ガールズちゃんねる

マンモグラフィー検査で再検査だった方

79コメント2019/09/27(金) 14:14

  • 1. 匿名 2019/09/24(火) 14:53:02 

    主はもうすぐ40歳の既婚、子供二人です。

    33歳のころから一年に一度乳がん検査を自費で受けてきたりと検診はしっかり
    してきたのですが、今回初めて市の40歳無料クーポンの乳がん検査の
    マンモグラフィーでカテゴリー3という判定を受けました。

    初めてのことで再検査前に不安が募って仕方ありません。

    再検査だった方と色々話してみたいです。

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/24(火) 14:55:16 

    心配しないほうがいいよ
    市でやってるところって最先端の機材じゃないだろうし、鮮明度がおちるんだよね
    だからモワッと見えたんだと思う
    今度は大きな病院でしょう?

    だいたい大丈夫です
    「念のため、再検査」ってやつだから

    乳がん患者より

    +113

    -6

  • 4. 匿名 2019/09/24(火) 14:55:29 

    人間ドックで要検査となり、細胞の生検しました。
    結果が出るまでの一週間が不安でたまらなかったけど、
    問題無しでした。

    主さんも何事もありませんように✨

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:11 

    (・人・)

    +1

    -7

  • 6. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:13 

    再検査したらリンパだったっていう(`‐ω‐´)

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:20 

    >>2
    一生ママのオッパイに顔埋めとけ

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:21 

    >>3
    安心してと言いつつ乳がん患ってる…
    お大事にしてください

    +74

    -3

  • 9. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:49 

    >>1
    それもまた運命

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/24(火) 14:56:50 

    >>2
    マイナスつけるなガル男

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/24(火) 14:57:16 

    >>1
    再検査の理由が書いてありませんでしたか?
    石灰化の疑いとか左右不均衡とか

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/24(火) 14:57:54 

    >>10
    無視無視。

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2019/09/24(火) 14:57:57 

    l>>1
    私はカテゴリ3で再検査でなんでもないと言われたけど
    その1年後にまた引っかかって乳癌確定しました
    再検査してなんでもなく定期的に検査していってください

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/24(火) 14:58:06 

    マンモグラフィーって乳腺発達してる人や若い人だと乳ガン発見しにくかったんじゃないっけ?
    早期に見つかれば治る確率が高いのが乳ガンなので、再検査でしっかり見てもらえば良いよ。

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/24(火) 14:58:48 

    数年前にやったマンモが痛すぎて行けてない。
    そんなに痛くない人もいるみたいだけど、あれって技師の腕とかも関係するもんなの?

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/24(火) 14:58:56 

    再検査受けん事には結果はわかんないもんね
    ちゃんと検診受けてたんだし、仮に最悪見つかっても初期とかなんじゃないかなぁ?
    受けるまで不安だろうけど、不安がっても結果はわからないし、とりあえずは心安らかにね。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/24(火) 14:59:13 

    私もありましたよ。

    母が乳ガンで左胸を切除した事があるので「やっぱり私もかな…」って再検査の結果が出るまで心配でたまりませんでした。

    一応石灰化の影が見えるけど、今は大丈夫でしょうって結論だったから、毎年欠かさずエコーもマンモグラフィも受けてます。

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/24(火) 15:00:55 

    >>8
    罹患者だからいろいろ知識があって、それで書いただけですよ
    やみくもに「大丈夫」みたいにかくよりも信憑性があるかなとおもって

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/24(火) 15:01:21 

    >>1
    そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ
    再検査を受けるなら絶対に乳腺外科があるところで受けましょうね
    万が一、乳がんと診断されたとしても初期だろうから早めに見つかってよかったと思おうよ!
    私はステージ3から10年目ですw

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/24(火) 15:02:11 

    >>15
    やっぱり痛いんですね…
    マンモが怖くて今度初めてエコーの検査するんですが本当は両方やったほうがいいんですよね?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/24(火) 15:03:00 

    病院でやる健康診断でマンモ受けて、要検査で再検査受けて大丈夫でした
    でも、要検査の知らせが来たのが誕生日だったので、最悪な一日になってしまいました

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/24(火) 15:03:16 

    乳ガンの再検査ってほとんどの場合なんでもないよ
    私も毎回のように再検査だけど、悪性じゃないから経過観察ですねって言われる

    もしガンだったとしても検査で見つかるぐらいの早期なら治療法も多いし、早くに見つかってラッキーだと思わないと!
    乳ガンは自覚症状出てからだとかなりヤバいです

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/24(火) 15:03:45 

    >>20
    痛くない人もいます
    私は毎回痛くないです

    痛い人が「痛い痛い」ってネットで騒いでるだけ
    だから「痛い」はなしが目立つの
    痛くない人は、そもそも騒がない。だから目立たない。ただそれだけ。

    エコーもやるのがいいよ。だから心配しないほうがいいです
    合ってます

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/24(火) 15:04:25 

    >>1
    私は乳腺症というしこりが出来る病気で常に7個ぐらいしこりあります。半年に一度エコーとマンモ受けて怪しいものは組織細胞検査受けてます。

    注射で抜いて検査するもの、デカめのピアッサーみたいなやつで細胞取る検査も何回もしてます。もし不安なことなどあればお気軽にお聞きください。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/24(火) 15:04:25 

    私も再検でした。結果聞くまでは、生きたここちしなかった。子供も小さいし、不安しかなかった。
    結果オーライだったけど、毎年きちんと受けます!
    結果聞くまでは、なったものはしょうがない!早期発見、早期治療!と自分を励ましてました。

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/24(火) 15:05:00 

    マンモって本当に、人の乳を餅と勘違いしてんのか?ってほど、ムギューって伸ばしたり引っ張ったりするよね
    ちぎれるかと思った

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/24(火) 15:05:00 

    私も今検査中です。
    30歳未婚、未出産。
    定期的にエコーをやってるのですが、しこりがあり精密検査。
    マンモだとよく分からなかったとのことで、来週造影剤入れてMRI撮ります。
    段々大きくなっている、血流が多い為よく調べた方が良いと。
    乳がんのこと調べ尽くして、今すごく不安です…
    またMRIのあの閉塞感と騒音が苦手で、今から憂鬱です。
    気になるなら、とことん調べた方が良いと思います。
    がんなら早期発見が大事だし、検査して何もなければホッと一安心ですからね。
    ずっとモヤモヤしたままより良いんじゃないかと。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/24(火) 15:05:40 

    >>11
    石灰化→白い点がマンモグラフィーに映ります。大抵は乳腺症という命に別状ない疾患です。
    左右不均衡も多くは上手に映らなかったケースが多いですが、専門医じゃないとわからないし、念のため検査して下さいね。

    超音波検査はしていますか?マンモグラフィーでわからないもの、超音波検査でわからないものもあるから併用すると精度上がるけど。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/24(火) 15:06:23 

    >>20
    痛いときと痛くないときがあるから
    技師さんによって違うかも

    エコーでは見つからないけどマンモで見つかった、
    マンモでは分からなかったけどエコーで見つかった、とかあるらしいから
    両方受けた方が良いですよ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/24(火) 15:06:33 

    今年40ということはマンモグラフィ
    受けられたのは初めてでしょうか?

    触診やエコーと違う部分もあるので
    私も一般でのマンモグラフィを
    受けると必ず要再検査と言われます。

    私の場合、乳腺症で濃く
    かなり技術のある方に撮って
    もらわないと上記のように
    なるので1年に1度マンモグラフィ
    撮りに行ってる主治医からは
    市とかのマンモグラフィ受けても
    再検査って絶対言われるから
    受けなくていい、といわれました(笑)
    とりあえず再検査に行かれて・・・
    私のような事もあるので
    あとしこりがあっても良性の
    場合もあるので・・・
    必ずしも乳がんとは言いきれないし
    違うとも言いきれないので
    早めに再検査受けて下さいね!

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/24(火) 15:06:40 

    >>26
    私はまな板にレーズンなので、餅ってより鶏皮を一生懸命伸ばしてる感じで技師さんに謝りたかった。
    でも謝られても困るよね…と思ってお礼だけ言って退室した。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/24(火) 15:08:12 

    >>20
    両方受けることで確信できるそうですよ。
    いつも行ってる病院の先生はエコーとマンモそれぞれに得意、不得意があるから両方受けなくちゃいけないよ。って言われてます。

    みんな痛いって言うけど、人によると思う。なんなら私はしこりがあるのでエコーでグリグリされるのも痛い。マンモももちろん痛くないと言ったら嘘になるけど、私は歯医者の麻酔の方がよっぽど痛いし、怖い。笑

    歯医者の麻酔1回されるならマンモ30回受けますレベルなので人によって全然違うと思います。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/24(火) 15:08:41 

    高濃度乳房だっけ?
    乳腺が濃い人ってわりと多くて、見つけずらくて再検査になったりするって聞いたよ。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/24(火) 15:10:03 

    40歳です。

    先月マンモが引っ掛かって、エコーして、念のためと大学病院で針生検で細胞採取しました。
    エコーは素人目にも明らかな影が映し出されていました。

    結果は良性の腺腫でしたが、再検査の通知受けてから一か月、気もそぞろで気分の浮き沈みが激しくて、そちらの方が大変でした。
    調べるとすぐわかるとは思いますが、再検査でも7割ほどは良性で、もし悪性でも乳がんは治りやすい病気のようです。

    心配するなというのは無理だとは思いますが、思いつめないようにしてください。

    また、マンモが痛くて避けてる人も、ちゃんと検査行った方が良いです!
    針生検の痛み経験するくらいなら、マンモの方がずっと楽です。
    病院を選べば超音波で検査できるところもあります。

    長文ですみません。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/24(火) 15:10:21 

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/24(火) 15:13:21 

    >>28
    マンモで写るのが石灰化ですよね。
    私も何回も受けてるので、その画像見ながら先生からの説明受けるときに「ここにある白い塊が石灰化で乳がんなら複数の石灰化が乳首に向かって沢山映ります。なのでこれは乳がんじゃないですね」って毎回言われるから、乳がんの写り方を知ってしまってるから乳がんなった時は画像見た瞬間に絶望感半端ないと思う。

    ただ乳がんは早期発見なら絶対に死なない病気!だから自覚症状がある人は半年に一度必ず受けなさい!って言われてる。

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2019/09/24(火) 15:27:45 

    マンモグラフィーと触診で引っかかった事があります。
    2センチ越えたカチカチでいびつな形のしこりで、複数の先生方から、心配怪しいと言われ慌てて細胞取ったらなんともなかったです。
    初めての事で、結果待ちの1ヶ月にひそかに断捨離したほど覚悟決めてましたが取り越し苦労でしたよ。
    心配しすぎないで。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/24(火) 15:36:56 

    私も毎回引っ掛かります
    そして、再検査でエコーやってクリア👌を繰り返してます

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/24(火) 15:39:00 

    >>2
    みんなで通報しましょう

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/24(火) 15:41:01 

    私も再検査だったけど、大丈夫でした。
    結果出るまで不安だよね。
    大丈夫な場合がほとんどだからね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/24(火) 15:41:23 

    42歳の時、市のマンモグラフィを受け
    再検査通知来たことあり。
    家系的に 乳がんが多かったので不安でした。
    3Dマンモグラフィや超音波機器の揃っている
    乳腺専門医の病院で再検査受けたら
    異常なしでした。

    乳腺が多いと再検査になりやすいみたいですね。
    市のマンモグラフィだと また再検査なる確率高い
    と言われたので
    2度もマンモで痛い思いするくらいなら
    専門医の所で年1回受ける方が良いと思い
    市の乳がん検診は行かなくなりました。

    来月 予約してあるので行かなきゃ...
    マンモすると痛すぎて気分悪くなる
    けど検診は大事です。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/24(火) 15:49:44 

    検査も再検査も不安ですよね
    病気だったとして放置するよりは見つかったことを喜ぶべきなんでしょうけど

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/24(火) 15:55:38 

    ラジエーションハウスってドラマの乳がん回みてたら、本当は乳がんぽいのにマンモグラフィでは乳がんに値しないから、要検査とは書かれないっての見てめっちゃ怖かったの覚えてる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/24(火) 16:02:51 

    私も31の時に石灰化で要精査で再検査しました。乳がんの時に出来る石灰化は形がトゲトゲしているらしいです。先生はみたらこれは悪さするものじゃないと言っていました。その後半年で再診。半年前と見比べて変わりなかったのでその後は1年に1回検診を受けています。再検査の紙が来ると心臓が止まりそうなくらいびっくりしますよね。大丈夫と言われるまで生きた心地がしませんでした。主さんも再検査緊張するかと思いますが頑張ってください。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/24(火) 16:16:04 

    私も7月に受けたマンモがカテゴリー3だったよ。
    良性の可能性が高いが、再検査。だったと思う。

    新しい専門の病院に行って、3Dのマンモを初めて受けたよ。

    結果、良性腫瘍という診断書。
    ただし、半年後とに経過観察。

    良性腫瘍という病名が付いたから、このあとは保険適用で検査が受けられるって。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/24(火) 16:32:27 

    市の集団検診のマンモで引っかかり、再検査に行ったら画像見て瞬時に何で来たのってくらい何ともないけどと言われ、それ以降は市の料金に千円足しただけで開業医のマンモ検査受けられるので、市の集団検診は行かない事にしました。
    再検査まで気持ちが落ちる事もあるけど、気に病み過ぎずにいてください。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/24(火) 16:32:38 

    「これ怪しいかもな〜」くらいので再検査判定出すって聞いたことあるよ。
    そのためにわざわざ受ける検査だから。
    で、結局再検査でなんともなかったって人多いよね。
    私も毎年マンモ受けてて、初めて「石灰化、要再検」きました。
    結果その腫瘍はガンでしたが、毎年受けてたおかげでステージ0。
    今日も楽しくガルちゃんしてますよ笑
    主も毎年受検してるんだから、万一そうであってもかなり早期なんだからきっと大丈夫だよ。
    といっても不安だね。
    良い病院で異状なしだったらいいね。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/24(火) 17:10:58 

    再検査しました
    結果、乳腺でした

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/24(火) 17:20:16 

    >>15
    生理終わって胸の張りが治まったら受けてみてください
    挟んで圧がかかったときは深く息を吐いて余分な力を抜いてみて
    緊張して筋肉がこわばると余計に痛く感じるよ
    息を吐くのは注射するときも効果あるから試してみてください

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/24(火) 17:27:15 

    >>19
    お元気そうで何よりですね!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/24(火) 18:21:01 

    >>15
    私は生理前でも後でもだいぶ痛い(思わず「痛ーっ!」て言うほど)ので技師の方に聞いたところ、完全に個人差だそうです。痛みのない人もいれば気を失うぐらいの痛みの人もいるとのこと。同じ人でも年齢が上になる方が痛みが減る人は多いようです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/24(火) 18:25:34 

    私も要精密検査の結果になった事あるけど
    大丈夫でした。
    マンモ、エコー、得手不得手があります。
    今回、マンモだけだったんですよね?
    私も最初はマンモだけでしたが、
    エコーも受けたら大丈夫でした。
    それから10年経ちます。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/24(火) 18:33:26 

    私も主と同じく40になるから先月に市のマンモを受けた
    結果は、問題ないけど高濃度乳腺だからエコーを勧めますって通知きた
    受けたほうがいいのかな?
    来年はエコー検査を受けてみようかなって考えてるんだけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/24(火) 18:54:42 

    カテゴリー3は
    とりあえず精密検査してみよう
    良性か悪性か一度調べてみよう
    ってことだから
    精密検査を受けて結果が出るまでは
    あまり気にやまないように…

    マンモ撮影技師より

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/24(火) 19:04:20 

    癌では無く乳腺の良性の何かかもしれないし、お医者さんに任せてあまり考えすぎないようにしてくださいね
    万が一もし乳癌だったとしても、早期発見できてラッキーと思って治療をうければ大丈夫!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/24(火) 19:33:24 

    はっきりとしこりがあるなら
    こんな楽な事はないと医者が言ってた。
    良性か悪性かわからない段階なら
    たとえ悪性でも早期よ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/24(火) 20:52:33 

    今月始めに初めてマンモグラフィーをしました。
    現在32歳で早いかなぁと思いつつ、、
    去年、一昨年まではエコーと触診で問題なしでした。

    先日、結果が郵送されてきて「右、石灰化、軽度所見、要観察、12ヵ月以内医療機関受診」と書いてました。

    12歳、6歳の息子がいます、血の気が引き、不安しかありません。
    ネットで調べても不安ばかり。
    近いうちに乳腺外科に行こうって思ってます。

    怖いし、不安。一気に将来が不安になりました。

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2019/09/24(火) 20:59:13 

    私なんて山王病院で再検査よ、しかもマンモ&超音波ダブルでやって
    血の気ひいた
    超音波は所見なし・マンモで乳腺が重なって影に見えてたらしい
    結論は何の問題もなかった
    でも逆にほんのちょっとの影でも見落とさないで再検査かけてくれて信頼増した

    毎月生理後の触診は女の嗜みと思ってそれ以来やってます

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/24(火) 21:05:24 

    私もつい先日引っかかりました…。
    病院の予約はしましたが、検査まで不安です。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/24(火) 21:16:38 

    私は片方だけが石灰化って書いてあったんですけど
    これその後乳がんとかの可能性あるんですかね?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/24(火) 21:20:30 

    >>53
    うん、エコーは被ばくもしないし、自費かもだけど、絶対受けて。
    高濃度乳腺だと、真っ白に映るから、しこりがあるかないかわからないんだって。
    石灰化は、わかるから、無駄ではないんだけど。
    高濃度乳腺でも、教えてくれずに「異常なし」だけ通知する市町村もあるから、そこの市に住んでてラッキーだよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/24(火) 21:47:19 

    >>15
    私は全然痛くなかった。
    なぜなら志村けんのコントに出てきそうな、ほぼ皮しかない垂れパイだから。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/24(火) 21:50:58 

    >>15
    私は、途中で中止になった。
    貧乳な上にしこりがあるからか、技師さんが、めちゃひっぱるんだけど、それが激痛すぎて、まともに挟むとこまでいかない。
    長時間、ひっぱりったりねじったり、やっと挟んでも、ちゃんと挟めてなくて、拷問としか思えなかった。
    生理終わった後で受けたけど、2回ともダメだったよ。
    貧乳にとっては、屈辱的て野蛮な検査。もうトラウマしかない。
    もし、技師さんの腕によるとしたら、下手な人は、犯罪だと思う。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/24(火) 21:51:50 

    しこりを伴わない癌もあるよ、
    乳頭分泌物があるなら即病院
    いった方がいい。特に血の色
    なら。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/24(火) 21:54:47 

    私も30代後半で再検査引っかかって「授乳経験ないからかな…」とか不安なまま、検査器具の不具合とかで予約してた時間より2時間待たされて受診したら、「乳腺が重なってるだけですね〜」ってものの5分で診察終わったわ!!

    でもその後近親者に乳がんが発覚したからやっぱり毎年検査してもらわなきゃ不安だ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/24(火) 21:58:33 

    >>61
    教えてくれない市町村があるのかー
    自費で三千円くらいって書いてあったし、高額でもないから受けてみようかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/24(火) 22:20:14 

    昨年12月に集団ので石灰化が指摘されて、3ヶ月ごとに専門医に通って経過観察中です。
    急ぎどうこうっていうレベルじゃないとのことで安心はしてます。

    癌保険に入っていなくて、こんなことなら早めに入っておくんだったと後悔しています。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/24(火) 22:46:48 

    心配ですよね。
    要再検査で カテゴリー3 は ほぼ大丈夫って聞いた。
    ちなみに私もカテゴリー3 で 嚢胞と言われたけど 自然になくなるから大丈夫との事でした。
    でも毎年 検査は受けてます。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/24(火) 22:53:54 

    >>67
    それは私も思ったなぁ…
    保険には1つだけ入っていたけど普通の保険だったから手術が8万円、入院で1日5000円のみだったので。
    入院中に仲良くなった人と病院でバッタリ会った時、保険の話になって癌と診断されたら100万円、
    入院費だけではなく通院費も8000円と聞いて驚いた。健康なうちから癌保険に入るのは大事だよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/25(水) 01:00:05 

    >>69 
    >>47の私もガン保険未加入でした。
    もし初めてのがんが乳がんで、経過順調ならステージによるようですが数年内に入れるガン保険ありますよ。
    さすがにまとまった一時金は出ませんが、病院支払い分(通院分もだったはず)そのまま給付されるようですよ。
    ステージ0の私の場合だと、手術から半年後から申し込み可能、年齢的に月々8000円くらいだったので、検討中です。
    セコム損保 乳がんで検索してみてください。
    ご存知だったらごめんなさいね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/25(水) 13:30:27 

    >>19
    わたしも
    ステージ2b まもなく10年経ちます!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/25(水) 13:49:12 

    私も主さんと
    同じく
    40になってすぐの
    市のマンモで 引っかかったよ

    会社の 乳がん検診の エコーは
    毎年受けてました

    私は 胸が大きくて 乳腺が ビッシリと
    多いらしいです

    驚いたのは
    保健士さんが 直接ピンポンして
    うちに結果通知のハガキを
    手渡しで持ってきてくれて

    とにかく早く 再検査してね


    言われて
    只事じゃないんだと

    足がすくむ思いで 聞いていました

    私は カテゴリー5だったよ

    結果 悪性で 全摘しました

    当時 3歳 6歳 10歳の 3人の子がいたので
    不安しかなかったけど

    もう
    10年経ちます

    経過順調です

    検査待ちの期間は
    ほんとうに胸が 押しつぶされる気持ちで
    何も手につかないよね

    悪いことばかり
    よぎってしまうし

    何事もないことを
    祈ってます

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/25(水) 14:39:15 

    再検査受けるなら乳腺外来があるところね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/25(水) 15:42:19 

    小さなしこりと分泌物で5月にマンモとエコーと触診。
    結果は要観察で半年後に予約入れてたのがしこりが少しづつ大きくなってきて不安で不安で。
    怖すぎて病院行かなきゃと思いながらも動けなかった。
    ここを読んで先程やっと予約入れました!
    怖がってどこにも動けないのが1番のストレスだなと実感。
    診察受けてどっちに転んでもやっと前に進めると思うと少し気が楽になりました。

    ガルちゃんで見つけた言葉↓↓↓


    マンモグラフィー検査で再検査だった方

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/25(水) 15:52:38 

    >>74
    乳がん経験者です

    わかるよ
    不安な気持ち

    でも
    そう思えてよかった!!

    応援してるよ!!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/25(水) 16:05:43 

    >>75
    ありがとうございます!!
    立ち止まってる方が怖かった。

    頑張って行ってきます ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/27(金) 09:21:07 

    去年のこの時期に良性の嚢胞が見つかって
    半年後の今年3月ごろにまた検査したら
    小さくなってて、最近マンモエコーやったら
    消えてた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:39 

    見てる方いないかもですが主です。

    おかげさまで異常なしでした。
    不安でいっぱいでしたが皆さまのおかげで無事乗り切ることが
    できました。

    ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:36 

    私も先日の健診で再検査の通知がきました
    来週再検査ですが、不安でいっぱいです
    でも、ここを読んで先に進む勇気をいただきました

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード