-
501. 匿名 2019/09/25(水) 07:35:44
>>419
彼女はもっと公正で知性があったよ。
この子のスピーチは単なる罵詈雑言じゃん。
合間に真実があろうとも「なんでお前にそこまで言われなアカンねん」としか思えない。
+64
-3
-
502. 匿名 2019/09/25(水) 07:37:13
>>496
こんな子、受け入れ先は過激な団体しかないと思う。普通の企業だとお断りでしょう。
+56
-1
-
503. 匿名 2019/09/25(水) 07:38:51
言葉が暴力的で、なんでそんな怒ってるの?と感じた。この人自分の夢と子供時代を奪われたみたいな言い方してたけど、直接的に被害を受けたエピソードありそうでもないし。活動熱心な割には誰でも言えること言ってるだけに感じたよ。+72
-1
-
504. 匿名 2019/09/25(水) 07:40:03
さっき尾木ママが「講義活動より学校で勉強する方が大事」という日本の多くの若者の意見に対して、この演説で目を覚ましてほしいって言ってた
マジかよ+77
-2
-
505. 匿名 2019/09/25(水) 07:41:19
気候変動なんて恐竜の時代からあったんだけど、この子それはどう考えてるんだろ+16
-0
-
506. 匿名 2019/09/25(水) 07:42:12
>>46
みんな何だかんだ温暖化ビジネス信じてるんだね。
地球も生き物。今までも何千年単位の気候上昇はあった。逆も然り。
温暖化なんてないって説く学者もいるけど、
目立つのは政治経済ビジネス寄りの論文。
+42
-2
-
507. 匿名 2019/09/25(水) 07:43:42
日本では抵抗を感じる演説だったけど、海外の反応はどうなんだろう
メディアはおおっぴらに批判できないと思うけど、一般人にも受けが良いのかな
+2
-3
-
508. 匿名 2019/09/25(水) 07:44:34
目付きがイタクて怖かった+43
-0
-
509. 匿名 2019/09/25(水) 07:46:53
文明を守れ、自分は学校に行ってるべきだ
って言うけど、多くの人が学校に通える文明を作れた背景に少なからずCO2排出がある訳だけども+27
-0
-
510. 匿名 2019/09/25(水) 07:48:55
16歳で環境活動家良い活動とは思うけど
洗脳されすぎて怖い+23
-0
-
511. 匿名 2019/09/25(水) 07:53:44
環境問題の切り込み隊長は頼もしいけど学校大丈夫?
北欧はバカ高い税金を払ってるから成人するまで学費はタダだけど
それってご両親が払っているのだし心配ではある
ヨットで米入りしたからスポンサー付いてるかもだけど+10
-1
-
512. 匿名 2019/09/25(水) 07:56:14
土日や放課後にやれないのか?+23
-0
-
513. 匿名 2019/09/25(水) 07:57:46
>>509
ひねくれてるね。ちょっとは努力しろってことだと思う。+2
-2
-
514. 匿名 2019/09/25(水) 08:05:55
>>286
ヨーロッパ人の友人達はみんなこの子の事、親に利用されてるだけの胡散臭い子どもだって口を揃えて言ってた。+59
-0
-
515. 匿名 2019/09/25(水) 08:08:35
>>503
奪われたどころかむしろ文明の恩恵を最大限に受けた子ども時代じゃんね。+52
-0
-
516. 匿名 2019/09/25(水) 08:15:59
>>501
うん、マララさんは実際に女子のくせに学校行ったってだけで銃撃されたし、友達がまだ小中学生の年齢なのに結婚させられたり、リアルに訴えるべき体験が実感としてあるからまだわかる。
この子はスウェーデンという恵まれた環境で育って、学校へ通えるというマララさんたちからしたら贅沢な権利を、単なる自己満足の活動の為だけに自ら放棄してる。同列には語れない。+72
-0
-
517. 匿名 2019/09/25(水) 08:17:08
魔女みたいだと思った。
ごめん。
メディアも新ジローも絶賛してるね。+9
-0
-
518. 匿名 2019/09/25(水) 08:18:19
この子のお祖父さんが温暖化詐欺の創始者だそうです
裏に黒い組織あり
https://mobile.twitter.com/nukonoko1957/status/1176627693678297088
+33
-0
-
519. 匿名 2019/09/25(水) 08:19:18
今ちょうどテレビでやってる。何回How dare you 言うんだよ。笑+20
-0
-
520. 匿名 2019/09/25(水) 08:20:05
>>519
進次郎にはそれが響いたんだと()+11
-0
-
521. 匿名 2019/09/25(水) 08:21:15
>>520
中身はともかく進次郎こういうの好きそうだよね。+23
-0
-
522. 匿名 2019/09/25(水) 08:23:21
>>46
茶化してないけど、懐疑的だわ!
私が子どもの頃は、真剣に寒冷化と氷河期が来ると心配してたのよ。
あと40年で石油が枯渇するとか、まぁ、色々な不安煽りビジネスが生まれてくるのですよ
+43
-1
-
523. 匿名 2019/09/25(水) 08:26:30
私はこの子の行動力に賛同するし
環境に対して負荷をかけすぎてる先進国のライフスタイルは
見直していくべきだと思っている+2
-14
-
524. 匿名 2019/09/25(水) 08:27:22
若い時の理想希望は大人になるにつれ現実を知り、打ち砕かれる。
若さゆえに知らないことが多すぎる。+10
-0
-
525. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:22
>>383
セクシー云々は
攻撃的で独りよがりなこの女の子のスピーチが反感かったり素直に心に響かないのってそこもあるんじゃない
大多数に響くスピーチを考えたらスマートさ、ユーモア(魅力)が必要って事なのかなと思う
+5
-0
-
526. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:35
あの会合には中国出てなかったの?+7
-0
-
527. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:53
>>18
あれだけ穏やかに勉強したいって主張してる子供が撃たれるんだもんね。
攻撃的なら余計危ないよね。
+32
-0
-
528. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:58
今の世代は世代で考えて調べてやってるんだよ。地球規模のことなんだから慎重に長い時間かけてやってきてるのに。次の世代ってだけでなんでこんな上から言われないといけないの。さぞかし次の一世代で解決出来る具体案持ってるんでしょうね+12
-0
-
529. 匿名 2019/09/25(水) 08:29:03
厨二病ってこういうの?+26
-0
-
530. 匿名 2019/09/25(水) 08:30:36
そのスピーチ誰が考えたの?
意識高いんだか、高くないんだか分からない行動するよね。
学校行った方がいいよ。+24
-0
-
531. 匿名 2019/09/25(水) 08:30:54
>>518
可哀想。
若い思い込みだけなら将来赤面で終わるけど、ずっと家族に利用されそう。+5
-0
-
532. 匿名 2019/09/25(水) 08:31:41
マララさんとはまたタイプが違う
活動家ですな。+17
-0
-
533. 匿名 2019/09/25(水) 08:33:25
主張は十分わかる。
でも16歳くらいなら学校とかで温暖化防止についてみんなに提案したり、大人になって然るべき機関に就職して地道な活動をする。ではだめなのかなぁ。
演技かかってて怖かった+31
-0
-
534. 匿名 2019/09/25(水) 08:35:07
学芸会?あんまりにも気持ち悪すぎて内容が入ってこない。
学校いこうぜ!+26
-0
-
535. 匿名 2019/09/25(水) 08:36:31
彼女の表情、言葉を見たり聞いたりしていると環境問題ではなく彼女自身の未来に明るさが見えない
+22
-0
-
536. 匿名 2019/09/25(水) 08:37:08
環境問題に意識を持つことは大事。しかし、なんでこういう中身のないスピーチが評価されるんだろう。進次郎より1億倍マシだけど。感情的に批判的な言葉を並べてるだけじゃん。
全部大人のせいにしてるけどさ。自分も当事者の1人として、一緒に変えていくという意識が持てないものだろうか。自分もやがて大人になる。子供と大人、区別がなくなったとき、誰を敵として攻撃するんだろうか。やり場のない怒りを、解決策がないこの問題に対する苛立ちを今度は誰に向ける?
ただ、怒りをぶちまけてるだけでは、世界を変えられないよ…。世界を変えるために、もっと勉強しなさい。と言ってあげたいわ。+23
-0
-
537. 匿名 2019/09/25(水) 08:37:33
これだけ激しく環境について訴えてるんだから
彼女の服はもちろんユーズドで食べてるのは廃棄予定だった食品だよね?
スピーチに招かれた際の接待でいいレストランのディナー食べるなんて絶対してないよね?
+30
-0
-
538. 匿名 2019/09/25(水) 08:38:34
国連はほんとに子供が好きだね
人身売買に関わってるくせによくやるわ+18
-0
-
539. 匿名 2019/09/25(水) 08:39:30
トランプの言葉
「彼女はとても幸せな少女に見える、明るく素晴らしい未来を心待ちにしているようだ。見ていて何とも気持ちがいい! 」
ごもっとも。+52
-0
-
540. 匿名 2019/09/25(水) 08:39:58
なんかこの子嫌いだわ+17
-0
-
541. 匿名 2019/09/25(水) 08:40:05
理想論だろうか、そこには真実があると思う
実現できるかできないかを気にするべき人ではないから
ストレートに言える
だからこそこういう大舞台でも堂々と話せる+4
-3
-
542. 匿名 2019/09/25(水) 08:40:11
>>523
行動力は立派だけど訴え方が共感しにくいんだよね~+16
-0
-
543. 匿名 2019/09/25(水) 08:41:54
今朝、このニュース子供とみた。何言っているか意味がわからないんだけど。
わたしにはヒステリックに喚いているだけでそれを上面だけで乗せられた若者がノリでデモしている感じ。デモ隊もなんでデモしているかわかっていないんじゃないの。
温暖化ガスを発生しない船を利用して国連会場まで来たらしいけど船も彼女の来ている服も利用しているメディアもなにもかも石油系の物でできている、それを使って生きているのにあんなに私は正義!って演説できるのはおかしいよねーって子供言ってた。
彼女のやっていることすべてを否定はしないけどなんか違う。
子供はまだ小学生だからあの人理系に進んでエネルギーの研究すれば良いのにね!だって。+25
-0
-
544. 匿名 2019/09/25(水) 08:43:21
彼女が衣服は木の葉で自給自足して徒歩で会場行ったら認める。+18
-0
-
545. 匿名 2019/09/25(水) 08:43:28
環境への深刻なアプローチという面で尊敬はする
でも怖い・・・
テロリストってさ被害に遭った国がそう呼んでいるだけで、本人たちは純粋に何かを信じて命を懸けて訴えて世の中を変えようとしてるんだよね
平和を訴える活動家にも、平和的に平和を訴えない人もいるわけで
たとえばプーチン大統領がもし平和な国に生まれていて、平和を促す役目に生き甲斐を持っていたらどうなっていただろう?と想像したことがあるんだけど、やっぱり同じような流れになってたと思うのよ。
まだ何も知らない子どもを利用しないで欲しい+16
-0
-
546. 匿名 2019/09/25(水) 08:43:42
トランプを見る目つきよ
パフォーマンス+38
-0
-
547. 匿名 2019/09/25(水) 08:44:13
>>38
逆に、気になって仕方ない人になりました
人は良いんだろうなと思う+1
-11
-
548. 匿名 2019/09/25(水) 08:44:22
変な話、これに動じないトランプってやっぱり大物だと思う
私は相当動揺したよ+53
-0
-
549. 匿名 2019/09/25(水) 08:44:30
金曜日に学校休んで抗議活動してるって言ってたけど別に土日の学校ない日に抗議活動すればよくないか?
わざわざ学校休む意味が分からない。
むしろちゃんと学校行って沢山勉強して専門家になればより信頼を得られると思うけど+38
-0
-
550. 匿名 2019/09/25(水) 08:44:50
演説中、ちょっとクスクス笑っている人いなかった?
気持ちはわかるよ。でも、我慢した方が良いね。+17
-0
-
551. 匿名 2019/09/25(水) 08:45:56
この子を持ち上げ賞賛してる人達は自分の生活で自粛してんのと思うわ
デモだけされてもね+29
-2
-
552. 匿名 2019/09/25(水) 08:46:36
>>501
しかも、この子はスウェーデンの中でも富裕層のグループなんだよね。
そもそも、スウェーデンの個人電力消費量は世界7位で、電気使いすぎだと国内でも大騒ぎされがちな日本の世界27位を大幅に上回るからね。
まずは自国からどうにかしなさいよっていう…+96
-1
-
553. 匿名 2019/09/25(水) 08:46:52
>>451
山中教授や彼女が発言しなくてもそのくらいのことはみんな気づいている。+30
-1
-
554. 匿名 2019/09/25(水) 08:47:11
金曜に学校休んでデモしてる学生たち、学校さぼれる!イェーイ!って子達も少なからずいると思う。
休みの日にしなよ。+51
-2
-
555. 匿名 2019/09/25(水) 08:47:57
賛否あるけど、これだけ環境問題に騒がないと、考えることを始めない日本人にはちょうどいいと思うよ。
飛行機使わないのは、本当基本。
飛行機使わないと輸入できないような、海外の生鮮食品とかも、認識を始めるべき。
日本単体のCO2排出量を考えるのではなく、日本人の生活を支えるために、中国やベトナムに生産させているエネルギー、環境破壊、CO2排出を考えるべき。
気候変動は20年〜30年後に影響がでます。
今の変動は、20〜30年前の数値が作り出したもの。
時すでに遅しだけど、今からでも使用エネルギーは減らし、必要なものだけを生産し消費すること。+3
-32
-
556. 匿名 2019/09/25(水) 08:48:06
>>504
尾木ママは左よりだからね+31
-1
-
557. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:02
武田教授と対決させたい+19
-1
-
558. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:23
>>513
横からだけど。co2排出と温暖化の間の影響はよくわかってないのが実情。地球は長い歴史の中で、すごい幅で気温の上げ下げを繰り返してる。今は、温度上昇のサイクルに入ってるだけで、おそらく環境問題が今即時解決したところで、温暖化自体には歯止めかからない。+24
-3
-
559. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:50
ニュース見たけどなーんにも心に響かないよね。ただ若い女の子が真っ赤な顔してがなってるだけ。それを世界中が賞賛!とマスコミが異様に持て囃す。この時点で既に構図が見えてる。+81
-3
-
560. 匿名 2019/09/25(水) 08:50:27
>>401
彼女は発達障害。公表している。
うちの子も発達障害だけどあんなヒスじゃない。極端に走るタイプだから良い方向に持って行ってあげたらよかったのに大人に利用されて危険な感じ。猪突猛進。+50
-1
-
561. 匿名 2019/09/25(水) 08:50:37
>>523
うーん、まだ行動力と中身が合ってないと思う。高校の討論会とかならまだしも国連で発表するほどの人間じゃない。+9
-1
-
562. 匿名 2019/09/25(水) 08:50:47
>>559
ほんとそれ
ヒステリックだなとしか思わなかった+28
-1
-
563. 匿名 2019/09/25(水) 08:52:07
誰が彼女を引っ張り出したの?+10
-1
-
564. 匿名 2019/09/25(水) 08:52:14
>>556
トゥンベリさんが泣いちゃって勝ち!+1
-6
-
565. 匿名 2019/09/25(水) 08:53:12
>>555
飛行機飛ばずのやめるとか何万人の失業者がでると思ってるの
+18
-1
-
566. 匿名 2019/09/25(水) 08:54:49
なんか、ジャンヌダルクを思い出した。
うまく利用されて最後異端だって処刑される。
褒めているんじゃなくてね。+22
-1
-
567. 匿名 2019/09/25(水) 08:55:04
>そのトゥーンベリさんに声をかけたのが、モナコのヨットクラブ「チーム・マリツィア」だ。全長18メートルのレース用高速ヨット「マリツィアⅡ号」での大西洋横断をもちかけた。
↑最新鋭のヨットか〜
モナコのピエール・カシラギ王子も乗船だって
モナコの富裕層スポンサーにつけてその富裕層は環境に優しい質素な生活でもしてるの?してないと思うよ
何の冗談だ?
金持ちの道楽なんだろうけど環境の為に寄付や投資の方が建設的だ
+42
-1
-
568. 匿名 2019/09/25(水) 08:58:40
今あるものを無くせば環境が良くなるという考えは単純すぎない?
それに対抗できる、より環境を良くするためにもっと森林を大切にするとか
文明と自然が共存できるように身近な努力をすることが大切だし現実的
化学兵器は絶対無くなった方がいいけどね
+17
-1
-
569. 匿名 2019/09/25(水) 09:00:40
そりゃ私だってどんどんゴミを捨てて新しい物を買って、なんてしたくはないし。スーパーで期限間近で5%引きの商品があったら、値引率は数十円だけど、廃棄されるなら買おうかなって思う方だし
環境問題は考えていかなきゃって思うけど、この子のことは気持ち悪いとしか思わない
壮大なことを言いすぎてる そこが子供じみてるのに、あんなところに担ぎ上げられてくることも気持ち悪い+31
-1
-
570. 匿名 2019/09/25(水) 09:01:27
さっきTVでトランプ下げの皮肉めいた偏向報道になってた
さすが反日メディアの親中、親韓、反日、反米
紹介された新聞、朝日と毎日とかねぇw
ウイグル、チベットも取り上げろや!
こっちも大問題やろ!
+47
-1
-
571. 匿名 2019/09/25(水) 09:03:45
>>288
言うべきことや示すべき態度はボヤボヤなのにそういう上っ面だけ気の利いた風なコメントするから余計に無能感が出るのに…
+15
-1
-
572. 匿名 2019/09/25(水) 09:06:11
環境に優しい乗り物が(飛行機)どんどんできると思うよ!+5
-1
-
573. 匿名 2019/09/25(水) 09:06:32
>>554
それしてる自分に酔ってるよね+12
-2
-
574. 匿名 2019/09/25(水) 09:07:52
>>549
国会が土日が休みだから?
日曜は教会に?
放課後だと、政治家も帰ってるから?
+6
-0
-
575. 匿名 2019/09/25(水) 09:11:21
知り合いの環境学者は自然破壊が!CO2が!と言いながら
使い捨てのものを多用してる
飛行機もバンバン使ってるし、子どもは紙おむつだし、貰ったものはどんどん捨てるし、どんどん買い直すし、日本で一番高い化粧品を使ってると自慢してるし
でも、人の行動にはとても厳しいよ「それってエコですか?」と「エコじゃないですよね」を込めていちいち厳しい口調で尋ねてくる
あなたよりは頑張ってます。といいたいが、そんなこと言ったらトゥンベリさんのように顔を真っ赤にして罵られる。
+41
-1
-
576. 匿名 2019/09/25(水) 09:11:31
>>465
しかもそのヨットはモナコの金持ちが提供してるからね〜
富裕層の戯言だわ+38
-1
-
577. 匿名 2019/09/25(水) 09:16:00
>>407
見たヒステリックさとフェイシャルエクスプレッションといいリアルチャッキーかと思った怖い
+19
-2
-
578. 匿名 2019/09/25(水) 09:17:38
学校に行きなさい、そしてよく学んでください+13
-2
-
579. 匿名 2019/09/25(水) 09:17:50
>>462
あの顔つきですぐに蓮舫思い出したよね+19
-1
-
580. 匿名 2019/09/25(水) 09:17:58
私的にはアンジーとかぶる+17
-1
-
581. 匿名 2019/09/25(水) 09:18:04
>>554
無知による若害だね
数十年後に老害に進化する奴等+14
-1
-
582. 匿名 2019/09/25(水) 09:18:35
>>539
どうとでもとれるセリフ、お上手でいらっしゃるw+23
-0
-
583. 匿名 2019/09/25(水) 09:19:00
日本のTV見てても世界で大反響!ってジャンヌダルクみたいにマスコミが祭り上げてるよw
もうその時点で怪しい…
お金の出所とか
国連やマスコミ引っ張って来られる人脈とか
バックで色んなのと繋がってんだろうね
胡散臭い+29
-2
-
584. 匿名 2019/09/25(水) 09:19:45
トランプはこんな人間いっぱい見てきてるだろうな+34
-1
-
585. 匿名 2019/09/25(水) 09:21:11
テレビで見たけど、周りの大人に良いように利用されてるようにしか感じなかった+14
-2
-
586. 匿名 2019/09/25(水) 09:23:34
>>479
私の理系友人(頭脳明晰でかなり優秀)の卒論の評価がsexyだったよw
ちょっと砕けてるけど英語圏では割と良く使われる表現だよね
日本のセクシーとは意味合いがちょっと違う+12
-0
-
587. 匿名 2019/09/25(水) 09:23:51
>>555
日本に自給自足なんてムリだよw+8
-1
-
588. 匿名 2019/09/25(水) 09:27:49
>>555
農産物は、日本で作るより、買った方が安い、という構造から改革しておくれ+16
-0
-
589. 匿名 2019/09/25(水) 09:28:05
日本でも「環境のことを考えて電気使ってません、
山で自給自足してます」ってエコノミスト家族とか自己満足なだけ
薪ストーブでガンガン木を切って暖炉で燃やし、焚き火して料理したりCO2出しまくりの木を切りまくり+17
-1
-
590. 匿名 2019/09/25(水) 09:29:40
>>279
子供や女性、障害者であることに付加価値をつけてるのはどっちだか+12
-1
-
591. 匿名 2019/09/25(水) 09:29:43
>>548
変な言いがかりなんて散々受けてるだろうし余裕あるよね。
あとアメリカの方が子供使ったパフォーマンス多そうだから慣れてそう。+14
-1
-
592. 匿名 2019/09/25(水) 09:29:50
>>579
何かを狂信的に盲信するとみんな同じ様な顔になるね
この風刺画思い出した+14
-1
-
593. 匿名 2019/09/25(水) 09:30:54
>>484
クソワロタw
こんなんでもまんまと躍らされて
この子すごい!彼女は地球を救う次世代のリーダー!とか鵜呑みにしてる層が一定数いるんだから
アホらし+52
-0
-
594. 匿名 2019/09/25(水) 09:32:38
>>589
電気を使うな自然環境破壊するなって言って携帯かけたり電子音楽やってる坂本龍一みたいだね+9
-0
-
595. 匿名 2019/09/25(水) 09:33:32
第一印象はキツネ憑き。側に近寄りたくないタイプ。+19
-0
-
596. 匿名 2019/09/25(水) 09:35:40
前に、ミレニアム世代は世界的に環境問題はやりたくない、自分のスタイルを崩したくないから、大人が勝手にやったらいい。
と、いう記事を読んだことがあるわ。
大人に訴えかけるより、同年代に訴えかける方がいいんじゃない?
実際、周りの虫嫌いの子どもらなんて、蚊を一匹殺すのに、殺虫ラケット使って、ティシュで包んで、手を洗って、どんだけエネルギーを使うのよ⁈って言うのが当たり前になってて、素手で叩くなんて考えられない価値観であふれているわ
+9
-0
-
597. 匿名 2019/09/25(水) 09:36:34
あのイスラムの子を意識しすぎてない?
なんか素直に聞けないわ〜。+8
-0
-
598. 匿名 2019/09/25(水) 09:37:50
トランプの後ろで腕組んで怒りの表情。カメラに映るのわかってる。怖かった+17
-0
-
599. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:03
>>5
いや、すでに利用されてるでしょ。
子供がこんなにも感情的に!!みたいな見せ方で利権団体がプッシュしてるよ。まぁ本人も活動家気取りだから仕方ないけど。
環境対策は必要だが、同時に世界中で割と胡散臭いのが暗躍してるし、この側面をまだ知らない子供がうまく既に使われてる。+31
-0
-
600. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:42
>>34
わたしにはSEALS臭しかしなかった+25
-0
-
601. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:19
今朝は各局この子爆アゲキャンペーンだね+28
-0
-
602. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:19
環境や人権や女性差別とかに関心があって問題意識を持っている人は、この子を悪く言っちゃいけないという空気が嫌だ。
だって、どんな立場でどんなこと言っても、高圧的な態度だと嫌な気持ちになるよ。+45
-0
-
603. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:23
>>589
間伐材とかでなくて?
木は生きてる時にCO2を吸っていたから、燃やしてもトントンだからセーフという謎理論が根底にあるんだわ+14
-0
-
604. 匿名 2019/09/25(水) 09:39:44
普通にかわいそう。
その歳にしかできない事
たくさんあるはず。
それはデモでも演説でもない。+28
-1
-
605. 匿名 2019/09/25(水) 09:40:53
>>567
>>552
ハリウッドセレブ、クリントン一家、ジェフリー・エプスタインとか
あの辺りと絡んでる想像をした+13
-0
-
606. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:16
>>479
いつものポエムに使う時間の100分の1で済むだろうに、セクシーについて問われた時に何故サラッと説明しなかったんだろうね。
・勿体ぶって敢えて言わなかった
(後から知って英語堪能な俺に痺れろ!)
・用意された原稿覚えただけで意味知らなかった
(やっぱり突っ込まれた!知らないもん!)
どちらにしても残念な人としか思えない。+13
-0
-
607. 匿名 2019/09/25(水) 09:43:46
>>568
この子の使っているマイクも着ている服も髪のゴムに至るまで、何らかの環境を破壊して出来上がったものだよね
同じアウトプットならより環境に優しい技術を使うとか、やりすぎを普通に快適な状態に抑えることは可能だけど、それ以上求められたら人間の存在を抑制するしかないよね。あまりにも不遜だと思うわ
+27
-0
-
608. 匿名 2019/09/25(水) 09:44:16
ハーイ!I’m チャッキー!+1
-0
-
609. 匿名 2019/09/25(水) 09:45:28
>>581
進化じゃなくて退化じゃない?笑+3
-0
-
610. 匿名 2019/09/25(水) 09:46:46
学校も行かないで子供がキャンキャン吠えたって注目はされても相手にはされない。
まずは勉強して自分の足元をしっかり固めないと。
相手と同等に戦える知恵と力を身に付けてからじゃないと話にならなくない?
だからとりあえず学校へ行け。
+48
-1
-
611. 匿名 2019/09/25(水) 09:48:34
>>609
悪い意味で進化するんだよw+1
-0
-
612. 匿名 2019/09/25(水) 09:49:38
>>6
行けないんだよ自閉症。
もう5-6年、不登校。
家に引きこもってるから親と一緒にいる時間が長くなって
親も失業してみんなで活動家になった。
割とよくあるパターン。
海外でもいろいろ言われてるけど
日本では「日本だけがグレタに冷たい」とか欧米コンプレックスで
海外ではーと出羽の上が始まるけどマジレスするとグレタは
これやってないと社会とつながれないと言うかまぁそういうこと。
事実は小説奇なり。+58
-0
-
613. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:35
事実は小説より奇なり。+0
-0
-
614. 匿名 2019/09/25(水) 09:50:38
言いたい事言ってるけど、具体的に何をどうしたいかは言ってる?文句は誰でも言えます+10
-0
-
615. 匿名 2019/09/25(水) 09:53:59
ここのがるちゃん民たちと同じようなことを言ったアメリカのコメンテーターがいたみたいだね
避難殺到でテレビ局は正式に謝罪
コメンテーターは降板だって+26
-0
-
616. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:12
>>492
469に書いてあります。+0
-0
-
617. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:30
>>558
人類自体が菌みたいなものでいずれ地球の免疫細胞に駆逐されるんだろうなとぼんやり思っている…+4
-2
-
618. 匿名 2019/09/25(水) 09:57:14
がるちゃん三年目になるのに私はこの演説で泣いてしまった。
子供の頃から学校週一休んで議事堂前で抗議しに行ってたらしいから親がそう協力してるんだよね。周りの大人に唆されてるようなバカな子には見えなかったから本人の意思があると思ったよ。周りにそういう人達がいるからこそ私達じゃ見に行けない温暖化の惨状を見てるんだと思う。
テレビで見るのと実際見るのは全然現実味が違うからね。
私も子供がいるからアマゾン火災や温暖化による異常気象考えると子供達の未来ってどんな地球になってるのか不安だよ。
現に温暖化進めてる金持ち達は月に行ったり、火星住もうとしたりしてるじゃない。
近い将来一般市民は地球と共に見捨てられるよきっと。+4
-25
-
619. 匿名 2019/09/25(水) 10:00:52
>>617
まぁ、菌って言いかたが合ってるかは知らないけど、本来の範囲を超えて増えすぎれば、どこかのタイミングでまた減って…を繰り返すのは、生物としては自然なことだからね。+13
-0
-
620. 匿名 2019/09/25(水) 10:01:04
「許さない!」といえる
少女の潔癖さが眩しい。
+2
-15
-
621. 匿名 2019/09/25(水) 10:04:11
>>551
個人でやったとこでしれてるから、国が決めないと無理なんだよ。
エコバック化とか言ってるけど、それぞれの国がもうビニール袋禁止。ペットボトルは禁止。プラ容器禁止。ってしないと無理。
あるのが当たり前になってるけど、無きゃ無いでそれが当たり前になるはず。
+3
-4
-
622. 匿名 2019/09/25(水) 10:07:48
学校に通えているはずなのに、通いたいのに通えないのが気候変動問題のせいだと言ってるけど
それは大嘘だからさ。
彼女は学校に通えなくなって引きこもってる何年間の間に気候変動問題の活動家になったんだよ。
なんの活動やってもいいけど、すべてを気候変動のせいにしたり大嘘キャンペーンをはるのは
キティーにしか見えない。+36
-0
-
623. 匿名 2019/09/25(水) 10:13:14
>>431
ほんと
一丁前に怒りや憎悪を向けてる環境破壊に
自分は一切加担していないという傲慢さ
モナコの金持ちが提供するヨットで横断旅行とかどの口が言ってるんだ+57
-0
-
624. 匿名 2019/09/25(水) 10:15:28
よくわからんが、この子は環境破壊によって及んだ諸々で不自由したんか?
聞けばスウェーデンとかいう恵まれた国で生まれ育って今日まできたようだけど
子供の頃から劣悪な労働環境の元農業で酷使されたわけでも、干ばつで食べ物が手に入らなかったわけでも、貧しい国によくあるじじいと幼女の結婚とかの経験もないよね?
なのに何でこんな裏切られた!って発狂してんだ?
恵まれた生活をしているなら、そういう視点から述べることがあるのではないかな?
この訴えが有効なのは途上国で苦しい生活してる側でないと響かないと思うけど
案の定、みんな引いてるじゃん?大人の傀儡がヒートしとるぞって
なんかエスター思い出す激しさだわ+25
-0
-
625. 匿名 2019/09/25(水) 10:16:53
>>618
そしたら地球と共に死のうや
こんな美しい惑星はないし、それをここまで汚したのは人類なんだから
せめてここで共に朽ちて、惑星の自浄作用を祈ろうぜよ+24
-0
-
626. 匿名 2019/09/25(水) 10:17:57
>>514
ツイッターで検索すると色々出てくるよね。
こういうのとか。
Tara LaRosa
@TaraLaRosa
This is the voice behind Greta Thunberg, a Soros puppet named Luisa-Marie Neubauer.
この子はジョージ・ソロスの操り人形でしかない。
そして、この子を指導して扱っているのが、 Luisa-Marie Neubauerという活動家。
+18
-0
-
627. 匿名 2019/09/25(水) 10:19:49
スウェーデンの富裕層でしょ?学校行けばいいじゃん
発展途上国の女の子は学びたくても学べないのに、素晴らしい環境が整ってて自らそれから逃げてるんだから世話ないわな
この子が学校行かなかったらその時点から太陽が欠けたりすんの?違うでしょ?
自分が不登校なのをもっともらしい理由見つけて正当化してはいかんな
学校に友達いないんでしょうな〜気の毒に+23
-0
-
628. 匿名 2019/09/25(水) 10:23:02
多分、ここでも出てる「じゃあ学校行けば?(ハナホジ)」って方向にいく姿勢を憤ってるんだよねこの女の子は
でも関心がない人間にそう思わせてしまうってことは演出下手ってことで、この反省を生かして次回は私みたいなアホすら涙せずにはいられない心に響くスピーチを待っておりますアリーヴェデルチ+9
-1
-
629. 匿名 2019/09/25(水) 10:23:03
で、具体的に温暖化を防ぐにはどうすればいいと思うの?と聞いてみたい
あなたができる建設的な行動はデモをすることでも国連でふてぶてしく文句を言うことでもなく、集まった同志たちで「どうやって変えていくか」を話し合いそれを大人に提案することだと思うよ
大人は子供たち(それがたとえ腕組みして大人を睨みつけるような小娘であっても)を食わせていくために経済活動に必死なんだ
だから提案がまとまったら言ってきてね、その時は積極的に耳を貸します+27
-0
-
630. 匿名 2019/09/25(水) 10:23:34
>>612
ああそれで…さっきFOXが政治評論家による彼女への批判コメントを謝罪したってニュース読んだんだけど、そういう事なんだね
コメンテーターの精神的に病んでるという認識は正しくはないけど、成る程成る程+19
-0
-
631. 匿名 2019/09/25(水) 10:24:14
>>622
欧米は大義に超個人的な悩みや鬱憤を乗せて主張する事で昂ぶる人とそれに同調する人が多い。
これは泣ける話扱いなんだと思う。
みんな娯楽として涙している感じがして寒い。
多くの日本人とは涙腺崩壊ポイントが違う。+11
-0
-
632. 匿名 2019/09/25(水) 10:25:00
>>626
ツイッターでこの子のハンドラーのLuisa-Marie Neubauerで検索すると香ばしい写真が出てくる出てくるね。この子は操り人形。ちやほやもてはやされて、今自分は地球、世界に良いことをしていると自己陶酔していると冷めた目でみてしまうわ。
Jonathan Brocksom aka Jonny B@jonnyb73
On the photos behind her u see Luisa-Marie Neubauer, her handler. She's a member of "ONE Foundation" managed by BONO, Bill Gates and George Soros. All we have to do is research and connect the dots. The girl is their poster child since Al Gore lost all his credibility long ago.
+14
-0
-
633. 匿名 2019/09/25(水) 10:25:24
こんなんより、香港の若い女の子の活動家の方がよっぽど感心するわ。
温暖化より中国の人権問題の方が国連的には急務だと思うんだけど。ゲンザイシンコウケイで酷い目にあっているのに。
でも国連や左翼マスコミはこっちの方が有り難いんでしょう。腐ってる。+45
-1
-
634. 匿名 2019/09/25(水) 10:26:10
途中からニュースで観たけど、キチガイなガキですね。
中身スッカラカンの話なんか聞いてられないから、トランプは寝てたよ。終わったら速攻退場してた。
まともな大人は、胡散臭い話なんて誰も聞かないし、興味すら持たない。+36
-0
-
635. 匿名 2019/09/25(水) 10:26:54
みんなが冷静に見てて安心しました。
16歳だから反抗期なのか、自分を特別だと勘違いしてるのか顔つきが非常に攻撃的だし何か憑依してると思いました。
冷静に数字や過去の推移を伝えれば分かりやすいのに、ヒステリックに感情論だけで押し進めようとしてる…この子が有名になると誰かが、得するんだろうね。さて、誰が得をするのかな。
この子自身は大人に利用されていることすら、気がついていないんでしょうね。+23
-0
-
636. 匿名 2019/09/25(水) 10:28:04
問題提起自体は良いんじゃない?こういう目立つ活動も諸外国ならではって感じはするし、そういう文化じゃん
運動が大きくなればそれだけ認識も広まるし意識もするようになるし、実際に政治や経済にも良い影響が与えられるかもしれない
ここで日本人がどうこう言う事ではないと思う
ただ後ろに、この子が提起している問題以外の目的でこの子を利用している大人の思惑が気持ち悪いわ+4
-0
-
637. 匿名 2019/09/25(水) 10:29:35
人前に出て、偉い人達を相手に話す時の言葉の使い方くらいチェックしてから喋らせなよ。
ただの感情論じゃ誰も動かない。怒ってるのはみんな一緒。
バカにされるだけ。+5
-0
-
638. 匿名 2019/09/25(水) 10:29:57
>>615
批判しにくいようそういうの込みで選ばれた感じではあるよね。+16
-0
-
639. 匿名 2019/09/25(水) 10:31:19
ジョージ・ソロスとの写真。
この子を操っている背後の大人たちを見ると、もう胡散臭くてたまらない。+22
-0
-
640. 匿名 2019/09/25(水) 10:32:24
歯並び治して学校に行こう、多くの知識入れないと悪い大人の操り人形になりますよ。+6
-0
-
641. 匿名 2019/09/25(水) 10:32:51
16歳の子が…って思うけれど、国によって意識の違いは大きいんだろうね。
環境問題に真剣に取り組んでるむこうの人たちの本気度は、日本人には別世界に思える。一分シャワーは当たり前、洗剤は極力使わない、薬は使わない、日没後はなるべく電気を使わないとか。ほんとに熱い。+3
-3
-
642. 匿名 2019/09/25(水) 10:35:15
>>640
なってるなってる笑+3
-0
-
643. 匿名 2019/09/25(水) 10:35:17
この子の演説聞いて感動するような人間じゃなくてよかったと心から思っているよ
まだ全然24時間テレビのがマシなくらい
それは、理念というより見せ方で、共感できるように徐々に盛り上がるように作ってるから
この子は登場から大サビでヒートアップしてて、よく聞いていてもなぜヒートアップしてるのか共感できるほどの理由がない
引いて当然だよ+12
-0
-
644. 匿名 2019/09/25(水) 10:35:34
>>496
むしろ自分で指揮しそう。+14
-0
-
645. 匿名 2019/09/25(水) 10:36:09
自分自身は地球温暖化に危惧して、資源の無駄使いをしないような生活を心がけている。
だからと言って、この子のスピーチには心を打たれなかった。彼女の目が、活動家の大人たちに洗脳された目で、過激な左翼思想のオーラーを感じたからかも。+8
-0
-
646. 匿名 2019/09/25(水) 10:36:14
とりあえず中国に言ってくれ+11
-0
-
647. 匿名 2019/09/25(水) 10:37:33
日本のエコ技術について無知そうだよね。+9
-0
-
648. 匿名 2019/09/25(水) 10:38:04
>>631
ツイッター見てみなよ。
フェイクメディアが一生懸命とりあげている時点で、感動するどころか懐疑的にみている海外の人多いよ。+21
-0
-
649. 匿名 2019/09/25(水) 10:39:29
今The1945この子とアルバムでコラボしてるけど、なんだかなぁ~ボーカルのマシュー自分達より大物のアーティスト達が、みんな彼女に耳を傾けなかった支援しなかった?みたいなこと言ってたけど…海外の著名人は何かしら寄付とか支援活動したりするけどイメージアップ税金対策も兼ねてだろうけど、こんなの綺麗事だけじゃないのも分かってる人達が関わらないって利益ないか?後ろがヤバイか?+5
-0
-
650. 匿名 2019/09/25(水) 10:40:44
>>576
一般人には富裕層の道楽には付き合ってられないよね。
+14
-0
-
651. 匿名 2019/09/25(水) 10:41:21
>>2
金髪の美少女を想像してたわ+5
-0
-
652. 匿名 2019/09/25(水) 10:41:37
>>504
そう言わないと、TVで干されるからね。
+12
-0
-
653. 匿名 2019/09/25(水) 10:41:57
>>615
障害だとか色んな人がいてもいいように、色んな考えの人がいてもいい世の中なんじゃないのかしらね
なら、コメンテーターのように批判する人がいてもいいじゃないと思う
それを排除しておいて、子どもの言葉は聞きましょうなんて風刺効いてる
綺麗ごとだけ言う世界が理想の世界じゃないのに+35
-0
-
654. 匿名 2019/09/25(水) 10:45:19
>>11
大人は全員環境問題に取り組めーー!ってことなのかね?笑
環境活動家という肩書きだけど、具体的に何してるんだろうね
学校通わずデモ活動で文句言ってるだけ?+11
-1
-
655. 匿名 2019/09/25(水) 10:46:12
>>612
この子の怒りって日々のいろんなストレスや不満を環境にすり替えて一気にぶちまけてるように見えるんだよね。怒り方が尋常じゃない。
社会に溶け込めない→社会は環境への配慮が足りない→環境壊す社会死ね!って言ってるみたいで痛々しい。日本死ねと近いものがあるね。+57
-2
-
656. 匿名 2019/09/25(水) 10:52:21
ノーベル平和章だけは別格に価値がない賞だってみんな分かってるよ+19
-0
-
657. 匿名 2019/09/25(水) 10:52:34
>>615
ほらほらwその為の「少女」だからそうなるよね。
反対しちゃいけない雰囲気。
これって恐ろしい言論弾圧だよ。
グレタが50歳のおっさんだったら、国連で憎々しい顔で裏切りだなんだとわめいて、基地外ジジイと猛バッシングだと思うよ。
子供に媚びる大人ってただのバカだよ。
+46
-0
-
658. 匿名 2019/09/25(水) 10:53:50
この子は女優か声優には向いていると思う+0
-7
-
659. 匿名 2019/09/25(水) 10:55:11
批判と皮肉が多いな
私はストレートに心に響いたし
個人レベルでまず何ができるのか
具体的に考えようと思ったけど+4
-21
-
660. 匿名 2019/09/25(水) 10:55:38
やたら他罰的で攻撃性が高いと思ったらヴィーガンだったのか…+27
-0
-
661. 匿名 2019/09/25(水) 10:56:31
>>639
ジョージ・ソロス
ユダヤ人の有名な投資家か〜
自分の巨額の富を得る為に通貨危機引き起こした元凶、アジアの小国がどうなろうとどうでもいいって感じ
そういう人間が環境保護団体に絡んでても何の疑問を感じないとしたら終わってる
気をつけろ!ジョージ・ソロスの「アメリカ売り」が始まった(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jp「アメリカ・グレイト・アゲイン!」。トランプ大統領のそんな威勢のいい掛け声とは裏腹に、米国経済に不穏な兆しが出てきた。なにを察知したのか――「投資の神様」が、真っ先に動き出した。
+25
-0
-
662. 匿名 2019/09/25(水) 10:56:39
>>620
べつにこの子の許しなんてどーでもいいけどね。大自然の守り神にでもなったつもりになってない?
+20
-2
-
663. 匿名 2019/09/25(水) 10:58:06
>>26
同じくらい胡散臭く感じる+16
-0
-
664. 匿名 2019/09/25(水) 10:58:46
>>519
オバマのYES,WE CAN とかマララさんのペンと先生と本と子供で世界は〜みたいな有名なフレーズになるの狙ってるんだろうな+9
-1
-
665. 匿名 2019/09/25(水) 11:01:47
この演説で ん?と思ってる人は環境問題のことだって人並みに知っているし、気をつけたほうがいいことはわかっているけど、経済やらなんやらでなかなか難しいことも知ってる上で、じゃああなたなにか案あるの?と言ってる人なわけだよね
これを聞いてとても感動するのは、初めて環境問題のことを聞いた人なのかな 小学校でも習うはずなんだけど+25
-1
-
666. 匿名 2019/09/25(水) 11:02:04
考えは発言は別として、
まだ16才なのに人相悪すぎる。
夢見る年頃なのに、怒りやストレスで目つきまで取り憑かれているようだ。+35
-0
-
667. 匿名 2019/09/25(水) 11:03:51
どういう教育を受けたらこんな憎悪に満ちた顔をできるのかと思ったら両親がアッチ系らしいね+20
-0
-
668. 匿名 2019/09/25(水) 11:06:08
>>626
子供相手にこんな事言うのもなんだけど、この子の顔つきが無理。今は子供だからいいけど人生やり直すなら今のうちだと思う。これからどんどん生きづらくなるよ。+25
-0
-
669. 匿名 2019/09/25(水) 11:06:44
またキナ臭い子供が出て来たよw
また騙される人多いんだろうか?+15
-1
-
670. 匿名 2019/09/25(水) 11:07:41
トランプとニアミスしたときのあの顔!
沖縄の前知事が、慰霊式で安部総理に向けていた顔そっくり!+17
-2
-
671. 匿名 2019/09/25(水) 11:09:05
>>659
個人レベルではもうすでに私はやっているわ。
彼女の言葉で今頃気がつくのが情けないわね。
+13
-1
-
672. 匿名 2019/09/25(水) 11:09:12
今回は何処の安い子役でしょうかw+9
-1
-
673. 匿名 2019/09/25(水) 11:09:25
少女の援護をすると、思考や行動に不完全なところもあると思うけど、
それはこれからに期待だろうし、
一連の活動やスピーチだけで世界の多数の人々の「個人の意識改革」を
わずかでも行えたなら、これほどコストパフォーマンスの良い活動はない
文句を言っているだけというのとはわけが違い、文句の発信力のレベルが違う+4
-11
-
674. 匿名 2019/09/25(水) 11:09:54
>>666
あの顔が洗脳された人の顔。
+18
-1
-
675. 匿名 2019/09/25(水) 11:09:59
エコビジネス
この前のアマゾン火災でギャーギャーTwitterで騒いでた人達、ハリウッドセレブやフランス大統領などが以前にあった大規模火災の写真を使ってたのブラジル現地人達にバレて、そんな地球の危機的火災じゃないですけど?みたいに散々叩かれての思い出した。
+10
-1
-
676. 匿名 2019/09/25(水) 11:12:02
彼女の演説感動する?私は英語が得意ではないからなのか、めちゃくちゃ芝居掛かって見えた。
他の人にはアレが受けるのかな。+7
-1
-
677. 匿名 2019/09/25(水) 11:13:02
>>653
この子精神的に病んでる、って言ってしまったのはちょっとね
この子は精神的に病んでるのはちょっと違うし、コメンテーターの批難は批難とは違うものになるからねー+3
-6
-
678. 匿名 2019/09/25(水) 11:13:32
>>666
ほんとに目つき尋常ないくらいだよ
16歳であんな目つきできるところがもうなんていうか
+17
-1
-
679. 匿名 2019/09/25(水) 11:16:22
それで具体的にこの彼女はどういう生活を送っていてどういう生活を送るべきと考えてるの?
そこを考えるのは大人の仕事でしょってこと?+0
-0
-
680. 匿名 2019/09/25(水) 11:16:24
大人と違ってやらされてるわけじゃなく
本当に環境問題を訴えたい気持ちだけは伝わる+2
-4
-
681. 匿名 2019/09/25(水) 11:17:56
これにたくさんマイナスがつく。
なんか残念な世の中だな。
+3
-12
-
682. 匿名 2019/09/25(水) 11:19:29
グレタ「すべて間違っている。私はここにいるべきじゃない。学校にいるべきなのに」
いや誰もグレタにここに来いとは言っていない。
グレタがそこにいるのも、金曜日に学校をさぼっているのも、ビーガンなのも、飛行機にのらないのも、グレタ自身が決めたこと。
彼女は活動家。
少女、16歳などという前置きは不要。
活動家なら自分で決めたことを他人のせいにすんじゃねよ!+46
-1
-
683. 匿名 2019/09/25(水) 11:19:49
演説見て違和感あったよね。アスペルガーと聞いて納得。自分の世界観で世の中を見てるんだろうね。
トランプが彼女の事を「幸せな少女」ってツイートしたそうだけど、なんか分かる気がした。
周りの大人が手伝ってくれて、
自己満足で行動できて、言いたいこと言えて、みんなにヨイショされて、彼女はかなり幸せだよね。
大人になる敏感で大事な時期で、アスペルガーという部分にも向き合っていかなきゃならない青年期に、こんなに世界に晒されて、おばちゃんは心配です。+31
-1
-
684. 匿名 2019/09/25(水) 11:20:43
ほんとに自分の子供代になったら夏は外で遊ばなそう
オゾン層が破壊されてガンになる人が増えそう。
海はあったかくて泳げなくて魚なんてほとんど居なくなる。寿司やさんが高級になって回転寿司は消えるね。冬は寒くなくて冬の野菜はほとんどできなくて、スキーはできないね。
氷河が溶けてシロクマは絶滅して、台風で被害が毎回でて人々は死ぬね。高齢化の日本だからどうなるだろう。+2
-2
-
685. 匿名 2019/09/25(水) 11:23:04
でも石油製品つかってんでしょ?
日焼け止めつかってんでしょ?
って思ってしまう。+6
-1
-
686. 匿名 2019/09/25(水) 11:23:36
こういう人達って攻撃的に批判をするだけ。具体的にこうするべきとか現実的な代案も出さない。日本の野党と同じ。+14
-1
-
687. 匿名 2019/09/25(水) 11:25:49
>>678
アスペルガーって、怒りの感情のコントロール苦手だから。+6
-1
-
688. 匿名 2019/09/25(水) 11:26:31
え、ここのコメント懐疑的でがっかり。
朝とくダネで見たけど、この子頑張ってるなって素直に思ったよ。
地球のことを自分のことのように考えてる。
ここにいるがるちゃん民のような嘘臭い~大人に利用されてうんぬん~、学校行ってから言えうんぬんな大人?中年?が地球をどんどん壊してくんだなって切実に感じたわ。
私は関係ないって思うんだろうね、日本人らしいような気もする。
この流れは大量マイナス覚悟だわ、言っとこ( ´_ゝ`)+4
-23
-
689. 匿名 2019/09/25(水) 11:26:37
>>620
潔癖じゃなく、アスペルガーと世間知らずのダブルパンチでしかない。
+8
-0
-
690. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:09
>>2
同じ感覚の日本人がいて安心した。
なんかしらの違和感あるよね+26
-1
-
691. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:11
>>673
いいえ、世の中の相互関係には目を向けず、敵意むき出しで文句を言っているだけです。+5
-0
-
692. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:55
日本人には信じられないだろうけど、こういうティーンの活動家
って欧米ではものすごくたくさんいるしすごく情熱的。
やらされてるとか全くないよ。日本の無気力な学生とは比べもの
にならないよ。こういう情熱的な若者を斜め上からしか見られない
日本人は終わってると思う。+5
-21
-
693. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:55
太古に氷河期や大規模洪水があったように、地球温暖化は地球環境における大きな変化のひとつと思えなくもない。
だからといって指を咥えて見ていれば良いとは言わないが、人間を悪者にする理由はないよね。
グレタさんは小難しいこと考えるより、あるべき姿の学生に戻ってお勉強頑張ってください。+8
-2
-
694. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:59
>>688
中学生?+9
-0
-
695. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:44
>>692
自然派さん、こんにちは。+4
-1
-
696. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:44
>>670
温暖化を訴えるなら世界が相手なのに、トランプさんにあの表情はすごいよね……+10
-1
-
697. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:57
>>17
週に一日だけ休んで活動してると言ってたけど。
+3
-2
-
698. 匿名 2019/09/25(水) 11:29:00
>>694
こんな時間に中学生おるかいな、立派ながるちゃん民の30代だわ。+2
-2
-
699. 匿名 2019/09/25(水) 11:29:27
重箱の隅をつつくように少女を非難する活動に精を出す人間よりも
あ〜自分も出来ることやろうと素直に始めれる人間になりたいものです
環境保護活動家を非難する活動家?
ご苦労様です、今日は何の役に立ちましたか?ですね。+2
-7
-
700. 匿名 2019/09/25(水) 11:29:41
>>601
それが失笑だった+4
-0
-
701. 匿名 2019/09/25(水) 11:30:04
>>539
日本のメディアは
「茶化してる」だそうな
+5
-0
-
702. 匿名 2019/09/25(水) 11:30:06
>>658
この子は元々女優さんみたいだね。ちゃんとデータベースに載ってるよ。+2
-1
-
703. 匿名 2019/09/25(水) 11:30:17
>>629
今は「子供」の立場で被害者アピールできるけど、
すぐに自分達が問題を解決するべき当事者になるわけだけど
そういうこと考えてるとは思えないよね。
大人になっても誰かを批判する活動しかできなさそう。+36
-2
-
704. 匿名 2019/09/25(水) 11:30:20
>>484
凄いな~二酸化炭素見えるのか ドライアイスかな。水素水の音が聞こえる ブルーライトが見えるみたいな感じかな。環境よりセクシー大臣と一緒に足りない子が騙されない教育のほうが大切。
+20
-1
-
705. 匿名 2019/09/25(水) 11:31:20
>>671
今以上にという意味なんですが
具体的に何をされているんですか?+0
-0
-
706. 匿名 2019/09/25(水) 11:31:38
まだ16才で何をそんなに涙ぐみながら訴える程のことがあるの?
よくわからない。
ちょっと洗脳されてるみたいで怖いと思っちゃった+31
-2
-
707. 匿名 2019/09/25(水) 11:32:04
中国は未だにフロンガスを大量に放出してるんだけど、なぜか無視するのよね。+24
-0
-
708. 匿名 2019/09/25(水) 11:32:22
>>692
情熱的ってだけで評価してるの?+15
-1
-
709. 匿名 2019/09/25(水) 11:32:42
国連という組織がそもそもなんだよね
元国連職員か組織内の幼児虐待を暴露してるっていうきな臭い団体。マザーテレサの修道会で人身売買の逮捕者が出てる。インドではマザーテレサの人身売買は有名で側近が殴り殺されてる。国連自体もなんだかね。+25
-0
-
710. 匿名 2019/09/25(水) 11:32:45
>>688
変なツボ買わされない様に気をつけてね+20
-1
-
711. 匿名 2019/09/25(水) 11:32:49
>>688
応援してる人のが世間では多いと思うよ。+4
-18
-
712. 匿名 2019/09/25(水) 11:35:30
>>698
横だけどまじか・・・+0
-1
-
713. 匿名 2019/09/25(水) 11:35:38
マララは反政府の恐ろしさを伝えてたけど、オバマにもアメリカの攻撃は止めてと伝えてたんだよな
なお、後者はスルーされた模様
アメリカのせいで中東荒れてんのに+11
-0
-
714. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:04
>>711
どこの世間???+16
-0
-
715. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:14
バックの環境団体、世界的に注目されて喜んでるだろうね
この少女は祭り上げられてる
これが地味なおじさんだったら、きっと注目されない
+21
-1
-
716. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:15
>>659
あなたはその通り行動すればいいんじゃないですか?
批判的な意見が多い理由も考えてみた方がいいとは思いますが。
批判的な意見書いてる人たちも「環境問題なんか考える必要がない」と言ってるわけではないですよ。
+15
-0
-
717. 匿名 2019/09/25(水) 11:37:25
>>694
あまりにも世の中を知らなくて浅はかだから中学生かと思ったわ。+17
-0
-
718. 匿名 2019/09/25(水) 11:39:13
喋り方も顔つきも超怖い+19
-0
-
719. 匿名 2019/09/25(水) 11:39:35
スウェーデンのゆたぼんって言われてるけど
彼女だったらまだゆたぼんの方がいいな
彼女はもう狂気の世界に入ってるよ+16
-2
-
720. 匿名 2019/09/25(水) 11:39:37
>>492親は上級国民とバラされていたよ
ヨットや太陽発電機を作るのにどれだけ排ガスを放出したか考えてない
泳いだりいかだで海を渡ったなら許す
+32
-0
-
721. 匿名 2019/09/25(水) 11:39:48
>>711
テレビや新聞などの情報では無く、自身で色々調べてみる事をお勧めします。
何故、ガルちゃん内だけでもこれ程疑われたてるのか、少し分かると面白いですよ。+14
-0
-
722. 匿名 2019/09/25(水) 11:40:16
例えばの話、
若いからこそ雑念なしに突っ走れる。
その純粋さを大人が利用する。+1
-1
-
723. 匿名 2019/09/25(水) 11:41:24 ID:TYaSqTrVnd
>>46
誰かに利用されてますね。+3
-0
-
724. 匿名 2019/09/25(水) 11:44:16
>>14
まぁでもセクシーってのは進次郎の言葉ではなくて、その直前に話をしていた方の引用だったんだけどね。流れ的にはスマートだと思ったけど。
だからポエマーと言うならばその女性がって事になるよね。あなたはどちらのスピーチや内容を詳しく見ていないと思うし、この16歳の子の発言よりもとにかく進次郎を叩きたいというのが見え見え。進次郎スレに行った方がいいと思うよ。セクシー発言で思考がストップするより、前に進んだ方がいい。+6
-2
-
725. 匿名 2019/09/25(水) 11:44:37 ID:TYaSqTrVnd
頭で考えられないなら発言すべきではない。
感情をコントロールしてからでなおしてこい。
そして多方面から温暖化を研究して調べつくしてからでてこい。+5
-1
-
726. 匿名 2019/09/25(水) 11:44:57
>>648
どの国もネット民は冷静に見てる感じね。+15
-0
-
727. 匿名 2019/09/25(水) 11:45:06
>>722
ポルポト政権も子供を利用していましたね。
+7
-0
-
728. 匿名 2019/09/25(水) 11:46:26 ID:TYaSqTrVnd
>>711
応援している人は極端な考えの人間だけだろ。+8
-0
-
729. 匿名 2019/09/25(水) 11:46:35
この子はうさんくさいけど、アメリカが石油ビジネスのために温暖化無視してるのは定説やで+6
-0
-
730. 匿名 2019/09/25(水) 11:46:53
>>504
教師やってまともな事教えるより、無知な大人相手に講演会のやるほうがギャラ高くておいしいもんね。TVでる医者もそう。+17
-0
-
731. 匿名 2019/09/25(水) 11:46:57
この子を担ぎ上げて、賞賛してる人の方がよっぽど無責任だなと思う。
自分の私利私欲を達成させるための都合の良いアイコンとして使ってるだけでしょ。
環境どうのこうのの前に、彼女を1人の人間よ子供として思考の乏しさや精神の危うさを心配してる人の方がよっぽど冷静だし周りが見えてる。+23
-0
-
732. 匿名 2019/09/25(水) 11:48:04
>>705
顔真っ赤になって、後出しジャンケンしているのダサい!www
今以上と言っていないじゃないのw
だっさ〜〜〜www
+1
-2
-
733. 匿名 2019/09/25(水) 11:49:08
>>707
それよりウイグル問題…+8
-0
-
734. 匿名 2019/09/25(水) 11:49:13
+26
-0
-
735. 匿名 2019/09/25(水) 11:51:00
自分の子供がこうなったら嫌だなぁ…
活動とかは偉いと思うけど
身内にいたら正直面倒臭そう+7
-0
-
736. 匿名 2019/09/25(水) 11:51:09
>>484
二酸化炭素が見えるって声出してワロタw
それドライアイスとか炭酸飲料の工場からオファー来るんじゃないか?www
だって二酸化炭素が見えるってことは、空気中の二酸化炭素だけをかき集めることも可能だよね?+17
-0
-
737. 匿名 2019/09/25(水) 11:53:07
>>692
私がパリであった若者たちは、デモをしながらドネーションを集めててそのやり方がとても強引だったので腹立ったことがある。
情熱的というより攻撃的という方があってる気がするなあ。
「日本人には信じられないだろうけど」「日本の無気力な若者」「日本人は終わってる」
とても差別的な視点ですね。+21
-0
-
738. 匿名 2019/09/25(水) 11:53:19
+8
-0
-
739. 匿名 2019/09/25(水) 11:53:26
>>33笑ったw+1
-0
-
740. 匿名 2019/09/25(水) 11:53:30
>>547
人が良いだけの無能な政治家っていらない。
+2
-0
-
741. 匿名 2019/09/25(水) 11:54:08
池田信夫
@ikedanob
グレタの「子供十字軍」の背後には、再エネ投資にスウェーデン政府の補助金を得ようとする環境団体のロビイングがある。彼女は与えられたせりふを読んでいるだけ。+11
-0
-
742. 匿名 2019/09/25(水) 11:54:37
世界中が胡散臭いって思ってるね
国連も堕ちたもんだね+11
-0
-
743. 匿名 2019/09/25(水) 11:54:52
私の心が汚いのかな…
こういう子、苦手なんだよね。
自分が正義って感じがするし、興奮しすぎだし、酔ってる感じするし…
マララさんは、もっと冷静な口調で「聞こう」と思う文章だったし好感持てたけど。+22
-0
-
744. 匿名 2019/09/25(水) 11:55:55
確かこの子、最初は毎週金曜日に学校休んで抗議活動やってるとか紹介されてたんだよね
聞いた瞬間、単に金曜日の授業が嫌で学校休んでただけじゃね?って思ってた+5
-1
-
745. 匿名 2019/09/25(水) 11:55:59
>>588
食糧問題は、深刻だよ。
先進国はどこも輸入食品に頼ってるよ。輸出大国と思われているアメリカですら、自国で作るものは輸出し、他から安いものを輸入してる。先進国は政府の補助金があるから、作るけど、なんでか輸出ばかりしてる。地産地消じゃないから、輸送エネルギーが無駄にかかってばかり。
地球の裏側や赤道直下から輸入して、旬もなくいつでも食べれることに慣れすぎ。
本当、意識するのかしないかだけでも、色々変わると思うんだけどな。。。+2
-3
-
746. 匿名 2019/09/25(水) 11:57:16
>>736
白内障とか緑内障とかで自分の目が霞んでるのが「二酸化炭素が見えるー!」って言ってたりしてね。
+5
-0
-
747. 匿名 2019/09/25(水) 11:58:38
一見、素晴らしいこと言ってるようで
冷静に見ると、なんか洗脳状態
てか芝居じみてるのよね…
なまじ悪いこと言ってるワケじゃないから
余計、始末が悪い
だいたい平和、環境問題を訴える団体って
主張イメージとは反対に、なんか殺気立ってる
肉屋を襲撃するヴィーガンなんて
もう精神的には肉食系だよね(笑)
+16
-0
-
748. 匿名 2019/09/25(水) 11:59:24
>>688
TVやネットだけでなく、多角的に情報収集して、一回ずつ影響力のある人に流されないようにしたほうがいいよ+3
-0
-
749. 匿名 2019/09/25(水) 11:59:46
まず自分達で全てを捨てて原始的な生活してみてから言わないと説得力がさ…
経済活動も利権だけどさ〇〇活動家も利権とか白々するし見てるこっちはため息しか出ないよ
経済活動は庶民を豊かにするからまだいいけど〇〇活動って庶民を圧迫しがちだから庶民としてはね
もうそういうのバレてる時代+11
-0
-
750. 匿名 2019/09/25(水) 12:00:02
>>747
宗教戦争色あるよね+5
-0
-
751. 匿名 2019/09/25(水) 12:00:10
>>596
自分達から変えて行く気は無いんだろうね。
なんでも大人のせいにできるのもあと数年なのに…+26
-2
-
752. 匿名 2019/09/25(水) 12:01:25
>>598
カイヤかと思った(昭和ネタ)+5
-1
-
753. 匿名 2019/09/25(水) 12:01:49
>>742
国連てもうだいぶ前から怪しい団体だよ
漫画の中の子供の人権がどうのとかでもだいぶ新しい方の痛いアイデア+18
-1
-
754. 匿名 2019/09/25(水) 12:02:05
>>649
1975だったわ。+2
-0
-
755. 匿名 2019/09/25(水) 12:02:39
この子といい、我が国のポエマー大臣といい、地球の環境問題ってこんな人に構ってていいほど余裕あるの?w+38
-0
-
756. 匿名 2019/09/25(水) 12:03:16
>>316
だって大臣になりたてで何が言えるのよ。見映えの良いこと言えばそれはそれで総スカンだよ。本来は日本よりもまずはアメリカ中国インドに具体例を出させるべきでしょうよ。何も言い返さないだろう日本を攻撃してやった気になっている連中にヘドが出るわ。+2
-3
-
757. 匿名 2019/09/25(水) 12:03:36
発達障害なんでしょ?
元々、学校や周囲に馴染めなくて、でも家の中に閉じこもってばかりいられないし、
何か打ち込めることないかな〜、あ!デモとかライフワークにしたらいんじゃない?
みたいな感じで、
親が言い出したのか、本人が言い出したのかはわからないけど、
環境問題とかは子供でもわかりやすい題材だったから、選んだだけな気がする。
「裏切り、許さない」って、なんでこの子に許されなきゃいけないの。+44
-4
-
758. 匿名 2019/09/25(水) 12:03:54
私は逆に16歳にしては幼い顔だなと思った
顔立ち云々ではなくてね+25
-0
-
759. 匿名 2019/09/25(水) 12:04:43
もちろん 環境問題このままではいけないって思ってやってるんだろうけど
有名になりたいからやってる匂いもする。
ハリーポッタークラスの映画の主演やらない?って言われてたら多分そっち行ってる+7
-1
-
760. 匿名 2019/09/25(水) 12:04:54
>>724
進次郎が前発言の方の内容を理解して引き継いで発言してるとしたら、
「それをどういう意味かと説明すること自体がセクシーじゃないよね」
という発言はしないと思うよ。
前発言に乗っかっただけで、前発言の真意は理解してないでしょう。
+5
-0
-
761. 匿名 2019/09/25(水) 12:05:31
なにこの小娘
地球を太古から見守るビッグマザーの系譜なの?
この地球に生きてる以上、アンタも裏切り者なんだから現実見ろ+48
-4
-
762. 匿名 2019/09/25(水) 12:06:22
>>757
ホントにね。
何故あなたが許すとか言ってんの?って感じたよ。
何様だろう。+34
-1
-
763. 匿名 2019/09/25(水) 12:06:46
南極の氷が増え続けている
って調査結果にはどんな見解を持っているのか教えて貰いたい+10
-1
-
764. 匿名 2019/09/25(水) 12:07:35
shin@shin_shr190506
「みんなのうらみ」で有名なトゥンべリさん。
母国はスウェーデン
[世界の一人当たり電力消費量ランキング 2016年]
(堂々の世界8位)スウェーデン
(参考:世界27位)日本
日本はスウェーデンより省エネだから、恨まないでね😐
+36
-0
-
765. 匿名 2019/09/25(水) 12:08:31
>>648
日本人のツイッター民は、半々って感じだけどね。
バカばっか。+2
-3
-
766. 匿名 2019/09/25(水) 12:09:29
>>1
おかしいと思うなら、ちゃんと学校行けよ!
8歳から活動してるんだっけ?
ゆたぽんじゃん
怖いし、ちょっと感情的過ぎて気持ち悪かったよ+22
-1
-
767. 匿名 2019/09/25(水) 12:09:59
>>615
日本人ってなんか漠然と「アメリカは自由!それに比べて日本は…」
って考えてる人多いけど、実際アメリカで数年暮らせばわかるけど
日本の比じゃないぐらい同調圧力すごいんだよね。
+30
-0
-
768. 匿名 2019/09/25(水) 12:10:02
腕組んでトランプくそ睨んでて草+18
-0
-
769. 匿名 2019/09/25(水) 12:10:50
>>740
報道見てたら人気あるように感じたけど、やっぱり
そういう見方の人って多いんでしょうね+2
-0
-
770. 匿名 2019/09/25(水) 12:11:35
>>755
地球ってさ、今までに
氷河期があったり、恐竜の医大は今よりもっと熱かったり、かと思えば、全球凍結してたり
地球のN極とS極が入れ替わってたり、
ちょっとそっと人間が同行したくらいでなんも太刀打ち出来ない力で環境変わってんのよ
気候変動800年周期で、今がその過渡期ってわけ
じたばたしたってしゃーないのよね+11
-2
-
771. 匿名 2019/09/25(水) 12:11:36
>>767
旅行と生活の場では全然違うんですね+4
-0
-
772. 匿名 2019/09/25(水) 12:12:21
>>649
なんか30年ぐらい古いバンドになってない?
+1
-0
-
773. 匿名 2019/09/25(水) 12:12:35
何だかよく分からない。
許さないとか裏切りとか、誰かに約束されたの???
+28
-0
-
774. 匿名 2019/09/25(水) 12:12:57
責難は成事にあらずの典型。
公の場で文句を言ってるだけ。
具体的な対策を提示できてこそ、
本当に環境問題を考えてると言えると思う。+5
-0
-
775. 匿名 2019/09/25(水) 12:13:17
日本が石炭を使った火力発電を使ったり海外でつくるの支援したりするのヤメローっての見たんだけどあれも利権な気がしてきた
石炭以外なら天然ガスか石油でしょ?なんだかね+5
-0
-
776. 匿名 2019/09/25(水) 12:13:38
>>764
なんか以外
何にそんなに電力使うんだろう?暖房とか?+8
-0
-
777. 匿名 2019/09/25(水) 12:14:11
環境問題先延ばしはよくない
子孫の負債が増えてるだけ それは事実だとは思う+5
-2
-
778. 匿名 2019/09/25(水) 12:17:08
>>765
日本のSNSは日本人だけの物では無いらしいので+1
-0
-
779. 匿名 2019/09/25(水) 12:18:12
>>764
おまいう案件だったのかー+7
-0
-
780. 匿名 2019/09/25(水) 12:21:26
この子は障害持ちなんでしょ+6
-1
-
781. 匿名 2019/09/25(水) 12:21:38
>>479
なるほど!
これを小泉さんが後で説明してくれればいいのにねー。
100人いたら95人はわかる言葉でお願いしたいわっ。
479さんありがとね^ ^
+4
-0
-
782. 匿名 2019/09/25(水) 12:21:50
>>776
暖房で思い出したけど、台湾では平均気温21度やのに、
ダウンが必要で、桐灰カイロが飛ぶように売れてるらしい
地球温暖化より、地球人類がちょっとの事を我慢出来なくなってる方が問題じゃないのかしら?
アメリカ人は直ぐ痛み止めを服用するとか言うしさ+3
-1
-
783. 匿名 2019/09/25(水) 12:22:32
>>2
どういうこと?+0
-0
-
784. 匿名 2019/09/25(水) 12:22:36
とりあえず無闇矢鱈と輸入しまくったものをブームブームって持て囃すのは止めた方が良いと思うわ
タピオカとかさ…
インスタにあげるからタピオカ買おう~じゃなくて自分が好きならナタデココとかティラミスとかプリンでも何の問題も無いはずだし、何だったら白玉あんみつとか煎餅とかでも良いじゃん+5
-1
-
785. 匿名 2019/09/25(水) 12:23:38
>>737
フランスは革命の国だもの
日本は腹切りの国だもの+2
-0
-
786. 匿名 2019/09/25(水) 12:23:50
>>705
あの、横からですが
後にも先にも一般消費者レベルが出来るのは本当に小さなことですよ。
自然洗剤で食器を洗うと匂いが気になってすすぎの水をたくさん使ってしまう。
生ゴミ処理機でゴミを減らしたら、結局プラスアルファの電気を使うことになる。
そういうチマチマした事ばかりなんです。
巨大ビルや巨大ショッピングモールのひとつやふたつ潰れてくれたほうがよっぽど効率良いです、許されない思考回路だけど。
+7
-1
-
787. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:15
私が16才のときなんて、こんなこと考えてなかったと思う‥
私、あんなに長いこと演説出来ないわ
+2
-4
-
788. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:26
>>32
ヤバくない?
文章力ないし、ただ興奮してる小娘で終わってるじゃん+26
-3
-
789. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:33
以前興味持って地球の気温の変化グラフ諸々みたんだけど異常に突き抜けてるとか全くなくて普通に周期の波のなかだったよ
地球にはもっと暑い時期もあったしそのあとはドンドン気温下がって氷河期になる
もちろん文化文明がなくてそうなんだから身を守ることを考えたほうが有益かと+6
-0
-
790. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:40
ここで叩いている人たちはなんなの?
どうせ自分のことばっかり考えて、未来の子どもたちのことなんかちっとも考えてないんでしょ
老害って言われちゃうよ+1
-14
-
791. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:53
>>38
きっとテストに出るところで、重要なんだと思う。+2
-0
-
792. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:56
このこ自閉症らしいね
学校は行かないのかな?+7
-1
-
793. 匿名 2019/09/25(水) 12:26:08
まだ大丈夫まだ大丈夫と地球温暖化対策に本腰を入れない各国指導者へ、事態は刻々と待った無しの状況に進んでる事を分からせる為に、強いメッセージを込めて演説したのです。
背後に環境団体の大人の影が有ろうと利用されていようと、今始めなければ地球の生物の未来は悲惨なものになるメッセージを伝える意義は大きいでしょう。
学校で学ぶ事は後でも追い付けますが、地球温暖化の問題は一個人では無く、人類全体いや地球に暮らす生物全体に関わる問題です。
事の本質が理解出きない人(頭が悪い)は、論点がずれまくりますね!
+2
-12
-
794. 匿名 2019/09/25(水) 12:26:47
広告塔に子供を担ぎだすってのは矢面に立たせるって事でもある
現にこの子は世界中で注目を浴びて顔と名前を覚えられて、称賛もあるけど凄まじいバッシングも浴びてる
せっかく飢えもせず、関心のある環境問題についても学校で学べる境遇に生まれたのに穏やかな人生を送れない
良識ある大人なら絶対こんな事させないでしょ、本人が望んだって止めるよ+10
-1
-
795. 匿名 2019/09/25(水) 12:28:17
>>46
調べたら親も有名な方らしいね。
活動を始めたときから一般人以上の支援があったのでは?+12
-0
-
796. 匿名 2019/09/25(水) 12:29:07
>>494
そうなんだ
それを知ると、あぁなるほどと思う
何が言いたいか、本当の意味を分からずに笑ってたのが恥ずかしいわ💧+1
-3
-
797. 匿名 2019/09/25(水) 12:30:26
>>555
> 必要なものだけを生産し消費すること
必要なものって具体的になに?
何が必要で何が不要なのか誰が決めるの?
誰かにとって不要なものでも、他の誰かにとっては必要なものかもしれないのに。
あなたがここに書き込むために使っているその機器が不要なものだと判断されても、あたなが構わないというならまずそれを捨ててみて。
+2
-0
-
798. 匿名 2019/09/25(水) 12:30:48
16歳にしては子供っぽく見える。
ホラー映画に出てきそう+12
-3
-
799. 匿名 2019/09/25(水) 12:31:34
>>702
なんだ女優か
怒りの表情、悲しみの涙
自由自在だね+5
-1
-
800. 匿名 2019/09/25(水) 12:35:21
>>795
母親オペラ歌手 父親俳優
普通の少女が一人で頑張ってきたというのは違うみたいね
+9
-0
-
801. 匿名 2019/09/25(水) 12:35:49
そもそも地球環境なんて守らなくていい。
毎年毎年災害起こして人間殺すくせに。
何十億年も存在してるんだから気にする必要はない。もっと痛め付けて地球の断末魔が聞きたい。
割れろくそ地球。+2
-10
-
802. 匿名 2019/09/25(水) 12:36:56
エコのためなら人殺しも正当化されそうで怖い
あとなぜかマザーアースを思い出した+26
-0
-
803. 匿名 2019/09/25(水) 12:37:13
「私は学校にいるべきなのに」ってキレ気味の発言を聞いて、「あ、学校を休ませて大人達の勝手で環境問題のプロパガンダとして国連に連れてこられたんだ?確かに学生の本分は学校へ行って勉強することだよね」って思ったら、この子、毎週金曜日は自主的に学校を休んで環境問題を訴える活動してるって聞いて、「ええっ⁈学校にいるべきなんじゃないの?」って思った。+29
-2
-
804. 匿名 2019/09/25(水) 12:37:39
演説で怒りで顔を真っ赤にしてプルプルしてずっと周りを睨みつけている。普通の精神状態じゃないよね。発達障害だとわかっているけれど、やばい方の発達障害の人。
発達障害の中にはどういう思考回路か自分が一番、正義、天下、唯我独尊みたいな人いるんだよね。彼女の場合そこにまた変な大人が焚きつけたりしてさ。
子供向けのペーパーバックで得た知識くらいでよく演説できるよね。小学生だって興味ある子はもうちょっと知識あるよ。
親が悪いよね。
発達障害叩きじゃないです。我が子も発達障害なので。+46
-2
-
805. 匿名 2019/09/25(水) 12:38:14
北欧の16歳にしては小さいなと思ってたらヴィーガンなんだね+16
-1
-
806. 匿名 2019/09/25(水) 12:38:52
お願い!いい子だから日本には来ないでね。めっちゃ面倒なことになりそうだわ+22
-4
-
807. 匿名 2019/09/25(水) 12:39:14
全文読んでないけどさ、サヨクの人たちとおんなじニオイがプンプン。
裏切りとか見ただけで読む気失せる。
多分、具体案は出さないし、ちょっとでも疑問や反対のことを言ったらつむじ曲げてプンスカプン。
話し合いはできないだろ?
スマホもPCも使わずに、国連にも徒歩で行ったのかい?
絶対違うだろ?
環境と経済は複雑に絡み合っていて、更にそこには政治や司法、国ごとの思惑や戦争まではらんでいる問題を、そんなに単純に解決できるわきゃないよ。
そもそも、温暖化は、加速させてるのは人類だけど、地球規模でじわっとくるのは分かっていたじゃない?
むしろ、あったかくなるんだから、それに合わせるための具体案をぜひ調べてくれよ。+22
-1
-
808. 匿名 2019/09/25(水) 12:39:21
>>805
親も面倒くさい人なのね。+7
-0
-
809. 匿名 2019/09/25(水) 12:40:54
6月に中学卒業して、今はギャップイヤー中とのこと。進学と悩んだけれど、この活動は今やらないとと判断したと何かで答えていました。この子を批判するより、この子が安心して学校や青春を謳歌出来る環境を大人達が与えられてないことに目を向けるべきでは? それくらい、環境問題は地球全体で取り組まねばならない危機的状況にあると思います。+8
-3
-
810. 匿名 2019/09/25(水) 12:41:03
うちの小6娘が、もっと冷静に演説してたら説得力と好感度が増したのにねぇって溜息ついてたわ。+23
-2
-
811. 匿名 2019/09/25(水) 12:41:59
>>797
横だけど555さんの言う世界観で星新一思い出しちゃった…起きてから人間が全て機械に管理されて生きるストーリー
需給は完璧だし世界の全ては完璧に回ってるけど生きてるのか何なのか分からなくなるやつ+0
-0
-
812. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:06
CO2と温暖化の関連って明確な答え出てないんでしょ?微生物が繁殖して氷河を溶かしている話もあるし+5
-2
-
813. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:11
スピーチからは温暖化対策の具体案が全然見えないけど、とりあえず周りを批判したいだけなのかな?
被災で停電してた千葉に一週間でも滞在してみれば良かったのに
この子は周囲を強烈に批判しといて、自分は環境破壊によって伐採された木々や、掘り起こされた地表からなるコンクリートやモルタルで建てられた家に住み、水道から水を供給してもらい、夜は暖房器具で暖められた部屋で、羽毛布団に包まれて寝てるんでしょ
しかも自らが批判してる大人である親の金で
この子より、その辺のホームレスのおっさんの方がよっぽど地球に優しい生活をしてるでしょ
それともこの子が目指すのはそういうホームレス的生活なのか?+25
-2
-
814. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:52
>>801
地球環境が破壊されて困るのは人間だけでしょう?
他の自然や動植物などはこれまでもそうやって、長い年月をかけて絶滅したり進化したりして自然に淘汰されて来た。
地球環境にとって1番いいのは人間が絶滅してしまうこと。
このまま成り行きに任せて放っておくのが1番いいのでは?
どうせそのうち肥大化した太陽に地球は飲み込まれて、その太陽も燃え尽きてただの星になってしまうのだから。+4
-3
-
815. 匿名 2019/09/25(水) 12:45:38
>>692
あなたは日本人ではないの?+3
-1
-
816. 匿名 2019/09/25(水) 12:46:07
グレタの船旅に同行した《旅路を記録するドキュメンタリー作家》がいるんだね+3
-0
-
817. 匿名 2019/09/25(水) 12:47:55
>>805
やっぱりヴィーガンなんだ。
この歳で筋金入りっぽいエコテロリストだから、親もヴィーガンなんだと思う。小さい頃から親に洗脳されてるわ。
エコテロリズムを広めるために計画的に産んで育てたのかもしれない。この子を世界的に有名にして、団体の教祖にしようって魂胆かな。支持者集め。+20
-1
-
818. 匿名 2019/09/25(水) 12:48:00
>>813
自分が学校に行けなかったりするという不満ストレスを環境問題にすり替えさせられて不満をぶつけているように見える。
親も自分に不満が向かってこないから良きに計らっているって感じかな?+3
-1
-
819. 匿名 2019/09/25(水) 12:48:40
演説だけ聞いた時は、若いのに色々考えてすごいなーと思ったけど、その後環境に悪い?だかで飛行機は乗らずに船で何日かかけてアメリカまで来た。と聞いて、あー、いきすぎちゃってる子かぁ…ってちょっと残念になった。+3
-3
-
820. 匿名 2019/09/25(水) 12:49:11
>>1
文明の果実を先進国だけで貪っていれば状況ははるかにマシだった。
国境の壁を低くして移民を受け入れたり、新興国ブームを作って土人国家に資金を流入させたりすべきではなかった。
失われた秩序を取り戻しニューオーダーを樹立するためには、再び大掛かりな破壊が必要かもしれない。+4
-1
-
821. 匿名 2019/09/25(水) 12:49:22
>>801
厨二拗らせすぎwww+12
-1
-
822. 匿名 2019/09/25(水) 12:49:26
>>692
日本は代替エネルギーと省エネの研究してるよ。
感情的に喚くよりも実効性あるじゃないですか+8
-0
-
823. 匿名 2019/09/25(水) 12:49:32
>>805
生まれた時からなんて栄養が足りてなさそう+16
-0
-
824. 匿名 2019/09/25(水) 12:49:41
今の大人達が温暖化温暖化と騒ぎながら、全然大きな対策もしないで、「まっどうせ自分が死ぬ頃までは地球死なないし?」って温暖化対策してるフリをしてることを言いたいのかな?それなら同意する。
みんな騒ぎながらも真剣に考えてない。そんな大人達が当たり前だから損をするのはいつだって後の世代だよね。+7
-3
-
825. 匿名 2019/09/25(水) 12:50:55
>>770
ごめん、そういうレベル以前の話してるのよw
教えてもらわなくても、その程度はやりすぎ都市伝説見て知ってる。+3
-6
-
826. 匿名 2019/09/25(水) 12:51:40
日本のサヨク団体が呼びそう。そして安倍さんか小泉あたりに会えとか言いそう。+10
-1
-
827. 匿名 2019/09/25(水) 12:53:35
>>805
だからイライラしたり、怒りで満ちたりするのかもね。肉や魚食べたら精神状態が落ち着くんじゃないかな。砂糖とかもあまり摂取させないようにしてそう。+26
-1
-
828. 匿名 2019/09/25(水) 12:55:09
とにかく、少年でもなく新しい少女のリーダーを作ったことで巨額のお金が動いてビジネスになる
富裕層の白人が仕掛けてる偽善ビジネスって感じ。+14
-1
-
829. 匿名 2019/09/25(水) 12:55:14
見てると痛々しい
11歳で鬱を発症したらしいけど、適切な治療受けさせてもらえなかったのかな。
障害持つ子供を利用する大人たちにウンザリ+26
-1
-
830. 匿名 2019/09/25(水) 12:56:09
いやだなと思うのが庶民はなんだかんだ現実知って支持してなくてもこういう所にオカネが集まって且つ上の人間にとって都合がいいために進んでいってしまうこと
結局いつも上でごちゃごちゃやってるだけ+2
-0
-
831. 匿名 2019/09/25(水) 12:58:29
トゥンベリ嬢より、ちゃんと学校行って海岸清掃のボランティアを続けてる近所の高校生のほうが偉いと思ってる
+46
-4
-
832. 匿名 2019/09/25(水) 12:59:13
>>106
本当に同感です!でも周りの誰にも理解されない…同じ考えの人がいて嬉しいです^^+13
-1
-
833. 匿名 2019/09/25(水) 13:02:00
>>692
情熱的?感情的の間違いだよ。演説に敵意剥き出しはどうかと。マララさんは賛否あるけど言葉は力強かったけど感情的ではなかった。+19
-0
-
834. 匿名 2019/09/25(水) 13:04:01
未来の地球では灼熱の鉄板の上で人間が踊らされるって教わったことあるけど、本当になった。
5年後ですら夏は出歩けない。+5
-0
-
835. 匿名 2019/09/25(水) 13:07:37
夏休みの宿題で
何回も平和を誓ったし
戦争がなくなる世の中を願ったよ。
書いてる時は本当にそう願いました。
若い時はよくあることだよね。
この子は宿題を国連に提出したんだよね。+16
-1
-
836. 匿名 2019/09/25(水) 13:08:06
>>824
前の世代も後の世代の時期があり前の世代のいいもの悪いものの遺産を全て引き継いでいる
人間はそうやって積み重ねで生きているのだからどの時点で区切るのかって意味あるの?
ただの自分個人の地点だよね?
自分もいずれ前の世代になる
負のほうばかりみてるけど今の生活ができるのは前の世代のおかげだよ+3
-1
-
837. 匿名 2019/09/25(水) 13:10:56
この子睨みつける為にわざわざトランプ探してるよね
そういうのみるとちょっとね+22
-1
-
838. 匿名 2019/09/25(水) 13:14:41
>>450
こういうの見てると
中庸を説いた孔子は正しいなと思う。+8
-1
-
839. 匿名 2019/09/25(水) 13:17:33
言いたい事を言うのは良いけど泣くのはどうなの+3
-1
-
840. 匿名 2019/09/25(水) 13:18:34
>>837
なんかトランプが来るのワクワクしながら覗き込んで待ってるみたいに見えた。来たら表情ころっと変えて腕組んで睨みつける。演技してるみたいで胡散臭かった+22
-1
-
841. 匿名 2019/09/25(水) 13:18:57
>>793
で、具体的に何をすればいいの?+5
-0
-
842. 匿名 2019/09/25(水) 13:19:36
>>810
同年代から下の世代に支持されにくいキャラという時点でカリスマ枠ではないんだろうなあ。
+6
-1
-
843. 匿名 2019/09/25(水) 13:22:51
さっそく日本共産党が絶賛はじめたし(笑)
こりゃ来日もあるで+18
-0
-
844. 匿名 2019/09/25(水) 13:27:07
>>843
山本太郎も出てくるね
ウザァ〜+8
-0
-
845. 匿名 2019/09/25(水) 13:31:28
>>481
子供を使って政治活動する汚いやり方は、左翼リベラルのいつもの手口。+13
-1
-
846. 匿名 2019/09/25(水) 13:32:50
学校、行ったほうがいいよ。やっぱり。
専門的にでもとことん勉強した上で、
やったらいいと思う。
おかしいと思うなら、なおさら
どうしてこうなってるのか、
これからどうすればいいのか、
自分のせいじゃないと、責任はそっちにあると
喚くだけ?
やり方は子供だから知らないから
大人がやれよ調べろよ実行しろよってこと?
この子はここまで訴えるからには
原始的な生活でもしてるの?
進んだ文明と利便性を維持しつつ
これ以上悪化しないように
専門家たちも頑張ってやってると思うし
世界中の普通の一般人も
自分に出来る範囲でやっていると思うけどな。
そう簡単に過去の時代の環境に戻れるわけない。
それこそおとぎ話。
+7
-0
-
847. 匿名 2019/09/25(水) 13:36:46
>>843
ああああ(笑
んで、去年のノーベル賞平和賞受賞ICANのように、総理のスケジュールの確認もせずに己の都合で会え、逃げるな、会わないとは!とかってに怒り出すまでがお約束。
でも安倍総理ならグレタには時間作ってあげるのかな。
だけどさ、ロンドン~NYの大西洋はたった約2週間だけど、どっち周りするにしてもまた船なら月単位になるよねぇ。無理じゃないかな。+10
-0
-
848. 匿名 2019/09/25(水) 13:41:36
>>842
でもこのトピにもグレタちゃんに感化されて
やたら独善的な正義感振りかざしてるリアル中学生みたいなの
チラホラ湧いてるよね
+13
-1
-
849. 匿名 2019/09/25(水) 13:41:55
>>831
だってトゥンベリは頭おかしいエコテロリストだもん。
レストランに乱入して「肉を食べるのは殺人だ!肉を食べるのは許さん!」と騒ぐ菜食主義者と同じ。
実際トゥンベリは、肉食も禁止しろと言ってるしね。
二酸化炭素を出すなデモにドヤ顔で参加したエマ・ワトソンの件もさ。
ちゃっかり飛行機に乗って、現地入りしてたんだよね。
エマが乗った飛行機も二酸化炭素出さなきゃ飛ばないんですけど、って世界中からツッコまれてた。
結局エコテロリストはただの反政府テロリストで、それに洗脳されてるのは、ただの自己陶酔バカなんだよね。+17
-1
-
850. 匿名 2019/09/25(水) 13:48:27
>>849
エマ・トンプソンの方じゃなかった?
まあワトソンの方も違ったベクトル(フェミニスト系)でヤバいけど+1
-0
-
851. 匿名 2019/09/25(水) 13:51:36
<<770
医大←??
さ行とあ行を間違えるなんて、どうやったら間違える訳?
それと○○万年ものスパーンをあなたの目から俯瞰できてるんですか?
何故今が過渡期と断言できるんですか?
CO2の排出が地球温暖化に著しい影響を与えてると、あなたより遥かにIQ の高い科学者達の提言なんですけど!!
浅薄な地学の知識で、分かった様な事言わないで下さい。
+2
-4
-
852. 匿名 2019/09/25(水) 13:53:09
遅れてきた中二病?
怒りを伝える時はカンペ読まない方が良いよ〜。+6
-3
-
853. 匿名 2019/09/25(水) 13:54:10
>>848
ここ数年でスマホ持ち始めた中高年か元々そういう思想の人でしょう+5
-0
-
854. 匿名 2019/09/25(水) 13:59:42
スウェーデンにもおブスはいるんだなぁって思った。
それだけ。+12
-7
-
855. 匿名 2019/09/25(水) 14:01:10
顔付きといい話し方といい全体的な雰囲気といい、近所の怪しい宗教おばさんにそっくり。+20
-1
-
856. 匿名 2019/09/25(水) 14:02:06
地球温暖化って超長期的な気候変動の一現象だという説もあるよね。地球は寒冷期と温暖期を繰り返してるから。
炭素の排出は、炭素を同化するシステム(緑地化)などを行えば環境を汚しにくいという説に個人的には賛成。
原発の方がクリーンではないと思う。
これも温暖化=二酸化炭素の狂信的な人に言ったら通じないと思う。
温暖化防止をビジネスにしてる人もいるだろうし、色んな可能性を考えられるように冷静でいたい。+8
-1
-
857. 匿名 2019/09/25(水) 14:02:59
トランプを見る目付きが怖すぎてドン引きした。
+23
-0
-
858. 匿名 2019/09/25(水) 14:07:33
>>732
あなたこそ小学生もしくは中学生レベルですね+1
-1
-
859. 匿名 2019/09/25(水) 14:09:45
>>804
お子さんが発達障害だからって決め付けはよくないと思います。
普通の精神状態じゃなくて独善的でも、洗脳や精神疾患や一時的な感情の爆発はあるし、性格や気質の範囲かもしれないし。
+5
-10
-
860. 匿名 2019/09/25(水) 14:10:49
>>847
核廃絶団体のICANは、反日の辻元清美が作った団体なんだよ。
ICANの母体は、左翼団体のピースボート
↓
ピースボートは、辻元清美が学生時代に作った団体
↓
ピースボートは北朝鮮籍の船を持ってる
↓
辻元清美は、北朝鮮団体から献金をもらってた
↓
関西生コン連盟っていう北朝鮮団体。
事務所や車に、朝鮮語のハングルが入ってる。
つまりICANは、北朝鮮系の反日団体ってこと。
表向きは核廃絶運動をしてるけど、
北朝鮮の核にはまったく抗議しないナゾの団体。
そして核を持ってない日本に向かって「核を無くす努力が足りない」と文句言ってくるICAN。
ただの反日団体なんだよ。+28
-0
-
861. 匿名 2019/09/25(水) 14:14:25
I CANのノーベル平和賞を絶賛してたNHK
きな臭すぎる+7
-2
-
862. 匿名 2019/09/25(水) 14:16:36
>>770
医大←??
さ行とあ行を間違えるなんて、どうやったら間違える訳?
それと○○万年ものスパーンをあなたの目から俯瞰できてるんですか?
何故今が過渡期と断言できるんですか?
CO2の排出量過多が地球温暖化に著しい影響を与えてると、あなたより遥かにIQ の高い科学者達の提言なんですけど・・・
浅薄な地学の知識で分かった様な事言わないで下さい。+1
-4
-
863. 匿名 2019/09/25(水) 14:17:15
何を一人で被害者ぶってるんだろうと思った。
誰もこの人に学校行くななんて言ってなくない?
この人に何かしてくれなんて言ってなくない?
「なんということを!!」って怒り狂ってるけど、怒りの理由がわからん。
あなたたちは私の夢を盗んだ、子供時代を奪ったとか訳のわからないこと言って被害者面してないで、普通に学校に行けばいいんだよ。+43
-2
-
864. 匿名 2019/09/25(水) 14:18:13
>>803
勝手に学校を休んでるくせに
トゥンベリ「私がデモ活動のために学校に行けないのは、お前ら大人のせいだ!」
この身勝手なヘリクツ、なんか共産党シールズを思い出したわ。
シールズほなみ
「私がデモ活動のために受験勉強できなかったのは、アベのせい」
「私が受験失敗したのはアベのせい」
何でも周りのせいにして逆ギレするバカ。+43
-3
-
865. 匿名 2019/09/25(水) 14:18:46
>>859
グレタさんは、ご自身がアスペルガー障害であることを公表しているよ。
両親共にアンティファのTシャツ着ている画像を見た。(アンティファ=アメリカで問題の極左)
そうした思想の持ち主なんだな、と思った。+21
-1
-
866. 匿名 2019/09/25(水) 14:21:00
ジャンヌダルクってこんな感じだったんだろうって言ってる人がいて納得した。
本人は正義のつもりだろうけど周りから見ると異様。+22
-5
-
867. 匿名 2019/09/25(水) 14:23:30
>>690
素直に批判聞いとけ
そういうとこだぞ+2
-0
-
868. 匿名 2019/09/25(水) 14:28:21
>>836
だからこそ、未来に負の遺産を遺さないでくれと、今やらないと手遅れになるとこの子は訴えているのでは?+8
-4
-
869. 匿名 2019/09/25(水) 14:36:07
>>167
トピとはズレるけど
またまたジョージソロス
ちなみにバイデンの犯罪とは、米民主党議員ジョーバイデン(オバマ政権時の副大統領)の息子、ハンターバイデンがウクライナ最大民間ガス企業のひとつである「プリズマ・ホールディング」の取締役を務めており、深刻な汚職問題に関わっていたことが判明したとして、ウクライナへの4億ドルにのぼる軍事資金の凍結をトランプ大統領が指示している+5
-0
-
870. 匿名 2019/09/25(水) 14:40:33
>>15
シーシェパードっぽい+5
-1
-
871. 匿名 2019/09/25(水) 14:41:44
>>868
因果関係はいまだに議論がある、これは事実なわけでしょ?人間って完全無欠じゃないし正解が何かも分からない状況で偏るのはどうなの
そして何かあれば前の世代ガーってのも違うでしょ
利権がチラチラしてるのも無視?
正解と思ってるのが不正解かもよ?+1
-1
-
872. 匿名 2019/09/25(水) 14:41:55
アスペルガー症候群と強迫性障害、選択的無言症の診断受けてるってFacebookにあるよ。
普通の子ではないだろうし、親も発達障害かアスペなんだよ遺伝するんだし。
船で海渡るのに数億円は必要だしいろんな環境会議に参加する移動費宿泊費は緑豆みたいなテロ組織が援助してるのかな?
自分を人質にして見境なくやリそうなタイプだったら事件起こしそう。+9
-4
-
873. 匿名 2019/09/25(水) 14:51:30
+14
-0
-
874. 匿名 2019/09/25(水) 14:54:04
このツイートは正論すぎる。
3pF@3pF
たった2週間停電しただけでCO2を排出しない生活には戻れないことを思い知らされた訳ですよ。気候は変動しているのかもしれない。北欧の少女の怒れる演説に酔うのも良い。日本が法外な炭素税を途上国に支払うのもありかも知れない。でも蓋を開けてみて最初に困窮するのは貧しい人からだと思いますよ。
+27
-1
-
875. 匿名 2019/09/25(水) 14:56:49
風呂敷ひろげすぎな生活を考えなくていい人達
今現在でもヒトは自分が生きることにのみ皆んな必死なのにね
あっちで奪い合いこっちで掠め取る
その程度だよ
紛争ゼロにすら出来てない
貧富の拡大すら「やめようとしない」+1
-5
-
876. 匿名 2019/09/25(水) 14:57:50
>>863
今の自然環境だって、今、大人の世代の人間が全部やったわけでもないしね。
どちらかといえば、その前やさらに前の世代が破壊を進めたことを食い止める方に動こうとしてる世代だから、環境破壊が進んでいるからといって今の大人に恨みの矛先を向けることもなんか違うよね。+17
-2
-
877. 匿名 2019/09/25(水) 15:10:18
>>714
デモに参加した世界中の人達じゃない?+0
-0
-
878. 匿名 2019/09/25(水) 15:11:53
>>717
それこそ、どこの世の中かと
怖いわ、がるちゃん民。+0
-1
-
879. 匿名 2019/09/25(水) 15:15:26
休んでいるのは週一だってやってたよ。
そのデモは未来へのデモだって日本でもあったから知ってる人もいると思う。
+6
-0
-
880. 匿名 2019/09/25(水) 15:18:23
やっぱり人間は一回絶滅するべきなんだね、そう思うわ
絶滅しなきゃわからんのだよね
+8
-4
-
881. 匿名 2019/09/25(水) 15:19:05
人間の文明が産業革命以前で止まってればねぇ~。
たった300年で地球生物に黄色信号が灯ってしまったのね
後100年も生きてる訳無いから、
その先は、知らないそんなの!!
+1
-0
-
882. 匿名 2019/09/25(水) 15:19:29
二酸化炭素ゼロ生活を強要するヴィーガン少女。
こじらせすぎ。
しかも、トゥンベリは二酸化炭素を見る事ができる、とか親が言ってんだってね。
エコカルト宗教じゃん、怖すぎ。+27
-0
-
883. 匿名 2019/09/25(水) 15:24:20
トゥンベリが乗ってるヨットも、結局は二酸化炭素を排出してる。
ヨットの素材も二酸化炭素排出してる工場で作られてる。
トゥンベリが使うネットも、サーバーを動かすには電気、機材を作るには二酸化炭素を排出してる。
しっかり使ってるくせに「二酸化炭素は悪だ」ってわめかれてもねえ。+27
-0
-
884. 匿名 2019/09/25(水) 15:32:30
ここの人が彼女をそんなに非難する理由は何ですか?
でしゃばりだから?目立ちたがり屋だから?
温暖化の原因は二酸化炭素じゃないから?
学校行ってないから?
ここまで言われる理由が挑発とかじゃなくてホントにわからないので教えてほしいです。
+3
-14
-
885. 匿名 2019/09/25(水) 15:37:14
もう顔つきからしてヤバイ感じ。
せっかくきれいな顔してるのに、そんな険しい顔して嫌悪感しか湧かないよ。
+9
-2
-
886. 匿名 2019/09/25(水) 15:37:38
>>34
国連でのスピーチ終わった後、会場にパリ協定破棄したトランプ大統領が来てたけど、目の前で腕組んで凄い形相で睨みつけてたから白人優遇して人種差別するグリーンピースとは違うと思う。+5
-2
-
887. 匿名 2019/09/25(水) 15:39:00
>>856
地球はこれから氷河期に入っていきます
+0
-1
-
888. 匿名 2019/09/25(水) 15:39:27
>>885
スピーチ終わった後廊下歩いている時は普通の白人の穏やかな女の子って感じだったよ。+1
-5
-
889. 匿名 2019/09/25(水) 15:41:05
>「裏切り、許さない」=トゥンベリさん、怒りの演説-国連気候サミット開幕
なんか裏切ったっけ?+13
-1
-
890. 匿名 2019/09/25(水) 15:42:55
>>887
横だけど、>>856の人ちゃんと理解出来てると思うよ。+1
-0
-
891. 匿名 2019/09/25(水) 15:47:21
>>887
横だけど。具体的に次はいつから寒冷期に入るの?+1
-0
-
892. 匿名 2019/09/25(水) 15:48:38
>>883
小学生っぽいこと言うけど、じゃあ息しちゃだめじゃんw+1
-5
-
893. 匿名 2019/09/25(水) 15:58:02
>>891
ホッケースティック曲線は捏造がバレそうになったから、最近ではほとんど使われなくなってるよ
+6
-1
-
894. 匿名 2019/09/25(水) 16:05:11
>>893
温暖化懐疑論で知る人ぞ知る丸山茂徳先生(昨年は朝日カルチャーセンターで講座をされていたようですね)。丸山先生は、2008年9月22日に毎日新聞の紙上にて、このように話しておられます。
「地球温暖化の大きな原因が本当に二酸化炭素(CO2)なのかもう少し冷静に議論する必要がある」
「これからは寒冷化に向かいます。私が正しいかどうかは、5年後に決着がつくでしょう」
2008年9月22日付毎日新聞
地質学の分野で業績をあげられた研究者ということですが、ご本人も認めておられるように、気候科学を専門とされているわけではありません。
さて、当時から5年以上がたちました。実際はどうなっているのでしょうか?
実際の観測データを見る限り、地球は温暖化している
最新の観測データを眺めながら再考したいと思います。このグラフは、米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙科学研究所(GISS)によるものです(引用元はこちら:GISS Surface Temperature Analysis: Analysis Graphs and Plots)。縦軸は温度の偏差、横軸は年を表します。+0
-0
-
895. 匿名 2019/09/25(水) 16:12:32
障害者だって親が公言しているからやっかいだよね。
今の時代、フェミや障害者とは腫れ物に触るように交流しなくてはいけないから。
お互い耳を傾けるのは大切なのは言うまでもないけど女であることや障害を
政治的に利用し始めると様相は変わってくる。+5
-1
-
896. 匿名 2019/09/25(水) 16:15:34
>>835
私も。子供の頃はお寺とか神社で自分の幸せより世界平和を願ってたよ。私の家は今で言えば機能不全家族で大変だったのに。+4
-0
-
897. 匿名 2019/09/25(水) 16:16:16
>>894
それはホッケースティック曲線じゃないよ
藁人形論法はやめてね
+1
-0
-
898. 匿名 2019/09/25(水) 16:18:47
>>884
自分が本当は学校に通っているべきなのに
こんなひどい気候変動の世界や資本主義社会のせいで通えないし
こうやって地球規模のキャンペーンをはらないといけなくなっている。
というグレタの主張がまず破綻しているからだよ。
グレタは10歳のころから学校には通ってない。
理由は病気なんだけど、その病気は精神的な疾患で自宅療養中に
気候変動や反資本主義の活動に目覚めていると言っても子どもだから
娘を看病するために(と両親は言っているけど)仕事を夫婦で辞めて
一家で引きこもっているうちに、どんどんエスカレートしていったという
経緯がある。
お父さんは正直にグレタが登校拒否で拒食症だったことや
自分が仕事を辞めて娘に付き添っているうちにグレタが気候変動の問題や
その問題を作っているとグレタが思い込んでいる資本主義に対する批判に、
両親もはまっていったようなことは欧米マスコミに語っている。
+13
-0
-
899. 匿名 2019/09/25(水) 16:22:01
つまり、気候変動の世界や資本主義社会のせいでグレタが不登校になったのでなくて
逆だということです。
話をすり替えている時点でグレタの主張はただの目立ちたがり屋だと
思われても仕方がないし、10歳から学校に行かないで周囲は極端な思想家たちで
大人の活動家に祭り上げられているのは虐待なんだよね。+7
-0
-
900. 匿名 2019/09/25(水) 16:22:27
彼女はアスペルガーだけどね「アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障がい」の意味(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp9月23日にニューヨークの国連本部で行った演説が、大きな反響を呼んでいるグレタ・ト
+4
-0
-
901. 匿名 2019/09/25(水) 16:23:21
アスペの救済運動やってるの?+4
-3
-
902. 匿名 2019/09/25(水) 16:24:56
>>897
だからホッケースティック曲線でないグラフでも温暖化示しているグラフを貼ったんだけど、寒冷化はいつからするんですか?+2
-0
-
903. 匿名 2019/09/25(水) 16:27:13
グレタはアスペと強迫障害と診断されている。
グレタ自身はそれらは自分のスーパーパワーだと発言している。+11
-0
-
904. 匿名 2019/09/25(水) 16:29:35
>>900
アスペでも別にいいじゃん。さかなくんだってそうでしょ。話を突き詰めた先に温暖化の話が科学的に解決すればいいわけで。
高学歴にはアスペが割といるなら、今使ってるスマホ開発だってそういう人も貢献してるんでしょ。+8
-4
-
905. 匿名 2019/09/25(水) 16:31:07
さかなくんは、OCD、強迫障害者じゃないよ。+8
-0
-
906. 匿名 2019/09/25(水) 16:31:14
>>898
なるほどね、元から引きこもりで不登校児だったのかトゥンベリ。
自宅で引きこもりながら、
「人間は悪だ、現代文明は悪だ、地球を守るのだ」
って極端な思想をこじらせちゃったのね。
しかし引きこもり生活を快適に暮らせたのも、現代文明や電気のおかげなのに、何言ってんだか。
親のスネかじりながら、親の悪口言ってる引きこもりニートと行動パターンが同じだよね。
トゥンベリ自体は、中二病の痛い子供だけど、トゥンベリを持ち上げてる左翼の大人は本当に悪質だね。+36
-1
-
907. 匿名 2019/09/25(水) 16:34:01
さかなは大学の先生だよ、ナニ言ってんの?
引きこもりの文句いいじゃありません。
さかなクン(1975年8月6日] - )
日本の魚類学者で、タレント、イラストレーター。
本名は宮澤 正之(みやざわ まさゆき)。
父は囲碁棋士の宮沢吾朗九段。
さかなクンは東京海洋大学名誉博士、東京海洋大学客員准教授。
東京都生まれ、神奈川県綾瀬市育ち、千葉県館山市在住。+12
-2
-
908. 匿名 2019/09/25(水) 16:35:02
>>902
寒冷化を話してたのは私じゃないよ
途中から割り込んでごめんね
>>894はブログのコピペみたいだけど、こういうの貼る時は引用元を明示しないと著作権法違反になりかねないよ
+0
-0
-
909. 匿名 2019/09/25(水) 16:37:42
>>903
アスペと強迫性障害を診断されてるのね。
アスペだから学校になじめなくて不登校に。
↓
引きこもり中に、エコテロリストの言葉に洗脳されて
「地球を滅ぼす悪い人間どもを倒さなけれは」
という強迫性障害に。
↓
でもちゃんと勉強してないので、難しい事はよく分かんないトゥンベリ
↓
答えられない質問をされると、逆ギレしてごまかす。
「それは地球を滅ぼしてきた大人が考えろ!!!」
左翼やエコテロリストにかつぎあげられ利用されてる、あわれで有害なあやつり人形だな。
+18
-2
-
910. 匿名 2019/09/25(水) 16:38:09
>>904
つまり、アスペを利用して話を突き詰めさせようってことですか?
恐ろしいね。+6
-1
-
911. 匿名 2019/09/25(水) 16:40:07
>>905
強迫障害も併発してたからここまでの行動力あるのかもね。
>>906左翼って言っても日本の反日パヨクは中国の方が日本より8倍くらい二酸化炭素排出してるから、パヨクが騒いでも突っ込まれるだけでは?
ルーピーみたいに。+4
-0
-
912. 匿名 2019/09/25(水) 16:43:31
ビーガンの人たちって金持ちだよ。
だってお金が掛かるんだよ。
不足している栄養素を補うためにサプリを大量に摂取したり
工夫が必要なんです。
栄養バランスが破綻しやすくてキレやすくなるのも事実。+23
-0
-
913. 匿名 2019/09/25(水) 16:46:04
大人のせいで学校に行けない、許さないと怒りをぶつけるのはなんか違うかな。
大人が環境問題を甘くみて自分たち世代だけ逃げ切ろうとしているのを見て悲しいです。いてもたってもいられなくて活動しています。学校を休むのは全て私の意思と責任でやっています。それほど環境問題は危機的状況だと感じいるからです。だからどうか未来を担う世代のを見捨てずに大人ももっと真剣に考えて行動ください。私も出来ることからやっていきます。たとえば~しています。(具体例)
切々と訴える感じなら応援出来るのにもったいない+11
-1
-
914. 匿名 2019/09/25(水) 16:47:52
>>907
肩書きね。だったらこの子は国連でスピーチしてノーベル賞候補だけどね。
どちらも凄いからアスペだって良いと言いたかったんだけどね。上記で差別的書き込み多いから。+5
-3
-
915. 匿名 2019/09/25(水) 16:49:39
アメリカで講演活動みたいなのして支援者増やしてから
彼女はヨットで帰国するんだよね+4
-0
-
916. 匿名 2019/09/25(水) 16:51:15
精神障害のある無知な子供を政治に利用するのって
人権侵害の究極形みたいな感じ+8
-1
-
917. 匿名 2019/09/25(水) 16:52:23
>>904
グレタは学歴否定論者なんですけど・・・・。
学校行かなくてもいいじゃん
不登校運動を世界に広げようとしてるんですけど・・・。
こんなのにマスゴミが乗って愚民家を広げて
10代の引きこもりを大量生産して誰が責任を取るんだろうね。
+8
-0
-
918. 匿名 2019/09/25(水) 16:54:29
>>914
さかな君は肩書のために研究を続けてきたんじゃないと思うけど。
随分、失礼な人だな。+10
-1
-
919. 匿名 2019/09/25(水) 16:54:40
欧州の熱波ヤバいからね
暑くてブチ切れたくなるのもわかるわ+2
-0
-
920. 匿名 2019/09/25(水) 16:58:27
地球は過去にも温暖化や寒冷化を繰り返してきているのは事実なので
人為的なCO2が大量存在する以前から繰り返してきたことに対して
極論者はどうやって否定するの?
イギリスのテムズ川やオランダの運河が凍ってしまったり、
中世のイギリスでは気温上昇のせいでロンドンでワイン栽培したりと
幾度もあったことなんですよ。+4
-0
-
921. 匿名 2019/09/25(水) 17:00:44
>>914
グレタのアスペが批判されてるんじゃなくて、
彼女の言い分が、自分のアスペや強迫障害は
気候変動や資本主義のせいだって訴えているところが
批判されているんじゃないのかな。+16
-1
-
922. 匿名 2019/09/25(水) 17:03:24
マジレスすると親が若いころに大麻その他をやり過ぎたんじゃないの?+6
-2
-
923. 匿名 2019/09/25(水) 17:04:55
国連の組織のWHOは今まで環境問題が健康に影響を与えるとツイートしていたのに
彼女のことをツイートしないのが何とも…医学面で賛同できないところがあるのだろうか
自閉症についてツイートしていたのにはあ~って思ってしまった
+4
-0
-
924. 匿名 2019/09/25(水) 17:06:32
まず大人の問題なら大人同士で話そうよ+1
-1
-
925. 匿名 2019/09/25(水) 17:07:00
EU人は反米主義がすごいからね。
完全に政治的に利用されているティーンって印象しかありません。+6
-0
-
926. 匿名 2019/09/25(水) 17:07:07
>>869
ググったらこの少女のバックに居るって噂のジョージソロスは
この前ニュースになったジェフリー・エプスタインや
日本や欧米のリベラルやオバマやヒラリーや著名人も関わってるらしいね+11
-0
-
927. 匿名 2019/09/25(水) 17:09:34
言論の自由とは国連演説のグレタさんに「病んでる」 米TV局が謝罪:朝日新聞デジタルwww.asahi.comスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(16)が23日にニューヨークの国連本部で行った演説は大きな反響を呼んだ。一方、米政治評論家が、グレタさんを侮辱するような発言をし、起用したテレビ局は…
+5
-1
-
928. 匿名 2019/09/25(水) 17:24:30
くだらない環境NPOより ホンダや日産でハイブリッド車を作ってる人とか 日立造船でゴミ処理プラント作ってる人、東京都水道局で金町浄水場で触媒管理してる人が大事な仕事をしています。+24
-1
-
929. 匿名 2019/09/25(水) 17:25:59
>>921
本当にそう。
資本主義のおかげで、トゥンベリみたいな精神障害者は守られてるし、発言の自由もある。
トゥンベリが理想とする「平等な社会主義のセカイ」では、障害者は処分されるし、発言の自由なんて無い。
社会主義や共産主義の国を見りゃ分かる。
中国や北朝鮮やロシアをね。
その3つの国は、環境破壊、人権破壊しまくりだよ。
エコだの何だのと言ってられるのは、自分が豊かな自由な環境で守ってもらってるからだよ。
トゥンベリはそれを理解する知恵がない。+24
-1
-
930. 匿名 2019/09/25(水) 17:26:41
>>928
その通り。
ガルっておかしくてプラスできなかったりするけど、大きなプラスね。+5
-0
-
931. 匿名 2019/09/25(水) 17:28:44
御輿に担ぎ上げるマスコミ受けしそうな子を探してたサヨク
難ありで学校ではパッとしないけど目立ちたがりの女の子
子供を有名にしたい 思想にクセのある芸能人夫婦
三者の利害が一致したんだね
+24
-0
-
932. 匿名 2019/09/25(水) 17:32:01
>>915
お高いヨットで帰国するグレタ・トゥンベリ。
そのヨットを作る工場も、二酸化炭素を排出してるのにね。
丸太で作った手こぎのイカダに乗るべきなのでは?+14
-2
-
933. 匿名 2019/09/25(水) 17:32:43
ヨットで移動してるけど、炭素繊維の塊だって批判されてるよね。
しかも取り巻きが50隻ほど後からくっついてるからもう
なにがなんだか(笑)
+17
-0
-
934. 匿名 2019/09/25(水) 17:33:24
>>932
いや、泳ぐべき。
究極の人力w
+11
-3
-
935. 匿名 2019/09/25(水) 17:36:47
あ、ダメか。
一生懸命運動しちゃうと呼吸数が増えて体内ガスもとい
メタンが増えるかw
牛のゲップやおなら(メタン)を減らすために薬を投与しろとか
ひどいこと言い出すありさまだからね。+9
-0
-
936. 匿名 2019/09/25(水) 17:37:42
>>920
第二次世界大戦以降、急速に工業化や人口爆発して以降は温暖化の一途を辿ってるからこの議論が出たのでは?
1990年のIPCCの第一次報告書は「温室効果ガスは気候変化が生じるおそれがある」という表現だったのに回数を重ねるごとに酷くなって、
2013年の第五次報告書は「可能性が極めて高い95%温暖化に疑う余地はない」と表現変わってきたし。+3
-1
-
937. 匿名 2019/09/25(水) 17:37:49
>>612
それだと学校を休んで抗議活動にならない気が…?+6
-0
-
938. 匿名 2019/09/25(水) 17:46:07
>>931
本当にそれ。背景がわかるから、胡散臭く感じるんだよね。
実際、地球温暖化で自然災害が多くなり、そのせいで作物が実らなくなり、食糧危機に陥ることだってある。そうなると、食料戦争だって起こる可能性だってあり。自然災害でいつもとばっちりを受けるのは貧困な国なのもわかる。
彼女のスピーチでその辺を指摘してくれればいいのに、
「あなたたちは空っぽの言葉で、私の夢そして子供時代を奪いました。」とか、
「あなたたちは、私たちを失望させている。しかし、若い世代はあなたたちの裏切りに気づき始めています。未来の世代の目は、あなたたちに向けられている。もしあなたたちが裏切ることを選ぶのであれば、私たちは決して許しません。私たちはこのまま、あなたたちを見逃すわけにはいかない。」などという言葉じゃ、賛同できないわ。
Antifaと関係したり、ジョージ・ソロスが背後にいるとわかるからね。
+14
-0
-
939. 匿名 2019/09/25(水) 17:47:14
>>916
Victimhood Culture、被害者の文化ビジネス?みたいなのが
最近アメリカ辺りで言われてるんだって
Bradley Campbellって著者の本も出てるけど日本では翻訳されてない
>自分たちが被害を受けたということにも注意を惹こうとしている。
第三者の共感を得るためにとられる方法の多くは、被害者が弱い立場であることを強調し大げさに言うことだ。
力のある人たちに抑圧される存在として自分自身を描写する
被害者、弱者、貧困者、など。
[そのような習慣は古代ローマや古代インドまでにさかのぼる、ということが論じられている。」
>抑圧と被害の不平を訴えることを促進する社会状況は、第三者を惹きつけることで訴えを成立させようと試みる
>抗議デモや、ヘイトクライムによる被害を
捏造するなど、
第三者による助力を得るためのキャンペーンの他の方法も、大学では普及している
>自分たちは些細な軽視にも敏感に傷つくということを見せびらかし
>被害を受けた集団は、自分たちのアイデンティティとして被害者性を強調し自分たちの苦しみと罪の無さを強調する可能性が特に高くなる。
>第三者に訴えることで紛争に対処しようとする傾向があり、助力の必要な被害者であるというイメージを獲得しようとする、という文化である。
+5
-0
-
940. 匿名 2019/09/25(水) 17:48:42
グレタちゃんは世田谷自然派左翼???
+24
-2
-
941. 匿名 2019/09/25(水) 18:02:25
>>940
過剰包装にあふれている日本よりはまだまし+3
-19
-
942. 匿名 2019/09/25(水) 18:10:16
地球の結論もてるほど人類賢くないと思う+2
-0
-
943. 匿名 2019/09/25(水) 18:10:51
この演説にすごく違和感なのが、この少女の自分は絶対的被害者っていうスタンス。これじゃあただのクレーマー。若いから大目に見てもらえるけど、これ大人がやったらただの無知で了見が狭い人で一笑に付されて終わると思う。
そもそも国連に訴えるパワーを、環境の研究なり、新時代エネルギー開発なり、もっと直接的に関わる所で役立てたほういいい。+10
-0
-
944. 匿名 2019/09/25(水) 18:12:42
>>943
みんな同じ地球に生きてる兄妹ではなかったのか
宇宙船地球号どこいった+0
-0
-
945. 匿名 2019/09/25(水) 18:14:14
>>941
そういうの論点のすり替えっていうんだよ
もしくは「屁理屈」ね
CO2に配慮してヨットで国連まで出向いて
あんな怒りのスピーチするような子が
プラスチックに溢れた生活してたらダメでしょ
って話してるのにどうしてそこに日本が出てくるの?
ヨットはただのパフォーマンスだったって
思われても仕方ないよね
+18
-1
-
946. 匿名 2019/09/25(水) 18:16:27
>>940
環境環境と大声で叫ぶ人なら
アルミ製の弁当箱を持参する気合いが欲しい笑
+8
-0
-
947. 匿名 2019/09/25(水) 18:17:39
>>575
わかる。学者にもよるけど、口先や主張が強くて強引にのし上がっていった人もいるように思う。
そういう人って、ちょっと何かの障害や病気じゃないかと思えるほど自分に甘く他人に厳しく、言ってることとやってることに矛盾があったりする。指摘されると激怒。聞く耳は持たない。言ってることは素晴らしくて、遠くからは素晴らしい人に見えるかもしれないけど、近くにいる人たちは、矛盾と勝手さに辟易してる。+3
-0
-
948. 匿名 2019/09/25(水) 18:21:52
「グレタ嬢、ヨットに乗ってやってきたそうですがそのヨットはモナコ大公家の所有でモナコの王子も同行してるんだとか。めちゃセレブですよこの子www」
だって・・・・・。
今はネットで色々背景がわかるね。
+13
-3
-
949. 匿名 2019/09/25(水) 18:25:13
>>787
⇒>>421
セヴァン・スズキさんはこの時12歳だって。+0
-0
-
950. 匿名 2019/09/25(水) 18:32:29
この人、トランプが彼女の前を通った時、すごい人相で睨み付けてた。大国の大統領に向かって、あんな怒りを露にするとは、ある意味痛快。
自己保身のために、権力に媚びる連中ばかりの世の中にね。+3
-6
-
951. 匿名 2019/09/25(水) 18:32:43
>>904
さかなくんそうなの?変わってはいるけどそういう診断受けたの?+3
-0
-
952. 匿名 2019/09/25(水) 18:34:59
当初は真っ当なこと言っていたのに、メディアが祭り上げたりするうちに、行きすぎて、本来の主旨から逸れて、迷走するとは、よくありがちだからね。グレタさんもそうなりそう...+9
-0
-
953. 匿名 2019/09/25(水) 18:38:45
>>948
やっぱりねえ
最近イギリスのハリー王子夫妻も、ヴァカンス中にプライベートジェット乗り回してたのバレて国民から叩かれてたけど、プライベートジェットに乗ることが非難されてるんじゃなくて自分らはそんな地球に優しくない生活しておいて一般人に環境問題についてお説教するから叩かれてるんだけど、当の本人たちはそこをわかってないんだよね。エコセレブたちの典型的なモットーである「Do as I say, not as I do」が偽善的だって非難されてるのに。
+22
-0
-
954. 匿名 2019/09/25(水) 18:39:45
アスペでも能力があればいいと思う
凹凸があるだけなんだから
凸が秀でていればシリコンバレーでは重宝されてるよね
環境問題が待った無しの状態なのは事実だし+9
-1
-
955. 匿名 2019/09/25(水) 18:47:06
>>946
アルミを作るのも、工場が必要だからね。
紙だって工場で作られてる。
グレタは葉っぱで包んだ食べ物を食べるべき。+13
-0
-
956. 匿名 2019/09/25(水) 18:48:03
助けが必要なのはグレタ
日本流に言うと小学校4年生から現在の高2まで
学校に通ってないんだよ。
今はギリギリ子供だから珍しくて話題性もあり
子供活動家としてカスゴミがもてはやしているけど
あと2年もすればもう成人です。見向きもされなくなる。
+24
-1
-
957. 匿名 2019/09/25(水) 18:48:31
好きなアーティストが
この子にいいねしてて
あまり深く物事考えないタイプなんだなと
がっかりした+24
-2
-
958. 匿名 2019/09/25(水) 18:50:54
学校に通わせない → 読み書きそろばんができない → 生きる最低限の教養が身につかない
→ ヒッピー乞食すれすれの生活しかできない → 政治的に利用される →
→ スポンサーにおもねる言動しかできなくなる → 抜き出せないループ+8
-0
-
959. 匿名 2019/09/25(水) 18:52:50
>>954
シリコンバレーでこの子が通用すると思ってるの?
冗談も休み休み言いなよw+8
-3
-
960. 匿名 2019/09/25(水) 18:54:09
シリコンバレーなんて究極の学歴社会なんだけど。
シリコンバレーに住んだら最悪な13の理由 | hackletterhackletter.comシリコンバレーに住んだら最悪な13の理由 | hackletter TRENDING:どうしてシリコンバレーのインターンシップでは仕事を与えられないのか...待ち時間や行列はなくなる?決済の発展の先にある社会を考える【決済の次に来ること】...AI領域において42社が資金調達!【AI...
+14
-0
-
961. 匿名 2019/09/25(水) 18:55:24
テクノロジーのメッカ、シリコンバレーはグレタの敵です。
アホか。+8
-0
-
962. 匿名 2019/09/25(水) 18:58:29
>>940
使い捨ての紙コップを使う、自称エコロジストのグレタ。笑
乗ってる列車を動かしてる電気も、二酸化炭素を排出しなきゃ作れないんだよ、お嬢ちゃん。
ほうばってるパンを作る小麦もバナナも、巨大農園で作られてる。
もちろん電気や車がないと、農園は稼働できない。
グレタの理想を実現したら、人類は道ばたの雑草を食べて暮らさなきゃいけなくなるよ。
+24
-0
-
963. 匿名 2019/09/25(水) 18:59:20
>>957
私が好きだったアーティストなんてシーシェパード支持者だよw
ハリウッドとか海外のアーティストはリベラルじゃないとダメって
ルールでもあんのかってぐらいみんなそうだよね
あと反トランプね+15
-0
-
964. 匿名 2019/09/25(水) 19:05:10
16歳でも見た目すごく子供っぽいから今はギリギリ祭り上げられてるけど
これあと何年後かいよいよ見た目もただの痛いアスペになったら
環境団体からもメディアからもポイ捨てされるんんだろうなあ…+17
-0
-
965. 匿名 2019/09/25(水) 19:08:11
>>963
日本の芸能界が在日韓国人に支配されてるのと同じ。
ハリウッドは反米リベラルに支配されてる。
だからアメリカ大好きのトランプは、ハリウッドセレブから憎まれてる。
CNNニュースやニューヨークタイムズは、中国系の職員がウジャウジャいて、トランプたたきばっかりしてるよ。
そしてそういううさん臭い奴らが、グレタを持ち上げてる。+14
-0
-
966. 匿名 2019/09/25(水) 19:09:50
>>963
ハリウッドは経営者がユダヤ人だからね
リベラルじゃないと成功は難しいんだよ
ハリウッドスターは大体みんなトランプ叩いてるよね
+14
-0
-
967. 匿名 2019/09/25(水) 19:10:06
>>945
で、そのヨットがブルジョワのヨットというのがおちwww
冒険家が乗るようなウィングに頼るヨットかと思ったら、太陽光パネルが装備された高価なヨットw
+17
-0
-
968. 匿名 2019/09/25(水) 19:10:07
ここまでのパフォーマンスやるなら、ぐうの音もでないくらいの具体案、解決案も添付して欲しかったね。
すでに世界各国から環境ヒステリーとか言われちゃてるし、真面目に環境問題に取り組んでる人までとばっちり受けることになる。+9
-0
-
969. 匿名 2019/09/25(水) 19:10:13
>>963
レッチリかな?w+6
-0
-
970. 匿名 2019/09/25(水) 19:16:07
発達障害の話を延々やってる人いるけど、発達障害かどうかはこのニュースを語る上では正直どっちでもいいというか、発達障害があろうがなかろうが、この程度の考えが浅い子をホイホイと世界会議の場に入れてしまうことがそもそもの問題。
+21
-1
-
971. 匿名 2019/09/25(水) 19:18:01
>>948
うわあ、、
周りの大人にチヤホヤされて、豪華ヨットに乗って、食べたい物を食べる英雄気取りのエコテロリスト。
グレタはさ、まず電気もガスもない無人島で、木の実だけ食べて暮らしてみなよ。
1ヶ月でいいからさ。
自分がどんだけ恥ずかしい無茶を言って来たかが、分かると思うよ。+22
-1
-
972. 匿名 2019/09/25(水) 19:20:35
>>967
モナコ公国の所有する豪華ヨットですわw
このヨット作るためには、さぞかしCO2が排出されたんだろうねえ。+11
-0
-
973. 匿名 2019/09/25(水) 19:21:32
>>860
ICAN事務局長、「核の脅威助長」と日本政府を批判girlschannel.netICAN事務局長、「核の脅威助長」と日本政府を批判 ※ICAN…核兵器廃絶国際キャンペーンICAN事務局長、「核の脅威助長」と日本政府を批判 TBS NEWS去年、ノーベル平和賞を受賞したICANの事務局長が訪問先の広島で市民団体との集会に参加し、核兵器禁止条約に...
+7
-0
-
974. 匿名 2019/09/25(水) 19:23:15
>>946
竹の子の皮に包んだおむすび最強。+12
-0
-
975. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:01
>>954
その牙城のMITなんかがあるシリコンバレーがジェフリーエプスタイン事件で今は大変だから+5
-0
-
976. 匿名 2019/09/25(水) 19:25:42
>>970
本人が自分の発達障害がスーパーパワーで
特別な力を授かっていると公言してるんだけど。
日本語の情報しか触れてないと欧州人のグレタが
なにを言ってきたかしてきたか分からないのは
仕方ないけど、日本のマスコミなんて本当に偏ってるからね。+13
-0
-
977. 匿名 2019/09/25(水) 19:26:02
>>970
でも>>900見てもわかる通り、当事者がアスペルガー症候群ってところに付加価値持たせてるんだからどうしようもないよね。むしろ、アスペルガーだからこそあんな浅い主張でも国連に招待されたのかと。+13
-0
-
978. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:24
>>940
昔で言うブルジョワ左翼+10
-0
-
979. 匿名 2019/09/25(水) 19:28:37
>>948
どれも腹立つ顔してるなーw
これだけ大きな力が動いてるってことは要するにお金が動くってことだよね。
エコも弱者もパフォーマンスで商売。
世も末だわーー+13
-1
-
980. 匿名 2019/09/25(水) 19:29:34
もう見るからに病んでるから、周りも触っちゃいけない人みたいに
なって行くんだろうな。三浦瑠麗もその傾向があるんだけど二人とも
被害者アピールでマスコミから商品としてみなされてお終いなんだよね。+9
-1
-
981. 匿名 2019/09/25(水) 19:33:17
>>931
ただのエコテロリストを担ぎ出したマスコミか+7
-0
-
982. 匿名 2019/09/25(水) 19:37:30
>>976>>977
私は一切この子の話に共感していません。
この子を軸とした話ではなく、国際会議を運営する側の話をしているだけです。
この子やこの子の背後でバックアップしてる団体に限らず、その他の環境団体でも香ばしい人間はどこにでもいる。
いちいちそれを地域の集会所感覚で国際会議の場に引っ張ってくるなって話。+9
-0
-
983. 匿名 2019/09/25(水) 19:38:18
子供である事や発達障害である事を免罪符にしているように見える+8
-0
-
984. 匿名 2019/09/25(水) 19:51:31
さっそく左翼が偉い偉いグレタさんを悪の右翼達が攻撃してるって言ってて草
アメリカのメディアでも両親に洗脳されてるんじゃないのって見られてるよ
どう考えてもバックの団体が操ってるのが透けて見えるよね
>右派メディアや専門家は「環境ヒステリー」などと激しい攻撃を続けている。
+7
-0
-
985. 匿名 2019/09/25(水) 19:59:10
>>954
横だけど、シリコンバレーは例えでは?
色んな凸あってもいいじゃん。同調して顔色ばかり伺ってるその辺の女子学生より、国連で言いたい放題言って、二酸化炭素大量排出してるのに
排出削減拒否した大統領睨みつけてきて有意義な過ごし方だわ。+4
-0
-
986. 匿名 2019/09/25(水) 20:02:27
トゥンベリって?!
Thunberg = サンバーグ じゃなくて?発音の関係?
この子アスペだよね。一方的にまくし立てる感じ、まさに。+3
-3
-
987. 匿名 2019/09/25(水) 20:05:38
>>552
>しかも、この子はスウェーデンの中でも富裕層のグループなんだよね。
そういえば、北欧やスェーデン好きだよね左翼は。+7
-0
-
988. 匿名 2019/09/25(水) 20:09:52
ディカプリオのインスタに動画載ったね+3
-0
-
989. 匿名 2019/09/25(水) 20:24:56
なんか20代後半くらいで自殺しちゃいそうだなと思った。本人にとっては良くない状態で状況じゃないかな。もう少し穏やかに生きられるようにしないと、辛いでしょこれ。+7
-1
-
990. 匿名 2019/09/25(水) 20:26:11
+12
-0
-
991. 匿名 2019/09/25(水) 20:36:48
謎が多い。障害者。わかって言っているのか?+2
-1
-
992. 匿名 2019/09/25(水) 20:39:44
いずれにせよ人類が絶滅に向かっているのは確か
罪のない動物たちを道連れにしないで+4
-3
-
993. 匿名 2019/09/25(水) 21:02:12
>>111
そのチマチマが積もり積もって今があるのでは
+2
-1
-
994. 匿名 2019/09/25(水) 21:05:11
>>956
子供というけど更年期の雰囲気だね。
この子の活動内容は人間を憎むことみたい。
動物を可愛がったり、植物を育てたり、そうした自然を愛する活動はしていないのかな?+14
-0
-
995. 匿名 2019/09/25(水) 21:11:44
>>994
植樹とかしてる画像のひとつもあるかと思ったけど見当たらないわ…
高級ヨットで快適な旅してヒステリー演説してるだけなのかな?
+10
-0
-
996. 匿名 2019/09/25(水) 21:14:49
>>782
>アメリカ人は直ぐ痛み止めを服用するとか言うしさ
↑アメリカは医療費がバカ高いから薬局で買った痛み止めを飲むしかないんだよ
日本並みの皆保険制度だったらアメリカ人も病院行くわ+1
-0
-
997. 匿名 2019/09/25(水) 21:39:23
日本人ってバカが多過ぎて話しにならない。
世界で起きてる事を、まるで対岸の火事位にしか思ってない。
世界中で若者達が地球温暖化対策を呼び掛けるデモをしてても、日本は呼応する若者もいない。
海外では学生のデモ参加を不登校扱いにしない学校もあったという。
ガルちゃんでこう言う事書くとマイナスばっか付くけど、算数や数学嫌いが多くて自らバカを自認してるでしょう。
大学出てて分数問題も解けないなんて恥ずかしいし、中卒・高卒をやたらバカにする人格の低さにも辟易するわ!!
+5
-17
-
998. 匿名 2019/09/25(水) 22:05:01
>>948
カトリーヌ大公女の次男ピエール・カシラギかぁ
若くして亡くなった父親のファミリー企業を継いでるんだっけ
本当にとんだセレブだわ
+6
-0
-
999. 匿名 2019/09/25(水) 22:09:09
>>962
そのバナナは北欧では採れないので、CO2を排出する輸送手段で遠い赤道付近の栽培地から届くんですよねー
+10
-0
-
1000. 匿名 2019/09/25(水) 22:10:06
>>962
人類全員が雑草を食べたら一瞬でなくなるよね
だから農業で自分たちが食べるぶんを産み出してるんだけど、学校に通っていないせいでそんなことすら分からない。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する