-
1. 匿名 2019/09/26(木) 16:40:04
隣人の足音や物音、振動により日々心労が重なっていてすごく
辛いです
家族や友人知人に話しても経験者じゃないとわからない事なので
理解して貰えず気持ちは沈むばかりです
ここでは騒音で心労を抱えてる人たちで気持ちを吐き出し、励ましたり
理解してもらうことで少しでも癒されましょう!+362
-2
-
2. 匿名 2019/09/26(木) 16:41:31
自宅なのに落ち着かない。
イヤホンしてても体に響く。
動悸が止まらない。+417
-4
-
3. 匿名 2019/09/26(木) 16:41:55
タイムリー!
がさつな物音、でっかい話し声、子供の走り回る足音...
最近始まると心臓バクバクしてくるようになった。
管理会社に電話したけど全く改善されない。。+441
-4
-
4. 匿名 2019/09/26(木) 16:42:04
犬の鳴き声本当にうるさい
深夜に聞こえると怖くなってくる+175
-9
-
5. 匿名 2019/09/26(木) 16:42:30
木造アパートかな?
私も1階に住んでるときに2階にめちゃくちゃガタイのいい中国人男性が引っ越してきて足音話し声すべてがうるさかった。
あまりに足音ひどいから、いつか穴開けて下に落ちてくるんじゃないかと心配だった。+140
-4
-
6. 匿名 2019/09/26(木) 16:42:51
赤ちゃん泣き出すとうちが窓閉める。
なんで?
そっちが閉めるべきだろー!
同じ家賃払ってるのに、嫌な思いばっか。+451
-17
-
7. 匿名 2019/09/26(木) 16:43:07
会社の前にあったビルを解体中でずーっと煩いし、振動すごいし、車が毎日砂埃まみれだし、いつまで続くのか本当に辛い+68
-3
-
8. 匿名 2019/09/26(木) 16:43:51
隣が外出中なのか家にいるのかわかるくらい、いるといないとでは全く違う。
マジで騒音家族。+349
-1
-
9. 匿名 2019/09/26(木) 16:44:04
歌う隣人へ
カラオケ行けよ
うるせーよ+229
-3
-
10. 匿名 2019/09/26(木) 16:44:28
>>1
経験者じゃないと全く理解してくれないよね。
その上、「気にしすぎ」とか言われたりしてますます辛くなってしまう。
+357
-2
-
11. 匿名 2019/09/26(木) 16:45:50
別トピでも何回も書いてるんだけど、
ぜんぜん改善されないからまた書きます(笑)
多分、大学生の娘と高校生の息子がいる隣の家のオヤジ。
雨戸を「これでもか!!」ってくらい勢いよく閉める。
タバコ吸ってるから、喉に痰がひっかかってるらしくいつも「んんー」って言ってる。
くしゃみも雨戸と同様「これでもか!!」ってくらいに「ハクショーン!!」ってやる。
どれも家に丸聞こえ。
おい、いいかげんにしろ!!
実名出したいくらい💨+254
-4
-
12. 匿名 2019/09/26(木) 16:45:51
なんで網戸閉めるときあんなピシャン!!!とやるの?
なんで歩くだけであんなドスドス聞こえるの?
頭悪いんだよ!くそハゲが!+381
-4
-
13. 匿名 2019/09/26(木) 16:47:02
アパートの1階が会社の事務所になってて共同で使う階段や踊場にしょっちゅう段ボールの山をおいて3.4人がワイワイ騒ぎながら作業してる。
せめて静かに作業すれば良いものを笑い声がけたたましい。
+111
-2
-
14. 匿名 2019/09/26(木) 16:47:20
本当に、どう対応するのが一番いいの?
管理に言っても大家に言っても本人につたえてるだろうに全く変わらないしさ。
誰かおしえくれー+173
-1
-
15. 匿名 2019/09/26(木) 16:47:29
隣人がなんかシングルマザーぽいんだけど、毎日おばあちゃんが来てて母親とおばあちゃんがケンカしてる声が筒抜けでノイローゼなりそう。
赤ちゃんも喧嘩の声で泣いてるし、なんかもう児童相談所か警察に通報してやろうかと思ってる。
アパートの管理人に話して注意の紙を入れてもらったその時だけは静かで、また数日たつとすごい喧嘩の声が聞こえてくる+180
-3
-
16. 匿名 2019/09/26(木) 16:48:35
マンション上階の年寄り夫婦が、朝5時から物干し台を移動させてドスン!ドタバタ走り回って本当に響く😭もう自分も5時に起きようかな...+174
-5
-
17. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:04
喘ぎ声がうるさい
聞いてほしくてわざとやってんなら
聞きたい人に向けてネット配信でもやりゃいいのに
私は聞きたくないんだよ隣の気持ち悪いブサイクカップル+216
-0
-
18. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:15
出典:mame7.com
+89
-0
-
19. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:16
うるさいから管理会社に言って苦情を入れたいんだけど子供の同級生の家なんだよな。
苦情入れたらすぐにウチだとバレる。
+134
-3
-
20. 匿名 2019/09/26(木) 16:49:58
戸建て密集地
隣とは窓開けて腕伸ばしたら届く距離。毎日隣の2歳が夜11時まで走るジャンプ?の振動がすごい。
うちも幼稚園児と赤ちゃんいるけど、家の中は走らないとしつけてる。
声とか迷惑にならないよう窓も開けない。
でも隣は開けっ放しで話し声、怒鳴り声、笑い声、泣き声全て聞こえてきて本当にきつい。+228
-5
-
21. 匿名 2019/09/26(木) 16:50:11
棒でつついてやってる。歌声聞こえた時には、聞こえてるよアピールで息子に同じ歌歌わせてる。
+107
-20
-
22. 匿名 2019/09/26(木) 16:52:32
戸建てだけど、隣がうるさ過ぎて引っ越してから1度も窓を開けっ放しにした事がない。換気で30分ぐらい。
窓閉めてても隣が2階で走り回ってると自分の家の2階で走り回ってるくらいに聞こえる。
隣は窓全開。+171
-3
-
23. 匿名 2019/09/26(木) 16:53:39
なんかボールを転がしてる音?
ゴルフボールみたいな固いものを落としたら
コンッてバウンドした後にコン・コン・コン・コ・コ・ココッってなるじゃん
あれが上の階から30分くらい聞こえてきた時は気が狂いそうになって
天井に近い壁にバスケットボールぶつけたら止んだ+163
-3
-
24. 匿名 2019/09/26(木) 16:54:09
上の階の住人が、オタク。めっちゃデブで、
夜中の12時から3時過ぎまで、ゲームやって
一人でブチ切れてでかい声出してる。
文句言いに行くと外っ面は、大人しく低姿勢。
でも改善されないから天井殴ってる。
マジでキモい。風呂入ってる様子もない。
外では陰キャラな感じ。+112
-4
-
25. 匿名 2019/09/26(木) 16:54:41
貧乏アパート、マンションは仕方ないんだよ。
我慢込みの安家賃。嫌なら引っ越せって感じ。
一戸建てで近所の騒音に苦しんでるのはお気の毒よねー+10
-76
-
26. 匿名 2019/09/26(木) 16:56:36
上階の子沢山
窓全開で父親と子供騒ぎまくり
犬は出入りする度に吠えまくり
殺意わく+174
-0
-
27. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:32
騒音被害経験者じゃないと分からないよね。
心が病むよ。
いつ聞こえてくるかとビクビクして動悸がするようになった。+364
-2
-
28. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:38
隣人がアパートの階段を降りる音が酷い
ドスドス響いてゴリラかと思ったわ
3人家族のおっさんかと思いきやオババと成人した娘だった
一度目撃したら娘はパンかじりながら降りてただらしなかった+116
-4
-
29. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:56
うちは上のDONにうるさい事を注意したら、
逆ギレして上の旦那が怒鳴り込んできたわ。
私は気が強いから言い返すけど、気が弱い人だったらどうすんのよね。
そしてうちの隣の人があれ以来うちを避けてる。
上の騒音も収まらないままだし、うちが引っ越すなんて上が引っ越し代払えよ!と思う。+208
-2
-
30. 匿名 2019/09/26(木) 16:59:43
上の階の子供の足音がうるさくて、管理会社に連絡した。そうしたら管理会社の人立ち会いの元、話し合いの場を設けてくれた。
言い訳ばかりしてた上の階の奥さんに、普段穏やかな旦那が厳しめにこちらの心労を話してくれたお陰か、足音はピッタリ止みました。
静かにできるのなら、初めから気を付けろや。+226
-8
-
31. 匿名 2019/09/26(木) 16:59:47
>>26
何で子沢山の家って窓開けっ放しなの?!
決まってるみたいに+210
-1
-
32. 匿名 2019/09/26(木) 17:00:02
ずっとうるさかった同フロアの住人
数ヶ月前にやーっと出ていったの!本当に嬉しい!!
夜中でも関係なく大声で共用廊下を歩くわ
足音もドッタバタ、ドッタバタ
ドアもフロア中に響きわたるぐらい
バァーーーンッ!って開け閉めされるわ
友達が遊びに来てるであろう日には
窓開けて朝方まで大声で騒いでるわ
言い出したらキリ無いぐらいうるさかった!
管理会社なんて本当に役に立たなくて諦めてたら
理由は知らないけど、どっか引っ越していった!
ストレス半端なくて中々寝れない日もあったから
本当に嬉しい。+182
-1
-
33. 匿名 2019/09/26(木) 17:00:32
騒音主が出す音や振動の被害に遭ってるの、位置的にきっとうちだけ
うち以外にも被害に遭ってる住人がいれば、他の人も我慢してるだろうから自分も我慢しよう…とか、周囲のみんなにきっと嫌われてるぞ、ざまぁ…とか思って気を紛らすことができるのに
自分だけだと超惨めになるわ+141
-2
-
34. 匿名 2019/09/26(木) 17:00:58
>>25
何言ってんの?
マンションて賃貸だけじゃないよ?+83
-2
-
35. 匿名 2019/09/26(木) 17:04:24
>>23
うちは上がうるさいから、特にうるさい時に天井に物を投げて知らせてたのね。
でも後日わかったんだけど、上の人はうちの音だと思ってなかった…
「今その音!」ってわからせたいわー+51
-2
-
36. 匿名 2019/09/26(木) 17:05:31
クイックルワイパーで思い切り突きたくなる。でも他の部屋の迷惑になるから我慢してる。+96
-0
-
37. 匿名 2019/09/26(木) 17:05:31
何年も前から隣が子供の溜まり場になってて本当にうるさいし迷惑してる
連休になると子供の仲間が大勢で泊まりに来て夜中も叫んだり騒ぐしもちろん窓全快
注意しない親にも腹が立つ
子供が小さい頃から放置して躾もしないでほったらかしてばっかり…
生んだなら責任持ってきちんと躾して育ててほしいわ+105
-0
-
38. 匿名 2019/09/26(木) 17:05:40
お子さんがキャーキャー騒いでる
なぜか親もおぉーとか言って一緒に騒いでる
本人達は楽しいんだろうけど、奇声上げられて
こちらは本当擦り減るわ、、。
この家、楽器も弾くからビックリしちゃう。
とりあえず一軒家に引っ越せるように祈ってる。+133
-0
-
39. 匿名 2019/09/26(木) 17:06:01
日本の家って狭いんだから
防音ぐらいしっかりした造りにしてほしい
クレーム何回も出されたら
強制退去できるようにしてほしい
騒音撒き散らす奴等は集合住宅に住まないで+260
-3
-
40. 匿名 2019/09/26(木) 17:06:28
>>25
こういうマンションエアプがクソ迷惑なんだけど。5000万超の新築分譲マンションでも騒音はありますから。
こういうバカが分譲なら音がしないと思って暴れてるのかな?+139
-3
-
41. 匿名 2019/09/26(木) 17:08:26
子供の騒音。
迷惑一家だからあだ名付けて呼んでる。
いつ引っ越してくれるのかな?
ずっと待ってるよ!
+145
-3
-
42. 匿名 2019/09/26(木) 17:10:08
本当に迷惑してる。本人達に全く自覚が無いんだろうね。早く引っ越してくれないかなって思っても分譲マンションだから無理だ。+95
-1
-
43. 匿名 2019/09/26(木) 17:10:16
>>40
もっとちゃんとしたとこ住みなよ。
5000万も出してそんなポンコツ気の毒に。+7
-59
-
44. 匿名 2019/09/26(木) 17:11:19
>>34
引っ越せないよね。ほんと、かわいそう。+16
-5
-
45. 匿名 2019/09/26(木) 17:15:08
>>38
ウチの近所の家もフツーにピアノ練習してる。
アタシもピアノ弾けるけど、電子ピアノ
ヘッドホンつけて弾いてる。
ピアノ練習してるのきくと、近所に迷惑にならないようにしてる自分がばかばかしくなってくる💨+68
-4
-
46. 匿名 2019/09/26(木) 17:15:34
>>39
そうですよね。全く無しは無理でも、当然住居環境が悪い物件を
不適切価格で販売、貸し出ししていることになりますから。+30
-2
-
47. 匿名 2019/09/26(木) 17:15:39
>>6
うちも泣き声に悩まされてます。
夜泣きしたときに相手が窓全開だったみたいで、ビックリして起きました。+127
-0
-
48. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:06
>>31
家の中に人が多くて酸素薄いんじゃない?(笑)+78
-0
-
49. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:15
騒音は、経験した人にしかわからない
騒音を出す人は、神経がわからない+224
-1
-
50. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:47
203号室のPIKOT着てる50代くらいの人が朝6時前からダンダン音だして目が覚めます!
ダン!!(間)ダン!!(間)ダン!!って感じで普通に歩いているのではない音なので何をしているかわかりません。
窓もガラガラ開けるガラガラバーンと閉めるを短時間に何度も繰り返します!
音が響いているのがわからない人が住んでいると困りますよね。+102
-2
-
51. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:59
ピアノ本当うるさいし何年もやってるのに一向にうまくならないからもうやめればいいのにww+87
-1
-
52. 匿名 2019/09/26(木) 17:17:27
騒音出してる奴って無自覚なバカ多すぎ
歩くだけでなんでそんなにドタドタ響くの?
ドアぐらい静かに閉めれるでしょ?
集合住宅に住んでるならある程度の配慮考えろ+147
-1
-
53. 匿名 2019/09/26(木) 17:18:01
向かいの家のインターホンっぽい音が聞こえる。ピンポーンじゃなくてブーーー!!って言うの。こっちまで聞こえるとかどんだけだよ\(^o^)/+24
-2
-
54. 匿名 2019/09/26(木) 17:18:30
戸建ですが、子供達が騒いでも赤ちゃんが叫んでも絶対に窓閉めないお隣を恨んでる。道路で遊ぶし…。
うるさいのに限って繁殖力があって男の子3人ポコポコ産むから、騒音被害にあって8年目だよ。
うちが窓を開けられなくて未だにエアコンつけてるよ。
騒音主が窓閉めろ!
+174
-0
-
55. 匿名 2019/09/26(木) 17:18:58
引っ越したばかりですが、
隣の部屋の網戸などを強く閉める音や、部屋のドアをバタン!っと閉める音が毎日響き渡ってきます。
たまにドン!とかギーって引きずるような音がしたり…
私自身が音に敏感なのと、月齢の低い赤ちゃんが居るので毎日ドキドキ。+69
-3
-
56. 匿名 2019/09/26(木) 17:19:10
本当に謎なんだけどどうして静かに暮らしてる方が窓閉めたりしてるんだろう?
親父もデカイ声で「あーんぱーんまぁーん」とか殺意沸くわ。頼むから引っ越せ❗+180
-1
-
57. 匿名 2019/09/26(木) 17:19:11
>>17喘ぎ声って苦情できないって知ってた?
管理会社にクレームするなら「お隣が大音量でAVかなにかの卑猥な音や声が昼夜問わず頻繁に聞こえてきて正常な生活が出来ずに非常に困っています。音の種類が種類なのでノイローゼになりそうでヘッドフォンをしなければなりません。損害賠償を検討すべきでしょうか。なにか如何わしい職業の方なのでしょうか。」と疲れた感じで「相談」しましょう。何も変わらなければ他で相談してみますと付け加えることをお忘れなく。「他」って言ってね、手の内を全部見せると足元見られますから。
+103
-2
-
58. 匿名 2019/09/26(木) 17:20:46
以前マンションの1F角部屋に住んでた。寝室の窓の外に同じフロアの人がバイクを停めていたんだけど、土日の朝早くから工具を使ってメンテナンスをするから道具を扱うたびにカチャカチャ、それを地面に置くときカッシャーン!って凄く響いて目が覚める。
いい加減にしろよ~!と思い勢いよく窓を開けると、にこやかに「あ、おはようございます~。」なんて言うから拍子抜けして作り笑顔で、あはは~おはようございますぅ。。。
引っ越しました。+54
-0
-
59. 匿名 2019/09/26(木) 17:20:46
朝の6時前に起こされ、お昼前まで子供のゴキブリ歩きが続きました。
休日だったのに
それからは、親のかかと歩き
お昼になると、非常ハッチを叩かれます。
嫌がらせでしょうか
+56
-0
-
60. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:27
どすーんって音に心臓がばくばくする日々です+112
-0
-
61. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:35
子供の走り回る音
成長してるから日に日に振動がすごくなってる+88
-1
-
62. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:42
>>52
あれ何だろうね?
上の人、体格が良いご主人は歩く時に気をつけてるらしいんだけど、
うるさいのは小柄な奥さんの方だったんだよ!
ガサツすぎ
ドタドタがほんと凄い+75
-0
-
63. 匿名 2019/09/26(木) 17:22:28
小型犬の鳴き声!!しかも1時間以上とか鳴かれた日はノイローゼになりそう、本当勘弁して。しかも、朝の6時から何かを打ち付ける音が、、、
別のお宅では、早朝から木魚の音と風鈴。
騒音だらけで嫌になる。早く引っ越ししたいです。+75
-4
-
64. 匿名 2019/09/26(木) 17:22:31
単純に声がうるさい。旦那さんとかお子さんの声は聞こえないけどお母さんだけ無駄に大きい。もう耳が悪い人なのかなって思うようにしてる。+47
-0
-
65. 匿名 2019/09/26(木) 17:22:34
>>59
非常ハッチめちゃくちゃ音が響くよね!
+14
-1
-
66. 匿名 2019/09/26(木) 17:23:23
昔の雑居ビルで、パソコンもネットもない時代、走り回って仕事していても(当然靴を履いている)
上階の足音が聞けてくることは無かったのに、
一体マンション業界はどうなっているんだろう?
デパートで上から女性のヒールの音が聞こえてくるわけでもないのに、
何故住環境がそういう構造に出来ないのだろう?+71
-0
-
67. 匿名 2019/09/26(木) 17:23:54
私の家のお隣は
シングルマザーで
彼氏も一緒に住んでるみたいなんだけど
2人共夜の仕事をしていて
夜中帰宅後ドンドンガタガタは当たり前。
1ヶ月3〜4回夜中に
大げんかして泣き叫ぶ声、怒鳴り散らす声
物を投げる音、壁を殴る音
しまいには警察が来る事も。
ペット禁止なのに犬、猫を飼い
共有スペースも物で溢れさせている。
最悪です、、、
近々こちらが引っ越す予定です。+80
-0
-
68. 匿名 2019/09/26(木) 17:25:08
休日の朝の7時台から窓を開けたままでピアノを弾き始めた向かいの家にたまげた
元々、凄く生活音がうるさい家だったけど、あれは極め付き
騒音問題で殺人事件があったのもわかるわ+85
-2
-
69. 匿名 2019/09/26(木) 17:25:21
>>56
子供に合わせた口調でしゃべる大人の声ってほんとキツい
聞こえないとこでやってほしい+78
-0
-
70. 匿名 2019/09/26(木) 17:25:25
車の盗難防止を解除する音。毎朝早朝出勤の方だから私が起きる前にピピッってバカでかい音が鳴って目覚まし時計かっ!って並にうるさい。+22
-1
-
71. 匿名 2019/09/26(木) 17:25:39
うるさい住人が引っ越していって
ストレス減ったー!と思って
この涼しくなってきた時期、窓開けて寝てたら
次は家の前に新しく建ったマンションの住人がうるさい
なんでベランダこっち向きなの…
騒ぐなら窓閉めろよ+81
-2
-
72. 匿名 2019/09/26(木) 17:25:49
近所の奥さん、サンダルのズザズザする音がまぁ〜うるさい。そんなにすったらサンダル無くなるよ?ってほどうるさい。
更に「きゃ〜〜ー!!虫!!!」とかデカイ声で騒ぐのもうるさい。
庭の草ボーボーにしてんだから虫くらいいるの当たり前でしょうよ。
その旦那も子供と一緒に道路族で良いパパでしょ?と言わんばかりに声デカイ。
引っ越して欲しい。+77
-1
-
73. 匿名 2019/09/26(木) 17:26:05
一緒に住む夫がそう…
寝返りなんか全力で寝返るからベッドが震度2くらい揺れて目が覚める
+7
-7
-
74. 匿名 2019/09/26(木) 17:27:29
防音マンションに住んでいます
隣は、朝早くに親子で雄叫びをあげます
お母さんはベランダで電話します
土日はお友達を呼んで、追いかけごっこをします
防音の意味がわかりません+114
-0
-
75. 匿名 2019/09/26(木) 17:29:07
隣の騒音家族の車、イメージ通り黒いミニバン
外が騒がしいから外見たら隣の騒音家族とその友達家族が騒いでた
そしてやっぱりその友達家族も黒いミニバンだった笑+52
-3
-
76. 匿名 2019/09/26(木) 17:29:56
私も引っ越ししてすぐの頃、隣の隣のお家の女の子が毎日毎日、金切り声をあげてて頭おかしくなりそうだったよ
男の子もいたけど、女の子の声だけひたすら『キャーーーー!!!ヒャー!!!キャー!!⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️』ってずっーーと。
あの金切り声はホントにしんどかったよ
親は何であんな大声であんな声出してるのに注意しないの?馬鹿なの?って親にも腹が立ったし、匿名で手紙でも出さないと自分がダメになるとまで考えた
+112
-0
-
77. 匿名 2019/09/26(木) 17:30:05
>>59
唐突に音がするからびっくりするし、ベランダだから響くのに、なんでわからないんだろう+25
-0
-
78. 匿名 2019/09/26(木) 17:30:55
>>6
うちのアパート、それぞれ駐車場挟んで3棟並んでるんだけど、今年赤ちゃんラッシュみたいで昼夜問わず泣き声ギャンギャン聞こえてきてる。
真夏も過ぎたから窓全開は少なくなったけど配慮もなくて本当迷惑だった。+81
-3
-
79. 匿名 2019/09/26(木) 17:31:06
私の下階の人の事だけど、、、
騒音出す家って共有スペースはみ出すし、異臭する、マナーなんか守らない、自分家の騒音は気にしない、鈍感女なのに他人の事にはやたら敏感でクレーマー。+44
-0
-
80. 匿名 2019/09/26(木) 17:32:45
お隣は、挨拶もなし
たまにスレちがってもこそこそ
おとなしい人かなと思ってたけど、夜中に大合唱
怖い+35
-0
-
81. 匿名 2019/09/26(木) 17:33:34
隣の家。
庭が広くてしょっちゅう業者に手入れさせてるみたいだけど、朝早い時間帯からチェーンソー(?)の音がすごくうるさい。
ほとんど付き合いもないし、注意したいけどなかなか出来ず・・イライラ。+36
-1
-
82. 匿名 2019/09/26(木) 17:35:03
うるさい時は窓際でバレリアンオイルを焚きます。
+4
-1
-
83. 匿名 2019/09/26(木) 17:35:32
前の道路族がいっつも家の外で説教してんの。家の中でやれよ!教育してますアピールか何か?親の声が1番うるさいから!100歩譲って子どもの声は我慢できても、自制の効かない親の声は我慢できない!!!+72
-0
-
84. 匿名 2019/09/26(木) 17:35:39
他のトピにも書いたけど、
静かにしているこちらが窓を閉めてる。騒いでる方が窓を開けてるのおかしくないか?
ストレスです。+111
-0
-
85. 匿名 2019/09/26(木) 17:36:36
お隣のお子さん、めっちゃ大声で歌うたうんだけど。陰キャなのに。+14
-1
-
86. 匿名 2019/09/26(木) 17:36:38
シングルマザーの家に親戚がいつも手伝いにきてて、帰る時は毎回部屋の前で大声で立ち話。散々、家で喋ってたんじゃねーのかよ。さっさと帰れよババア。本当うるさい。
ベランダから叫んだり、犬吠えたり、、、
あと扉は静かに閉めろ!+45
-0
-
87. 匿名 2019/09/26(木) 17:37:57
>>84
本当それ!
私のマンションの人もうるさくて、私が窓閉めてます。あり得ないわ!+54
-0
-
88. 匿名 2019/09/26(木) 17:40:35
>>51
うちの隣も猫ふんじゃったを2、3年弾いてる子がいる
もうお子さん才能無いですよと言いたい+58
-0
-
89. 匿名 2019/09/26(木) 17:41:07
行き止まりの共有道路(公道)キックボードやクネクネボードに乗って叫びながら行ったり来たりしている小学生たちが本当にうるさい!+72
-0
-
90. 匿名 2019/09/26(木) 17:41:22
上階の過ごし方
朝五時半起床
段々と足音が増えるように響き、
もの凄い匂いの柔軟剤を撒き散らし、
お昼ご飯を食べたらベランダで騒ぎます
夕方はダンスがはじまり、
やっとこちらがゆっくり寝ようとしたら、
夜の声がマンション中に響き渡ります
なんで引っ越してきたんですか
恨みます+82
-0
-
91. 匿名 2019/09/26(木) 17:41:35
隣のカップルが越してきてから騒音でノイローゼになりそう。男の方は声や足音はそこまで酷くないんだけど女がヤバい。ワンルームの狭い部屋のはずなのにドタバタ走り周り2才児並にキャーキャーはしゃぐ声。マジで頭のネジ緩んでるのかな、っていう騒ぎ方。掃除洗濯布団干しに空気の入れ替え、とマメに動いてるみたいなんだが、そこまで出来る脳みそがあるのになぜ物音が迷惑だと理解出来ないのか謎。+78
-2
-
92. 匿名 2019/09/26(木) 17:43:23
>>83
子供がうるさいのはある程度仕方ないけど、騒音家族って親がうるさい
うるさい自覚がない
+87
-1
-
93. 匿名 2019/09/26(木) 17:44:18
>>58
ウチの近所の人も休みの度にバイクいじってて、工具置く時の「カシャーン」て音響くのよくわかります。
ホント、異様に響くんですよね!耳につく💨+42
-0
-
94. 匿名 2019/09/26(木) 17:44:20
隣の子供と小型犬
犬はキャンキャン媚びたような甲高い声で暇さえあれば鳴いている
子供は子沢山
奇声上げるし泣き方が異常
外で会うとじとーっと見てくる
気持ち悪いから
+53
-0
-
95. 匿名 2019/09/26(木) 17:44:25
>>83
家族仲良しです
しつけ頑張ってます
アピールが、一番うるさい
少しは静かにして欲しい+27
-0
-
96. 匿名 2019/09/26(木) 17:45:16
上がうるさくてもー、うるせーんだよって壁蹴っ飛ばしたら穴が空いてしまって…
なんで上がうるさいのにこっちが我慢してさらに壁の穴の修理代も払わなならんねん。上が払えやー
と1週間前に空けてしまった穴を見るたびイラついてます。
皆さん、壁は意外ともろいのでかかとで蹴っ飛ばしたらダメだよー+101
-2
-
97. 匿名 2019/09/26(木) 17:47:43
ドスドス、ドタバタ歩く奴+43
-0
-
98. 匿名 2019/09/26(木) 17:50:02
ヒステリック気味の友達がまさに騒音主(住宅街)
私の当時の実家もものすごく近所で
子供に金切り声で怒鳴りつけてる声が朝っぱらから聞こえてきてた
しばらくして引っ越したから後の事はあまり知らないけど
上の部屋に中国人が引っ越してきた時があるらしく
ベランダから、うるさい!って注意されて
うるさいのはお前じゃー!って言い返したあげく
クイックルワイパーで天井突きまくったって聞いた時は
まじで頭おかしい…って思った
ちなみに友達はまだそこに住んでる
目の前にマンションあるけど
マンションの住人は未だに迷惑してるだろうなって思ってる+6
-0
-
99. 匿名 2019/09/26(木) 17:50:05
朝7:30から毎日布団叩く音がするんですが、これは常識的にセーフでしょうか?
+2
-18
-
100. 匿名 2019/09/26(木) 17:50:40
近所の馬鹿男、週2回くらい朝の8時前からバイクのエンジンを2〜30分ブルンブルンならしつづけるのなんなの?
ふかすっていうのかな。
にしても20分もやる必要ある?
本当にうるさくて苦情出したいけど、娘同士が幼稚園一緒だから何も言えない。+33
-0
-
101. 匿名 2019/09/26(木) 17:53:38
古いアパートなんだけど、隣あってる壁にソファーびたっとつけてそこで子供と父親がジャンプしてるからかなりうるさいし、響く
年いってからの子供だと思うんだけど、40過ぎの大男が子供と一緒にぎゃんぎゃん騒いでまじできちがい。+44
-0
-
102. 匿名 2019/09/26(木) 17:55:23
隣の犬が朝五時とかに鳴く
人が来てると別の部屋に閉じ込めてるのか、夜中、五、六時間とかザラに鳴く
動物飼う資格ないと思ってる+42
-3
-
103. 匿名 2019/09/26(木) 17:56:00
戸建てで隣の振動が響くってどういうこと⁇
長屋じゃあるまいし+2
-29
-
104. 匿名 2019/09/26(木) 17:56:12
>>99
私的には早すぎる
田舎の広い家とかなら分かるけどさ〜+26
-0
-
105. 匿名 2019/09/26(木) 17:57:56
>>103
密集して建ってる所は響くだろうなと思ってる+40
-0
-
106. 匿名 2019/09/26(木) 18:00:31
>>30
今度は上の奥さんが病んじゃうかもね。
気を使いすぎて+0
-46
-
107. 匿名 2019/09/26(木) 18:04:21
>>100
前の家の裏の人がそうだった!
私もバイク乗りだけど、買った時にバイク屋さんに「エンジンをかけてすぐ走っていいです」って言われたよ!
最近のは走りながら暖気するらしい。
だから敷地を出る時に初めてエンジンをかけてるよ。
1分だって鳴らされたらムカつくわ
しかもどうせそんな人だからうるさいマフラーじゃない?+20
-2
-
108. 匿名 2019/09/26(木) 18:04:30
>>106
騒音の心労を語るトピ
騒音主の言い訳は聞いてない
+95
-0
-
109. 匿名 2019/09/26(木) 18:08:11
近所の子供、兄弟そろってうるさい。声が車庫に反響してるし親見てないし。道路があるから飛び出してぶつかったら車のせいにされるだろうな。+26
-0
-
110. 匿名 2019/09/26(木) 18:10:12
上階ほんとうるさい
もうすでに出てるけどガキの走り回る音、男のかかと歩き
管理人に言っても変わらないしほんとに言ってくれてるのかも疑問
隣は幼稚園のコと小さいお子さんいるけどたまに泣き声聞こえるぐらいでバタバタ走り回ることもないし静かだよ
同じような年代の子供でもこうも違うかと呆れるわ
自分達の家の中も絶対うるさいはずなのに
こんな親は恥さらしてること自覚した方がいい
でも昨日いつもと違う足音と激しく階段登り降りする音が聞こえてて小さい引っ越しの車来てたりしててついに引っ越し!?とちょっと期待してる
+46
-0
-
111. 匿名 2019/09/26(木) 18:11:06
>>103
ああ、やっぱり騒音被害って当事者じゃないとわからないんだな+89
-0
-
112. 匿名 2019/09/26(木) 18:12:38
>>40
マンションエアプってなに?
こんな人が怒鳴り込んできたらいやだな。
言葉と常識か通じなさそう。+0
-25
-
113. 匿名 2019/09/26(木) 18:14:02
うちのマンション、外の柵にお布団を干しちゃいけないんだけど、
最上階チームだけは何故か干してる
そしてバンバンバンバン親の仇みたいに叩いてるんだけど、
ホコリとか下へくるじゃん!
最上階の人達って騒音だけじゃなく色んな事に気づかないから嫌い+39
-2
-
114. 匿名 2019/09/26(木) 18:14:24
>>29
DONわろた+45
-1
-
115. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:09
>>36
うちはキレてクイックルワイパーで突きまくったら引っ越して行ったよ
天井に穴が空くほどキレちゃった+47
-5
-
116. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:09
隣の家族、今日も通常運転でうるさい。
なんで窓開けるの。
うちも子供いるけど、開けるの子供が寝てる時と外出してる時だけだよ。
風呂に入れば風呂の窓を開け、リビングに来たらリビングの窓を開け。嫌がらせなのかと思うくらい。
子供同様、犬も躾られてないからめちゃくちゃうるさい。
私が帰ると、共通の門の開閉の音で飼い主と間違えて、キャンキャンずーっと鳴いてる。
犬のくせに姿見るまで飼い主が分かんないのかよ。バカ犬だなあ。
最近向かいの家の中坊まで、隣の家の騒音に反発してか便乗してか、真夜中にズンズン大音量で音楽聴くようになった。
何この迷惑の連鎖…+43
-0
-
117. 匿名 2019/09/26(木) 18:23:15
上の階の女が夜もドスドス歩くので睡眠の邪魔で仕方ない+36
-1
-
118. 匿名 2019/09/26(木) 18:25:29
あーあ、また始まったよ。この時間に上階の子供らが帰ってくるからたまらんわ。+27
-0
-
119. 匿名 2019/09/26(木) 18:26:40
>>14
うちの管理会社なんて騒音で苦情言ったら「他から苦情がきてないから何も出来ない」って言われたよ!
様子見に来たり、防犯カメラ確認すればどれだけの騒音か分かるだろうに。
うちオタクの会社に今まででいくら払ってると思ってんだ!役立たずが!って怒鳴り込んでやりたいわ!+64
-0
-
120. 匿名 2019/09/26(木) 18:26:43
>>6
管理人さんに相談してみては
赤ちゃんが泣くのは仕方ない事だけど、窓を閉めるなりの配慮は必要だから+60
-0
-
121. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:22
>>29
DONて!
イライラしてたのがちょっと和んだよ。+32
-0
-
122. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:21
うちのマンションの前、週末の夜10〜11時頃になるとなぜか車好きの人が数人集まって集会みたいなの始める
クソダサい改造車の集団だったり、ちょっといじってるぐらいの車だったり、毎回同じ人ばかりではなさそうなのになぜか集まるのは同じ場所
毎回同じ人だったら通報しやすいのに、一体何なんだろう
エンジン音も話し声もうるさい!+22
-1
-
123. 匿名 2019/09/26(木) 18:29:23
騒音無しなら、古くてボロい虫多発の家が、まだマシですかね?引越し悩んでます(^_^;)+15
-0
-
124. 匿名 2019/09/26(木) 18:30:50
うちは騒音元だと勘違いされてて迷惑
みなさん意外と上の部屋だと思っても斜め上の部屋の場合もあるんですよ
来月引っ越すからあと少し我慢するけど
隣の子が走る音と下からの天井ドンでメンタルやられまくりです+47
-0
-
125. 匿名 2019/09/26(木) 18:31:18
住宅地なのに千葉県と千葉市が許可したせいで、中国人のスクラップ事業所の騒音・振動・粉塵被害8年
家も身体もボロボロ
千葉市議会で2回も訴えたけど、千葉市長も議員も動いてくれない
+37
-1
-
126. 匿名 2019/09/26(木) 18:33:44
>>6
うちのマンションの若い夫婦にも二人目が出来たみたいでしょっちゅう赤ちゃんが泣いてた。
泣くのは仕方がないかと思っていたけど、すぐあやさないのか泣きっぱなし、それが何回も続くから大丈夫か?って心配になるわ。
共用部分で親子で鬼ごっこしてキャーキャー叫ぶし、他にもいろいろ…早く出て行ってほしい。
こういう人種ってあちこちで迷惑かけて生きていきそう。+91
-1
-
127. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:56
子供の奇声があまりにも酷いから苦情を言ったけど治ってない。 引っ越すしかないわ。+18
-1
-
128. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:31
>>114
ほんとだ!
DON自分で笑ったわ笑
ドンドンうるさいと似てていいし笑+13
-0
-
129. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:33
騒音主は子沢山あるある+53
-0
-
130. 匿名 2019/09/26(木) 18:36:53
私、道路族のせいで突発性難聴になりました。+64
-0
-
131. 匿名 2019/09/26(木) 18:37:17
>>124
分かります、うちも同じです+3
-0
-
132. 匿名 2019/09/26(木) 18:38:04
小さい子供が二人いるお宅。
ギャーギャー騒ぐのはまだ良いけど、窓を全開にするな!声漏れまくって迷惑!
窓閉めるくらいの配慮をしろ!+45
-0
-
133. 匿名 2019/09/26(木) 18:39:39
>>130
道路族って警察に言っても警察は何もしてくれないのかな?
家建てる時も周りにどういう人が住んでるかしっかり観察してからじゃないと取り返しつかなくなるね。+21
-0
-
134. 匿名 2019/09/26(木) 18:41:06
わかるよ。そんなにドタバタ歩く必要あるかな?って感じ。左右も上もうるさいから最悪。今もドンドンドンドンって音する。欠陥住宅かもしれない。+26
-0
-
135. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:42
>>107
マフラーがどうなってるかはわかりませんが、まさに爆音って感じです。
ハーレーとかのドドドドってのと違くて、ッブルルルンッ!ブルルルンッ!って感じの大きな音で本当に不快です。何度も何度もアクセル回してて本当にうるさい+14
-0
-
136. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:49
>>126
廊下で走り回るってだめだよね!?わたしの感覚がおかしいのかと思ってた。本当にうるさい!+44
-0
-
137. 匿名 2019/09/26(木) 18:44:34
>>54
すごい分かる!うちもそう!
うちの斜め裏の戸建に引っ越して来たファミリー、めっちゃ子供達が大騒ぎしてるのに、気にせず近隣に面してる窓を全開にしてる!
デリカシーなさすぎ。
+60
-0
-
138. 匿名 2019/09/26(木) 18:45:35
みんなの言ってることすっごい分かる!
ここ読んでたら当時を思い出して動悸が…
こっちは体に不調まで出てるのに、大家からは神経質な住人扱い!なんでこっちが悪者なんだよ‼️
私は大家さんも歳のせいなのかだんだん支離滅裂なこと言いだしたり、フィリピン人の女が上に越してきて夜中とか1人で叫んでたり(←これはヤバすぎたから警察よんだ)限界きたから、引っ越しました+42
-1
-
139. 匿名 2019/09/26(木) 18:48:24
>>105
私がいるところ密集地で子供ばかり。
音の反響やばいよ。+20
-0
-
140. 匿名 2019/09/26(木) 18:48:46
>>76
私はもう我慢出来ずこの間匿名で手紙入れたよ…なんでこっちが窓閉めて対策せねばいかんのか…+54
-0
-
141. 匿名 2019/09/26(木) 18:51:09
>>133
交番の相談員のおばちゃんに話してみたんだけど「ここの道路で遊ぶなとは言えない」とか「自治会長に言え」と。
自治会長は「警察に言え」、学校は「朝礼で注意しました」と言うが全く効果なし。
堂々巡りで何の解決にもならない。+20
-0
-
142. 匿名 2019/09/26(木) 18:52:31
>>135
それはわざとマフラーをうるさくしてるんだと思う!
最悪だよね!
たまに珍走団が走ってるだけでも○したくなるのに、
近所にいるなんて耐えられない+18
-1
-
143. 匿名 2019/09/26(木) 18:53:41
いびきのほ振動が気になって眠れない+4
-1
-
144. 匿名 2019/09/26(木) 18:55:09
>>54
私も今だにエアコン付けて閉め切ってますよー隣人は窓全開で騒がしいのも一緒です。
でも、窓閉めていても聞こえてきませんか?
窓開けたら涼しい風で気持ち良いだろうなーなんでこんな生活してるんだろ。+52
-1
-
145. 匿名 2019/09/26(木) 18:57:02
3回引っ越ししてやっとまあまあ静かなアパートにたどり着いた
貧乏だから安いアパートしか住めないから仕方ないんだけどわずかづつお金貯めて貯まると引っ越しての繰り返しで本当つらい
今度の所は長くいられますように
+48
-0
-
146. 匿名 2019/09/26(木) 18:58:00
静かなマンションだったのにうるさい一家が引っ越してきてしまった
夕飯の時の「いただきまーす」から食べ終わってグズグズいうのから、
ご主人がお子さんをあやすのから、
朝保育園に行きたくないのグズグズから、全部聞こえてる。
じいじとばあばが来たらベランダでも大きな声を出す。
夜中に泣いても窓を閉めない。
うるさい時も窓を閉めないのはあるあるなんだね。
前の部屋でもうるさいって言われてたらしい。
その割に気をつけない不思議。
+40
-0
-
147. 匿名 2019/09/26(木) 19:01:42
いっそのことお互い様の騒音OK物件と静かな暮らし推奨物件で分けてくれたらいいのに+87
-0
-
148. 匿名 2019/09/26(木) 19:03:11
家が一番落ち着くって人羨ましい
ほんと病むよね
騒音トラブルでってニュース観ると気持ちめっちゃわかる
殺意わくよ、実際そんな事しないけどね
+121
-1
-
149. 匿名 2019/09/26(木) 19:04:06
隣の家の兄弟が道路でつくバスケットボールの音が聞こえてくると、動悸がしてくる。家の壁にバケツひっかけてゴール代わりにして、ガシャガシャンうるさい。家の中にいても道路にボールつくと響くんだよね。本当に迷惑。仕事で土日はのんびり昼寝したいのに、バスケの音が聞こえてくると殺意さえ覚える。しかも周囲の家の車にもバンバン当たってるし。親、教師なんだから注意してよ。+51
-0
-
150. 匿名 2019/09/26(木) 19:10:04
理想的だね~!+1
-1
-
151. 匿名 2019/09/26(木) 19:12:20
二人目生まれたときは挨拶しないものなの?一人目より確実にうるさいんですけど!+23
-1
-
152. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:48
>>149
あれれ?ご近所さんかしら。ボールのつく音って響きますよね〜。私も定期的に聞こえてきます。何も言わない親に腹が立つ。+42
-1
-
153. 匿名 2019/09/26(木) 19:17:35
>>149
バスケットボールのダムダム音は病む
成長してなくなった今もスポーツ用品店とかで聞こえてくると動機がしてくる、治らない+42
-0
-
154. 匿名 2019/09/26(木) 19:19:59
職場のデブ。
どこまでも椅子にのったままキックで移動、ガラガラガラー!
常に引き出し開けたり閉めたり、ガー、ドン!
パンチで穴あけるのに上から全力で叩きつけて、バーンバンバン!
一つスタンプ押すのにスタンプ台に最低3回はインクつける、ドンドンドンバン!
何をしても爆音だからストレスからか耳鳴りするようになりました。
もう辞めたい。
+24
-0
-
155. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:04
>>14
録音や動画をとって管理会社や大家にみせるのも一つの手だと思います。
行政によっては騒音計を貸してくれます。
あとは別トピにもかきましたが、うちの管理会社から言われたのは、とにかくうるさい度に110番する。何度も何度も相手がいやになってやめるか出ていくまで。
一番は自分が引っ越すことですね。+35
-0
-
156. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:41
なんであんなにベランダの戸をガラガラビシャ!って締めるんだろう
耳が悪いのかな…+55
-0
-
157. 匿名 2019/09/26(木) 19:40:40
二階のオヤジがうるさい。
帰ってきたのわかるしドスドス歩いたり、あとは謎の連打音がする。ドドドドドッ、ドドドドドッ!一体何してんの?って感じ。
この間不動産屋に初めて注意してもらったけど、自覚は無かったそうで気をつけますと言っていたらしいけど、静かなのは最初の3日だけ。あとは元通り。+26
-0
-
158. 匿名 2019/09/26(木) 19:44:02
>>156
耳が悪いのじゃなくて頭が悪いんだよ。
ウチの下の部屋の一家も襖パーン!
この季節、空気が澄んでるから夜空にまでパーン!って響いてる。+60
-0
-
159. 匿名 2019/09/26(木) 19:45:46
うちは下の住人
朝起きた時と帰宅したのが分かる
ドッスーンバーンドッカッーンって音がする
周りが静かだから聞こえないと思ってるらしいけどかなり迷惑なの気付け!!ブサカップル!!+29
-0
-
160. 匿名 2019/09/26(木) 19:47:31
ルンバが壁にぶつかる音。あれってタイマーなの?深夜帰宅後に時間バラバラでやられるからかなりストレス!+13
-0
-
161. 匿名 2019/09/26(木) 19:49:51
隣の夫婦が朝の4時台からベランダでタバコ吸いながら大きな声ではなしてる。
四方八方に響いてると思うんだけど誰も苦情言わない。
隣は言いづらいから誰かいってほしいー!+30
-0
-
162. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:42
下の一家は玄関閉めるとき最後まで手を添えないからバァーンてうるさいし家が揺れるしでめっちゃ迷惑です!
他人に気遣い出来ないやつらはみんな○んでくれ!+38
-1
-
163. 匿名 2019/09/26(木) 19:51:57
異常にクシャミがうるさいおじさんが同じアパートにいます。もう何年も悩まされてる。一度クシャミが始まると何十回も続くからほんと迷惑。
家の中で、あーもーうるさい!とたまらず言うとそれが聞こえてたみたいで、玄関のドアめちゃくちゃ蹴られて警察呼んだ事もある。
同じアパートなんだけどどの号室にいる人なのか分からないのも怖い。+30
-1
-
164. 匿名 2019/09/26(木) 19:55:10
下は新生児の赤ちゃんと夫婦がいるんだけど、赤ちゃんと奥さんだけの時は静か。
でも、旦那がいると一日中何してるのかわからないけどドスドスうるさい+25
-0
-
165. 匿名 2019/09/26(木) 19:55:19
アパート住まいになって、生まれて初めて耳栓買いました。大きい音量で昼夜問わずスピーカーで音楽聴いてる大学生、そいつが卒業で退去して、これでようやく静かになるかなと思ったら、鼻唄が趣味の大学生が引っ越してきた。男で鼻唄…声が低音だから、壁の薄いアパートでは、もう致命的です。くつろげるはずの家で毎日のように聴きたくもない鼻唄聴かされて、かなり病みました+50
-1
-
166. 匿名 2019/09/26(木) 20:03:08
最近ニュースでも出てる
真上に飛行機がとぶことになって
最近試行運転が始まりめちゃくちゃうるさい!!!しかもめちゃくちゃ近い。
病むわ!引っ越そうと思ってます。+17
-0
-
167. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:21
朝の6時ぐらいから
ガタンゴトンと掃除機をかけやがって
嫌でも目 覚めるわ!!
一階だから上に響かないとでも思ってんの
全て聞こえてるから
ほんと不細工夫婦が!腹立つ!+41
-1
-
168. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:38
子供の泣き声、キーキー声
なんでうちが窓しめないとだめなの?!
そっちが配慮すべきでしょ!!!!!
本当に腹が立つ💢💢💢+53
-0
-
169. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:48
うちは、同居の実母。
我が家の生活音がうるさいと言うくせに
(とは言え、雨垂れ・ドライヤーなど
どうにもできないものばかり)
自分は、網戸パーン!!、
襖パーン!!、シャッターがっしゃーーーん!、玄関のノブばっしゃーん!!。
洗濯機の蓋バーーーン!!!!。
何をしてもうるさい。
注意すれば、絶対逆ギレしそうだから
サッシに関しては よく開ける側に
ドアクッション付けたんだけど、
そうしたら反対側をバーーーン!!!!って開けた。
本当に勘弁して欲しい。+19
-2
-
170. 匿名 2019/09/26(木) 20:33:54
>>149
うちの近所にもいる。バスケダムダム兄弟。
子供にもだけど、何も注意しない親、微笑ましそうに見ている親に腹立つのよね。
朝早ければ7時ぐらいからダムダムし始めた時は、本当に殺意わいた。+31
-0
-
171. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:03
>>162
これ凄いよく分かる。
毎朝これで起こされる。
少しの気づきと気遣いが出来ないんだよね。+15
-0
-
172. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:31
下階の騒音もあなどれない。
引き戸をバーンと閉める音、子供の足音と金切り声...管理会社に2度言ったけど効果なし、もう信用してない。
ここ1〜2年で、その騒音主の下階の住人が、私の知る限り3回は変わってる。今は空室だけど、絶対騒音問題だろ!+29
-2
-
173. 匿名 2019/09/26(木) 20:36:20
結露対策で内窓つけました
一番効果あったのが防音でした
でも振動だけは如何ともし難し
爆音バイクとバスケはやめてほしい。
+17
-0
-
174. 匿名 2019/09/26(木) 20:40:19
近所のゴージャスなマンションがしょっちゅう売りに出てる
まだ10年くらいなのに
きっとうるさい一家がいるんだろうなーと想像してるよ…
+36
-2
-
175. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:05
10時に帰宅して夜中3時まで喫煙の為に
窓・網戸の開閉をする上のバカ娘
その間5回の喫煙としたら、10往復なんだよね
寝ようとすると「ガラガラガラー」「ピシャン」てほんとストレスだった
出来婚して出て行って日々のそれは無くなったけど
孫のしつけもやっぱり出来てないから走り回る馬鹿孫
馬鹿一族です+28
-1
-
176. 匿名 2019/09/26(木) 21:02:08
>>1
外に出かけたら?+0
-24
-
177. 匿名 2019/09/26(木) 21:04:41
>>3
同じ人がいてホッとする
騒音で心臓バクバクするのってまともな人間の証拠だよね
+89
-1
-
178. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:38
>>108
上の奥さんを鬱病にしてる+1
-13
-
179. 匿名 2019/09/26(木) 21:18:36
騒音問題で単身者かつ法人契約メインの割高な最上階角部屋に引っ越したのに数年後に引っ越してきた隣人カップルが出産。
夜泣き明け方泣きに睡眠不足に……隣室に面している居間では、食事が摂れない程うるさく夜泣きが落ち着いたら走り回り年子で、また夜泣き再開……結局、3年も自室で耳栓を余儀なくされ耳穴は荒れ……
大人の騒音なら数日も我慢せず大家なり管理会社に連絡するが赤ちゃんや幼児が原因では……揉めて最悪お互いが引っ越すなら……と仲介を立てることも出来ず……職場から近い賃貸で最上階角部屋は、ほぼ空きが見付からない。再度、騒音に苦しんだ側が引っ越すのも悔しい。
3年も自室で耳栓かつ寝不足では、限界がきて23時を過ぎても煩い時にのみテッシュペーパーの箱の底で3回やさしくトントントン(ずっと気になってますよ耐えてますが限界ですよ)と意思表示をするようになって半年、4年目の更新前に引っ越してくれました。+24
-1
-
180. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:04
>>106
30だけど、上のババァが病もうが知らんわ。自分の子供くらいちゃんと躾しとけ。+27
-1
-
181. 匿名 2019/09/26(木) 21:31:52
なぜ静かにしてる方が窓を閉めなきゃいけないのか…
騒音主はいつも窓開けてるムカつく
配慮くらいしろよ+58
-1
-
182. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:56
真向かいの家の駐車場が我が家が団欒する和室の正面に位置していて、間に庭と柵と道路があるのに車のドアの開け閉めが乱暴で響く響く!
小さな子供が居るからか出入りが頻繁で手も塞がっているからか親の敵みたいに車のドアを壊すような音を立ててる💦
家族が体調不良の時には、防音のために昼間でも雨戸を閉めてたけど響いてた。何度も匿名でポストに苦情を投函しようとしたけど明らかに我が家だと察するだろうから出来ず……
手首を痛めればいいのに……+10
-0
-
183. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:13
>>156
旦那が結婚当初そんなんだったので、理由を聞いてみたことがある
何でも勢いよくやると爽快なんだってさ
お前が発散したストレスこっちに倍返しで来とるがな!!って説教した+29
-0
-
184. 匿名 2019/09/26(木) 21:40:57
上の部屋の家族がなにするにもうるさい。
低学年ぐらいの娘と父親が毎日18時から22時ぐらいまでギャーギャー騒ぐし足音ドタドタ。
父親の車は毎日音楽爆音で出勤&帰宅。駐車場停めてすぐエンジン切ってくれるならいいけど、何故か1曲フルコーラス聞かないと切らない。K-POPみたいな趣味の悪い音楽。
夜はカーテン一切閉めないし、2階だからいいと思ってんのか知らないけど、普通に部屋の中見えてる。
娘はジャイアンみたいな子で毎朝友達が家まで迎えに来てうるさい。さすがに2階までは迎えに行かないみたいで、1階のうちの玄関開けたところの前で待ってるからその時間には外出たくない…ごめんよ友達たちは悪くないんだけど。
私も産休に入ったばっかで家にいること増えたから最近余計にイライラしてしまう。
長くてすんません。+21
-1
-
185. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:10
騒音ストレスを避けるために鉄筋の分譲賃貸なのに毎朝4時に隣人の赤子の泣き声で起こされ毎朝6時に真下階の掃除機の音で追い打ち……その掃除機のヘッド部分を壁に乱暴に押し当てる度に響く!
+32
-1
-
186. 匿名 2019/09/26(木) 21:48:16
>>135
始まったらすぐ最寄りの警察者に騒音の苦情すると良いよ
名乗らなくてもOK
警察官が来てれて間に合えばバイクの人にうるさくて苦情来てるって伝えてくれるよ
爆音が始まったら即通報する
それを繰り返すうちに本人もいい加減気づきます。
うちも目の前で延々とアイドリングされて煩くてキツかったから気持ち分かりすぎる
+21
-0
-
187. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:35
隣の家が自宅に11tダンプ駐車していて、めっちゃうるさかった。
朝6時前に出勤するみたいで、一般的な車とは比べ物にならない大音量のエンジン音でこちらも強制的に起床。酷い時は朝4時台に20分近くアイドリングしてて爆音と地響きが凄かった。
夕方も、駐車してから5分位アイドリングしていてうるさくて窓も開けられなかった。
ちなみに、地方都市の住宅街。ダンプが駐車されていたのも戸建ての小さい駐車場。
対策として、自腹で騒音測定器を買って毎朝測定。
警察、県、ダンプの会社に、騒音レベルが県で定めている上限を超えていると具体的な数値を出してクレーム入れたらぱったりダンプを乗り付けてこなくなった。
1年近く悩まされて、慢性的な寝不足でイライラしてたから本当にすっきり!+31
-1
-
188. 匿名 2019/09/26(木) 21:52:43
隣が大型犬を外で飼っていて、朝昼晩問わずヒャンヒャンギャンギャンうるさい!!
今時外飼いってどうなの?夏も暑い中外に放置してたし犬もかわいそうだわ
家の住人はあれだけけたたましく鳴いても無視
聞こえていないのか?
躾できないなら飼うな!+13
-1
-
189. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:22
>>17
下の階の人がAV見ててその音がすごくうるさかった。ただでさえガサツで騒がしいのに
何日も続いてイライラし、窓開けて怒鳴ったら
静かになった+32
-0
-
190. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:31
戸建だけど隣の家がほんっとにうるさい!
今夜は友人家族?複数呼んで大盛り上がり!窓は全開で会話丸聞こえ!我が家は耐えきれなくて窓閉めたわ!
子供の叫び声と大人の笑い声のループ。
本当いい加減にしてほしいわ!
いつになったら終わるんだろー
常識ない家族でうんざり+28
-1
-
191. 匿名 2019/09/26(木) 22:06:29
>>40
新築5000万円でも騒音に悩むなら、一戸建てにしようと思った。+6
-4
-
192. 匿名 2019/09/26(木) 22:11:31
>>151
子ども一人でうるさい部屋に二人目が生まれると異常な煩さになるね。上の子がギャンギャンバンバン暴れて、母親が気が狂ったようにドアバンして、赤ちゃんが泣き叫んでて地獄みたいな音と振動が騒音家族が起きてる間中してる。+26
-0
-
193. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:10
>>106
騒音主に病むような神経あるわけないやろ。
まともな神経してたらあんなうるさく出来るないわ。+59
-1
-
194. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:14
>>48
冗談抜きでそれが理由だと思う。田舎の1LDK木造アパートに小学生含む四人家族が住んでるなんて狭いにも程がある。夏はもちろん冬も窓全開だよ。+23
-0
-
195. 匿名 2019/09/26(木) 22:19:56
22時すぎても隣のマンションの人がヴァイオリンを弾き続けています。煩くて煩くてたまらない。同じマンションじゃないからどう対応したらいいかわらかない。+14
-0
-
196. 匿名 2019/09/26(木) 22:30:45
隣の無神経がさつカップル、ワンルームで同棲するなよ。
夜中までドスドス歩いたり、毎日模様替えしてるかのような物をドタバタ動かす音、夜に何度も出入りする度に響くドアの音、でかい話し声で目が覚める。
騒音が嫌だから鉄筋の分譲賃貸にしたのに!
管理会社に電話したら「うちは住居者同士のトラブルには関与しませんので〜。どうしても我慢できないなら警察呼んでくださいー」の一点張り。
1度堪え兼ねて匿名で手紙出しても同棲は意地でも継続してる。赤の他人にこんなに殺意が芽生えるのは初めてだ。+47
-0
-
197. 匿名 2019/09/26(木) 22:30:56
我が家の隣のレオパレスで今の時間に友達呼んで大騒ぎするバカ男がいる。(ただいま、大騒ぎ中)
レオパレスに苦情を言っても警察に通報しても一時期は静かになるけど2、3日したら元通りうるさくなってベランダで叫んだり歌ったりしてる。
深夜12時過ぎまで大音量で音楽を流してるけど、同じレオパレスに住んでる人はうるさくないの?
レオパレスも警察にもダメならどこに言えばいいんだろう?+22
-0
-
198. 匿名 2019/09/26(木) 22:36:49
壁を伝って聞こえる音は耳栓して我慢するよ。
だけど、なぜ窓を開けたままなの?
隣人のお母さんが毎日子供怒鳴り付けてる。聞きたくないし、ベランダで騒がせるのも止めて。
うちも子供いるけど、殆ど窓開けないよ。+15
-3
-
199. 匿名 2019/09/26(木) 22:42:44
>>178
大丈夫。騒音主は鬱になるような繊細な人間じゃないから。+45
-0
-
200. 匿名 2019/09/26(木) 22:45:50
アパートの1階が事務所になっているのですが、上に住んでる母と息子が酷い!!
この前、息子?がジャンプしたような爆音と共に、職場の照明カバーが外れた...!ありえない。
ちなみに子供は6年生。家中走り回っています。うちにも息子いるけど、マンション住まいだから、下の家に迷惑だからと走らせなかったけどな...。+19
-0
-
201. 匿名 2019/09/26(木) 22:46:23
>>156
外で話す声や何かの音がする度にベランダの戸をガラガラピシャ!夜になると明かりがついたらベランダの戸をガラガラピシャ!いつも外を監視してんのか+16
-2
-
202. 匿名 2019/09/26(木) 22:53:18
>>112
プールのこと??違う?と横レス。
うちも隣が気狂い、夕方からスイッチ入るのか
家ん中でサッカー始まる。アホ?床が響いて
おかげでうちの鳥まで大暴れ、あんたんちの床も壁も
響いてんねん!!ムカつく!!!!!あんたらの天井、うちの床やし
+15
-0
-
203. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:09
テレビで普通の住宅地に、プール付きの家あるの見た人いない?あれ怖かったwww+10
-0
-
204. 匿名 2019/09/26(木) 22:54:17
住宅地静かに車走らせてくれませんか?
自分の自宅前ならしないでしょ? 人の身にもなってください。+15
-0
-
205. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:56
>>149
うちの近所にもいる。
バスケもだけど、野球のキャッチボールの音も響く、休日平日構わず、父親と息子でキャッチボール、やめてくれ。
家族皆殺しにしてやるぞ。+35
-1
-
206. 匿名 2019/09/26(木) 23:00:13
>>141
交番はだめです。
110番にかけたら必ずきてくれます。
体を壊すほどなら警察に電話して自分を守ってくださいね+17
-1
-
207. 匿名 2019/09/26(木) 23:04:52
>>179
寛げる筈の自室で居間で食事も摂れず耳栓を3年も…騒音源が赤ちゃんや幼児とはいえ隣室に怒鳴り込まずによく耐えられましたね。
+23
-0
-
208. 匿名 2019/09/26(木) 23:06:31
社宅に住んでるんですけど、社宅の子供10人くらいが駐車場で遊んでいて死ぬほどうるさいです
注意しても収まらないし、たまに大人も混じってます
夏なんて花火やってます+30
-0
-
209. 匿名 2019/09/26(木) 23:10:18
>>179
私も、前の隣人の時に散々子供の騒音で悩まされ
やっと騒音主が退去して平穏に過ごしてたのに
次の入居者ががさつな夫婦で参ってます
けど、集合住宅暮らしがはじめてでわかってないだけなのかな?
とも感じるから、しばらく様子見てダメそうならティッシュの箱で試して
みます
もう騒音で悩まされるなんてまっぴらなのでやってみます
+10
-2
-
210. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:02
>>10
そうそう!
神経質扱いされる+48
-0
-
211. 匿名 2019/09/26(木) 23:17:27
転勤族で、7箇所くらい住むマンション変わってるけど、絶対騒音出すやつがいる…
子供の奇声や足音は本気で殺意芽生えてこっちがノイローゼになる。
モラルの無い人多過ぎ。+30
-2
-
212. 匿名 2019/09/26(木) 23:19:31
うちの隣も朝7時に窓全開で、馬鹿騒ぎしてる。
昼間でも窓全開でガンガン音楽。
窓閉めてても何聞いているか分かる。
外に空き缶捨てるのはいいけど、ガンガン投げつける様に入れてる。
一戸建てだから管理会社があるのは羨ましい。
何度か注意されてるのに、3日と持たない。+9
-1
-
213. 匿名 2019/09/26(木) 23:26:52
騒音バカ女に手紙で静かにしてほしいと通告したら、怖いので警察に手紙を提出するとかほざきやがった💢
お前が原因で、手紙出してんだよ、少しは反省しろ‼️
キ○ガイぶす
+48
-1
-
214. 匿名 2019/09/26(木) 23:30:12
せっかく好きな音楽聴いたり楽しみにしてる番組入っても
隣からバン!ドタッ!って響いてきたらもうダメ
動悸が始まるし頭がキューって締めつけられる感覚で落ち着かなくなる
夫に話したいけど、夫は夫で仕事のストレス抱えててイライラしてるし
どこかに逃げたいって毎日本気で考えてる
皆さんはどうやってやり過ごしてるんですか?
このままだとおかしくなりそうで‥
イヤホンしてても振動伝わってくるし苦痛
+53
-1
-
215. 匿名 2019/09/26(木) 23:39:48
>>214
いちばん振動がしない場所に避難してボリューム最大イヤホンで音楽聞いてた。何年も我慢してたけど耳がおかしくなり、目眩がして倒れたので引っ越しました+15
-0
-
216. 匿名 2019/09/26(木) 23:40:58
上のやつの生活音がうるさい。
ベース演奏してた時は心底ムカついたよ。
それとは別に、マンションベランダ側の道挟んだ駐車場に停めてるだっさいいじり方のステップワゴンのおっさん!
時間気にせず大音量で音楽を流して運転する。
曲のチョイスも古いし誰がそのだっさい音楽聞きたいねんってなる。
+16
-0
-
217. 匿名 2019/09/26(木) 23:43:29
ガサツな親子の騒音に悩まされて2回も引っ越しを余儀なくされたせいで、ガサツそうな親子を見るのも声を聞くのもやだ。仕事が窓口業務だけどそういう奴らには自然と無表情で塩対応になる。+35
-1
-
218. 匿名 2019/09/26(木) 23:43:35
騒音や犬のフンや、いろんなことがあったけど、管理会社が頼りなさ過ぎて、毎回の対応に腹立ったから
いつもええ加減って面と向かって言ったら少しマシになったよ。+11
-1
-
219. 匿名 2019/09/26(木) 23:45:37
ホワイトノイズスピーカーがおすすめです。
上の音が気になるなら上の方に置き(私はエアコンの上に置いてる)、下の音が気になるなら床に置けばいい。かなり大きい音量まで調節できます。
アパート暮らしの私には夜寝る時の必需品です。
+14
-0
-
220. 匿名 2019/09/26(木) 23:45:57
この夜中でも音楽爆音。この音が朝の6時とかまでつづく。
うるさすぎて壁トントンってやると、思いっきりドーンって殴り返してくるしうざい。
ゴミもでかい袋になまごみとか、ぐちゃぐちゃにしたの玄関前に置きっぱで鍵付きのゴミの部屋あるから持ってけばいいのに放置。虫と乾くからやめて欲しい。
ほんとうざすぎて管理会社にクレーム出しても変わらないし、出すと音が嫌がらせかのように余計うるさくなるの…
+12
-0
-
221. 匿名 2019/09/26(木) 23:47:11
隣のおじさんの咳治してほしい。
ケホケホとかじゃなくてオヴェ!ゲホゲホみたいなひどい風邪くらいのやつを毎日エンドレスで聞かされる身にもなってほしい。本人は辛くないのかな?+16
-1
-
222. 匿名 2019/09/26(木) 23:54:58
外からの音でもいい?
本当に30m先のパブがうるさい。本当にうるさい。
何回も何回も注意してるのに治らない。
客なんて近所に住んで無い奴。チャリで来てる奴もいる。どんだけだよ。
深夜のカラオケはだいぶマシになったけど、気を許すと本当にすぐカラオケする。ホステスも雇ってるみたいだし、絶対風営法に違法してるのに、警察もガサ入れない。てか目の前でデュエットしたの聞いてるのに注意だけ。埼玉警察は頭腐ってるの?
そのパブ屋のババァも必死に若作りして頭悪そうで18年間クレームが無いと言う。嘘つくな!
自分は仕事が終わったらチャリで巣に戻るんでしょ。ゆっくり寝るんだろうよ。
こっちは夜が怖くて寝る前にもテレビ付けて寝てる。本当は静かなとこで寝たいのに。本当にタチ悪い。+14
-0
-
223. 匿名 2019/09/26(木) 23:56:04
>>215
確かに最大ボリュームにしないとかき消せないですよね
でも何年もその状態なら体調崩しますよね…
新居決めたり引っ越し作業も労力使うから疲れますよね
今は静かな環境ですか?
うちも条件に合う物件見つかれば越そうかなと思ってますが
また同じ目にあったらとか、過敏になってるからどこいっても
ダメなのかなって悲観的になってます+18
-0
-
224. 匿名 2019/09/26(木) 23:57:49
>>213
スマホでもいいから録音しな。
そしていざそうなった時、その録音突きつけてやりなよ。そいつ顔真っ赤になるから。+15
-1
-
225. 匿名 2019/09/26(木) 23:59:24
>>180
>>30さん、
騒音主に限って被害者ぶると思います
上の馬鹿族は、子供に我慢させるのは可哀想だからって言いやがった
こちらは毎日我慢してますけどって
+57
-0
-
226. 匿名 2019/09/27(金) 00:04:09
>>14
よっぽどなら110番してもいいみたいですよ。近所の交番だと出動してくれるかわからないけど、110番だと出動してくれるとか。
知り合いの幼い三人兄弟がいるママも、他の家から通報があったらしく警察が来たらしいです。
うちの隣は重低音きいた音楽を大音量で聴いてたみたいで、身体に響く響く…動悸がする様にまでなりました。管理会社に行っても昔から何度行っても改善しなくて、もう警察に電話して下さいと言われてます。
まずは管理会社に取り合ってもらうのがいいと思いますが、最終手段は警察にお世話になるのも手だと思います。+28
-1
-
227. 匿名 2019/09/27(金) 00:04:35
人の悪口とか言わないタイプだったのに
音がするたびに ◯ね!!とか ◯したい!とか思うようになってしまった。何か事件起こすんじゃないかと思うくらいメンタル追い詰められてます。うるさい時だけじゃなくて、うるさかった事によって長時間イライラしてしまう。+59
-1
-
228. 匿名 2019/09/27(金) 00:06:30
この前夜10時過ぎにマンションに帰ってきて
駐車場に車止めて降りたら
どっかのバカが窓開けてバイオリン弾いてた。
今日も夜10時過ぎに帰ってきたら
窓全開で友達呼んで?大騒ぎしてるバカがいた。
信じらんない!!+9
-1
-
229. 匿名 2019/09/27(金) 00:06:37
>>32
おめでとうございます!+13
-1
-
230. 匿名 2019/09/27(金) 00:08:10
他の部屋の住人が羨ましい
留守がちだったり、間取り的に関係ない部屋の人たち
こんな部屋選んだばっかりに‥
+26
-0
-
231. 匿名 2019/09/27(金) 00:13:16
>>227
めちゃめちゃ同意します!
これこそ経験者じゃないとわからないよね
騒音の間は自分が別人格になったように感じる
で、騒音の内容、時間によってはその後もずっと引きずって
家事が手に付かなくて外食とか、眠れないとか何度もある
+54
-0
-
232. 匿名 2019/09/27(金) 00:15:25
近くの家の雨戸がすごい音がする。
勢いつけてやるから、ガッシャーーンってすごくうるさい。
もう少し静かにしてほしい。
夜も遅い時間にガラガラしてるから音が響く。
+9
-2
-
233. 匿名 2019/09/27(金) 00:16:56
>>223
逃げれる環境ですから大丈夫ですよ
時間をかければきっと良い物件にであえます
間取りも気にしながらみると良いかもしれません
無理はしないでくださいね、本当に突然倒れます
+15
-1
-
234. 匿名 2019/09/27(金) 00:20:22
2,3回引っ越す覚悟がないと駄目なのかな
1人ならそれでもいいけど、夫が次の引っ越し先で何かあっても
引っ越しは当分しないからって言われててプレッシャー‥
でも前までは実家で暮らせばお金かからないって同居の提案してきてたから
それに比べたらましだと思ってるけど笑+11
-0
-
235. 匿名 2019/09/27(金) 00:23:55
うるさすぎて壁軽く棒でつついたら、逆恨みなのか、壁思いっきり何度も何度も殴ってくるんだけど…怖い。自分がうるさいのに頭おかしい。+32
-0
-
236. 匿名 2019/09/27(金) 00:24:30
>>201
そういう感じの家があって、ちょっと感じ悪いよね。
ほんと監視してるの?って気持ちになる。
でも自分の出している音には鈍感そう。
+8
-0
-
237. 匿名 2019/09/27(金) 00:27:08
さっき帰宅したバカ学生。
酒はいってるのか男連れてきて浮かれてるのか、
この夜中に部屋中走り回ってほんと◯チガイだわ
明日クレームいれまーす
さっさと田舎に帰れクソガキが
たまに住人専用の駐車場を長時間占領してんのもわかってんだよボケ+16
-0
-
238. 匿名 2019/09/27(金) 00:29:14
うちも夜中の話し声に悩まされてます。向かいの家の高校生と大学生が夜中にまあ通る声で話をすること。ぶちギレてます。親が注意しないのが本当に理解できない。周りのことを考えられない子供になってしまったのが最早可哀想で同情する。最近は家に乗り込んでやろうかと思う。+9
-0
-
239. 匿名 2019/09/27(金) 00:29:46
>>235
めっちゃ逆恨みだね。バカだから。
そいつが将来終の住処に選んだ家で死ぬまで隣人の騒音に悩めばいいのに。
管理会社に相談した方がいいよ
あなたのほうが精神病んじゃうし、当人同士だとややこしくなるから+29
-0
-
240. 匿名 2019/09/27(金) 00:32:09
1年前は落ち着いて暮らせるごく普通の大人しか住んでいない物件だったのに、
この数ヶ月でなぜかアホに目をつけられたらしく、
バカなやつばかり入居してくる。
車高を極端にあげたりさげたりしてるバカ車に載ってるようなやつ、
この物件にいなかったのにな…ていうか学生ほぼ住んでなかったし、
きちんとした親御さんに育てられた子なのか普通に穏やかに暮らしてた。
なんだろうな、田舎の成金の子供とかなのかなーさっさと家業つぐためにひっこしてほしい
学生だと数年居座るのほぼ確定だから本当にイライラする+13
-0
-
241. 匿名 2019/09/27(金) 00:33:34
>>233
ありがとうございます
マイナスな事ばかり考えてしまう負のループにはまっていたので
凄く励みになります
そうですね、いざとなれば逃げれるし間取りをじっくり吟味して
焦らずにいきます
自分ではまだまだ大丈夫と思ってても心身共に悲鳴をあげてるのかも
しれませんね‥
気をつけます
+15
-0
-
242. 匿名 2019/09/27(金) 00:34:40
>>238
乗り込むより、警察に相談したほうがいいかも
逆恨みされてあなたの家に嫌がらせされる可能性もある
夜中にすごく騒いでいらっしゃる方がいてって言えばいいんだよ
頼めばあなたが連絡したことも隠してくれるはず
ぐぐったら警察に相談したときの情報あるはず+5
-1
-
243. 匿名 2019/09/27(金) 00:41:58
>>242
調べてみましたが、110番通報で騒音の相談ができるんですね。
不安もありますが、前向きに考えます!本当に静かにしてほしくて…
教えてくださりありがとうございます!
+10
-1
-
244. 匿名 2019/09/27(金) 01:03:44
>>235
多分そいつバカだから(水商売の男
管理会社が張り出してる騒音の紙自分向けってわかってないんだよね…
管理会社も、警察行って。だし、警察も管理会社に相談してだしどっちもどっち笑笑+14
-0
-
245. 匿名 2019/09/27(金) 01:05:18
エアコン室外機の音がうるさかった+7
-3
-
246. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:03
隣の家の男の子の夜泣き?朝泣き?が物凄くうるさかった。朝4時〜5時頃に急に「わぁーー!!!!!」って火でもつけたのかって勢いで泣き出してそれで起こされて寝不足になったりしてた。んで窓全開。閉めるわけでもなく何を思ったのかギャン泣きしてる息子を抱っこして外に出る父親…家族を起こしちゃいけないって配慮か?違うだろ!なんでこっちが窓閉めなきゃいけないんだよ!+19
-1
-
247. 匿名 2019/09/27(金) 01:22:00
>>179
長いこと我慢しましたね。お疲れ様です。それにしても単身用の部屋で子ども産まれても出ていないで迷惑かけ続ける騒音主の神経が理解できない。+13
-0
-
248. 匿名 2019/09/27(金) 01:40:38
>>224
スマホって雑音入りませんか?一時期騒音で悩んでて録音しようと思ったけど雑音が煩くて聞き取りにくかった。+10
-0
-
249. 匿名 2019/09/27(金) 01:44:03
バスケバカの大家族。
うちが駐車場に面してる1階で駐車場と建物の間に空きスペースがあるんだけど、そこで家族総出で練習…。
しかも母親が一番力入った熱血で「違う、そうじゃない」とかうるさい。
ボールをつく音もすごく響いてイライラ。
テレビ聞こえないし本当に迷惑。
わざとに窓バーンって閉めても全く伝わってないし、赤ちゃんが眠いのになかなか寝つけなくて私もイライラMAXで「あーっ、うるさいっ」て怒鳴ったらその声に驚いて大泣き…。
せっかく涼しくなって窓を開けてたらクーラーもいらなくなったのに、なんでこいつらの為に窓しめてクーラーつけんといけんのじゃー!!
子供いなかった時はまだ我慢してたけど、今は5回同じような事があったら苦情言ってやろうと思ってる。+12
-0
-
250. 匿名 2019/09/27(金) 01:46:14
>>248
騒音の録音って難しいですね。特に部屋の中で聞こえる音は難しい。
通路に出て録音&スマホアプリでデシベルを計測して管理会社に言ったらやっと動いてくれました。
その後、キチガイ騒音ママの報復にあって殺意が増しましたけど。+22
-1
-
251. 匿名 2019/09/27(金) 01:47:57
赤ちゃんの泣き声と、それとは別の甲高い奇声が同じ部屋から聞こえる。最初は鳥の鳴き声かと思ったけど、たぶん幼児…?発達あるのかな?
毎日毎日正直きつい。お母さん、窓閉めて!+33
-0
-
252. 匿名 2019/09/27(金) 01:48:27
毎日夜中の2時過ぎにギャー!ギョエー!と30分以上の泣き声が聞こえ
何故か洗濯機の回す音も聞こえる。
朝6時過ぎには子供がダダダダーと走る音。
ドンドン飛び跳ねるから騒音&振動がスゴイ!!
窓を何度もピシャ!!ドン!!と開け閉め。
大人のドスドス歩く音。何かを落とす音。
子供は走り回るしギャー!ギョエー!が一日中。
親が注意することもなく、窓は全開。
洗濯物はちゃんと留めてないのか
よく飛んで駐輪場に落ちてる。
人のことを考えられない想像力の欠けた住人。
もう無理。限界。+36
-0
-
253. 匿名 2019/09/27(金) 01:52:40
ベージュのキューブ。
うちの前に停めて、アイドリングすんな!
若いやつは常識ねーな!
そいつ以外のキューブ見てもイライラする!+13
-1
-
254. 匿名 2019/09/27(金) 01:59:41
隣のbbaが彼氏が来たときに、玄関先で猫なで声で喋ってるのが聞こえてくるのがキモい
たまに修羅場になってるときもあってさらにキモい+10
-0
-
255. 匿名 2019/09/27(金) 02:04:41
騒音主と被害者の関係ってイジメの構図と一緒だよね
やった方は忘れてるけどやられた方はずっと覚えてる
加害者が悪いのに何故か転校するのは何も悪くない被害者の方
凄く理不尽
でもここのコメント読んでたら自分だけじゃないってほっとする
本当は騒音関係の掲示板から離れられるような平穏な生活望んでるけど
今はここが心の拠り所だよ
+49
-1
-
256. 匿名 2019/09/27(金) 02:12:56
下に住んでるカップル宅の騒音が凄い。
玄関を閉める音がバタン!振動まで伝わってくる。歩く音がドタバタドタバタと足にそんなに力を入れて歩いてるのかと言う程うるさい。洗濯物を干す時バン!と窓を開けて竿竹に洗濯物をかける時に豪快にかけるのかバインバイン!と竿竹が揺れるほどの勢いとうるささで干す。窓を閉める時もバン!と上に揺れが伝わるほど勢いがいい。極めつけは夜の22時以降に掃除機をかけ始める。遅い時には24時過ぎにかけてて本当に迷惑。たぶん下に住んでるカップル大雑把かつ自己中心的だと思う。+15
-0
-
257. 匿名 2019/09/27(金) 02:14:17
昨日から隣のアパートの取り壊しが始まり、近々5ヶ月にも及ぶ大規模な道路の舗装工事が町内一帯で始まります。
正直アパートの取り壊しより、その後恐らく建て売りが建つと思うので、そこに親子共々奇声と迷惑を撒き散らすDQNが来たらどうしようという不安のほうが大きいです。
聴覚過敏で在宅ワークなので工事初盤の今から気が重いです。
取り敢えずノイズキャンセリングイヤホン買いに行こうと思います。+30
-0
-
258. 匿名 2019/09/27(金) 02:14:34
夜中の改造車の爆音も迷惑+9
-2
-
259. 匿名 2019/09/27(金) 02:19:08
>>257
建売怖ろしいね。特に大規模なのは道路占拠して奇声あげて走り回ったりBBQしたり…。+27
-0
-
260. 匿名 2019/09/27(金) 02:23:38
>>255
たしかにイジメの構図と似てる。うちが被害者なのに騒音主が周りにうちが加害者だと言いふらしたり、車を壊されたり…。あの女が産んで育ててる子ども達は赤ちゃんの頃から犯罪の英才教育を受けてる様なもん。間違いなく未来の犯罪者だわ。+28
-0
-
261. 匿名 2019/09/27(金) 02:25:48
アパート入居中のベトナム人達
道で遊び騒ぐ常識が無い 民度が低い+8
-0
-
262. 匿名 2019/09/27(金) 02:28:48
子供の騒音も相当辛かったけど
大人の騒音もきついわー
在宅だとすぐわかる程の足音、物音ドタンバタン
静かになったなーと思ったら車がない
で帰ってきたらまたドタバタ
さっきも夜中なのにうるさかったから壁ドンしそうな衝動に駆られたけど
夜勤みたいで出て行ったわ
+25
-0
-
263. 匿名 2019/09/27(金) 03:07:34
隣の家。
ガキが小さい時は赤ん坊~幼稚園あがるまでは鳴き声。
早朝にじじいが庭作業?を毎日するのにひっついてるからわざわざ庭に出て泣いてる。毎日。いや、家入れw
冬だけはおとなしい。
とにかく泣いてばかりな言うこと聞けない子供。(男)
それを早朝から大声で叱る父親。
オペラ歌手並に声が通るから響き渡る。
しかし、やっと去年から小学生に。
赤ちゃんみたいに泣かなくなるなと一安心してたら、
次は家の前の道路で毎日ボール遊びで、
ギャーギャーワーワーと遊び声がかなり奇声で騒音。
目と鼻の先に公園があるのに行かずに家の前の道路で。
住宅街だから危なくはないけど迷惑。
友達いないのか?
近所の車も停まってるのに、野球ボールからサッカーボールで兄(小5)と毎日ワーワーいってる。車に当たらないかヒヤヒヤ。
兄弟揃って友達いないんだな。
せっかく赤ちゃんから大人になったと思ったのに!!
なに?次は中学生なるの待たなきゃなの???
家族揃って糞。🤷🏻♀️
近所って面倒。
+37
-1
-
264. 匿名 2019/09/27(金) 03:09:55
夜コンビニに行く外国人がうるさくゴミをポイ捨て歩きタバコする。近隣の治安環境が悪くなるだけ。+7
-0
-
265. 匿名 2019/09/27(金) 03:29:50
新築で入った当時は家賃が相場より数万円高かったから、
社会人しかいなくてほぼ無音だったのに、
築年数が経って家賃が相場並みに下がって、
学生が大量に入居して来て騒音祭りになった。
シフト勤務で不規則だから逃げ出した。
睡眠は大事だよ。+24
-0
-
266. 匿名 2019/09/27(金) 03:48:33
うち新築で入って8年目
うちの家賃は入居当時から変わってないのに
他の部屋は当初より家賃下がってるから母子家庭が越してきたり
がさつな若夫婦が越してきたりで騒音が増えた
バカらしくて家賃の値下げ交渉考えたけど、下がっても小さい額のはず
その為に管理会社と話しするのも今はきつい
結局今までの家賃で更新する事になるけどモヤモヤする
騒音被害受けてるのに高い家賃払ってバカみたいだわ、精神的にも
経済的にも損ばっかり
+22
-1
-
267. 匿名 2019/09/27(金) 03:54:08
私のアパートでも度々管理会社から苦情言われてたおっさんいたけど、あまりにうるさくて我慢できずにいたところに隣人が殺して捕まっちゃったよ。
もちろん全国ニュースになっちゃった。
いたって真面目な子だったのにあのおっさんのせいでっていうのが周りの大半の意見+44
-0
-
268. 匿名 2019/09/27(金) 04:48:42
戸建てだけど、隣の一人暮らしのおじいさんが毎日窓フルオープンでお経を唱える。
最初はストレスが凄かったけど今や生存確認と思って聞いてる。
+19
-0
-
269. 匿名 2019/09/27(金) 05:57:40
隣の家サッカーの音だけでも我慢してやってるのに、子供が大きくなってイエーイとかいうのが煩い
また園児のときはキーキーうるさかったのに。
外で黙るという能力はないのか+28
-0
-
270. 匿名 2019/09/27(金) 06:10:31
>>262
生活の時間帯が異なるからこそ、お互い気を使わないといけないのにね。
お察しします。
大人なのにガサツで大きな物音を立てる人ほんと苦手。
賃貸の居室内でカカト落としで歩くとか、どういう育ちをしたのかと呆れる。+25
-0
-
271. 匿名 2019/09/27(金) 06:13:58
ラグビーが始まってから、やたらギャーギャーうるさい近所の奥さん。興奮しすぎ。前から息子のピアノがうるさかった。息子は賢い系の学校?に通ってるらしく親も私たち賢いですって顔してるけど、ただ勉強ができるだけの常識知らずさん。+8
-0
-
272. 匿名 2019/09/27(金) 06:22:18
でも、子供の足音がうるさいとか苦情入れてたら
誰も集合住宅で子育て出来なくなるよね?
歩かない子供なんて居ないもんね?+0
-39
-
273. 匿名 2019/09/27(金) 07:12:44
木造アパートの2階に住んでます
1階の母親が元ヤンっぽくて子供を怒鳴り散らす声がかなり響いて辛いです。
「てめぇ!そんなに嫌なら出てけよ!!」
みたいに何を言ってるのかまで聞こえます。
+11
-0
-
274. 匿名 2019/09/27(金) 07:44:37
深夜や早朝問わず、壁にボーリングの球当ててるような音が一度なり始めると10秒間隔ぐらいで10分ゴン…!と続く。
本当にうるさくて、どこからなっているのかどこがやってるのかもわからない。
雄叫びあげたり友人とパーティーしてうるさかった隣人かと思っていたら、そいつが引っ越してからも鳴ってる。
後からその部屋に引っ越してきた人はうちがやってると思って壁叩いてきてたし…しんどい。
管理会社にも何度も言ってるのに全く変わらない。+10
-0
-
275. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:57
最近、あまりにもうるさくて
イライラして壁叩いた
毎日ドタバタうるさい
仕方ないのかなとも思うけど
夜勤やってる身としてはストレス溜まる+24
-0
-
276. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:29
赤ちゃんが生まれるので、1階のお家に引っ越したのですが2階の方が昼夜問わずうるさい、、、。
足音もドスドスドスドス、壁を叩く音?もう何の音かわからないような音とか出すから腹立つ泣
夜中2時とかでやられた時は本当にどうしようかと思いました。
トピずれですが、そんな方達が住んでいるのでゴミの日に回収日と違うゴミが捨てられていたり契約していない駐車場に車を停めています。
非常識です…。+11
-0
-
277. 匿名 2019/09/27(金) 08:26:57
どんなに高い家賃の所でも、一軒家でも金持ちの底辺がいるから予測出来ないよね。+22
-0
-
278. 匿名 2019/09/27(金) 08:29:28
272
でも歩けるって事は言ってる事が分かるよね?静かに歩きなさいって、まともな親なら何回も注意するよね?+9
-0
-
279. 匿名 2019/09/27(金) 08:49:13
まぁそうは言っても子供って1歳から歩けるからね、言う事聞く子の方が少ないんじゃないかな。4歳過ぎてもうるさかったら苦情入れていいと思うよ。赤ちゃんの泣き声とか幼児の足音は仕方ない部分もあるんじゃないかと。窓は閉めろと思うけど。+0
-9
-
280. 匿名 2019/09/27(金) 09:13:59
>>269
サッカーとか最悪
ボールを住宅街でする神経、キチガイとしか。
家の中も外も、一戸建ても集合マンも
まともな大人なら、しないし、させない!
馬鹿多いよね、アタワル。
地獄へ落ちろ、とゆーか悪魔だワ。
騒音出し続ける家は悪魔。他所へ行け!
+15
-2
-
281. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:11
>>41
うちもつけてる。民度が低いから「ミンド」(笑)+5
-1
-
282. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:22
引っ越した日から1日ずーと騒音と振動…何時間もずっと走り続ける音。2階に住む子供だけじゃなく、大人も一緒になって走り回っている様子。耐えかねて、不動産屋にマットのお願いをしたら…旦那が逆ギレしてきた。妻は下の子の夜泣きでちゃんと寝れてないのにそんな事まで気にしてられるか!後から引っ越してきたそっちが我慢しろ!なんなら、直接言いに行く。との事。。私も煩くなると涙、朝になると吐く状態だったので、もう限界で、違う棟の部屋に引っ越しました。それから、実家で療養し、心療内科にも通いました。今では快適に暮らせています。ただ、トラブルがあった家族とは目と鼻の先で、ベランダからはお互いが見えます。向こうはなんとも思ってないかもしれませんが、私は毎日、あの家に何か不幸が起きないか睨み付けています。ぜっったいに一生許しません。+30
-0
-
283. 匿名 2019/09/27(金) 09:17:29
>>207
賃貸でも二人揃って引っ越しの挨拶に来て子供が出来る前は、生活音すら殆どないカップルだったので出来る限りの対策はしてくれてるだろうと耐えましたが一子目が誕生して1年経った頃、我慢できずに粗品と手紙を添えて改めて対策を求めたら眼を見据えられて……流石に切れそうになりましたが母親が一番寝不足で大変だろうと怒りを飲み込みました。
クリスマスに23時を過ぎても泣き止まず怒鳴りそうな時に母親が「うるさい!うるさい!」
と叫んでいたので私まで壁越しに怒鳴ったら子供がベランダから叩き落とされそうな勢いだったので止めました。
騒音苦と他人の子供でも気の毒で葛藤したのもストレスでした。
+13
-0
-
284. 匿名 2019/09/27(金) 09:18:23
隣人でなくうちの発達障害の旦那なんだけど、
イヤーマフと耳栓のダブルでないと気が狂いそうになる。
・かかと落としで歩く
・何か探し物があるとドッタンバッタン1人なのにまるで誰かと格闘してるかのような騒音
・半日は続く咳の音(アレルギー持ち)
音って精神を病ませる、、、
+15
-0
-
285. 匿名 2019/09/27(金) 09:22:56
>>272
あなたみたいな親が子供の騒音被害者を出すんだよ。ここで、書き込んでる人は騒音に苦しみながらも子供だから仕方ないと思いつつも、限界越えてる人たちなんだよ。人に相談してもあなたみたいな事を言ってくる人にまた傷つけられて。私の我慢が足りないのかなって。ここは、心労を労うとこなんだから、いらん事を言わないで。+51
-0
-
286. 匿名 2019/09/27(金) 09:23:09
騒音→苦情→管理→その日だけおさまる
(無い頭で騒音主考えた?やめたら?ウチと
認める様なものだし、ムカつくから?余計に
やめたくない。
で?まるで自分が被害者みたいに
警察に通報されても、即?次の日とかに
いそいそと出向き、子供のすることずっと
見てられない。などと言い訳も。
見かねた警官、その内容オール話に
本当の被害者宅へ。
大抵、おかしな騒音主はこう動くよね?+10
-0
-
287. 匿名 2019/09/27(金) 09:35:01
前に住んでたマンション、統合失調症のおじさんの意味不明な叫び声が本当に怖かったしうるさかった。明方だろうと深夜だろうとお構いなし。
他の住人から警察に通報される程ひどかった。
普通なら施設に入れてるレベル。
後に判明した事だけど、その人は大家さんの旦那さんだった。そりゃ強制退去もできないわなー。
契約時にそういう事一切知らせない管理会社やオーナーに悪意を感じた。今でも恨んでる
+12
-1
-
288. 匿名 2019/09/27(金) 09:37:36
>>209
テッシュペーパーの角を当てずに底で叩くと乾いた音で不快さが少なく相手に何かしら気付かせるという苦肉の策なので今思えば他にリスクが少ない方法があったのではと思っています。当時は、追い込まれていたので……
新入居者の夫婦に子供が出来て更に騒音が酷くなればポストに分譲賃貸や戸建ての無料冊子を入れるほうがリスクが少ないかもしれませんね。間取りが手狭になるでしょうし。
因みに新に隣に引っ越してきた隣人は、神経質そうな単身男性ですが生活音が殆どなく壁越しにお互いのアレルギー性の連続した大嚔が聞こえるのみです。喫煙者なのが辛いもののベランダで私が咳き込んでいたらベランダ喫煙も控えてくれているようです。
今では、居間で食事を摂り耳栓もせずに暮らせていて隣人に足を向けて寝れません。たまにベランダから流れてくる煙草臭にも3年の耳栓生活と寝不足を思えば耐えられています。
+14
-0
-
289. 匿名 2019/09/27(金) 09:53:34
20年以上静かで快適に暮らしてきたのに去年びっちりくっつけて隣に新築されてから地獄が始まった。
建築中は尻の下から響く衝撃音や脳を直撃する電ノコの金属音、 職人達の怒声と延々続くトンカチの音。
それらに耐えること半年、越してきたのはやんちゃ盛りの男児2人いる家族。
予想を裏切らない騒音撒き散らし一家だった。高気密住宅の我が家の窓を全部閉めても何故か二階を走り回られてるようなガキ共の足音&意味の無い「おぉーっ!」という突然の大声。最近は地団駄を伴う泣き喚きが加わった。
夏の庭プールでの絶叫は耳栓しても防げなかった。とにかく毎日ひたすら煩い。
お気に入りのマイホームが一気に事故物件に変わってしまったようで悲しい。
+20
-0
-
290. 匿名 2019/09/27(金) 09:53:53
>>247労いの言葉ありがとうございます。
21部屋中、少なくとも3部屋に幼児が居たと思います。それらの部屋は、何故か網戸を開けっぱなしにして泣き声を響かせていました。母親は疲労と寝不足で余裕がなく周囲に対して悪い意味でおおらかになっているのかもしれません……単身者の妻子が遊びに来ていると言うよりは……隣人も子育て部屋に使っている様な印象でした。
騒音対策のために節約して引っ越して割高な家賃を捻出しているのに真横に改善が望めない騒音源が現れて呪われているのかと思いました。
+6
-0
-
291. 匿名 2019/09/27(金) 10:07:09
時々、
「コンッと音を立てただけで壁をドンドン蹴られます」
とかいう騒音主っぽい書き込みを見かけるけどそうじゃないと思う。
騒音主にとって「一回目のコンッ」なのかもしれないけど
被害者にとっては「何百だか何千回目のコンッ」なんだよね。
もう存在自体を憎んでるので
たとえ小さい音でも「〇ね!!」と思ってしまう。
+25
-0
-
292. 匿名 2019/09/27(金) 10:24:45
奇声はきつい
まともなお母さんなら、キーキー言うと周りがびっくりするからねとか注意するよね
スーパーでそう言っていたお母さんは好感もてた
親は毎度のことで慣れてんだろうけど
あれ人によったら心臓に悪いから
危機の時にあげる悲鳴くらい反応しちゃうわ+17
-0
-
293. 匿名 2019/09/27(金) 10:26:18
バカ親のせいで子供のイメージ悪くなるよ
大きくなって良い子になっても、あのガキ小さい時すごかったよねとなる
+9
-0
-
294. 匿名 2019/09/27(金) 10:40:58
マンションで隣の部屋で赤ちゃん産まれて、夜中に泣き声がこちらまで響いて騒音で寝不足に。
半年以上くらい続いて何度ももうだめだと思ったけど我慢した。でもある日、隣の奥さんが二人目を妊娠してることが判明した。速攻で引っ越した。賃貸でよかった。+18
-0
-
295. 匿名 2019/09/27(金) 10:44:22
>>268
生存確認w優しいw+12
-0
-
296. 匿名 2019/09/27(金) 10:59:09
姉が異常に自己顕示欲が強く、いつも窓やドアを開けてピアノ弾いてた。皆に聞かせるために。
上手いのは上手いんだけど、ご近所さん迷惑だったろうな。
結婚してそのピアノ持っていったからそこでも同じことしてるのかな。
+3
-1
-
297. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:31
>>281
キチガイでいいじゃんw+4
-0
-
298. 匿名 2019/09/27(金) 11:10:58
>>262
夜中は辛いですよね。
私も以前住んでいたところの住人がそんな感じで、しかも2人いたから音も2倍・・アパート人生で最も最悪な環境でした。
夜中なのに一つ一つの行動がとにかく煩い、キレてんのか?ってくらい物音が激しく、子供じゃあるまいのに大声で笑いながらドンドン騒ぎ立てていてブチ切れ寸前でした。
変な人が近くに住むと病みますよね。+12
-1
-
299. 匿名 2019/09/27(金) 11:15:35
>>270
まさにかかと落としで歩いてて全体重かけて歩いてるような
足音と振動で呆れてます
こっちはスリッパ、摺り足なのに
自覚がないのかな?と思うけどいい歳した大人に歩き方注意したくない
自分で気づいてよって祈ってます+5
-0
-
300. 匿名 2019/09/27(金) 11:17:11
スーパータイムリー!
本日、隣人が、我が家と隣人の間の土地で、なにやら作業をしている様子。日中だし、ぜんぜん構わないんだけど、ウーハー付きで音楽を聴いてるわけ。当然、音は寝室で体調不良の中、寝ている我が子まで到達。ウーハーなきゃ、窓締めるだけでよいけど、どうしたらウーハーの音は防げるのでしょうか??
入れ墨の入った工場勤務の方で、怖くて文句がいえないので、なにか対策があれば教えていただけますか?
ちなみに、このご家族は深夜まで爆音バーベキューをしているため、常識が通用しません。そのため、近所からかなり嫌われてますが、それすら気づいていません。近所付き合いしないし、関係ないね!って思ってるタイプのお方です。+7
-0
-
301. 匿名 2019/09/27(金) 11:25:17
>>298
隣人新婚夫婦で今まだ奥さんしか住んでないんです
それでも家事してる時の物音うるさいし動作が一々うるさい
これだけでも参ってるのに、旦那の方が一緒に住みだしたら
きっと同じような状況になると思います‥憂鬱
引っ越し作業で来てた時うるさいって確認してるから
本当イヤだ
静かな住人が入居しますようにってずっと祈ってたのに
無念です涙+18
-0
-
302. 匿名 2019/09/27(金) 11:42:52
今の時期、隣人の男が窓開けてるから、テレビの音や足音やドタバタ生活音が益々聞こえてきて苦痛だ。
こっちは窓閉めてても聞こえてくる。+20
-0
-
303. 匿名 2019/09/27(金) 11:54:04
親子連れで街出てくるのはいいけどさ、公共の場でおもちゃ遊びさせるなら音を消せよ。こういうやつが家でドタンバタン、窓ガラガラピシャン!なんだろうな。
ちなみに小学生ぐらいのぶっ細工な小太りの子供で、母親は化粧ごりごりのブスヤンキーだった。外見にも内面にも恵まれないと荒むのかな+21
-0
-
304. 匿名 2019/09/27(金) 11:56:52
引っ越すといっても田舎だから選択肢少ないし条件に見合うとこがない
チェックしてた物件に空きが出たときもあったけど、そんな時に限って
落ち着いた状況だったりする
1番後悔してるのは今のマンションの最上階角部屋空いた時移ればよかったって事
2回チャンスあったけど1回目は騒音被害受けてない時だから考えもしなかった
2回目は騒音主がその部屋の住人と仲良くて、引っ越すの聞いてすぐそっちに
移った
まあそれで騒音からは解放されたからいいかなって考えてたけど、次の入居者も
うるさかった!
こっちはまた苦しんでるのに元騒音主は最上階角部屋でのうのうと暮らしてるの
すごく理不尽だわ
+13
-0
-
305. 匿名 2019/09/27(金) 12:10:35
一軒家同士なのに、となりの子供の飛び跳ねたりするドンっていう振動が伝わってくる。
正直これは驚いた。
今はそれほどでもないんだけど、
休んでいる時にきゃーーあと響いてくることがあって一時期ピリピリしてた時がある。+34
-0
-
306. 匿名 2019/09/27(金) 12:13:04
家が国道沿いなので騒音は日常茶飯事
特に大型トラックやバイクに迷惑だけど、寧ろ隣人の物音の方がびっくりする事あってキツイ+7
-0
-
307. 匿名 2019/09/27(金) 12:13:53
昨年は精神的に追い込まれてどうしようもなくなったら
夫と旅行やドライブ行って気晴らし出来たけど、最近は
夫が激務で旅行なんて行ってられないって言うし気持ちが塞ぎ込む
友達っていっても騒音の事相談したってわかってくれないから
会うの億劫だし、孤独だわ
それに旅行から帰ってくる時の言い様のない憂鬱さといったら
何も考えずにあー、楽しかったねー疲れたねー、我が家が一番!
何て無邪気に言えてたのいつだったかしら‥+43
-0
-
308. 匿名 2019/09/27(金) 12:28:16
子供の騒音って、だいたいが民度の低い夫婦かシングルマザーだよね。
特にシングルマザーは、キーキー怒鳴るし、子供が大きくなったら子供の溜まり場になるし、存在自体が迷惑すぎる。+43
-1
-
309. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:17
>>272
大前提として子供のいる騒音一家に悩まされてる人達は、そいつらに迷惑かけるようなことなんてしてない、ほとんどが一方的に迷惑を被ってるパターンなんだよ。
なんで子供がいるイコール人様に迷惑かけていいって思考になるのかね…
歩くだけじゃすまないでしょ、家でも外でも走って暴れて奇声上げて、挙げ句車に轢かれそうになって注意すれば「うちの子に話しかけるな!警察呼ぶぞ!」と喚き散らす、少なくとも家の近くのバカ親はそう。
+35
-0
-
310. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:12
>>1
ある日からお隣さんの音楽がうるさくなったので
私、伝えましたよ
それまで静かだったのに突然だったので
管理会社の人にも客観的に判断してもらい双方の音の妥協点を探しました
うちでどれくらいの音でどう響いてるのか確認してもらって
お隣さんは良いスピーカー使っていたみたいで良すぎて響いちゃってたようでした
私は、お隣さんに音楽を聞かないでほしい、というわけではないので
防音シート使うとかお隣さんなりに工夫してもらうことにして解決です
我慢するとよくないです+18
-0
-
311. 匿名 2019/09/27(金) 12:53:39
>>11
上の階の女性が同じ感じ。
ヘビースモーカーで網戸閉める音がうるさい!
女なのに下品で大きなくしゃみ。
がさつ過ぎてビビる。+15
-0
-
312. 匿名 2019/09/27(金) 13:02:00
>>4
凄くわかる!
私の所は早朝もだったよ…
深夜は夜の7時30分~翌2時30分位まで、
ずっと。休みなく…。
犬は好きだけど、飼い主のクソ女にムカついた。
(生まれて3ヶ月の子犬を毎日15時間以上
近く放置してたから)
あと、犬の糞!
クソ女はそこらじゅうに放置で一切片付けないの…+16
-1
-
313. 匿名 2019/09/27(金) 13:06:05
>>235
すごくわかる。上階のクズ親が「走れ、ジャンプしろ」って子供2人に言ったのがわかるくらい急にうるさくされる。騒音の苦情出してたから、そういう嫌がらせをしてくる。男のほうは睨みつけてきたり、しかも女性相手にしかそういう事できない本当にちっちゃーいしネチネチした気持ち悪い男。嫁のほうも何回会っても、すみませんの一言も言えない逆ギレ女。
底辺ブサ家族+28
-0
-
314. 匿名 2019/09/27(金) 13:08:25
>>308
まさにそのシングルマザーの子供の騒音に何年も苦しんだわ
夕方、小学生の溜まり場になってて走り回るわ防犯ブザー鳴らすわうるさいの何の!
でも母親は19時ぐらいに帰宅するから様子見てなくて苦情入れてもピンと来てなくて
しらばっくれる事もあったから徹底的に記録とって突き付けたらやっと観念した
でもそれまでの労力と心労半端なかった
それにシングルで小学生以上だと次の新居学区内で探す事になるから出て行かない!
そいつら部屋移ってまだ住んでるもの
+12
-1
-
315. 匿名 2019/09/27(金) 13:18:31
朝7時半から向かいの空き地で草刈り機の爆音響かせる爺さん
たまの休みも爆音で起きてイライラ
窓閉めててもすごくうるさい
何で年寄りはこうも自分の生活スタイル中心に動くんだよ+9
-0
-
316. 匿名 2019/09/27(金) 13:22:10 ID:cYwebooul4
>>27
>>27
経験者なのでお気持ちわかります。
単身者向賃貸に入居していた頃、隣人の女子大生?が毎日0時過ぎに電話しながら帰宅→ドアを勢いよく閉める音→壁越しに延々と聞こえる話し声で外廊下から足跡がした時点でかなりのストレスでした。
管理会社に相談しても改善されず、しばらくして彼女が引っ越して落ち着きました。
今は私も引っ越したので隣人からの騒音とは無縁ですが、お気持ちは本当によくわかります。
+19
-0
-
317. 匿名 2019/09/27(金) 13:43:24
>>272
うちの上階の騒音家族もこういうこと平気で言うタイプ。もともと常識が無いから何言っても理解できないんだろうね、そういう人たちは。+20
-0
-
318. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:05
>>251
子どもも発達で親も未診断だけど…ってパターンはあると思う。騒音主の言動は似通ってるから同じ疾患だと言われたら納得できる。+8
-0
-
319. 匿名 2019/09/27(金) 13:51:04
下の住人。夜中にドスドスかかと歩きするわ網戸をピシャーっと閉めるわで、寝てるところ心臓バクバクで飛び起きる毎日。それからドキドキとイライラで眠れず、夜になるのが怖くなり眠剤処方してもらってる。ゴミの出し方もめちゃくちゃだし、通路に物出しっぱなしだし、人間性を疑いますわ。+14
-0
-
320. 匿名 2019/09/27(金) 13:54:44
うちは同居だけど義母義父が朝4時5時から起動する
目覚ましなくて5時台に目が覚める
足音ドスドス、食器片付ける音がちゃんがちゃん、掃除機ガーガードン
寝室にいないのに爆音ラジオつけっぱなし
一回のラジオも爆音なので二階まで響いて子供起きちゃう
ずっと戸建て住みだから知らないのね。
他もあるけどもううんざり。+8
-0
-
321. 匿名 2019/09/27(金) 13:55:15
>>272
四六時中奇声をあげる猿を躾もしないで集合住宅で飼って「子どものやることにですから!!!」って言い返してくる騒音主そのまんま。+30
-2
-
322. 匿名 2019/09/27(金) 14:00:02
>>273
その木造アパートって見た目はちょっとかわいいけど騒音の悪評が凄い大手のアパートですか?左右はもちろん上下の会話も聞こえてくるなんて住居として適してないですね。+3
-0
-
323. 匿名 2019/09/27(金) 14:02:07
子供がドタバタ走り回る家って、親もドスドス歩きでうるさい。
共用部の廊下に一輪車置いたり、駐車場の白線内からはみ出て車停めたりで、色々無神経というか自己中で周りのことが考えられないらしい。+19
-0
-
324. 匿名 2019/09/27(金) 14:11:33
マイナス覚悟で書きます
振動は怖いけど子供のキャー!バタバタドタドタある程度までなら大丈夫なんだけど自閉症の男の子が上に住んでてパニック?になるたびに規則正しく壁や床を殴る音が30分くらい聞こえます
下手に止めるとますますパニックになるのかもしれませんが、こちらも長時間規則正しい気持ちの悪い音を聞くのが耐えられません+9
-0
-
325. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:13
読んでると全部共感できるし、お互い大変だよねって感じなのにちらほらマイナス
騒音主様??+22
-0
-
326. 匿名 2019/09/27(金) 14:18:26
マンション内に味方を何人かみつける。被害の証拠をもって管理会社や理事会を動かす。+2
-0
-
327. 匿名 2019/09/27(金) 14:18:26
タワマンおすすめ
全く騒音ない、めっちゃ静かだよ+1
-3
-
328. 匿名 2019/09/27(金) 14:29:06
シングルマザーの騒音だと、相談すると100パー仕方ないよ
大変なんだから大目に見てあげたら?
子育ては大変なのよー
って答え
は?別れたの向こうの勝手でこっち関係ないよね
何で的外れの説教受けないといけないの?ってストレスフルだったわ
それに苦労してて余裕がないんだろうなぁってタイプならこちらも少しは
寛容になれたかもしれないけど、いいマンション住んで毎日のように身内、
友達が様子見に来ててサポート体制万全だし、それならもっと騒音対策
出来るでしょ!!って腹立ったなぁ+9
-0
-
329. 匿名 2019/09/27(金) 14:33:47
>>322
横からすみません。
私、現在住んでます。
テラスハウス?メゾネット?(区別がわからない(笑))ですが、滅茶苦茶響きますよ。
隣の住人が階段昇ってくると、
私の部屋に入ってきたのか?って思うほどです。
数件離れた部屋で飼っている犬の鳴き声が、
お互い窓も玄関も閉めているのに聞こえる程…。
住民の質も悪くて、
早朝からバイクのエンジンかけっぱなしで、
滅茶苦茶エンジン吹かしてる男もいますし、
広い駐車場だからって、
バイクで走り回る(上記とは別)男や、
子供が駐車場を駆け回ってる状態です。
道路族よりたち悪いかもしれませんね。
+11
-0
-
330. 匿名 2019/09/27(金) 14:36:28
管理会社も担当者によって差があると思う
最初の女性担当者は親身に話し聞いてくれたし、出来る限りの
対応してくれた
次の男性担当者は最初こそ熱心だったけど、最終的に騒音主の擁護し
だしたから信用できないわ+4
-0
-
331. 匿名 2019/09/27(金) 14:39:35
管理会社から騒音に関するチラシを入れてもらい、お子さまがいらっしゃるご家庭は走り回る等、特に配慮いただけますようよろしくお願いいたします。と記載されてたにも関わらず投函から1日も静かに出来ない上の部屋のバカ族。
走り回る音、ドスドス歩く音、なんかわからないドカドカ音。
全世帯への注意喚起ではわからず、うるさいと苦情がきてるのは、お前のとこと言われないとわからないのか・・・言われてもわからないんだろうな・・・。+15
-1
-
332. 匿名 2019/09/27(金) 14:41:50
>>325
きっとそうだよ
周りはこんなに我慢してるのにね+12
-0
-
333. 匿名 2019/09/27(金) 14:51:45
>>331
自分のところが原因なんて思ってないよ、自己中だもん
うちは2回目の注意の時に騒音主に電話で注意してもらったよ
それでも改善されなくて、トータル7回電話してもらったわ
あのチラシの注意喚起意味あるのかな?
あんなので改善されるならこんなに悩んでる人いないよね+11
-0
-
334. 匿名 2019/09/27(金) 14:52:39
後ろの家の住人がいつも外にいて気持ち悪いです
うちも一戸建てなんだけど、自室が後ろの家の駐車場側にあって、
私が部屋に入るたびにその家の男が車のドアを思いっきりバン!と閉めてうるさいですし、そのたびに心臓が痛くなります
夕方でも午前中でも夜でも、私が部屋にいると必ず車のドアを閉めにきます
私はその男に子供の頃から嫌がらせをされ続けていて
家族に相談しても気にするなとしか言わなくて
はやくこんなところ出て行きたいです+13
-0
-
335. 匿名 2019/09/27(金) 15:00:27
>>325
そうだと思うよw
でもそんな事よりここでは騒音でのイライラや気持ちを
吐き出せる事が嬉しい
マイナスついてても指がぶつかったのね~ぐらいに考えてるw+15
-0
-
336. 匿名 2019/09/27(金) 15:00:30
>>14
伝えているのに何も変わらないって日本語が分からないのかね?(笑)
本当モラルの低い家庭が増えたわ。+15
-0
-
337. 匿名 2019/09/27(金) 15:04:30
>>190
あなたは私か!って言いたくなるくらい同じこと書こうと思ってたよ
こちらは家の南面の窓から、向かいの家の大声がガンガン入ってくる…
たまにならともかく、週の半分はその状態
間が数メートルしか離れてないせいもあるけど、まったく気を遣ってない感じが
更にストレスだ(涙
+7
-0
-
338. 匿名 2019/09/27(金) 15:08:21
>>335
思い切り吐き出しても共感してくれる人がこんなにいると本当に嬉しいよね
+9
-0
-
339. 匿名 2019/09/27(金) 15:09:02
鉄筋コンクリートだとある程度はお互い様で済ませられるけど、
鉄骨とかは全部筒抜けで地獄だった。+5
-0
-
340. 匿名 2019/09/27(金) 15:17:01
うちもです!!
夜中のかかと歩きにイライラして上階だと思っているんだけど、もしかしたら隣人なのかも。
うるさい時に外からベランダを確かめたら、真上はいなくて両斜め上と左隣がいてわけわからない。
本当イライラする。
最上階の角部屋に引っ越したくて物件探してるけど、もしも近所に輩とか大学生がいて今よりひどくなったらって怖くて考え過ぎて行動できないでいる。。+10
-0
-
341. 匿名 2019/09/27(金) 15:22:30
>>308
騒音一家って私物を共用部分に置まくってないですか?
私が遭遇する騒音一家って必ず玄関先にウェルカムボード←マンションなのに何のために?
とかエントランスに子供のおもちゃとか置きっぱなしでだらしなかった+23
-0
-
342. 匿名 2019/09/27(金) 15:22:30
いつでも引っ越せるようにお金を貯めとくべきだと感じた。
被害に遭ってた時はお金に余裕がなくて毎日我慢してノイローゼになった。何度も注意したのに改善されるどころか仕返しされ、アパートに帰るのが苦痛で逃げるようにどこか駐車できる場所を探して寝たりもした。
もう、逃げるか戦うかの二択しかないんですよね。+15
-0
-
343. 匿名 2019/09/27(金) 15:23:55
>>338
そうだね
ここでは経験者が多いからわかってくれて嬉しい
騒音の辛さ知らない人だと、これくらい気にならないわよー
って平気で言うけど、些細な物音でもビクッてなる程追い詰められた結果なんだよね
そういうのここの皆さんは理解してくれるから救われる
+22
-0
-
344. 匿名 2019/09/27(金) 15:24:39
>>329
うちも前に住んでました。二階の部屋の玄関が一階にある構造ですよね。隣の部屋の階段上がってくる音と自分の部屋の階段登ってくる音は区別がつかなったです。
そして一階が走り回ってる音もうちの部屋で走ってる音みたいでした。+5
-0
-
345. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:51
今まさに、テレビの音が響いてきてうるさい!たぶん下。子供三人いるけど、一時期は走り回る音や跳び跳ねる音がうるさくてイライラ。
夜も25時くらいまで、バタバタと騒ぐ音でうるさくて、なかなか眠れず。管理会社に報告した。+9
-0
-
346. 匿名 2019/09/27(金) 15:33:41
四歳の娘がいるのですが子供って足音大きくないですか?
かかとで歩いたらだめだよと注意してるのですが次女だけドシドシと足音が響きます。
戸建てなので階下は気にしなくていいですが足音も隣にヒビイテるのかなと気になって、、+7
-1
-
347. 匿名 2019/09/27(金) 15:37:46
向かいの障害者施設、
障害者の声はそれほどですが、職員の声、笑い声、怒る声、うるさいです
送迎の車のアイドリングもうるさいです
戸建じゃなかったら引っ越したかった
障害者施設というだけで、苦情を言った方が心が狭い悪者っぽくなるのも嫌だから黙ってるけど、しんどい+13
-0
-
348. 匿名 2019/09/27(金) 15:46:01
>>346
赤ちゃんの泣き声や小さな子のはしゃぐ声・足音なんかは、辛抱しつつもまだ容認できるんだよ
その子の親が周辺に配慮しようとする人かどうかは自然と分かるからね
そうじゃなくて、子ども以上にやかましい親ってどういう神経してるんだろう
+5
-1
-
349. 匿名 2019/09/27(金) 16:03:14
>>341
ごめん、ウェルカムボードで笑ってしまったw
それだけで頭悪い一家ってわかる
共用部分に私物置いて平気なのって騒音主の特性だよね
全てにおいてだらしないんだろうけど迷惑かけてるの
わかってないよね+20
-0
-
350. 匿名 2019/09/27(金) 16:06:23
>>341
横からだけど、騒音一家は必ずというほど共用部に物置いてますね。動物の本能で縄張りでもしてるのかなぁ。だらしないしダサイし本当に迷惑。+19
-0
-
351. 匿名 2019/09/27(金) 16:07:34
>>341
わかる!めっちゃ置いてる!ベビーカーやらプラカーやら子供に関するものを所狭しと。あれって汚らしいし、前通る住人に迷惑だよね。その感覚がない時点で常識がないことがわかる…。+27
-0
-
352. 匿名 2019/09/27(金) 16:10:55
隣人とその隣人の下の階との騒音バトルの騒音に悩まされてて、不眠症・動悸はもちろん、思い詰めてノイローゼ気味な毎日です。管理会社に伝えても一向に改善されず。似たような方じゃないと理解もしてもらえずで毎日苦しいです。
同じような方多くて驚きましたが、このトピに救われました。+20
-0
-
353. 匿名 2019/09/27(金) 16:11:14
>>351
うちの騒音一家はビンボー過ぎてオモチャもベビーカーも買えないのか、石や野草(アイスのカップが花瓶)が玄関前に置いてある。
適切な広さに引っ越すお金ないのに子作りばかりしてて正直アウアウアーな家族だと思ってる。+8
-0
-
354. 匿名 2019/09/27(金) 16:16:41
>>353
場所は取らないかもしれないけど、困るよね…。風が吹いたらいろんなところに散らばるだろうし、片付けてくれなさそう。+5
-0
-
355. 匿名 2019/09/27(金) 16:18:08
>>285
あなたにプラスボタン100ぐらい押したいわー。+13
-0
-
356. 匿名 2019/09/27(金) 16:18:44
>>4
私も近所の外飼いの犬がずっと吠えて、早朝から夜中までひどかったの。動物指導センターに連絡して注意してもらったけど変わらず。もういいや!と実名で苦情の手紙投函しました。そしたら裏で飼うようにしてくれて、ましになったよ。多分嫌われたと思うけど、精神やられるよりはましかなって。
でも、相手の人間性次第のやり方なので難しいよね。逆に恨まれても怖いし。+8
-0
-
357. 匿名 2019/09/27(金) 16:23:43
マンション大人二人暮らしには、
隣の子どもの泣き声、喧嘩、親が叱る声、
おまけに犬まで吠えて、
ベランダでDIYまでされ、
冬以外窓全開、勘弁してほしい。
管理人に言っても改善されない。
家の中も汚くて、ものが溢れかえって、
ゴキブリも隣からくる。
本当に家を買い換えたいレベル。
反対のお隣さんは
一個も不満ないのに…+23
-0
-
358. 匿名 2019/09/27(金) 16:23:57
騒音系のトピでたまーーーにみかけるコメントで、騒音主と
話してみたら仲良くなって騒音が気にならなくなったって
都市伝説みたいな事例
負の感情をずっと抱えるのも自分にとって損だし、何か感情の変化に
繋がればって思い切って騒音家訪ねた事あるんだけど、別に何の感情も
湧かなかったわ
逆に向こうは、私と話せて気持ちが楽になったと喜んで、うちの家族にも
一度挨拶させて欲しいって訪ねて来たけど、家族も別にって感じだった
こっちの気持ちは楽になんないのよ、今後報われる時が来るのかなぁ+19
-0
-
359. 匿名 2019/09/27(金) 16:26:44
となりのバカが珍しく外出したみたいでいないから今日は昼からアパートでゆっくりしてるわ。
隣がいると、いつドンっていう音やジェンガが崩れるような音がするだろうかと常に緊張状態になって
精神的に疲れるからもう実家に避難。
子供が遊んでるんだろうけど、明らかに壁におもちゃをぶつけてきたりジョイントマットひいてないのが
分かる。本当にびっくりするからやめてほしい。
もしくは音が響きにくくなるよう工夫してほしい。
みんなこういう騒音主と挨拶てする?
私は音楽爆音や夜中窓閉める音や深夜2時までの
話し声で眠れず体調崩してしまい、
管理会社に何度も通報しても直らなくて腹が立っていたからそのうち挨拶もしなくなったけど。
+18
-0
-
360. 匿名 2019/09/27(金) 16:28:20
>>31
子沢山じゃなくても、うるさい奴も開けっ放し多いよ。
物件決める近隣に開けっ放しのやつがいる場所は避けた方がいい。後カーテンつけてない、やたらと開放的な奴もヤバイ率が高い。
開けっ放しで音楽聴くとか頭の中どうなってんのかと思う。+17
-0
-
361. 匿名 2019/09/27(金) 16:29:21
>>313
子どもの騒音は注意しにくいのを逆手に取って、騒音親が子どもに指示してうるさくさせてた。
なぜ気づいたかというと、ある日、うちの玄関の鍵穴に学校で使うような水のりが入れられてて、数日後から二週間に一度くらいのペースで接着剤を詰められるようになった。
警察がパトカーで巡回しはじめたら騒音一家はシャッターまで締め切って子どもも完全に無音にさせててびっくりしたよ。
それまで縦横無尽に家の中で暴れてた子どもが家の中で遊べないことを親に抗議して外で大泣きしたら騒音ママがヤクザみたいな口調で怒鳴りつけて子どもは無言になってた。
嫌がらせが激化してこっちがとれる有効な対応策がないから引っ越したけど、なんか別の世界の住人だなぁって思ってる。
たまに前のアパートの前を通るけど相変わらず騒音一家は住んでるみたい。あいつらマジで死ねばいいのにと思ってる。+29
-0
-
362. 匿名 2019/09/27(金) 16:30:42
新興住宅街に住んでるけど犬飼ってる家多い。
我が家にも犬がいる。
犬の鳴き声は平気だけど
つい先日、隣家で怒鳴り合ってる声が聞こえて物凄く嫌だった。
雨戸締めてても聞こえる位だった。
外で取っ組み合いの大喧嘩してて30分以上続いたので
仕方がなく匿名で警察に通報した。
別の近所の人が救急車も呼んだらしくて
住宅街は救急車・警察車両がたくさんいた。
それ以来、また隣家で大喧嘩が始まるのではないかとビクビクしてる。
人の声って案外騒音になるんだな・・・って思った。
+5
-0
-
363. 匿名 2019/09/27(金) 16:30:42
>>341
確かにそうですね!うちの上の階の騒音家族の玄関にも、ウエルカムボードみたいなのとかごちゃごちゃ置いてますよ。+6
-1
-
364. 匿名 2019/09/27(金) 16:32:28
>>354
うん。草は風で飛んできて何度も踏んじゃったし、石もこっちまで置いてあったりするから家の出入りの度に気持ち悪いよ。
騒音だけでも迷惑なのに。+6
-0
-
365. 匿名 2019/09/27(金) 16:32:38
>>34
だから分譲でも安マンションなんだって。
分譲なら騒音ないって思ってんの?+2
-5
-
366. 匿名 2019/09/27(金) 16:33:28
>>10
外で急に泣き出してしまうくらい騒音で病んでた時期があったけど、意外と風呂場で風呂に浸かる、ってのは安らぎだった。
何もしたく無い、風呂なんて入りたく無い、って時こそ。
どうしようも無い時はやってみて。+11
-0
-
367. 匿名 2019/09/27(金) 16:38:42
>>359
騒音主が出かけると小躍りしたくなるほど嬉しいよね
私は騒音主に挨拶どころか顔見たくないから徹底的に留守の時間を
リサーチして、この時間なら親も子供も絶対いないって時に外出
してた
それか暗くなってから出かけてた
好きな時間に出かけれないってストレスだけど、嫌いな人間の顔見るより
よっぽどいいかなと思ってね
+20
-0
-
368. 匿名 2019/09/27(金) 16:40:50
新婚の時に住んでたアパートが酷かったなあ。旦那が一人で暮らしてた部屋に住み始めたんだけど、軽量鉄骨のアパート一階。
上の階の子供がほぼ一日中泣いてて、母親と帰宅した時は自転車から降りたくない!と駐輪場で2時間くらい絶叫に近い泣き方してるの。
母親は母親でママ友とアパートの入り口で立ち話を何時間もしていて、うちの窓の脇だから
全部聞こえてくるしマジでストレスすぎてやばかった。
無理すぎて1年で越した。
+13
-0
-
369. 匿名 2019/09/27(金) 16:41:01
新婚の時住んだアパートの上階の住人、子供が 3人で騒音酷くて、苦情を言っても
「子供ですから~」で終わり。
同じ敷地?に大家の家もあったんだけど、なぜか大家は騒音主側を擁護。
しまいにはうちを頭おかしい扱い。
子供が生まれてすぐ、異動で引っ越すことになったけど、「お子さんも生まれて~静かなところで静養してください~」って、完全に精神病扱いされた。
今思い出しても腹が立つし虚しくなる。
騒音主はもちろん、大家があり得なくて本当に実名出したいくらい。
+23
-0
-
370. 匿名 2019/09/27(金) 16:43:22
おとなりさん、DIYが好きなのだろうが、
そんなにしょっちゅう何を作ってるのかな。
うるさいんだよね。
工事現場みたいなドリルは苦情を入れたら
流石になくなったけど、
金槌もじゅうぶん響く。
ホームセンターのDIYコーナー
利用してくれないかな?
+5
-0
-
371. 匿名 2019/09/27(金) 16:44:53
二世帯しか入ってない鉄筋コンのアパート
2LDKで隣は小学生もいる四人家族。
子供の走り回る音もひどいんだけど、夜中の物音も酷い。
扉の開け締めとか少し気をつけたら出ないような音が夜中にする、2回手紙でお願いしたけどあまり改善されてない。
四人で2LDKって狭くないですか?隣の奥さんここ見てないかなぁ…+11
-0
-
372. 匿名 2019/09/27(金) 16:45:21
>>364
わー、やっぱり踏んだりしちゃうよね。騒音も相まってその草とか石が視界に入るだけで腹立ってくるんだよね。
私は >>351 を書いた者だけど、下の階の住人の物がエレベータ内から見える位置にあるので、その時は目を逸らして見ないようにしてるよ。+6
-1
-
373. 匿名 2019/09/27(金) 16:46:49
>>367
騒音主ってさ、自分達が発する音や声の大きさが日常だから
「普通の音量」の基準が周りとは違うんだよ
だから他の人達がどれだけ堪えているか、ぜんぜんわからないんだ
+26
-0
-
374. 匿名 2019/09/27(金) 16:48:47
うるさい人と犬しかいませんね
はよ引っ越せ+3
-2
-
375. 匿名 2019/09/27(金) 16:51:57
2歳くらいと5歳くらいの男の子がめっちゃうるさいです。毎日毎日ドタドタ寄声あげながら大騒ぎします。まだ子供だから仕方ないって言われても、騒音は騒音だから子供っていう立場利用しえ甘えないで欲しい!何か対策して欲しい。
それと上の子供はベランダからプラスチックの物を頻繁に落とすので、すぐ下の駐車場に停めてある車が傷つけられそうなった事あるし、洗車したばっかりの車に、上の階の柵に干してあったラグが落ちてきて、埃だらけにされた事もある。
騒音被害も受けて、車にも被害受けてる。迷惑かけられてるのに上の階の住人は、会っても無視です。ゴミ出しも可燃にオムツと空き缶入れたりしてめちゃくちゃだし、共同部分にお菓子とかのゴミ捨てるし!
書いてたらドンドンイライラしてきた。
本当に迷惑一家。引っ越ししてほしい+18
-0
-
376. 匿名 2019/09/27(金) 16:58:15
>>369
騒音主はもちろん、第三者の心無い言葉って腹立つし傷つくよね
全く同じ様な経験、管理会社の担当者でしてるよ
当時は悔しいやら腹立つやら虚しいやらで寝込むぐらい落ち込んだけど
騒音の方は大分改善されたから少しずつあのクソがっ!って思えるくらいに
なりました
騒音の辛さわかってもらえないの、本当に辛いよね
でも今はお子さんと落ち着いた環境ですか?
私も早く平穏な生活送りたいです~+11
-0
-
377. 匿名 2019/09/27(金) 16:58:22
>>346
足音って不思議とものすごく響くんですよ
隣に足音がうるさい兄弟がいますが、親だけが在宅の時は全くの無音なので歩き方が原因かと思います
泣き声や奇声は窓を閉めれば我慢出来る程度に防げるのですが・・・
この事実が世間に広まって欲しいです!
+9
-0
-
378. 匿名 2019/09/27(金) 17:03:44
>>346
この世界の親があなたみたいに注意してくれる親だったらなぁ…。うちの下の階の幼児は走り回ってるよ…。+4
-0
-
379. 匿名 2019/09/27(金) 17:04:17
>>322
え、大手アパートってどこですか?
うちは地元の不動産が管理してるので、多分違うとは思いますが…+0
-0
-
380. 匿名 2019/09/27(金) 17:04:18
>>10
私も神経質呼ばわりされて、ますます病んだよ
経験者じゃないと分からない
逃げ場がないって本当に辛いよね
今は戸建てに引っ越してやっと精神的に落ち着きました
+17
-0
-
381. 匿名 2019/09/27(金) 17:09:31
学生時代にアメリカに住んでたんだけど、友達の家の庭で夕方から夜中までパーティやってたら、
隣の住民が軍用みたいな巨大なライトを持って、うるせえ!!糞野郎!と怒鳴り込んできた。
そのくらいやっちゃっていいと思う
+13
-0
-
382. 匿名 2019/09/27(金) 17:16:13
>>346
家の距離にもよると思います。
密集地でしたら高確率で響いてます。周りに迷惑じゃないかと気にしてくれる方がいるだけでも、音の響き方も全然違うんだろうな・・+4
-0
-
383. 匿名 2019/09/27(金) 17:19:39
>>106
自業自得じゃん(笑)+4
-0
-
384. 匿名 2019/09/27(金) 17:38:51
>>381
本当に映画みたいな行動とるんだね
アメリカ人強え(´w`;)
+5
-0
-
385. 匿名 2019/09/27(金) 17:44:58
>>372
ありがとう。視界に入ってきちゃうけど意識的に見ないようにした方が精神衛生上良いかもね。
今日帰宅した時にやってみる!+8
-0
-
386. 匿名 2019/09/27(金) 17:54:30
>>369
迷惑住人を追い出すのは手間と労力が半端ないらしいよ。大家や管理会社は入居者が入れ替わると儲かるから騒音主の存在すら利用してる気もする。
ただ、騒音主を訴えるより、貸主の責任追及をする方が多少難易度は下がるからあんまり対応がひどいようなら録音や記録を取っておく方がいいかも。+7
-0
-
387. 匿名 2019/09/27(金) 18:28:45
朝と夜は静かにするとか声を小さくしろって親に言われて育ったけどうるさい人は朝も夜も声がでかいし喧嘩も激しい。 常識知らずだし関わりたく無い。 解決できないしさっさと早く引っ越したい。 相手にするだけ無駄だ。+7
-0
-
388. 匿名 2019/09/27(金) 18:40:42
>>14
警察呼ぶしかないよ アホには何度言っても分からないから
それでも変わらないなら、相手はキチ〇イな可能性がある。関わらない方がいいから引っ越す。+14
-0
-
389. 匿名 2019/09/27(金) 19:28:45
3年弱騒音主と騒音バトルをして私が勝ちました
先月奴らは引っ越して行きました
難聴になったり胃を悪くしたり白髪がどっと増えたりげっそり痩せたりいろいろありましたが、平和が戻って来てよかったです
+26
-0
-
390. 匿名 2019/09/27(金) 19:29:25
うちのボロハイツ 独身者ばかりのようですごい静かで自分は夜勤なので昼は住民、誰もいなくてゆっくり寝れる。築30のボロだけど当たり引いたなって思ってる。角部屋で下は駐車場で隣は空室!+10
-1
-
391. 匿名 2019/09/27(金) 19:46:42
>>321
今日自転車出そうと外に出た途端、威嚇してきました。猿が…
キーキーうっさいねん。
人の気配に敏感なようです。
+5
-0
-
392. 匿名 2019/09/27(金) 19:51:55
>>25
マイナス狙いの方ですか?+1
-0
-
393. 匿名 2019/09/27(金) 19:53:37
>>390
いいなーボロくていいから静かに暮らしたい、切実に。+15
-0
-
394. 匿名 2019/09/27(金) 20:41:23
>>244
私も、同じ様にたらい回しみたいなことされて苦しんだよ…。
私の場合は、水商売風の男女だったんだけど、
あいつらって屁理屈とか、
いかに自分達を正当化するかに執着心が強いっていうか、
自分達の事を棚にあげて、人を攻撃する奴等で、
2体1って事で、
警察や管理会社に私が悪者にされてしまった。
警察も管理会社も、どっちが正しかより、
めんどくさい方の味方について、
弱いものを排除しにかかる、
楽する奴らなんだなぁって、実感した。
私は、規則守って静かに暮らしていたのに、
そこの管理会社のブラックリストにまでなってしまった。
あの水商売風の女の事は恨んでも恨みきれない…+13
-0
-
395. 匿名 2019/09/27(金) 20:42:57
次の物件探すときの条件、築15年以内の最上階角部屋で
エリア限定してるけど全然ないんだよね
あっても払えない家賃だったり
でも築年数指定せずに探すと結構出てくる
写真で見ると無理だなーって思うけど内覧行ってみようかな
去年の夏単身者が多いアパートの最上階角部屋契約寸前までいったけど
うちが引っ越すって事が悔しすぎて止めてしまった
あの時変な意地張らず契約すればよかった‥
でも周り新興住宅地の建築ラッシュだったからなぁ+5
-0
-
396. 匿名 2019/09/27(金) 20:47:57
私も以前管理会社に勇気出して電話したことあるけど騒音出してる向こうの味方だったなぁ。こちらが女で、向こうが家族で住んでいて電話に出たのが旦那だったからかもしれないけど…。まぁ舐められてたなぁ。こんな時は自分が屈強なおっさんだったらなぁと思ったよ。+15
-0
-
397. 匿名 2019/09/27(金) 21:14:21
>>396
女だと軽く見てくるよね
私が対応した時は名刺なんて出さなかったくせに
旦那の姿見た途端慌てて名刺出して挨拶してたわ+13
-0
-
398. 匿名 2019/09/27(金) 21:24:20
>>322
その大手のアパートってツーバイフォーっていう工法で建てられてて、ツーバイフォーの建物は音が響きやすいんだって
集合住宅をそういう工法で建てるってどういうことよ!?+6
-0
-
399. 匿名 2019/09/27(金) 21:26:10
>>394
私も似たような経験者です
最初は協力的だった管理会社が騒音主から苦情ばかり出されて
精神的に参ってる、謝罪して欲しいって言ってきたらしく‥
そんな図々しいの一蹴するだろうと思いきや、これからは協力
出来ない
そんなに静かな生活したいのなら引っ越せばどうかというような事を
遠回しに言ってきて絶望したよ
常識的な方にしわ寄せくるの納得できなくて苦しみました
きっと我が家も神経質でうるさい住人だと認定してるはず
こんな事ならやりたい放題やったもん勝ちだけど
そんな無神経な事出来ないし損ばかりです+12
-0
-
400. 匿名 2019/09/27(金) 21:35:50
今月アパート更新月でもう8年住んでるし、家賃の値下げ交渉考えてたけど
管理会社とは騒音主の事で相談した時色々あっていい印象ない
でも騒音被害受けてるのに黙って今までと一緒の家賃払うの納得
いかなくて主人に相談したら、たかだか月数千円下げる為にまた管理と
話して嫌な思いしなくてもいいんじゃない?って言うし諦めた
でもなんでこっちばっかり妥協してんだろう‥
あー、もやもやする
+7
-0
-
401. 匿名 2019/09/27(金) 21:39:47
>>129
間取りに対して人工過密だから尚更うるさいんだよね
はよ広い家に引っ越せよと思うよね+8
-0
-
402. 匿名 2019/09/27(金) 21:45:16
もう1時間くらい隣がドスドスなんかやってる。2回も管理会社に苦情言ったけど効果ないわ。
なんか仕返ししてやりたいくらい腹立つ+20
-0
-
403. 匿名 2019/09/27(金) 21:59:59
苦情入れる前ももちろんうるさいし腹立つけど、何も言ってないから
気付かないのかな?みたいに気持ちを波立たせない風に考えられるけど
苦情入れて迷惑だって主張したのに改善されないと嫌悪感と憎悪が倍増するよね
+26
-0
-
404. 匿名 2019/09/27(金) 22:07:17
えー、どうしよう
夕方から住み始めたっぽい隣人の男
めっちゃ足音うるさい!
同じ部屋に住んでるみたいに響いてくるんだけど!
それだけじゃなくガチャーンって何か倒してたし
思わず舌打ちしてうっさい!って呟いてたわ
多分近いうちに壁ドンしてしまうな+19
-0
-
405. 匿名 2019/09/27(金) 22:20:12
なんの情もない赤ちゃんの頻繁な大絶叫は辛いな。親は窓閉めてほしいな。本当に図太いわ。うちだけ未だクーラーつけてるよ。+18
-0
-
406. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:25
足音の振動我慢できないかも
理性を失いそう
最近夫とも騒音の事でギクシャクしてるし、ウィークリーマンションに逃げようと
思ったけど田舎だからない!
こんな時都会が羨ましい
実家は父が厳しくて泊まらせてくれないし行き場がないわ~
+17
-0
-
407. 匿名 2019/09/27(金) 23:10:42
苦情を出されたから更に大きな音を出すというどうしようもない奴が上に住んでいたことがある
生きてる価値がないから◯ねばいいと思う+29
-0
-
408. 匿名 2019/09/27(金) 23:15:31
>>402
もう落ち着いた?
こっちもさっきからドスドスバタバタガシャーンで血圧上がりまくり
もう引っ越そうかな?
旦那は嫌がってるから私だけ
前は子供の騒音で次の入居者も騒音主なんて涙出るわ
もう注意するのも管理会社に言うのもイヤだ
こっちばかり疲弊するんだもん
+9
-0
-
409. 匿名 2019/09/27(金) 23:30:15
>>308
はいはーい!まさに隣人がシングルマザーの子沢山で家も子供の溜まり場になってるよー
親も常識がないしがさつでうるさいの
子供がうぉーとかキェーとか叫ぶし動物園みたいだよ🦍🦃
子供の友達も似たようなうるさいのばっかりまさに類は友を呼ぶだね+17
-0
-
410. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:46
エネファームの重低音が飛行機飛び立ちそうにうるさい。
言いたくても言えない…住んでる人は家の裏だから気づかないのかも
わからないけど、うちはベランダ真正面だからツラい。
+7
-0
-
411. 匿名 2019/09/27(金) 23:55:13
>>408
一旦、静かになったんですが、また始まりました。隣は若いカップルで男の方は足音がめちゃくちゃうるさくて女はドアをバン!と閉めたりとにかく生活音がうるさいです。
本当、管理会社って役に立たないですよね
+15
-0
-
412. 匿名 2019/09/28(土) 00:08:10
>>411
えっ!うちとほぼ同じ状況w
こっちも若いカップルで男の足音、振動がエグいです
女もうるさくてすぐ物落とすしうざい
お互い辛いね涙
でも普段は一人で耐えてるから心強いよ
+6
-0
-
413. 匿名 2019/09/28(土) 00:19:34
>>412
同じような方がいたとは!私もここ見て騒音に悩んでる人は私だけじゃないんだと心強くなりました。
引っ越してくれるように呪っておきます!笑+11
-0
-
414. 匿名 2019/09/28(土) 01:13:43
>>405
赤ちゃんに限らず騒音あるあるだよね
うるさい方が窓開けて平然と騒音垂れ流して暮らして
静かに暮らしてる方が窓閉めてエアコンつけると。
オマケに騒音出す奴は図々しいから
自分がうるさいのは気にしないくせに
騒音のせいで締め切って暮らしてるこっちが
たまに窓開けるとうるさくしてないのに
異様に気にしたりするんだよ。+20
-0
-
415. 匿名 2019/09/28(土) 01:16:44
>>399
対応の悪い管理会社の名前知りたい。+9
-0
-
416. 匿名 2019/09/28(土) 01:36:18
近所の一人暮らしの老人が窓開けてテレビ爆音。
しかも夜中は付けっ放しで寝るみたいで放送が終わるまでずっと響いてる。
私は引っ越してきたばかりでよくわからないけど、周りの人は何も言わないのか不思議でならない…。
毎日毎日頭おかしくなりそう。+16
-0
-
417. 匿名 2019/09/28(土) 02:13:53
>>413
ありがとう!笑
私もそっちのバカップル静かに生活するように、引っ越すように
呪っておきます!+11
-0
-
418. 匿名 2019/09/28(土) 04:23:08
>>272
よくそんな屁理屈言えるよね。
呆れるわ。
「歩くな」なんて一言も言ってないんだよ。
そんな事で子育てできなくなるなんていうなら、
子供なんか産むな。
山奥の一軒家に住め!(山の動物たちに迷惑かけるなよ)
普通は「集合住宅なんだから迷惑かけないように」とか
「静かに歩こうね」とか子供に歩き方教えるのが親だろ。
歩き方知らないで育った子供が大人になって、
育てられないくせに子供をボコボコ産んで、
ギャアギャア騒ぐ子供の親になるんだよ。
アホがっ!+23
-0
-
419. 匿名 2019/09/28(土) 04:38:02
>>344
329です。
私も以前は344さんと同じタイプにすんだことありますが、
今は、普通の戸建てみたいな感じで、
一階と二階に部屋があるタイプなんですよぉ。
上下の音を気にしなくて済みますが、
隣の音は滅茶苦茶響きます。
それに一階にいると、
隣の二階の音が聞こえます。
みんな外観とめずらしさに惹かれて入居しますが、
早くて1ヶ月以内に退去する人もいましたよ。+8
-0
-
420. 匿名 2019/09/28(土) 04:39:30
>>415
大●●託でしょ。+6
-0
-
421. 匿名 2019/09/28(土) 04:48:06
>>149
スッゴクわかるー!
私の目の前のクソがきも、
夕方5時になると、
庭に作ったバスケットゴールに玉を当ててて凄く耳障りだった!テレビ観てても気になって、気が狂いそうだった。
それに、公文をやってる家だから、
子供が集団できて(20人くらい)庭で
ギャーギャー騒いでるのに、
親たちは家の中にいて全く注意しなくて。
私の部屋はその家の庭側だったから、
凄くうるさくて殺意がわいた。
(当時、腰痛が酷くて寝込んでいたから)
でも、夕方の音だから注意はできないよって、
母に言われて余計にストレス抱えたもん。
夕方でも、子供20人が騒いでたら注意してもいいと思うんだけど…。
+23
-0
-
422. 匿名 2019/09/28(土) 06:46:52
>>420
あぁ…うちもあそこで被害を受けたけど担当の対応は口先だけのクズでどうしようもない感じだった。
ネットの評判以上に最悪な管理会社。
逆に何やってもOKだからDQNには天国みたいな住み心地だろうね。+7
-0
-
423. 匿名 2019/09/28(土) 06:51:42
管理会社に騒音について何度も通報していたら「もう少し音に寛容になってもらった方が良い」と言われたよ。
寛容?!限度っつーのがあるだろうが。
ならお前が24時間ずっとこの部屋で過ごしてみろよ。
集合住宅なんだから極力静かに過ごすのが普通なんじゃないの?!
耳を疑って「は?何度注意されても直さない家族の出す騒音にどうしたら寛容になれるんですか」と思わず言い返してしまったわ+23
-0
-
424. 匿名 2019/09/28(土) 07:16:32
>>423
プラス押しても反応しないけど、すごい分かる。
ちょっとやそっとの騒音じゃないから苦情出して、改善されないのに寛容になんて無理ですよね。
管理会社の職務怠慢だと思います。+17
-0
-
425. 匿名 2019/09/28(土) 08:30:13
真下が騒音部屋、音に反応して隣がやり返しているんだけど22時〜8時までが特に酷い。
階下がうるさくなると隣が重低音響かせて音楽を聴き始める→階下逆ギレ更に音を出すって感じ。
管理会社の手紙2回訪問注意3回、うちが直接注意しに行ったのが2回。改善なし。
何年も我慢してきて限界なので同じようにしてやろうかと思ってる。+9
-0
-
426. 匿名 2019/09/28(土) 08:38:06
>>414
あるある。騒音主はどんなにうるさくしようが窓開けっ放しなのにうちが掃除の時に窓開けてたら「窓閉めろ!!!」と怒鳴られた事ある。
相手も女だよ。
頭おかしい。+14
-0
-
427. 匿名 2019/09/28(土) 08:59:23
最近夜走ってるんだが、22時すぎに近所の家から思いっきり叩いて弾いてるピアノの音がして引いたわ。
せめて弱音にするとかさあ…隣人の人気の毒。+8
-0
-
428. 匿名 2019/09/28(土) 09:37:37
>>418
本当、そのとおり!!
+5
-0
-
429. 匿名 2019/09/28(土) 09:48:30
うちも一緒、ずっと騒音に悩んでる
相手が1階の角なのに、明らかに貴方の家なのに
何処からか?とか分からないでしょ?みたいな
マンションはとんでもない処から?だったりするから
ウチじゃありませんよ!お互い様では?とか
バカの薄い台詞、次は証拠は?と言い出すよね?
+3
-0
-
430. 匿名 2019/09/28(土) 09:55:08
>>425
今更だけど話しやすいか?によるかもだけど…
もとは真下が悪い?のかなーと思われるので
勇気いるし、面倒臭い?かな
上?と左右?と隣の下?と結託して
協力じゃないけど、始まったら一斉にさしたらどうかな?
もしくは、数分でやめますと、周りにお断りしてから
報復しないと。+1
-0
-
431. 匿名 2019/09/28(土) 10:01:54
>>423
わかります。
苦情出してるこっちが悪者みたいな扱い許せないですよね。
悪いのは悪質な騒音を出している方なのに。+13
-0
-
432. 匿名 2019/09/28(土) 10:19:04
下の階の子供が走り回ってる…。土日が特にうるさいんだよね。ほんと嫌だ。猿みたい。+10
-0
-
433. 匿名 2019/09/28(土) 11:30:33
我慢の限界きたら引っ越せばいいやーって考えて気持ちを軽くして
たけど、引っ越しに関する手配、手続き、準備のリスト見て心折れた
騒音被害受けて引っ越したかたは大変な状況の中あのリストを全部こ
なしたって事だよね
リスペクトだわ!
私無理だわ、心身に余裕がある状態でもこなせなさそう
今まともな判断力ないし+12
-0
-
434. 匿名 2019/09/28(土) 11:50:02
なんかもうこっちのほうが叫びたい気分だよ…
あいつらが年とって耳遠くなったら、それまで以上に声が大きくなるんだよ?
どうなることやら(嘆息)
+6
-0
-
435. 匿名 2019/09/28(土) 12:03:28
今ボールダムダムしてる
はぁーうざいうざいうざい
親注意しろや+11
-0
-
436. 匿名 2019/09/28(土) 13:13:40
静かになったなと思ったら車なかった
わかりやすっ、で帰ってきたらすぐわかるっていう‥
イヤホンして音楽聴いても足音の振動響いてくるし1日中聴いてる訳に
もいかないし困った
もしかしたら言えば改める可能性もあるかもだけど、リスク考えたら
苦情入れるのも躊躇する
と思ってたら今隣人帰ってきた
苦痛だなぁ、時間が全然経たない+9
-0
-
437. 匿名 2019/09/28(土) 13:18:03
>>422
420です。
そうそう!
おっしゃる通り!!
色々語り合いたいくらいです。+2
-1
-
438. 匿名 2019/09/28(土) 13:31:07
ここの皆さんとお茶しながら騒音主の愚痴語りたい
その為なら我が家開放してもいい
ついでに隣のバカップルの象のような足音と振動、物音確認して欲しい
コーヒーはインスタントだけど近所の美味しいケーキ屋さんのケーキ用意
しておくから笑+20
-0
-
439. 匿名 2019/09/28(土) 13:35:47
>>438
わー、もう絶対お邪魔する!笑
旬のフルーツ持っていくね笑
ここの皆さんのおかげでどんなに励まされるか
トピ主さんもありがとう+14
-0
-
440. 匿名 2019/09/28(土) 13:41:00
騒音被害者に寄り添ってくれる人っていないよね
相談しても煩わしく感じてるのわかるし
同じ経験者でもさっさと引っ越せばいいのに~って簡単に
言う人もいるしここでは共感して貰えるから助かってます+11
-0
-
441. 匿名 2019/09/28(土) 13:47:39
>>439
ぜひぜひ!笑
実は私トピ主なんです
私自身が苦しくて気持ち吐き出したかったんですが
皆さんのコメント見て励まされてます!
今はここが心の支えです~+11
-0
-
442. 匿名 2019/09/28(土) 13:55:16
そうなんですね!素晴らしい!
トピ主さんのおかげでここのみんな、
確実に楽になってるし励まされてますよ
本当に感謝です!
まだまだ書き込みしましょう笑
本当しんどいですもんね…+14
-0
-
443. 匿名 2019/09/28(土) 14:19:47
>>433
私、騒音だけが原因で3年間で2回引越しました。
今の所はもう8年くらいいるけど
ここにいた8年間も何組も
キチガイレベルの騒音主にあたってる、
あれだけ動力使っても
いつも騒音出す住人に必ず当たるから
もう引っ越すのはお金もかかるからやめた。+8
-0
-
444. 匿名 2019/09/28(土) 14:31:37
>>442
逆に私が励まされてるので感謝です!
他の騒音関係の掲示板に書き込む事もあるんだけど
乱暴な言葉で騒音主を罵ってるだけの書き込みが多くて
自分には合わないなと感じてて
それで気持ちが楽になればいいけど、私は騒音によって自分の
生活が出来ない苦しさとか、こんなに辛いのに周りに理解
されない悲しさとかの心労を吐き出す場が欲しくて
経験者じゃないとわかりませんもんね、この辛さ苦しさ
だからどんな些細なことでも書き込んでほしいなと思います
コメントが少なくなると悩んでるの私だけ?みんなどこいっちゃったの?
って不安になりませんか?笑
何回も更新してコメント増えてないか確認しますもん笑
本当に本当にしんどいです
こうやってやりとりできるのも嬉しくて心強いです!
+7
-0
-
445. 匿名 2019/09/28(土) 14:47:10
>>444
もうほんっと分かりますよ!
私もしょっちゅうリロードしてますよ笑
なんか二人だけで語っちゃってますけど
他のここの皆さんどうなんだろう?笑
トピ主さんは優しい方なんですね。
でもすみません、私もたまにちょっと良くない言い方するかもです笑
精神的に追い詰められちゃってるので…
一応気を付けてますが…笑
でもこれからもどんな小さな事でも語りたいです!
+5
-0
-
446. 匿名 2019/09/28(土) 15:01:34
>>360
まさに隣の騒音一家がカーテン付けてない。
カーテン付けないって意味分かんないんだけど。
それまでは気にもしてなかったけど
騒音が酷くなってきたら、カーテン付けてない事にもイラっとする 笑
あと定番の自転車、三輪車がぐっちゃぐちゃ。
あほなのねー
+9
-0
-
447. 匿名 2019/09/28(土) 15:16:41
今日明日中に壁ドンしてしまうかも
だって引っ越して間もないとは言っても何時間もドタバタ
何してんの?怒
でも壁ドンはこちらが悪くなる可能性あるよね
23時過ぎてもうるさい時にピンポンして足音が響いてるので
抑えてもらえませんか?みたいに話に言った方が賢明かしら
でもその後に壁ドンしたら私ってバレバレだよね笑
衝動的にやっちゃうわ、すっごい苛々するもん+7
-0
-
448. 匿名 2019/09/28(土) 15:26:26
うちは下がうるさくて本当に我慢できない時は床ドンする。その後は数日おとなしくなるけどまたドンドンうるさくなる+3
-0
-
449. 匿名 2019/09/28(土) 15:32:15
今日は比較的マシかと思ったら、まーた泣いてるー。赤ちゃんの泣き声ってずっと聴くのしんどいね。窓さえ閉めてくれたら文句言わないのに…。強制的に他人の子育て手伝ってる気持ちになる…。+5
-0
-
450. 匿名 2019/09/28(土) 15:34:48
受忍限度超えだから、騒音。
これ以上騒ぐなら訴えてみてもいいけど?
弁護士に依頼したら80万前後、依頼と報償金。
でも三百万の自信があると弁護士。
だとしたら三分のニちょいは勝てるてこと?
被害届出して刑事告訴も出来ると警察の方。
マスコミとかSNSの方が良いか悩む
どれが良いと思いますか?
+10
-0
-
451. 匿名 2019/09/28(土) 15:36:56
>>50
分かります!
うちも上の人が、短時間に何度も網戸を開け閉めしててくっそうるさいし、どんどん足音するんです!
夜は和室の襖を何度も開け閉め。
今回は、騒音と生理前のイライラが重なり、ついに我慢できなくなって管理会社に電話。+22
-0
-
452. 匿名 2019/09/28(土) 15:42:18
このトピできてまじでうれしいです。
今日、下の階の人のドラムの音に我慢できずに管理会社に電話して、注意をしていただけることになりました。
下の人は、建設業系の男で春には夜20〜22時までドラムを叩く野郎でした。
夏になって夕方に叩くようになったので許してたけど、やっぱりクソうるさい。
と、、思ってついに連絡。
昼間のドラムでも、頭来ますよね?
私大丈夫ですよね??あってる??+26
-0
-
453. 匿名 2019/09/28(土) 15:43:57
>>443
3年で2回ですか‥引っ越してすごく大変なのに‥
それも騒音が原因ですもんね
引っ越し作業、手続き等の労力相当ですよね
私も引っ越したいと思いつつ、どこに行っても騒音主や嫌な住人
いるだろうしお金と労力使ってまた新たな苦労するなら今の住まいに
じっとしてたほうが得策なのかなって迷って動けずにいます
でも今、中部屋だから最上階角部屋には住んでみたいです
でもそれでも騒音に悩んでる書き込み見たことあるから住人
次第って事ですよね+10
-0
-
454. 匿名 2019/09/28(土) 15:48:48
>>452
集合住宅の室内でドラム叩いてるんだよね?
私なら何時だろうとすぐ管理会社連絡入れる
滅茶苦茶うるさそう!
+18
-0
-
455. 匿名 2019/09/28(土) 15:55:17
駐車場に騒音家族のボロい車が停まってるだけでイライラするんだけど。こんなんなの私だけかな?笑
さっきまた低い話し声聞こえてきたし。
気持ち悪いから黙ってほしいのだが。
ガキの遊ぶ音もうるさいし。+12
-0
-
456. 匿名 2019/09/28(土) 15:59:47
>>447だけど、さっき駐車場みたら隣人のうっさい夫婦が
10枚程の大きな段ボール車に積み込んでた
多分収納棚の部類
その作業終わったのにまだうるさかったらヤバい部類の人間だよね
っていうかその段ボール車にうまく詰め込めなくて旦那の方がキレてたw
関わりたくないタイプだわ、嫁の方も何かぼーっとしてるし
+6
-0
-
457. 匿名 2019/09/28(土) 16:06:30
>>455
はーい!私もでーーす!!
毎日何度も駐車場チェックして車あったら舌打ち笑
出かけて帰ってきて車あっても腹立つし無いと気持ちが軽い
車あったら居るって事だもんねーそりゃイライラするよ
騒音経験者ならあるあるだと思うw+22
-0
-
458. 匿名 2019/09/28(土) 16:16:34
>>454
ありがとうございます(゚ーÅ)
よかった、、、そうですよね、
すんごく響きます!!!
みなさん共感してくださる!!
このトピ好き!+8
-0
-
459. 匿名 2019/09/28(土) 16:17:45
うちの隣の騒音主は駐車場で車を泡洗車してる
すぐ近くに他の人の車止まってるのに
しかも管理会社の人しか使っちゃいけない外の水道栓の水を使ってる
これ犯罪
騒音主は何から何まで非常識+10
-0
-
460. 匿名 2019/09/28(土) 16:22:10
>>457
仲間がいて良かったですw
やたら静かになって駐車場見ると車なくなってるから万々歳!
今もボールでもドリブルしてんのかと思うくらいドンドンドンドンと音がする。
いつも夕方になるといなくなるからそろそろ出掛ける時間だと思うのだけどな笑
嫌でも生活リズムを把握してしまう笑
全然興味ないのに笑+13
-0
-
461. 匿名 2019/09/28(土) 16:27:11
>>438
騒音もみんなで聞けば怖くなさそう笑+7
-0
-
462. 匿名 2019/09/28(土) 16:36:54
>>461
うん
1人だとイライラ不安恐怖等々負の感情が一気に押し寄せてくるけど
皆で聞いたら笑えそうだしケチョンケチョンにけなしてストレス発散出来そう!
ネタになりそう
今日はこうだったんだよー、バカだよねーあははー みたいに+15
-0
-
463. 匿名 2019/09/28(土) 16:42:23
>>460
一緒だよー
さっき車で出かけていったからよしっ!って思ってたのに
もう帰ってきたよ
でも今は静か
どうせ夜にはまたうるさいだろうけどね
私も騒音主の生活パターン把握してるよ笑
駐車場でばったり出くわすの嫌だし
+10
-0
-
464. 匿名 2019/09/28(土) 16:52:24
>>438
私も参加した~い!
ケーキ用意してくださってフルーツ持参される方もいらっしゃるし…
(何を持参していいか思い浮かばない…)
ごめんなさい、延長してお酒のみながら語りませんかっ!
ご迷惑かけると申し訳ないので、
夜は我が家を開放させていただきますので。
お酒とお食事を用意させて頂きます!!
+12
-0
-
465. 匿名 2019/09/28(土) 17:10:19
>>447
私は毎日夜中に煩かったので思いきり床ドンしました。
衝動的にやってしまいそうになる気持ち分かります。それだけ煩いから相当我慢してるんですよね。
私が言うのもなんですが、まずは言葉で訴えた方がいいと思います。
床ドンしたあとも変わらず煩くて管理会社に直接言ってもらったら、1人だけですが静かにしてくれるようになりました。+9
-0
-
466. 匿名 2019/09/28(土) 17:22:36
>>448
上に聞こえているようだから静かにしようとその時は思っても、しばらくすると忘れるんだろうな…
私も長時間の騒音に我慢出来ずに床ドンした事があるけど、その後1週間くらいわざとドンドン音たてられたわ。+7
-0
-
467. 匿名 2019/09/28(土) 17:27:01
>>433
この状況から絶対脱出してやる!の意地で身体を壊してるなか黙々とこなしましたよ。物件探しも防音重視で決めたので引っ越しは色々と大変でしたが、やっと普通に息がつけ眠れるようになりました
+9
-0
-
468. 匿名 2019/09/28(土) 17:53:04
>>441
横です
何年も騒音に悩んでてこういうトピは普段理解されない辛い気持ちを吐き出せるし共感してもらえるのでありがたいです
トピ立ててくれて本当にありがとうございます
私も何度か騒音に関するトピを申請したのですが採用されなかったので助かりました
連休や祝日はいつもより奇声などうるさくて憂鬱です
3連休も地獄でしたよ
でも10月もまた3連休ありますよねなんでこんなに3連休ばかりあるのでしょうか…+19
-0
-
469. 匿名 2019/09/28(土) 18:06:31
階下の人が毎朝6:00、7:00、夜の11:00頃出入りするんですが、玄関ドアの音がすっごいうるさいんです!
玄関から離れた部屋で寝てても、「バーン」という音で目が覚めます。
今は気になってイライラして、どうしようもないんです。
しかし、玄関近くの部屋にいる旦那は全く気づかないんです。
丁寧に手紙を書こうと思ったのですが、旦那から止められてます。
管理会社に言った方がいいんですかね。
以前一度、朝と夜にギターを弾いてて、管理会社に言って、注意してもらったんです。
なんかまた言うと、こちらがクレーマーのような気がして躊躇してしまってます。
+9
-0
-
470. 匿名 2019/09/28(土) 18:08:21
>>452
合ってますよ!
間違ってないです。+7
-0
-
471. 匿名 2019/09/28(土) 18:11:25
>>438
私も参加させてください。
ケーキ食べたいし、皆で各部屋回って騒音チェックしたいですね。+11
-0
-
472. 匿名 2019/09/28(土) 18:17:15
>>457
仲間がいて良かったですw
やたら静かになって駐車場見ると車なくなってるから万々歳!
今もボールでもドリブルしてんのかと思うくらいドンドンドンドンと音がする。
いつも夕方になるといなくなるからそろそろ出掛ける時間だと思うのだけどな笑
嫌でも生活リズムを把握してしまう笑
全然興味ないのに笑+6
-0
-
473. 匿名 2019/09/28(土) 18:50:35
>>450
>受忍限度超え
あー…それだよその表現(涙
一度や二度のやかましさで、こっちは怒ってるわけじゃないんだよね
自身を宥めて言い聞かせて我慢して我慢して…いよいよコップから水が溢れたような状態に在るんだ
それを「神経質」と言われたり、他方、騒音主はまるで自分達が原因とは思わないかのような無神経ぶり
冗談じゃねえや!と毒づきたくもなるよね
+13
-0
-
474. 匿名 2019/09/28(土) 20:12:24
本当に悩んでるのに騒音被害にあった事がない人からは神経質扱い…
気にしすぎじゃない?またその話?子供はうるさいもんだよ等々…
まぁわからないよね…この辛さは経験しないとさ…
こういう所じゃないと理解してくれる人がいない…
毎日毎日何年もいつ終わるかもわからずに家にいても安らげないこの苦しみ
知らないなんて羨ましい…+21
-0
-
475. 匿名 2019/09/28(土) 20:29:15
>>471
皆で騒音の共有したら気持ちが楽になりそうだね
とにかく1人で耐えてるのが苦痛だし孤独なんだよね
騒音主は家族、友達とわいわい楽しそうにやってるのに何で私が
こんな憂鬱な気持ちなの、、って悲しくなる
でも今はここがあるから助かってる!
こっちもわいわいやりたいねw
+14
-0
-
476. 匿名 2019/09/28(土) 20:45:34
>>470
ありがとうございます(゚ーÅ)
良くなるといいな、、、。
勇気出して良かったです。+4
-0
-
477. 匿名 2019/09/28(土) 20:45:34
管理会社に言ってちゃんと対応してもらえるとこ羨ましいな…。
うちの管理会社は何度もクレーム入れても何もしてくれない上に高圧的な態度。まるでクレーム言う方が神経質すぎると言わんばかり。
隣の馬鹿みたいに大きい足音と振動のせいで動悸が激しくなる事が増えてもう限界。
ネットで物件探しが日課になっちゃったよ。
皆さんも次に引っ越す時は管理会社にも気をつけてくださいね。
+7
-0
-
478. 匿名 2019/09/28(土) 21:25:08
>>468
どんどん気持ち吐き出してくださいね
コメントが少なくなると寂しいのでw
私も何回も投稿したけど承認されなくて困ってました
でも無事トピが立ってほっとしました
ここができる前までは精神的に追い詰められていて
どこで何をしていても暗くて沈んだ気持ちでした
誰を見ても羨ましく感じるというか
ここが立って自分の気持ちを書き込んだり皆さんのコメントで
励まされたり共感したり参考になったり、こちらこそ感謝です!
3連休多いですよね
休みばっかりじゃないですか?こんなにいらないと思う
私はとにかく隣人早く寝て欲しいです
さっきから足音うるさくて、、+8
-0
-
479. 匿名 2019/09/28(土) 21:36:48
騒音での辛さで気持ちが塞ぎ込んでどうしようも
ないとき、大好きなアーティストのCD聴いたら
なぜか歌声がもの悲しく聞こえて胸が苦しくて
もう駄目だぁってお風呂入った時に泣いたわ
でも今ここに書き込める事でアイス食べて美味しい!
って思えてるよ
こんな当たり前のことが騒音によってブチ壊されちゃうんだよね
経験者じゃないと理解できないよね+13
-0
-
480. 匿名 2019/09/28(土) 21:38:39
>>478
本当にありがとうございます
吐き出したい時に書き込ませていただきますね
3連休多すぎですよね…
月に一回は3連休がある気がします
結局連休が多いと暇をもて余して騒ぐし迷惑しています
暇ならどこか遊びに行けばいいのに絶対に出掛けないんですよ…
意地でも家にいる感じです
なので私がよく出掛けています
外に出た方が静かな場所たくさんあるので
こっちの騒音主も一家全員夜型で夜騒ぐ事が多いのでうるさくて
窓やドアも開けっ放しな事が多いです
昼間にすやすや寝てるかと思うと腹が立ちます+14
-0
-
481. 匿名 2019/09/28(土) 21:54:34
>>464
お酒!いいですね~とは言っても弱いですけど笑
私も皆さんも話したいこと山のようにあるでしょうし
長くなりそう笑
でも本当にそんな場があれば救われるのにねー
辛い日々もその楽しみの為に頑張れそう
お酒の場の食事ってどんな感じですか?私料理苦手なもので笑
お料理上手そうで羨ましいし、ごちそうになりたいです~~+4
-0
-
482. 匿名 2019/09/28(土) 22:04:35
>>467
そうですよね、騒音地獄からの脱出を思えば黙々とこなし
新しい環境にうつるしかないですよね
体調崩されてる中大変でしたね
今は落ち着いた環境のようで良かったです
ところで防音マンションってあるんですね
田舎にもあるのかなぁ
そういう物件なら引っ越し後の不安も少なそうなのにな+4
-0
-
483. 匿名 2019/09/28(土) 22:12:32
>>478
私もトピ申請してたけど、なかなか通らなくて寂しかったから本当に良かったと思ってます(*´-`)
何回もコメしたり返信したりして毒吐きまくりましょう!!+9
-0
-
484. 匿名 2019/09/28(土) 22:12:53
>>435
わっかるわ〜!こっちは親も一緒にやってる
室内でする事じゃないよねー?大体、夜にすべき事でもないし
集音でスピーカーつけて、それ外に(この家からLive)の札付きで ぶら下げたろかと思うわ
youtubeやTwitterもついでに流したろか
+6
-0
-
485. 匿名 2019/09/28(土) 22:14:33
>>483
トピ主さんに大感謝!!!!有難うございます!!!!!
騒音スレは定期で要る。たまって仕方ない。+7
-0
-
486. 匿名 2019/09/28(土) 22:15:18
せめて自宅は気楽に静かに休める場所であってほしい
基本それはみんな同じだと思うんだ
子供が騒がしいのも『まだ他人にまで気がまわらない頃だから』『親が言い聞かせて覚えていくんだろう』と考えもする
でも、注意するはずの大人のほうが時間も状況も一切構わずな感覚ってどうよ
終いには開き直るし凄いよ
+8
-0
-
487. 匿名 2019/09/28(土) 22:15:28
>>479
ホント、経験者じゃないと騒音の辛さなんて分かってくれませんよね(T ^ T)
気にするからうるさいって思うのよ!とか
言われて、聞いてもらえず、、、。
安心できるはずの家も、騒音が響くたびにドキドキしたりして落ち着かなかったり、必死に動画見て気を逸らそうとして、、、。
常識のない人ってなんで一定数いるんでしょうね笑
うるさいっつの。+9
-0
-
488. 匿名 2019/09/28(土) 22:17:04
>>485
11月分も、その先も、定期であげていきましょ!!
申請頑張ります!+7
-0
-
489. 匿名 2019/09/28(土) 22:17:35
>>465
うちも21時頃から1時近くまでうるさくて何時だと思ってんだって
頭で考える間もなくバンっ!ていきそうになる
理性が効かないんですよ、足音と物音ドタバタされると
我慢できないですよねましてや夜中に
でも何とか抑えて、これが毎日続くようなら話しに行こうかな
その方がいいですよね
とかいいながら壁ドンやっちゃいそうですー汗
+7
-0
-
490. 匿名 2019/09/28(土) 22:20:01
ドアバンの音やら足音やらうるさいわ〜。
2LDKだからそんなに部屋ウロウロするとこないだろうに笑
何度部屋の行き来してんだよ、一度で用事済ませろよ。要領悪すぎだろ
みなさんも悩んでらっしゃるのね、この思いが共有できてうれしい!+9
-0
-
491. 匿名 2019/09/28(土) 22:24:22
みなさん理性働いてて大人ですね、、、。
私は叫んでしまいました。
そしたらピタリと騒音がなくなりました。
恨まれたかな、、、。不安。+10
-0
-
492. 匿名 2019/09/28(土) 22:27:06
>>473
もう許せるなら...だよね?今もしててムカつく通り越してる
よく問題になってる『事 件』になるのが、ダメだけどよく解るワ。
殺意しかわかない。うち以外も苦情入れてたりするんだけど
ウチじゃないですよぉ〜と惚けまくってて
管理会社もイマイチ動かないし警察に通報してもおさまらないし
民事や調停で和解もムカつくし、、、被害集めて警察が言う様に
被害届出して、顧問弁護士曰く 50〜60着手と報償金で200〜300取れるから
証拠や証人や記録だけ とことん取って訴えたら?とそしたら僕ら動けるからと。
だけど..尾を引くよね?
ま、いっかw
マスコミへと言うのも何処かで見たけど
それもいいかもね?晒せて
+3
-0
-
493. 匿名 2019/09/28(土) 22:28:05
ドアバン 馬鹿犬の吠え声 年中家を工事 DQNカーの爆音 外でBBQ +ヤニカスの煙 +その他の迷惑行為
騒音だけじゃない
うざすぎる
+2
-0
-
494. 匿名 2019/09/28(土) 22:28:12
>>490
ふふ、うちと一緒のタイプの騒音主ですね
今旦那に同じ事言ってた
何でこんな部屋行き来する必要あんの?一度で済ませらんないの?
ばかなのかなーってw
めちゃイライラしてるけど、こんな風に共有できると少し楽だよね+8
-0
-
495. 匿名 2019/09/28(土) 22:33:34
私もついさっき壁ドンしてしまいました。
でも騒音主は全く気がついていないし、何より他の部屋にご迷惑をかけてしまったと自己嫌悪…
管理会社も本当あてにならないし(直接お話ししてみてくださいと言われた)しんどい。
このトピ、長ーく続いてほしいな+10
-0
-
496. 匿名 2019/09/28(土) 22:39:37
>>491
恨まれたら余計に騒音たてるとかの嫌がらせしてきそうだけど
静かになったのなら大丈夫なのでは?
でも気持ちはわかる
私も行動した後に、恨まれたら?報復されたら?とか近所の住人に変なこと話さないかとか
色々考えるもん
私も今日何度も壁に向かってうるさい!って叫びそうになったわ+4
-0
-
497. 匿名 2019/09/28(土) 22:42:19
>>482
ありがとうございます
私が我慢すればいいと何年も頑張りすぎてしまい、体調を壊すまで決断できませんでした
ただ引っ越し後もストレスからきた聴覚過敏は残念ながら治らないようで、少しの大きな音にいまだに怯えてしまいます
皆さんはそんなことがないように早めに逃げてくださいね。引っ越しは負けじゃありませんよ+7
-0
-
498. 匿名 2019/09/28(土) 22:44:18
正直、騒音トピ常時ないと
犯罪が起きそうで、むしろこちらが死にそうで 怖いかも
だからお願いずっと拾って下さい?+8
-0
-
499. 匿名 2019/09/28(土) 22:45:43
>>488
全力でお願いします!!!
もう毎日辛くって 報復考えてしまってます。ダメですねw
+4
-0
-
500. 匿名 2019/09/28(土) 22:47:39
>>495
壁ドンいっちゃったのね
私も続くかもしれない
そして自己嫌悪に陥るのよね
管理会社や救ってくれる機関があれば私達も壁ドンする程
追い込まれなくて済むのにね
壁ドンした時の手も痛いしね(笑)
私しゃくだから肘鉄か座椅子投げつけようかな+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する