合が1番頑張って上げてたきがする

    +3

    -4

  • 4953. 匿名 2019/09/30(月) 19:15:45 

    >>4346
    小幡昨日コートの中で指示出してたよね?
    あと、タイムアウトの時も指示してたきがしたんだけど‥。

    +3

    -0

  • 4954. 匿名 2019/09/30(月) 19:19:21 

    >>2481小幡、昨日の試合が1番良かった気がします

    +3

    -0

  • 4955. 匿名 2019/09/30(月) 19:21:24 

    >>546
    アメリカ戦?だったか忘れたけど、きたえーるでサーブミスしたからプレッシャーあるんじゃなかったの??

    +1

    -1

  • 4956. 匿名 2019/09/30(月) 19:31:15 

    >>4916
    選手の恋愛とかもだいたい知ってるみたいだし、中田監督は選手たちを本当に子供のように思ってると思う。しょっちゅう目を赤くして泣きそうになってるし、選手たちへの愛情はすごく伝わるね。

    代表監督としてそれがいいのかと言ったら分からないけどね。時にはただ勝つために淡々と選択しないといけないし、物理的に自然と距離ができる男性監督の方が向いてる面もあると思う。

    けど、オリンピックでは中田監督の笑顔と嬉し涙をたくさん見たいね。

    +28

    -3

  • 4957. 匿名 2019/09/30(月) 20:04:10 

    荒木選手、時効警察とか校閲ガールに出てた人…名前わからないけど、その人に似てると思った。

    +1

    -0

  • 4958. 匿名 2019/09/30(月) 20:07:33 

    >>4957この人ですか?
    【実況・感想】FIVBワールドカップバレーボール2019 女子「日本 vs オランダ」

    +13

    -0

  • 4959. 匿名 2019/09/30(月) 20:11:20 

    >>4952
    鍋谷176
    石川171
    新鍋173

    だから、おそらく小さい選手はトスが低くても打ちやすいんだと思う。。
    石井ちゃんは結構打ちにくそうなのもあったから。。

    +9

    -0

  • 4960. 匿名 2019/09/30(月) 20:19:26 

    長岡は去年末に2回目の同じ膝、前十字靭帯断裂で手術リハビリして復帰したばっかりだと思います。
    オリンピックまでには、今からなんとか頑張ってギリギリ本調子でいけると思います

    +6

    -1

  • 4961. 匿名 2019/09/30(月) 20:24:19 

    >>4957
    日村に似ている

    +5

    -6

  • 4962. 匿名 2019/09/30(月) 20:25:56 

    >>4947
    それが一番彼女にとっていい選択の気がするんだけどね~
    いろんな経験積んでほしいし。
    でも、15歳から育ててもらってるという想いがありそうだから。
    竹下さん、口説き落としてくれ~(笑)

    +7

    -1

  • 4963. 匿名 2019/09/30(月) 20:28:57 

    >>4958
    その人です~

    +0

    -0

  • 4964. 匿名 2019/09/30(月) 20:30:31 

    >>4962
    ヴィクトリーナかシーガルズに意見、要望出したらいいかな~

    +4

    -2

  • 4965. 匿名 2019/09/30(月) 20:31:04 

    春まで高校生だって石井まゆちゃんが日本代表を引っ張るプレーが出来るんだからセッターやリベロも探せば高校生くらいに何人か逸材がいそう

    +0

    -3

  • 4966. 匿名 2019/09/30(月) 20:48:42 

    >>4965
    データないからできただけだから、初回限定ね。

    +5

    -0

  • 4967. 匿名 2019/09/30(月) 20:50:48 

    >>4802
    まだ若いんだもん。
    好きなアイドルが近くにいたらそりゃ嬉しいし、はしゃぎたくもなるでしょうよ。
    あれくらいでガタガタ言ったらかわいそう。

    +11

    -1

  • 4968. 匿名 2019/09/30(月) 20:51:36 

    アジア大会、U20世界選手権MVPの選手のデータくらい持ってると思うけど。
    私だって違うスポーツの有力ジュニア知ってるし、サッカーもファンが相当詳しくない?

    +5

    -2

  • 4969. 匿名 2019/09/30(月) 20:53:28 

    >>4967
    はしゃいでたの?いいじゃん。相手もファンも嬉しいだろうし、なんか可愛く聞こえる(私おばさんになった)

    +7

    -1

  • 4970. 匿名 2019/09/30(月) 20:54:28 

    正直、高校時代の石川さんから今の活躍は考えられなかったよ。シャットされたり決めきれない印象だった。
    高校時代のオープンバレー(高めのトス)より、今の方が石川さんの良さを出せるんだと思う。あと、高校時代黒後さんがいなくなってからは悔しい思いばかりしてたから、それがものすごい原動力になってそう。

    +6

    -0

  • 4971. 匿名 2019/09/30(月) 20:58:14 

    男子は明日からですか?
    日本はどのくらいの順位にいけそうですか?
    今まであまり興味なかったけど、昨日女子がおわって寂しいので男子も見てみようと思って。

    +0

    -0

  • 4972. 匿名 2019/09/30(月) 21:00:07 

    >>4971
    最下位もあり得るかと

    +4

    -0

  • 4973. 匿名 2019/09/30(月) 21:03:42 

    >>4971
    もちろん目指せ優勝よ!!
    たとえ2勝しかできなくても、最初からそんなつもりで入る必要なんかないもの。負けたら次の1勝目指して切り替えてく!!
    明日こそやってくれると信じて待つ!明日はいつかやってくる!!

    +0

    -0

  • 4974. 匿名 2019/09/30(月) 21:05:03 

    >>4972
    全敗もありえる?
    そのくらい世界と差があるの?

    けっこう前だと思うけど、オリンピック決めた瞬間監督がぶっ倒れてましたよね。あれは覚えてる!

    +4

    -0

  • 4975. 匿名 2019/09/30(月) 21:06:25 

    >>4973
    わかりました、その意気込みで見ますね。

    +0

    -0

  • 4976. 匿名 2019/09/30(月) 21:15:23 

    >>4968
    必死スギィー

    +2

    -1

  • 4977. 匿名 2019/09/30(月) 21:22:35 

    >>4968
    ファンが詳しくてもなぁ…
    U20で優勝したとしてもバレーは何て言うのか知らんけど、A代表で対戦したことなければ大したデータなんてないでしょ

    +2

    -1

  • 4978. 匿名 2019/09/30(月) 21:22:52 

    >>4968
    19歳で古賀や木村は華々しく招集されてたけど、元々そのメンバーにも入らない、緊急招集された程度の選手なんだなーと思われてたんだよ。

    木村沙織のいない今、出せばデビュー戦の石川が誰よりも得点は取ると中田監督はじめバレーやってる人は基本的に想定内だったと思うよ。

    +3

    -1

  • 4979. 匿名 2019/09/30(月) 21:22:55 

    >>4976
    すみませんシニア転向後すぐに活躍するスポーツなもんで😓

    +1

    -0

  • 4980. 匿名 2019/09/30(月) 21:23:59 

    >>4963
    似てますよね笑笑

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2019/09/30(月) 21:24:04 

    >>4977
    ファンですら知ってるんだから、各国のアナリストが知らないはずない、ってことでは?

    +6

    -0

  • 4982. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:59 

    >>4981
    緊急招集だったし知ってたとしてもそこまでデータはなかったんじゃない?
    今回活躍してたとは思うけど、強豪にはあまり通用してなかった気がする。

    +6

    -1

  • 4983. 匿名 2019/09/30(月) 21:33:43 

    所詮アジア大会
    所詮U20

    +5

    -2

  • 4984. 匿名 2019/09/30(月) 21:48:57 

    >>4916
    新鍋そんな事言ってたんですか?
    監督によって代表出ないとか
    上手いし勝つ為には必要な選手だと思うけどそんな気持ちで代表になって欲しくないな

    +11

    -1

  • 4985. 匿名 2019/09/30(月) 22:19:02 

    >>4984
    新鍋さんは良くも悪くも代表背負うとかそういうことには欲がないんだと思うよ
    天才職人肌なんじゃないかな
    でもプレー面は素晴らしい
    頼らざるを得ないのは日本の現状だからね

    +11

    -0

  • 4986. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:47 

    本当に余計なお世話なんだけど、久美さんにはプライベートで支えてくれる殿方などいるんだろうか
    下衆の勘繰り的な意図はなく、老婆心のようなもので気になる
    あの細い肩に背負うものが大きすぎて

    +3

    -0

  • 4987. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:53 

    >>4986
    トゥルースリーパー

    +11

    -0

  • 4988. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:14 

    >>4987
    おう…

    +3

    -0

  • 4989. 匿名 2019/09/30(月) 23:15:55 

    >>4986

    先週、石川祐希くんと久美さんが熱愛中って夢見たよ。
    すんごいリアルでびっくりした。

    +3

    -2

  • 4990. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:40 

    >>4989
    夢かい‪w
    びっくりしたわ

    +6

    -0

  • 4991. 匿名 2019/09/30(月) 23:32:59 

    >>4947
    うん理想だね、私はシーガルズの小さい親父監督めっちゃ嫌い!いっつも上から目線で(チビのくせに)選手を小バカにして罵って腹が立つ!まっそれは置いといて、竹下さんの指導受けたら宮下は最強セッターになれるよね!

    +6

    -0

  • 4992. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:43 

    >>4991
    私もあの監督嫌いw

    +4

    -0

  • 4993. 匿名 2019/09/30(月) 23:49:45 

    >>4991
    宮下は竹下と同じ代表チームに入ってたから、どうだろう

    +5

    -0

  • 4994. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:59 

    >>4956
    それなんだよね!バレー離れたら男の監督より選手には最高に信頼できる人って感じなんだけど、代表監督としては選手起用や選手交代の采配が謎すぎてバレーファンとしては勘弁してほしいです、選手の活躍に中田監督が笑顔になる顔がたまらなく好きなんだけどバレーファンも選手の好き嫌いを抜きにして強い日本チームが見たいし勝てる試合に勝てる選手を下げ続ける謎の采配は代表監督としてはどうなのかな?って感想です。

    +6

    -0

  • 4995. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:25 

    >>4992
    共感してくれて嬉しいです♪厳しい指導と人を罵って小バカにするのは別物だと思うんてすよ、選手がバレー選手として迷いがでないか心配になります!あの小さい親父偉そうにしてるけど、ここだけの話、鼻毛出てる時あるのに人を小バカするなんてお前がバカだっつーの!・・・・・ゴメンなさい興奮しちゃいまして小さい監督ゴメンなさい選手に厳しくても良いんです、愛ある指導を。

    +4

    -0

  • 4996. 匿名 2019/10/01(火) 01:10:35 

    >>4995

    こういう批判は見てていい気分しない

    +3

    -1

  • 4997. 匿名 2019/10/01(火) 01:19:41 

    >>4995
    ただの悪口

    +2

    -1

  • 4998. 匿名 2019/10/01(火) 01:36:34 

    ソイヤソイヤ すわぃすわぃーソイヤソイヤソイヤー

    ドドーン!新鍋理沙アターック炸裂

    +3

    -0

  • 4999. 匿名 2019/10/01(火) 01:51:30 

    >>4998
    どしたの‪w

    +6

    -0

  • 5000. 匿名 2019/10/01(火) 04:52:39 

    今回男子は欧州勢が若手チームを送ってきてるから、例年に比べれば最下位の可能性は低いと思うよ
    セルビア女子が2軍送り込んだ以上のガチメンから遠いチームがいくつかあるから
    ただしあくまで例年と比べてだけどね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。