-
1001. 匿名 2019/09/27(金) 01:27:08
>>997
子供には見せない顔だからいいの。母親は菩薩じゃないからさ。あと誰もマウントとってないから。+2
-10
-
1002. 匿名 2019/09/27(金) 01:27:47
>>995
何かどっちもどっち(笑)+5
-0
-
1003. 匿名 2019/09/27(金) 01:28:54
子供いる24歳だけど、子なし既婚者の友達や独身の友達羨ましい。
ネイルにデパコスに女子会に……
お金ないからちふれの化粧品使ってるんだけど、私だって本当はDiorとか使いたい。
子供は可愛いけどまだ私だってキラキラしたい。
なんで友達はヒール履いてキラキラしてるのに私はスニーカー履いて抱っこ紐つけてるの。もう少し後で子供産めば良かった+7
-37
-
1004. 匿名 2019/09/27(金) 01:29:21
>>1000
わたしもそんな感じ。
若い子が結婚したって聞いたらいつ妊娠報告あるのかとヒヤヒヤしてる。+11
-0
-
1005. 匿名 2019/09/27(金) 01:30:33
>>529
こういう無神経な人って一定数いるよね
子供が悲惨な事故に遭った現場にわざわざ被害者と同じぐらいの我が子を連れてきて、
「うちにも似た年齢の子がいるので他人事と思えなくって」とかほざく。
他人事と思ってるから、遺族が訪れるかもしれない場所に無神経に同じ年の子を連れて行けんだろうがっていっつもテレビ越しに突っ込んでる。
あらゆる不運は自分には関係ありまっせーんみたいなツラいい年した大人でもしてる奴多いよね。同じ体験をしてなくても、相手の気持ちを想像する力ぐらい身につけてから子供産めよって言ってやりたい。+48
-3
-
1006. 匿名 2019/09/27(金) 01:31:04
>>31
介護は親が生きてて老いていけば誰にでも来る話じゃん。
人ごとみたいに言ってるけどあなたは 結婚する前に自分の親を介護するかもしれないんだよ…+8
-1
-
1007. 匿名 2019/09/27(金) 01:31:36
>>668
そんなにキレなくても。。。。なんでそんなに卑屈になるの。。。。+4
-17
-
1008. 匿名 2019/09/27(金) 01:32:11
ここにいる子持ちの人ってまじで子無しに親殺されたの?レベルで嫌ってない?なんで?+7
-2
-
1009. 匿名 2019/09/27(金) 01:32:28
>>1003
お子さん可哀想+20
-2
-
1010. 匿名 2019/09/27(金) 01:32:46
>>508
そうそう、普段から夏にできた水虫が治りにくいとかそういう日常な会話をしている間だからこそ、妊娠報告とかを本気で喜べると思うんだよね。自分に良いことがあったときだけ連絡してきたら、そりゃーーどんな人からもウザがれるわな+5
-1
-
1011. 匿名 2019/09/27(金) 01:32:51
>>855
クソな同僚ですね。早く離れられますように。+28
-1
-
1012. 匿名 2019/09/27(金) 01:33:55
>>1005
えっ、事故現場に子供連れてきて手を合わせるなんて、本当に他人事だと思ってないからこそ出来る行動だと思ってた。そんな穿った見方する人いるんだと衝撃。+5
-19
-
1013. 匿名 2019/09/27(金) 01:34:59
本当に今自分にはないものを欲しがるよね。
出来ない側からしたら、
子供1人いるんだったらそれだけで十分すぎるはずなのに。+6
-1
-
1014. 匿名 2019/09/27(金) 01:35:11
独身がいい。とか、子供は作らない。とか
本心でそう言う環境選んでる人は他人に左右されずメンタル安定してそう。
+17
-1
-
1015. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:00
>>1003
あなたがもし子どもいなくて、未婚だったとしても、
お金がなくてキラキラした生活はできてないかもしれないよ。
+18
-2
-
1016. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:02
>>1003
うんうん。わかるよ。私もそう思うときある。でも子供に愛されてる自分って最高じゃない?どんなに自分がぐしょぐしょでも、自分のところへ飛び込んでくれるじゃん。+4
-10
-
1017. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:07
不妊だったけど妊娠報告は全然辛くなかったわ。
「あなたもはやく産んだほうがいいよー」みたいなのはイラッとしたけど。+20
-0
-
1018. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:40
>>1009
仕方ないよ若いじゃん。
日頃頑張って子育てしてるんだよ。
この場で吐き出させてあげてよ。+8
-2
-
1019. 匿名 2019/09/27(金) 01:37:55
>>522
男性に選ばれたからってどうして自分を格上だと思うのか謎
あなたと同レベルの男が、もっと言えば、
あなた程度で満足するような男がいたからってマウンティングするの?
独身を攻撃するとき男性から選ばれないなんてってバカにする人多いけどさ、
仮に橋本環奈とハエしかいない世界があるとしたら、
多分橋下環奈一生独り者だよね。
ようは結婚って釣り合いだよっていう話をしたいんだけど、あなたみたいのって
自分がゴキブリやハエの可能性とか考えないのかな。能天気で幸せそうだな、
こんなにおバカで幸せになれるなら確かに結婚っていいかもって思います♡
ハエのご主人とお幸せに♡+7
-11
-
1020. 匿名 2019/09/27(金) 01:38:30
>>1015
そうかもしれないけど普通に生活してる24歳ならDiorは買えるでしょ笑+5
-5
-
1021. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:09
>>1012
何かめでたい人だな笑
生きやすそう。
+13
-2
-
1022. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:15
流産した時に元職場の人から
化学流産だったの?とか根掘り葉掘りラインで聞かれて縁切った。そいつ妊娠中だったんだけど流産してなかったら同級生だったのに〜って言われた。
悔しかった。お前だよM!!しね+53
-2
-
1023. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:21
報告するのもされるのも経験しましたが、仕方のないことだと思いました。
当たり前の感情だと思います~+3
-4
-
1024. 匿名 2019/09/27(金) 01:39:36
>>1005
「私には子どもはいますけど、あなたはお子さん亡くされて可哀想な人ですね」と受け取られるってこと?
うーん、実際被害者の立場になったら、
そう思っちゃうこともあるのかもしれないね。+18
-3
-
1025. 匿名 2019/09/27(金) 01:40:42
>>1018
仕方ないけど、このトピで言うのは相当アホだと思うよ。+0
-5
-
1026. 匿名 2019/09/27(金) 01:40:48
>>1016
このトピにそんなこと書かなくてもいいのでは?
ちょっと無神経だわ。わざと?+2
-6
-
1027. 匿名 2019/09/27(金) 01:41:50
>>1025
アホだから後先考えずに子供作るんでしょ+7
-2
-
1028. 匿名 2019/09/27(金) 01:42:15
>>1019
自分ハエやゴキブリでもいいから誰かとくっつきたいや。子供生んでるハエやゴキブリの方が生物学上、上に思えるもん。+8
-2
-
1029. 匿名 2019/09/27(金) 01:43:28
私なんて38歳で、デキ婚したけど、ガルちゃん的にはいけないだろうけど、31歳の時に前の彼氏と別れて、今の旦那と1回別れてまた、付き合って今に至るけど、そりゃあまぁ、職場では結婚は?子供つくっておかな!って、何回言われたかわからない。
しまいには、おばちゃん枠に入れられて、年齢的にそうだけど、まだ独身だからモヤッとしつつ、負け犬だねーとか、今どきも言われまくりよ。キャリアウーマンでもなく、ボサーっと働いてるだけだと、こんな言われよう。
なかなか結婚しない友達にも先を越され、LINEでたまに連絡する度に、子供の写真ばっかりで、いらねーと言えないし。
今は子供いますが、連絡とっても子供の写真なんて送りません。
よその子に興味ないよね。+5
-9
-
1030. 匿名 2019/09/27(金) 01:43:56
>>682
きっとその人は子供いない人生なんて考えられなーい!とか言うタイプにころっと変わるだけです。基本自慢体質っぽいし+7
-0
-
1031. 匿名 2019/09/27(金) 01:44:17
私は真面目に全く羨ましくないのに報告が気を遣われてる。
ということは下にみられてるってことだよね?
なんかモヤモヤするわ。
+5
-1
-
1032. 匿名 2019/09/27(金) 01:45:01
>>1028
?セックスしてる人が1番偉いと!
すごーい理性がなくて馬鹿みたい!+3
-11
-
1033. 匿名 2019/09/27(金) 01:46:08
>>988
独身相手に攻撃して…
疲れてるんだよ。
ゆっくり休んで下さい。
本当に独身既婚関係ないなー。
+6
-2
-
1034. 匿名 2019/09/27(金) 01:46:38
>>529
そうだね。すごくわかるよ。わざわざこのトピに来てこの流れって。
+10
-3
-
1035. 匿名 2019/09/27(金) 01:48:08
>>1005
卑屈になるのは勝手だけど、他人が弔いの気持ちを表してる場面をディスる事は出来ないわ。マイナスの感情抱きすぎ。葬式にも迂闊に出れないね。+8
-6
-
1036. 匿名 2019/09/27(金) 01:48:20
報告すれば デリカシー無いって文句言う
報告しなければ 下に見てるって文句言う
どしたらいいの笑+20
-2
-
1037. 匿名 2019/09/27(金) 01:48:40
>>682
なんで御愁傷様なの?
双子なんてお目出度いことじゃないの?
多分同じように自慢してきたんだと思うよ。
+14
-2
-
1038. 匿名 2019/09/27(金) 01:49:38
>>1029
あの、トピずれになっちゃうのですが
私は友だちの赤ちゃん見るの好きなので、写真みたいなと思うのですが、そういう時赤ちゃんの写真みたいなって言われたら迷惑ですか?+0
-6
-
1039. 匿名 2019/09/27(金) 01:51:13
>>1012
いや、仲の良かった友達でも子どもを見るのは辛いと思うよ。私が子を亡くした親ならそう感じる。
子どもを連れて行くとしたら周りの人にお伺いしてからにするよ。+8
-3
-
1040. 匿名 2019/09/27(金) 01:52:55
>>1016
いやだからぐしょぐしょの自分がヤダっつってんのに子供が飛び込んできてくれる以前の問題だわ+3
-1
-
1041. 匿名 2019/09/27(金) 01:54:30
>>1039
でもわざわざ遺族に子供見せに行ってる訳じゃないでしょ?辛かったろうけどせめて、安らかに眠ってくださいって祈りに行ってるだけじゃない?+6
-4
-
1042. 匿名 2019/09/27(金) 01:55:22
>>1019
よく分からないんだけど私の読解力がないのか?
ハエのとかんなちゃんとあたりを分かりやすく教えてほしい。+8
-1
-
1043. 匿名 2019/09/27(金) 01:58:01
>>1005
こんな卑屈な人間の葬式には誰も来ないだろうなぁ。+5
-10
-
1044. 匿名 2019/09/27(金) 01:59:22
>>1042
ゴキやハエみたいな男だらけの日本で、橋本環奈と釣り合う男はいないから、橋本環奈は一生独り身、なぜなら結婚は「釣り合い」だからとこの人は言ってるんだと思います+6
-0
-
1045. 匿名 2019/09/27(金) 02:00:29
>>1032
子供産んでるのが生物学上は上?
どんだけ古い人間なの+10
-2
-
1046. 匿名 2019/09/27(金) 02:03:02
>>1045
生物である以上、それは間違いなくそうだよ。古いとか関係ない。そういうものなの。大丈夫、倫理上とか哲学上なら、子供産んでなくても上になれるから。+10
-3
-
1047. 匿名 2019/09/27(金) 02:03:04
>>1041
それでも辛いよ。これ以上は脱線しすぎるけど、自分だったら辛い。
このトピは妊娠報告は辛いってトピなんだから匿名とはいえ善を押し付けず受けての心情を慮ってもいいんじゃないか?
本当は心からお祝いしたいのに出来ないって女性なら想像出来るじゃん。+3
-3
-
1048. 匿名 2019/09/27(金) 02:10:11
>>950
その友達優しいじゃん。
既婚と独身がずっと仲良くするために必要な気遣いだね。+7
-1
-
1049. 匿名 2019/09/27(金) 02:11:50
>>1047
妊娠報告が素直に喜べない件と、事故現場の件は全然違うよね。とにかく、不幸を弔う事を否定することはしない方がいい。恨み辛みしかない幽霊みたいだし、そんな感情の人の所に幸せが来るとは思えない。+5
-6
-
1050. 匿名 2019/09/27(金) 02:23:07
私は疎遠にした!
元々合わないとこがある人だったからすっきりした。+9
-0
-
1051. 匿名 2019/09/27(金) 02:29:30
>>184
男と致して子供が産まれるのにアホなのか
女でも犯罪者はいる+12
-4
-
1052. 匿名 2019/09/27(金) 02:34:07
出産に関してだけど、
自分の兄弟に知的障害者がいるから子どもを作るのは私はどうしても考えられないし、友達が出産したとしても(まだ居ないのですが)そこは他所は他所と割り切って考える気がする。
20年30年下手したら死ぬまで手がかかる子どもなんて育てられる自信も無い。
当事者の親からすれば、自信無いなんて言ってる場合じゃないんだろうけど…
+19
-0
-
1053. 匿名 2019/09/27(金) 02:36:33
>>963
THE 女
同調から入って味方のふりしてるけど
結局 自分の正義を振りかざしたいだけ
恐怖+14
-2
-
1054. 匿名 2019/09/27(金) 02:38:38
死産したので正直友人の妊娠、出産は喜べませんでした。でも旅行に行ったりしてなんとか乗り越えました。もし友人で旅行三昧の人がいたら遊んでていいねーなんて言わないで下さい。何か理由がある場合もあります。あと、お子さんは居ないんですか?の質問は5、6回会った後にして下さい。初対面ではとても失礼です。最後にマイナスだと思いますがあえて言います。女性は遺伝子的?に人よりちょっと上にいたい生き物なんだと思います。なので一番の薬は自分よりちょっと不幸な人を探す事です。←最低ですね、私。。。そして私はあの人よりは幸せだ!と言い聞かせて、世界で一番の悲劇のヒロインにならない事です。ドキュメンタリー番組なんかオススメです。
長文失礼しました。+44
-10
-
1055. 匿名 2019/09/27(金) 02:41:01
わたし、初産で8ヶ月で死産してるのよ。
それから次の子を妊娠して出産するまで、本当に地獄だった。
精神ボロボロになって、周りのこと妬みまくった。
だから、そんな自分を見せたくなくて、SNSも辞めて、誰とも連絡とらないようにした。ラインも未読にした。
本当の友達なら待っていてくれるから、辛い時は無理に連絡とらなくていいと思う。
妊娠報告メールには「おめでとう!お身体お大事に」の一言くらいの素っ気ない返信をしたら、大抵の人は空気を読んでくれるんじゃないかな。+47
-3
-
1056. 匿名 2019/09/27(金) 02:44:05
>>340
それだけ男の犯罪者や引きこもりは絶望的で深刻なイメージなんじゃないの?+3
-3
-
1057. 匿名 2019/09/27(金) 02:51:30
>>1003
24と30じゃ立場違うからトピ参加しない方が良かった。私も24のとき子供いたけど、スニーカー好きだったから問題ないし若いからこそきちんと親やらなきゃって必死だったよ。
その年だと周りは働いて見た感じ自分のためだけにお金使えて楽しそうだろうけど、こちらからは見えない苦労がきっとある。
ちなみに今29だけど1人目以降妊娠報告なんて一切してない、生活スタイルが違うから疎遠になってる。そういうもの。+10
-4
-
1058. 匿名 2019/09/27(金) 02:55:35
>>374
悪気がないと分かっててもつらい…
悪気がないからタチが悪いとも言える…+8
-1
-
1059. 匿名 2019/09/27(金) 03:10:21
>>420
最低なんかじゃないです。親戚なんてそこまで辛い思いしてまで頻繁に会わなくても良いんですよ。友達のように簡単に縁が切れたりするものでもないし、心に余裕ができた頃に会えば十分です。+5
-2
-
1060. 匿名 2019/09/27(金) 03:12:18
このスレあるある
高確率で長女+14
-4
-
1061. 匿名 2019/09/27(金) 03:19:30
>>1005
私もなんだかモヤモヤしてました
そういう人の中にはSNSに
「近所で小さなお子さんが事故で亡くなったから、子供と献花してきまた」
「改めて子供の命は絶対守って行こうと誓い、家に帰って子供をぎゅーとしました」
とか発信する人居そう+32
-1
-
1062. 匿名 2019/09/27(金) 03:22:59
本当に何年たっても仲のいい夫婦なんてまれだよ。そんな夫婦は周囲をマウントなんてしない。自分達の人生を謳歌するのに忙しいからね、夫は子供は、ってマウントしてくる人に限った満たされてない。+5
-0
-
1063. 匿名 2019/09/27(金) 03:38:04
>>538
全員が全員トピ主と同じ意見で そうだよね〜って確認し合うだけのトピは読む意味が無いから、同じテーマでいろんな境遇のいろんな考えの人のコメント読みたいなと思ってる。私は+2
-5
-
1064. 匿名 2019/09/27(金) 04:33:09
兄妹の誰かしらアスペルガー、発達障害を持ちながら生まれて来る悲惨なものよ+3
-1
-
1065. 匿名 2019/09/27(金) 04:44:27
婚活女の嫉妬は深い。
私も妊娠したら距離を取らねば+8
-6
-
1066. 匿名 2019/09/27(金) 04:44:34
1人で生きていく覚悟を決めて、どうしたら一番幸せで生きていけるか考えた
だって結婚するかどうかわからない不安定な土台をもとに考えても建設的じゃないもの
と、自立した先輩お姉様が言ってました
友人多くて土日はゴルフ三昧、仕事もやってプライベートも充実、かっこいいです+2
-5
-
1067. 匿名 2019/09/27(金) 04:49:29
>>20
何のために自分を磨くの…?+5
-6
-
1068. 匿名 2019/09/27(金) 04:50:33
>>1065
はっきり言って、婚活女より妊活女の方が闇深いからね
気をつけて!+28
-1
-
1069. 匿名 2019/09/27(金) 04:54:08
>>1066
❌結婚するかどうか
⭕️結婚出来るかどうか
結婚自体1人でするものじゃないのに、あたかも自分の意思だけ出来るみたいな表現はおかしい
そしてそのからくりに飲まれるのも痛々しい+1
-5
-
1070. 匿名 2019/09/27(金) 05:04:08
>>1069
さすがに言葉尻とらえ過ぎだしピリピリし過ぎ
朝だよ?爽やかに行こうよー+7
-1
-
1071. 匿名 2019/09/27(金) 05:12:00
姉妹で比べるならまだしも他人と比べて落ち込むって頭悪そう+1
-4
-
1072. 匿名 2019/09/27(金) 05:16:53
子供欲しいと思ったことがないから長年独身なんだけどマウンティングや失言してくるのが必ず子持ちなんだよね。
こなしの友人は特になにもいってこないし、色々教えてもらったりして会ってて楽しい。
子供もつといじわるになるの?
凄く不思議なんだけど。+14
-22
-
1073. 匿名 2019/09/27(金) 05:31:35
結婚3年目で子供授かったけど
ずっと不妊治療してた
3年の間に一軒家たてたから
独身の友達から順調だねって言われてたけど
見えないだけでみんな悩みはあると思うよ+7
-3
-
1074. 匿名 2019/09/27(金) 05:46:25
>>30
そこまで露骨なのはちょっと…笑
アピールの有無関係なく、自分が良いことあった時に周りから同じことされるよ+18
-5
-
1075. 匿名 2019/09/27(金) 05:55:44
試練だと思って耐える。
今出来る楽しみをする。
私は旅行好きだからワクワクするところを計画して行くよ+1
-1
-
1076. 匿名 2019/09/27(金) 05:59:19
マウントする人は自分が満たされてないからだよ。
してきたら
あ、可哀想に、って思っとけばいい。+2
-1
-
1077. 匿名 2019/09/27(金) 06:01:33
>>538
の割にほぼ子持ちしか書き込んでないじゃん。
すごいよな。
ズカズカと踏み込んできてさらに傷つけるような事書いてる人が多い。
またはわかる、今は子供産んだけど、のパターン。
そうじゃない人と共感したり語り合いたかったのに、
子持ちしかいないんだもん!
どこでも自分の庭相手の気持ちは二の次で自分のことベースに語る。
笑えて仕方ない。+8
-2
-
1078. 匿名 2019/09/27(金) 06:06:59
>>828
周りに気付かれてる時点で全然ひっそりじゃない+2
-5
-
1079. 匿名 2019/09/27(金) 06:10:34
>>352
子どもを引き合いにだすの良くない。+5
-1
-
1080. 匿名 2019/09/27(金) 06:17:42
不妊になって思うことは妊娠も出産も奇跡だと言うこと。言いづらい話題なだけに知らないだけで、不妊の人って意外と周りにいるのかなって思いました。たまに報告にモヤモヤすることもあるけど、基本的には私も頑張るぞ〜って前向きに思うようにしてます。+8
-1
-
1081. 匿名 2019/09/27(金) 06:27:03
>>1072
それはあなたが子供がいない独身だからマウンティングに聞こえるのでは?
本当に子供いらないと思ってるならマウンティングにも嫌味にも感じないんじゃないかな+14
-6
-
1082. 匿名 2019/09/27(金) 06:29:07
>>495
落ち着いて
自分の嫌いな女性を叩きたいだけなのに、男性を引き合いに出すのはやめてください
貴方は男性じゃないんだから、男性の気持ちなんかわかるはずない
嘘は言ってはいけない
「私はこういう女が嫌い!!」だけで言い
男性を出汁に使わないで
こう言うと「モテない女の妬み!」とか言われそうだから予め言っとくけど私は結婚してるし、他人の結婚や妊娠に妬んだことはないです
かと言って貴方の主張には同意しない+3
-3
-
1083. 匿名 2019/09/27(金) 06:31:12
友人だし、悩んでるところも見てるから喜ばしいと思うけど素直に喜べません。
友人から話したいことあるの!と言われるとああ…って思う。勿体ぶらずに早く言ってくれとすら思う。
SNSも頻繁に投稿するようになって子供が生まれたら子供のことばかり、というのが本当に多くて申し訳ないけどうんざりします。
辛いと思うのはSNSが1番の原因かなと思い、いまは妊娠育児系の投稿をする友人のSNSは全て非表示にしています。
フォローは外してないし、もしバレてもSNS見てないことで責められるくらいならどうでもいいや、と思ってる。
見なくなってからだいぶ気持ちは落ち着きました。+13
-0
-
1084. 匿名 2019/09/27(金) 06:34:30
>>1
人間欲望の塊なんだと思う
結婚ラッシュに出産ラッシュ
あとは歳を重ねて忘れた頃に我が子の結婚や孫ラッシュで焦る
人間の欲望は尽きないものだよ+6
-0
-
1085. 匿名 2019/09/27(金) 06:34:36
>>463
わかります。私は一人目はなかなか授からず、すぐに授かった友達を羨ましく思っていました。ですが二人目は有り難いことにすぐに授かり…頻繁に会う親しい友達には報告しないわけにもいかず報告しましたが…二人目不妊に悩む友達など…やっぱりどうしても距離が出来てしまった子もいます。
寂しいけど、仕方ないですよね。私から距離をつめるのは無神経な気がして…私も距離をおいてしまっています。+24
-1
-
1086. 匿名 2019/09/27(金) 06:35:29
>>1072
1081さんに同感
子供いるわたしはあなたの最後の2行がマウンティングに感じるよ。
結果みんな自分の立場でしか物事捉えられないんだから子どもいるいない、独身既婚では永遠にわかりあえない+14
-2
-
1087. 匿名 2019/09/27(金) 06:39:55
>>35
そうかな…
「いいじゃん、結婚できただけでも」
ってよく言われたよ。+4
-3
-
1088. 匿名 2019/09/27(金) 06:43:03
>>1011
855です。
長くなるので書かなかったのですが、後日「A(元同僚)も妊娠したから、3人の子供が同級生になれたはずだったのにね(´・ω・`)」とメールが来ました。
Aは同僚とは仲がいいですが、私は連絡先を知らないので同僚が言わなければ近況を知ることはありません。
検査薬の画像を含め、返事はスルーしています。
私は複数回流産経験があり、不育症の治療をしていたタイミングでの流産だったので、同僚と元同僚の妊娠は喜ばしいですが、なぜそのことを私が手術前の今言うの?と正直思ってしまいました。
過去の経験上、妊娠経過を話す度に報告してくる同僚なので復帰後のことを考えると憂鬱です。
年齢的になかなか転職も厳しいですが頑張ります!ありがとうございました。+10
-1
-
1089. 匿名 2019/09/27(金) 06:46:08
>>1081
劣等感のある相手からは何言われてもカチンとくるものだもんね…+9
-1
-
1090. 匿名 2019/09/27(金) 06:46:24
相手はかなりこれから自由がなくなります。お返しにどこどこに行ってきた!とか今度旅行にいくとか、自慢しちゃえ!+5
-2
-
1091. 匿名 2019/09/27(金) 06:52:25
結婚して子供がいるからって偉くはない。+6
-1
-
1092. 匿名 2019/09/27(金) 06:54:09
>>1072
わかる!!!
私は既婚者なんだけどね
ビックリする事が多くあるよ
鈍感になったり、無神経になったり、マウンティングしたり結婚して親になってバカに加速がつく女って多い
幸せアピしてるはずなのに荒んでる
結婚して子供産まなきゃ半人前とか、生きてる意味ないとか
不妊の子に子供いないから楽で良いな~とか。
自分なら死んでも言えないことを得意気に言うからねぇ…
+17
-2
-
1093. 匿名 2019/09/27(金) 07:02:37
>>1069
いるよねー言葉尻を刈りたがるやつ
自分では賢いつもりかもしれないけど、アホにしか見えない+2
-1
-
1094. 匿名 2019/09/27(金) 07:14:59
皆経験する道。
我が家は不妊ではなく、色々考え家族を増やしませんでした。
夫婦の形は様々だけど、世間の風潮は未だ結婚=子供
本能だとか当たり前だとかが大半です。
10歳下の従姉妹達にでさえ、ダークな気持ちになったものです。
それが常識を覆すぐらいのフィーバー振りでしたから、従姉妹は双子姉妹です。
こぞってFacebook、LINE、Instagramに我が子だけを上げ続ける日々。
従姉妹の母親(叔母)までもが、全てに参戦…
画像もシェアしあってるので何もかも三倍。
そこへ正月は年賀状まで…
暑苦しいったらありゃしない!
テロ状態でした。
素直な気持ちになれる訳がなく、寧ろ憎らしい気持ちになってしまって、親戚だし邪険に出来ないし、一番親戚って厄介なんですよね。
それでも乗り越えて、日々楽しみを見つけて生きてます。
子供さんがいたら出ない事って沢山ありますよね?
私は気楽に身動き取れるんだ!
そう言う気持ちで軸を軌道修正したので、少しずつ楽になりました。
+3
-2
-
1095. 匿名 2019/09/27(金) 07:23:41
トピ内容とずれた自分語りごめんなさい。
ウチは10年以上ブログやってて、趣味繋がりのネット友達がコメント書いてくれたりしてる。
その中の一人が去年子供が生まれて、頻繁に何故かウチのブログのコメント欄で子供自慢しに来るのが辛い。(ウチは結婚10年目の子梨で相手もそれは知ってる。)
ブログの内容は1~2行だけ反応して、その後に「今日はウチの娘が~」みたいな長文コメント。
本人に悪気はなく、多分頭の中お花畑状態なんだと思う。
少し久々にコメントつけにきた時に「ウチの娘の報告遅れてごめんね」みたいに書かれた時は、
いや、頼んでねーよって思いましたw
これだけ読んだら、初の子供で舞い上がってる若い女性の方かなって思うかもしれないけど
相手は40代男です…。
+6
-1
-
1096. 匿名 2019/09/27(金) 07:34:14
私には娘が2人居て旦那とも普通に仲良くてまぁまぁ幸せだけど、姉は結婚はしてるけど子供いなくて夫婦でデートしたり旅行したりピクニック行ったり美容や服にお金かけててオシャレで羨ましいです。結局は無い物ねだりだと思う。ポジティブな人は独身でも一人を楽しみそう。+3
-2
-
1097. 匿名 2019/09/27(金) 07:36:08
妊娠報告した側だけど。
友人が自分より先に結婚、妊娠出産したり、自分が結婚した後も4年間不妊を経験したけど
その間、友人達を妬ましく思ったことなんてないし、毎回心の底からおめでとうって思って祝福してたし
子育ての話も、いずれ私も……って楽しく聞いてたんだけど
いざ自分が妊娠して周囲に伝えた時、おめでとうって言ってくれる人の少なさに驚いた。
既婚者と、子供がいる人しかおめでとうって言ってくれなかったし
未婚の友人にはその後疎遠にされてる。
案外そんなもんなんだなって思ったよ……。+11
-0
-
1098. 匿名 2019/09/27(金) 07:37:13
>>889
自撮りじゃね?w+1
-0
-
1099. 匿名 2019/09/27(金) 07:39:50
>>952
これぞまさにお花畑。子供中心に世界回ってるんだなぁ。私は子供大切だけど自分のアカウントは自分のものだし、世界に公開するほど馬鹿じゃないから絶対子供はアイコンにしないわ。+5
-5
-
1100. 匿名 2019/09/27(金) 07:40:58
>>1061
あー、不孝な人を踏み台にして相対的に自分のしあわせを噛み締めているように見えるということかな。そういう見方もできるし確かにモヤモヤするね。+10
-1
-
1101. 匿名 2019/09/27(金) 07:41:44
自分は不妊で子どもいないし、
心無いことも何度もいわれてきたけど、
友人の妊娠を喜べないなんてことない。
他人と自分を比べ過ぎると幸福感は得られない。
表面的なら自分より幸せな環境の人がほとんどだもん。+21
-1
-
1102. 匿名 2019/09/27(金) 07:42:02
私は8月に流産しました。しかも胞状奇胎だったので二回手術して今経過観察中。侵入奇胎になったら抗がん剤だって。そんなんだから妊活が再開できるはまだまだ先。誰々が妊娠〜とか聞いても私も普通に妊娠できてたら今頃、、、なんて考えてしまって。今、検査のために週一で病院に通ってるんだけど、田舎だから産婦人科が一つしかなくて、知り合いによく会う。ただでさえナーバスになってるのに精神的に辛い。割り切らなきゃと思うんだけどなかなか難しい。時間が解決してくれるのかな?醜い女ですよね。+22
-2
-
1103. 匿名 2019/09/27(金) 07:43:07
>>1089
子供と○○した
習い事の送迎がいそがしい
すべてがマウンティングに聞こえるんだろうね-+17
-3
-
1104. 匿名 2019/09/27(金) 07:43:11
>>1072
子供と一緒に、常識も出しちゃう人多いからね
+3
-11
-
1105. 匿名 2019/09/27(金) 07:43:33
>>941
突っかかるほど感情的なものじゃなくて、シンプルに子供の写真を世界に公開して頭悪いなって思うよね。子供大切なら控えればいいのに想像力ないのかな?私は子供が大切だからやりません。+8
-3
-
1106. 匿名 2019/09/27(金) 07:45:42
>>1073
私なーーんにも悩みないや。
高年収イケメン旦那と結婚してすぐ子供できて新築マイホーム。
そろそろ別荘の話も出てる。
貯金も余るほどある。
喧嘩もしない。+11
-7
-
1107. 匿名 2019/09/27(金) 07:46:24
主へのコメントがみんな優しくて朝からほっこりした+2
-1
-
1108. 匿名 2019/09/27(金) 07:46:34
>>1054
同じような感じだけど、この程度の世間話くらいでいちいち聞くな!失礼だ!とは思わない。
腫れ物扱いされる方が私は嫌だわ。
日本の文化的なものもあるし、
お隣の国の人にはもっとひどいこと言われたことあるよ。
+3
-3
-
1109. 匿名 2019/09/27(金) 07:48:26
義妹と同じ時期に二人目妊娠待ちだった頃を思い出す
先に妊娠しても気を遣うし、相手が先に妊娠でも祝福はするけど辛いだろうし
たぶん向こうも同じ気持ちで静かな緊張感があった。結局二人とも妊娠したのが、予定日1日違いというまさに同時期。
めでたかったけど、互いに妊娠報告するまでの緊張感はいまでも覚えている。+2
-0
-
1110. 匿名 2019/09/27(金) 07:48:51
>>1105
不思議なんだけど、子供いないときにこういうこと言ってた人たちほとんど全員
子供が産まれたとたんにラインのアイコンどころかSNSにばんばんアップするようになるんだよね。
何なんだろ?+21
-1
-
1111. 匿名 2019/09/27(金) 07:49:06
>>1106
私も周りもそんな感じ。
みんな不幸があるとは限らない。
幸せな人は静かに暮らしてる。+9
-1
-
1112. 匿名 2019/09/27(金) 07:49:16
>>668
子どもがいない人に対してそんな言い方する人がいるんですね…
私のこの言い方も自分が優位にたっているかのように聞こえてしまうかもしれませんが、
どんな理由で子どもがいないかはわかりませんがデリケートな問題なので、発言にはものすごく気をつけます(>_<)+9
-0
-
1113. 匿名 2019/09/27(金) 07:49:37
>>1102
それは……辛いね。
産科と婦人科と、せめて時間帯が分けられてたらいいのにね。
でもあなたは醜くないよ。+11
-2
-
1114. 匿名 2019/09/27(金) 07:51:18
「独身いいな〜」は嫉妬されないための防御で結婚出産が幸せに決まってるってみんなよく書いてるけど...
私はそんな風に思うような人間にはなりたくないし、そういう友達がいたら距離置く。怖いもん。+1
-8
-
1115. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:06
周りの妊娠を喜んであげられないのは
みんなそう気持ち持ってる事多いし
自分の事せめないで
自分が1番辛くないように
大事にして欲しいな
子供だけが幸せではないですよ+7
-2
-
1116. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:24
>>17
自分の小さい頃の願望が自分を苦しめてるよね
別に結婚願望が強いわけじゃなかったけど、結婚して〜家を建てて〜子どもは2人〜とか想像してたのに何一つ手に入れられてない自分...+6
-0
-
1117. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:10
アラサーって、こういうのが一番ある時期だよね。
結婚、妊娠、出産に格差が表れるよね。
自分は自分って思えば良いんだろうけど、なかなか難しい、、、
アラフォーに上がれば、少し落ち着いてくるんだけどね。(経験上)+7
-0
-
1118. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:37
妊娠報告とかどうでもいい。
ホントに幸せな人って報告すらしない人いる。+4
-7
-
1119. 匿名 2019/09/27(金) 07:54:55
一生独身かもなんて言ってた友人が40過ぎて結婚出産して
みんな離婚とか夫婦生活上手く行ってなかったり大変な時に
新婚ラブラブで羨ましい限りだよ。
+10
-3
-
1120. 匿名 2019/09/27(金) 07:56:03
>>1106
私は子持ちでそこそこ悩みもありつつ暮らしてるけど、高校生の我が子がやってるダンス系の習い事で出会うママ達が本当にこんな感じ。
皆お金持ちで子どももそこそこ優秀で可愛かったりイケメンだったり。
前世でどんだけ徳を積んだんだと思ったりしたけど、この域の人達は本当にマウンティングもしないし穏やか。
子持ち子なし関係なくどっかに劣等感があったり余裕が無いから、人から言われた事がいちいち気になるのかもね。+8
-3
-
1121. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:40
子供産んでる人達って将来のことちゃんと考えてるの?しかも、家まで買って...
賢い人達とはもはや真逆のことしてて心配になるわ。
ちゃんと将来設計しといた方がいいよ。
見栄やプライドだけで子供産むべきじゃない。
マウント取るようなことでもないよ、もう。+3
-20
-
1122. 匿名 2019/09/27(金) 07:57:57
>>1101
あなたはきっとたくさん傷ついてきて、人の痛みが分かるから優しいんだと思う。
私も早くそうなりたい。
今、修行中。+9
-1
-
1123. 匿名 2019/09/27(金) 07:58:43
>>1119
うわ40過ぎて出産…。+5
-14
-
1124. 匿名 2019/09/27(金) 08:03:18
こんなとこでマウント取り合ってる人達の子供がかわいそう。ほんとしょうもな。笑+7
-3
-
1125. 匿名 2019/09/27(金) 08:04:57
>>486
まあねぇ、自由はなくなるよね。
それは言えてる。
幸せのある場所って人それぞれ違うので、幸せだなと心から思える生き方が出来たらそれが一番。何の不満も不自由もないなんていうことはなかなか難しいかもしれないけど、自分が幸せなと思える時間が多ければそれでいいんだと思う。
私は自由も欲しいけど、家族が欲しかったので、自由がなくても今が幸せ。
でも結婚を選択しない人の幸せもあると思う。
お互い下げ合うのは止めよう。仲良くやろうよ、同じ女性同士だしさ。+13
-1
-
1126. 匿名 2019/09/27(金) 08:07:05
>>973
出た!
子供いるし仕事してる(ドヤァ)笑
子供が体調悪くなって仕事早退して、周りがあなたの尻拭いして残業したりしてる。
周りの手助けの上で働かせて貰ってるくせにドヤらなくていいよ。+16
-2
-
1127. 匿名 2019/09/27(金) 08:08:13
>>553
このトピみてもやってたのを代弁してくれてありがとう!
主は健全な人だなと思ったよ+7
-2
-
1128. 匿名 2019/09/27(金) 08:09:09
既婚でも独身でも楽しそうは人は楽しそうだし
素敵な人は素敵だよ。
双方住み分けや認め会うともっと素敵だと思う+7
-1
-
1129. 匿名 2019/09/27(金) 08:10:27
>>12
ババアおちつけ+9
-2
-
1130. 匿名 2019/09/27(金) 08:12:14
ふ〜ん。やっぱり考えてる事そんな感じなのですね。妊娠報告して縁切れるなんて元々友達じゃないと思う。私も報告する側でしたが今は友達全員疎遠です。後、報告する側の元々の人格や報告の仕方で傷ついた方もきっといますよね。私なら報告してくれた事が嬉しいってなるし自分には何ができる?ってなるんだけどな。
皆さん事情や環境や心境が違うからデリケートな話だから自然に疎遠も納得ですが何か寂しいですよね。+11
-5
-
1131. 匿名 2019/09/27(金) 08:12:18
>>1121
わかる。子供いる=マウントとれるではこのご時世ないよね。
ほんとに頭いい人って「子供欲しいんですけどねえ」って穏やかに言いながら絶対作らなかったりする。
子供生んだら自分のキャリアとか仕事上のフィールドじゃなくなって、ただセックスして子供生んだその辺の高卒子持ちと同じレベルまで下がるもんね+3
-27
-
1132. 匿名 2019/09/27(金) 08:12:52
>>702
幸せアピールばかりだと悪いから、持ち上げてくれてるんだよ(笑)
額面通りに受け取るのも居るのね。おめでたい。私は独身には戻りたくない。婚活大変だったから、今気楽にパートだし旅行楽しめて最高。だけど独身にはそんなこと言えない。+8
-2
-
1133. 匿名 2019/09/27(金) 08:13:47
>>1123
42で年子の二人目産んだ人もいる
+3
-2
-
1134. 匿名 2019/09/27(金) 08:17:00
人の幸せ喜べない人のほうが世の中多いよ。
ないものねだりはあたりまえ!一時的な感情だと思ってやり過ごすのがいい。+8
-1
-
1135. 匿名 2019/09/27(金) 08:17:13
>>1121
夫婦二人で居るのも10年経てば飽きが来る。その未来を思い浮かべて子供作ったけど育てる歓びを知らないのは可哀想、と思う。
手を掛けて教育したいから経済面考えてうちは一人だな。子供苦手でも自分の子となると違うのよね。+6
-6
-
1136. 匿名 2019/09/27(金) 08:18:03
子供って、すごく可愛いよ!
物凄く愛おしい。
夫と子供がいて、すごく幸せです。+9
-9
-
1137. 匿名 2019/09/27(金) 08:19:53
子持ちって何故選択子無しの夫婦を馬鹿にするの?子持ちの友達に「なんで子供いらないの?」って聞かれて「自分の人生だから。血は繋が立てても結局子供は自分と違う別の人間だから、自分の時間や自分が努力して続けてきた仕事を大事にしたい」といっても え?みたいな顔された。どこまで視野が狭いんだろう……本気で子供欲しくない人がいること分からないのかな?+24
-6
-
1138. 匿名 2019/09/27(金) 08:21:48
いろんな考えがあるけど私は子持ち主婦より子なしで会社の即戦力になってバリバリ働く女性の方がかっこいいと思うな。+3
-2
-
1139. 匿名 2019/09/27(金) 08:22:15
>>1
主さんは、そんな自分が嫌だって思うくらいだから優しいんだね。
私もそうでした。こっちは不妊治療していて辛い時に、妊娠した人が近くにいるとモヤモヤしました。
でもそれで逆恨みしたら自分が惨めだし、いつか自分も妊婦さん側になるわけだから。
泣いた後でも、妊婦さんに電車で席譲ったりした時にお礼言われたらなんだか嬉しくて、お体お大事にって素直に感じるようになった。
僻むより良いことしていたら回り回って、自分も温かい気持ちになる。
そのあと妊娠して無事出産しました!+8
-2
-
1140. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:33
おめでとう!って気持ちよりも
おー。頑張れー。会えなくなるんだねー。
って他人事な気持ちの方が大きいよ、正直なところ。+4
-2
-
1141. 匿名 2019/09/27(金) 08:23:40
>>1072
いじわるか…ご指摘ありがとう。気をつけます。+2
-2
-
1142. 匿名 2019/09/27(金) 08:24:13
>>1135
10年経てば飽きがくる笑
そんなの人による
だから子供つくってどうたら〜
子供はあなたの人生の暇潰しなんだね+8
-1
-
1143. 匿名 2019/09/27(金) 08:27:13
「子供がいる」ことでしかマウントとれない女知ってる。+8
-0
-
1144. 匿名 2019/09/27(金) 08:28:59
女ってなんでこんな事でいちいち悩むんだろうね?
ほんとくだらねー+2
-2
-
1145. 匿名 2019/09/27(金) 08:29:41
>>1124
ほんとだよね笑
しかもネット上の見知らぬ人にだよ笑
知らない人に「子供いない人は可哀想〜」とか言ってマウント取れた気になってんだよ
すごいよね子供の世話しかしてなかったら、うんそうだね、人に「凄いね〜」って褒められることないもんね+3
-3
-
1146. 匿名 2019/09/27(金) 08:30:06
こういう人って産まれたら今度は2人目、次は性別、次はどこの幼稚園、次は~ってずっと比べてるんだろうね+4
-0
-
1147. 匿名 2019/09/27(金) 08:31:28
>>1
心の中にしまってその気持ちは態度や言葉に出さない方がいいよ。
周りが結婚・出産ラッシュで焦って妬んで牙向いてちょっとノイローゼ気味になって、ブサイクでも結婚できてるのになんで私だけ幸せになれないの!?みたいに毒吐いてた友人、友達みんな離れていってたよ。
不妊の友達に「まだ子供できてないよね?よかった!」ってラインしたり。
ほとんどの友達は縁切ってた。
そのあと30代半ばで結婚したらしいけど、疎遠になってた友人達にもルンルンで周りに報告してきてびっくり。みんな返事せずスルーしたよ。+17
-0
-
1148. 匿名 2019/09/27(金) 08:32:21
当てはまらなかったらごめんだけど。
もともと「自分より上」な人だと仕方ないとか当たり前って前提があるから報告されても祝福できるのよ。例えば美人とかね。「美人の子孫増やしてねー」くらいに思える。
もし仲良いけど下に見てる子が報告してきたら焦るし妬むというか、なんでこの子が?って黒い感情になる。+9
-3
-
1149. 匿名 2019/09/27(金) 08:33:04
>>1126
そうだよ、職場に子持ち主婦いてしょっちゅう休むけど、心の底から仕事辞めろと思ってる。ただの迷惑だよ。周りがあなたの尻拭いしてるんだよ?何故あんなに「子供いて働く私えらい」ってなれるの?周りがいて、その上で働けてること忘れないで欲しい。+7
-3
-
1150. 匿名 2019/09/27(金) 08:33:25
人生大変。
自慢話ってほんとに無神経だしウザいだけだよね。
親友と思ってた友達も嫌いになりました。
エコー写真送りつけ、男の子だったー!
女の子が良かったけど、まあどっちでも可愛いかな!
とか、ほんといらない。
聞いてないし。+6
-1
-
1151. 匿名 2019/09/27(金) 08:34:48
>>1130
いいんじゃない?
家族いたら幸せだよ
旦那さん、子供、両親、兄弟、姉妹たちが1番だ
大切
若いとき、広く浅く友達沢山いたけど
家族が一番とおもったよ
今は友達も選んであってる
人生の節目とか、お祝い事とか
そういうとき、本性があらわれるよね+10
-1
-
1152. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:17
>>1131
出た!ガルちゃんお得意の本当に〜な人!!笑
本当に頭いい人って一体どういう人よ?笑
子持ちの女医さんもたくさんいるし、世の中子持ちの人の方が圧倒的に多いんだけど+18
-2
-
1153. 匿名 2019/09/27(金) 08:38:10
>>1137
そのタイプに逆質問してみて?
「なんで子供欲しかったの?」って「かわいいから!」みたいな低レベルな答えしか返ってこなくて笑えるから。
「自分の人生自分を大事に、今までのキャリアを大切にしたい」と「かわいいから!」……そりゃ話し合わないよ馬鹿っぽいんだもん+8
-9
-
1154. 匿名 2019/09/27(金) 08:40:00
>>1123
これから先、40過ぎて結婚が当たり前の世の中になるのかもよ。+2
-3
-
1155. 匿名 2019/09/27(金) 08:40:00
>>822
お疲れ様です。
自分の子はやはり可愛いですよ。
大変だけどママ頑張れ!ほどほどに!+8
-1
-
1156. 匿名 2019/09/27(金) 08:42:47
アラフォーはより深刻度が増して辛いよ。その分メンタルも強くなったけどね。
結婚5年目、現在も不妊治療中、流産経験あり。
流産直後手を替え品を替え数人からマウント取られてきた。
「あんたと違って苦労してなくてごめん」って陽性反応出た妊娠検査薬の画像送られてきたりね。そいつには「うち新婚並みだから💕」ってセックスフルを自慢されたこともあったな。おめでたい人に何も切り返せない。全部グッと堪えた。
ある日、件の「新婚並み」の旦那さんを見て率直に思った。ああ、この人に抱かれまくってるのか。私なら嫌だなって(笑)。
子供ができた義兄からは分かりやすく下に見られて今じゃ挨拶しても返って来ないどころか目すら合わせてもらえない。豪邸に住んで家族にも恵まれて、、それで心は貧しいのかよって思っちゃう。
産めない私が耐えられたのは、めちゃくちゃ虐げられてるのを察して、寄り添ってくれた友人がいたから。本当に有難かった。人柄に未婚も既婚も子なし子持ちも関係ないんだなって、当たり前のことを気付かせてもらったよ。
+13
-16
-
1157. 匿名 2019/09/27(金) 08:43:07
私は今年の夏に流産しました。
流産後に、友人、いとこ、職場の人、知人の4人に一気に妊娠報告を受け、毎日落ち込んでは嫉妬してしまい、羨ましく思い、その嫉妬をしている自分に嫌気がさす…という日々です。
本当はおめでたいことを、心からから喜びたい!嫉妬なんてしたくない!
いつか傷が癒えたら、人の幸せを一緒に心から喜べる人間になりたいです。+23
-1
-
1158. 匿名 2019/09/27(金) 08:43:53
>>1145
視野が狭くなるのは仕方ないのかもね。
基本、テレビのニュースとか他人のうわさ話とかしかしなくなるし。+2
-3
-
1159. 匿名 2019/09/27(金) 08:44:04
>>1110
たぶんなにに関しても自己主張が強いんでは?
妊活中マタニティマークなんか見たくない!気遣え!と言ってる人に限って自分が妊娠したらベビを守るため!って言ってつけはじめるイメージ+16
-1
-
1160. 匿名 2019/09/27(金) 08:45:04
独身時代は結婚が羨ましかったし、結婚してみると独身時代にもっと色んな事を経験しておけばよかった!と思うものだと思います。+1
-2
-
1161. 匿名 2019/09/27(金) 08:46:32
>>1
すっっごいわかります!
私も、自分が不妊治療してるのに、妊娠報告された時は、
そんな報告いる⁉︎と本当にイライラして、
友だちとの関わりを一切絶ちました。
自分の性格の悪さに苦しみ、友だちもいなくなり…
私が悪いの⁈どうしたらいいの⁈と悩んでいます。。+15
-1
-
1162. 匿名 2019/09/27(金) 08:47:14
>>279
なんで、息子は誤った方へ育ち、娘は理想通りに育つと考えてるんだろうね。不思議だよね。
私のまわりを見たら、息子は稼げるから親に金銭支援から送迎に至るまで面倒見てて、
娘は稼げないor遠くに住んでるから、支援ができないから面倒も見てない、もしくは会うだけって感じだよ。
私の妹二人(独身・アラサー・低賃金・性格上結婚できないしする気もない)について、親は私に愚痴ってくるし。
というか、令和の世の中になっても、子どもに期待する親って…。+14
-1
-
1163. 匿名 2019/09/27(金) 08:48:08
>>1152
ね。自分の頭の悪さを露呈してるコメント。
ご自分の親のことも否定してるの?馬鹿だねぇ、構うこと無いよ。
こういうのに限って年金受け取れないなんて!とかのちに騒ぐんだよね。土台で支えるのは未来の子供達だろ。+10
-1
-
1164. 匿名 2019/09/27(金) 08:49:18
>>1135
子供を育てる幸せもあるんだろうね。
ただ、そこに価値を全く感じない人もいるよ。
そういう狭い視野で子供育てて大丈夫ですか?あなたの子供の方がかわいそう。+7
-2
-
1165. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:00
〉〉1156
もし本当なら画像送ってきた人や義兄はクソ過ぎて、関わる必要なしだと思います+0
-1
-
1166. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:04
>>10
おそらく独身と書いておられますが、もし結婚するチャンスがあったらしますか?
それとも結婚が全てじゃないと断りますか?
純粋に聞きたい+1
-2
-
1167. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:12
私子持ちだけどママ友みてるとやっぱり学歴は関係あるなと思う。
大卒や院卒の人は子供でマウントとったりしないんだよね。「いろんな考えの人がいる」って考えられて周りの人に気を使える。
私の周りだけかもしれないけど、高卒の子持ちはやばい。学がなく自分の価値観でしか物事判断できない。+22
-3
-
1168. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:27
>>1152
貧乏人の子持ちが多いよね最近、っていう話。お金持ちは将来設計ちゃんとしてるし。+12
-0
-
1169. 匿名 2019/09/27(金) 08:50:35
>>1157
今は仕方ないよ。あとで気持ちが落ち着いたら祝える人間になりたいと思う、それだけで貴方は素晴らしい人だと思う。+7
-1
-
1170. 匿名 2019/09/27(金) 08:51:01
>>1121
誰と闘ってるの?
ほとんどの人は見栄やマウントなんて思い付きもしないし
今を我慢しすぎて将来ばかり考えるのも味気ない
旅行も遊びもしないで老後老後みたいな+9
-1
-
1171. 匿名 2019/09/27(金) 08:52:51
>>1150
子持ちだけど他人にエコー見せたり送ったりなんて、お花畑なことしない。考えたことも無い。嫌いになって当然と思うよ。+5
-1
-
1172. 匿名 2019/09/27(金) 08:53:22
>>1170
いやここの人たち見栄とプライドばっかりでマウント合戦してるから。くだらないなーと思ってネタにしてるだけ。+0
-2
-
1173. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:31
女性は子供の有無でマウント取ったりするけど、男性ってほとんど無いよね。+2
-0
-
1174. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:46
>>427
友達が出来ている人だと思う
自分があなたの友達で同じ状況ならうとましく思う
+3
-2
-
1175. 匿名 2019/09/27(金) 08:57:27
この前電車のホームでお腹の大きい妊婦さんとその旦那さんいたんだけど、その2人みて男子大学生ぐらいの子が「あれいつ頃中出ししたのかな?あのブスでも勃つ旦那ヤバくね?笑」ってふざけて話してたよ。
妊婦さんは子供できて誇らしい気持ち持ってると思うけど、第三者からはこんなふうに思われたりするんだなって思った+3
-19
-
1176. 匿名 2019/09/27(金) 09:00:11
>>1175
あんたの親も他人からそんなこと言われてたんでしょうね(笑)+10
-1
-
1177. 匿名 2019/09/27(金) 09:00:15
>>471
不妊治療は保険がきかないから仕事やめたくてもやめられないのよ、、、
お金がかからないならとっくにやめている人、多いと思うよ+5
-0
-
1178. 匿名 2019/09/27(金) 09:00:24
>>1163
横からごめん。
あなた達子持ちを支えてるのは社会ではたらく私達子なし社員でもあります。
それを忘れてピーピー言わないで。+10
-7
-
1179. 匿名 2019/09/27(金) 09:01:03
>>857
だから隠れてトイレで泣いてたんじゃ?+2
-2
-
1180. 匿名 2019/09/27(金) 09:01:06
>>1176
え?こんなことがあった酷いねって話じゃないの?なぜ喧嘩腰?+0
-3
-
1181. 匿名 2019/09/27(金) 09:03:23
>>1178
お互い持ちつ持たれつ、ですね。+3
-1
-
1182. 匿名 2019/09/27(金) 09:04:35
>>1176
こんなコメントするから子持ちは馬鹿って言われるんだよ。落ち着いて。+2
-3
-
1183. 匿名 2019/09/27(金) 09:04:57
>>532
最低+5
-1
-
1184. 匿名 2019/09/27(金) 09:06:38
子ども可愛いのはわかるけど、妊娠出産するとすぐに『次はあなたの番だよ☆』と勝手にバトンタッチしてこようとする友人が苦手だ。
不妊で悩んだ友人は絶対そんな事言ってこない。人によるのかな。+21
-0
-
1185. 匿名 2019/09/27(金) 09:06:44
え...なんか来てみたら凄いことに
子持ちは馬鹿とか考えた事無いよ。
ガルちゃん怖すぎる+7
-1
-
1186. 匿名 2019/09/27(金) 09:08:14
黙って出産して、実は子供居ます、の方が何で教えてくれなかったのってならない?
子持ち子なしで付き合う友人が変わるけど、そのうちふるいにかけられて、数十年後には大事な友達だけ残ると思う。
あまり周りと比べず、めんどくさいと思ったら誘われても断ったりして、縁を切るまでしないでいいんじゃない?+3
-1
-
1187. 匿名 2019/09/27(金) 09:11:13
煩悩を捨てるのじゃ
仏教でもやりなされ
悟りを開くのじゃ
他人の幸福を妬み
他人の不幸を喜ぶ
そんな人生でええのか+2
-1
-
1188. 匿名 2019/09/27(金) 09:11:47
>>1167
わかる。
私も子持ちだけど高卒ママは社会に出て立派な仕事したことないからなのか、「働いてる人よりも子持ち偉い」って人多い。本当に。
そんな人と一緒にされたくない。+8
-2
-
1189. 匿名 2019/09/27(金) 09:15:03
報告したら気を使え。報告しなかったら気を使いすぎ。
意味わからん。素直に祝えないような自分自身を恨みなさい。そんなの友達でもなんでもない。+6
-1
-
1190. 匿名 2019/09/27(金) 09:17:06
>>1154
臭そう…+2
-3
-
1191. 匿名 2019/09/27(金) 09:19:00
>>1185
ガル民には不幸な独身老女多いから仕方ないよ+3
-2
-
1192. 匿名 2019/09/27(金) 09:22:06
>>1165
そう言ってもらえて、少し安心しました。
酷いことされても、自分が不妊だから負の感情わくんだなって、耐えることしか思い浮かばなかったから。
+0
-0
-
1193. 匿名 2019/09/27(金) 09:22:29
子供が出来たからって、ずっと健康なまま育ってくれるかも分からないし、子供がいる家庭はいる家庭でそれぞれ色々抱えてる。
これからもし子供が出来たとしても、他の子供たちと比べて辛いままだと思うよ。+1
-2
-
1194. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:03
学生時代の仲良かったともだち8人のグループライン
3人が既婚でわたしが結婚は2番目だったかな?
最初に結婚、出産したともだちがかなりお花畑で、既婚のわたしもいやだなーって少し感じた。
わたし自身は去年流産もしているし、いま臨月だけど無事に産まれてくるまで誰にも妊娠のこと言っていない
嫉妬、妬み、嫉みを産むのはいやだしね。+8
-0
-
1195. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:06
不妊治療してたときに友達が相次いで妊娠したけど別に辛くなかったな
すごく嬉しかったよ
それはそれこれはこれって感じ+12
-1
-
1196. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:06
>>17
自分の親は結婚して子供(自分)も居るんだから、自分も大人になったら親みたいな人生歩むと思うよね。ときどき、あれ?母が今の自分と同じ年の時は私もう○歳だった?とか思うよ+3
-0
-
1197. 匿名 2019/09/27(金) 09:24:16
すごい分かります。
私は結婚してるけど、私より後に結婚した人達が次々妊娠報告…+2
-0
-
1198. 匿名 2019/09/27(金) 09:26:34
私ぼっちでSNSもしてないからこういう苦労は全くないw
結婚して妊娠中だけど会社に報告しただけだ+1
-0
-
1199. 匿名 2019/09/27(金) 09:27:39
>>1173
あると思うよ。+0
-1
-
1200. 匿名 2019/09/27(金) 09:28:55
>>1154
今でももう珍しくないと思う。40歳で初産と聞いても遅いのは遅いんだけど特に驚かない。+1
-3
-
1201. 匿名 2019/09/27(金) 09:29:17
>>33
やっぱり、女も資格って必要だよね
私は無資格だから、学生時代にもっと勉強してたら良かった…って感じるわ
学生時代に保育士や看護師を目指してた人達って将来安定で凄いよね+7
-7
-
1202. 匿名 2019/09/27(金) 09:29:27
友人は妊娠で体調も精神状態もボロボロかもよ。羨ましいとか妬ましいなんて思ってるだけなら妊娠出産育児に比べればなんて事ないよ。
自分は今自由な身体で自分の時間をのんびり過ごせる!って今の自分の状況を上手く活用したら良い+9
-4
-
1203. 匿名 2019/09/27(金) 09:30:58
じゃあさっさ相手見つけて子ども作れよ!!
結婚して出産なんて当たり前の事妬んでんじゃねーよ!
+15
-14
-
1204. 匿名 2019/09/27(金) 09:31:21
自分は好きで独身のままだからか全然平気
変に気を使われたら、逆にそんなのいいのにと思う
友達に子供ができたときも、妹に子供できたときも、
おめでとうとしか思わないし、赤ちゃんが可愛いくて可愛くてしかたない
特に甥っ子には最後に自分の財産全部その子にあげたいくらい
自分が結婚しないから、妹も結婚せずに甥っ子産んでくれなかったら家系途絶えてたしね
やっぱりそこは両親とかにもちょっと後ろめたい部分ではあった
だから甥っ子ができたことが本当に嬉しい
他人の結婚とか出産に苦々しい思いする人って、逆に結婚とかしたいのに出来ない人とかなんだろうか
ある意味可哀想ではあるけど、ますます自分を不幸にしてるだけに思える+11
-3
-
1205. 匿名 2019/09/27(金) 09:33:48
>>1098
何回も撮り直しして加工してる自撮りアイコンが一番イタイね+4
-0
-
1206. 匿名 2019/09/27(金) 09:34:43
でもさ、腫れ物に触るようにされるの嫌じゃない?
他の人は知ってて自分だけ知らなかったなんてショックじゃない?
で、あの子はまだ子供出来ないから…なんて
言われたいの?
…と、不妊の私でも思う
私は教えて欲しいわ
+15
-2
-
1207. 匿名 2019/09/27(金) 09:34:51
>>1私32歳で4人産んでるけどなんとも思わないよ
おめでとうくらいしか+0
-12
-
1208. 匿名 2019/09/27(金) 09:35:54
>>1201
でも保育士や看護師どっちも大変そうよ+14
-0
-
1209. 匿名 2019/09/27(金) 09:36:20
安定期に入りSNSでの報告、生まれるまでのマタニティライフの投稿、出産レポ、育児レポ……
暇なんだなと最近思えるようになってきた。+9
-15
-
1210. 匿名 2019/09/27(金) 09:39:28
>>1209
そんなこといちいちチェックして気にしてるほうが暇人
幸せな暇人と不幸な暇人
どっちがいいか考えるまでもない
+22
-4
-
1211. 匿名 2019/09/27(金) 09:39:31
>>1121
自分の人生に無関係な他人にマウント取るためのだけに、死ぬほど痛い思いして人によっては命かけて出産して毎日悩みながら子育て頑張れる人や、お金と時間と精神削って辛い不妊治療に耐えられる人なんているかな?
一部の虐待親やネグレクトするような毒親は、そうなのかもしれないけど。
ほとんどの子持ちや妊活してる人は、打算とかマウントとか見栄とか関係なく、純粋に夫婦共に子供が欲しいと思って選んだ人生のはずだよ。他人のこととかいちいち考えてないと思う。だってぶっちゃけどうでもいい。+26
-2
-
1212. 匿名 2019/09/27(金) 09:42:43
私結婚して6年後に子供出来たんだけど、その間に連絡とる友達も減って年賀状のみの付き合いになった子には今さらだしお祝い催促みたいで微妙だから報告しなかった。
年賀状で報告するつもりだったけど、喪中が2年続いて結局子供が2歳の時に年賀状にさらっと書いたけど感じ悪かっただろうな。
+3
-0
-
1213. 匿名 2019/09/27(金) 09:43:38
SNSは度が過ぎなければ、幸せ自慢する場所であっていいと思うけどなー
それにいちいち目くじら立てたり実は不幸なんだろうと決めつけて嘲笑してる人達の方が、よっぽど余裕なさそう+6
-5
-
1214. 匿名 2019/09/27(金) 09:44:36
パートナーが籍はいったままで不倫なのに妊活してる友達。
もしその子が妊娠したら縁切る自信ある。
結婚なんか紙切れ1枚のことだからって言ってるけどちゃんと結婚して不妊治療中の私の前でよく言うわと思った。+3
-6
-
1215. 匿名 2019/09/27(金) 09:45:55
私はむしろ妊娠報告聞きたい
私は独身で友達は皆結婚してる
友達の周りの人は子持ちなのに本人は子供できないことへの焦りがあるみたいで、
独身の私がいることで安心してるっぽい
だから早く授かったらいいのにって思ってる
そしたら私も精神安定剤には使われないから+4
-4
-
1216. 匿名 2019/09/27(金) 09:46:08
>>1195
不妊治療してる人の多くが妬んでる、とか祝えないとか思わないで欲しい。
私は嬉しかったし、羨ましかったし、続きたい!と心から思った。黒い感情になるといい卵子育たないと思って。椅子取りゲームじゃないんだからさ。+19
-1
-
1217. 匿名 2019/09/27(金) 09:46:37
SNSに結婚準備の写真から始まり
⬇️
ドレス決めるネタバレを上げ
⬇️
結婚式の写真まで上げ
⬇️
妊娠しエコー写真を上げ
⬇️
お腹の写真を上げ
⬇️
出産したての血の気の引いた真っ青な唇で家族と撮影した写真を上げ
⬇️
連日連投の育児日記と称し、あらゆるSNSに閲覧制限かけず世界中に拡散
最初は鬱陶しく感じていたけど、結局子供しかネタがないんだな。
そう思ったら楽になったな。
+14
-1
-
1218. 匿名 2019/09/27(金) 09:49:01
>>1215
不妊の時、独身の友達と遊んでたけど精神安定剤と言うよりその子自身が楽しくて、一緒に居て癒されたから会ってたよ。
友達もそうだと思う。妊娠した今は逆に、飲めなくて会ってもつまらないだろうなと遠慮して誘えない。+7
-0
-
1219. 匿名 2019/09/27(金) 09:51:19
>>17
孤独死するのが独身とは限らないよ。高齢とも限らないし。それに結婚してても子供が居ても不幸な人は沢山いる。+3
-3
-
1220. 匿名 2019/09/27(金) 09:51:53
>>1
主!
『みんなに先越されて…悲しすぎるし焦るし私めっちゃ辛い』って…
何悲劇のヒロイン演じてんだよっ!
友達以外の周り見てみなよ。
幸せそうにしてても、世の中病気や生まれつきで妊娠や結婚とかできない人なんていっぱいいる。
自分だけが辛いんじゃないから。
私は辛いことあっても『私以上に大変な思いしてる人いっぱいいるし、生きてるだけで幸せだ!』って思うようにしてる。
考え方一つ変えるだけで、元気出るし気分が少しマシになるから!
あまり考えこまないで、前向きに頑張ろうよ。
主だけが辛いわけじゃない。
焦らずかっこよく生きよう!+10
-4
-
1221. 匿名 2019/09/27(金) 09:53:55
>>1
わかります。
私はなかなか子どもができなくて悩んでいたとき、芸能人の妊娠のニュースで何度も号泣してました。
結局は他人と比べるなんて阿呆らしい、自分の目の前にある生活と人生を大事にしようって思って乗り越えました。+7
-0
-
1222. 匿名 2019/09/27(金) 09:56:07
身内が0歳児育児で行き詰まってちょっと病んでた時期、それまでインスタでフォローしてた育児系アカウント(おしゃれな離乳食アップしたり育児日記描いてる系)が辛くて見れなくなったって言ってた。自分はこんなきちんとした離乳食作れないし、作っても思うように食べてくれなくて食事中ぐずったり散らかしたりされて苛立ってしまうから余計に悲しくなるって。
それでしばらくSNSから離れてたけど、時間が経って落ち着いてからは元通り元気になってたよ。
辛いことがあったり色々上手くいかない時期でマイナス感情持ちやすい時は、自らSNSから離れた方がいいよ。わざわざ見に行ってイラついて毒吐いてたっていい事ない。自分がどんどん嫌な人間になってくだけ。+11
-0
-
1223. 匿名 2019/09/27(金) 09:56:25
>>1218
すみません
誤解を与える書き方だった
精神安定剤にされてるのは一人だけで妊娠してない人皆がそうではないんだ
別の妊娠してない友達とは純粋に楽しいから会ってくれてるってわかるよ
安定剤にされてる人は「皆妊娠して焦る、○○がいて安心するわ」とかそういうことを言ってくるから+7
-1
-
1224. 匿名 2019/09/27(金) 09:58:58
自分は報告に対しておめでとう!っていうのが結構大変に思ってる。
かわいいとか思えたこと無いから、言い方不自然になってないかなって気になる。
抱っことかよだれやオムツで不潔だからしたくない。
わたしにとっては赤ちゃんだからきれいとかそういう話じゃないし。
意地悪でいってるんじゃなく心からそう思うのホントにつらい。+7
-3
-
1225. 匿名 2019/09/27(金) 10:02:43
人間の闇って深いわー
結婚してもしなくても幸せな人はいっぱいいるから、自分が幸せでいようと決心するしかないのにな+6
-1
-
1226. 匿名 2019/09/27(金) 10:03:44
>>12
テレビの高齢出産を間に受けアラフォー迎えて嘆いてるのが沢山居るからでしょ。+4
-0
-
1227. 匿名 2019/09/27(金) 10:11:14
妬んでる暇があったら努力したら?+0
-1
-
1228. 匿名 2019/09/27(金) 10:12:51
>>1224
あなたも不潔な赤ちゃんの頃、忌み嫌われてたんだね+7
-1
-
1229. 匿名 2019/09/27(金) 10:13:35
子供の写真をしょっちゅう送ってくるからブロックしたわw正直、他人の子供見ても何も感じない。+9
-0
-
1230. 匿名 2019/09/27(金) 10:21:17
>>1
こんなご時世で子供作って大変だよ。
こんなようわからん世の中で子供育てていくの大変だよ。
ぽんぽん産めばいいってもんでないよ。
年金だってもらえるかわからんし数十年後、子供生きていくのが相当辛いよ。
って常日頃思ってる。
自分が死ぬ時に寂しいじゃんって言う人たちよくいるけど自分勝手な考えだよ。
私、子供いない人生を歩みたい人間です。+3
-1
-
1231. 匿名 2019/09/27(金) 10:22:01
友達の妊娠出産ラッシュに焦って年単位でレスだった旦那に「子供がほしい」と勇気出して話してみたら、しばらく時間を置いて「もう女として見れない、そういう存在じゃない。だからふたりの間で子供は無理。
ありえない。離婚してくれ」と切り出された31歳です。再来月には32歳になります。
今離婚に向けて準備中だけど、この歳になって捨てられる絶望感と、この先の未来への不安で本当に押し潰されそう。+15
-1
-
1232. 匿名 2019/09/27(金) 10:25:57
>>1231
旦那どっかに女いるでしょそれ
そのまま離婚していいのか?+16
-1
-
1233. 匿名 2019/09/27(金) 10:27:27
自分が人並みの生活できてたら、妬むより自分の幸せに専念した方がいいよー
物事には裏表が必ずある。
子供いたら幸せな反面、悩みも必ず増えるんだよ
私は既婚不妊でこなしだけど、羨ましい子供いらないっていってくる既婚子持ちと定期的に会う。それも結構そういう人いる。シングルマザーじゃなくて旦那持ちでね。失礼と思いつつも最近は哀れんでる。
ないものを数える、人の芝生が青い人は幸せになれないよ
そういう人は子供いたらいたでしんどくてこなしや独身を妬むんだと思う
自分の持ってるものを数えた方が良い+7
-1
-
1234. 匿名 2019/09/27(金) 10:28:45
まだアラサーだから辛いかもね。
そのうちそんなこと気にならなくなる日が来るよ。
でも友達は大事にした方がいいよ。30過ぎると新しい友達ってほんとできなくなる。
40歳くらいで独身で友達いないとほんと孤独。
孤独の方が辛いから。
+5
-1
-
1235. 匿名 2019/09/27(金) 10:28:58
幸せいっぱいお花畑な人も周り見えてない人多いけど、自分の不幸に酔っちゃってる人も大概他人に対する気遣いや配慮が欠けてる人多いよ。
産後の入院中、幸せながらも寝不足と切開の痛みと疲れでボロボロな時に、毎日めちゃくちゃ重い内容の愚痴LINE送ってきた友達。私が入院中だと知った上で、それでも吐き出さずにはいられなかったんだろうけど…正直めちゃくちゃ気を遣ったし疲れた。こっちは産後すぐなのに勘弁してくれ、暗い気持ちにさせないでくれとまで思ってしまった。+7
-1
-
1236. 匿名 2019/09/27(金) 10:32:22
>>1231
まだ32歳でしょ。全然若いから大丈夫。これから新しい出会いいくらでもあるよ。ちなみに私が婚活したのは32からで結婚したのは34だから、周りの友人も35位で結婚出産してるから。バツ1でも子無しなら出会いはたくさんあるよ!+9
-1
-
1237. 匿名 2019/09/27(金) 10:32:59
>>1231
アラサーならまだ若いからやり直せるよ
女いるか調べて慰謝料とった方がいいと思うけど。証拠掴めれば相手の女からも取れるよ
そういう旦那は子供できてからでも家族を捨てるから子供できてなくて不幸中の幸い
今しんどいと思うけど前向きに頑張ってね+7
-1
-
1238. 匿名 2019/09/27(金) 10:34:08
>>1206
報告したらマウント認定
報告しなかったら腫れ物扱い認定。
「結婚や子供いいよー」はマウント認定。
「全然!独身の方がいいよー」はウザい。
嫉妬させたり機嫌を損ねたら気遣いが足りない。
悪いことしなくても縁を切られたり音信不通にされるのが当たり前。
そりゃあ世間は腫れ物扱いするよ。+10
-1
-
1239. 匿名 2019/09/27(金) 10:35:12
>>570
でもさ、結婚はサッカー日本代表になるのより売れっ子女優になるより簡単でしょ多分
たくさんの人ができてるんだし
彼氏も結婚もできないのってやっぱり人間性に問題あるのかなと落ち込むよ
小さい頃のイメージではもう結婚して子どももいるはずだったわ
頑張らないと結婚できないのに頑張る気が起きない…+5
-2
-
1240. 匿名 2019/09/27(金) 10:35:17
>>1049
こういう、人のSNSが子どもだとお花畑だとか叩いたりする人に聞きたいんですが
欲しいのにできないのではなく、いらないから作ってないとかいう人に限って叩いてるけど
逆になんでそこだけピンポイントで食ってかかるの?気になるの?
SNSなんて子どもだけじゃなく、自分の趣味の連投じゃん。
ひたすら食べ物、ひたすらペット、ひたすら新築マイホーム、ひたすら自分のコーディネート。
それなのになぜ、子どもを乗せる人ばかり目につくんですか?+8
-0
-
1241. 匿名 2019/09/27(金) 10:36:20
>>181
優しい意見ですね。
なんか心が洗われました。+1
-1
-
1242. 匿名 2019/09/27(金) 10:40:39
アラフォーだけど、妊活疲れトピで年齢のことでめちゃくちゃ嫌がらせ言われた
うちは夫医師で世帯年収3000超え。あんたら人に嫌がらせ言ってる心もお金も貧しい人のところに産まれるより、うちに産まれる方がお金も教養もあって幸せだと思うよと思った
その後、体外も人工もせずに妊娠したわ
あのトピにいる人って他人に嫌がらせ言ったり、僻んだり、性格悪いから妊娠できないんだと痛感した
+3
-13
-
1243. 匿名 2019/09/27(金) 10:41:00
>>1156
メンタル強いって書いてるけどそうでもないよね。
子持ちに対して凄い敵対心感じるし。
義兄さんが子供出来てから挨拶しない目そらすってあなたを下に見てるんじゃなくて他の原因がありそう。
あなたから攻撃的な態度取ってるんじゃない?
子供も近づけたくないだろうな。
+10
-1
-
1244. 匿名 2019/09/27(金) 10:41:07
>>1238
わかる。めちゃくちゃめんどくさい。+7
-0
-
1245. 匿名 2019/09/27(金) 10:42:49
一人目ならまだなんとか精神保てたけど、周りが二人目も産まれて。
あーなんかもう追いつかないし、全く違う人生歩んでるし一緒にいてつらいなって思ったよ。
妊娠って相手ありきだから、レスの我が家では自分じゃどうにもできなくて。
子供も必ず一緒って感じの友達しかいないから、15年くらい経てばまた仲良くできるかなとおもった。+2
-1
-
1246. 匿名 2019/09/27(金) 10:44:47
>>268
女の子だってひきこもり喪女やガルちゃん民みたいなのいっぱいいるのにね。女の子は赤ちゃん時代から容姿であれこれ言われるから器量悪く生まれるとかわいそう。+12
-1
-
1247. 匿名 2019/09/27(金) 10:45:10
出産報告したらしばらく連絡とれなく
なった友達何人かいたけど、
30前後ってみんな焦るし、
特に気にしてないけど、
こんな世知辛い時代にこども
産むなんてこどもが可愛そうと
言った友人とは距離を
置いてしまった。+8
-1
-
1248. 匿名 2019/09/27(金) 10:45:37
私は報告無い方が嫌だな~どうでもいい人なら聞かなくていいけど。
まだ独身だったころ、仲が良いと思っていた同僚に結婚の報告をしてもらえなかった。
気を使われていたんだろうけど、本人じゃなく周りから聞いてショックだった。
友達じゃなかったんだな・・・って思ってそれから疎遠。
お祝いもあげなかった。
聞いたら寂しい気持ちにもなったろうけど、報告してもらえない方がずっとショックだった。+3
-1
-
1249. 匿名 2019/09/27(金) 10:47:58
>>1099
自分の世界は自分の子ども中心で回ってるよもちろん。それがわたしの幸せだし。
あなた、何にイライラしてるなわかんないけどアイコン子どもにしてるだけで人のことお花畑とか言うもんじゃないよ。お花畑って暴言だからね。
子どもの顔を世界に発信とかよくいう人いるけど、芸能人じゃあるまいし、自分の知り合いしか見ないんですけどね。+5
-1
-
1250. 匿名 2019/09/27(金) 10:51:45
>>1178
支えてるなんて言って恥ずかしくないの笑?
そしたら兼業子持ちなんて働いて納税して将来の納税者である子供を育てて、それこそ今と将来を支える貴重な存在だと思うけど?
+4
-1
-
1251. 匿名 2019/09/27(金) 10:54:54
>>1156
そんな性格悪い人ばかり周りにいる?信じられない
コメント見る限りあなたも性格キツそう+15
-2
-
1252. 匿名 2019/09/27(金) 11:02:27
>>1240
お花畑とは思わないけど子どもの写真拡散して良いのかな?とは思う
ラインとか知り合いにだけ見せるやつならまだ良いと思うけどツイッターとか誰が見てるか分からないのによく上げるなーと
私が子どもなら嫌だ+4
-1
-
1253. 匿名 2019/09/27(金) 11:02:55
蛭子さんが前に言ってたけど今の人は、私結婚しました!子供うまれました!幸せなんです!って言い過ぎだって。そんなの周りに言ってまわってもロクなことないって。その意見にやたら同意したから私はわざわざ人に報告しなかったよ。妊娠後期のお腹でばったり知り合いに会ったら言うとか、そういうのはあったけど。相手の心の状態なんてわからないから、受け入れるのが難しい人がいるのもわかるから、お花畑みたいな感じで周りに言ってまわるのだけは避けた。+4
-5
-
1254. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:06
自分が幸せじゃない時は、全然祝えないし、少子化ってほんとかいな?!って思うくらい。+3
-2
-
1255. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:19
>>1209
ほっとけばいいじゃん。
暇をどうやって持て余すかなんてそれこそ人の自由じゃん。
インスタに子供を載せまくってる人もコスメを載せまくってる人もなんとも思ったことないわ。+10
-1
-
1256. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:35
>>1250
納税者(笑)
子供がちゃんと成人して働く未来しか想像出来てないのほんと子持ち様だね笑
わけわかんない理由でニート生活保護になるかもよ?社会のお荷物製造機かもね!+4
-16
-
1257. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:53
個人的にLINEや電話やメールで逐一子どもの写真を送ってくるとかならウザく思うのも仕方無いし、子どもがいない友人相手にそんな事する子持ちも非常識で配慮ないなと思う。
でもSNSに上げてる人達やLINEアイコンにしてる人達、安定期や出産後の報告、年に一度の年賀状写真とかまでディスってる人達は本人に問題がありそう。
心が不安定な時期ならSNSなんてわざわざ見るもんじゃないし、安定期や出産後に何の報告もしなけりゃそれはそれで「腫れ物扱いされた!」「友達だと思ってたのに報告してもらえなかった…」って更に被害者ぶるんだろうし…そりゃ周りもどう接したらいいかわからなくなって、疎遠にもなるよ。+24
-1
-
1258. 匿名 2019/09/27(金) 11:03:59
>>1231
私32歳で離婚して、子供諦めたく無いから婚活頑張って3年後に産んだよ。
この人だ!て人に会えるまで子供居なくて良かったと思ってるよ。希望を持って欲しい。
子供作る作らない関係無く、その旦那は最低だ。因みに私、離婚する前に子供出来てたらどうするの?て聞いたらおろせば?だったよ。
本当にゴミ屑だった。旦那の浮気証拠集めるのもアリだけど精神的にしんどいなら、もう一刻も早く離れるべき。精神や身体に異常出るから。+5
-0
-
1259. 匿名 2019/09/27(金) 11:04:14
>>1256
痛々しいよ+10
-2
-
1260. 匿名 2019/09/27(金) 11:04:38
>>1255
ごめん持て余したらあかんわ。
暇を潰さないと。+0
-1
-
1261. 匿名 2019/09/27(金) 11:08:12
>>1156
多分だけど、あなたのまわりのトラブルは子供ができないことが原因じゃないのでは。いい人や好きな人で不妊の人がいたら絶対そんな傷付けることしないと思うので、何かそれ以外のトラブルの種を撒いてなかったかな。+10
-1
-
1262. 匿名 2019/09/27(金) 11:08:32
>>1256
本当に痛々しい。独身から見ても引くわ。
恥ずかしいからよしなさい。+12
-2
-
1263. 匿名 2019/09/27(金) 11:14:08
>>950
メルカリとかで買ったんじゃない?+4
-0
-
1264. 匿名 2019/09/27(金) 11:16:30
28歳、まわりはほとんど結婚出産。
仲良かったはずの子達がマウンティングし始め、会うたびに旦那自慢、独身の私に「結婚はいいよ〜?結婚しないの?…まぁ◯◯は結婚遅そうだよね〜w」と…。
もちろん結婚したくない訳じゃないし願望もあるけど、焦ったって仕方ないし仕事も楽しくてやりたいこともあるから結婚はできれば嬉しいなーと思ってたのに毎回この流れで段々と会うのも嫌になって自然と最近は距離置いてる。
子供生まれたから会いに来て!って連絡にもうんざり。+7
-4
-
1265. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:42
>>740
私は正直で素敵な友人だと思うけど。相手が謝ってるし、悪い人ぢゃないのにめちゃくちゃ心が狭いし、その場ですぐ思ったこと言うタイプだとストレス溜め込まないだろうけど、人間関係上手くいかなさそうだね。てか逆に妊活前の気難しい人とは関わらない方がいいねーって思ったわ。+5
-1
-
1266. 匿名 2019/09/27(金) 11:19:57
ちょっと違うかもだけど、すでに子供はいて今5歳。もう一人欲しいと思ってるけど夫側セックスレスで、妊娠報告、二人目報告うけると、ここはちゃんとセックスあるんだ〜いいな〜って思ってしまう。
友人で一人目産んでから夫としたくない、触られるのも気持ち悪いから産後1年くらいの時まだ一回もセックスしてないって言ってて、このまましないで終わるかもって言ってた子が、子供が3歳の今2人目妊娠して、なんだやってるんじゃんって卑屈になってしまった+3
-2
-
1267. 匿名 2019/09/27(金) 11:21:07
>>1156
『苦労しなくてごめん』ってわかる
私の知人→『タイミングのとり方、知恵袋でみて実践したら、すぐ自然妊娠した。不妊の子にわるくていえない』って
すごく、申し訳なさげにマユ毛さげて
でも、口角あげてニコニコしながら言ってきた
知恵袋とか言っちゃう辺りでバカにしてるし
すごくもやる+6
-2
-
1268. 匿名 2019/09/27(金) 11:23:34
>>1265
お互いに言いたいこと言ってるって感じだね
でも、泣いちゃう辺りが引くね
ちょっと、はらたつかも+2
-0
-
1269. 匿名 2019/09/27(金) 11:24:29
正直、負けを感じざるを得ない+2
-2
-
1270. 匿名 2019/09/27(金) 11:24:46
>>1256
自己紹介なの??
+7
-1
-
1271. 匿名 2019/09/27(金) 11:24:52
あからさまにマウント取るような人、そんなにリアルに沢山いる??子持ちか子無しかとか関係なく、環境や友人の選び方、人との付き合い方に何かしら問題があるんじゃ?と思ってしまう。+8
-1
-
1272. 匿名 2019/09/27(金) 11:25:03
>>1067
誰のためでもない、自分のために自分を磨く。自分を大切に。+1
-1
-
1273. 匿名 2019/09/27(金) 11:29:56
私は不妊だけど報告して欲しい
だっておめでたいこと、自然なことじゃない?順位争いや勝ち負けでもないからね
赤ちゃんのエコー見せてもらったり、お腹を触らせてもらったりしてるけど、その成長が楽しみ
友達と赤ちゃん用品を買い物したり
ただ、やめて欲しいのは本人が喜んでるだけなら全然良いけど、こっちに矛先を向けられるは嫌だわ
例えば早く産んだ方が良いよ!!うちの子に早く友達作って!!とか押し付けるような発言はマジで勘弁って人はいる+9
-1
-
1274. 匿名 2019/09/27(金) 11:30:35
子供いない夫婦がおしゃれな生活してたり、海外とか色々行っているのがおしゃれでスタイリッシュで都会的で羨ましいと感じる。
子持ち主婦だけど、子供の習い事の送迎ばかりだし、なんか自分ダサいと思っちゃう時が多々ある。+5
-3
-
1275. 匿名 2019/09/27(金) 11:30:42
私もアラサーで子ども2人、旦那との関係も良好で多分他人から見たら順調に幸せな人生に見えると思う。実際幸せは感じるけども。
でも兄弟に重症のひきこもりと3歳児レベルの知的障がい者がいて将来はめちゃくちゃ不安だよー
親の介護とこの2人の問題が一気にくるんじゃないかと…今も色々動いてはいるけど正直怖いよ。
本当に悩みは人それぞれ。
今置かれている状況で楽しむしかない。
体が元気なうちに行きたいとこに行って、歯が丈夫なうちに食べたいもの食べて。無理にポジティブにとは言わないけど、時間はどんどん過ぎるし世界もすごいスピードで変わっていくからね…+5
-3
-
1276. 匿名 2019/09/27(金) 11:31:49
>>1268
確かにほんとに情緒不安定だったんだろうけど
その時言いたいこと言ったならそれでいいと思うけど。妊娠報告した日にはとても喜んでくれそうな人だし、性格ブスには不似合いなお友達だから、疎遠にしたあげてよかったね。+2
-2
-
1277. 匿名 2019/09/27(金) 11:34:21
今まさに不妊治療中だから職場や友達の妊娠報告が辛い
その子が悪いわけでも自分が悪いわけでもない、どうしようもないことなんだけどね
人間だから時々嫌な感情だって芽生えるよ
そんな自分を責めずに認めてあげよう+7
-2
-
1278. 匿名 2019/09/27(金) 11:34:22
>>1
結婚したくてもできないでいるってことかな?
結婚できない理由にもよるけど、いろいろ選びがちだったり積極的に行動してなかったりなら
他人を気にする前に、まずはそこを改善するように考えるべきだよ
人間、何もかも望み通りってわけにはいかないよ
自分にとって一番最優先したいのは何なのか考えてみなよ
それが結婚や子供じゃないのなら、他人なんて別に気にすることなくなるじゃんか
自分は結婚とかが最優先じゃないんだから
他に最優先のことがあるから結婚を後回しにしてるだけなんだから
最優先すべきことを最優先にできてるんだから、今結婚できないことを残念がる必要ない
逆に、結婚すること、あるいは子供をもつことを最優先と考えるなら
理想通りの相手じゃないからと敬遠したりしないで、失敗を覚悟で行動するのもひとつの手だと思うけどね
自分の人生の最優先のために、つまり自分の幸せのためにそうするんだから
自分の安売りでもなんでもないよ+1
-2
-
1279. 匿名 2019/09/27(金) 11:35:00
>>729
報告するしされるよー。+0
-1
-
1280. 匿名 2019/09/27(金) 11:35:45
>>1231
女いない?
調べてから離婚したほうがいいのでは?
いま、タイミングとらなくても子作り方法なんてあるし
女としてみれないから、子ども持てないって、理由にならないよ
子供産んだら、大半のご夫婦は男と女から
父と母になるとおもう
うちは、女としてみれないと言われ
7年ほど、ほぼレスで
治療中の、子どもなし夫婦だけど
離婚するつもりはないといわれてる
でも、まだ若いよ
次は素敵な人と幸せになってね。
+1
-1
-
1281. 匿名 2019/09/27(金) 11:38:38
私は授かるまで3年かかって、その間もちらほら妊娠報告あったけど、旦那と二人の時間が楽しかったから心からおめでとうと思えたよ。+2
-1
-
1282. 匿名 2019/09/27(金) 11:39:30
>>1217
出産直後の、顔色悪い写真LINEで送りつけないでほしいね
生まれたてのあかちゃんも、他人のみたくないし
生後半年ほどの、可愛いあかちゃんと
綺麗な友達の写真なら見たい+5
-8
-
1283. 匿名 2019/09/27(金) 11:40:34
>>1282
性格悪+9
-3
-
1284. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:02
子どもが産まれたって連絡は正直おめでとう、母子共に無事で良かったって思う。ただ、それだけでいいんだよ。出産までのエピソードとか名付けストーリーいらないから(笑) そこまで興味ないわ!日々顔が変わってきて、、とかもいらない。ブログでもSNSにでも載せてろ!反響の無さを身に染みて感じた方がいい!+2
-2
-
1285. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:14
>>1276
その人
いつも影で
独身と子なしを心配する体でバカにしてるから苦手だった
○○ちゃんって、オカメみたいな顔だよね。高い化粧品つかってあれなの?びっくりだね
とか平気で言ってくる
その前提での『頑張って(泣)』は、素直にうけとめれなかった
もっと早く疎遠にしとけばよかったわ+3
-2
-
1286. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:15
>>1271
類は友を呼ぶってやつだよね+1
-1
-
1287. 匿名 2019/09/27(金) 11:45:49
>>1282
何故LINEの一択?
SNSって他にもあるよ。
+3
-1
-
1288. 匿名 2019/09/27(金) 11:45:56
>>1283
横だけど私も>>1282 さんに同意だわ。
性格悪とか言っちゃうってことはそういう写真送るタイプなのねw 喜ぶ人なんて稀だからやめた方がいいですよ。+3
-3
-
1289. 匿名 2019/09/27(金) 11:46:44
>>1266
気持ちはわかるけど下世話。+3
-1
-
1290. 匿名 2019/09/27(金) 11:47:02
>>1253
そんな報告、身内だけでいいよね+0
-1
-
1291. 匿名 2019/09/27(金) 11:48:08
不妊なんだけど
旦那の祖父の葬式で祖母や祖母側の従兄弟や、祖父側の従兄弟など本家のクソババア10人にこっぴどくイビられた
うちの家系で子供がいないのはお前だけ!
うちの子や孫の子はみんな子供いる!
義母が優しいいからって子供もいないくせに居座って調子に乗るな!
母屋から離れた小屋の裏に呼び出されて説教された
呼び出しなんて中学生のヤンキー以来wwww
怒りや悲しみ通り越して笑ってしまった
義母が良い人じゃなければ平手打ちの蹴り入れてたわ+2
-0
-
1292. 匿名 2019/09/27(金) 11:49:02
妊娠の連絡は、近々出産祝いの出費があるよってお知らせ。
出産の連絡は、出産祝いの準備ヨロのお知らせ。
これくらいにしか思ってない。+2
-1
-
1293. 匿名 2019/09/27(金) 11:49:05
>>1287
インスタ等は見ない選択もできるけど
LINEメッセージって、必ず開いちゃうから
強制力があって、なんだかね~とおもう+0
-1
-
1294. 匿名 2019/09/27(金) 11:51:24
>>1291
平手打ちの蹴り入れていいレベルだよ
妊娠は自分だけの問題じゃないし
絶縁だね。+2
-0
-
1295. 匿名 2019/09/27(金) 11:52:14
>>1283
あなた、旦那も入った
産まれたての写真を送るタイプですか?
+2
-2
-
1296. 匿名 2019/09/27(金) 11:52:23
>>1261
横だけど、そんなの普通にいるよ
何いってんの?バカじゃね?+0
-2
-
1297. 匿名 2019/09/27(金) 11:53:16
>>1247
わかる。私も子持ちだけど、子供いなくて仲良い夫婦いいよね。子供に怒鳴ったりすることもなくずっと精神が安定してそうで。+1
-1
-
1298. 匿名 2019/09/27(金) 11:55:53
>>1295
子持ちだけど子供や家族写真年賀状は、親以外送らないと決めてる。
成長記録なんか知らんけど、いらなかったもん知人友人の家族写真付き年賀状。自分では送らないとこの時決めた。家族年賀状送ってきて、離婚した人も居るしね(笑)+1
-1
-
1299. 匿名 2019/09/27(金) 11:57:21
>>1008
子供いて自分の方がマウント上だと思ってるのに、子無しは自分の人生謳歌してたりお金に余裕あるのが腹立つんじゃない?自分で子供作ったのに馬鹿みたいだね+4
-0
-
1300. 匿名 2019/09/27(金) 11:59:10
>>1298
家族年賀状で離婚してた人居た!
旦那もバッチリ写ってるやつ。当時ドヤってたから影で皆笑ってたけど、自分はしないでおこうと思ったよね。
まだ家にある。捨てよう。+4
-0
-
1301. 匿名 2019/09/27(金) 11:59:47
>>1282
ごめんちょっとわかる。笑
赤ちゃんの写真なら家で飼ってる犬の写真の方が単純にみたいw w かわいいもん+5
-3
-
1302. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:09
>>1209
すんごいブーメラン飛んできてるけど大丈夫w
暇人はどっちやねんww+4
-2
-
1303. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:19
>>1137
そうだね。
子供が可愛いのは、三才までだとおもう
中学生くらいから、親には笑わなくもなる子もいるみたいだね
あとは、高校卒業したら家から出る人が大半だろうし
就職で遠方に行きそのまま帰らないってよくある話だよね
それなら、自分のためにお金も時間も使いたい
仕事もしていたい
私はその気持ちもあるし
可愛いんだろうな、の気持ちもあるし
だから妊活も中途半端。。
面倒で通院たまに忘れる。
+1
-3
-
1304. 匿名 2019/09/27(金) 12:01:00
>>1274
それは余裕のある生活っていうのが羨ましいだけでしょ。
子供がいるいないは関係ないよ。
都会的で余裕のある生活との引き換えに子供がいない人生の方がいいの?
こういう事言う人は多分深く考えずに現状大変な事がたくさんあって疲れてるから言ってしまうんだろうけど、子供が欲しくても出来ない私からしたら、子供がいるんだからいいじゃないと思ってしまう。
子供がいるから全ての苦労が報われるわけじゃないのは分かってるけどね。+0
-1
-
1305. 匿名 2019/09/27(金) 12:03:45
>>1209
いや別にSNSってその人の意図的に見ようと思わなくてもフォローさえしてたら勝手に流れてくるからね?それを流し見するのは暇人なの?せっせとスマホに入力してる方が暇人じゃない?+2
-2
-
1306. 匿名 2019/09/27(金) 12:04:27
>>1175
どんだけ民度低いとこにお住いなのw+3
-1
-
1307. 匿名 2019/09/27(金) 12:05:22
>>1304
え、違うよ。
どんなお洒落な生活でも子供の「ママァ〜〜〜〜!!!」の声が入ったらもう生活感あるじゃん。
夫とふたり珈琲でもいれて静かにゆっくりしたいんだよ。+7
-1
-
1308. 匿名 2019/09/27(金) 12:06:57
>>1306
なんで住んでる設定になるの?笑
出かけた先、旅行先かもしれないじゃん。
あ、そっか自宅近くしか行動範囲ないのか…すいませんでした!+2
-2
-
1309. 匿名 2019/09/27(金) 12:07:39
友「産まれました〜!」
私「おめでとう!これから大変だと思うけど休める時にゆっくり休んでね。落ち着いたら会おうね!」
ここで終わりにしたい気持ちがいつも届かない。
友「ありがとう!名前はまだ考え中なんだけど〜」
後日「名前決まったよ!パパの提案なんだけど〜」
私「すごく良い名前だね!会えるの楽しみ!」
友「普段はね◯◯ちゃんって呼ぶんだ!昨日やっと少し寝れたけど大変だよー」
更に後日
友「退院しました!これからは家族3人支えあいながら〜云々」
私「おめでとうー!落ち着いたら会おうね〜」
友「やっぱり家は落ち着くね〜!入院前に準備してた〜云々」
いちいち連絡いらないからw そのうち会おうねの他に言うことが無さすぎて頭の中に「へー」しか浮かんでこない。返事しなくても送ってくるのも謎だし。理性と知性も産み落とすって本当なんだな。+14
-2
-
1310. 匿名 2019/09/27(金) 12:08:06
>>1138
どちらも素敵な生き方だと思うし他人が優劣をつけるようなものじゃないのよ。
あなたはあなた自身を誇れる人にならなきゃね。+4
-1
-
1311. 匿名 2019/09/27(金) 12:09:38
>>1228
そうかもね、だって他人の子供なんて可愛くないもん。どう思われてても別に過去のこと気にしない+4
-0
-
1312. 匿名 2019/09/27(金) 12:09:57
>>1175
私も妊婦さんとその旦那さん見かけるとそれ考えるよ(笑) あ〜あんな奥さんでもエッチしたいと思うんだ〜とか。下世話だけどきになる(笑) 産婦人科の待合室とか待ち時間長いからそんなことばっかり考えてる。+5
-12
-
1313. 匿名 2019/09/27(金) 12:10:39
>>1301
そこは人それぞれかな。
犬猫可愛いとは思うけど、他人が飼ってる犬の写真とか送られても私は反応に困るし全く興味ない。+2
-0
-
1314. 匿名 2019/09/27(金) 12:12:01
>>1309
子供が生まれて嬉しくて嬉しくて仕方ないんだね。
10月10日前に股開けて旦那に精子入れてもらえてよかったよね〜!+2
-12
-
1315. 匿名 2019/09/27(金) 12:13:03
>>1167
私、高卒だけど
本当それわかるよ!
高校の同級生の子持ちはみんな視野狭い
当たり前、今さら~なことをわざわざ指摘してくる
(こちらは、それを踏まえてあえて、発言してるのに)
大学卒以上の子持ちは会話してても、ある程度物事を理解してるし、色々可能性を考えてから
会話してくるから本当楽しい
たとえば分かりやすい例では
『○ちゃんって、お盆とか、GWとかいつも高いときに、旅行行くよね』
と言われて
『旦那がまとまった有給を、あんまり気軽に取れないから、連泊旅行には高いときに行くしかないんだよね』
と言うと
『えー?!旦那さんの会社ってわりと
大きいのに有給もないの?!ありえない!』
と返されて
世の中には
有給はあるが、対社外の関係もあり
仕事の都合で好きなときに好きなだけ取れない人もいる
という所から教えるはめになりました
+5
-1
-
1316. 匿名 2019/09/27(金) 12:14:48
>>1309
そんな人稀だと思う…。
親族以外にわざわざ「また抱っこしに来てください」とか「会いにきてください」とか言わない。仲のいい友達にはもちろん産まれた報告はするけど、相手側から具体的に「会いに行きたいんだけどいつ頃都合いい?」とか連絡貰うまではアクション起こさないよ。+1
-1
-
1317. 匿名 2019/09/27(金) 12:15:13
>>1314
気持ち悪い+5
-1
-
1318. 匿名 2019/09/27(金) 12:15:35
>>1312
めっっっちゃわかる。
この人数ヶ月前にチンコ入れられてピストンされて喘ぎまくって中に出されて喜んでたんだな〜って思う。実際そうだしね。+2
-18
-
1319. 匿名 2019/09/27(金) 12:19:56
>>713
わたしとにてる境遇ですわ
会社はまだいいけど
親戚とか家族から言われるのは逃げられないから、、
これでいいの~♪って歌いながら独身の階段かけあがってます+9
-1
-
1320. 匿名 2019/09/27(金) 12:20:36
>>1282
そんなんだから万年不妊なのよw+2
-4
-
1321. 匿名 2019/09/27(金) 12:21:50
>>1306
うわ、そういう事いう人たまにいるよ
民度低い人なんて
結局、どこに暮らしてもいるもんだよ
+2
-0
-
1322. 匿名 2019/09/27(金) 12:21:59
>>1294
そのあと義母にドヤ顔で説教してやった!と報告したらしく、穏やかな義母が私以上にめちゃくちゃキレててビックリした
義母は自分の父親が亡くなって悲しんでる最中だから…って大人しく黙っておいて良かったと本気で思ったよ+2
-1
-
1323. 匿名 2019/09/27(金) 12:22:40
>>1320
(笑)(笑)+1
-0
-
1324. 匿名 2019/09/27(金) 12:23:43
自分への戒めをこめて言うけど
このトピみてて、そりゃ結婚できないだろうな、、っていう思想のひとが何人かいて
自分もがるちゃんやってる場合じゃないんだなと
知った+4
-1
-
1325. 匿名 2019/09/27(金) 12:23:45
>>1312
頭のなかいつもエッチなことばかり考えてるんだね。
でもレスで子供なかなかできないって可哀想にね。
欲求不満だからそうなっちゃうのかな。+6
-2
-
1326. 匿名 2019/09/27(金) 12:25:11
>>379
まだ30才でしょ〜?
まだまだ幾らでもチャンスあるのにもったいない!
例え子どもを諦められてもその旦那さんとこれから先もずっと一生過ごしたい?
離婚したら子ども持てるかもしれない、持てないかもしれない。でもその旦那さんと一緒にいるより幸せになれると思う+3
-1
-
1327. 匿名 2019/09/27(金) 12:26:24
>>1173
男の人からしたら子供いなくて夫婦ふたりで自由にしてるのがいいって人多いでしょ。子供出来て妻が太っていつも部屋が汚れてて…よりいつまでも綺麗な奥さんとふたりでいる方がいいって思うんじゃない?女の人ほど子供に対して母性ないしね+2
-1
-
1328. 匿名 2019/09/27(金) 12:26:27
>>1324
ほんとそう思う
こんな所でダラダラ毒吐いて、他人を見下して笑ってる内は絶対幸せになんかなれない
「拗らせてんなぁ…」って思う人沢山いるよねがるちゃん+5
-1
-
1329. 匿名 2019/09/27(金) 12:28:12
>>1173
いやマウントはわからんけど男の方が子供を持てなかった劣等感みたいなの強いよ。
男の性ってのは本来子孫を残すためにあるわけだからね。
特に40超えてくると本当にそう+1
-1
-
1330. 匿名 2019/09/27(金) 12:28:34
わかります。年賀状とかに赤ちゃん載せてる写真とか、2人目妊娠中です!とか書いてるもの、マイホームを建てたよ!とかも嫌だった。うちの母もおばあちゃん世代になっても、孫がいるいないで、いろいろあるらしいし。この手の悩みは尽きないのかなと諦めてます。見ない聞かない忘れるが一番かな…+2
-1
-
1331. 匿名 2019/09/27(金) 12:29:24
>>1325
誰もレスとか書いてないよ?
ホントのこと言われてカチンとしたのかもだけど、「あー怒りに震えて勝手にレスだから欲求不満とか言ってる笑」ってこちらは思ってます。+1
-4
-
1332. 匿名 2019/09/27(金) 12:30:34
不妊系の待ち合いって何であんなに長いんだろうね
みんな最高何時間経験した?
わたし6時間よw+2
-1
-
1333. 匿名 2019/09/27(金) 12:31:58
自分は潔癖でも極度の下ネタ嫌いでもないけど、ここで子持ちや妊婦さんを見て中○しがどうとかセッ○スがどうとか考えてしまうとか言ってる人達が気持ち悪すぎる
初対面の女性を前にして「この人とヤれるかどうか」を真っ先に考えるきもいエロオヤジと同じ思考回路なのかな
よっぽど性欲が強くて欲求不満なのか、僻みまくった末の歪んだ感情なのか…+7
-1
-
1334. 匿名 2019/09/27(金) 12:32:00
>>1332
長いよねー。妊婦検診だとそんなに長くないのにね。お金も全然かからないし。+0
-1
-
1335. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:16
>>1333
私は可哀想な欲求不満おばさんです!って自分で自己紹介してるようなもんなのにね。+2
-0
-
1336. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:25
>>1315
高卒ママはまじで地雷だから気をつけた方がいい。+5
-0
-
1337. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:51
>>1333
確かに気持ち悪いけど、でも実際はそうなんだよな……+2
-2
-
1338. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:55
>>1010
それですよー
水虫の話できる友達が欲しーわー+2
-1
-
1339. 匿名 2019/09/27(金) 12:35:48
>>1332
不妊なのに専門のとこ行かずに妊婦も通う産科に行く人ってドMか田舎者なのかなーと思う
そりゃ病むし色んなこと考えるわ+0
-2
-
1340. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:14
>>1324
ねぇ、なんで独身と決めつけてるの?
私既婚子持ちだけど妊娠報告なんてうざいだけだよ。主の辛いとは違うけど、わざわざ報告受けて返事してお祝いしてって流れがうざくて辛いって書き込んでる人もいると思うんだけど。
+2
-2
-
1341. 匿名 2019/09/27(金) 12:37:06
>>1325
頭のなかエッチ?ハァ?
仕事してどんどん成長していってる人と「あと少しで排卵日だ!エッチしないと!」って日頃考えてる人どっちがセックスのことばっか考えてんだよアホか+3
-6
-
1342. 匿名 2019/09/27(金) 12:40:59
>>1316
抱っこしにきてとも会いに来てともコメには書いてないのにどっから出てきたの? ただの連絡が鬱陶しいって話だよ。+1
-0
-
1343. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:29
>>1340
>>1324は何人かって言ってるわけだから
わざわざ噛みつくのが怖い+2
-1
-
1344. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:34
>>1325
私も妊婦で産婦人科によく行くんだよ(笑)レスで子どもができない欲求不満じゃないよ(笑) 残念でしたね(笑)+2
-4
-
1345. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:44
旦那の顔、子無し時代はけっこうキリッとした顔してたんだけど
息子が産まれてからはいつ写真撮ってもトローンとした幸せそうな顔になってるのびっくりした。
母がその写真見て、「いやー…○○君、すっごい幸せって顔してるね」って。
昨日も自分のでっかい野球グローブ息子の手に嵌めさせて、聞いたこともないような高い声であやしながら写真撮ってたわ。+5
-2
-
1346. 匿名 2019/09/27(金) 12:43:04
>>1337
実際はそうだとしても、そういうこと考えてますってわざわざ申告する時点でなんか嫌悪感あるよ
同じ女性なのに、出産や授乳とかまでなんかエロ目線で変なこと考えてそうで+1
-1
-
1347. 匿名 2019/09/27(金) 12:43:12
>>1344
必死だね(笑)+2
-1
-
1348. 匿名 2019/09/27(金) 12:43:26
>>862
ここみてると本当そう思うよね。
昔「女は産む機械」だと発言したやつに対して女性怒り狂ってたけど、ここの人達は「そうだよねぇ子供作るのが1番偉いもん」って首を縦に振ってたのかな?+1
-1
-
1349. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:28
>>1347
必死なのはどっち?
勝手に人の事レス呼ばわりしといて反論されたら「必死だね(笑)」完全に負けだね!+1
-4
-
1350. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:45
>>1341
??
普通は、排卵日だの何だの考えなくてもすぐ子供できるんだよ?
私も自分の排卵日なんて知らないまま子供二人産んだよ。+6
-0
-
1351. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:14
>>1344
必死だな~と思ってレスしようとしたら、もうすでに>>1347に言われてた+2
-1
-
1352. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:19
>>1349
母子手帳上げてみ+1
-2
-
1353. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:24
>>1346
女性が女性みんな性を神格化してません。
人それぞれです。+0
-1
-
1354. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:51
>>1352
なんでここで載せないといけないのって言ったら「ほら!妊婦なんて嘘だー」っていう流れね、ハイハイもういいよ、そんなくだらない煽りを子供同士が喧嘩してたら止めてね+1
-2
-
1355. 匿名 2019/09/27(金) 12:47:14
>>1354
不妊さいならー+4
-1
-
1356. 匿名 2019/09/27(金) 12:47:20
>>1352
ねぇ、さすがにやりすぎ。
いきなりごめん。+0
-2
-
1357. 匿名 2019/09/27(金) 12:48:03
>>1354
子持ち=痛々しいと思われたくないし貴方と同類扱いされたくないから、これ以上暴れないで。+3
-1
-
1358. 匿名 2019/09/27(金) 12:49:40
>>1355
子持ちだけど、ほんとやめて。
不妊だとしてそれの何が悪いの?
こんなところで母子手帳見せろとか赤の他人にいって何が楽しいの?
あなたも子持ちなら同じ子持ちとして本当に恥ずかしいからやめて。+8
-2
-
1359. 匿名 2019/09/27(金) 12:51:26
ここで煽り合ったり喧嘩する人は、子持ちか不妊かどうかなんか関係ないしどうでもいい。とりあえず見苦しいから双方落ち着いてお昼ご飯食べなよ。+4
-1
-
1360. 匿名 2019/09/27(金) 12:52:26
>>1309
私の友達これだった!(笑)
結婚したときはクールだったのに出産したらネジが外れたようにお花畑一直線でビックリしてる。+4
-1
-
1361. 匿名 2019/09/27(金) 12:52:40
いま妊娠中で、妊活してなかなか出来ないって言ってた友達には言えてない
本当はご飯でも行きたいんだけど、どうしても勇気が出なくて誘えない
出産したらさらっと報告LINEはしようと思ってるけど、報告する方もかなり気をつかうよ+4
-2
-
1362. 匿名 2019/09/27(金) 12:53:31
子持ちって大変だね。+3
-2
-
1363. 匿名 2019/09/27(金) 13:00:03
>>1362
なんか読んでると子無しを叩きたいけどここにいるのもう子持ちだけだから今は子持ち同士で喧嘩してるよね(笑) ちょっと笑った+2
-0
-
1364. 匿名 2019/09/27(金) 13:05:47
いやあ…。
>>1312
こんなこと言っておきながら案の定不妊でしたってちょっとね。+5
-0
-
1365. 匿名 2019/09/27(金) 13:07:37
妊娠出産、流産死産、不妊は本当にデリケートな話題だからね…。
妊娠出産はともかく、よっぽど親密で気の許した仲じゃない限りは流産死産不妊の話はするもんじゃないと思う。立ち直って乗り越えてから打ち明けるならまだしも。自分で思っている以上に、周囲に無駄に気を遣わせるし人間関係を変えてしまう可能性もあるよ。
辛い経験した後に幸せ報告聞くのは辛いけど、よっぽどお花畑で無配慮とかじゃなければサラッと流して程よく距離を置いて自衛するのが一番。下手に悲劇のヒロインぶったり幸せな人を僻んだり、不幸自慢するのは自分にとっても良くない。+9
-1
-
1366. 匿名 2019/09/27(金) 13:07:52
>>1148
あなたも下に見てる子に内心下に見られてますよ。そういうのは伝わるものだよ。+6
-0
-
1367. 匿名 2019/09/27(金) 13:13:00
>>1365
>自分で思っている以上に、周囲に無駄に気を遣わせるし人間関係を変えてしまう可能性もあるよ。
この部分、妊娠報告、出産報告にも同じこと言えるよね+1
-0
-
1368. 匿名 2019/09/27(金) 13:16:50
>>1367
もちろん。出産の場合はわざわざ隠すような特別な事情がない限りは報告はあっていいと思うけど、その報告の仕方には相手への配慮が必要なのは大前提だよ。+1
-1
-
1369. 匿名 2019/09/27(金) 13:17:33
>>757
数年会っていなくてもメールはお互いたまにして近況報告したり、年賀状は毎年書いてるし、今年は第二子が生まれたという文面にするつもりなんです。+0
-2
-
1370. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:28
>>1369
出産もメールで連絡すりゃーいいのに。今まで普通にメールしてたのに新年早々今さら感満載で出産知る身にもなりなよ+0
-1
-
1371. 匿名 2019/09/27(金) 13:24:55
>>1368
長々書いてたけど結局は
報告は何にせよ配慮が必要ってことね+1
-1
-
1372. 匿名 2019/09/27(金) 13:25:19
>>1370
嫌なもんなのかな?+0
-1
-
1373. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:20
>>1213
そう思う。
劣等感感じるならミュートするなりフォロー外すなりすればいい。こちらが自由に発信したものを見るか見ないかは自分で決められるんだから。+8
-1
-
1374. 匿名 2019/09/27(金) 13:28:31
>>30
結婚や出産くらいお花畑になってもいいと思うけどなぁ〜
そんくらい幸せなことってそんなにないよー?!
私は友達がお花畑になっても受け止めてあげたいわ
あー良かったなぁーって+16
-6
-
1375. 匿名 2019/09/27(金) 13:32:37
>>1374
結婚や出産がおめでたいのは本人たちだけだよー!周りは「出費」として実害があるからねー!+5
-7
-
1376. 匿名 2019/09/27(金) 13:35:46
>>1375
おまけに貧乏かw
荒むね~+7
-2
-
1377. 匿名 2019/09/27(金) 13:36:50
>>1318
そんなAVみたいなセックスばかりじゃないですよ。
ほんと下品極まりない。+8
-1
-
1378. 匿名 2019/09/27(金) 13:39:32
>>1341
痛々しすぎて可哀想。
きっとそのうちあなたの事もらってくれる旦那が現れて子作りしてくれる時が来るだろうから諦めないで。
その性格の悪さ直さないと+3
-0
-
1379. 匿名 2019/09/27(金) 13:40:47
>>1318
処女には刺激が強すぎたかなw
早く男性から愛されるといいね。+6
-2
-
1380. 匿名 2019/09/27(金) 13:41:53
>>1325
もし本当に妊婦だとしたらあなたもきっとよくこんな女に旦那勃ったなぁと思われてるはずw+3
-0
-
1381. 匿名 2019/09/27(金) 13:47:51
失敗を恐れて行動出来ないタイプの人にだけ当てはまることだけど
やった後悔より、やらなかった後悔の方が大きいって言うし、
結果がダメになっても結婚出産してみたいなら努力した方が良いと思う+0
-0
-
1382. 匿名 2019/09/27(金) 13:48:28
>>1312
もし本当に妊婦だとしたらあなたもきっとよくこんな女に旦那勃ったなぁと思われてるはずw+4
-0
-
1383. 匿名 2019/09/27(金) 13:48:54
>>1375
寂しい人だね。私は自分が子ども産む前どころか独身だった頃から、仲良い友達の結婚式の招待は喜んで参列したし報告だけでも嬉しかったし、妊娠や出産報告なんてめちゃくちゃテンション上がって赤ちゃんに会いに行ってたけどなぁ。
どういう人生歩んだら、そこまで徹底的に他人の幸せが許せなくなっちゃうんだろ。+6
-0
-
1384. 匿名 2019/09/27(金) 13:49:50
引きこもり独身おばさん+2
-0
-
1385. 匿名 2019/09/27(金) 13:52:11
>>1383
私も独身の頃から、結婚してからも友達の結婚式には絶対参列してる!
でもね、実際結婚式って内容一緒だから飽きてきちゃうのよ。友達多いと月に3回とかあるからね、、+3
-0
-
1386. 匿名 2019/09/27(金) 13:52:14
>>1381
謎の上から目線きたーーーw+2
-0
-
1387. 匿名 2019/09/27(金) 13:55:47
>>1383
私もどういう人生歩んだら脳内お花畑で妊娠出産を大勢に報告して当たり前にお祝いしてもらおうなんて思るんだろうって不思議に思ってる。+2
-2
-
1388. 匿名 2019/09/27(金) 13:55:55
>>1375
実害とか言えちゃうくらいどうでもいいor嫌いな相手なら、いっそのことブロックして縁切るとか無礼を承知で欠席とかすればいいのに+4
-0
-
1389. 匿名 2019/09/27(金) 13:57:45
>>1387
そこは世代間ギャップじゃない?
今時の20代くらいは結婚報告や出産報告をSNSでなんてごく普通。別に本人達はお祝い催促のつもりもないと思う。+5
-1
-
1390. 匿名 2019/09/27(金) 14:02:00
心狭い上にばばぁとか
終わってるね+2
-0
-
1391. 匿名 2019/09/27(金) 14:05:22
マウントされたならともかく、普通に結婚や妊娠報告されただけだよね?
普通におめでたいことなんだから普通に祝ってやればいいのにそれが出来ない心の貧しい人がいるんだね。
心の中では嫉妬やら羨望やら悲痛やらが渦巻いていても。
そういう人は自分が幸せな報告をした時総スカンを喰らえば良いのに。
もちろんめでたいことにかこつけて人からお金や物品を巻き上げようとする奴はあかん。+8
-1
-
1392. 匿名 2019/09/27(金) 14:07:19
一生お花畑になれず死んでいく人生よりずっと良いと思うけどな
陰キャラすぎて辛気くさくてたまらないわ+5
-2
-
1393. 匿名 2019/09/27(金) 14:07:54
独身の人ってやっぱり不満抱えてる人が多いんだね。
報告されただけでそこまで悪い感情を抱いたり歪曲した思考を持つなんて考えられないんだけど。+6
-0
-
1394. 匿名 2019/09/27(金) 14:09:38
>>1389
うちの実母(アラ還)、上の子の面倒見るためでもなく初産なのに世の旦那さん達が毎回のように妊婦健診に付き合ってるのが信じられないらしい
未だに「男子厨房に入らず」的なちょっと古い価値観持ってるし、イクメンにもちょっとモヤモヤ…みたいな
そういうちょっと時代錯誤な考え方の人やこのくらいの世代の人達にとっては、SNSで出産報告なんて目玉が飛び出るくらい信じられない事なのかもね
がる民て年齢層高いし+1
-0
-
1395. 匿名 2019/09/27(金) 14:17:19
他人の幸せやめでたい報告を本心から祝える人
他人の幸せを僻んだり認めようとせずに陰で小馬鹿にする人
どっちと末永くお付き合いしていきたいか、どっちが人として信用出来るかって、考えるまでもないよね+4
-0
-
1396. 匿名 2019/09/27(金) 14:19:20
>>713
子供って残酷よね。私も小さい時に叔母さん(独身)に「なんで結婚しないの?」とか「なんで赤ちゃんいないの?」とか平気で聞いてた。当たり前だけど悪気はないんだよ。だからこそ残酷。+6
-0
-
1397. 匿名 2019/09/27(金) 14:31:33
1380ですが>>1325さんに間違えました!ごめんなさい!
>>1344にあててです!+0
-0
-
1398. 匿名 2019/09/27(金) 14:34:43
不妊叩きの流れになるよね。
いやだわ。+1
-1
-
1399. 匿名 2019/09/27(金) 14:37:25
>>908
思う人はいるだろうけどいかにも全員思う時がくるみたいな書き方じゃない?+1
-1
-
1400. 匿名 2019/09/27(金) 14:45:39
産後のお花畑も痛いけど、それ以上に下ネタばかり言ってるやつ痛過ぎだし、気持ち悪い。+2
-0
-
1401. 匿名 2019/09/27(金) 14:50:57
とりあえず子持ちの独身/不妊叩きが凄いってことだけわかった+9
-3
-
1402. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:38
>>1137
子供いるけど、私は選択子なしの考えわかるよ。
旦那単身赴任状態で実家義実家遠方で一人で子供見るの大変過ぎて、自分の時間もあんまりないから、選択子なしが羨ましいときがあるよ。+15
-1
-
1403. 匿名 2019/09/27(金) 14:56:59
>>709
羨ましいなんて言葉に出したら泣いてしまいそうで言えない。
だから笑っておめでとうと言う。+8
-0
-
1404. 匿名 2019/09/27(金) 14:59:49
>>31
3人も子供いたら、片働きじゃキツイよね。教員てそこまで高給じゃないしさ。ローンは借金だし、色々責任重い。
子供いる、公務員、持ち家あり、て条件だけでみれば幸せかもしれないけど、やはり大変だと思う。+1
-3
-
1405. 匿名 2019/09/27(金) 15:27:18
>>1266
このまましないかもって言ってたって普通話半分に聞くでしょ お互い大人なんだからそれで裏切られたと感じるのは幼稚だよ+9
-0
-
1406. 匿名 2019/09/27(金) 15:38:49
>>1405
裏切られたとは思ってないよ。全然会えてないから詳しくはわからないけど、旦那をあんなに嫌がってたのに旦那を気持ち悪いと思わなくなったのか2人目ほしいから頑張ったのかわからないけど、自分側のセックスレスなら解消できるんだなって羨ましく思ったの。+0
-3
-
1407. 匿名 2019/09/27(金) 15:47:15
>>1081そうなのかな。
今微妙な年齢なんだけど新しく学校いって資格とりたい話をしたんだよね。やっとやりたいことできて。
そしたら仕事は皆当たり前にやってる、でももう00歳なんだから子供はどうするの?産めなくなるよ?女性は子供を産んでやっと一人前になるのよ。女性に産まれたからには1人は産まなきゃ。
将来ね〜後悔しても遅いよ。寂しい人生になるよ。
ほらこんなにうちのこかわいいでしょ。(写真
なんかこういう風に女性なんだから当たり前に産まなきゃってうるさい人多くて会うのやめた。
我が子がかわいいのは分かるけど友人にまで母親面するのやめてほしいんだな。
+8
-0
-
1408. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:49
>>1092 既婚者同士でも感じるものなんですね。
きっと>>1092さんは思いやりや気遣いがあるんだと思います。
会ってこちらが話題提供するとだいたい説教くさくなるんでもう諦めてあまり合わないようします…
+3
-0
-
1409. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:50
33で三人目産んだ子に
『35こえたら、卵の質が悪くなるって言うし産んだよ』
と、34の時点で独身の私をチラ見しながら言った人がいた
卵の質よりももっと大切なものがある+50
-1
-
1410. 匿名 2019/09/27(金) 16:16:27
>>1095 ごめん。ウチウチmisonoかと思って内容が入ってこなかった(^^;
+2
-1
-
1411. 匿名 2019/09/27(金) 16:44:50
>>1267
はい、全く同じ表情されましたw
+3
-0
-
1412. 匿名 2019/09/27(金) 16:48:21
>>1137
自分と違う考えの人に何か聞いといて「そういう考えもあるんだね」とか思うならともかく、はなっから否定する人って何なんだろうね。考えなんて人それぞれなのにさ。結婚するもしないも自由だし、子供つくるもつくらないも自由なのにね。+5
-2
-
1413. 匿名 2019/09/27(金) 16:54:52
>>1375
万が一結婚出産しちゃった場合皆から、うわあの人妊娠したよ最悪〜て疎まれるね。
こんな人、知人としても関わらない。+9
-1
-
1414. 匿名 2019/09/27(金) 16:57:52
>>1409
子持ちだけどそんなこと言う女の、子供が哀れだわ。旦那も見る目無いね。そんな性格だとそのうち痛い目見るよ。+21
-3
-
1415. 匿名 2019/09/27(金) 17:13:06
20代前半で結婚した友人とも呼びたくない友人
ポンポンと子どもを2人産み、大人数のグループLINEで飲み会の予定の話をしてても話ぶったぎり自分の子の写メ数枚送りつけ(残念な顔立ち)
半数はお世辞でかわいいね、半数はスルー
話が変わるもんならすかさずまた自分の子どもと旦那の話に戻す。
今20代後半で周りが出産ラッシュのさなか3人目妊娠中のようだけど
ほんっと関わりたくないのにひたすら連絡してきてひたすら強烈な匂わせオンパレードで返信に困ってます
妊娠にふれてほしいんだろうけど嫌いすぎておめでとうとか言いたくないからひたすらスルーしてたらとうとうSNSで妊娠発表。
それでもスルーしてたらまた連絡がきて、妊娠したと直接聞いたわけでもないわたしにひたすら産後どうこうの話。
前までの私なら話に触れてあげておめでとうと言ってあげたけど、その子の事が心底嫌いすぎてスルーさせていただいてます。+16
-1
-
1416. 匿名 2019/09/27(金) 17:17:32
>>1243
>>1251
>>1261
がるちゃんでしかキツいこと言えないぐらい溜めてる私も私ですね。
確かにこんな酷いことする人が数名いる人間関係ってどうよと自分に対しても思ってます。
私が不妊に悩まずにきたら、もしかしたら同じことを誰かにしていたかもしれないって。
こうでもされなきゃ分かんなかったかもしれないって思ってます。
本音で付き合う努力を私もしないといけない。その場で言い返せない瞬発力のなさが招いてることかもしれません。結局ここで吐いてるし。
義兄はトラブルメーカーで、他の件でも被害を被ったことがあるので、ついこういう言い方になりました。
流産直後に姪っこちゃんを囲んで食事しようと何度か誘われたのを、一度参加して本当に辛かったので、「落ち着くまでしばらく待ってほしい」とお断りしたのがマズかったかな。義両親とは仲良くやってます。
子持ちの方に敵対心はありません。寄り添ってくれた友人にはお子さんがいる人もいます。可愛くて、今後治療を進める希望になりました。
なんだろう、、、マウント取って来る人には、相手と言葉を選んで伝えればいいのに、今はそれだけが言えれば充分です笑+1
-5
-
1417. 匿名 2019/09/27(金) 19:45:40
>>1399
まぁこれは主に対しての励ましみたいな感じだろうからね。
私はそうじゃない。って思うのも人それぞれだし良いんだけど、気配りみたいなコメントに、分からない幸せ?な人がわざわざ突っかからなくても…とは思うかな。+1
-2
-
1418. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:00
報告は別にいいけど、飲み会に赤ちゃんと旦那連れてきてまで参加してきた非常識な女いたな~。
友達だけの飲み会ならまだしも、職場の飲み会。
旦那は職場違うけど仕事で関わりあったから知ってるっちゃ知ってるんだけど、煙草吸う人もいる中に産まれたばかりの赤ちゃん連れてこれる神経を疑った。+5
-2
-
1419. 匿名 2019/09/27(金) 19:47:41
>>1411
どこにでもいるんですね。。。
その子は、不妊の子より一年あとに妊娠出産したんですが
『本当よかった~!あの子が出産してなかったら、どうしようかとおもったよ!本当よかった』
といってて
不妊の子へのお祝いの気持ちはなく
自分の保身ばかり考えている感じに思てしまい
まだ、子供がいない私に、よくそんなこと言えるなと思った
+3
-3
-
1420. 匿名 2019/09/27(金) 20:30:20
>>1072
失言って言うか、多分一般的なこと言ってるだけだよ
それに当てはまらないからピリッてるだけでしょ?
選択肢はたくさんあるし、どれを選んでもいいし、その選択に上下はないよ
ただ、結婚して子供を設けてる人の方が今はまだ多いからね
あなたはまだイレギュラーなのよ
だから普通の人が普通に言ってる事に違和感を覚えるのかもね+5
-2
-
1421. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:59
>>1401
いやいやめんどくさいんだもん、子なしの人は
デリカシーないってすぐ避難してくる
そりゃあ叩きたくもなるわ+5
-0
-
1422. 匿名 2019/09/27(金) 20:38:53
うちもだよ
もー4歳なる息子いるのに2人目まだ
まわりみんな年子や2個差
みんなそんなよーセックスできるな
羨ましい
旦那としたいとか思わないよ、、
つらいです+4
-2
-
1423. 匿名 2019/09/27(金) 21:40:32
>>1420横だけど普通のことっていうかその既婚者は空気読めないタイプなんじゃないー?
相手の話してること否定しまくってるから結果失言になるんだよ。子持ち同士でも独身同士でもうざいタイプ。+5
-1
-
1424. 匿名 2019/09/27(金) 21:53:10
>>1
昨日の夜に友達から妊娠の報告が電話であって友達は不妊治療してたし、すっごく嬉しかった‼︎
でも、電話を切った後、みんな前に進んでるのに10年付き合ってる私は何をしてるんだろう…ってなってる。
10年間何も前に進んでなくて電話切った後情けなさで1人で泣いた+17
-1
-
1425. 匿名 2019/09/27(金) 21:58:09
>>1421
子持ちの方がめんどくさいよ
余裕持っていい側なのに余裕ないのね
子供いて幸せなはずなのになんで?+8
-3
-
1426. 匿名 2019/09/27(金) 22:12:01
>>1425
そう?
愚痴が多いだけでしょ
でめ子ナシは気を遣えって要求してるじゃん
どっちがめんどくさいと思う?+3
-2
-
1427. 匿名 2019/09/27(金) 22:20:08
>>1426
いや、余裕ある側の子持ちが気を使ってあげればいいじゃない?
子持ちが一番幸せなんでしょ?
なのに何で余裕ないだろう子無しをいじめるの?
そんなんだから子持ちは性格悪いって言われるのに+8
-2
-
1428. 匿名 2019/09/27(金) 22:28:57
>>1148
性格悪いね。
人を差別するのは一番嫌われるタイプだよ。
自分より上だとか下だとかを感じるだけにして、だからこうだとか理不尽な感情はやめたら?
+3
-1
-
1429. 匿名 2019/09/27(金) 22:35:00
>>1427
気を遣ってまで付き合いを続ける価値がどこにあるの?笑+3
-3
-
1430. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:54
>>1427
子持ちが一番幸せって意味がわからない
好きで子ナシを選択してるんじゃないの?
なんで自分で選択した生き方が自分と真逆の選択の人生より幸せじゃないになるの?
子持ちは別に比較してないよ
子供との生活が幸せなのは事実だけど、そんなのそれぞれの主観なんだから何が一番とかはないでしょ
+4
-2
-
1431. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:40
>>1429
可哀想な人ね、あなた+1
-1
-
1432. 匿名 2019/09/27(金) 22:44:53
>>1026
失敬。わざとではない。+1
-1
-
1433. 匿名 2019/09/27(金) 23:03:10
>>1026
でた無神経!
子ナシは無神経しか言えないの?笑
もっと色々な言葉使いなよ笑+2
-0
-
1434. 匿名 2019/09/27(金) 23:16:51
そんなこと考える心の余裕のある時代にむしろ戻りたいです。
無い物ねだりですね。+1
-1
-
1435. 匿名 2019/09/27(金) 23:22:09
アラフォーでようやく妊娠しました。不妊治療も流産も数年間、色々と苦労し、途中ノイローゼにもなりかけました。高齢なので、周りに報告するとみんなかけてくれる言葉はおめでとうでした。しかし親友だけが唯一、おめでとうと言ってくれませんでした。体大事にしてねなどいたわりの言葉はかけてくれます。私も花畑にならないようにしています。でも親友は子どもを熱烈に希望してるわけでもないし不妊治療もしていません。少しさみしかったです。もう子どもの話はしない方がいいでしょうか。+4
-8
-
1436. 匿名 2019/09/27(金) 23:36:18
アラサー独身なんですが、特に何も思ってなくても「もうすぐだから大丈夫だよ!」とか「次は◯◯の番だからね!」とか言われるとげんなり。
今産むのが当たり前でそれについてこれてないけど気にすんなよ的な。。
それでどっと疲れちゃう。+8
-2
-
1437. 匿名 2019/09/27(金) 23:36:37
>>1406
友達には上手く行ってないように自虐してみたり愚痴のように話してしまうものじゃない?自慢ととられて楽しく話せなくなるのも嫌だから
それに友達になんかいちいち話さない夫婦にしか分からないこともあるんだよ+10
-1
-
1438. 匿名 2019/09/28(土) 00:12:58
>>763
きみマウンティング好きそうだね+1
-0
-
1439. 匿名 2019/09/28(土) 00:30:23
>>1429
性格わっる
リアルで絶対関わりたくない
こんなのがママ友にいたら苦労しそう+2
-4
-
1440. 匿名 2019/09/28(土) 01:04:43
>>1113
ありがとうございます!一昨日病院に行き、また知り合いに会いましたが、採血の結果が出るまでの1時間車でゲームしながら待ったら、すごく気持ちが楽でした(笑)今は焦らず数値を下げることに専念しようと思います!+1
-1
-
1441. 匿名 2019/09/28(土) 07:27:44
子供いるから幸せとは限らないよ…勿論、幸せな人もいるけど
今、我が子が引きこもりやニートで困ってる老夫婦がどんなにいる事か!皆んな、若い時は思いもよらなかった事でしょうよ。+6
-3
-
1442. 匿名 2019/09/28(土) 07:38:34
>>1435
妊娠はゴールじゃないからね
無事に産まれておめでとうだよ
だから親友がお大事に言ってるのが、一番親身になってるとわたしは感じる+8
-2
-
1443. 匿名 2019/09/28(土) 07:40:49
>>1436
たしかに「大丈夫だよ!」は意味不明だわな
わたしも焦っちゃう〜みたいな発言があったらフォローで言うかもだけど、勝手に想像して言うのは前時代過ぎる+1
-1
-
1444. 匿名 2019/09/28(土) 07:48:06
>>1407
貴女の言ってる事わかりますよ。
私は子供が欲しくないのでつくらないできました。
私も、良い年の時はこんな風に言われたりしました。明らかにマウント取ってくる人もいました。
しかし、このお友達の言う出産したら一人前の女性になる。って意味がわからないです。明らかに、出産しない主は女性として劣ってるって言ってますね。このお友達、劣等感があり自己蔑視してます。毒親にならなきゃいいけど+4
-4
-
1445. 匿名 2019/09/28(土) 11:15:27
>>1435
なるほど…
そうかもしれませんね。悪く考えず大事な親友だから付き合っていきます。ありがとう。+2
-0
-
1446. 匿名 2019/09/28(土) 12:54:23
>>1228
こわーいw
ごめんね。
でもあなたの赤ちゃんも汚いと思うw+2
-2
-
1447. 匿名 2019/09/28(土) 14:55:18
>>1417
289です。
励ましか〜。
確かに戻りたくなる人もいるだろうし人それぞれだね。私は今のところ幸せ者だってことだね。そもそもつっかかったつもりはなかったけどもうつっかからない笑+0
-1
-
1448. 匿名 2019/09/28(土) 16:58:23
>>652
私も結婚遅い方だったんだけど、今まで結婚したい独身の気持ちを分かち合える数少ない友達だと思ってた友人に彼氏が出来て、トントン拍子でスピード婚されたときも落ち込んだなー。
どうして私は一人なんだろって。+5
-2
-
1449. 匿名 2019/09/28(土) 18:43:36
>>1135
可哀想って…
一方的な決めつけ。
不妊以外でも可哀想って他人に言っちゃう人にはなりたくないわ。+3
-1
-
1450. 匿名 2019/09/28(土) 22:16:42
>>1135
新聞の投書欄かなんかでよんだんだけど
子育ての終わった主婦
子供は大学卒業して、社会人になった
この世に、こんな報われない努力があることを
教えてくれてありがとうって書いてあった
子供の時は絵本の読み聞かせ
なのに、ゲーム三昧で活字嫌い
体にいいものを、とおもって
栄養バランスとれた食事をつくるが
大好物はジャンクフード
報われないけど母の喜び感じるんですね
すごいね+3
-5
-
1451. 匿名 2019/09/29(日) 00:12:54
>>114
私は仲のよい友達が教えてくれなかったらショックだよ
妊娠出産って人生の一大イベントだから+3
-3
-
1452. 匿名 2019/09/29(日) 00:18:18
>>1410
性格悪いね
+2
-3
-
1453. 匿名 2019/09/29(日) 00:29:14
独身は健康な子供が欲しければ27から真剣に考えるべき
30から子供の精神面も含めた健康面への影響が倍になる。
+6
-10
-
1454. 匿名 2019/09/29(日) 15:11:06
>>64
友達の妊娠報告に泣いてしまったけど、
美味しい物たらふく食べたらどーでも良くなり、なんか幸せになったので帰りまーす^ ^+11
-2
-
1455. 匿名 2019/09/29(日) 17:27:50
>>1358
私もこの人のレス見てうわあって思ったけど
レスおって行ってみ。
言われてる側が妊婦さんに対して罵倒してる場面あるから。
これは言われても仕方ない。+5
-0
-
1456. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:53
>>1414
とにかく、躾がしていないので
幼稚園や学校から度々注意をうけますが
『うちの子は悪くないのに、変な先生に怒られた』
って言ってます
話聞いてる子は、みんな引いてて
関わりたくないって雰囲気です
どうせ話通じないんで、みんな無視してるのに
否定されない=私の子育て正しいっておもってます
友達と思われたくないんで、距離おいてます
+4
-0
-
1457. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:05
>>966
一歳くらいまでは、家族でまったり
おでかけすればいいとおもう
見せびらかしたいからって、わざわざこなくていいし+2
-1
-
1458. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:33
今だとグループLINEに妊娠、出産報告するのが当たり前みたいになってる
報告自体はおめでたいし知りたいから良いと思うんだけど、言葉の選び方とかマタニティハイ?産後ハイ?で明らかに浮かれてる友達はちょっと落ち着いて欲しい
グループの中には独身の子も子供がいない子もいるからその人達の事も考えて連絡した方が良いと思う+10
-1
-
1459. 匿名 2019/10/15(火) 00:13:51
インスタとかで報告してないのにさり気なく
ハッシュタグ妊婦とかマタニティとかつけてる人
ムカつく
+0
-0
-
1460. 匿名 2019/10/15(火) 00:17:04
妊婦になったらマタニティマーク付けて
ここに妊婦がいるよ!
って皆んなに言いたいのかな?マタニティハイの材料+1
-4
-
1461. 匿名 2019/10/15(火) 01:45:00
流産経験あり、不妊で悩んでるの知ってて妊娠アピールする友達にうんざりしてます(*_*)
マタニティハイってやつかな。。
気持ち保つのが辛いです…次々ラッシュ
妊娠報告要らない(TT)
+4
-0
-
1462. 匿名 2019/10/15(火) 03:38:49
友達の2人目妊娠報告で素直に喜んだ独身の私。おめでとう!の後から畳み掛けるようなマウンティング。
本当にイラつく言葉ばかりだったから言いませんが、(悪気はないと信じたい)再婚の友達は妊娠結婚のWハイでとんでもないモンスターになってた。+2
-0
-
1463. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:28
何人か書いてるけど、隣の芝生って思うことにしてる!
あと、趣味に没頭する
私も主さんと同年代だけど、本当に今ラッシュ
ただ、見なければ良いんだけど不意に流れてくるSNSのお花畑投稿は本当にイライラする+2
-0
-
1464. 匿名 2019/10/25(金) 00:09:13
>>1
私も主さんと同じアラサー独身です。私自身は独りが好きで、結婚出産したら今の状態はもう味わえないって思いがあるから、友達の結婚報告、妊娠、出産報告には特に何も感じません。強いて言えば、ママさん大変だなぁとかは思います。
自分自身が、今の自分の生き方に価値を感じれば、周りに心を掻き回されなくなると思います。そんなの無理!って思うかもですが、今を楽しむのが一番です。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する