
鈴木拓「ユーチューブでやれば」芸人目指す人に私見
48コメント2019/09/25(水) 06:26
-
1. 匿名 2019/09/24(火) 17:21:33
鈴木は23日放送のラジオ番組「アッパレやってまーす!」に出演した。芸人の養成所に入ろうと考えているという19歳のリスナーから相談メールが寄せられ、「今、芸人になるやつはバカだよ。ユーチューブでやればいいんだから。ユーチューブでネタやりゃいいですし、養成所なんか入るやつはバカですよ」と持論を展開した。(中略)
さらに「(ユーチューブなどで)自由にできるんですから。事務所に入っちゃったらパーセンテージ取られるでしょ。それも売れた後のビジョンも考えてないですから」と、事務所に所属するデメリットをあげ、「養成所に入って学ぶことなんか何もねぇ!」と断言した。+58
-4
-
2. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:39
ユーチューブ出身の芸人は身内ネタがすごそう(予想)+38
-0
-
3. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:42
まぁ今の時代はそうだよね。正論。
+98
-1
-
4. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:44
最近サンドウィッチマンもラバーガールも公式動画アップロードするようになったからそうだと思う+66
-1
-
5. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:04
確かに、金銭的なデメリットはあんまりないよね+24
-1
-
6. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:12
そうだよねコントや漫才アップロードすりゃいいだけ
+9
-1
-
7. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:25
鈴木って意外と正論言うんだよね+110
-0
-
8. 匿名 2019/09/24(火) 17:23:55
>>4
昔は違法動画多かったけど
サンドウィッチマンのネタグレープカンパニーチャンネルから出るようになった+11
-0
-
9. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:06
でも底辺の芸人なんてたくさんいるから埋もれそう+29
-0
-
10. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:30
アップしても数ある動画に埋もれそう…。
もう何年か売れなかったら強制的に芸能界出入り禁止とかは駄目かな。
あと定年年齢決めてほしい。上がいすぎ。+1
-6
-
11. 匿名 2019/09/24(火) 17:24:36
ジャルジャルみたいに毎日ネタ投稿するコンビがでてきたら面白い+22
-0
-
12. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:00
この人けっこう時代読めるからね+46
-1
-
13. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:42
よく知らんのだけど
YouTuberもそれ専門?の事務所に所属してたりするじゃん?
経過は違えど、結局みんな自営より事務所所属に落ち着くんじゃない?+34
-0
-
14. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:54
いつだって時代に乗った人が成功する+3
-0
-
15. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:59
>>4
テレビで見たことないやつとかあげるから新鮮味があるのとdvd買わなきゃって使命感が出てくる+0
-0
-
16. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:59
>>10
厳しすぎ笑笑
そしたらバイキングや三四郎みたいな遅咲きブレイク芸人は現れなかったよ+7
-0
-
17. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:01
面白くもないのに芸人目指してる人はそりゃ埋もれる。
面白ければどこが舞台でも露出さえできれば流行る。
売れない芸人は売れない理由があると思う。+6
-0
-
18. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:38
テレビだけがお笑いじゃないってもう何年かまえから分かってる
てかネタ番組もう特番しかやらんし+2
-0
-
19. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:50
私はテレビ見る頻度が減ってる。面白くないし、台本通りのやらせが丸わかりだし。ユーチューブやアマゾンプライム観る頻度が上がってるから、この人の言葉は悪いと思うけど言ってることはわかる気がする。+4
-2
-
20. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:13
にしても手のひら返しすごいな前まで逃走中がうんたらたかがバラエティにぼろくそに言ってたくせに+0
-0
-
21. 匿名 2019/09/24(火) 17:29:28
イチからYouTube芸人やるのは難しそう。
ある程度知名度がないと面白くても中々自力ではみつけられないと思う。+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:04
ユーチュバーも事務所に所属したら一緒だよね。
所属しなければユーチュバーも自分で動画以外の事もやらないといけないから大変だよね。+0
-0
-
23. 匿名 2019/09/24(火) 17:31:39
相方がグラリオサ音子って女装キャラでユーチューバーしてるよね+3
-1
-
24. 匿名 2019/09/24(火) 17:32:26
絶対その方がいい
テレビの時代は終わりつつある+3
-2
-
25. 匿名 2019/09/24(火) 17:37:11
最近はわりとなんでもそうだよね
漫画とか小説とか、歌手とかタレントとか、まずネットで作品を発表してネットを通じてファンを増やしてからテレビ等のメディアにも出るようになる方がリスクも低いし進退の見極めがしやすいので確実+2
-2
-
26. 匿名 2019/09/24(火) 17:37:47
数年前ラーメンズが公式で動画出したのをきっかけに色んな芸人がチャンネル作って公式動画上げる流れができてる。
+1
-1
-
27. 匿名 2019/09/24(火) 17:39:07
サンドの二人は、自分たちのコントがユーチューブで流れる事に複雑な気持ちらしいけどね。
伊達さんのブログによると
『ユーチューブ見てますよ!』には、どう答えたらいいのか分からない。
『ありがとうございます!これからもユーチューブ見て応援して下さい!』
は、何か違う。みたいな。
ライブのチケットやDVDを買ってくれた人に申し訳ない、という思いもあるのかも。+6
-1
-
28. 匿名 2019/09/24(火) 17:40:12
>>13
YouTuberは、ある程度人気がないと事務所から声がかからないんだよ。
既に売れてる人に声をかける。
大体、YouTuber8・事務所2の取り分で動いてる。
そして、YouTuberから譲り受けてる2を還元する位、事務所は雑用をこなしたりグッズを作ったりと、仕事をしてくれる。
対する芸人や芸能人は逆に〝売ってもらう為〟〝チャンスをもらう為〟に事務所に所属する。
足元見られてるうちは、利益の7割位は事務所に持っていかれちゃう。
バカバカしくて、売れない芸能人なんか、やってられないと思うよ。+10
-0
-
29. 匿名 2019/09/24(火) 17:42:11
YouTuberは自分で仕事を作り出せるけど、芸人は選ばれ待ちだからね。
若い時にYouTuberで稼ぎきってから、やりたい事やる方が良いと思うよ。+2
-0
-
30. 匿名 2019/09/24(火) 17:45:39
>>23
よそから聞いた話としてドランクドラゴン結成秘話話してたのには笑った+1
-0
-
31. 匿名 2019/09/24(火) 17:48:04
>>1
ギャラはこれだもんね
なに1対9とか…
浅井企画
‐ (本人) 7 対 3 (事務所)
オフィス北野
‐ (本人) 7 対 3 (事務所)
太田プロ
‐ (本人) 6 対 4 (事務所)
人力舎
‐ (本人) 6 対 4 (事務所)
サンミュージック
‐ (本人) 6 対 4 (事務所)
ホリプロコム
‐ (本人) 5 対 5 (事務所)
ワタナベエンターテインメント
‐ (本人) 5 対 5 (事務所)
研音
‐ (本人) 3 対 7 (事務所)
松竹芸能
‐ (本人) 2 対 8 (事務所)
よしもとクリエイティブエージェンシー
‐ (本人) 1 対 9 (事務所)+11
-0
-
32. 匿名 2019/09/24(火) 17:49:05
でもお客さんの前でやらないと面白くなさそう
笑わせたいと思って芸人になるのにyoutubeのいいねとかコメントで満足するんだろうか
芸人がyoutubeやるのは新規のファンを呼び込むのが目的な気がするけどな+4
-0
-
33. 匿名 2019/09/24(火) 17:50:11
>>32
それはライブとか自分たちで企画してやればすぐ叶うことだから+0
-0
-
34. 匿名 2019/09/24(火) 17:56:17
>>27
多分公式動画上げるのは違法動画を潰す為(+少しでも広告収入)の苦肉の作だと思う。
サンドウィッチマンの違法動画が何度も投稿削除繰り返してたし。
+0
-0
-
35. 匿名 2019/09/24(火) 17:59:22
そうかな?
若手芸人って舞台立つのもテレビに出るのもずーっと競い合って勝ち上がってきたからある程度面白いコントとか漫才が出来るんだと思うよ
というか鈴木拓ってバラエティーとかすごく面白いけど、ネタに関しては相方に恵まれただけだと思う+6
-0
-
36. 匿名 2019/09/24(火) 18:01:08
>>27
ユーチューブ見てますよ! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Amebaameblo.jpユーチューブ見てますよ! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Amebaユーチューブ見てますよ! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登...
時期的に事務所のあげたのではなく無許可でdvdのネタあげられたやつの話をしてる可能性が高い
+1
-0
-
37. 匿名 2019/09/24(火) 18:05:52
>>8
アンジャッシュはいまだ違法動画まみれだよね
公式がないからだろうけど+0
-0
-
38. 匿名 2019/09/24(火) 18:08:39
てか競技人工多すぎるんだよね。上がつまってるから空かないし、スポンサー減ってるから金かからない雛壇番組とかになりがち。芸人はベストの選択じゃないよ。+0
-0
-
39. 匿名 2019/09/24(火) 18:20:41
正論+0
-0
-
40. 匿名 2019/09/24(火) 19:00:56
今はインターネット時代と言っても
お笑い界でトップ目指すならやっぱテレビよ
そのテレビ出演するには、
各局にパイプある事務所に所属しないと
なかなかテレビ出演は難しいのが現実
+1
-0
-
41. 匿名 2019/09/24(火) 19:06:55
鈴木拓は頭いいよ。
昔やってたブログや、ツイッターも面白いし。
何よりキングコングの梶原と仲が悪く、梶原に生活保護のことツッコんでたのが良かった。+4
-0
-
42. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:50
>>2
芸人もわりとやってる。+2
-0
-
43. 匿名 2019/09/24(火) 19:31:07
ゴリゴリの縦社会だから、一線越えるか越えないかは事務所とかの方が学べるけどね。+0
-0
-
44. 匿名 2019/09/24(火) 19:44:39
カジサックの部屋ゲストのトーク面白い+3
-0
-
45. 匿名 2019/09/24(火) 22:26:19
この前、まんぼうやしろもラジオで同じ事を言ってた。これから芸人になりたい若い子はテレビを目指さずユーチューバーになった方がいいって。テレビは芸人が増えすぎてチャンスが少なすぎるかららしい。今の芸人界の共通認識なのかね。+1
-0
-
46. 匿名 2019/09/24(火) 23:12:51
鈴木はキンコン梶原のこと嫌いってよく言ってるけど向こうがYouTuberとして巻き返してるのどう思ってるんだろうね
もういい歳だから流石に何も思ってないかな+0
-0
-
47. 匿名 2019/09/25(水) 01:40:38
鈴木言われてもなぁ…
っていうか聞く奴間違ってるよ。+2
-1
-
48. 匿名 2019/09/25(水) 06:26:03
ユーチューバーも売れっ子は事務所入ってない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ、ドランクドラゴンの鈴木拓(43)が、これからお笑い芸人を目指して芸能事務所に所属しようと考えている志望者について「今、芸人になるやつはバカだよ」と私見を述べた。