-
1. 匿名 2019/09/24(火) 23:47:23
「平原綾香さんの場合、並みの歌手と一緒にしてはいけません。彼女は洗足学園音楽大学の出身で、クラシックの声楽家になっても不思議ではない、日本の芸能界では第一級の歌唱力の持ち主。ホルストの『ジュピター』を歌いこむのを聴いてもわかります。あれほどの力量があれば、普段も吹き替えとか編集に頼らず音楽活動をしているものと想像します」
「実力はもとより、ワールドカップの平原さんの歌唱はオケでの歌唱なので、外すリスクはほぼなかったと考えられます」と指摘するのは、当日スタジアムで平原の国歌独唱を生で聴いたという音楽プロデューサーの30代男性だ。
「どんな曲でも歌い出しのキーを間違えると、ボタンをかけ違えるのと同じで歌唱中に修正するのは困難。でも、国歌独唱は会場がしーんと静まり返って歌い手にスポットが当たる、かなりの緊張感の中で始まりますから、変な言い方ですが歌い出しを間違えやすくなる条件が整っているんです。歌手もそれぞれで、生のプレッシャーに弱いアーティストにとっては難関かもしれません」+534
-28
-
2. 匿名 2019/09/24(火) 23:48:08
迫力すごい。
それに比べてコブクロは…+1116
-62
-
3. 匿名 2019/09/24(火) 23:48:35
>>2
やめたげて…+1052
-12
-
4. 匿名 2019/09/24(火) 23:48:40
某トピの姉妹トピじゃないよね?+16
-12
-
5. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:03
本当に上手くて、聞き入ってしまった。すごいな、平原綾香!+671
-24
-
6. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:04
では皆さん聞いてください小渕の国歌斉唱
絶対笑わないでね「絶対に笑ってはいけないMGC」コブクロ小渕健太郎 国歌独唱 - YouTubeyoutu.be2019年9月15日(日)に開催された「マラソン・グランドチャンピオンシップ(MGC)」で 国歌「君が代」を独唱したコブクロの小渕健太郎(当時42)さんです。 設楽選手の大逃げ等、大波乱のレースでしたが、それはスタート3分前から始まっていました。
+799
-108
-
7. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:11
ジュピターの生歌聴くとそんなに上手く無いけどね。+82
-154
-
8. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:12
>>2
見てないから知らないけどコブクロ何したの?+388
-14
-
9. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:19
聞いたけど全然違う
やっぱり子供の頃から教育受けた人とそれ以外とでは全く違うもん+502
-17
-
10. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:27
生のプレッシャーに弱いアーティストにとっては難関かもしれません
↑コブクロさんやん
+707
-9
-
11. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:43
小柳ゆきと平原綾香が歌番組に出ていた時に凄い迫力だった
前田敦子も歌ってたんだけど気の毒だった。でもあっちゃんのおかげで本当に歌を専門としている人の声とアイドルとの違いが分かった
それまで平原綾香の声って独特だなぁと思っていたけど声量あるのね
+906
-11
-
12. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:44
コブクロ下手じゃないよ!って言いたいだけの記事?+112
-12
-
13. 匿名 2019/09/24(火) 23:50:53
昔KEIKOも歌ったよね
下手だった記憶
+311
-7
-
14. 匿名 2019/09/24(火) 23:51:24
俺めっちゃdisられてるやん
・*☆kobu☆*・+633
-11
-
15. 匿名 2019/09/24(火) 23:51:43
>>8
見たらはやいよコブクロ小渕さんの国歌独唱 - YouTubem.youtube.com「コブクロ」の小渕健太郎さんが2019年9月15日、東京五輪代表選考会となる陸上の「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)兼東京五輪代表選考競技会、日本選手権」(明治神宮外苑発着)の国歌独唱を務めた。
+317
-9
-
16. 匿名 2019/09/24(火) 23:51:59
とうか声楽科行ってるプロのオペラやそっち系の歌手だとみんな上手いと思う
有名歌手で選抜するから駄目なんよ+645
-4
-
17. 匿名 2019/09/24(火) 23:52:05
>>13
Keiko高いだけで上手くは無いから…+504
-12
-
18. 匿名 2019/09/24(火) 23:52:10
平原綾香の国歌斉唱、日本選手もテンション上がるだろうなぁ!よいプレーができそう!+479
-21
-
19. 匿名 2019/09/24(火) 23:52:36
独唱ってとんでもなく緊張するだろうね。グループで歌えばまだ誤魔化しがきくだろうけど。+257
-5
-
20. 匿名 2019/09/24(火) 23:52:43
スーパーフライの人も上手そう+658
-21
-
21. 匿名 2019/09/24(火) 23:52:50
小渕「キーには気を付けて」+438
-3
-
22. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:01
三浦大知の国歌斉唱Naoto Kashimura on Instagram: “ジャパン ベトナム フェスティバルin ホーチミン#三浦大知#音響トラブルにも動じない かっこいい”www.instagram.com789 Likes, 105 Comments - Naoto Kashimura (@naotokashimura) on Instagram: “ジャパン ベトナム フェスティバル in ホーチミン #三浦大知 #音響トラブルにも動じない かっこいい”
+363
-18
-
23. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:08
CHEMISTRYが1番うまかった。+36
-51
-
24. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:16
布袋のせいで…+321
-5
-
25. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:42
同じ中学の2個後輩です。
とても誇りに思います。+86
-25
-
26. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:44
>>15
声ひっくり返ってるじゃんw+389
-6
-
27. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:49
>>6
全員アウトーーー!+390
-9
-
28. 匿名 2019/09/24(火) 23:53:50
安室ちゃんが国歌斉唱を拒否したことで未だに非難されてるけどこういうのがあるから歌いたくなかったんだろうなぁってつくづく思う
国歌は難しいしそれを歌うことの責任が重すぎる+900
-22
-
29. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:12
平原綾香はサックス専攻だけどね+361
-4
-
30. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:24
50歳のおばさんです
30年前にショ◯ン国際ピアノコンクールで入賞しました
平原さんの歌唱力は人を魅了するものがあります
歌の良し悪しではありません+27
-116
-
31. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:24
YouTubeで某男性の国歌斉唱を聞いてから他の歌手のも聞いたの。
意外に良かったのが倉木麻衣。
私あの人を声量ないおばさん扱いしてたんだけど、動画見たら癖もなく聞きやすくて上手だった。
声量ちょっとあるやんって思った。+410
-29
-
32. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:33
日本の国歌って、音域が広くてすごく難しいよね。
小渕さんも最初から高音で入っちゃったから、後半えらいことになってたよね。+566
-2
-
33. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:41
録音して口パクでいいんじゃない?+6
-19
-
34. 匿名 2019/09/24(火) 23:54:57
>>15
初めてみたけど
本当に面白かった。(笑)+441
-6
-
35. 匿名 2019/09/24(火) 23:55:40
>>6
わざわざ貼るなよ意地悪だな+187
-135
-
36. 匿名 2019/09/24(火) 23:55:44
>>30
身バレするよ?笑+107
-6
-
37. 匿名 2019/09/24(火) 23:55:45
洗足でサックスやってたんじゃないの?
声楽専攻かのように書かれてるけど+341
-6
-
38. 匿名 2019/09/24(火) 23:55:48
大学生の頃にラジオ局でアルバイトをしていたけど、わざわざ平原綾香さんの方が自然に挨拶をしてくれたり労いの言葉をかけてくれた時間を今でも鮮明に記憶しています。+387
-7
-
39. 匿名 2019/09/24(火) 23:55:49
君が代難しいっていうけど、アメリカの国歌も難しくない??あっちの方が声量ないと無理だよね
歌う機会ないけど+350
-11
-
40. 匿名 2019/09/24(火) 23:57:00
付属音高がミュージカルやるのが伝統でそこで主役でスカウトされたんだよね
プロが認めた歌声+199
-4
-
41. 匿名 2019/09/24(火) 23:58:09
>>14
不倫がなかったら単純に擁護してたかも。
クズだから余計に笑えるww+353
-14
-
42. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:08
「さざれ石の巌となりて」を一息で歌い上げるところがすごく素敵だった+232
-5
-
43. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:14
コブクロの国歌斉唱笑ったw
何度「やり直そう」って思ったんだろうwww+312
-6
-
44. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:19
>>39
アメリカ国歌はパワフルボイス系歌手が良いよね
ホイットニーはすごかったWhitney Houston - Star Spangled Banner - YouTubem.youtube.comAmong the annals of national anthems as a prelude to sporting events, few have topped the one delivered by Whitney Houston before Super Bowl XXV in 1991 in T...
+354
-6
-
45. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:23
ISSAも変な癖がないし聞きやすくてうまかった
君が代はアレンジしない素直な歌い方が合うよね+493
-4
-
46. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:33
>>24
布袋が火をつけたよね+232
-2
-
47. 匿名 2019/09/24(火) 23:59:34
君が代は高音部分が難しいもんね。声楽家やオペラ歌手でないと歌いこなせないと思うわ。+65
-2
-
48. 匿名 2019/09/25(水) 00:00:11
小渕太夫の後、君が代動画色々見たら、小柳ゆき、平原綾香、CHEMISTRY、倉木麻衣、ゴスペラーズ辺りの有名どころは本当に上手かった。
歌手としての実績もあって、確かな歌唱力もあって安心して聴けた。+406
-8
-
49. 匿名 2019/09/25(水) 00:00:12
平原さんもコブクロも口パクをせずに生で歌唱をしたのだから悪くないと思う+195
-10
-
50. 匿名 2019/09/25(水) 00:00:20
>>36
日本ってね結構人多いんだよ+70
-10
-
51. 匿名 2019/09/25(水) 00:00:58
もう東京五輪は無難に雅楽でいいんじゃない?+247
-0
-
52. 匿名 2019/09/25(水) 00:02:05
>>15
何回見ても笑える+178
-7
-
53. 匿名 2019/09/25(水) 00:03:33
>>15
最初の出だしだけかと思ったら最後の方にもかましてくれてた+346
-4
-
54. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:01
咲いた~咲いた~チューリップの花が~♪
みたいな歌い出しと違って「君が代」って何気に難しい
+25
-0
-
55. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:13
>>6
ファンらしき人達が擁護コメントしてるのが、悲惨さに拍車をかけてるねw
がるちゃんにも痛いコブクロファンいるから、早速斜め上のコメントしてるのが沸いてるわw+326
-15
-
56. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:19
>>11
二人ともデビューのときからスゴかった。音域や技術は平原綾香の方があると思うけど。
+137
-3
-
57. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:26
国歌独唱トピに上手い方で名前挙がるアーティストのファンだけど褒められてて嬉しいし誇らしい!!!!!+9
-4
-
58. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:27
>日本の芸能界では第一級の歌唱力の持ち主。
これは言い過ぎ
なんでこの人こんなに持ち上げられるのか謎+30
-42
-
59. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:27
伴奏なしの独唱ってこっちも緊張するからやめてほしい
全部伴奏ありにしてくれないかな+194
-3
-
60. 匿名 2019/09/25(水) 00:04:56
>>22
口にCD入ってるからだよw+33
-0
-
61. 匿名 2019/09/25(水) 00:05:11
オー人事の歌もあんだけ美しく歌われたら本望やね+17
-1
-
62. 匿名 2019/09/25(水) 00:05:55
>>42
さざれ石の、巌となりて と切って歌う方もいるからね
歌詞を切って歌う人は不合格にする先生もいるからさぞ勉強したのかな+198
-2
-
63. 匿名 2019/09/25(水) 00:06:26
>>6
ほんまの歌手か?
まだ鈴木亜美の方が良かったんちゃう+11
-56
-
64. 匿名 2019/09/25(水) 00:06:37
>>15
「君が代は難しいし音を外したりするくらい仕方ないんじゃないの…」と思いながら見てみたらそういうんじゃなかった
音程云々の問題じゃなかった+379
-3
-
65. 匿名 2019/09/25(水) 00:07:20
>>44
歌詞がアメリカそのものだった。
日本の国家ってどう略すのだろうか+77
-3
-
66. 匿名 2019/09/25(水) 00:07:40
甲子園の開幕式で高校三年生の女の子が歌った君が代が好きだった+183
-1
-
67. 匿名 2019/09/25(水) 00:09:25
記事にはコブのこと一言も書いてないのに+53
-0
-
68. 匿名 2019/09/25(水) 00:10:17
>>37
そう、この人音大出身のだけど声楽科じゃないよね。このことデビュー当時から言われていて知ってる人多いと思うけど。なのにあたかもそう言い切るような表現。記事でコメント引用された人もこの記事もひどいわ、そこらへんのいい加減さ。音大仕込みの素養があるのは確かだけど、声楽科ではない。事実は明確にきっちり伝えてくれないと。+235
-2
-
69. 匿名 2019/09/25(水) 00:10:30
>>6
あかん
最後まで見れんかった
うちが知ってるコブクロじゃない……+420
-4
-
70. 匿名 2019/09/25(水) 00:11:04
>>2
靴結んでる人多分笑いこらえてる。+211
-1
-
71. 匿名 2019/09/25(水) 00:11:28
ホテーといい掘り返すのやめたげて!+76
-4
-
72. 匿名 2019/09/25(水) 00:11:34
平原さんもちろんすごく上手なんだけど最初の、きみがよは〜のところ鼻声でビブラートすごくてなんか変な感じ+4
-16
-
73. 匿名 2019/09/25(水) 00:11:47
>>6
あれ?言うほど悪くない?と思ってたら
「いわおと なりて」
↑ここで爆笑してしまったわwww
+383
-8
-
74. 匿名 2019/09/25(水) 00:12:04
君が代は難曲
短いからまとめにくい
+21
-1
-
75. 匿名 2019/09/25(水) 00:13:01
KINGGNUの井口(藝大音楽科卒テノール)にも歌って欲しい+132
-1
-
76. 匿名 2019/09/25(水) 00:13:03
>>36
マジで身バレするからやめなさい!+23
-4
-
77. 匿名 2019/09/25(水) 00:13:13
平原綾香、コブクロ、なっちの旦那、倉木麻衣、小柳ゆきの順でYouTube見てきたけど、コブクロは最後まで聞いてられなかった。
小柳ゆきは国歌が持ち歌か?って思うくらいだった。+164
-3
-
78. 匿名 2019/09/25(水) 00:13:43
>>44
このホイットニー
かなり口パクだよ。
当時(1991年前半)のアメリカの状況と、この歌詞を見たら
感動しちゃうけど
+14
-22
-
79. 匿名 2019/09/25(水) 00:14:18
国歌斉唱は、
第90回選抜高校野球開幕式の
富永さんが一番上手いよ!!!
平原綾香より、断然上手いと思う。
youtubeで何度も見てる。+74
-20
-
80. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:02
>>6
流れで見たGacktのがまだマシだったw+151
-4
-
81. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:10
歌唱力無くて雰囲気で歌手やってる人は歌えない
Superflyもうまく歌えそう+165
-3
-
82. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:35
小渕は病気だからって擁護する人結構いるけど、あんなん聴かされたら集中力削ぐ。+233
-0
-
83. 匿名 2019/09/25(水) 00:15:48
動画見たら声が浅野温子に似てた+0
-3
-
84. 匿名 2019/09/25(水) 00:16:02
小渕さんの君が代聞いてから他の人のも聞いてみた
凄いなと思ったのは
天童よしみ、松崎しげる、山崎育三郎、ISSA
一度聞いてみて❕凄いから+89
-4
-
85. 匿名 2019/09/25(水) 00:16:21
ゴスペラーズの国歌斉唱が好き+86
-1
-
86. 匿名 2019/09/25(水) 00:17:39
不思議なんだけど、なんでしゃくれてるのが伝わってくるんだろうね+6
-0
-
87. 匿名 2019/09/25(水) 00:17:48
太志と小渕は酷い+3
-1
-
88. 匿名 2019/09/25(水) 00:18:11
>>15
小梅太夫の「チクショー」みたいな声で草+333
-4
-
89. 匿名 2019/09/25(水) 00:18:43
氷川きよしも歌上手いよね
歌って見て欲しいな+12
-3
-
90. 匿名 2019/09/25(水) 00:19:07
平原綾香聞いてきたら鳥肌めっちゃたった。コブクロさんの後に聞いたから余計に。+21
-1
-
91. 匿名 2019/09/25(水) 00:21:11
>>62
さーざーれー、いーしーのー、いーわーおーと
なーりてー
ってぶっつぶつに切る人多いよね+69
-2
-
92. 匿名 2019/09/25(水) 00:21:30
>>79
癖もないし、高音で歌い切ってて凄い!!
しかも、音楽無しであそこまで
平原綾香と小柳ゆきも凄いけど、それぞれの癖があるなと思ってたけど、この子は癖もなくて聴き心地が良いね!!+64
-5
-
93. 匿名 2019/09/25(水) 00:21:31
小渕のワロタw
私なら走ってる時に思い出して、腹筋やられて無理w+231
-0
-
94. 匿名 2019/09/25(水) 00:21:33
今日、嵐が即位祝賀式で歌唱すると聞いて
「え?君が代五人で歌うの👀💦」って血の気が引いたファンは私だけではあるまい+263
-3
-
95. 匿名 2019/09/25(水) 00:23:05
>>6
何人かの選手が集中力削がれてたw+310
-2
-
96. 匿名 2019/09/25(水) 00:23:09
>>6
絶対笑わないでね、とかわざわざ動画上げたりしていじめっ子体質だね+55
-47
-
97. 匿名 2019/09/25(水) 00:23:26
桐谷健太バージョン
+5
-31
-
98. 匿名 2019/09/25(水) 00:23:26
>>73
同じく!
布団の中で大笑いしてしまった+128
-0
-
99. 匿名 2019/09/25(水) 00:24:13
玉置浩二で聞いてみたい!
オリンピック玉置浩二歌わないかな。+57
-13
-
100. 匿名 2019/09/25(水) 00:24:22
松崎しげるの国歌も凄いよ
登場した時は観客がクスクス笑ってるんだけど、歌い出したら素晴らしくて聞き入ってる
松崎しげる 国歌独唱 - YouTubewww.youtube.comシビレました。 長渕剛以外の歌手の声にシビレタのは、初めてです。 中居君の国家独唱も味がありましたが、ことごとく削除されていて、残念です。 文:マリオ高野
+155
-5
-
101. 匿名 2019/09/25(水) 00:24:34
>>6
なんで音程上げたんだろ
いつもみたいに普通に歌えば上手かったと思う...+323
-0
-
102. 匿名 2019/09/25(水) 00:25:04
>>46
擁護になってないよね。
あれがなければ私は知らなかった。+109
-2
-
103. 匿名 2019/09/25(水) 00:25:44
+78
-1
-
104. 匿名 2019/09/25(水) 00:25:58
出だしの音と、1番高い音の差が大きいから、出だしの音取りででミスると地獄を見る。+55
-2
-
105. 匿名 2019/09/25(水) 00:26:06
>>44
いまだに逝去したなんて信じられないです。+63
-3
-
106. 匿名 2019/09/25(水) 00:28:06
野球の試合だったか、小柳ゆきが着物着てあんなに小柄なのにアメリカと日本の国家歌っててめちゃくちゃ凄かった。クセは若干強めかもしれないけど、どちらもすごく感動した!あと松崎しげるもやっぱ歌手なんだなぁと思う声量でした。
平原綾香も素晴らしかった!+152
-2
-
107. 匿名 2019/09/25(水) 00:28:24
平原綾香の歌い方は好き嫌いが別れそう。
自分は苦手、ついでに水島ヒロと結婚したアヤカも苦手。+132
-8
-
108. 匿名 2019/09/25(水) 00:28:41
>>84
山崎さん上手いけど微妙に音程ずれてるとこない?お墓の人と平原さんの後で聞くとなんとなく気になる。+28
-5
-
109. 匿名 2019/09/25(水) 00:29:50
コブクロ、、、
桐谷健太の方が数百倍よかったぞ。決して上手くはないけど、気持ち込めてたから。+75
-3
-
110. 匿名 2019/09/25(水) 00:30:39
他の歌手は並なのね…+0
-1
-
111. 匿名 2019/09/25(水) 00:31:27
>>28
安室ちゃんの場合は国家を知らなかったんだよ。
私も沖縄出身だけど安室ちゃんぐらいの年代の人たちは習わなかったんです。
直接戦争で戦い破れた土地の代償なんです。
+189
-96
-
112. 匿名 2019/09/25(水) 00:31:31
小渕さんは元々下手なんじゃなくて欲をかいて失敗した感じだからあんまり擁護する気になれない
国歌斉唱は個を出したり挑戦する場じゃないよ+175
-0
-
113. 匿名 2019/09/25(水) 00:31:59
MISIAで聞いてみたい。+143
-2
-
114. 匿名 2019/09/25(水) 00:32:53
>>6
ちょっとびっくりしたけど、それだけ緊張もするんだろうか。
しかし、もう一回みる勇気がない…
コブクロガスキダカラ!+201
-3
-
115. 匿名 2019/09/25(水) 00:32:53
YouTubeのコメント欄、言うほど下手じゃないとか結構あってビビるww
聴きすぎて耳やられたのかな・・・+92
-1
-
116. 匿名 2019/09/25(水) 00:33:44
こう言うのが、ホンモノ、な様な、、、+187
-5
-
117. 匿名 2019/09/25(水) 00:33:58
小渕さんは生放送観てたけど歌い出した途端、衝撃受けすぎて歌い出し以降覚えてない。無意識に聞くこと拒否したのかも。だから平原さん注目してた。素晴らしかった+76
-0
-
118. 匿名 2019/09/25(水) 00:35:18
でだしが肝心なら歌う前に最初の1音くらい出してあげればいいのに。
オーケストラだってよくぴーとかぷーとか一音だけ鳴らしてから演奏しだしたりするじゃん。
その方が歌う方も聞く方もストレスレスでいいと思う。
+74
-2
-
119. 匿名 2019/09/25(水) 00:35:26
>>107
わかる。歌詞も、大好きだったジュピターに自分探しみたいな安っぽい歌詞つけたことずっと恨んでる。一度聞いてしまったが最後頭に残るんだあれ。
確か歌唱力も、専門家が首をかしげてたような?うまくプロっぽく見せる歌い方をしてるとかなんとか。
随分昔の話だから今は本当にうまくなったのかも。+26
-27
-
120. 匿名 2019/09/25(水) 00:35:57
>>15
やめてくれえええwwww
面白すぎるけどなんかこっちまで恥ずかしくなって胸が苦しいwww+211
-0
-
121. 匿名 2019/09/25(水) 00:36:17
この前ガルちゃんで話題になってて、どうでもいいやと思ってトピすら覗かなかったんだけど今暇すぎてまた国歌斉唱のトピ現れたからみたらごめんなさい。笑いが止まらない。
緊張してたのかな。ひっくりかえりまくりですやん
最初のキーすごい高いねww+116
-0
-
122. 匿名 2019/09/25(水) 00:36:42
>>2
小梅太夫になってたね+155
-1
-
123. 匿名 2019/09/25(水) 00:37:01
>>105
ほんとね、マイケルもそうだけどなんだかまだ信じてない自分がいるわ。
かっこよかったね。+21
-1
-
124. 匿名 2019/09/25(水) 00:37:32
はいブス+0
-7
-
125. 匿名 2019/09/25(水) 00:38:26
小梅太夫に歌ってほしい。+35
-1
-
126. 匿名 2019/09/25(水) 00:39:42
平原綾香、声楽科じゃなくて、サックスで音大入って学んでたのに…
なんで声楽学んでたみいな記事なの?+78
-1
-
127. 匿名 2019/09/25(水) 00:40:13
私の中で国歌はこの人が素晴らしい。+149
-3
-
128. 匿名 2019/09/25(水) 00:40:32
>>15
もののけーたちーだけー
もののけーたちーだけー+129
-0
-
129. 匿名 2019/09/25(水) 00:40:57
君が代は難しいわ独唱はアカペラだわ歌詞は古典だわの三重苦で、実力が分かりやすい。上手いとされる人たちも声を張ることばかり頑張っちゃう傾向がある。
自分がいいなと感じたのは松山千春だな。
頑張り過ぎず情感があった、
でもかなり昔だと思う。+30
-1
-
130. 匿名 2019/09/25(水) 00:42:08
君が代はブレスがほとんどないんだよ。
だからごまかしが一切きかない。
シンプルなだけに声が細いと貧相この上ないし。+97
-0
-
131. 匿名 2019/09/25(水) 00:42:41
皆YouTubeで国歌巡りしてるねww+187
-0
-
132. 匿名 2019/09/25(水) 00:43:08
戦犯 布袋+35
-0
-
133. 匿名 2019/09/25(水) 00:43:18
>>15
米良美一ちょっと痩せ... コブクロですって!?+137
-2
-
134. 匿名 2019/09/25(水) 00:45:21
>>112
さっき初めて見たけど歌い出す前「カッコよく歌ってやるゼ」的な顔がより一層悲惨さに拍車かけてるねw+142
-0
-
135. 匿名 2019/09/25(水) 00:46:23
>>99
玉置浩二の国歌あったよ
かなり癖が強い!
違う歌みたいな国歌!玉置浩二の君が代独唱(2014/7/13北海道日本ハムファイターズ札幌ドーム) - YouTubewww.youtube.com2014/7/13 玉置浩二による国歌独唱(君が代) 北海道日本ハムファイターズは、7月11日(金)~13日(日)、札幌ドームで開催される福岡ソフトバンクホークス戦において、「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ 2014」と題し、胸に「HOKKAIDO」の文字が刻まれた限定ユニフォー...
+62
-0
-
136. 匿名 2019/09/25(水) 00:47:30
私はこれ好き
可愛いww(腹筋崩壊)子供達の国歌斉唱が酷すぎて選手・コーチも堪えきれず吹き出すw - YouTubeyoutu.be野球 日本ハム 対 楽天イーグルスの試合にて (腹筋崩壊)子供達の国歌斉唱が酷すぎて選手・コーチも堪えきれず吹き出すw 楽天 阪神 巨人 広島カープ おもしろ 野球 試合 ヤクルト ソフトバンクホークス Twitterで人気の動画 国歌斉唱 君が代
+179
-1
-
137. 匿名 2019/09/25(水) 00:48:23
正式に歌うとなると、楽譜見るとイキツギしない部分あって、難しいところあるよね+12
-0
-
138. 匿名 2019/09/25(水) 00:52:28
>>103
さすがにそれはないww
+0
-0
-
139. 匿名 2019/09/25(水) 00:52:43
>>136
笑いこらえてる選手に笑うww+163
-0
-
140. 匿名 2019/09/25(水) 00:53:11
>>104
にしきのあきら
くれぐれも歌詞を間違えないようにと事前に注意され、そっちばかり気をとられて歌い出しがえらく高くなってしまい…
中盤が地獄。(本人談)
+23
-0
-
141. 匿名 2019/09/25(水) 01:01:30
>>101
緊張したんじゃなかろうか…
すぐさま、千代に八千代のことで頭が一杯になっただろうな。+82
-0
-
142. 匿名 2019/09/25(水) 01:04:44
こーけーにょー+2
-0
-
143. 匿名 2019/09/25(水) 01:05:33
>>6
これからスタートする選手が笑いこらえてて草
苦虫噛む潰す選手、目が泳ぐ選手、前屈するふりして堪える選手+289
-6
-
144. 匿名 2019/09/25(水) 01:09:17
>>44
海外の国歌でもコブクロみたいになることあるのかな+7
-0
-
145. 匿名 2019/09/25(水) 01:10:53
>>48
松崎しげるもパワーが凄いよ+80
-1
-
146. 匿名 2019/09/25(水) 01:13:16
プロなら初動ミスっても修正できますよ
ましてや平原綾香クラスなら余裕+4
-2
-
147. 匿名 2019/09/25(水) 01:13:21
>>69
同じく、、ファンでもないが何かショックで最後まで見れなかった。。+67
-0
-
148. 匿名 2019/09/25(水) 01:14:10
>>15
コーーーケーーーコーーーッッ🐔+77
-0
-
149. 匿名 2019/09/25(水) 01:15:06
甲子園の高校生はコブクロみたいなイヤモニも無しだもんね+17
-0
-
150. 匿名 2019/09/25(水) 01:15:15
>>39
アメリカは高いから歌いやすいと思う
君が代は低いし暗いからピッチが下がりぎみなりやすい+82
-1
-
151. 匿名 2019/09/25(水) 01:15:48
>>101
カウンターテナーを演じたかと思った+27
-0
-
152. 匿名 2019/09/25(水) 01:18:18
>>6
再生回数かなり伸びたね+55
-0
-
153. 匿名 2019/09/25(水) 01:18:29
なんで下手な歌ってこんなに面白いんだろww
自分も下手だからなんか嫌なことあったら歌って録音して聞いてみるわ!+77
-2
-
154. 匿名 2019/09/25(水) 01:20:02
新喜劇やったら全員転んでますね+111
-1
-
155. 匿名 2019/09/25(水) 01:20:03
途中に志村けんが出てきたっていうコメントで笑いが止まらなくなった+85
-0
-
156. 匿名 2019/09/25(水) 01:20:25
>>6
性格悪いね
この人のホントの実力じゃないことは日本中が知ってる+18
-48
-
157. 匿名 2019/09/25(水) 01:20:46
>>15
ーよーおーはー♪
が
みー
き
-+61
-1
-
158. 匿名 2019/09/25(水) 01:30:34
>>111
2歳差のISSAは歌ってるよ。
オファーを受けるなら覚えると思うよ。理由はなんにしろ受けなかっただけ。+281
-4
-
159. 匿名 2019/09/25(水) 01:31:09
>>73
ニコニコ動画で、
志村けん
ってコメントみて爆笑してしまった+93
-0
-
160. 匿名 2019/09/25(水) 01:33:31
>>136
可愛いですね\( ˆoˆ )/
緊張もほぐれそう!笑+44
-0
-
161. 匿名 2019/09/25(水) 01:34:29
>>103
全然マシというか良いじゃん
コブクロの方初めて聴いたけど歌い出しから可愛そうで聴けなかったw+86
-1
-
162. 匿名 2019/09/25(水) 01:40:57
国歌トピか…Aqua Timez好きだけど
またイジられるなって思って開いたら
みんなコブクロ言ってて初めて聞いたら破壊力すごかった。
知名度もあるから余計に可哀想。+62
-1
-
163. 匿名 2019/09/25(水) 01:41:36
小渕さんの歌い出しキー、高さが尋常じゃない。間違えたのではなく、故意に高いキーの裏声を狙ったように思える。+66
-0
-
164. 匿名 2019/09/25(水) 01:41:47
平原綾香じゃなくて小渕トピになってるw+98
-0
-
165. 匿名 2019/09/25(水) 01:43:31
色々聞き比べたけど、歌唱力に定評力がある人は上手い。
このサイト聞き比べできる。
国歌(君が代)斉唱~男性歌手・アーティスト編~ - YouTubeyoutu.beいろいろなアーティストが、国際試合などで国歌(君が代)斉唱を行っています。その貴重な歌声を集めました。 女性アーティスト編と男性アーティス編に分けています。 さすがは、アーティストです。どれも個性的で、同じ曲なのにこんなに違うものかと感動ものです。 お...
+25
-0
-
166. 匿名 2019/09/25(水) 01:46:11
+51
-10
-
167. 匿名 2019/09/25(水) 01:46:13
>>15
歌い出し高すぎWW
The Core というSF映画だったと思うけど、
ハッカーがガムの包み紙で高音を鳴らして携帯の長距離通話を永久に無料にするシーンを思い出した+65
-2
-
168. 匿名 2019/09/25(水) 01:47:06
平原さんよりオペラ歌手志望の高校生の女の子の方がずっと上手いし感動するな-+69
-4
-
169. 匿名 2019/09/25(水) 01:51:42
この人のほうがましとか言っているけど、好みじゃない?
歌唱力に定評がある人は。癖があったりするけど歌えているね。+15
-5
-
170. 匿名 2019/09/25(水) 01:51:49
君が代の歌詞を語ってくれる歌い手がほとんどいない。平原綾香は好きじゃないけど言葉はまあまあ伝わるほうかな?
上からでゴメンね。+7
-8
-
171. 匿名 2019/09/25(水) 01:54:25
>>165
カールスモーキー石井さんが好み+1
-2
-
172. 匿名 2019/09/25(水) 01:59:09
>>30
インアジアだよね?+8
-0
-
173. 匿名 2019/09/25(水) 02:01:14
>>16
テレビ出るような有名歌手なんてヘタクソも多いね
生歌聞いたら驚くことも多い…色んな意味で+55
-1
-
174. 匿名 2019/09/25(水) 02:01:52
>>6
性格悪い。
人の失敗を笑うなよ。+32
-41
-
175. 匿名 2019/09/25(水) 02:02:34
>>73
いーわーおーとー なーり”って~。ってこの明らか失敗なところ好き+84
-1
-
176. 匿名 2019/09/25(水) 02:24:30
>>41
不倫してたんだ?知らなかったわ+60
-0
-
177. 匿名 2019/09/25(水) 02:27:55
一度の失敗も許されない風潮ってあって確かにーと思った
ヒドイね+1
-10
-
178. 匿名 2019/09/25(水) 02:50:54
平原がどうかは知らないけど、歌の基本ができてないと様にならないから難しいんだよ。誤魔化しがきかない。+53
-0
-
179. 匿名 2019/09/25(水) 02:57:03
コブクロさんのはちょっと音外したくらいで笑ったら失礼と思ったけど不意打ちで笑ってしまった
いや、これは申し訳ない。
上手いのは知ってるから、どうしたんだ??って心配になったけど。
今回の件もそうだけど、漫画家の人とかさ、ちょっとミスったらスクショ撮られてツイッターとかに流されて延々とネタにされて馬鹿にされたりさ
嫌な時代だなぁーとちょっと思う
一回笑ってそれで終わってたんだけど
今はそうもいかないもんねー大変だ
+41
-6
-
180. 匿名 2019/09/25(水) 03:00:04
11月9日 の 国民祭典 も、歌が上手な方が出られた方が、陛下も喜ばれるのではないかと 思います。+103
-1
-
181. 匿名 2019/09/25(水) 03:01:50
人の失敗すぐ拡散して馬鹿にするけど、自分は失敗したことないのかなあ…と思う。
やる気が無かったとかならアレだけど、一生懸命やって失敗した人を嘲笑うのは気分良くないね。
+9
-11
-
182. 匿名 2019/09/25(水) 03:04:33
>>136
涙出るほど笑ったw
一生懸命で可愛いすぎるww+96
-1
-
183. 匿名 2019/09/25(水) 03:10:09
この人の国歌独唱みたいに張り上げて歌うの嫌い
倉木麻衣さんみたいな自然な感じて歌ってる方がいいし曲にあってる+7
-7
-
184. 匿名 2019/09/25(水) 03:10:18
+22
-0
-
185. 匿名 2019/09/25(水) 03:14:26
君が代ってテンポもだけど、
音域も1オクターブ以上あるから
何気に難しい歌なんだよね。
だから放送事故的なことが起こってしまう。
見てる方は面白いけどw+43
-0
-
186. 匿名 2019/09/25(水) 03:27:14
昔夢見る少女じゃいられないの人も外した気がする+8
-0
-
187. 匿名 2019/09/25(水) 03:33:25
小渕さんリハでも同じキーだったらしいから高さは想定通りらしい
無謀なチャレンジをしてしまったのね…+104
-1
-
188. 匿名 2019/09/25(水) 03:42:02
>>14+158
-1
-
189. 匿名 2019/09/25(水) 03:48:52
「さざれ石」をちゃんと一息で歌ってたのはさすがだと思った。
そこ「さざれ」と「石」を切っちゃう無知な歌い手多いんだよ。
「さざれ石」というひとつの単語ですから。+69
-1
-
190. 匿名 2019/09/25(水) 04:04:47
>>6
何でこんな難しい歌が国歌なんだろう…+139
-3
-
191. 匿名 2019/09/25(水) 04:17:18
山崎育三郎さんの国歌斉唱、素晴らしい。アメリカ国家も。
コメント欄は大喜利始まってるw
+34
-10
-
192. 匿名 2019/09/25(水) 04:26:12
>>184
トリオの頃から下手だもん+6
-0
-
193. 匿名 2019/09/25(水) 04:30:54
>>184
これ本人が何かの番組に出演したときに謝っていた。
出だしのキーを間違えたんだって。
+14
-0
-
194. 匿名 2019/09/25(水) 04:41:34
>>29
そうだったんだ?!
知らなかった+38
-0
-
195. 匿名 2019/09/25(水) 04:58:39
>>116
芸能人全員負けてるね+40
-1
-
196. 匿名 2019/09/25(水) 05:02:42
きちんと学校で学んだ人、オペラやミュージカルの人など、きちんとした発声で歌っている人の時は安心して聴ける。
でも普段から歌い慣れていない人だと悲惨な事になるね。
ファンが「緊張してるから」とか、庇えば庇うほど滑稽。+73
-0
-
197. 匿名 2019/09/25(水) 05:03:31
>>6
画面見ないとクロちゃんが歌ってるみたいw+141
-3
-
198. 匿名 2019/09/25(水) 05:16:06
>>6
噂でひどいって聞いてたから
怖いもの見たさで見てみたけど
もっと酷いのかと思ったけど意外に聞けた笑+59
-11
-
199. 匿名 2019/09/25(水) 05:23:19
君が代は譜面に忠実に淡々と歌うほうがむしろ感動する。
個性の強調やへんなフェイクはしらける。
Gacktとか、Gacktとか、Gacktとか+104
-0
-
200. 匿名 2019/09/25(水) 05:46:15
布袋の偽善ぶりには、サッーーーと引いた
やっぱり嫌いだわ
+76
-1
-
201. 匿名 2019/09/25(水) 05:57:25
>>2
ヤバいねこれ+11
-2
-
202. 匿名 2019/09/25(水) 06:05:20
>>1
どんな曲でも歌い出しのキーを間違えると…
何気にコブクロの事を言っているのか。+83
-1
-
203. 匿名 2019/09/25(水) 06:10:56
国家の歌詞の意味をちゃんと理解しないと歌えないよ。本来言葉の変なところでぶった切っちゃいけないのよ、歌って。
例えばさざれ石→さざれ、石って切っちゃいけないし。ポップスって言葉ぶった切って歌う人ほとんどだからコブクロは失敗した。
歌詞の意味を理解して歌い上げる平原さんさすがだった。+12
-4
-
204. 匿名 2019/09/25(水) 06:18:34
>>136
子供可愛いし堪えてる選手の顔見て笑ってしまうしで最高でした
教えてくれて有難う+93
-2
-
205. 匿名 2019/09/25(水) 06:26:06
>>31
私も思いました。
倉木麻衣、変にくせつけてなくてきれいな歌い方だった。
あとさだまさしも。+78
-4
-
206. 匿名 2019/09/25(水) 06:39:48
>>6
え?!この人歌上手いんじゃないの?!え?!みたいな顔してる人いたねw+83
-1
-
207. 匿名 2019/09/25(水) 06:47:28
PMSでめちゃくちゃ沈んでたからか、恐る恐る開いたコブクロの吹き出さずに見れたよ…笑なんか頑張ってたし
聴いてる選手たちの渋顔が逆に思いやりって感じもしたな
玉置浩二と倉木麻衣の優しめな斉唱には癒された
オリンピックは甲子園のみたいな声楽系も正統て感じで良いかもね。
+15
-1
-
208. 匿名 2019/09/25(水) 06:51:08
すごい評判よいから聞いたけど、そこまで絶讃されるようなものではないよね、平原綾香さんの歌
好みはすごく分かれる歌い方と声質
+15
-15
-
209. 匿名 2019/09/25(水) 06:52:54
国歌を歌わせたら、野々村彩乃さんに勝てる人はいないと思う。
海外からも賞賛されていたよね!+25
-7
-
210. 匿名 2019/09/25(水) 06:56:23
10年以上前にサッカーの試合を見に行ったときの国歌独唱が大黒摩季だった。素晴らしかった。+19
-4
-
211. 匿名 2019/09/25(水) 07:08:03
>>158
森元総理のせいだよ。
あんな馬鹿にされたらもう二度と国歌なんて歌えないよ
+13
-21
-
212. 匿名 2019/09/25(水) 07:10:00
>>135
ありがとう!
アレンジしない普通ので聴きたいけど、やっぱりこう歌うか。
でも上手やね。+3
-2
-
213. 匿名 2019/09/25(水) 07:17:39
Fergieを思い出した笑
選手が我慢出来ずに笑ってしまっている..
Fergie Performs The U.S. National Anthem / 2018 NBA All-Star Game - YouTubeyoutu.be?Fergie Performs The U.S. National Anthem / 2018 NBA All-Star Game ?Follow Us on Twitter: https://twitter.com/stayhls ?Like Us on Facebook: https://www.faceb...
+4
-5
-
214. 匿名 2019/09/25(水) 07:26:18
デーモン閣下 君が代+20
-1
-
215. 匿名 2019/09/25(水) 07:28:04
>>75
ハッピーバースデーまじでいい声で感動した+20
-1
-
216. 匿名 2019/09/25(水) 07:29:49
+3
-3
-
217. 匿名 2019/09/25(水) 07:36:43
育三郎のはきれいにまとまってたかど語尾が上がるのが癖なんだろうけど気になった。
松崎しげるはまだ出るか?!みたいなどんどん高くなる高音もパーんと声張ってくるのが、すごいね。
+38
-1
-
218. 匿名 2019/09/25(水) 07:53:55
しばらく語り継がれるのだろうか…
小渕さん…+27
-1
-
219. 匿名 2019/09/25(水) 07:58:09
君が代って出だし失敗したらアウトな歌なのかも。。
+26
-1
-
220. 匿名 2019/09/25(水) 07:58:16
既出かもしれないけど、平原綾香があのキーで歌うのは、男性アスリートが一緒に歌えるようにという配慮からだそうです。もっと高音で来るかと思いきやドスが効いてるなーと思ってたので、理由を知って納得。+100
-2
-
221. 匿名 2019/09/25(水) 07:58:44
ちなみに君が代は3番まであるらしい。+1
-3
-
222. 匿名 2019/09/25(水) 08:00:54
>>44
鳥肌立った!+46
-0
-
223. 匿名 2019/09/25(水) 08:02:11
>>208
私も平原綾香の声も歌い方も苦手。+32
-5
-
224. 匿名 2019/09/25(水) 08:02:29
歌は素晴らしいと思えるんだけど、いくら聴いても君が代のメロディーはしっくり来ないなぁ。
ほんと単純にあまり曲として好きじゃない。短調もスローテンポも好きなので、キャッチーな曲じゃないからってわけでもなく。+3
-19
-
225. 匿名 2019/09/25(水) 08:02:41
>>120
分かる…
私の中学の音楽の授業では、クラス全員の前に立って一人ずつ課題曲を歌わないといけないという地獄の時間があったんだけど、数十年ぶりにそれを思い出して胸がギューっとなって苦しくなって、なんか恥ずかしさみたいなのが込み上げてきてもだえてしまった。
コブクロさんだって、こんな歌声を披露するつもりなんか全くなかったはず。
緊張やばかっただろうなぁと、笑うより気の毒になってしまう。
+73
-0
-
226. 匿名 2019/09/25(水) 08:05:54
みんな、真剣に歌ってる人に対して笑うとか失礼だよ!
って思いながら動画見たら
すみません、吹き出してしまいました…+64
-0
-
227. 匿名 2019/09/25(水) 08:22:58
コブクロの人のは笑ってはいけないってなってるけど、全く笑えなくてむしろ切なくなったよ。カラオケですら人前で歌えない私からしたらすごいけどなー。+20
-1
-
228. 匿名 2019/09/25(水) 08:24:22
>>6
なぜこのキーにしたのか…+120
-1
-
229. 匿名 2019/09/25(水) 08:25:42
>>6
わざわざなんでこんなにキー高く歌ったんだろう
普段のコブクロの感じで素直に歌った方がまだ味があったと思う
+131
-0
-
230. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:44
>>195
芸能人全員、大したことなくても金儲けしてる、と思います。+8
-0
-
231. 匿名 2019/09/25(水) 08:30:33
昨日から君が代が頭から離れない。
+2
-0
-
232. 匿名 2019/09/25(水) 08:31:16
今はおおらかな時代になったね
坂本九さんは「君が代」を歌って、歌った時の姿勢や変わった歌い方して批判されたと聞いた
今は歌う人がアレンジしても大丈夫
+15
-0
-
233. 匿名 2019/09/25(水) 08:32:15
>>6
元のキーより高いやないか…
小渕さんこそ平原さんのキーでよかったんじゃ。
+70
-1
-
234. 匿名 2019/09/25(水) 08:32:46
正直小渕さんってコブクロのじゃない方だし、見返したいとか爪痕残したいとか欲張っちゃった感じじゃない?
悪い意味で爪痕残しちゃったよね+36
-2
-
235. 匿名 2019/09/25(水) 08:34:07
>>168
純粋に素晴らしいですよね。+4
-0
-
236. 匿名 2019/09/25(水) 08:38:43
肺活量が高くないと君が代は斉唱できない気がする。🇯🇵+23
-0
-
237. 匿名 2019/09/25(水) 08:39:43
>>79
教えてくれてありがとう
感動して涙出た
この人の歌をもっと聞きたい+5
-0
-
238. 匿名 2019/09/25(水) 08:42:29
天皇陛下の即位祭典の時は嵐なの?+0
-0
-
239. 匿名 2019/09/25(水) 08:44:24
>>29
お父さんがトランペット奏者で、サックスも息を使う楽器だから歌いまわしの勉強になりそう。
+24
-3
-
240. 匿名 2019/09/25(水) 08:50:17
>>44
圧巻!!+43
-0
-
241. 匿名 2019/09/25(水) 08:52:13
>>229
あれは女性でもきつい。
キーにこだわるなら1オクターブ下げればよかったね。コブクロ的には低いけど。
+14
-1
-
242. 匿名 2019/09/25(水) 09:01:43
>>189
学校で「さざれ石」指導されたけど、息も音程ももたないと思った。
歌い出しの音も調がつかみにくいね。
+17
-0
-
243. 匿名 2019/09/25(水) 09:07:31
>>234
黒板に爪を立てた時のような爪痕だねww+9
-0
-
244. 匿名 2019/09/25(水) 09:07:52
さらっとディスってるんだよね小渕さんのこと。
この人、歌はうまいのかもしれないけど、クセあって嫌い。それにジュピターが売れたの自分スゲーと思ってるんだろうけど、えらいのはホルストだから。
小渕さんいい歌いっぱい作ってるじゃないの。この人よりは優秀な音楽家だと思うけど。どの目線でディスってるんだろう身の程知らずが。+3
-19
-
245. 匿名 2019/09/25(水) 09:14:15
コブクロは極端すぎるとして、男性歌手は高音比べみたいに高く歌いたがるのが多くない?プロなんだから緊張して間違えるケースは少ないだろうに。
ToshIには期待したけど高過ぎて声割れてがっかり。ロックじゃないんだから綺麗に仕上げて欲しかった。+2
-2
-
246. 匿名 2019/09/25(水) 09:14:20
神々しいね。
もし日本が何かあってもう何ともならない状況が起こった時、
この歌が晴れた空に防災無線で流れてきたら
日本に生まれて良かったと思えるだろうな+53
-5
-
247. 匿名 2019/09/25(水) 09:15:01
>>73
私も、そこで脱落w+28
-0
-
248. 匿名 2019/09/25(水) 09:17:51
>>28
沖縄だからでは?
歴史を知れば理解できる+16
-21
-
249. 匿名 2019/09/25(水) 09:19:45
>>42
今自分で歌ってみたけど、小声でさえ息が持たなかった。
プロはすごいねぇ。+26
-0
-
250. 匿名 2019/09/25(水) 09:20:00
>>239
お父さんもサックスじゃないっけ?
平原まことさんだよね?+16
-0
-
251. 匿名 2019/09/25(水) 09:20:03
山崎育三郎さん、日米の国家斉唱、上手よね〜。+13
-5
-
252. 匿名 2019/09/25(水) 09:23:01
橋下元市長がボクシング大会で歌ったのが、コブクロよりひどかったよ。見た後、二分ぐらいボーッとしてた。+5
-1
-
253. 匿名 2019/09/25(水) 09:23:49
そうか、平原綾香はクラシック好きにはウケが良くないんだなぁ?私はクラシック音楽も平原綾香もけっこう好きだなぁ。+33
-3
-
254. 匿名 2019/09/25(水) 09:24:29
>>103
中居くんは、事前に分かっていたことだから。。
会場も盛り上がってるし
+55
-1
-
255. 匿名 2019/09/25(水) 09:24:32
>>15
そこまで酷くないじゃん!+7
-28
-
256. 匿名 2019/09/25(水) 09:24:47
+4
-3
-
257. 匿名 2019/09/25(水) 09:25:21
>>6
男の人でこんなに高音出たら凄くない?
初めの出だしが間違ったね+79
-3
-
258. 匿名 2019/09/25(水) 09:26:15
>>116
平原さんには思わなかった感想。美しい!+23
-1
-
259. 匿名 2019/09/25(水) 09:27:06
中学生の時、音楽のテストでクラス全員の前で校歌を張り切って歌ったら思いっきりひっくり返っちゃって、皆の笑い者になって、それだけでも恥ずかしさで悶えたのに小渕さん。いたたまれません+41
-0
-
260. 匿名 2019/09/25(水) 09:28:22
コブクロ、出だしのキーでこれは不味いとみんな思ったよね。
本人もつらかっただろうな。
私が選手だったら外した瞬間に吹き出してた。
みんな忍耐力あるね。+40
-0
-
261. 匿名 2019/09/25(水) 09:32:36
>>214凄い!かなりのハイトーンボイスだわ+4
-0
-
262. 匿名 2019/09/25(水) 09:35:59
>>14
www+38
-1
-
263. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:50
平原綾香さんのトピなのに、何でコブクロ?中居くん?と思ったら、コブクロの動画→中居くんの動画と見て、意味がわかった。
コブクロの動画は、前半耐えたけど後半無理だった。
真剣に歌われてるところ申し訳ない…+25
-0
-
264. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:07
平原綾香も凄く上手だったけど、甲子園の開会式の君が代を歌った高校生が一番心に響いた。涙が出た。+17
-4
-
265. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:54
>>6
朝から鼻水吹いた…+17
-1
-
266. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:49
コブクロ小渕さんの国歌は確かにキーが高すぎて残念な結果だったけど、GACKTや玉置浩二みたいに崩しすぎて気持ち悪くて寒いのよりは、忠実に国歌を歌おうとしているのは伝わってきて、そういう面では小渕さんに好感持てたよ。+57
-3
-
267. 匿名 2019/09/25(水) 09:51:20
桐谷健太の国歌も終わってる+5
-2
-
268. 匿名 2019/09/25(水) 09:52:08
黒田さんは関係ないのにコブクロの国歌斉唱と書かれて気の毒。二人で歌ったら何とかなったかもしれないのに。+6
-0
-
269. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:10
>>44
レベルが違った
素晴らしい+48
-0
-
270. 匿名 2019/09/25(水) 09:59:24
>>252
歌手じゃないし
何らかの事情でひっぱり出されたんでしょ+8
-0
-
271. 匿名 2019/09/25(水) 10:01:23
無理に個性出そうとして失敗する例多い+9
-0
-
272. 匿名 2019/09/25(水) 10:04:00
>>111
テレビ見てたら君が代くらい知ってるでしょ!+66
-3
-
273. 匿名 2019/09/25(水) 10:04:05
>>82
病気でのどの調子が悪いと解っていてなんで国歌斉唱を頼んだのか?
そして本人は何でその仕事を受けたのかが疑問だよね?+19
-0
-
274. 匿名 2019/09/25(水) 10:05:01
>>2
>>1の内容でこのコメントができるって
絶対読んでないでしょ
1〜2番目のコメントっていつもロクでもないのばかり。+8
-14
-
275. 匿名 2019/09/25(水) 10:05:01
>>253
声量出すところの声が苦手なんだよね。+4
-0
-
276. 匿名 2019/09/25(水) 10:07:03
平原綾香ってテレビ出始めって、サックスが上手な高校生で出てなかった?
+2
-0
-
277. 匿名 2019/09/25(水) 10:08:51
>>256
どこがズッコケなのか…
歌手でもないし
普通だと思うけど
そもそもうまさに期待もされてないでしょ+14
-1
-
278. 匿名 2019/09/25(水) 10:11:17
>>69
ファンだけど、そっ閉じ…(泣)+25
-0
-
279. 匿名 2019/09/25(水) 10:17:36
>>6
想像を遥かに越えた+45
-0
-
280. 匿名 2019/09/25(水) 10:19:17
>>184
堀内さんは白虎隊とはぐれ刑事のテーマだけ歌ってればいいよ!+6
-0
-
281. 匿名 2019/09/25(水) 10:20:31
1の記事からして持ち上げすぎ
音楽大学出身でもサックス専攻だしね。
デビュー曲のときから高音と低音をコントロールできる・・
とか自分で言っていた。ずいぶん自信過剰に感じた。
父親が有名なサックス奏者だしデビューも有利だっただろう。
今回も森元総理がごり押ししてきたらしいし、
花火大会の時、東日本震災の復興花火の関連もあるのだろうが
この人の曲をいつまでも流しているのは正直うんざりしている。
今回の斉唱で男性も歌えるようにキーを下げたのはいいと思うし
太い力のある声で場には合っていたと思うけれど
歌手として絶賛するほどうまいとはおもわない。
この異常な持ち上げ方に違和感+13
-16
-
282. 匿名 2019/09/25(水) 10:22:36
>>264
youtubeで聞いたけれど
空気が澄んでくるようないい歌だったね。+23
-0
-
283. 匿名 2019/09/25(水) 10:29:13
>>273
黒田さんに変わってもらえば良かったのにね+12
-0
-
284. 匿名 2019/09/25(水) 10:33:10
>>283
黒田は黒田で苦手な声だわ。+20
-1
-
285. 匿名 2019/09/25(水) 10:40:04
なぜ平原綾香 VS コブクロの対立構図になってるのか。
平原綾香がコブクロを嘲笑してるわけではないのに、
平原綾香を叩くことでコブクロ擁護してるコメの痛々しさが怖い。
+26
-4
-
286. 匿名 2019/09/25(水) 10:41:18
>>273
小渕はあの時喉の調子が悪かったの?
不思議だなあ、そういう時は喉に負担かけないようにキーを下げるでしょうに。+19
-0
-
287. 匿名 2019/09/25(水) 10:42:07
この人と小柳ゆきの君が代は気合い入ったよね聞いてて。出来ればキチンと歌って欲しいわやっぱり。だって国歌って気合い入るよね。しかも君が代はゆっくり流れていくからこそ荘厳な感じがするし。
私は君が代は、サッカー日本代表の試合は前から家のテレビの前でも歌ってるから、そこそこ歌ってるよ。勿論カラオケでも歌う。
君が代は歌うと気持ちが良いし、なんか身が引き締まる気がする。+7
-2
-
288. 匿名 2019/09/25(水) 10:45:45
>>284
黒田の声はウルサイ
良い声だとは思うけど、あの調子で何曲も聴かされると疲れるね。+8
-1
-
289. 匿名 2019/09/25(水) 10:50:39
+44
-0
-
290. 匿名 2019/09/25(水) 11:00:48
>>55
ファンじゃないけど、人一倍上がり症で恐怖を感じる私には見れない動画だわーー;
ハラハラする+14
-0
-
291. 匿名 2019/09/25(水) 11:03:08
平原綾香さんの国歌、力強くて上手いしジーンときた!カッコいい!
+8
-4
-
292. 匿名 2019/09/25(水) 11:05:10
平原さん、ジブリコンサートの時よかった。+9
-0
-
293. 匿名 2019/09/25(水) 11:11:07
+6
-0
-
294. 匿名 2019/09/25(水) 11:25:01
西川貴教の国歌も終わってるよ+3
-0
-
295. 匿名 2019/09/25(水) 11:33:33
>>15
なんでこんな歌いかたしてるの?普通に歌えばうまいんじゃないの?
+59
-0
-
296. 匿名 2019/09/25(水) 11:34:48
>>250
すみませんm(__)m間違えました
+1
-0
-
297. 匿名 2019/09/25(水) 11:38:59
君が代が難しいのはスローな4拍子で変音が無く一切ごまかしがきかないから。
音域の問題じゃないと思う。
この手の曲はズレや狂いが目立つんだと思う。
アメリカ国家なんかは君が代より複雑だけど音としては扱いやすいと思うよ。+6
-0
-
298. 匿名 2019/09/25(水) 11:40:14
>>6
え、あのすごく歌の上手いコブクロが…⁈って
思って見たら、じゃないほうのコブクロじゃん。
黒田さんならこうはならない。+73
-2
-
299. 匿名 2019/09/25(水) 11:56:11
もう平原さんが「国歌斉唱の日本代表」でいいよ。
全部やってもらおう!そうしたら全日本国民が安心して頑張れる。+1
-8
-
300. 匿名 2019/09/25(水) 12:09:02
平原さんの声は万人受けしないだろうしはっきり言って好きではない。
分かりやすく美しいオペラ歌手の方でお願いしたいです+17
-2
-
301. 匿名 2019/09/25(水) 12:12:54
>>103
中居くんには素晴らしい歌声を聴かせてくれる立ち位置をみんな望んでないと思うし、本人的にもわかってそうな感じで登場してる。
本当にパフォーマンス&ビジネスみたいだし、ネタっぽいからいいだろうけど、真剣な場で選ばれて、それこそ歌にお金を払うってことで選ばれた人なら歌声に期待してしまうのは当然のことだと思う。
下手したら、中居くんの方が良かったレベルだった…+15
-2
-
302. 匿名 2019/09/25(水) 12:19:40
>>255
私もそう思います
期待されててからかな?
亀梨和也とかもなんかすごかったよ+7
-6
-
303. 匿名 2019/09/25(水) 12:20:25
山崎育三郎さんが日本とアメリカの両方の国歌を歌っていた。両方ともとても上手で素敵でした。YouTubeで見れます。貼れなくてごめんなさい。カッコよくて何度も見ちゃってます。+9
-4
-
304. 匿名 2019/09/25(水) 12:34:24
>>31
謎の上から視線にワロタ+34
-3
-
305. 匿名 2019/09/25(水) 12:40:21
>>127
小渕さんの小梅太夫斉唱聴いてからずっと心がソワソワしてたんだけど、これ聴いたら凄く安心した。>>127さん野々村彩乃さんありがとう。+16
-0
-
306. 匿名 2019/09/25(水) 12:42:09
>>1 君が代って式典で普通に歌うのも難しくない?
伴奏かと思いきや最初から歌始まるし…+23
-0
-
307. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:41
Le Velvets 国歌斉唱 『FUJI XEROX SUPER CUP 2012』 - YouTubeyoutu.be3月3日(土)国立競技場にて開催された『FUJI XEROX SUPER CUP 2012』の試合前に行われた国歌斉唱。担当したのは今をときめく『Le Velvets(ル ヴェルヴェッツ)』。今までに過去なかったような素晴らしい5人の熱い&厚い様々な音の層が...
これもすごいです!!+20
-0
-
308. 匿名 2019/09/25(水) 12:50:29
>>6
初めて見たけど聞いてるこっちが恥ずかしくなって、八千代に辺りで降参したわ。+73
-0
-
309. 匿名 2019/09/25(水) 13:12:09
数日前からコブクロの件でネットが騒がしかったのでyoutubeで聴いてみたら思ったよりは聴ける感じだった。2回ほど裏返ったのは歌手として致命的とは思うけどね…笑えるかと思ったらクスリともしなかった。
ついでに色々と聴いてアメリカ国歌は長いと感じた。
+9
-2
-
310. 匿名 2019/09/25(水) 13:28:45
>>6
裏返ったのはまだしも、始めの[君が〜]のところで「それで行くと後半、鬼奴さんになっちゃう❗️」とハラハラドキドキした💓+47
-1
-
311. 匿名 2019/09/25(水) 13:31:49
>>307
聞いたて気持ちいい❗️
この人たちはオペラ歌手?+4
-0
-
312. 匿名 2019/09/25(水) 13:40:32
私、ドッペルゲンガーかと思うくらい平原綾香に顔似てるから、彼女が褒められると私も嬉しいわ!+28
-0
-
313. 匿名 2019/09/25(水) 13:44:16
>>6
普段は上手い人だもん。
緊張して歌い出しのキーを間違えたんだよ。
歌い直すわけにもいかず、そのまま続けるしかなかったんだと思うよ。+32
-13
-
314. 匿名 2019/09/25(水) 13:44:28
>>181
もしコブクロ小渕の立場だったら、ファンの人達には笑って欲しいな。
「大舞台で何やってんのwwwいつもは上手なのにww」って言われたら
「恥ずかしいwやっちゃいましたw」って笑えて気が楽になる。
「一生懸命歌ってるんだから批判しちゃダメだよ!」なんて言われたら、逆にいたたまれない。
布袋燃料も同じ。+36
-2
-
315. 匿名 2019/09/25(水) 13:54:27
本当に上手‼
高音で歌っても上手いんだろうな~。聞いてみたい。
いくつか動画見たけど、ゴスペラーズのも良かったな。+8
-2
-
316. 匿名 2019/09/25(水) 14:03:06
たぶんだけどポップスシンガーはコード進行の中で遊びがある歌い方が身についているし、そもそも自分の音域に合った歌しか歌わないから国歌斉唱での失敗が多い。
クラシックを学ぶと先ず曲ありき。だから歌いこなすことを練習する。
君が代は本当に難しいから、正式なメロディで歌っているのはオケで歌っている人。ポップスシンガーはオケ無しで歌う人が多いけどそれは歌えないからってのもあると思う。そういう場合は自分の中の一番低音から歌い始めれば失敗は減る。コブクロは音域が狭くて高いから、歌い出しを高く設定して失敗しただけ。+11
-0
-
317. 匿名 2019/09/25(水) 14:12:55
テレビでちょびっと流れてたけど
(それこそスポーツニュースで選手写った一瞬の動画で一部流れてただけ。)
コブクロの後だから
「え!なんか上手いなこの国家・・・」って思ったら平原綾香だったんだね。+8
-0
-
318. 匿名 2019/09/25(水) 14:29:55
>>15
そんな、オーバーなと思って再生したら、やぁ~ちぃ~と歌い出した瞬間に犬が吠えた!
聞かせてはいけない曲だったみたい。+71
-1
-
319. 匿名 2019/09/25(水) 14:36:25
>>15
ネット民が大騒ぎしてるからよっぽどだと思って聴いたらそれほどでもなかった。
失敗したんだなーとは思うがそんな何度も爆笑するほどでもないというのが率直な印象+28
-14
-
320. 匿名 2019/09/25(水) 14:37:15
平原綾香も他人の失敗と比較されて褒められても嬉しくないだろうな+17
-0
-
321. 匿名 2019/09/25(水) 14:42:29
コブクロ、第一声で「しくじった」って顔してる。
もうやり直せないし、歌い切るしかないよね。
聴いた時は吹き出したけど、逆にあの高音で上手に歌えたよ、流石コブクロ、あっぱれ。+9
-5
-
322. 匿名 2019/09/25(水) 14:48:09
皆、ASKAの君が代聴いてみて。
やっぱ、凄いから!+1
-3
-
323. 匿名 2019/09/25(水) 14:51:48
>>44
すんごい上手いなw
終始声張り上げて歌うんじゃなく、強弱つけて、その弱がまた上手いし、そこからの盛り上がりが半端ない!
こんなに歌えたら気持ち良いだろーなー!+34
-0
-
324. 匿名 2019/09/25(水) 14:52:51
>>311
全員音大卒のユニットらしいです!
底力を感じますね。!+10
-0
-
325. 匿名 2019/09/25(水) 14:58:51
「クラシックの声楽家になっても不思議ではない」?!
洗足のジャズコース、しかもサックス専攻でしょ?!
ありえないよ、ジャンルも専攻も違うし、、音楽わからない人が適当な記事かいてるのバレバレ。平原綾香さんが実力あるのはよくわかるから、適当なこと書かずちゃんとした記事書いてほしい。+8
-0
-
326. 匿名 2019/09/25(水) 15:01:48
>>62
「石の」でぐっと高音になるからその前に息継ぎしたいけど
一息で歌うとお見事ってかんじするよね+13
-0
-
327. 匿名 2019/09/25(水) 15:23:43
>>127
私も君が代独唱といったらこの人!
今回平原綾香さん他紹介されてた独唱全部聞いてみたけど、やっぱりこの野々村彩乃さんの君が代独唱が一番!
YouTubeのコメントにある通り「威厳と強さと優しさに満ちた独唱」です!+34
-0
-
328. 匿名 2019/09/25(水) 15:30:51
>>327
私もこれが一番好き!
コメントにもあるけど天照大神って感じがする。+10
-1
-
329. 匿名 2019/09/25(水) 15:32:36
>>26
はらはらしたわ(´∀`*)+6
-0
-
330. 匿名 2019/09/25(水) 15:32:41
あんなので感動するの?+3
-0
-
331. 匿名 2019/09/25(水) 15:32:52
センバツの高校生の国歌、素晴らしいね
涙出たわ
甲子園の近くに住んでるので
これを聴きに行きたいと思ったよ
うん、絶対行く!+11
-0
-
332. 匿名 2019/09/25(水) 15:40:49
>>246
想像したら涙出た+8
-0
-
333. 匿名 2019/09/25(水) 15:50:31
>>307
素敵ですね。
存じ上げませんでした。
メジャーなのですか?+0
-0
-
334. 匿名 2019/09/25(水) 15:57:40
>>127
とりあえず先入観無しで聞いてみたけど、やっぱり音大声楽家レベルだと素人が聞いても全然違うね。
屋外球場なのにコンサートホールみたいに聞こえるけど、リバーブや効果はかかってないみたいだし、不思議だわ。
修練するとここまで研ぎ澄まされるのかと驚く。
+13
-2
-
335. 匿名 2019/09/25(水) 16:21:38
平原綾香の君が代とてもいいですね。
YouTubeのコメント欄にあった松崎しげると布施明の国歌斉唱もすごくよかった。+6
-1
-
336. 匿名 2019/09/25(水) 16:26:47
コブクロもう最初だけで慌てて画面を閉じてしまった
あれは最後まで聴けない(笑)
高校生の女の子のはもう圧巻!感動!
そして意外にも倉木麻衣が良くてちょっと涙出てしまった…
胸に手を当てて歌い始めるところも、国歌を大切にしている感じがして良かった
倉木麻衣さん、侮っててごめんなさい
歌、うまかったんですね…
+20
-0
-
337. 匿名 2019/09/25(水) 16:27:29
>>44
これはヤバイ!+15
-0
-
338. 匿名 2019/09/25(水) 16:34:36
そもそも普段から楽譜通りに歌えない人が多すぎるんだよ。
国家独唱だけじゃなくって普段のカラオケでも。
楽譜通りに歌えるだけでカラオケなら最低90は出せるからね。
それすらできてないから更に難易度の高い国家独唱だと悲劇がおきる…+6
-0
-
339. 匿名 2019/09/25(水) 16:38:12
>>116
素晴らしい…
感動しますね+13
-0
-
340. 匿名 2019/09/25(水) 17:36:26
>>6
いーわーおーとー なーりー てぇww
ここめっちゃ好きだわ…元気でるわ+54
-1
-
341. 匿名 2019/09/25(水) 17:40:28
なんでこんな難しいのに伴奏なしがデフォなの?
まだ伴奏あればコブクロもキー間違えなかったかもしれないw+3
-0
-
342. 匿名 2019/09/25(水) 17:48:45
>>15
共感性羞恥の気が強いから今だに見た事ない見れないw+45
-0
-
343. 匿名 2019/09/25(水) 17:51:44
野球の開幕?だかで、地元の中学生が歌ってるのが好き(笑)
めっちゃ音ズレてて、栗山監督とか選手達が必死で笑いこらえてるの。
でもバカにしてるのではなくて、彼らの緊張とか伝わってきて「がんばったね!」って気分になる。
上手い下手関わらず、子供に歌ってもらうの良いなって思った。+6
-0
-
344. 匿名 2019/09/25(水) 17:55:05
私は正直平原さんは癖が強くてあんまりだったな、、
+8
-0
-
345. 匿名 2019/09/25(水) 17:59:38
松崎しげるとゴスペラーズも凄い、圧巻だった。
松崎しげるなんて最初みんなクスクス笑っていたのに歌い始めたらあまりの凄さにシーンとなって拍手喝采だった。+11
-0
-
346. 匿名 2019/09/25(水) 18:01:58
>>111
君が代知らないって日本に住んでたらあり得ないと思うんだけど
ってかオファー受けた時点で普通練習するでしょ
歌いたくなかっただけじゃないの?
+72
-4
-
347. 匿名 2019/09/25(水) 18:03:15
吉川晃司の国家斉唱は最後いきなり音変えてきて正直酷かった。練習して来いよ。+6
-0
-
348. 匿名 2019/09/25(水) 18:05:08
>>66
司会者も只者じゃなかった。
+7
-0
-
349. 匿名 2019/09/25(水) 18:21:09
昔より キーは下がりましたよね
悪いけど、彼女特別歌うまいとは思いませんけど
+4
-1
-
350. 匿名 2019/09/25(水) 18:21:58
平原綾香は声楽科じゃなかった気がするけど‥
サックスとか何かの楽器を専攻してたとテレビで見た気がする。
声楽科出てないのにすごいなーと思った記憶が。+6
-0
-
351. 匿名 2019/09/25(水) 18:28:43
>>312
美人なんだね!+17
-0
-
352. 匿名 2019/09/25(水) 18:31:51
>>45
そう言えば湘南乃風の誰か忘れたけど、ターバン巻いて変な歌い方してた。えらくたたかれてなかった?自分の持ち歌みたいにアレンジして歌うなんてもってのほかやわ。きちんと歌ってこそ国歌君が代や。
+24
-0
-
353. 匿名 2019/09/25(水) 18:37:24
平原さんは今はすっかりミュージカル歌手だよね。
優しい声も可愛らしい声も出せる人ですよ。
ジャズが声質にはあってるしジャズ科の人だからスッゴク上手いです。
+5
-5
-
354. 匿名 2019/09/25(水) 18:39:41
>>255
私もひどくないと思った。いつ変になるの?と待ってたら終わった。+5
-11
-
355. 匿名 2019/09/25(水) 18:41:28
>>111
知らなければ調べればいい。それくらいの頭はあるでしょう?
+47
-0
-
356. 匿名 2019/09/25(水) 18:52:14
>>345
松崎しげるの最初クスクスに笑うw+5
-0
-
357. 匿名 2019/09/25(水) 18:56:06
>>6
イップスだったとコメ欄で見たけれど?+0
-0
-
358. 匿名 2019/09/25(水) 19:04:37
だったら、声楽家になればいい
そこまでのレベルじゃないのが
芸能界の歌手レベルの業界なら
ものすごーく上手く聴こえるって話+4
-1
-
359. 匿名 2019/09/25(水) 19:07:02
昔、和田アキ子が国家斉唱した
あんまり上手くないまま
盛り上がらず終了+6
-0
-
360. 匿名 2019/09/25(水) 19:13:14
>>99
玉置浩二聴いたよ
かなり癖があった
普通に歌ってほしかったなぁ+14
-0
-
361. 匿名 2019/09/25(水) 19:15:14
>>189
先日の「情熱大陸」で、リーチ・マイケル選手が『君が代』の理解を深める為に”さざれ石”を見学に行った様子が流れていましたね。
各地に”さざれ石”があること、宮崎県日向市の大御神社に日本最大級の”さざれ石”があること等知らない事ばかりでしたし、実際見たことも無かったので見に行ってみようと思いました・・・
+26
-0
-
362. 匿名 2019/09/25(水) 19:18:59
>>294
貴教の国歌はテンポが早かった
早く帰りたかったのかな?ってコメント見て吹いたw+7
-0
-
363. 匿名 2019/09/25(水) 19:22:16
>>53
ちょっとw笑いが止まらないw
普段もっと上手いのになぁ、本人悔しいだろうね+10
-2
-
364. 匿名 2019/09/25(水) 19:22:20
コブクロはないね。キーが高すぎなのと声に迫力がなくあまり声が出てない。
平原綾香は歌唱力が半端なく迫力あって強そうだし感動した。+7
-4
-
365. 匿名 2019/09/25(水) 19:24:40
平原さんの国家を聴いて思ったのは、上手く歌おうとかじゃなく心で歌っていたのが伝わってきました。+4
-3
-
366. 匿名 2019/09/25(水) 19:29:50
コブクロさんの人が歌ってるとき選手の人は聞こえてないように思った
このマラソン見てないんだけど、スタート地点の場所違ったんじゃないの?
もしこれ聞こえてたとしたら人間の整理現象で笑ってしまうくらいやばいよね。
たぶん違う場所にいたと推測。+14
-0
-
367. 匿名 2019/09/25(水) 19:34:42
>>127
この方の歌声を聴いていると、はるか古の日本が浮かんでくる様な荘厳な気持ちになる+39
-0
-
368. 匿名 2019/09/25(水) 19:42:44
去年のファーギーの国歌も笑い者だったよ(笑)
あんな歌で「試合開始よ!!」ってドヤるから(笑)+7
-0
-
369. 匿名 2019/09/25(水) 19:54:42
>>6
気のせいか、選手も笑うの我慢しているように見えた+28
-0
-
370. 匿名 2019/09/25(水) 19:55:56
>>111
いやいやいや…
知らなかったはないでしょ
日本人なら絶対に知ってる
知らない人は日本人じゃないよ
それぐらいの歌だよ+61
-3
-
371. 匿名 2019/09/25(水) 19:56:48
低音から入らないと中盤の高音が出ない
かと言ってスタートが低過ぎるのも変になる
昔、和田アキ子も慎重になるあまり低くなり過ぎた、難しくと言ってたな+3
-0
-
372. 匿名 2019/09/25(水) 19:57:10
>>127
素晴らしかった!静かで力強くて富士山見えた+17
-0
-
373. 匿名 2019/09/25(水) 19:58:14
>>48
倉木麻衣って、声量もないし歌上手いと思ったことないけど、
震災後のサッカーの試合での君が代見て、あまりのうまさにびっくりしたわ
倉木麻衣って歌上手かったんだなー+39
-1
-
374. 匿名 2019/09/25(水) 19:58:19
千の風になっての秋川雅史さんの国家斉唱もカッコよかったですよ~!
動画は探せなかったけど。+11
-0
-
375. 匿名 2019/09/25(水) 19:58:29
>>368
英語わかんない私でも爆笑した!+5
-0
-
376. 匿名 2019/09/25(水) 19:59:45
>>78
かなり口パクとは?+1
-1
-
377. 匿名 2019/09/25(水) 20:10:49
君が代ってPOPSの歌い方でタメ作って歌うと違和感あって聞いてられない
声楽みたいにタメなしで楽譜の音符そのままで歌わないと耳に心地よくない
歌手の人に歌ってもらうより
声楽家の人に歌ってもらった方がいいと思う+12
-0
-
378. 匿名 2019/09/25(水) 20:12:21
オリンピックはMISIAが良いなーと思ったけど平原さんも素晴らしいなって思った。
+9
-1
-
379. 匿名 2019/09/25(水) 20:12:38
>>6
段々上がって行くよね・・・
笑った+13
-0
-
380. 匿名 2019/09/25(水) 20:18:20
音大の声楽科?といえば
キングヌーってバンドの井口さんの国歌きいてみたい+3
-0
-
381. 匿名 2019/09/25(水) 20:28:27
なんか聴いたら涙がこみ上げた。国歌で感動するなんて初めて。凄い+2
-0
-
382. 匿名 2019/09/25(水) 20:29:26
コブクロの真相
緊張は裏返るとかのとこはそうだけど関係ないよ
リハーサルもあの声であの高さだから
選手が限界に挑戦するから自分も挑戦したらしい
アマならまだしもプロは絶対したらダメな事
よく自分はプロより音域広いとか言う人居るけど
プロは限界知ってて自分の個性いい声で歌える音域で歌ってる
だから出そうと思えばだせるんだよ玉置浩二とかもね
コブクロの国歌は女性曲の高音曲の最高音ぐらいだよ
あんなの綺麗に出そうと思ったら声楽方面の人じゃないと無理
それプラス過度の気負いと緊張であんな風になったんだと思う
だからプロらしく自分の自信ある音域で歌えばなんの問題もなかった
音痴とかじゃなく素人が無理したときになる痛々しい時と同じ
出ないくせにキーキー声で歌ってる人いるでしょ無理しすぎだけあの人も+21
-0
-
383. 匿名 2019/09/25(水) 20:31:08
小柳ゆきが歌ったアメリカ国歌と君が代がめちゃくちゃ上手かった。あの人色々言われるけど、歌の上手さは本物だわ。+25
-1
-
384. 匿名 2019/09/25(水) 20:31:29
>>211
はぁ?沖縄を気遣ってコメントしたんだけど。
沖縄日教組すごいのをわかってるから安室ちゃんのフォローしてたじゃん。マスゴミ叩くならまだしも…
引退後に中国プロパカンダ新聞の沖縄タイムスに担がれてるだけで安室ちゃんがどういう人間かよくわかりました。大変残念に思います。+4
-2
-
385. 匿名 2019/09/25(水) 20:32:31
ゆうたろうの国歌独唱いいですよ
じわじわ笑いが込み上げてくるけどまじめに歌ってるし、敬意をはらってワイングラスは持っていません+6
-0
-
386. 匿名 2019/09/25(水) 20:33:05
>>102
どんな火の粉擁護してたの??詳しく知りたいです!+2
-0
-
387. 匿名 2019/09/25(水) 20:33:09
>>382
高い声が出ても、それが歌として使えるかどうかは別の話だしね。あれは小渕さんのベストなキーじゃなかったわ。+8
-0
-
388. 匿名 2019/09/25(水) 20:38:35
GACKTの国歌の方が笑えるんだけど。+5
-0
-
389. 匿名 2019/09/25(水) 20:40:21
>>41
そうそう
こいつ クズだもん
だからこんな形で恥かいて返ってきて
ざまぁだわ+11
-2
-
390. 匿名 2019/09/25(水) 20:45:53
城南海さんの君が代好きです+0
-0
-
391. 匿名 2019/09/25(水) 20:58:17
上手いかと思ったらがっかりなプロの大人が少なくない中、高校野球開会式で斉唱する女子高生の実力は凄いと、あらためて思ったよ+17
-0
-
392. 匿名 2019/09/25(水) 20:59:18
平原さんの君が代素晴らしいね
動画ですら鳥肌が立った
生で聴いた人は忘れられない歌声になったろうね
そして日本語ってとても美しい+4
-4
-
393. 匿名 2019/09/25(水) 21:01:25
>>15
コブクロは緊張のあまり歌い出しのキーを間違えてしまったの?
わざとじゃないよね?+1
-0
-
394. 匿名 2019/09/25(水) 21:02:15
>>25
私も!同級生だ!+1
-0
-
395. 匿名 2019/09/25(水) 21:03:49
飛鳥の国歌斉唱も印象に残ってるwww
最初は癖がないのに、♪こーけーのーから完全に飛鳥になるんだよね
ASKA 国歌独唱 吉田秀彦 引退試合 - YouTubeyoutu.beASKA 国家独唱 吉田秀彦 引退試合 今日までたくさんのコメントを頂きましたが本日をもってこの動画に関してはコメントの打ち切りをさせていただきます。ありがとうございました。2015.10.20
+13
-0
-
396. 匿名 2019/09/25(水) 21:04:29
>>205
ほんとだ!さだまさし「さざれ石の」の所ひと息で歌ってるし、上手で1番危なげなく聞けた+5
-0
-
397. 匿名 2019/09/25(水) 21:10:10
>>15
これはwwwwwwww
関連で見たGACKTは凄かった+10
-1
-
398. 匿名 2019/09/25(水) 21:12:26
>>111
やっぱり沖縄って変だね+36
-2
-
399. 匿名 2019/09/25(水) 21:13:29
>>136
めっちゃ面白かった
何でこんなにいい具合に不協和音になるのww
+12
-0
-
400. 匿名 2019/09/25(水) 21:14:05
>>127
わたしも野球とは無縁だったけどこの人だけは知ってる!!
中学高校と合唱をやっていて、どうしたらこんな声が出るんだろうって本当に何度も聞いた
ボーイソプラノよりも深みはあるけど
ベテランのソプラノよりもクセがなく伸びやかなのが本当に素敵!!+15
-0
-
401. 匿名 2019/09/25(水) 21:28:28
ビヨンセ 口パク騒動の記者会見でいきなりアカペラで熱唱 - YouTubeyoutu.behttps://itunes.apple.com/app/apple-store/id1269461057?pt=96108179&ct=youtube_yuya&mt=8 口パク騒動のあったビヨンセが緊急で記者会見をおこなった。 そこでビヨンセは口パクと記事を載せた記者やマスコミの前でアカペラで国家斉唱を歌った...
初めて見ましたが荘厳な感じがとても素敵ですね!
私はこのビヨンセの記者会見バージョンも好きです。
最近の日本の国歌斉唱では木村カエラちゃんがクセはあるけど意外にも良かったです。+3
-2
-
402. 匿名 2019/09/25(水) 21:31:32
>>383
しかも当時18歳。+13
-0
-
403. 匿名 2019/09/25(水) 21:33:16
>>127
この女の子のが一番好きだ
清らかで神聖な気分になる+16
-0
-
404. 匿名 2019/09/25(水) 21:36:20
>>384
安室さんは恐れ多いと思って辞退しただけだと思います
そんなに人間性まで批判しないでください
+6
-7
-
405. 匿名 2019/09/25(水) 21:38:02
>>165
さだまさしさんが声質、歌い方とも君が代に合ってた
厳かな感じもでてて良かった
+7
-0
-
406. 匿名 2019/09/25(水) 21:47:00
コブクロをきっかけに色んな人の国歌を見るのにハマってしまった+29
-0
-
407. 匿名 2019/09/25(水) 21:49:26
>>205
ほんとだ!さだまさし「さざれ石の」の所ひと息で歌ってるし、上手で1番危なげなく聞けた+5
-0
-
408. 匿名 2019/09/25(水) 21:52:48
>>1
平原綾香への賞賛ていうより、コブクロをdisってるよね。+17
-0
-
409. 匿名 2019/09/25(水) 21:55:06
>>6
サッカー選手みたいに胸に手当てて歌ってるから、カッコつけてるみたいで余計笑ってしまった+13
-0
-
410. 匿名 2019/09/25(水) 21:59:23
コブ
志村けん
もう、笑いが止まらなくて止まらなくて
涙ながして爆笑してる
志村けんて言ってくれた人に感謝
久々に大笑いしました、ありがとう。+3
-0
-
411. 匿名 2019/09/25(水) 22:01:40
松崎しげる良かったよ。+5
-0
-
412. 匿名 2019/09/25(水) 22:09:03
こけの〜む〜す〜ま〜で〜
の、の〜 が一番高いキーで、うまく出る高音を覚えておけば、そのオクターブ下が歌い始めだから自分にとって歌いやすい調になるよね。
例えば レ なら、レドレミソミレ〜って。+0
-0
-
413. 匿名 2019/09/25(水) 22:10:03
ISSAも何かで歌ってなかったっけ?サッカーかな?すごい上手だった記憶+8
-0
-
414. 匿名 2019/09/25(水) 22:11:36
ちょっと質問。コブクロって普段から下手なの?
私は上手いと思ってたけど、よく考えたら小さい方の人が一人で歌ってるのは聞いたことないかも?+9
-0
-
415. 匿名 2019/09/25(水) 22:13:42
>>15
びっくりした+5
-0
-
416. 匿名 2019/09/25(水) 22:23:26
>>6
声が裏返ってるのは勿論、音程も外して行方不明になっとる🤣こぉー⤴️けぇー⤴️のぉうぉう⤴️なっとる。
これ、今度歌番組でやりゃあいいさ。米良さんと。+3
-2
-
417. 匿名 2019/09/25(水) 22:24:34
>>28
沖縄出身の方だから、君が代には複雑な思いがあったのではないのでしょうか。
親や祖父母から生々しい話をきいている可能性は大いにありますし。+1
-8
-
418. 匿名 2019/09/25(水) 22:25:37
高校生の独唱と検索したら、これが出てきて、司会も高校生、独唱も高校生。2人とも本当に高校生?ってビックリした。
女子高生の「君が代」独唱と司会が素晴らしすぎる! ⚾第90回選抜高校野球開会式 - YouTubeyoutu.be君が代・国家独唱、女子高生の歌声と司会が素晴らしい!! 歌・茨城県立水戸第三高校3年生 冨永春菜さん 司会・山梨学院高校3年生. 茨城県立水戸第三高校3年生 冨永春菜さんの国歌独唱。 第90回 選抜高校野球大会開会式での独唱。 2018年3月23日に阪神甲子園球場で行...
+6
-0
-
419. 匿名 2019/09/25(水) 22:29:25
>>73
な~リッ・てぇ
+13
-0
-
420. 匿名 2019/09/25(水) 22:32:37
>>111
「沖縄戦はアメリカ軍と日本軍の交戦の中でもっとも苛烈なものであった。沖縄の占領に莫大な人的、物的代価を払った事が原子爆弾の使用に関する決定に大きな影響を及ぼしたことは言うまでもない事である。アメリカの指導者達は米軍が日本本土に接近するにつれて人的損失が激増する事に疑問をもってはいなかった。沖縄での経験からアメリカの指導者達は日本本土侵攻の代価は高すぎて払えない事を確信していたのである」などと沖縄戦が日本への原子爆弾投下の判断の大きな要因となったと指摘される事も多い。
↑色々な意味で他の県の事も知って欲しい
本土も空襲や爆撃凄かったし未だに基地も首都圏の空も米軍のものだよ。沖縄の嘉手納ラプコンは管制権も日本側に返還されてて羨ましい位だよ。+5
-2
-
421. 匿名 2019/09/25(水) 22:32:37
コブクロ動画のコメント欄が面白すぎて😂+2
-0
-
422. 匿名 2019/09/25(水) 22:34:36
>>6
騒がれてるから今初めて見に行った!
あぁ、はずれたねって思ったけど
特別笑えなかったな~+4
-5
-
423. 匿名 2019/09/25(水) 22:37:19
>>404
口パクもしてませんよ出席してるのに…
天皇在位10周年の式典です。
その後、韓国では日王に媚びないと人気でした。+3
-1
-
424. 匿名 2019/09/25(水) 22:37:23
平原綾香さんコンサート行ったけど超うまかったジュピタはもちろんミュージカルの歌やさだまさしさんの歌などオールマイティーにこなしてた
私はマスカットが好き!+6
-1
-
425. 匿名 2019/09/25(水) 22:41:01
平原綾香は以前、美空ひばりの歌をみんなで歌うみたいな番組で、ものすごい迫力で素晴らしい歌唱力を見せてた。「この人生を歌でつらぬかん」っていう歌詞を、今でも覚えてる。+4
-1
-
426. 匿名 2019/09/25(水) 22:44:33
平原綾香の国家独唱も笑ったけど+2
-6
-
427. 匿名 2019/09/25(水) 22:48:18
私は個人的には平原さんの歌苦手
ブレスの音が気になる+8
-0
-
428. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:00
コブクロの国歌リアルタイムで見てたけど、何が起きたのかと思って洗い物してた手が止まったわ。笑+5
-0
-
429. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:41
>>425
あれ見てたけど迫力感じるより歌い方がドスがきいてて独特過ぎて気持ち悪かった+3
-1
-
430. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:49
>>15
な~りっ てぇ~~+3
-0
-
431. 匿名 2019/09/25(水) 22:54:26
>>48
亀田次男の試合前に君が代歌った
今市くんのもめっちゃいいですよ!+1
-0
-
432. 匿名 2019/09/25(水) 22:56:01
このトピ開いてさっそくコブクロ行ったら色々聴いてみたくなって2時間。やっと戻ってこれた。+7
-0
-
433. 匿名 2019/09/25(水) 22:57:40
>>397
ビブラート効かせ過ぎぃwww+5
-0
-
434. 匿名 2019/09/25(水) 23:03:15
コブクロさんは不本意だろうけれど
プロなのだからダメよね
+5
-0
-
435. 匿名 2019/09/25(水) 23:05:07
YouTubeでGacktのみた!めっちゃ凄かったよ。+3
-1
-
436. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:44
>>6
なにこれ初めて聴いたwww
寝る前に腹筋ヤバイ、目が覚めたよwww+6
-0
-
437. 匿名 2019/09/25(水) 23:10:10
私西川くんの結構好き。君が代って個性が出るなーって思う!
君が代って歌うより詠む感じだから難しいー+3
-1
-
438. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:10
>>423
何故歌わなくて人気になるのでしょうか
私も沖縄人ですが、判りません+0
-2
-
439. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:14
>>13
めちゃくちゃ下手だった。
びっくりしたよー
あれはあかん、日本の恥だわ。+5
-0
-
440. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:41
>>44
100%の力じゃない感じがいいよね。歌を楽しんでる。
本当にアメリカの宝物って言われたのにもうなずける。+4
-0
-
441. 匿名 2019/09/25(水) 23:16:24
>>22
ほんと上手い。この人も声量すごいよね。
あんなハードなダンス踊りながらブレないし+7
-0
-
442. 匿名 2019/09/25(水) 23:17:38
安室ちゃんはマスコミに怒ってるだけだと思うよ。ガチなファンは森元首相ガーって言うけど沖縄教育だからこそ歌えなかったんじゃないかっていうニュアンスの森首相の言葉(オフレコ)に「沖縄をバカにしてるのか」って言う沖縄の人もいたし、個人的にはどんな歌手でも天皇陛下の前で流れた国歌歌わないのは…
仕事受けてるのに事務所もなにしてんだって感じ+6
-0
-
443. 匿名 2019/09/25(水) 23:18:58
>>438
天皇陛下が嫌いだからだと思いますよ…
今だに戦犯と言われてるので…+3
-0
-
444. 匿名 2019/09/25(水) 23:26:52
布袋のせいで、小渕の歌を聞いた人が大勢います。+8
-0
-
445. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:48
オリンピックは、島津亜矢さんでお願いします。+2
-0
-
446. 匿名 2019/09/25(水) 23:29:21
コブクロって発声ジストニアって病気患ってたよね?
緊張だけじゃなくて病気の影響残ってるかもと思ったら笑えない。+3
-0
-
447. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:05
>>423
何故歌わなくて人気になるのでしょうか
私も沖縄人ですが、判りません+0
-1
-
448. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:42
YouTubeで平原綾香の国歌斉唱見てきたけど、声量やばいしオペラ聴いてるみたいだった。
この人ってジュピターのイメージしかなかったけど、そう思ってたのがなんか申し訳なくなった。+4
-0
-
449. 匿名 2019/09/25(水) 23:36:35
小渕さんが歌ったファルセット国家は最高音がE(ミ)だったけど
ハイノートが得意な歌手ならなんとか歌える高さなので、小野正利さん辺りならいけたはず+3
-0
-
450. 匿名 2019/09/25(水) 23:39:55
>>427
ジュピターのレコーディングでわざとブレスの音を入れたんです。と当時の平原綾香が言ってました。
何のためにそうしたのか理解できない。
聞き苦しいだけなのに。+2
-1
-
451. 匿名 2019/09/25(水) 23:48:10
ブレスは横隔膜と声帯を振動させ身体に声を共鳴させるのに最も重要
ブレス音も表現の中の一つだよ+2
-1
-
452. 匿名 2019/09/25(水) 23:51:25
佐藤竹善さんの国家斉唱動画を貼りたいけどやり方がわからないよ❗+2
-0
-
453. 匿名 2019/09/25(水) 23:52:16
>>447
すみません、誤爆です。
もうこの件はいいです。ごめんなさい。+0
-1
-
454. 匿名 2019/09/25(水) 23:56:27
+1
-1
-
455. 匿名 2019/09/25(水) 23:58:36
>>44
アメリカ国歌は歌詞も難しければ、歌自体も難しいらしいね
この人もパワフルボイス
CLE@NYY Gm4: Karimloo performs the national anthem - YouTubewww.youtube.com10/9/17: Actor and singer Ramin Karimloo sings the national anthem prior to Game 4 of the ALDS at Yankee Stadium Check out http://MLB.com/video for more! Abo...
これはカナダとアメリカRamin Karimloo at MSG - YouTubewww.youtube.comRamin Karimloo sings the Canadian and American national anthems prior to the Habs-Rangers game on March 4, 2017.
+1
-0
-
456. 匿名 2019/09/25(水) 23:58:57
やはり声を鍛え上げたクラシック声楽家で聴きたいな。
スポーツ試合の独唱はコンサート並みの音響設備が整っていないでしょうから、マイクやスピーカーに依存できない。
だからポップス系歌手の君が代はいっぱいいっぱいに張上げていて聞き苦しい。
ホイットニーなどの声量オバケ歌唱力お化けは例外ね。+5
-0
-
457. 匿名 2019/09/26(木) 00:04:23
今初めてコブクロの国家斉唱みてきた
YouTubeのコメント欄で笑ってしまった
小渕さん好きだから動画見てて可哀想になったけど+4
-0
-
458. 匿名 2019/09/26(木) 00:07:09
今国家の動画見てきたらどの動画のコメにもコブクロから来ましたって書かれてて笑ったwww+6
-0
-
459. 匿名 2019/09/26(木) 00:11:37
>>451
ここぞという箇所で息の音を、ならば表現として分かります。
ジュピターは何フレーか毎にハッ、、ハッ
と続くのがとても気になってしまいました。あくまで個人的感想です+4
-0
-
460. 匿名 2019/09/26(木) 00:13:34
私は布施明が結構すき
ここで皆が誉めてたゴスペラーズと倉木麻衣もいいね
小柳ゆきはもう異次元+4
-1
-
461. 匿名 2019/09/26(木) 00:13:55
+6
-1
-
462. 匿名 2019/09/26(木) 00:23:50
>>459
いま聴いてチェックしてみましたが、平原さん、きちんとブレス・コントロール出来てます
あの曲はロングノートが多い曲なので、けっこうな息の量が必要になりますから、休符の場所などでブレス音が入って自然だと思います。
+1
-0
-
463. 匿名 2019/09/26(木) 07:29:13
>>384
熱くなりすぎ。きもいよ。+0
-1
-
464. 匿名 2019/09/26(木) 08:09:18
小柳ゆきって日本人じゃな、、、+1
-2
-
465. 匿名 2019/09/26(木) 08:18:11
平原綾香は千と千尋の神隠しの曲も感動したよ!
+2
-1
-
466. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:11
>>394
町校分かる?+1
-0
-
467. 匿名 2019/09/27(金) 18:59:26
>>103
コブクロより中居くんの方が上手い…。
+0
-0
-
468. 匿名 2019/09/29(日) 07:11:56
>>44
ホイットニー、べらぼーに上手いやん!!アメリカの国歌はカッコいい。君が代は何か「陰」な感じ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シンガーソングライターの平原綾香が20日に都内で行われたラグビーワールドカップ2019日本大会の開幕戦で国歌「君が代」を独唱し、力強い歌唱で決戦前の雰囲気を盛り上げた。これまでさまざまなジャンルの歌手が国歌独唱の場に立ってきたが、普段のコンサートとは異質な緊張感があるともいわれる。難しいことは容易に想像できるが、プロの歌い手にとって具体的にはどこがどのように難しいのだろうか。