ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part45

6388コメント2019/10/23(水) 22:34

  • 1001. 匿名 2019/09/25(水) 08:27:58 

    >>951
    たぶんプロレスラーに腰をキックされるような痛みが内部の方でズーーーンと来る感じ。
    そのたびに「ハゥっ」ってなる

    +6

    -4

  • 1002. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:17 

    里帰り出産からの帰りについて聞いたものです。
    皆さんありがとうございます。
    1ヶ月検診の後でも平気なんですね!
    休憩はさみながら戻ろうと思います。

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2019/09/25(水) 08:28:22 

    妊娠後期に入ってからむくみが酷いです。
    脚はゾウみたいだし、足の甲の血管も埋もれちゃったし、指もむくんで曲げにくいです。

    皆さんむくみ対策でしていることや食べているものなど、何かありますか?

    +19

    -1

  • 1004. 匿名 2019/09/25(水) 08:36:48 

    >>993
    プレってなんですか?

    +6

    -3

  • 1005. 匿名 2019/09/25(水) 08:39:17 

    >>1003
    普段飲んでるのがルイボスティーで、寝る時は冷え対策も兼ねて着圧ソックス履いてます
    健診で浮腫を指摘されたことはありません!

    +9

    -3

  • 1006. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:00 

    妊娠中のこむら返り舐めてたわ😭
    足がつるくらいなんのその!と思ってたけど、未体験ゾーンの痛みだった…

    +39

    -0

  • 1007. 匿名 2019/09/25(水) 08:49:58 

    >>1003
    着圧ソックス履いて、足を上にして寝るかなぁ。私は臨月でも仰向けが一番楽な体勢だったからできたのかな?

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2019/09/25(水) 08:55:31 

    >>509
    494です!
    ですよね、ありがとうこざいます!!
    実母と義母には治療中に話してあるのですが
    義母が結構おしゃべりなので、義母には内緒にしておくべきだったなぁ。

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2019/09/25(水) 09:00:59 

    >>951
    陣痛は鉄の槍をお尻から胸の下まで突き刺されて内蔵をグリグリえぐられてる痛み
    出産は皮膚を削がれて生肉むき出しの傷口に塩をぬりつけられてる痛み
    人によって違うけど私はこんな感じの痛みでした(*_*;
    次もこれがあったら耐えられる自信ないけど産まないと終わらないという…(*_*;

    +5

    -16

  • 1010. 匿名 2019/09/25(水) 09:01:40 

    今回2人目でもうすぐ臨月に入るんだけど、1人目のときは頭が降りてきてなくて骨盤に頭が嵌ってない状態で破水からの陣痛だったので、いまいち頭が降りてきたり骨盤に嵌ってるっていう感覚がわからないんだけど、いざそうなったらわかるものなんですか?
    最近夜の10時頃に下の方でモゾモゾ動いててむず痒くなるんだけどそれは関係ないのかな?

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2019/09/25(水) 09:22:51 

    >>971
    赤ちゃんは寝ながら動いてる時があるらしいよ!

    +20

    -0

  • 1012. 匿名 2019/09/25(水) 09:23:09 

    >>601
    今回2人目で受けました。
    検査結果が届いたとき母と一緒に居たので、その場で開いて確認して伝えましたよ。
    検査をした事自体伝えていなかったら、20週ぐらいで性別報告するかな。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2019/09/25(水) 09:29:16 

    >>995
    MCTオイルは栄養として利用されやすい油だから、満腹感はあるけど体重は増えやすいよ。妊娠中には基本的に向かないと思う。

    +3

    -1

  • 1014. 匿名 2019/09/25(水) 09:30:11 

    >>1009
    凄い表現(笑)

    よく鼻からスイカとか言うけど分かりにくいよね。私はおしりから大根の方が分かりやすいかなぁと思って、旦那にはそう伝えました(^^;
    終えた後は太ももの痙攣が中々収まらず、腕が筋肉痛になった。

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2019/09/25(水) 09:31:30 

    >>1014
    大根じゃ可愛すぎるな

    +17

    -0

  • 1016. 匿名 2019/09/25(水) 09:38:37 

    マタニティレギンスを探しに3coinsへ行ったら、新しいタイプのリブレギンスやタイツが沢山あってウキウキしました!
    と言いながらも去年のタイツが¥200になってたので爆買い(^○^)
    マタニティ用品も安く売ってくれる時代で嬉しい!

    +36

    -0

  • 1017. 匿名 2019/09/25(水) 09:42:07 

    >>1004
    プレ幼稚園の事です。幼稚園に通う準備段階で、3歳くらいの子が短時間幼稚園に通うことです。

    +10

    -2

  • 1018. 匿名 2019/09/25(水) 09:54:40 

    もうすぐ安定期に入ります。
    腹帯についてですが、オススメの腹帯ありますか?
    毎日調べてますが色々と種類やメーカーがあり、どれがいいのか決めかねています。
    もしオススメがありましたら教えてくださいm(_ _)m

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2019/09/25(水) 09:55:44 

    せめて子宮口数センチ開いてから陣痛きてほしい
    上2人のとき5分間隔ですごい痛いのに1センチしか開いてないって言われた時は絶望した気持ちになった
    それから十数時間5分間隔のまま耐えるのが地獄でした

    +26

    -0

  • 1020. 匿名 2019/09/25(水) 09:56:08 

    腹帯って必要なのかなー?
    海外ではつけてないしいらないんじゃとか思ってしまう笑

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2019/09/25(水) 09:58:36 

    赤ちゃんがたまに膀胱付近を爪でガリガリしてくるような胎動ってなんなの?
    すごく痛いよ(ノ_<)

    +9

    -0

  • 1022. 匿名 2019/09/25(水) 09:59:00 

    予定日まで1週間きりました。
    昨日は夜中寝ぼけて破水してないのに太ももが濡れてる気がして慌てて太もも触って確かめたり
    楽しみな反面かなりびびってます(笑)

    今も朝ごはん食べてたらお腹激痛になりまさか?!と1人で慌てたり(笑)
    こんなんで大丈夫なんだろうか

    +26

    -1

  • 1023. 匿名 2019/09/25(水) 10:02:08 

    >>1020
    私は苦しくて後期になると外してました。一応持ち歩いてたけど

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2019/09/25(水) 10:13:15 

    >>1009
    生々しすぎる…。
    ・゜・(ノД`)・゜・。

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2019/09/25(水) 10:13:25 

    35週。やっと水通しした。肌着とか靴下とか小さすぎてびっくり!これを着せる時が来ると思うと楽しみ(*^o^*)

    +31

    -0

  • 1026. 匿名 2019/09/25(水) 10:34:07 

    韓国子供服って人気なんだね

    +1

    -22

  • 1027. 匿名 2019/09/25(水) 10:40:45 

    >>1026
    いちいち-すんじゃーよ。不妊が!!!

    +1

    -34

  • 1028. 匿名 2019/09/25(水) 10:49:29 

    トコチャンベルトってどうですか?
    友人に勧められましたが、意外といいお値段。
    着用するのも5分くらいかかるみたいで、今6ヶ月ですが購入するか迷っています

    +20

    -0

  • 1029. 匿名 2019/09/25(水) 10:55:13 

    >>1026
    楽天あたりでめっちゃ売れてるけど、細身のものが多いからサイズが合わないと安物買いの銭失いになりがち。
    西松屋やバースデイの方が着せやすい。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2019/09/25(水) 11:00:29 

    >>1028
    友人から借りて使ってます。
    7ヶ月後半から歩くと尾てい骨あたりの痛みがひどく使い始めたのですが、使うとかなり改善されます。付けるのは慣れれば1分もかからないです。
    ただ、上の子のときは特に何も使わなくても平気だったので全員が使う必要はないのかなと思います。

    +20

    -0

  • 1031. 匿名 2019/09/25(水) 11:12:10 

    >>1030
    装着自体は確かに1分もかからないけど、
    正しい付け方としては
    5分間腰に枕とか置いて高くして
    子宮の位置を戻してから閉めるから、
    それで5分かかるって聞いたのかもね!

    私は4ヶ月から使い始めてて、
    早産予防に良いと聞いて信じてずっと着用してます。
    毎日着けてるから、
    洗い替え買うには高額だし、
    アルコールスプレーを毎日外した後にシュッシュしてるけど、それで良いのか不明(^_^;)
    皆んなどうやってお手入れしてるのかなあ?

    +16

    -1

  • 1032. 匿名 2019/09/25(水) 11:18:33 

    愚痴です。

    高齢リスク持ちの為、郊外から都心の大学病院に通院しています。
    身軽の時は何とも思わなかったのですが、通院時に新宿駅で電車を乗り換える時に、とにかくエスカレーターとエレベーターが少なくて、大きくなってきたお腹で長い階段を上ることが苦痛です。
    車椅子の方とかどうやってホームまで行けるのよ…と思う場所もあります。

    オリンピックも近いのに、もう少し障害がある方や妊婦さんに優しい造りの駅にして欲しい…

    +32

    -0

  • 1033. 匿名 2019/09/25(水) 11:22:14 

    >>1018
    私はワコールのやつ使ってます!少しお高いですが、真夏でも通気性がよく、ストレスになりません。7ヶ月頃から履き始めたのですが、歩くと不安定な感じだったお腹が固定されて、歩きやすくなりました!

    +15

    -0

  • 1034. 匿名 2019/09/25(水) 11:25:45 

    >>1022
    私は35週だけど、うんこの痛みが来るたびに、まさか??!と思ってしまう笑 陣痛は全然違う痛みなのかなぁ…見分けつくかなぁ

    +25

    -2

  • 1035. 匿名 2019/09/25(水) 11:27:21 

    8ヶ月の初マタです。
    出産祝い何が欲しい?と聞かれ困ってます。ある程度のものは揃えてしまったし
    またその都度必要になるものも出てくるんだろうけど(;_;)何が欲しいか分かりません。

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:13 

    マイナス覚悟ですが、、2人目臨月で上の子3歳です。上の子のママ、ママ、ママの連呼がすごくかまってばかりで正直邪魔で仕方ありません。何をするのにも億劫で、思うように動けないお腹にも嫌気がさしてきました。苦しいし、辛いし、イライラしてばかり。子育て向いてなかった。死にたい。

    +39

    -8

  • 1037. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:35 

    >>1034
    生理痛みたいにじんわりと痛みだして、その感覚が定期的にくるから多分分かると思います!

    +18

    -0

  • 1038. 匿名 2019/09/25(水) 11:28:52 

    便意があるのに出ない…
    降りてきてるのに!すぐそこまできてるのに!

    +25

    -0

  • 1039. 匿名 2019/09/25(水) 11:29:03 

    >>999
    うちは旦那がもう二人目の話をしてますよ〜笑
    一人目が五体満足で無事に産まれるかもわからないのに、なに寝ぼけたこと言ってんの?命がけで産むのは私なんだよ!と一喝しましたが、他人にはそうは言えないしモヤモヤしますね。
    いろんな体調不良や不安と闘ってる妊婦本人と違って、周りの方がお花畑だったりしますよね…

    +37

    -0

  • 1040. 匿名 2019/09/25(水) 11:31:40 

    >>1029
    ありがとう。子供服かわいすぎて色々見てしまうね

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2019/09/25(水) 11:35:41 

    >>1032
    一度そういう環境になってみないと気付かないものですよね。妊娠中はそれでもエスカレーターには乗れるからいいけど、産後ベビカで更に痛感しますよ。
    永田町乗り換えとかうわぁ、、ってなります。ビジネスの街なのできっとあまりバリアフリー必要ないのでしょうが、乗り換え案内でよくヒットするので避けてるつもりでもうっかり乗ってしまって何度か痛い目にあいました。車ないのでツラい…。

    +26

    -0

  • 1042. 匿名 2019/09/25(水) 11:36:20 

    10月10日に帝王切開で出産します。
    妊娠高血圧と子宮の入り口2ヵ所に大きめの筋腫がある為、帝王切開になりました。
    一人目の時も36~37週に血圧が一気に上がってしまい、緊急帝王切開で出産しましたが、急だったので心構えも何もなくいきなりの出産で「お腹切るの怖い…。」とか考えている暇すらなかったけど、今回は帝王切開の日が決まっている分逆にソワソワしています。

    +45

    -0

  • 1043. 匿名 2019/09/25(水) 11:37:37 

    37W初産です。
    明日から後期の内診が(ノ_<)
    グリグリされるのかなぁ…というか、子宮口の開きとか柔らかさ?を触診されるだけでも痛いのかなぁ。
    痛みに弱いのに苦手な内診で億劫。

    +12

    -0

  • 1044. 匿名 2019/09/25(水) 11:40:32 

    >>1035
    私は一人目の時、新生児用の紙おむつとお尻拭き、エルゴの抱っこ紐を貰いましたよ。
    新生児の頃はちょくちょくおむつ替えるし、本当ありがたかったです。
    抱っこ紐はすぐには使わなかったけど、首が座った頃に近所のお散歩や買い物に行く時にとても便利でした。

    +16

    -0

  • 1045. 匿名 2019/09/25(水) 11:44:03 

    >>1017
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2019/09/25(水) 11:47:24 

    皆さん下の毛って処理してます?

    25週あたりからおりものの量が増えてきたので感染症予防のためにさっき自前で短くカットしたんですが、体勢がお腹にあまり良くなさそうで、妊娠前に脱毛サロン通えばよかったなーと後悔しています。

    +16

    -0

  • 1047. 匿名 2019/09/25(水) 11:50:50 

    >>1036
    イライラしてもいいけど、死にたいは言わないで!
    お母さん生きてるだけで子どもはうれしいから。

    +35

    -0

  • 1048. 匿名 2019/09/25(水) 11:51:25 

    >>1036
    私も同じです
    今妊娠9ヶ月で上の子はまだ2歳手前ですが近頃イヤイヤが激しくて、、

    思うように動けないし伝わらないしでイライラしては自己嫌悪に陥る毎日です

    子供は可愛いし愛しているのですが、心も身体も全くついてきてくれません、、

    +33

    -1

  • 1049. 匿名 2019/09/25(水) 11:53:32 

    >>1041

    私は>>1032です。
    言われてみてハッとしました。
    産後のベビーカーでの移動問題!エレベーターじゃないとですもんね。本当に経験してみないと気付かないことばかりだ…
    永田町が酷いんですね…考えて動かないと大変な目に合いそうですね😳

    +20

    -0

  • 1050. 匿名 2019/09/25(水) 11:55:16 

    >>1046
    全くしていないですよー。
    妊娠中期はおりものが多かったので、こまめにおりものシート替えたり、トイレットペーパーで拭いてもおりもののベタつきが気になる時は赤ちゃん用のお尻拭きで拭いていました。

    +12

    -1

  • 1051. 匿名 2019/09/25(水) 12:00:15 

    >>924
    四行目までは同意

    +1

    -7

  • 1052. 匿名 2019/09/25(水) 12:03:06 

    >>1043
    私も臨月で前回初めて触診されました〜(/ _ ; )
    足がビクビクってなるようなひきつれるような痛みぐらいでしたが…これから毎回やられるのかしら…
    やだなあ

    +13

    -1

  • 1053. 匿名 2019/09/25(水) 12:04:06 

    >>603
    私はあと4日です!
    そわそわしますねー( ˊᵕˋ ;)
    一人目が破水からだったので、陣痛からの出産を経験したい´ω`)

    +12

    -0

  • 1054. 匿名 2019/09/25(水) 12:13:15 

    >>1016
    私も今日も3coins行こうと思ってました!楽しみ~

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2019/09/25(水) 12:13:32 

    >>1049
    永田町はほんと罠です!
    半蔵門線→南北線とか、エスカレーターだったら連絡通路通ってすぐなんですが、エレベーターだと一旦地上に出たりしながら10個近くエレベーター乗り継いでようやくって感じで、改札も一度でないといけないので駅員さんに向こう側の改札に連絡してもらって話を通してもらったりと、かなり大変です(><)

    エレベーター使う人用の乗り換えアプリとかあったら有料でも利用するのになぁ。

    +17

    -1

  • 1056. 匿名 2019/09/25(水) 12:17:26 

    >>1055
    ベビーメトロというアプリで地下鉄のエレベーターわかります。
    営団だけかもしれないけど。

    +23

    -0

  • 1057. 匿名 2019/09/25(水) 12:20:12 

    昨日の夜はご飯食べ足りなかったのに、お昼食べたら気持ち悪い・・・
    胃も痛いし調子悪いー
    なんでだーーー
    夜は外食なのに。。

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2019/09/25(水) 12:20:49 

    >>1035
    自分のことですみませんが、
    浴びるほどのビールと芋焼酎とそば焼酎とおいしいお寿司とカマンベールとサバランが食べたいと伝えました。

    +28

    -0

  • 1059. 匿名 2019/09/25(水) 12:21:56 

    >>1046
    体制はキツいですがたまに短くしてます。
    尿もれシートがずれたときにテープに付くのが嫌なのと、産後に蒸れそうなので。

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2019/09/25(水) 12:23:19 

    >>1056
    おおお!ありがとうございます!アプリじゃなくてWebサービスなんですね。ずっとこういうの探してました!!!!!
    このトピ来てよかった!!!

    +23

    -0

  • 1061. 匿名 2019/09/25(水) 12:24:24 

    6ヶ月になったばかりです。
    さきほど胃が痛くなりました。
    よくある事なんですかね?

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2019/09/25(水) 12:24:51 

    >>698
    皆が皆はじめからそうだったわけではないかと…
    何人も子供育ててると嫌でも大雑把というかおおらかにならざるを得ない。
    ちなみに私は今回3人目出産だけど心配性だよ笑
    歳を重ねて知識や経験が増えた分だけ心配性になってる気がする。

    +25

    -0

  • 1063. 匿名 2019/09/25(水) 12:25:59 

    妊娠して麦茶に飽きてから、カフェインにばかり気を取られてカフェインゼロの十六茶飲んでたけどハトムギ入ってた…
    もうここ2,3ヶ月は十六茶ばっかり飲んでた気づかなかったし、買い溜めもしちゃった(T . T)
    もう何飲めば良いんだ…

    +10

    -3

  • 1064. 匿名 2019/09/25(水) 12:27:31 

    >>951

    前回、自然流産した時に経験しました。出産時の陣痛より時間も短いし、痛みもマシだったのかもしれないけど、、、腰の骨が砕けそうな程の激痛で失神するかと思いました!!!あんな激痛人生で初めて経験しました。

    今回は帝王切開になりそうで、それはそれで恐怖しかなくかなりビビってます。。。

    +16

    -0

  • 1065. 匿名 2019/09/25(水) 12:32:40 

    >>1063
    ルイボスティーは??

    +8

    -1

  • 1066. 匿名 2019/09/25(水) 12:40:39 

    初期に緊急搬送されそこから大事をとり切迫流産で3週間休職
    安定期に入りこのまま正社員として戻るかパートになるか悩んでいます。
    体力や精神面ではパートの方が良いのが分かっているのですが産休育休に貰える手当の100万以上の差を手放して良いのか…

    +14

    -2

  • 1067. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:00 

    >>1063
    私も16茶箱買いして飲んでますよ!
    妊婦にハトムギが良くないってのは特に科学的根拠はないみたい。
    あとアールグレイティーが好きなので最近のブームはこれ!
    コンビニではポプラでしか見たことないのですが無糖だし美味しいしおススメです。


    アーマッドティー初のデカフェ無糖紅茶ペットボトル新発売 | お知らせ | AHMAD TEA
    アーマッドティー初のデカフェ無糖紅茶ペットボトル新発売 | お知らせ | AHMAD TEAwww.ahmadtea.jp

    英国紅茶ブランド「AHMAD TEA」初の無糖デカフェ飲料 「アールグレイティー」「ピーチ&パッションフルーツティー」5月28日(火)新発売 ~5月22日(水)より成城石井にて先行発売※~ 英国紅茶ブランド「アーマッド...

    +16

    -0

  • 1068. 匿名 2019/09/25(水) 12:44:45 

    >>1034
    わたしも陣痛はじまったか?!と焦ってたら、ただの便意とオナラだった(笑)でも知り合いも、はじめ下痢かと思ってトイレいったけど出なくて陣痛だったって言ってました。腰から来るっていう人もいるしドキドキソワソワしますね💦💦

    +24

    -0

  • 1069. 匿名 2019/09/25(水) 12:50:03 

    だらだらしてたらもうお昼だわ。
    ご飯何食べようかな。
    ケンタッキーとかラーメンとか、ジャンクなものが食べたい。。

    +25

    -0

  • 1070. 匿名 2019/09/25(水) 12:56:11 

    日が出てると少し暑いからモールの中を歩いてるんだけど、フードコート通りかかると幸楽苑やらいきなりステーキやらモスバーガーやら誘惑が多すぎる

    +27

    -0

  • 1071. 匿名 2019/09/25(水) 12:58:56 

    好きなもの飲んで食べてるや。
    みんな気にしてるんだね…

    +27

    -0

  • 1072. 匿名 2019/09/25(水) 13:02:26 

    双子妊娠中で33w、帝王切開が37wに決まっているので、最後の美容院へ行ってきました。
    …が、座ってる体勢がしんどくなってしまって、途中から立ってカットしてもらうことに!
    美容師さんには本当に申し訳なかった(^_^;)
    しかもケープとドライヤーの熱と恥ずかしさで汗もだらだらでめっちゃ恥ずかしかった!

    +28

    -0

  • 1073. 匿名 2019/09/25(水) 13:02:56 

    >>1061
    私はお腹が少し大きくなってきたかな…という頃から胃痛と胸焼けがありました。
    特に横になると胸焼けが酷かったので、検診時にその事を相談して胃痛・胸焼けに効く薬を飲んでいました。
    お腹が大きくなってくると胃も圧迫されますからね💦

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2019/09/25(水) 13:03:52 

    洗濯機止まったのに動けずにいる・・・
    お腹の張りがひどいー
    本当は銀行もいきたいんだけどなぁ、、

    +37

    -0

  • 1075. 匿名 2019/09/25(水) 13:07:28 

    >>1071
    ある程度はね

    私はそこまで徹底してないけど

    +17

    -0

  • 1076. 匿名 2019/09/25(水) 13:14:19 

    14週なのに妊娠前から2キロも増えてる、、

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2019/09/25(水) 13:16:22 

    >>1058
    出産しても母乳で育てるならお酒は当分飲めないよ〜。
    母乳育児なら妊娠中より産後の方が食事の制限厳しいかも。
    体質にもよるけど、高カロリーの揚げ物や餅、高脂肪の生クリーム、バターなどで乳腺炎になる人も結構いますよ。

    +14

    -8

  • 1078. 匿名 2019/09/25(水) 13:16:24 

    タリーズのかぼちゃラテのトピ見たらめちゃくちゃ飲みたくなった。
    どうしよう!
    1人目の時、つわり落ち着いたらオールフリーと生クリームのデザートやパンが止まらなくなったけど、
    2人目の今回はかぼちゃとチョコが止まらんのです。まだつわってるけど。

    +29

    -0

  • 1079. 匿名 2019/09/25(水) 13:17:15 

    明日で39週に入ります!
    予定日近い方多くて嬉しいです。
    まだ前駆陣痛もなくおしるしもないので、予定日過ぎるのかなー
    早く会いたいような、お腹からいなくなっちゃうのが寂しいような…
    皆さん、頑張りましょう!

    +28

    -0

  • 1080. 匿名 2019/09/25(水) 13:18:00 

    >>1038
    プルーン食べて水飲んで、できるならウォシュレットを穴の中に入れて刺激を与える!

    +5

    -2

  • 1081. 匿名 2019/09/25(水) 13:19:03 

    昨日、子宮口チェックでまだしっかり閉まってると言われ先生が指でクイクイっとしてたけど、それが刺激になって子宮口開くこともあるのかな?痛くなかったからいわゆる内診グリグリというやつではないと思うんだけど…。先程トイレで茶オリを確認したので、もしかしてこれはおしるしではないかとソワソワしている。

    +22

    -0

  • 1082. 匿名 2019/09/25(水) 13:19:45 

    >>1060
    すみません!アプリじゃないのにアプリって言っちゃった。

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2019/09/25(水) 13:19:55 

    >>1063
    十六茶ノンカフェインでいいのにね
    私も十六茶とか爽健美茶の辺り飲んでたけど、体質なのか飲むとお腹張りやすくなるからやめてる
    ルイボスティーとか黒豆茶とか飲んでるよ~

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2019/09/25(水) 13:23:13 

    >>1077
    アドバイスありがとうございます!!!
    1人目の時も浴びるほどの焼酎をお願いして、子どもが6ヶ月で離乳食始まった頃に、子どもが寝たあと授乳の時間考えて飲みなっておいしい焼酎買ってくれました。
    2人目の時も楽しみです。離乳食まで半年以上あるけどがんばれます💪

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2019/09/25(水) 13:26:17 

    >>1077
    うちの母親、おっぱいがよく出るようにと毎回サトウの切り餅を1kg買ってくるし、
    自分はお餅でバターと醤油で海苔巻いて食べる磯辺焼きが好きだから乳腺炎なる可能性あったんだ!!
    気をつけないと!

    +14

    -0

  • 1086. 匿名 2019/09/25(水) 13:27:17 

    30分前くらいに腹痛が2回あって、怖くなったけど便意の腹痛だった。苦笑!
    トイレ後に胎動が激しくなったから大丈夫かな。

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2019/09/25(水) 13:28:20 

    >>1074
    張ってる時は無理せずにのんびりしましょ〜。

    私は特に張ってないのに午前中何もしなかったです。

    +30

    -0

  • 1088. 匿名 2019/09/25(水) 13:28:52 

    >>1084
    離乳食始まっても授乳はまだだよね?その時は完ミだったの?
    それともまだ授乳中にお酒のみ始めたの?

    +6

    -5

  • 1089. 匿名 2019/09/25(水) 13:29:12 

    女の子の名前に"子"を付ける予定の方いますか?
    自分含め母や親戚達全員付いてるから自然と自分の子に付けたいなと思っていたのですが、周りの友人の中には付けてる子が一人もいなくて少し躊躇してしまってます。

    +21

    -0

  • 1090. 匿名 2019/09/25(水) 13:31:45 

    39週後1週間なのに熱が出てしまった😱😱

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2019/09/25(水) 13:31:49 

    >>1071
    高齢出産だからできるだけ避けられるリスクは全部避けるようにしてる。
    生魚とカフェインとお酒、猫とか。

    なのに義父からいくらとうに送って来られて涙目

    +15

    -1

  • 1092. 匿名 2019/09/25(水) 13:33:09 

    >>1088
    授乳したあと3時間以上あくから、子どもを寝かせた後に少し飲んでましたよ

    +5

    -10

  • 1093. 匿名 2019/09/25(水) 13:34:10 

    >>1085
    私の義母も段ボールで餅送ってきました!
    昔は餅がいいって言われてたのかな?

    +11

    -0

  • 1094. 匿名 2019/09/25(水) 13:37:29 

    >>1093
    餅、だんご、お米がよく出るって実母、義母ともに言っててすごく太ったので、今回は餅もだんごも断ろうと思ってる

    +10

    -1

  • 1095. 匿名 2019/09/25(水) 13:46:21 

    >>1020
    2人目臨月ですが、今回1度も付けてません!
    骨盤ベルトもなし!
    全然必要ありませんでした。

    +12

    -1

  • 1096. 匿名 2019/09/25(水) 13:46:23 

    >>1092
    それいいの?影響ないんだ?
    知らなかった!
    私はおっぱいの出が悪くなった半年から完ミに切り替えて飲んでたなぁ。

    +5

    -1

  • 1097. 匿名 2019/09/25(水) 13:47:50 

    >>1093
    餅や赤飯、おこわ類は確かに母乳がよく出るそうです。
    でも逆に出すぎて赤ちゃんが全部飲めなくて古い乳が貯まってしまい、乳腺が詰まりガチガチのしこりになって乳腺炎になる感じです。
    でもこれは体質なので、餅やケーキを食べても何とも無い人はいます。

    私も産後の病室に義母が大量の赤飯と鯉の煮付けを持ってきて、母乳がいっぱい出るように食べてと言われましたが、助産師さんに餅米はあまり良くないと言われたから(嘘)と言って少ししか食べませんでした。
    母乳の心配とか実母ならまだ良いとしても、義母には頼んでもないのに大きなお世話だよって思いました😜

    ちなみに、助産師さんが母乳の出を良くするには根菜(芋類以外のれんこんやゴボウなど)がオススメと言っていました。

    +17

    -2

  • 1098. 匿名 2019/09/25(水) 13:48:05 

    >>1089
    最近はキラキラネームに加えてしわしわネームってのも言われてるみたいだからキラキラほどじゃないにしてもちょっと悩んじゃいますよね。

    でも私の周りに子を付けてる人結構いますよ!

    +20

    -1

  • 1099. 匿名 2019/09/25(水) 13:49:00 

    >>1058
    酒飲みだね(笑)
    でも気持ち分かるー

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2019/09/25(水) 13:49:58 

    >>1092
    3時間じゃあアルコールは分解されないと思うんだけどな…。
    普通飲酒しても3時間じゃ運転もしないよね?

    +12

    -5

  • 1101. 匿名 2019/09/25(水) 13:54:13 

    >>1096
    アルコール濃度の低いものを飲んで2時間半以上あければ影響を少なくできるとか、禁酒がストレスになるなら少し飲んで笑顔でいられる方がいいって書いてあったので、
    本当に少量の焼酎ロック(ロックグラスに1cmぐらい)飲んで満足してポカリ飲んだり、
    缶ビール1本の後に麦茶飲んだりしてました。それだけでリラックスできてよかったと思ってます。

    +8

    -18

  • 1102. 匿名 2019/09/25(水) 13:54:20 

    2人目37w5dで、赤ちゃん2900g、子宮口柔らかく3cm開いているそうです(^^)
    いよいよ感が出てきました!
    ベビーベッド出したりしたら2歳の娘が少し寂しそうにしたり、より甘えん坊になったり赤ちゃん返りも見受けられますが、家族みんなで頑張って出産を乗り越えられたらと思っています。

    +46

    -1

  • 1103. 匿名 2019/09/25(水) 13:55:21 

    >>675

    656です。
    やはり指示はまだ出てないにしても、自主的に安静にしておくべきですかね(´・_・`)
    次の検診まで様子見つつ大人しく過ごそうと思います!

    お返事ありがとうございました!
    お互い頑張りましょうね💪🏻

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2019/09/25(水) 13:56:56 

    前トピ後半で膣周りが痒い&おりもの増加について悩んでた者です。
    あれからすぐに検診があったので先生へ相談し、急遽おりものを診てもらいました。
    結果は異常無しで赤ちゃんも健康、ボディソープが合わなくなったか単に洗い過ぎかもとの事でした。
    いつも市販のもので洗ってましたが今は赤ちゃんの為に用意していたベビーソープで洗っています...(笑)
    放置しない方が良いよ!とコメント下さった方々ありがとうございました。

    +33

    -0

  • 1105. 匿名 2019/09/25(水) 13:58:26 

    今14wなんだけどお腹出てきた感じあるんだけど早いよね?
    ただのデブかな?

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2019/09/25(水) 14:00:51 

    >>1088
    私も離乳食始まってからお酒飲み始めたタチです。
    混合だったけど、寝かしつけの時だけはおっぱいじゃないとダメだったので夜おっぱいあげたら大人の時間!辛いものとかもここぞとばかりに食べてました。
    結構まとまって寝てくれる子だったので夜中の授乳は一回粉ミルクで、そのタイミングで乳も絞って酒やらおつまみやら変な味になってそうなおっぱいを絞って捨ててました。

    +19

    -0

  • 1107. 匿名 2019/09/25(水) 14:02:23 

    >>1089
    上の子にも子を付けたし、お腹の子も女の子なので子をつけますよ〜!

    2文字なので皇室っぽくならないようにするのが大変です、、笑

    +15

    -0

  • 1108. 匿名 2019/09/25(水) 14:03:02 

    会陰マッサージはそんな効果ないと聞くけど、少しでも切る範囲が小さく済めばいいなーくらいの気持ちで35週から毎日やりはじめて現在39週。そしたらすごい伸びや固さが変わった!はじめは痛すぎてすごい辛かったけど今では指の方が痛くなるくらい強く伸ばしてもアソコは痛くない(笑)筋肉がほぐれたのもあるかもしれない。ついでに呼吸法も練習していて、臨月からの毎回やってる内診も全く痛くない。初期や中期でやった経膣エコーでさえ痛くて内診台で唸ってたくらいなのに…呼吸法って大事なのね( ;∀;)

    +43

    -0

  • 1109. 匿名 2019/09/25(水) 14:04:06 

    >>1099
    すみません😩
    吉田類さんに憧れて赤羽で1人呑みしまくってるほどだったので、
    妊娠中から授乳中また我慢が始まるからそれを目標にしようと。

    +18

    -1

  • 1110. 匿名 2019/09/25(水) 14:06:52 

    >>1089
    先日性別が判明し女の子でした!
    私は「莉子」ちゃんって名付けたかったんですが旦那の反応がイマイチ...おまけに苗字との相性最悪らしくはやくも候補から消えてしまいました😭😭
    子がついても可愛い名前たくさんあると思いますよ🤗

    +26

    -0

  • 1111. 匿名 2019/09/25(水) 14:07:28 

    >>1106
    わたしも朝イチにあげるおっぱいは、夜明け頃におっぱいが張るからけっこう捨ててました。
    これでアルコールとか辛いものとかなくなってるかなと思ってます。
    いまも特に何事もないし、当時もおっぱい飲んで吐くこともなかった

    +8

    -1

  • 1112. 匿名 2019/09/25(水) 14:07:35 

    >>1096
    2時間〜3時間あけたり、あらかじめ搾乳して保存しておくなどすれば授乳期間中でも少量ならアルコール摂取しても問題ないとなってるみたいですよ(^^)

    +12

    -3

  • 1113. 匿名 2019/09/25(水) 14:11:53 

    >>1097
    根菜!そういえば一人目産まれたとき母が豚汁をよく作ってくれました。
    具だくさんで効率よく栄養つけられて有り難いなと思ってたけど、母乳の出を良くするのにもいいんですねー!
    母は知ってたのかな?
    二人目は里帰りするか考え中だけど、自宅で頑張ることにしてもまた産後は豚汁作って食べようと思いました✨

    +19

    -1

  • 1114. 匿名 2019/09/25(水) 14:12:45 

    >>1110
    りこちゃんかわいいですね!女の子の名前って考えるの楽しそうでいいなぁ。
    私は昔から子供ができたら○乃って乃が付く名前を付けると決めてたんですが、1人目も2人目も男の子でしたー!3人目の予定はないのでお蔵入りだ。

    +23

    -0

  • 1115. 匿名 2019/09/25(水) 14:15:28 

    汚くて食事中の方いたらごめんなさい。
    粘液栓って黄色っぽいプルプルした塊でしょうか?
    臨月なのですが、先ほどナプキンにおりものと一緒についていて。
    尿漏れでもしたかなと思ってトイレ行ったら、液体ではなくその固形物で濡れてた感覚になってたんだなと。
    初めてでよく分かりません(ノ_<)
    ぐにゃぐにゃ胎動あるからまだまだだとは思うのですが…

    +20

    -0

  • 1116. 匿名 2019/09/25(水) 14:15:33 

    >>1089
    地域によるのかな?最近は男女問わずに古風な名前の子もわりといます。しわしわネームなどとも言われてますが、個人的には子が付く名前、可愛いと思ってます。

    +15

    -1

  • 1117. 匿名 2019/09/25(水) 14:18:36 

    お腹出てきたの何wくらいからでした?

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2019/09/25(水) 14:22:36 

    臨月になり、急に抜け毛が凄くなってきました。
    産後ももっと抜けるんだろうな.…大丈夫かな。

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2019/09/25(水) 14:23:14 

    >>1085
    マイナスかもですが私は何を食べようがおっぱいは全く詰まらなくて、乳腺炎に一回もなりませんでした
    体質によっては気にしなくていいかも

    +39

    -0

  • 1120. 匿名 2019/09/25(水) 14:24:58 

    >>1115
    黄色かどうかは忘れましたが、おりものと言うよりも固い感じのやつでした!
    確かうっすら血が混ざってたような、、
    とにかくおりものとは全然違う固形物でしたよ✨

    私はそれから陣痛が始まり〜翌朝には出産してました♡

    +13

    -0

  • 1121. 匿名 2019/09/25(水) 14:25:29 

    14週あたりでヘソの下あたりがカクっと出てきて、出方?形から肥満ではないなぁって分かる感じでした。
    でも着痩せするタイプなのか、今26週で大きめ赤ちゃんなのですが周りからはあんまり出てないね、と言われます。

    +19

    -0

  • 1122. 匿名 2019/09/25(水) 14:27:34 

    >>882
    完全に100%安全な妊娠って絶対にありえないから、この先も難しいんじゃ…。
    ご夫婦で話し合われたことですし、人それぞれの考え方を否定はしないけれど、中絶を決めたことをここに報告する事にも、うーん…と思ってしまいました。

    +20

    -5

  • 1123. 匿名 2019/09/25(水) 14:27:41 

    >>1089
    上の子が子がつく名前です(*^^*)
    三文字ですが響きが可愛くて気に入ってます!
    親戚の子(小学2年生)には「なんで子付けたの?最初の2文字だけでも良くない??」みたいに言われちゃいましたが、大人にはウケが良いし字画も良いし難読でもないので、個人的には子どもへの最初のプレゼントとしてはなかなかだと思ってます:-)
    二人目も女の子だったら子をつけてお揃いにしたいです✨

    +24

    -0

  • 1124. 匿名 2019/09/25(水) 14:41:01 

    40週でまだまだで41週まで産まれなかったら入院だーっ
    あと4日で産まれてくれー。
    切実

    +21

    -0

  • 1125. 匿名 2019/09/25(水) 14:43:28 

    >>1065
    前にこのルイボスティー買って飲んでみたんですが、
    私にはダメでした(;_;)💦
    ほかのルイボスティーならまたクセ?とか香り違ったりするんでしょうか?💦
    妊婦さん30日間語りませんか?Part45

    +10

    -0

  • 1126. 匿名 2019/09/25(水) 14:43:36 

    もうすぐ10ヶ月です(^^)赤ちゃん生まれるのは楽しみ!つわり辛かったな。
    ギリギリ20台なんですが、親友以外にはわざわざ妊娠した事は行っておらず会えば言う程度でした。先日元同僚達(子供います)とランチしてたら「妊娠良かったね~やっぱ母にならないと一人前ではないよね」「子供欲しくないのかと思ってたから安心した、子供いないと離婚されるから良かったね」「◯◯さん(会社の人)まだ子供いないんだよ~かわいそうだね」等と言われました。え?この人たちは戦前の人なの?と思いましたが同僚でした(笑)
    苦笑いしながら聞き流しましたが色々な考えがあるんだろうけど良い大人の無神経が一番恥ずかしいと思いました。もう連絡すること無いな。

    +85

    -0

  • 1127. 匿名 2019/09/25(水) 14:49:09 

    >>1033
    教えて頂きありがとうございます。
    ワコールですね^ ^
    今から早速調べてみたいと思います!

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2019/09/25(水) 14:50:00 


    >>1067
    え!医学的な根拠あるわけじゃないんですね💦
    今まで飲んでたことと買い溜めしてしまったことを
    悔やんでましたが少し安心しました!
    私もアールグレイティ好きです!
    美味しそうなので探してみます😍💕

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2019/09/25(水) 14:50:02 

    >>1125
    グリーンルイボスとかなら飲みやすいかも!
    成城石井にペットボトル売ってるから試しに飲んでみて大丈夫そうだったら、ティーバッグや煮出すタイプの茶葉買ってもいいかもね!

    +16

    -0

  • 1130. 匿名 2019/09/25(水) 14:51:39 

    お昼にサラダ食べてから気持ち悪いー
    毎日サラダ山盛り食べてるのに今日は何故ダメなんだろう。。
    ずっと口の中が青臭くて吐き気を誘ってくる。
    他にも食べたのにサラダだけがずっと残ってる感じ。
    もうどうしたらいいのー、、

    +20

    -0

  • 1131. 匿名 2019/09/25(水) 14:52:53 

    >>1115
    私も昨夜それ出ましたー!
    ちなみに38週5日です。

    黄色いプルプルしたもので、鼻水のようなカスタードクリームのようなもの…
    でしたね、たしかに。
    ぐぐったら「粘液栓」って書いてありました。子宮口が開き始めると出るとか〜…?

    私の場合は、
    一昨日から胎動が減った感じがしていた矢先だったので、出産体勢に入りつつあるのかな?と思ってます。
    とはいえ、陣痛が何日後かはわからないですけどね(^^;)

    ぐぐったら、それから2〜3日後にきたという人もいれば、1週間後にきたという人もいましたよ。

    +16

    -0

  • 1132. 匿名 2019/09/25(水) 14:54:56 

    >>1083
    十六茶、ノンカフェインだし味も飲みやすくてゴクゴク飲んでました…
    私もなんか最近お腹張りやすくて、もしかしたら十六茶飲みすぎなのかとも思えるので、少し十六茶やめて様子見てみようと思います😢
    黒豆茶って妊娠してからよく聞いて気になってたので、探して試してみようと思います!
    ありがとうございます!!

    +14

    -0

  • 1133. 匿名 2019/09/25(水) 14:58:34 

    >>1126
    その同僚うちの90歳オーバーの祖母と同じこと言ってるー!笑
    「やっぱり子どもはいないと。夫婦だけじゃ何も残らない。」「孫がまだ二人しかいないなんて可哀想」などなど。
    まあ子沢山が当たり前な頃の昔の人だからな…とテキトーに流してるけど、現代にもいるなんて!
    本当に戦前からタイムスリップしてきたのかな?😌て感じですね笑

    +34

    -0

  • 1134. 匿名 2019/09/25(水) 15:00:36 

    >>1114
    莉子ちゃん可愛いですよね❤❤
    旦那の反応だけならもう少し粘って候補に残しときたかったんですがついつい姓名判断見てしまって...😭
    女の子だし姓名判断はそこまで気にしないつもりでしたが大凶とかみると流石に躊躇ってしまった。笑
    〇乃ちゃんも可愛いですよね!莉子ちゃん諦めきれず莉乃ちゃんの姓名判断まで調べたのはここだけの話です。笑

    +18

    -0

  • 1135. 匿名 2019/09/25(水) 15:01:45 

    ふつうにお寿司食べてる🍣
    猫も多頭飼いしてるし、掃除もする
    生ハムだって食べた
    やばいんかなああああああ

    +8

    -17

  • 1136. 匿名 2019/09/25(水) 15:02:08 

    >>1129
    グリーンルイボス なんてあるんですね🤔
    色んなもの試してみたいのでグリーンルイボス買ってみます✨
    私の住んでる地域に成城石井なくて知らなかったんですが、美味しそうな飲み物たくさんありますね!
    成城石井近くにある方うらやましいです( ; ; )

    +14

    -0

  • 1137. 匿名 2019/09/25(水) 15:02:16 

    >>1126
    子持ちのオバチャン達はほとんど意識せずにそう思ってるんでしょうね。私も、妊娠報告したら「中々できないから心配してた」とか「やっとできてよかったね」とか言われて違和感を感じました。今まで直接は言われなかっただけで、実はそんな風に思われてたんだと思うと、ぞっとしますよね。

    +37

    -1

  • 1138. 匿名 2019/09/25(水) 15:04:20 

    妊娠線出来なくて安心してたらおへその下に5本くらいあった…。予定日まであと4週間、これ以上増えないように体重管理に気合いいれよう

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2019/09/25(水) 15:05:36 

    女の子ならほのかってつけたいけど漢字がいいのないんだよね

    +15

    -1

  • 1140. 匿名 2019/09/25(水) 15:07:35 

    自然分娩から予定帝王切開になりました。
    お腹切るのが怖くて怖くて仕方ない。
    手術したことないから怖いです。
    泣きそう。

    +40

    -1

  • 1141. 匿名 2019/09/25(水) 15:15:30 

    >>1046

    妊娠初期ですが、こんな事してるの私だけだろうなぁと思いながらカットしてます笑

    毛が長めなのでずっとカットしてたので放置出来ず、恥ずかしいけど出産の時に切開したら楽じゃないのかな?

    +14

    -0

  • 1142. 匿名 2019/09/25(水) 15:18:58 

    明後日また健診なのにアイス食べてもた。
    美味しい〜幸せ〜って後に後悔が…
    今日と明日夜ご飯減らします( ;∀;)

    +9

    -1

  • 1143. 匿名 2019/09/25(水) 15:23:28 

    >>1135
    わたしが猫さわらないと言ったのは、トキソプラズマ検査陽性が出たら怖いからです。
    でも過去についてたもので陽性が出てしまって、
    猫飼ってますか?野菜はちゃんと洗ってますか?お子さんと砂場で遊びましたか?
    と聞かれて、どれも当てはまらなくて、再検査して無事過去のものだとわかるまで流産、死産、水頭症など恐怖で眠れませんでした。

    +6

    -5

  • 1144. 匿名 2019/09/25(水) 15:25:25 

    >>1046
    緊急帝王切開になって退院したあと、お腹の縫い跡から何本か毛が生えてて、おまたよりもお腹の毛の処理すればよかったとちょっと後悔

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2019/09/25(水) 15:29:30 

    >>1144
    誰も気にしなくない?そんなん

    +16

    -0

  • 1146. 匿名 2019/09/25(水) 15:37:09 

    時間を持て余している
    なにか面白いアプリやゲームはありませんか?

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2019/09/25(水) 15:39:41 

    臨月…眠すぎて昼寝は必ずしちゃうなぁ
    赤ちゃんがもうすぐ出てくるとかまだ信じられない
    8ヶ月前に出産した友達はもう2人目子作りしてるし…早いなあ
    お産痛くてもまたすぐ産みたくなるんだから、女は本当に強いと思います

    +22

    -1

  • 1148. 匿名 2019/09/25(水) 15:42:13 

    >>1138
    私も安心しきっていたら目に見えなかった腹の下に3本くらいできてました〜あと1ヶ月私も気をつけなきゃ( ; ; )

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2019/09/25(水) 15:43:53 

    >>1141
    私はずーっとしてたよー!

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2019/09/25(水) 15:46:58 

    >>1038
    ホントわかります。。
    コロコロしか出ないし、便意があるのに出ないまま平気で3日とか経っちゃう。
    私は人差し指と親指の付け根の間(薄皮ではなく摘むと少し痛いところ)がツボらしく、ゴリゴリつまむと改善されるときもあります

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2019/09/25(水) 15:57:01 

    >>1137
    私もです。
    結婚式から1年も立たず、また新婚旅行から半年で妊娠できたのに、妊娠報告した時には実両親と義両親から「なかなか報告がないから安心した」なんて言われてすごく複雑な思いでした。
    それぞれ初孫でもないから、孫が欲しいと言うより子供がいない夫婦はかわいそうみたいな雰囲気の言い回しでした。

    +52

    -0

  • 1152. 匿名 2019/09/25(水) 15:59:20 

    外出するとほぼ必ず頭がクラクラして、15分に一度は座って休憩しないときつい。
    スーパーでは座れないので時々壁にもたれかかるかカートに身を預けるようにしている。
    おばあさんがよく使ってる椅子付きの買い物カートが欲しいくらい。
    今14wなんだけど産まれるまでずっと続くのかな?

    +22

    -0

  • 1153. 匿名 2019/09/25(水) 16:02:08 

    今二人目妊娠中で7ヶ月になりました。
    でも赤ちゃんの肺があまり成長しておらず、先日胎児手術をして現在入院中です。
    おなかの中では呼吸できているので毎日元気に動き回っていますが、出産後呼吸ができるのかどうか…
    出産後また赤ちゃんの手術は確定みたいだし不安しかありません。
    上の子の時は妊娠中も出産も全く問題なかったんだけどなあ。
    とりあえず今は正産期までおなかの中でしっかり育てて肺も大きくなってくれますように。
    私の急な入院で3歳の上の子ともいきなり離れることになってしまっていろいろと心配だけど、泣いてばかりいないで私も頑張らないと!
    みなさんも無事に元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように!!

    +70

    -0

  • 1154. 匿名 2019/09/25(水) 16:05:25 

    >>1137
    うちは結婚7年目でようやく妊娠できたんだけど、それまで子供の催促をしてこなかった義母から「○○家はもう途絶えるんだと思ってたわー」と言われて盛大にモヤモヤした。
    気を使ってくれてたわけじゃなかったんだな。

    +61

    -0

  • 1155. 匿名 2019/09/25(水) 16:05:33 

    >>1145
    自分が気になって抜きたいんですけど痛くて抜けないんです

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2019/09/25(水) 16:05:36 

    >>1030
    そうなんですね、まだ腰痛などは気にならないので今後痛みが出てきたら考えてみようと思います。
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2019/09/25(水) 16:06:39 

    >>1132
    1083だけど、デカフェの生茶も最近気に入ってるよ~
    カフェイン気にせず緑茶が飲めるのは嬉しい

    +26

    -0

  • 1158. 匿名 2019/09/25(水) 16:07:27 

    >>1140

    同じくです、手術怖いですねー。

    でも、私はどちらかというと手術後の痛みの方が怖くなってきました....

    +18

    -0

  • 1159. 匿名 2019/09/25(水) 16:08:31 

    >>1139
    穂花とか帆香、恍香は見た事ある

    +7

    -1

  • 1160. 匿名 2019/09/25(水) 16:09:00 

    >>1117
    14週なのにもうでてきてる、、

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2019/09/25(水) 16:09:29 

    >>1146
    ドラクエ、逆転裁判、キングダムハーツ
    全部スマホでやってます。

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2019/09/25(水) 16:09:42 

    昨日の朝初めてこむら返りになったんだけど今も筋肉痛みたいになってる...。
    またそのうちなるかもと思うと恐ろしい😭

    +26

    -1

  • 1163. 匿名 2019/09/25(水) 16:13:16 

    >>1052
    ドキドキですね(>_<)
    先週やった後期のおりもの検査でも痛くて痛くて、先生から力抜いてねーって言われたくらいです。
    力抜かなきゃ痛いだけと思っても痛みと内診台の恐怖で強張ってしまいます(;_;)今まではお腹の上からのエコーだったから毎週健診が楽しみだったけど今後は憂鬱(;_;)
    こんなビビリでちゃんと出産できるのかも不安(;_;)

    +17

    -0

  • 1164. 匿名 2019/09/25(水) 16:14:45 

    先週自分の誕生日だったけど欲しいものとか特にないしもう38週なので今晩A5ランク焼肉食べてきます!
    ジンクスは元々信用してないけど良いキッカケになるといいな~

    +50

    -0

  • 1165. 匿名 2019/09/25(水) 16:14:49 

    ハトムギがよくないの知らなかった…
    化粧水もずっとハトムギ使ってた😨

    +11

    -4

  • 1166. 匿名 2019/09/25(水) 16:15:24 

    予定日きたけど、もう少しかかりそう
    私の誕生日がもうすぐだから待ってるのかな?
    胎動は相変わらず元気でウニウニしてる
    もう出てきてもいいんだよ~

    +20

    -0

  • 1167. 匿名 2019/09/25(水) 16:19:33 

    >>1020
    実際締め付けはないんだけど、何かつけていると苦しく感じてつけてない!

    +6

    -1

  • 1168. 匿名 2019/09/25(水) 16:33:37 

    >>1149

    お仲間が!心強い(*'ω'*)

    私も切り続けます✨

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2019/09/25(水) 16:41:25 

    >>1141
    わたしもずっと下の毛カットしてましたけど、30週すぎたあたりからうまく見えないし手が届きにくいしカットできなくなってしまって、いま39週ですがもうどうでもよくなりました(笑)

    +26

    -1

  • 1170. 匿名 2019/09/25(水) 16:44:59 

    先日無事に出産しました
    軽い陣痛っぽいのが10分間隔で来たので病院に行ったけど3センチしか開いてないとのことで、一旦家に帰ってもいいと言われましたが、その後1時間で8㎝まで開いて結局分娩時間4時間の安産となりました
    皆様も無事に出産出来ますように願ってます

    +91

    -0

  • 1171. 匿名 2019/09/25(水) 16:49:41 


    2人目妊娠中の9ヶ月(32週)妊婦です。近い週数の皆さん、どのくらい体重増えてますか?私はもう+11キロです…
    お腹も、男の子だからか前にせり出していて赤ちゃんもデカいので腹もそれなりにデカく、7〜8ヶ月の頃から双子?とか、もう生まれるんじゃないの?とか良く言われてます‪( ;ᯅ; )‬
    1人目の時は産後4日で7キロ減ってました(母子手帳に書いてあった)今回もそれくらい落ちるのかなぁ〜体重だけが気がかりで、検診のたびにビクビクしてます😅

    +13

    -1

  • 1172. 匿名 2019/09/25(水) 16:53:34 

    >>1163
    おりもの検査も嫌ですよね〜(><)
    器具ではなく、直接指突っ込まれる方が私は嫌でしたが…。これからは毎週ナプキンしてきてと言われて、えっ?血が出るの?と怯えました。笑

    +13

    -0

  • 1173. 匿名 2019/09/25(水) 17:03:10 

    昨日髪切りに電車に乗って、帰って晩御飯作っただけなんだけど、夜の洗い物が辛かったなぁ。
    そんな感じで朝に主人を送りだしたら今まで眠ってしまった(°_°)

    今日の晩御飯はお気に入りのテイクアウトがいいらしくて罪悪感がないw

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2019/09/25(水) 17:06:14 

    >>1098 >>1107 >>1110 >>1116 >>1123
    1089です。ありがとうございます。
    まとめての返信で失礼します。
    シワシワネームと揶揄われたりしないかなど少し不安がありましたが、肯定的なご意見に背中を押された気分です。
    既にいくつか候補がありますがあと3ヶ月程で出産予定なのでじっくり絞りたいと思います!

    +12

    -1

  • 1175. 匿名 2019/09/25(水) 17:13:00 

    小腹空いたから何か食べたいなーってスーパーで色々見てるのに気持ち悪くなってしまう…
    でもセブンのみたらし団子だけは気持ち悪くならず食べられました(笑)
    もうあと予定日まで6日なのにこれも予兆なのかな

    +11

    -0

  • 1176. 匿名 2019/09/25(水) 17:27:41 

    >>1165
    さすがに化粧水は大丈夫なんじゃ…

    +31

    -0

  • 1177. 匿名 2019/09/25(水) 17:29:54 

    >>959
    私も本当はローストビーフもお酒も大好き!でも、お酒は増税だし諦めようかな。色々終わったらローストビーフ食べよう~

    +7

    -1

  • 1178. 匿名 2019/09/25(水) 17:36:47 

    静岡県民の妊婦さん以外は何のこっちゃ分からないだろうけど、さわやかのハンバーグが食べたい。我慢できずに行って、よく焼きウェルダンで頼んだら美味しさ半減だった。産後に絶対げんこつ食べにいってやるぅ(´;ω;`)

    +38

    -1

  • 1179. 匿名 2019/09/25(水) 17:43:06 

    >>1178
    さわやかのハンバーグ、静岡旅行行った時に寄りました!混んでたけどおいしかったなー!

    神奈川県民はハングリータイガーです!

    +31

    -0

  • 1180. 匿名 2019/09/25(水) 17:46:37 

    >>1171
    今30週だけど、+5〜6キロくらい。24週のときに体重は何も注意されてなかったけど、赤ちゃんがちょい大きめだからカロリー気を付けてって言われた!
    私は増えてなくて赤ちゃんだけか増えてるときもあった。

    +12

    -1

  • 1181. 匿名 2019/09/25(水) 17:47:55 

    >>1178
    今、静岡に住んでるからわかるよ!!よく焼きだと美味しさ半減するよね…年内で東京戻るから最後のさわやかもよく焼きだわ。

    昨日ちょうどお医者さん(院長先生)に聞いたけど、卵かけご飯食べても良いし、お刺身も常識の範囲内なら大丈夫、魚は肉より全然安全と言ってた!だけどやっぱり生肉、お酒、煙草は絶対ダメだって。

    +25

    -2

  • 1182. 匿名 2019/09/25(水) 17:57:41 

    今日は久々に友人と食事行ってくる!
    来週には臨月だから、友達とゆっくり会うのは最後になるかなー
    若干体調悪いから貧血おこりませんように、、

    +28

    -0

  • 1183. 匿名 2019/09/25(水) 18:04:22 

    >>1152
    今8ヶ月ですが、つわりの時期が一番立ちくらみとか息切れ・倦怠感しんどかったです
    安定期入ったらマシになりました

    +20

    -0

  • 1184. 匿名 2019/09/25(水) 18:25:28 

    >>1171
    31週で7キロです
    身長もあるためかあんまりお腹目立たず、最近になってようやく妊婦らしくなってきたと言われました
    来週から産休なんですが、仕事なかったら太る気しかしない、ここからが恐ろしいです

    +12

    -0

  • 1185. 匿名 2019/09/25(水) 18:31:25 

    相変わらずの便秘なんですけど、数日ぶりにお腹痛くなって硬い便が出るときめっちゃお腹痛いじゃないですか?
    こんな小さなものが出るだけでこんな苦しいのに、出産ってどんだけ痛いんだろうって便秘の度に思ってしまう
    汚い話ごめんなさい、そしてわが子よ便と一緒に考えてごめんよ

    +43

    -0

  • 1186. 匿名 2019/09/25(水) 18:36:00 

    >>985
    多目的室が使えると知りませんでした!有益な情報をありがとうございます!指定席を取る際に近くの席を取るようにします。
    あとは菌を貰わないようカープなどで隠して予防するしかないですかね…( ;∇;)

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2019/09/25(水) 18:37:01 

    妊婦健診ってエコーの時間がさらっと終わってる気がするんですけどそんなもんですか?腹部エコーで10分かかってないかもくらいです。

    +20

    -0

  • 1188. 匿名 2019/09/25(水) 18:40:26 

    旦那が朝早く夜遅い仕事…
    ちょっと寂しい

    +10

    -1

  • 1189. 匿名 2019/09/25(水) 18:41:48 

    >>1143
    実家にも猫沢山いるし、義実家にもいるから不安になってきた
    しかもマイナスめっちゃくらったし…
    みんな気をつけてるんだね…

    +14

    -1

  • 1190. 匿名 2019/09/25(水) 18:55:17 

    >>1171
    33週でプラス4kgです。
    今まで赤ちゃんは標準と言われていたけど昨日の健診で初めて今回はすこーし小さめだね!と言われました(>_<)
    食べる量は妊娠前より少し多いかな?というくらいです。

    +12

    -0

  • 1191. 匿名 2019/09/25(水) 18:56:53 

    >>1189
    猫がトキソプラズマを排出するのは、感染してから1〜3週間のあいだだけです。つまり、まだ感染していない、もしくは感染後1ヶ月以上たった室内飼いの猫なら心配いりません。私も3匹飼っていますがトキソプラズマ陰性でしたよ。
    ただ、よそのお家の猫は外に出したり生肉を与えたりしていないとも限らないので、接触は控えた方が安全でしょうね。

    +21

    -0

  • 1192. 匿名 2019/09/25(水) 18:58:48 

    臨月の人多いねー
    そんな私も臨月!股が痛い…。生々しいですがあそこの割れ目の上の方から恥骨にかけてチクチクする感じがするんだけど何なんだ(o_o)

    +21

    -0

  • 1193. 匿名 2019/09/25(水) 19:00:09 

    >>1171
    初産なのでよく分からないのですが、産後数日で体重が減るのは赤ちゃん分と胎盤の分で7kg減ったということですか!?

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2019/09/25(水) 19:07:06 

    >>440
    昨日、破水から12時間経っても陣痛が起こらず、促進剤使った所赤ちゃんの心音が急激に低下し、バタバタと緊急帝王切開になりました。
    へその緒が3重に首に巻きついていたようで、低酸素状態で生まれ、県病のNICUへ搬送されました。
    症状は軽度らしいのですが、今は赤ちゃんの無事を祈るばかりです。
    ここのみなさんも、無事に元気な赤ちゃんに会えることを祈っております。

    +87

    -0

  • 1195. 匿名 2019/09/25(水) 19:08:43 

    >>1036
    上の子にイラつくのは分かる。
    ただ、絶対に手だけは出さないで。
    一回の過ちで大変なことになる。
    私の知り合いがそんな感じでね、結局思いっきり叩いちゃって頭から血が出て救急車で運ばれ入院。
    警察来て、児童相談所とかも入り、大変なことになって母体に負担かかって早産で出産。
    結局、すぐには子どもに会えなかったよ。

    +5

    -11

  • 1196. 匿名 2019/09/25(水) 19:09:31 

    >>1180

    妊娠中期、1ヶ月で+4キロとか急に太りまして…
    最近は赤ちゃんの分のみ増えていますが、+0.3〜0.5づつ増えているのでやはり怒られてしまいます😅
    ちょっと汚い話しですが浮腫と便秘も酷く、トイレ行って体重測ったら -0.5〜0.7キロとかザラです(><)まずは便秘解消しなければ…

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2019/09/25(水) 19:12:23 

    >>1140
    私もです。
    1人目緊急帝王切開、翌年腫瘍の手術、そして来年予定帝王切開です。お腹切るのは3年連続です。笑
    手術のこと考えると病むのでなるべく考えないようにしています。

    +13

    -0

  • 1198. 匿名 2019/09/25(水) 19:13:29 

    >>1161
    それらのゲームもスマホでできるんですか!?
    良い時代になりましたね(;_;)
    早速DLしてきます✨

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2019/09/25(水) 19:14:39 

    >>1184

    私も微妙に身長高め(163cm)ですが、太り過ぎたからか目立ちます😱骨盤の問題なんですかね(´;ω;`)1人目も似たようなお腹でした…
    これから産休に入るんですね、お仕事お疲れ様でした☺︎これからゆっくり…し過ぎたら私みたいに太りすぎるかもなので、程々にお互い頑張りましょうね!

    +8

    -1

  • 1200. 匿名 2019/09/25(水) 19:15:28 

    37週に入りました。
    今日健診で、羊水がちょっと多めだと言われました。

    言われた時は何の事だから分からず、少ないよりはいいんじゃない?なんて思ってましたが、ググってみると怖いことばかり出てきます(;ω;)

    今まで検査も何も引っかからず、赤ちゃんは毎日元気に動いてて、今2800グラムほどです。

    大丈夫でしょうか?
    弱気でごめんなさい。

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2019/09/25(水) 19:18:45 

    西松屋行って小さな消耗品をちまちま買ってたんだけど、赤ちゃん向けの可愛い柄や店員さんの優しさに泣きそうになってしまった。
    なんでも感動してしまう笑

    +40

    -0

  • 1202. 匿名 2019/09/25(水) 19:19:23 

    >>1190

    すごく優秀な妊婦さんですね!私とは大違いです(´;ω;`)
    食べる量増えても+4キロですか?!私はお米は朝のみ(小さめおにぎり2つ)、お昼は鍋(もやし、白菜、肉団子2個、キノコ、たまに豆腐)、おやつはヨーグルトorプルーン、夜はサラダのみですがプクプク太ってしまって😭上の子送迎ついでにウォーキングもしてるのに何故…と思ってます(笑)

    +18

    -3

  • 1203. 匿名 2019/09/25(水) 19:22:38 

    >>1193

    多分そうです!何もせず、するんと落ちました!個人差があるのかはわかりませんが…ちなみに上の子は3222gでの出産でした☺︎

    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2019/09/25(水) 19:37:57 

    >>866
    先生や文献にもよりますが、1~3%の範囲のようです。
    良く考えれば100人に1人
    悪く考えれば33人に1人

    妊婦さん30日間語りませんか?Part45

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2019/09/25(水) 19:46:48 

    >>1179
    ちょっとおおお!たべたくなっちゃった!
    保土ヶ谷いってきまーす笑

    +13

    -0

  • 1206. 匿名 2019/09/25(水) 19:49:01 

    臨月の経産婦です。
    尿漏れってくしゃみの衝撃とかでするもんかと思ってたんだけど、私は我慢ができない系。あ、トイレ行きたいと思ったらちょっと漏れてしまうみたいな。トイトレ中の子どもみたいで恥ずかしい!辛い!2人目だからかなあ〜同じような人いますか?

    +31

    -0

  • 1207. 匿名 2019/09/25(水) 19:50:55 

    切迫早産で入院29日目、点滴刺しすぎてもう血管がやばい💦
    左腕がえげつないくらいに液漏れして真っ赤に腫れて、昨日右腕に刺し替えてもらったのに…また赤くなって腫れてきた(;ー◞౪◟ー)
    しかも若干痛い(;ー◞౪◟ー)
    土曜日に退院とは言えまだ水曜日だし、また刺し替えかな。。。
    退院目前にして心折れそうです;;

    +26

    -0

  • 1208. 匿名 2019/09/25(水) 19:59:55 

    17週目の初妊娠です。
    昨日久しぶりに友達と遊んで夜に帰ったら、今朝から喉痛と鼻水が激しく夕方には発熱があって病院に行きました。
    わかりやすい風邪です。
    産婦人科には時間的に行けなかったので、近所の内科でお世話になり薬を産婦人科にも確認の上で飲みました。

    情けなさ過ぎます。
    特に神経質にならずに安定期に入ったので、完全に調子に乗ってました。
    母親失格な行動でした。
    今は治ることに専念してますが、赤ちゃんに何もなければいいなと思います。

    長文失礼しました。
    皆さんも季節の変わり目にはご注意して下さいね!

    +32

    -0

  • 1209. 匿名 2019/09/25(水) 20:00:34 

    なんかこのトピ安心するなぁ…。

    現在33週なんだけど、もうすぐ産休入るのに仕事が増えてしまって終わらず休日出勤。

    こんなんで育休後働けるのかな?と不安になって、時短トピ開いたら時短なんか迷惑だから辞めろのオンパレード。

    不妊治療したのでお金がかなりかかってしまい、なんとか働き続けたいのだけど、子持ちは働いちゃダメなのかなって。

    すごくブルーになってたけど、このトピ見たら今1番大事なのはお腹の子どもだから、周りから何かされたり言われたりしても頑張ろうって気持ちになった。

    +62

    -2

  • 1210. 匿名 2019/09/25(水) 20:02:51 

    >>1207
    私も入院していた時期がありました

    点滴って動けないし気が滅入るよね…
    あともう少し!頑張ってください!

    +15

    -0

  • 1211. 匿名 2019/09/25(水) 20:04:57 

    妊娠したことはとても嬉しいんだけどさ、妊婦ってそんなにハッピーじゃないよね。
    体は不調の連続だし赤ちゃんの様子は気がかりだし食べ物も制限されるし。
    まだ初期だからか、何を食べてもあんまり美味しいと思えない。
    疲れやすいしせっかく寝てもすっきりしない。
    むしろ寝起きが一番具合悪い。

    上の子のお陰でそれでも産んでしまえばこんな可愛い我が子に会えるんだと元気付けられるけどさ。
    妊娠期間て無駄にメンタルやられるから早く終わってほしい。
    10ヵ月もいらないよー。

    +77

    -1

  • 1212. 匿名 2019/09/25(水) 20:06:16 

    >>1162
    私も元々こむら返りになりやすい体質でしたが、今日は3回もなりました…

    産休前に配るための会社用のお菓子を大量に買って荷物がパンパンの時に急にきたので、心がおれそうでした…

    +12

    -0

  • 1213. 匿名 2019/09/25(水) 20:09:26 

    ガーゼに名前を書いて病院に持っていかなきゃいかなくて、刺繍をしてみたら楽しかった^_^

    +26

    -0

  • 1214. 匿名 2019/09/25(水) 20:12:13 

    >>1140
    私も帝王切開かもしれません…
    逆子がなかなか治らなくて。

    手術したことないから怖い。

    +21

    -0

  • 1215. 匿名 2019/09/25(水) 20:17:44 

    妊娠してから、湿疹?ダニ刺され?のようなものが全身にできて困ってます。

    今14wなんですが、治ったと思うと今度は違う箇所にできたり。
    最初はダニだと思っていたので、布団を干したりシーツを新しいものに変えたりとやっていたのですが、全然よくなりません。

    最初は妊娠と関係ないものだと思っていたので検診でも聞かなかったんですが、あまりにも治らないので検診で聞いてちゃんと処置してもらった方が良いのかな…と思いはじめました(;_;)

    同じような方いらっしゃいましたか?

    +17

    -0

  • 1216. 匿名 2019/09/25(水) 20:25:21 

    >>1080
    >>1150

    自分だけじゃなかったんだ!
    それぞれ試してみたいと思います(*_*)
    教えて頂きありがとうございます!
    出ないのがこんなに辛いなんて…

    +12

    -0

  • 1217. 匿名 2019/09/25(水) 20:38:41 

    1人目の生まれた前兆教えてほしいです😶

    +10

    -0

  • 1218. 匿名 2019/09/25(水) 20:40:00 

    >>399
    やれないことはないとのコメントありがとうございます。でもすごい大変だったでしょうね💦
    昨日いただいたコメントを参考に夫に産後1ヶ月経ったら自宅に帰りたい旨を話しましたが、自宅には自分もいないし、私と赤ちゃんに何かあったら危険を察知してくれる人が誰もいないから不安だ…赴任先に引っ越すまでは実家にいてもらえたら安心なんだけど…と、賛成してくれませんでした😥
    正直、実家は親がフル稼働しており、日中は家族分の洗濯物しないといけないし、ご飯を作ってもらえるわけでもないのでむしろやること増えてあまりメリットもないので、もう少し時間をかけて説得しようと思います。ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2019/09/25(水) 20:42:04 

    予定日まであと1週間になりました。
    ここ2〜3日恥骨?股関節?が立ったり四つん這いでも片足に体重がかかると痛いです。
    兆候?トイレ行くのもツライです。

    +19

    -0

  • 1220. 匿名 2019/09/25(水) 20:47:13 

    >>1215
    全身にですか?ちょうど、話題にあがってる帯状疱疹かもしれません。
    閲覧注意ですが、検索してみるといいかもしれません(もう一度いいますが、閲覧注意です!)
    病院(皮膚科)には是非行ってください。

    +10

    -3

  • 1221. 匿名 2019/09/25(水) 20:52:01 

    >>1206
    私も衝撃は大丈夫だけど、トイレ行った時に思ったより早く出てきて困ります
    待ってまだパンツ脱いでる!!みたいな(;_;)
    初産婦ですが・・・

    +15

    -2

  • 1222. 匿名 2019/09/25(水) 20:54:29 

    >>1220
    横だけど、
    帯状疱疹の場合は体の半分にしか発疹は出ません。
    左半身か右半身のみの場合は可能性があるけど、
    まんべんなく全身に発疹が出る場合は帯状疱疹ではないよー

    +17

    -0

  • 1223. 匿名 2019/09/25(水) 20:55:14 

    >>1209
    世間はまだまだ子持ちには働きにくいんですかね
    うちは女の職場で時短の人も多いから、全然肩身狭くないですけど
    確かに今までは時短の人の穴埋めもたくさんしてきたけど、別に辞めろなんて思ったことないです
    産前ギリギリまで仕事、お疲れ様です

    +33

    -1

  • 1224. 匿名 2019/09/25(水) 21:01:49 

    >>1202
    私は朝はトーストとグラノーラにバナナかヨーグルト、お昼はまだ仕事してるのでお弁当、夜はご飯1〜2杯、味噌汁、おかず、サラダ(ほぼキャベツの千切りのみ 笑)、納豆を食べてます!
    妊娠後増えたのはグラノーラ、バナナ、ヨーグルト、ご飯の量、サラダです。

    関係あるか分かりませんが、妊娠前と悪阻で食べる量が少ない時はかなりの便秘症でしたが、食べる量が増えてから毎日快便です(笑)
    あとよく水を飲むからか妊婦なのに全く浮腫まないのも体重と関係あるかも??

    +16

    -0

  • 1225. 匿名 2019/09/25(水) 21:05:41 

    >>1203
    ありがとうございます!
    ということは胎盤って結構な重さなんですね🤔

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2019/09/25(水) 21:07:27 

    >>1222
    さらに横だけど、汎発性帯状疱疹といって全身に出る場合があるよ。免疫力が極端に落ちている人のケースだからレアだけどね。

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2019/09/25(水) 21:13:59 

    つわりが無くなってやったーと思ってアイスやラーメン食べたら気持ち悪くなって吐いちゃった…
    食べ過ぎはご注意

    +29

    -1

  • 1228. 匿名 2019/09/25(水) 21:17:57 

    >>1209
    私も不妊治療で授かって現在33週で来週から産休!
    そして同じトピを見て同じように凹みました(笑)

    今回時短で復帰するのも不安だし肩身狭いけど、私は今回第一子なので二人目妊娠した時の考えると更に憂鬱です。まだ気が早いけど。
    でも金銭的には今の会社で働き続けないと厳しいし、迷惑なのは重々承知だけど辞めずに頑張りたい。

    +26

    -2

  • 1229. 匿名 2019/09/25(水) 21:18:33 

    陣痛が腰痛でくる場合どんな痛みですか?

    +4

    -1

  • 1230. 匿名 2019/09/25(水) 21:19:18 

    >>1226
    自家感作性皮膚炎かも、、

    素人の病名推測なので、当事者の方は絶対に病院にいってくださいね!

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2019/09/25(水) 21:19:52 

    >>1186
    クレベリンとか空間除菌のやつ持って出歩いたらどうだろう✨

    +8

    -1

  • 1232. 匿名 2019/09/25(水) 21:27:24 

    >>1036
    もう臨月なので産まれるまであと少しだと思って耐えようって今が辛いですよね。
    一時保育とか利用できませんか?産後も辛ければ預けることも可能だしお住いの地域のサポートを調べると少し安心できるかも。
    私も上の子の世話がしんどくて産前産後制度で保育園預けてます。子供も楽しそうだし私も気持に余裕ができたので利用してよかったです。
    少しでも楽な気持で出産まで迎えれますように。

    +20

    -0

  • 1233. 匿名 2019/09/25(水) 21:33:20 

    >>1208
    私も17週です。安定期だー!と久しぶりに週末お出かけしたら、見事に風邪をひきました(´;ω;`)
    手洗いうがいマスク気を付けてたけど免疫力下がっててダメですね…
    気を付けることしかできないけど頑張りましょう…( ;∀;)

    +18

    -1

  • 1234. 匿名 2019/09/25(水) 21:35:04 

    来月出産予定です。退院後、妊娠前の服着れませんよね?太ったし。日中はどんな服を着たらいいのかな?妊娠中着てた服は夏物で、出産後はもう秋なので秋物は妊娠前の服しかないし…。とりあえず産後1ヶ月はパジャマしか着ないのかな??

    +18

    -0

  • 1235. 匿名 2019/09/25(水) 21:46:49 

    >>1211
    わかります
    ハッピー噛み締めてる余裕がない…

    +20

    -1

  • 1236. 匿名 2019/09/25(水) 21:47:46 

    >>1215
    妊娠性湿疹っていうのもあるみたい。
    友人が初産の時だけど妊娠中になって全身に湿疹がでて痒くてツラいっていってた。原因わかるといいね!

    +21

    -0

  • 1237. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:16 

    >>1217
    うちは夜中?明け方?3時にトイレ行って終わった〜と拭こうとしてもバシャバシャ出てきて破水だ!って感じでした

    +18

    -0

  • 1238. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:25 

    西松屋行って小さな消耗品をちまちま買ってたんだけど、赤ちゃん向けの可愛い柄や店員さんの優しさに泣きそうになってしまった。
    なんでも感動してしまう笑

    +4

    -3

  • 1239. 匿名 2019/09/25(水) 21:50:54 

    >>1224

    似たようなメニューを食べていた時に1ヶ月で結構太りました😱なので夜ご飯の白米を子供茶碗半分にしてみましたが、それでも太ってしまい、もう怖くて今はあまり白米を食べていません‪( ;ᯅ; )‬ちなみにこの時も便秘でした…

    水分は2リットルを目安に水だったりルイボスティーを飲んでいますがダメです(´;ω;`)
    目薬型の下剤15滴を2日飲んでやっと出る感じなんです😭年寄りの便秘並に頑固だね!って笑われました…8ヶ月から何とか+10キロをキープしてたのに、一昨日から下剤切らしてて金曜日検診だからその時貰おう!と思って今日体重測ったら+11キロになってました…泣きたいです…

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2019/09/25(水) 21:51:45 

    最近トイレ近くて近くて。
    イオンとかのトイレで乙姫センサー反応しなかったり(ボタン見当たらない)、「このトイレは、便器を離れると、自動で洗浄します」とかマイペースなアナウンス流れてると良いから早く流水音出してえええって悶絶してます😭
    妊娠してから、黙って便座のウォシュレットに並んでるボタン押すタイプが一番だなと思いました…

    +6

    -5

  • 1241. 匿名 2019/09/25(水) 21:54:06 

    >>1225

    それもあるかもしれませんが、浮腫と便秘が酷かったのが産んでからは嘘みたいに解消されたので、それも理由の1つかもしれません!

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2019/09/25(水) 21:54:55 

    >>1183
    ありがとうございます、>>1152です。
    ちょうど今が一番辛い時期で、過ぎるとマシになるんですね。
    あまり無理をしないで楽になる頃を待ちます。

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2019/09/25(水) 22:00:15 

    >>969
    コメントありがとうございます!
    励みになります!いつかは終わると信じて頑張ります!

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2019/09/25(水) 22:07:08 

    >>1225
    胎盤は重くても1Kgくらいじゃない?
    私は産んでも3kgくらいしか減ってなくてショックでした。
    15kgも太った内訳は、ほぼ自分の肉。

    +30

    -0

  • 1245. 匿名 2019/09/25(水) 22:11:17 

    >>1234
    私は上の子の時ゆったりめな妊娠前の服で退院しました。
    里帰りだったので1ヶ月はずーっとパジャマで過ごしてましたよ。
    でも誰か(義両親とか)来るなら着替えなきゃいけないかな?
    そして1ヶ月過ぎたら妊娠前の体型に戻ってました。

    +11

    -0

  • 1246. 匿名 2019/09/25(水) 22:13:51 

    >>1139
    芳香ってのも見たことあるよー。
    穂乃果は変換ですぐ出る。

    +2

    -6

  • 1247. 匿名 2019/09/25(水) 22:15:10 

    >>1191
    なるほど!詳しくありがとうございます!!
    実家の猫の中には外飼いもいるから気をつけよう…

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2019/09/25(水) 22:15:29 

    もともと蚊に刺されやすい体質でしたが、妊娠前してさらに刺されやすくなったみたいです。
    一人目の時には長ズボンで夜ウォーキングして、その日だけで24箇所刺されました。
    しかも足のみ。
    今二人目25wですが、上の子の外遊びに付き合っていると毎日どこかは刺されてるのでたぶんこの夏だけで50箇所くらいやられてると思います🐝
    虫除けスプレーするのを忘れちゃう私もいけないんだけど。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2019/09/25(水) 22:22:13 

    12週、つわりが良くなったかなと思ったらぶり返し。お腹が空いても食べたいものがなくてお茶漬けとかを無理やり食べてる。朝からずっと頭も痛いし辛い。

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2019/09/25(水) 22:26:24 

    >>1246
    芳香剤みたいだね、、

    +18

    -0

  • 1251. 匿名 2019/09/25(水) 22:31:31 

    >>1217
    うちは陣痛がくる数日前におしるしがきて、次の日から前駆陣痛があって、それが数日続いて夜中の3時に陣痛で目が覚めて朝イチで病院に行ったよ!

    +13

    -0

  • 1252. 匿名 2019/09/25(水) 22:34:34 

    >>1209
    私も
    会社は育休に全く乗り気(?)じゃなく
    非協力的です。

    取っても良いけど自分で手続きしてくださいって、突き放されてます…(~_~;)
    今まで誰も育休取ったことないそうです。
    つまり退職されてたんだと思います。

    手続きの方法をハローワークに電話して聞きましたが、
    「普通は会社がやってくれるし、会社の人が窓口でやるものですよ。ご本人から言いづらければ代わりに会社に電話して説明しましょうか?産後の体で手続きやるのは負担が大き過ぎます」
    ってかなり同情された(^_^;)

    +50

    -1

  • 1253. 匿名 2019/09/25(水) 22:39:19 

    >>1220

    返信ありがとうございます(;_;)
    仕事柄帯状疱疹の患者を見る機会が多かったので違うだろうと勝手に思い込んでましたが、流行ってると聞いて不安になってきました。

    土曜日に病院なので一度診てもらいます!ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2019/09/25(水) 22:40:47 

    >>1236

    妊婦湿疹というものもあるんですね。
    土曜日に病院なので1度診てもらいます!
    ご丁寧にありがとうございます(;_;)

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2019/09/25(水) 22:44:02 

    なんか物凄く疲れた…
    疲労感でダルい( i _ i )
    妊娠まだ7ヶ月なのに、こんなで良いのかな…
    眠いし。
    後期はもっと疲れるんだよね?( i _ i )

    +46

    -0

  • 1256. 匿名 2019/09/25(水) 22:46:45 

    >>1215
    知り合いの子供も湿疹が色んな所に出るから病院連れて行ったら、まさかの毛虫の毛が原因だったと今日話してました。
    今の時期毛虫の毛が飛んできてそれが身体に付着したり洗濯物に付着したりして湿疹が出てたそうです💧
    病院に行かれるのが1番ですね!

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:12 

    もうすぐ34週ですが、1週間前くらいから腹痛が日に何回かあります…。
    胎動が激しくなってくる時期なので、同じところを蹴られて痛いだけなのか、他に原因があるのかわからない。
    一応ウテメリンは飲んでいるけれど。

    同じような方いますか?

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2019/09/25(水) 22:51:57 

    出産予定日から4日超過中
    明日は稽留流産してすごい腹痛と戦い、お米サイズのわが子に会えた日からちょうど1年、もしかしたら今お腹の中にいる子、明日を選んで産まれてくるのかな?っと思ってたけど、ただの母の願望で終わりそうです( ;ᵕ; )忘れれない悲しい記憶といつ産まれるのかという不安で情緒不安定な夜_(-ω-`_)⌒)_

    +61

    -0

  • 1259. 匿名 2019/09/25(水) 22:57:30 

    今日外食で巨峰のマリネ食べたんだけど美味しかったー!
    こんな食べ方もアリなのかとびっくりした!
    やっぱり旬の果物美味しいなー
    明日はシャインマスカット買ってこよかな

    +25

    -0

  • 1260. 匿名 2019/09/25(水) 22:58:23 

    よく旦那さんの匂いが無理になったってコメント見るけど私の場合は自分自身だわ...。
    もともと汗かいてもほぼ無臭だったのに今は寝起きの時点で無理w
    朝と夜の2回シャワー浴びないと自分の匂いでストレス溜まりそう!
    同じ人いないかな?

    +29

    -0

  • 1261. 匿名 2019/09/25(水) 23:01:07 

    陣痛の痛みが想像つかないからきっと大丈夫、するんとでてきてくれるだろうなって勝手に思ってるけど
    インスタで出産レポ読んでると壮絶なお産の方がいて、あーもうだめだ絶対やばいやつじゃんとなり自分が楽観的すぎたと反省(笑)

    +27

    -0

  • 1262. 匿名 2019/09/25(水) 23:02:43 

    >>1259
    巨峰のマリネ!
    初めて聞きました!めっちゃ美味しそうですね(^q^)
    巨峰好きとしては1度は食べてみたい

    +19

    -0

  • 1263. 匿名 2019/09/25(水) 23:05:37 

    明日で17w
    今日久しぶりに便秘解消したんだけど
    その後から下腹部に違和感が…
    なんか魚がしっぽを翻すような動きというか
    クツクツするような…これが胎動なのか?!

    +29

    -0

  • 1264. 匿名 2019/09/25(水) 23:06:27 

    >>1262
    巨峰とボイルしたタコとトマトのマリネでした!
    巨峰とオリーブオイル合うんだなーと感動しました!

    +20

    -0

  • 1265. 匿名 2019/09/25(水) 23:08:48 

    15週、昨日から食べても食べても何かが足りない。
    と言うかすぐお腹が空く!!
    まだ太るには早いぞ!

    +17

    -1

  • 1266. 匿名 2019/09/25(水) 23:13:33 

    この時間になると小腹減ってきちゃう。
    明日の朝ごはんのことばっかり考えてお腹減るー
    胎動激しくて余計お腹減るー

    +16

    -0

  • 1267. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:46 

    胎動がボコボコと激しいけど、この胎動でさっき摂りすぎた私のカロリー消費してくれないかなあ…

    +28

    -0

  • 1268. 匿名 2019/09/25(水) 23:15:55 

    不妊治療で体重増加した妊婦さんいませんか?
    薬の影響で、短期間で6kgも増えてしまいました…幸いにも妊娠できましたが、現在6ヶ月で更に+3kgです。出産後に治療前の体重に戻すことは難しいでしょうか💦

    +20

    -1

  • 1269. 匿名 2019/09/25(水) 23:17:32 

    5週です。
    着替える時や体を洗う時に乳首痛あああ!!!ってなります。
    どこかに触れるのが怖い程痛いのですが、これいつまで続くんですか?

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2019/09/25(水) 23:24:16 

    まだ母子手帳もらったばかりで祖母にだけ妊娠を伝えていました。ただ初期で何があるかわからないので、自分のタイミングで後から両親に伝えるという言っておいたのに、勝手に両親に妊娠を伝えられてしまいました。なんか裏切られた気持ちでいっぱいです。喜ばしいことなのは分かるけど自分の口で伝えたかったのに。もうイライラする。祖母には「細かすぎる子ね、怖いわー」と言われました。やっぱり私がおかしいですか?

    +14

    -9

  • 1271. 匿名 2019/09/25(水) 23:25:28 

    >>1269
    7ヶ月ですが、私も乳首が敏感でイライラします。
    産むまで続くのかも…

    +16

    -0

  • 1272. 匿名 2019/09/25(水) 23:27:48 

    >>1028
    トコちゃんベルト、上の子のときから使ってます!
    6ヶ月後半あたりから尾てい骨や腰が痛くなり、骨盤がグラグラ不安定な感じがし始めたので。
    装着はたしかに少しめんどくさいですが、骨盤が固定されるのでかなり楽になります。
    赤ちゃんの位置も良くなるみたいですよ〜!
    洗い替え用にもう一本買いました(^^)
    産後も使うことを考えたら、そこまで高くない買い物だと思いますよ!

    +16

    -1

  • 1273. 匿名 2019/09/25(水) 23:32:02 

    >>1219 私も予定日まであと1週間で
    今日起きてからずっと腰が痛いです😱
    早く産まれて欲しいですね💦

    +8

    -1

  • 1274. 匿名 2019/09/25(水) 23:47:52 

    >>1268
    わたしも不妊治療で増量しました!ホルモンの薬はやっぱり太るなぁと思いました(><)
    治療で6キロ、妊娠してから今39wで7キロ、合計13キロ増量!笑
    でも妊娠してからの体重しか見られない為病院では
    怒られてません!
    母乳で痩せれると信じています!笑
    もうすぐ出産と思うと恐怖です(><)
    でもお腹で動く我が子を感じられる時間も
    あと少しか、、、と思うと寂しい(><)!!

    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2019/09/25(水) 23:56:59 

    旦那からインフルエンザが既に流行りだしたと聞いて戦慄してる
    苦手だけどマスクつけないと

    +22

    -0

  • 1276. 匿名 2019/09/26(木) 00:08:48 

    >>1270
    おかしくないけど、家族を信用しすぎでは

    +23

    -2

  • 1277. 匿名 2019/09/26(木) 00:10:23 

    >>1171
    安定期入ったあたりから緩やかに増えてきて、今33週で+5キロぐらいです。
    甘いものやジャンクフード含め、結構好きなもの食べてます。
    妊娠前はよく食べるほうだったんですが、妊娠してからはすぐお腹が苦しくなるので、自然と食べる量が減ってきてるのかなぁと思います。
    夜は特に気分が悪くなりやすいので、早めの時間に軽く済ませるようにしてます。
    1人目のときも、体重は同じような増え方で、最終的には8キロ増でした。
    退院時には便秘が解消されたのもあって、7キロくらい落ちてました。

    +15

    -0

  • 1278. 匿名 2019/09/26(木) 00:10:46 

    やばいな、お腹すいて眠れない(笑)
    子宮が胃を圧迫して気持ち悪くなるのに、お腹すいてしまったよー😅
    気持ち悪くなるのに食べたいって食欲わんぱくだな私(笑)

    +24

    -0

  • 1279. 匿名 2019/09/26(木) 00:11:35 

    妊婦ってたらこや明太子ダメなの?
    生だとダメって意味なのかな??

    +2

    -5

  • 1280. 匿名 2019/09/26(木) 00:14:24 

    今29wです。
    皆さんインフルエンザのワクチン打ちますか?
    最近流行ってきてて、ビビってます。

    +22

    -3

  • 1281. 匿名 2019/09/26(木) 00:18:33 

    >>1271
    ほんとですか。7ヶ月になっても・・・産むまでこれは辛いですね。

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2019/09/26(木) 00:33:48 

    愚痴です。
    炊事中に夫から用事を言われ、火を使ってるから目が離せず、後でいいか聞いたら夫が自室に戻ってて返事がよく聞こえない。

    もう一度あとでいいか近くで言ったら「だから後でいいって言ってるでしょ!」って怒られた。
    頼んだ側なのに態度酷すぎて泣きそうになる。
    だんだんアホくさくなって無表情で寝ようとしたら、何故か向こうが落ちこんで安産祈願の日取りを決めた報告しにきたけど、笑顔で返事できなかった。
    そして夫が落ち込んだまま解散。

    寝たいけどイライラする。なんでこっちが罪悪感持たないといけないの?

    +60

    -5

  • 1283. 匿名 2019/09/26(木) 00:34:39 

    >>1271
    私は妊娠わかってからはおっぱい痛かったですが9週くらいには全く痛くなくなりました。臨月すぎたらまた再び張って痛くなってきましたが💦個人差ありそうですね。

    +9

    -0

  • 1284. 匿名 2019/09/26(木) 00:36:02 

    お腹すいた〜
    冷凍のパスタ食べたい

    +22

    -2

  • 1285. 匿名 2019/09/26(木) 00:39:37 

    ついに臨月に突入
    なんだかドキドキしてきた

    +22

    -0

  • 1286. 匿名 2019/09/26(木) 00:40:14 

    >>1270
    一般的にじいさんばあさんなんてそんなもんだよね。喜ばしい報告なんだから言って良いじゃんって感じだろうし、それを責めたところで「そんな約束したかね?」とか、「細かいわねー別に良いでしょ」で終了。プライバシーとかも特にない。全員ではないけど、そういう人多い。
    悲しいけど、今後はおばあちゃんをあまり信用しないことだと思う。誰かに言えば広まるものだと考えた方がいいかもね💦

    +57

    -1

  • 1287. 匿名 2019/09/26(木) 00:41:48 

    >>1280
    私も気になって病院で聞いたら
    普通に打っても問題ないって言われたけど
    今年はやめとこうか迷い中です。
    防腐剤なしのを取り扱ってる病院探して
    見つかれば行こうかなって感じです。

    +6

    -6

  • 1288. 匿名 2019/09/26(木) 00:50:01 

    >>1270です
    たしかに信用しすぎでした。母子手帳もらって浮かれてました。なんで祖母に言ったんだろ…。頭冷やします。

    +29

    -2

  • 1289. 匿名 2019/09/26(木) 01:01:27 

    前駆陣痛っていつからあるんだろう?
    もうすぐ臨月でソワソワがやばい

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2019/09/26(木) 01:05:06 

    産前に食べておきたいもの食べ尽くしたと思ってたのに、臨月になってまた出てきた・・・
    でもずっと切迫早産で自宅安静だったから、外食行くの怖いー
    うなぎか焼肉だけはどうか食べに行きたい・・・
    本当はすき焼きがいいけど生卵たべるの抵抗あるしなぁ。。
    あー食べたいものだらけ。
    そしてお腹減ったー

    +20

    -1

  • 1291. 匿名 2019/09/26(木) 01:09:20 

    >>1280
    私の通う病院だと、妊娠中は各種ワクチンうてないから人混み気をつけてって言われました
    なるべく子供に近づかないように気をつけてます
    インフルエンザこわいですよね

    +8

    -4

  • 1292. 匿名 2019/09/26(木) 01:09:38 

    今日でやっと4ヶ月。妊婦健診行ってエコー見たら、めっちゃ動いてた!1人目の子はあまり胎動もなくておとなしい子だったからびっくりした。あんなに小さくてもすごく動くんだね。

    +28

    -0

  • 1293. 匿名 2019/09/26(木) 01:09:42 

    予定日まで12日!いつ産まれて来てくれるかソワソワ!ドキドキ!(゚∀゚)

    +24

    -0

  • 1294. 匿名 2019/09/26(木) 01:16:23 

    >>1290
    うなぎなら出前とかどうですか?

    +8

    -1

  • 1295. 匿名 2019/09/26(木) 01:21:14 

    >>1294
    車で少し行ったところに有名なお店があるんですよね
    なのでせっかく食べるならそこかなぁと。
    そしてどうせ食べるなら高いの食べたいし 笑

    でもかなりお腹張りやすいから若干外出不安で悩み中です、、、

    +9

    -3

  • 1296. 匿名 2019/09/26(木) 01:26:40 

    今日は膀胱すごい蹴られてふとした瞬間に、うっ・・・ってなって寝れない。
    逆子になっちゃったのか、頭でグイグイ押してきてるのか、手で殴ってきてるのか・・・笑
    お願いだからもう少し場所変えて欲しい・・・
    寝れないしトイレ行くにも刺激強くて歩くの辛いよー

    +23

    -0

  • 1297. 匿名 2019/09/26(木) 01:26:56 

    臨月入ってから一気に妊娠線出てきた(゚д゚lll)

    +18

    -1

  • 1298. 匿名 2019/09/26(木) 01:27:10 

    >>1295
    たしかに有名店がご近所ならそこ行きたいですよね〜
    まぁ妊娠中はうなぎ控えないとですから、出産頑張ったご褒美にとっておくのがいいかもですね

    +9

    -8

  • 1299. 匿名 2019/09/26(木) 01:37:14 

    >>1280
    妊娠中に罹患すると重症化しやすいし、自分のためにも赤ちゃんのためにも予防接種受けるよ
    上の子もいるし、どこでもらってくるかわからないから夫も受ける

    +29

    -1

  • 1300. 匿名 2019/09/26(木) 01:41:12 

    >>1202
    横ですが、発酵食品が足りてない気がします。
    朝か夜にお味噌汁追加してみるのはどうでしょう。

    ヨーグルトorプルーンではなく、ヨーグルト+プルーンにするのもいいと思います。

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2019/09/26(木) 01:49:29 

    >>1146
    今日からマリカー始まりましたよ

    +9

    -2

  • 1302. 匿名 2019/09/26(木) 02:21:02 

    予定日過ぎちゃった
    家でじっとしてるのもつまらないので、夜に夫婦でドラクエしながら散歩してる
    星がきれいだし、今後なかなかできない夜のデートみたいで楽しい

    +46

    -2

  • 1303. 匿名 2019/09/26(木) 03:19:34 

    >>665
    美容師さんに聞いたら、カラーリング協会は妊婦のカラーを禁止しているそうです。(パーマはOK)
    ただ利益になるのでやっている美容室は多いそうですが、、、。

    +12

    -7

  • 1304. 匿名 2019/09/26(木) 03:38:53 

    >>1290
    うなぎはビタミンAの量がものすごいから一人前食べたら食べ過ぎだよ。

    +13

    -2

  • 1305. 匿名 2019/09/26(木) 04:21:48 

    >>1304
    臨月なら問題ないよ
    連日食べるわけでもないだろうし

    +27

    -5

  • 1306. 匿名 2019/09/26(木) 04:45:31 

    >>1280
    もちろん打ちますよ。
    初期はやめた方がいいとは聞いたけど、中期以降は問題なしとのことです。

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2019/09/26(木) 04:49:32 

    予定日間近の今になって子供が熱だして全然寝れない。
    3時に起きてから今もぐずぐず…
    子供が一番辛いって頭ではわかるんだけど、座って膝枕してないと泣くから寝転ぶこともできないし、おっぱい触ってくるのがすごく不快…。
    眠いのに寝れないし、とりあえず寝れなくてもいいから横になりたい。ずっと座ってるのきつい。
    お腹苦しいよ~
    今陣痛きたら体力的に絶対もたない

    +26

    -1

  • 1308. 匿名 2019/09/26(木) 04:53:43 

    暑くて何度も目が覚める💦
    目の下と首のうしろがとくに汗かいてる
    旦那と子供は気持ちよさそうに寝てるのが羨ましい···

    +23

    -0

  • 1309. 匿名 2019/09/26(木) 05:50:22 

    36週
    夜中に何度も目が覚めてトイレへ
    そして寝付けない…

    +27

    -2

  • 1310. 匿名 2019/09/26(木) 05:59:21 

    >>1210
    返信ありがとうございます!
    左腕と同様に右腕も液漏れして赤く腫れてしまいました😭
    このポンコツ血管がー!!!って泣けてくる…刺してから1週間くらい長持ちしたこともあっただけに、両腕とも腫れてしまうなんてどうしようという気持ちです。
    でも退院まであと少し、なんとか頑張ります!
    1210さんおかげでちょっと元気出ました♪

    +17

    -3

  • 1311. 匿名 2019/09/26(木) 06:18:01 

    陣痛、っていつくるんだろう
    近々くるなあ、とかわかるのかなあ

    うちのお母さんはいきなり破水した、ていっていたし
    内診ではまだもうちょっとだね、て言われたけれど
    呑気にしていていいのだろうかとそわそわ

    +20

    -3

  • 1312. 匿名 2019/09/26(木) 06:36:21 

    陣痛待ちが思ってたより疲れる。
    怖いけど、早く来ないかなぁ。
    前駆陣痛ばかりで期待しちゃうけど、全然本陣痛に繋がらない。
    早く会いたいなぁ。
    あと、もう産まれた?て連絡がこんな鬱陶しいとは思わなかった。

    +27

    -1

  • 1313. 匿名 2019/09/26(木) 06:51:22 

    10月の下旬頃出産予定だから、ぼちぼち衣替えしておきたいなと思っても暑さで半袖仕舞えない

    +23

    -0

  • 1314. 匿名 2019/09/26(木) 06:51:54 

    >>1269
    初期が一番痛かったかも
    小走りするだけで痛かった
    中期以降は和らいでます

    +8

    -2

  • 1315. 匿名 2019/09/26(木) 06:56:37 

    >>1263
    たぶんそうだと思う!
    私も17週から胎動感じたけど、最初はお腹の中で小さな金魚が泳いでる?みたいな感覚だったよ

    +23

    -1

  • 1316. 匿名 2019/09/26(木) 07:07:02 

    3時くらいからお腹痛くて寝付けない。
    生理痛のような感じでもあるし、お腹痛くて下したような痛みでもあるし陣痛なのかわかんない。
    恥骨も今までよりさらに痛くなったし今日健診でなんて言われるかなー

    +10

    -1

  • 1317. 匿名 2019/09/26(木) 07:22:04 

    切迫早産で入院中ですが、退院2日前にして点滴を外すことができました(((o(*゚▽゚*)o)))
    お腹の張り返しが怖いけど、両腕が自由に使えるってなんて便利なんだ(((o(*゚▽゚*)o)))
    このまま退院までもってほしい。。。

    +34

    -1

  • 1318. 匿名 2019/09/26(木) 07:22:53 

    今日は何しようかな…

    +7

    -1

  • 1319. 匿名 2019/09/26(木) 07:35:55 

    >>1303
    そりゃ接客業なんて、売上のために嘘つきまくりだからね…
    私も昔接客業してたけど本当に酷くて、耐えられなくて辞めてしまった

    美容師さんのいうことも信じられないので、髪の毛は染めてない

    +11

    -4

  • 1320. 匿名 2019/09/26(木) 07:37:53 

    >>1309
    34週です
    私も夜中に何度もお手洗い&こむら返りで、全然眠れません…
    寝不足のまま連日会社にいくの疲れてきました

    お腹の子に影響なければいいけれど…

    +23

    -1

  • 1321. 匿名 2019/09/26(木) 07:41:13 

    午後から帝王切開で出産してきます!
    2回目だけど緊張する…(・・;)

    +93

    -1

  • 1322. 匿名 2019/09/26(木) 07:42:42 

    9ヶ月です、風邪ひいてしまった。今日で5日目、1番酷いのでピークかなぁ。熱出ないから良かったけど、寝転ぶと咳が止まらないし、痰が詰まって息できない。でも食欲は旺盛です!!笑

    赤ちゃんゴメンね〜

    +23

    -1

  • 1323. 匿名 2019/09/26(木) 07:52:00 

    39週だ~!
    ドキドキするよー!!
    思えば初期の悪阻の頃からフルーツ三昧だった私の妊娠生活。
    今日もスーパーで何か買っちゃおうかな~♪

    +34

    -0

  • 1324. 匿名 2019/09/26(木) 07:52:17 

    >>1270
    なんで両親差し置いておばあさんに先に伝えるんだろう。

    +28

    -5

  • 1325. 匿名 2019/09/26(木) 07:53:47 

    >>1284
    何種類か常備してるけど、和風ウニソースが気になって早く食べたい。
    夏終わったからか、お店で小柱のレモンクリームが見つからないのが悲しい。

    +4

    -1

  • 1326. 匿名 2019/09/26(木) 08:01:15 

    来週から36w、今日の朝起きたら恥骨?お股の辺りがめちゃくちゃ痛い…
    立ち上がるのも億劫なんだけど出産までずっと続くのかな

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2019/09/26(木) 08:06:42 

    今日は産前最後の美容院行ってくる。
    毎日たいした用事なかったからちょっと楽しみ!

    +38

    -1

  • 1328. 匿名 2019/09/26(木) 08:13:13 

    >>1315
    ありがとうございます!
    これか!って程ハッキリじゃなくて自信なかったんですが、同じような感覚の方がいて良かったです♪
    ぽっちゃり体型だから、胎動気付くの遅いだろうなーって予想してたので、思ったより早くて嬉しいー♡

    +10

    -1

  • 1329. 匿名 2019/09/26(木) 08:23:56 

    妊活トピだと不快な思いをさせてしまうかもなのでこちらで質問させて下さい。
    今、4w3dでチェックワンファストは陽性が出ました。ただ、davidは陰性です。
    4wから毎日フライング検査を続けてるのですが、ずっとこのままなのです。
    こんなことってありえますか?

    +2

    -8

  • 1330. 匿名 2019/09/26(木) 08:36:40 

    >>1280
    ワクチン打った時に限ってかかるから打たない。
    夫もワクチン打ってもかかってたタイプだったので、帰ってからの手洗い、ビタミン豊富な食事、疲れを溜めないよう休日は寝たいだけ寝る、とか工夫してもらってます。
    この時期は夫婦で肌ツヤがいいです。

    +5

    -2

  • 1331. 匿名 2019/09/26(木) 08:38:03 

    >>1321
    応援してます!
    頑張って〜!

    +15

    -0

  • 1332. 匿名 2019/09/26(木) 08:40:14 

    おっぱいかゆい

    +15

    -1

  • 1333. 匿名 2019/09/26(木) 08:40:42 

    >>1319
    某カスタマーサービスも嘘ばっかり、私も辞めた。
    辞めてから恋愛結婚妊娠、いいことばっかり(^ω^)

    +5

    -6

  • 1334. 匿名 2019/09/26(木) 08:42:55 

    >>1329
    フライングならありえるのでは?(^^;
    毎日そわそわすると思うけど、1週間後に再検査するか病院に行くのが確実だと思いますよ

    +15

    -0

  • 1335. 匿名 2019/09/26(木) 08:44:24 

    まだ出産前だけど、野菜も洗える洗剤で食器洗うようになってからハンドクリームいらず!
    洗濯も無添加に変えたら痒みを感じることがなくなった!
    赤ちゃんもオッケー商品てすごい!

    +11

    -2

  • 1336. 匿名 2019/09/26(木) 08:48:26 

    >>1319
    昔美容番組で、ヘナなら頭皮から薬剤の吸収が無くて云々言ってたから、まぁやばいんだろうね。
    ヘナも宣伝かもだけど。

    +5

    -1

  • 1337. 匿名 2019/09/26(木) 09:04:45 

    もうすぐ臨月
    悪阻も酷くてまだ+4kgだから特に体重制限はしてないけどここにきておしるこが食べたくてしゃーない(笑)
    毎食おしるこでもいいくらい
    これは赤ちゃんが食べたがってるからだと思って2日に1回食べてるけどいいよね?いいよね?

    +49

    -0

  • 1338. 匿名 2019/09/26(木) 09:07:08 

    体重がみるみる増えていって怖いです。
    みなさんの工夫知りたいです!!

    主人が毎日終電で仕事帰ってくるのですが、それに合わせてご飯食べてるから余計でしょうか。
    みなさん夜ご飯何時に食べてますか?
    早めに食べると寝る時間(夜中2時くらいに寝てます)までにお腹が空いてしまって結局また何か食べてしまい早く食べるのも微妙で…

    主人の生活に合わせているのやはりよくないでしょうか。合わせないとまるっきり顔も合わせない、口もきかない生活になってしまうのですが。。

    +23

    -1

  • 1339. 匿名 2019/09/26(木) 09:11:59 

    おはよう(*´∀`)
    天気いいから洗濯してスッキリしたー
    テレビでラーメン出てて食べたくなってきちゃったなぁ(*^^*)

    +17

    -0

  • 1340. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:01 

    増税前でソワソワしてる
    何か買い忘れたものないかな

    +21

    -0

  • 1341. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:27 

    不妊の方に八つ当たりをされました…
    妊婦様妊婦様とばかり言われてますが妊婦の身としては不妊の方にそこまで気を使わなければいけない理由がわからない
    お腹が大きい妊婦は買い物にも出かけてはいけないのか

    +33

    -10

  • 1342. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:56 

    >>1337
    あずきとお餅でしょ?変なお菓子食べるより全然いいと思う!
    そして私も食べたい!あずき缶買おうかなぁ。

    +28

    -0

  • 1343. 匿名 2019/09/26(木) 09:23:12 

    >>1341
    見た目に妊婦ってわかるのはしょうがないのにね。
    その人は妊婦になったら自分のしてきたことをされるかもってビビり続けるのに、ばかだなぁ。

    +36

    -1

  • 1344. 匿名 2019/09/26(木) 09:27:48 

    >>1338
    今だけはあなたと赤ちゃん優先がいいんじゃないかなぁ。
    睡眠のゴールデンタイムも起きちゃってるし、ご主人にも相談して、休みの日には思い切り話聞いてあげたり。

    +19

    -1

  • 1345. 匿名 2019/09/26(木) 09:36:01 

    >>1341
    不妊は辛いことだけどだからって妊婦に八つ当たりするのはよくないよね
    そういう人って自分が妊娠したらお花畑になったりするし
    私は何回か流産経験あるから妊婦さん見ても簡単に妊娠した人ばかりではないんだろうと思ってるよ
    けど不妊トピでも二人目不妊は出てけってコメントも多かったりでピリピリするじゃない?
    あまり関わらない方がいいよ

    +49

    -1

  • 1346. 匿名 2019/09/26(木) 09:40:06 

    >>1341
    自分も妊婦から生まれて来たのにねぇ。

    +32

    -0

  • 1347. 匿名 2019/09/26(木) 09:40:22 

    >>1342
    他のお菓子食べるより少量でも満足なんですよー(о´∀`о)
    健診でも毎回糖は出てないしいいよね?
    2日に1回だしこれからも食べちゃう!(о´艸`о)



    +23

    -0

  • 1348. 匿名 2019/09/26(木) 09:42:25 

    >>1341
    買い物行って言われたの?知り合い?
    知らない人から八つ当たりされたなら怖いんだけど

    +30

    -0

  • 1349. 匿名 2019/09/26(木) 09:46:02 

    >>1331
    ありがとうございます!頑張ります✨💪

    +8

    -0

  • 1350. 匿名 2019/09/26(木) 09:48:04 

    涼しくなってきたからシチューとか鍋とか食べはじめたけど美味しい。栗やかぼちゃさつまいも、フルーツも美味しいし実りの秋だわぁ♡欲に負けて体重一気に増えてしまいそうだ(;^ω^)

    +25

    -0

  • 1351. 匿名 2019/09/26(木) 10:01:51 

    >>1320
    まだ働いてらっしゃるのですか?私も在宅なのでギリギリまで働く予定です…
    通勤があるとさらに辛そう…(;o;)無理しないでね

    +18

    -1

  • 1352. 匿名 2019/09/26(木) 10:04:12 

    >>1338
    私も夫の帰りを待って割と遅く(22時頃)に食事をしていましたが、体重指摘されてから、毎日遅くとも20時までには晩御飯を食べ終わる生活に変えました。夜は大体23時から24時に眠ってます。

    カロリー計算も並行してではありますが、増加はかなり抑えることができましたよ。(24週時点で妊娠前から+7kg→途中体重減少を経て37週現在妊娠前から+7.8kg)

    今は夫の晩御飯の時間は一緒にダイニングに座りますが、自分は何も食べません。どうしてもご主人の晩御飯の時間に自分も食べないとお腹が空くのであれば、主菜は先に食べて、副菜や汁物だけ後で一緒に食べるとかの分食にするのはどうでしょうか?

    +24

    -0

  • 1353. 匿名 2019/09/26(木) 10:12:52 

    >>1341
    本当出来損ないのくせに生意気だよね。
    こっちはもう立派に命育ててんだから気を使うのはそっちだろ。

    大きな顔して生活すれば良いよ。やつあたりされたら

    +1

    -48

  • 1354. 匿名 2019/09/26(木) 10:29:19 

    >>1353
    そういう角が立つ言い方するのはよくないよ、
    たしかに不妊治療の人は健常者で、妊婦の方が社会的弱者だから気を使ってほしいけどねぇ

    +22

    -7

  • 1355. 匿名 2019/09/26(木) 10:38:47 

    >>1324
    おばあちゃん子だったのかもしれないね

    +17

    -1

  • 1356. 匿名 2019/09/26(木) 10:49:56 

    >>1321
    わたしと同じ誕生日!
    頑張ってください!!!
    秋の爽やかな季節に生まれてこれたことに今日は感謝しながら過ごします♪

    +21

    -0

  • 1357. 匿名 2019/09/26(木) 10:58:00 

    教えてください!
    5週目終わりの時に産婦人科に行き、胎嚢確認が出来て大さも5週目ほどだったのですが2週間後の検診で心拍は確認出来たものの8週目にしては赤ちゃんの大きさがすごく小さいと言われました。あまり育ってないようです。また2週間後にと先生に言われましたが心配で心配で他に手がつきません。
    お聞きしたいのが、妊娠初期同じように小さめだったけど今は順調に大きくなってるよ!という先輩はいらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 1358. 匿名 2019/09/26(木) 11:04:37 

    >>1357
    排卵日がずれていて後から修正されることもよくあるので、そんなに気にしなくていいと思いますよ^^

    +17

    -2

  • 1359. 匿名 2019/09/26(木) 11:06:41 

    新米が出始めましたね!
    早速買って食べたら本当に美味しすぎる!
    これは……まずいぞ!笑

    +31

    -0

  • 1360. 匿名 2019/09/26(木) 11:11:29 

    >>1356
    一緒ですね💓
    お誕生日おめでとうございます!🎉
    素敵な一日になりますようにっ☺

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2019/09/26(木) 11:11:59 

    34wです。
    中期から明け方に足がつるようになってそれで目覚めるし、痛いので芍薬甘草湯という漢方薬を処方してもらって毎晩寝る前に飲んでました。
    飲んでるとつらないので、検診のときに漢方薬欲しいと伝えたら「芍薬甘草湯は他の漢方薬と違って速効性あるやつだから出来れば毎日飲むのは避けた方がいいんだよねー」と言われて、つったときのみ飲むよう言われました。
    つらないように寝る前にルイボスティー飲んだり、お風呂でマッサージしたり、着圧ソックスはいたりしてるけど、つるもんはつる!!
    つったあとに飲んだけど、解消されない!どうしたらいいんだー泣

    +10

    -1

  • 1362. 匿名 2019/09/26(木) 11:18:42 

    揚げ物と、辛いものと、甘いものをすごく欲する。

    妊娠して辛いものに強くなってる。

    +27

    -0

  • 1363. 匿名 2019/09/26(木) 11:25:43 

    >>1353
    出来損ないでごめんね。

    +4

    -2

  • 1364. 匿名 2019/09/26(木) 11:34:00 

    だめだ、眠い。
    朝ごはん作って食べて寝てお昼に起きて洗濯してご飯食べてまた寝る。やばい。
    5ヶ月です。
    皆さんはどうやって眠気と戦っていますか?

    +32

    -1

  • 1365. 匿名 2019/09/26(木) 11:36:25 

    >>1363
    妊婦なの?
    不妊なの?

    +1

    -19

  • 1366. 匿名 2019/09/26(木) 11:36:26 

    いつも静かだった胎動が急に激しくなってきた。
    大きくなったのかな。いま8ヶ月。
    と同時に下痢が何回も来るわ、眠気がくるわ、めまいやら宅配やらいろんなものが来て大変。
    そして1歳3ヶ月の息子もお腹に乗ってくる🥶

    +18

    -0

  • 1367. 匿名 2019/09/26(木) 11:37:03 

    >>1364
    戦う前に寝ちゃってる😁

    +30

    -0

  • 1368. 匿名 2019/09/26(木) 11:37:52 

    >>1364
    寝ていいんだよ
    それが体が求めてるんだから

    +43

    -0

  • 1369. 匿名 2019/09/26(木) 11:46:35 

    >>1300

    味噌汁追加してみます!
    これが原因かは分かりませんが、ワカメが好きで妊娠中期はよく味噌汁を飲んでいたんですが、足が浮腫でパンパンになってしまって😱減塩の味噌で作ってたんですが…念の為、汁は半分だけ飲む事にしようと思います!

    ヨーグルト+プルーンにします🙆‍♀️ありがとうございます\(^o^)/

    +13

    -1

  • 1370. 匿名 2019/09/26(木) 11:52:12 

    お昼に昨日の残りのおでん食べたけど、足りないなー
    お芋でも食べようかなあ

    +16

    -0

  • 1371. 匿名 2019/09/26(木) 11:52:34 

    風邪予防にマスクしてるけど、耳が痛くて頭も痛くなるよー(T_T)!

    +12

    -0

  • 1372. 匿名 2019/09/26(木) 11:54:57 

    >>1277

    こちらにも優秀な妊娠さんが😭
    好きな物食べてて+5キロは凄いです!!体質とかもあるんでしょうか…?
    特に夜なんですが、最近は逆流してくる事が多くて量をセーブしてるうちにコンビニのサラダでもお腹いっぱいになるようになり、私も食べる量は減っています🥺朝昼はあまり逆流しないので、昼は1人前より少し少なめの量を食べています…レコーディングダイエット?みたいなのもやっていて、カロリー計算しながら食べていますがどんどん太ります!笑 なんかもう諦め半分って感じです😅

    +19

    -0

  • 1373. 匿名 2019/09/26(木) 12:13:17 

    胃に何か入るたびにムカムカ。ムカムカで済まないことも。炭酸水飲むと多少緩和するから欠かせない。これ妊娠中ずっと続くのかな。
    毎回恐る恐る食事してる。

    +17

    -0

  • 1374. 匿名 2019/09/26(木) 12:17:13 

    8ヶ月後半
    今まで順調だった体重が、2週間でプラス1.4キロ
    初めて注意されてしまった(´;ω;`)

    産休に入って一気に運動量減ってダラダラしたのが原因だけど
    次の健診まで頑張らなきゃ

    +9

    -0

  • 1375. 匿名 2019/09/26(木) 12:24:42 

    私は夜寝れないけど、お腹の子は勝手に寝たり起きたりを繰り返してるんだろうから大丈夫。と言い聞かせて過ごす日々。

    +30

    -0

  • 1376. 匿名 2019/09/26(木) 12:25:14 

    里帰りの飛行機予約した!新幹線と悩んだけど、座ってる時間短いほうがいいのかなあと飛行機にしてみました。
    旦那も一緒に来てくれるからそこは安心だけど、いよいよ里帰りかあ......さみしいなあ...

    +19

    -0

  • 1377. 匿名 2019/09/26(木) 12:26:11 

    予定日前日です!
    検診に行ったらおしるしがちょうど来ました💦
    3回目のお産ですが最近はじめてコウノドリ見てしまったので、無事産まれるか不安になってしまいました笑
    無事ここに報告できるよう頑張ります!笑
    皆さんも安産でありますように!

    +46

    -0

  • 1378. 匿名 2019/09/26(木) 12:31:12 

    >>1334
    ご回答ありがとうございます!
    仰るとおりですよね。。
    長い妊活生活の中、検査薬で陽性を見たのが初めてだったので舞い上がってしまいました。
    トピ違い失礼しました。

    +15

    -0

  • 1379. 匿名 2019/09/26(木) 12:56:43 

    お腹すいてるのに茶碗1杯のご飯だけですごく苦しい。
    まだ食べたいのになぁ。

    +26

    -0

  • 1380. 匿名 2019/09/26(木) 12:56:53 

    >>1369
    浮腫んじゃうんですね💦
    そうなるとお味噌汁悩んじゃいますね…
    内臓が冷えてる可能性があるので、夜のサラダだけってのを温野菜にしてみるとか、苦手でなければ里芋を食べるとかいいですよ!

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2019/09/26(木) 13:02:59 

    >>1329
    davidは生理予定日前から使えますよね?
    チェックワンファストは生理予定日から可能だからdavidに反応しないのはおかしいですね。

    私も海外製の細い検査薬でフライングしていましたが、3w4dには線出てました。
    チェックワンファストでは日毎に線が濃くなっていってますか?

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2019/09/26(木) 13:03:28 

    >>1028
    親戚から借りましたが、一人目の時は未使用(専業主婦で、家事と買い物くらいしか立つことがなかったので)
    二人目は切迫だったので、否応なしにつけました。切迫のために自宅安静だったので、劇的に楽になったわけでもなく……。
    今、腰痛があったら、買うのをおすすめします。

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2019/09/26(木) 13:07:22 

    >>1245
    一ヶ月で体型戻るんですか?!羨ましいです。半年は戻らないと言ってる方もいたので、個人差もあるのかな?私も里帰りで、実家に誰がくる予定でもないので、産後1ヶ月はパジャマでも良さそう。
    体型戻らなかったら着るものがないので、楽そうなゴムスカートとかネットで探してみようかな。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2019/09/26(木) 13:07:49 

    39週。健診行ってきた!

    けど、子宮口の開きは無し〜…


    エエエエ(^^;)
    しかも、もう3200超えてるから早く出したい気持ち。

    開いてなくても一気に進むケースってあるのかな?それともやはり1週間2週間後?
    予定日超過した場合の、バルーンだとか促進剤だとかのスケジュール説明をされました。

    +19

    -0

  • 1385. 匿名 2019/09/26(木) 13:16:41 

    最近張りの頻度が増えてきたけど、今日はなんかシクシクした下腹部の痛みがあるけどこれも前駆かなー。本陣痛に繋がってほしいようなでも怖くて繋がってほしくないような。来週39週の検診から実費になるしなーとかケチくさいことをグルグル考えてます笑

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2019/09/26(木) 13:21:50 

    20w第一子妊娠中です。つわりで6キロ減りました。16wくらいでつわり終わってだいぶ食べられるようになってきたけど体重が増えない…赤ちゃんに栄養いってるのかなぁ。

    +12

    -0

  • 1387. 匿名 2019/09/26(木) 13:22:10 

    先日10週に入りました。
    エコーで手足をくねくね動かしている様子が見えて、嬉しかったのですが
    出産経験者に話したら、その週数でそんなに動くの?!と驚かれました。
    たまたまタイミングがよく見れたってことなんですかねー?

    +15

    -0

  • 1388. 匿名 2019/09/26(木) 13:23:49 

    >>1338
    上の子と一緒に生活してるので、晩御飯は19時までには食べ始めてます。
    夜は22時過ぎたら寝ます。
    結構好き勝手食べてますが後期入ってから体重横ばいですよ〜

    朝ごはんを一緒に食べるようにしたらどうでしょうか?

    +13

    -0

  • 1389. 匿名 2019/09/26(木) 13:27:55 

    >>1329
    私もフライング魔でしたが、david?てのは反応が悪いというのをしばしばネットで見ました。私は普通のチェックワンで4w0dでうすーく陽性が出て、日に日に濃くなって行き、生理予定日から一週間後病院に行きました(早すぎて何も見えなかったので2週間後また来てと言われ帰ったけど)。個人的にはチェックワンは蒸発線が出ないとの口コミだったので信用しています。davidで反応なしは確かに気になりますが、いずれにせよ生理予定日1週間か2週間後まで待ってみましょう。妊娠してるといいですね!

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2019/09/26(木) 13:30:01 

    36週、検診行ったら頭がすっごく下の方に!!
    恥骨の方までエコー当てられました。
    でも体重が2300くらいだから、まだ動かないでねと言われました。
    いや〜絶賛イヤイヤ期の上の子がいるから動かないとか無理だなあ(ー ー;)
    一緒に退院したいから2500gまで早く育ってー!

    +15

    -0

  • 1391. 匿名 2019/09/26(木) 13:33:40 

    お昼ご飯食べたら眠たくなっちゃう
    買い物行かなきゃ行けないのにベッドから出れ。。な。い。。。zzZ

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2019/09/26(木) 13:34:13 

    >>1365
    不妊からの妊婦

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2019/09/26(木) 13:41:43 

    >>1387
    クネクネっていうと関節もすでに育ってて繊細な動きをしてるイメージですね。私は10週の頃はパタパタ、フヨフヨ、泳いでるように見えたよ!

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2019/09/26(木) 13:47:31 

    >>1338
    二人目の時には、先生から最初から体重制限を厳しく言われていたので、糖質制限&ワンプレートダイエット+貧血予防のドリンクはOKという食事スタイルをしていました。毎日体重計にものったほうがいいですよー。

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2019/09/26(木) 13:47:39 

    >>1361
    カリウムと鉄分を意識的にとると、私はマシになりましたよ。バナナや梨、小松菜、牛肉。もう試されてたらごめんなさい。

    +8

    -1

  • 1396. 匿名 2019/09/26(木) 13:51:19 

    情緒不安定やマタニティブルーではないのに、漠然とした不安感や胸がモヤモヤする。
    無意識に出産や育児に対して不安抱えてるのかな。

    +19

    -0

  • 1397. 匿名 2019/09/26(木) 13:59:34 

    >>1357
    最終生理日から数えて6週で病院行ったけど5週だと言われ(それを言うと医者から排卵日がズレてたんじゃないかと言われたけど、その月は1回しか行為してなかったから、排卵日ズレてるってのは納得出来なかった)不安でした。
    で、最終生理日から数えて8週の健診で「心拍は確認出来たが、6週以上であるとしか言えない」と言われ、また不安。そして10週の健診で2回目心拍確認とともに予定日が告げられ、初めて健診結果と最終生理日から数えた週数が合致しました。周りは心拍1回目で母子手帳もらってるのに、私だけ貰えず不安でしたが、今は元気に36週ですよ!

    +9

    -0

  • 1398. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:52 

    >>1396
    それマタニティブルーなのでは
    私もモヤモヤ&無気力…
    ホルモンのせいだから仕方ないんですよね

    +16

    -0

  • 1399. 匿名 2019/09/26(木) 14:03:18 

    >>1368
    これで仕事してる妊婦さんは偉いよね!

    +21

    -0

  • 1400. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:02 

    胎児のしゃっくりが多くて不安です。
    1日に5、6回しゃっくりしてます。
    健診時に聞いたところ、「しゃっくりが多くても治療法があるわけじゃないから」と言われました。
    赤ちゃん苦しくないのかな?
    だいたいみなさんどれくらいしゃっくりしてますか?

    +9

    -1

  • 1401. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:49 

    通院している病院が2Dエコーのみなので、
    来月4Dエコーをしてもらえるクリニック予約しました。
    自費で少しお高めだけど赤ちゃんの顔見れる楽しみとデーターもらえるので思い出作りにいいかな、と思って。
    主人と一緒に行ってきます♪

    +41

    -0

  • 1402. 匿名 2019/09/26(木) 14:19:43 

    >>1400
    私も胎動大人しい割にしゃっくりと思われる胎動が多いー!不安ですよね!医者に聞いたら、苦しいわけないですよもっと狭い産道通ってくるんだからお腹は快適です☺︎と言われ。不安だけど、横隔膜めっちゃ鍛えてんだなぁーくらいで気にしないことにした。35週になるとしゃっくり少し減って元気にウニョウニョし出した。

    +22

    -0

  • 1403. 匿名 2019/09/26(木) 14:21:38 

    お腹からピチン!パチン!プチン!と音がするんだけど、何してるのかなぁ、、、(​*´꒳`*​)同じ!って方いますか?

    +8

    -6

  • 1404. 匿名 2019/09/26(木) 14:23:08 

    出産予定日が15日早まって、来週火曜に産むことに、、、。上の子が心配だー。がんばるぞー!

    +40

    -0

  • 1405. 匿名 2019/09/26(木) 14:33:35 

    >>1361
    私もこむら返り対策で芍薬甘草湯を枕元に置いてます。とにかく水分をこまめにとること、就寝中もトイレで起きたら必ず常温の水飲んでました。寝る前にふくらはぎにあるこむら返りのツボをグイグイっと押す、あと足首のみのレッグウォーマーを付けて寝るようにしたらほとんどつらなくなりました!

    +9

    -0

  • 1406. 匿名 2019/09/26(木) 14:36:13 

    >>1357
    わたしも小さい、て言われて母子手帳なかなかもらえませんでした
    週数も直されました
    今は臨月です

    +13

    -0

  • 1407. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:07 

    >>1272
    骨盤がグラグラしてくるのですね。
    今はまだ自覚無いですが確かに骨盤が不安定になったらしっかり支えてくれそうですね。
    産後も使えるしそれを考えるとそんなに高くない気がしてきました!
    ありがとうございます!

    +10

    -2

  • 1408. 匿名 2019/09/26(木) 14:50:34 

    >>1382
    切迫にも効果があるんですね。
    まだ腰痛などはないので、少し様子を見たいと思います。
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2019/09/26(木) 14:54:20 

    >>1202
    炭水化物を1食だけだと余計に太ります💦私も炭水化物は朝100gのおにぎりだけで毎日ジョギングでガッツリ運動してたのにすぐ太ってました。でも食生活見直したら改善しました。炭水化物(糖質)は時間があいた後に摂取すると血糖値が急上昇するし太りやすくなります。毎食ちょっとづつでも野菜、炭水化物、タンパク質とるようにするといいですよー

    +19

    -2

  • 1410. 匿名 2019/09/26(木) 14:55:31 

    ミカン食べたいけど箱買いは危険な気がする…でもポチってもいいかな?

    +21

    -0

  • 1411. 匿名 2019/09/26(木) 15:11:44 

    >>1398
    毎日じゃないし、1日ずーっとでもない。
    これもマタニティブルー?

    +8

    -1

  • 1412. 匿名 2019/09/26(木) 15:15:06 

    >>1400

    33wです。私も胎動少なく後期に入ってからしゃっくり増えました。1日4回〜を数分。心配してたんですが、同じような方がいて一安心しました!

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2019/09/26(木) 15:16:09 

    >>1411
    私もそうだったよ。
    臨月すぎたあたりからそうなった。
    毎日明るく過ごしてるんだけど、時々ぼーっとしてしまったり漠然とした不安がおそってきたり…意味不明にモヤモヤした気持ちになって旦那の前で号泣したり。次の日にはまた普通になってる。

    +24

    -0

  • 1414. 匿名 2019/09/26(木) 15:22:52 

    >>1380
    1人目の時もだったんですが、何故かすぐ浮腫んでしまって💦浮腫には水分がいいと聞いたのと、こむら返りや便秘もあるので水分多めに取るようにしてますが…いまいち効果が感じられず😅笑

    冷えちゃってるのはあるかもなので、サラダを温野菜にしてみます!

    +8

    -1

  • 1415. 匿名 2019/09/26(木) 15:23:54 

    >>1400
    数えてないけどしょっちゅうヒックヒックしてます!今2人目なんですが1人目もよくしていましたよ!

    +18

    -0

  • 1416. 匿名 2019/09/26(木) 15:27:21 

    >>1409

    えっそうなんですか?💦良かれと思ってやっていただけに今まで太る食生活をしてたと思うとショックです(´;ω;`)泣
    バランス良くを心がけて、タンパク質もちゃんと取って、今一度食生活を見直してみようと思います…ありがとうございます😭

    +17

    -0

  • 1417. 匿名 2019/09/26(木) 15:35:52 

    前回のトピでカンタン酢でピクルス作るの見てからハマって毎日パクパク食べてたけど、カンタン酢意外と糖分と塩分があった…!!前回の健診で血圧高めだったからカンタン酢便利だったけど卒業だ〜(;O;)でもお酢は血圧に良いから自分で塩分糖分控えめの酢の物つくろう…

    +41

    -2

  • 1418. 匿名 2019/09/26(木) 15:43:38 

    >>1416
    私もなんでそんなに食べてないのに太るんだー?!って思ってました(笑)以前、肥満外来の医師に相談したらそりゃ太りやすくなる訳だねって言われました。食事のバランス難しいですけどお互い体重管理がんばりましょう\(^o^)/

    +14

    -0

  • 1419. 匿名 2019/09/26(木) 16:06:51 

    健診終わって帰ってきたら便秘解消
    あと数時間早く解消してほしかった…!

    +24

    -1

  • 1420. 匿名 2019/09/26(木) 16:24:08 

    >>1403
    指しゃぶりしてるって聞いたことあります(^ー^)

    +14

    -0

  • 1421. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:29 

    明日から臨月!そして検診だー!
    来週以降は週一の検診になるから体重管理尚更気をつけないと・・・
    でもここ数日めっちゃお腹減る・・・
    赤ちゃんだけでなく私も大きく成長してる・・・
    そして出産についても産後についても何にも頭に入ってなくて産まれたら手続きとかあれこれテンパりそう。。

    +27

    -1

  • 1422. 匿名 2019/09/26(木) 16:26:41 

    >>1369
    無添加のトロロ昆布を入れて食べたら余計な塩分は抜けるって!

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2019/09/26(木) 16:45:22 

    >>1371
    丸い筒形にゴム部分だけ伸ばして巻きつけて、洗濯バサミで留めると翌日ゴムがゆるくなって楽だよ!

    マスクとの接着部分は伸ばさないのがコツです!

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2019/09/26(木) 16:46:51 

    >>1419
    出かけると出るよね。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2019/09/26(木) 17:09:47 

    今日のエコーで赤ちゃんの頭だけ3w分も大きかった、、
    誤差があるとは言え怖いな、、

    まぁ先生は週数相当に順調に育ってますって言ってたから信じるけど、 、

    +22

    -0

  • 1426. 匿名 2019/09/26(木) 17:20:58 

    前回のトピで尿蛋白が出て妊娠高血圧症だと診断されたとコメントした妊婦です
    温野菜を教えてくれた方まだ見てるかな…?
    あれからやってますが最近は±か-で治まっています(^o^)
    先生からもこの調子でねと言われました
    御礼遅くなりましたが教えていただきありがとうございます(*´∀`)ノ

    +46

    -0

  • 1427. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:08 

    悪阻で🍙作れなかったひといる?
    大丈夫な日もあるんだけど、気持ち悪くて無理

    +26

    -0

  • 1428. 匿名 2019/09/26(木) 17:21:51 

    >>1425
    私も前回の検診で頭だけ3w大きかったけど、今回30wの検診では頭も足も体も大体2w大きいになったよ。個人差が大きくなる週数だから順調とのことでした!

    +8

    -1

  • 1429. 匿名 2019/09/26(木) 17:28:13 

    >>1427
    2ヶ月くらいキッチンに立てませんでした…
    旦那もやってくれたけど、レトルトやお惣菜に頼りきっていました
    お子さんいる方はそうも言っていられないようでより大変そうですね

    +36

    -0

  • 1430. 匿名 2019/09/26(木) 17:30:07 

    >>1269
    私は初期のみそんな感じでした!
    安定期入る頃には落ち着いていたような、、、

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2019/09/26(木) 17:31:35 

    みんな家で何してる?
    9ヶ月になりお腹重くて散歩がしんどいよ…元々運動苦手だし。
    家事する、散歩する、本読む、スマホ触ってご飯作って食べて1日が終わる。
    裁縫とかスーパー苦手だから赤ちゃんの物手作りとかは無理だし…
    旦那帰って来るの遅いし暇だよ〜。

    +29

    -1

  • 1432. 匿名 2019/09/26(木) 17:39:20 

    現在37Wで今日健診でした!
    赤ちゃんの頭さがってきてはいるものの、まだ子宮口1センチ程度…
    グリグリはしてないけど内診で股ジンジンするし刺激になって早く出てきてほしいけどまだかなぁ(>人<;)ちなみに初産です。

    +19

    -0

  • 1433. 匿名 2019/09/26(木) 17:42:59 

    >>1429
    2ヶ月も!悪阻きつかったんですね
    娘が1歳4ヶ月でぎりぎり、離乳食のレトルトおかずがあるからそれを使うけど、最近食い付きが悪くて😭
    食べてくれたらいいな、ごはんあげるのも気持ち悪い

    +18

    -0

  • 1434. 匿名 2019/09/26(木) 17:47:15 

    >>1419
    分かる(T_T)
    それだけで体重全然違うんだよね(涙)

    +14

    -0

  • 1435. 匿名 2019/09/26(木) 17:49:24 

    もうすぐ臨月。
    みなさん栄養バランスとか考えて食事されててすごい。
    マイナスかもだけど、味覚の変化のせいか食べたいものしか食べれない。今になって毎日サラダつっこんでるけど遅いよね。
    量も食べれてないから体重があんまり増えない代わりに赤ちゃんも1週間分くらい小さい。
    1人目も小さかったんだよね。産んだの38週過ぎてたのに2300だった。
    体質なのか私の食事の仕方が悪いのか…赤ちゃんに申し訳ない。

    +10

    -0

  • 1436. 匿名 2019/09/26(木) 17:53:17 

    わたしは何作るのも怖い
    生焼けだったらとかサラダの生野菜がしっかり洗えてなかったりだとか
    これ食べたらカロリー高いとか体重とか
    今日は親子丼の予定だったけど、卵怖くてシチューに変更しちゃった
    はやく妊婦生活終わって食事がストレスの日々から解放されたい

    +15

    -17

  • 1437. 匿名 2019/09/26(木) 17:54:42 

    妊娠4ヶ月です。最近急に右側のお尻が痛くなりました。仰向けに寝ている状態から起きると筋が痛くなるような感じで痛すぎて声が出るくらいです。こんなこと産婦人科で相談するのは微妙でしょうか。

    +12

    -0

  • 1438. 匿名 2019/09/26(木) 17:55:00 

    今日病院で胎嚢確認できました✨
    胎嚢確認後は化学流産の可能性は低いですか??

    +2

    -14

  • 1439. 匿名 2019/09/26(木) 18:02:24 

    >>1400
    上の子がしょっちゅうしゃっくりしてました!
    産まれてからもしゃっくりしてて、助産師さんに苦しくないのかな?て聞いたら「大人と赤ちゃんのしゃっくりは仕組みが違うから赤ちゃんは不快じゃないんだよー」と教えてくれました!
    授乳するとしゃっくりはすぐ収まりました。
    これも「おっぱい飲みにくくないの??」と思ったけど平気らしいです!
    赤ちゃんて不思議( ´∀`)

    +22

    -0

  • 1440. 匿名 2019/09/26(木) 18:04:01 

    >>1435
    上の子39wで産んだけど2000ちょいしかなかった
    割と好き放題食べてたけどこうだった!

    なのでどうしようもない事もあるかと

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2019/09/26(木) 18:05:17 

    >>1431
    9か月です。里帰りなんだけど、何もしなくても食べるものがあるから、毎日ネットか寝るしかしてない…まだ出産準備が整ってないからネット通販しまくりです。活動的で、偉いですね。

    +17

    -1

  • 1442. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:03 

    >>1421
    私も明後日から臨月です!出産予定日近そうですね(^-^)私もここ最近後期悪阻がマシになってきたのと同時にお腹がすっごく空く……しかも太りやすい!!これが噂の空気吸うだけで太るってやつか?と怯えてます。
    そして呼吸法とかなーんにも勉強してないのでヤバいです。分かってるんだけど、なんか無気力で……出産や産後の不安ばかり。最後のひと月、後悔なく楽しく過ごしたいな。

    +15

    -1

  • 1443. 匿名 2019/09/26(木) 18:23:11 

    初産婦です、今日から安定期に突入しましたー!
    この2ヶ月間妊娠悪阻で自宅療養でした。
    ご飯を作ることはおろか、ベッドから起きても結局ソファに横になってることがほとんどだったので随分体力衰えました…。
    悪阻が少し軽くなったのを見計らって仕事復帰しましたが、とにかく毎日体がつらい!
    皆さんいろんな事情があると思いますが、みんな頑張ってるんだと思うと勇気わきます!

    +39

    -0

  • 1444. 匿名 2019/09/26(木) 18:31:50 

    あー誘惑にまけショートケーキ食べちゃった
    38w4d、14キロも増えてしまい産むまでに15,6キロは行きそう…

    +21

    -4

  • 1445. 匿名 2019/09/26(木) 18:33:43 

    >>1401
    私も来月4Dします♪
    何周目で行いますか?

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2019/09/26(木) 18:34:07 

    >>1421
    臨月は週1で1キロ増えそうな勢いだよね。

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2019/09/26(木) 18:40:54 

    >>1419
    私は逆に緊張するからか健診行く前にしたくなります💩
    ウォシュレットついてないからまたシャワー浴びてってのが地味に面倒くさい

    +13

    -1

  • 1448. 匿名 2019/09/26(木) 18:42:57 

    偶然自分の後ろ姿の写真見たんだけどお尻ってこんなに大きくなるものなの?ってくらいのデカ尻だったわ(;´_ゝ`)

    +35

    -1

  • 1449. 匿名 2019/09/26(木) 18:46:23 

    産婦人科の先生が質問にあまり詳しく答えてくれない…
    薬出しとくからとしか言われない

    今日は紙に質問書いて事前に渡してたのに、目も通してなかったみたい

    なかなかいい病院ってないね

    +24

    -0

  • 1450. 匿名 2019/09/26(木) 18:46:31 

    前回体重の増加を指摘されたから頑張って毎日ウォーキングとジムにも週2〜3回通ってるのに体重また増えてしまった〜
    食べる物にも気をつけてるのに何でだろう💦
    赤ちゃんに会えるから検診楽しみだったのに体重測定が憂鬱で行きたくないし、
    食べる楽しみもなくなって、
    最近辛い( T_T)
    甘ったれたお母さんでごめんよ…

    +15

    -0

  • 1451. 匿名 2019/09/26(木) 18:50:54 

    >>1355
    優しい。こういうお母さんになりたい。

    +17

    -0

  • 1452. 匿名 2019/09/26(木) 18:52:02 

    検診のとき、いつも赤ちゃんの心臓は動いてますよってそれだけしか言われないのですが、それって普通ですか…?

    後で母子手帳みたら尿蛋白や尿糖に+がついてたりします

    +38

    -1

  • 1453. 匿名 2019/09/26(木) 18:53:41 

    上の子と産まれる季節が違うから服買い足さなきゃ…。
    と、友達に話したら、お下がりだけどと、たくさん服をもらいました!
    しかもファミリア!60,70のサイズってすぐにサイズアウトするから助かるー。
    そして80~は間違いなく上の子のお下がり。
    下の子の宿命かしら?

    +29

    -1

  • 1454. 匿名 2019/09/26(木) 18:58:39 

    >>1453
    私が赤ちゃんの時はブランドの服ばかり着せてたと親は言ってたけどその頃を覚えてるわけないし、高校生の頃は赤ちゃんの時ではなく今ブランド服買ってくれよ!と言ったくらいです。笑
    小さい頃はお下がりとか気になりませんよ♪

    +41

    -0

  • 1455. 匿名 2019/09/26(木) 19:06:25 

    36w5dの初マタで切迫早産で入院中です。
    今朝点滴を外したんですが、それからずっと肛門が圧迫されてる感じがします。
    生理痛みたいにキューッとお腹が痛くなったり、お腹の張り返しもあるし、朝のNSTでは頻回お腹の張りがありました。
    正産期にはまだ少し早いし、赤ちゃんも私も大丈夫なのかなとドキドキして不安です。。。

    +15

    -2

  • 1456. 匿名 2019/09/26(木) 19:08:04 

    >>1437
    寝返りも痛くないですか??
    私も初期からお尻の横痛くて、検診で相談しましたよ!相談して大丈夫ですよ!
    痛み止め処方してもらって、あとは骨盤ベルトおススメされました。
    今7ヶ月ですが、変わらず痛くてトコちゃんベルトしてるけどイマイチ効果ないです。。
    多分坐骨神経痛かな?って思ってます。

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2019/09/26(木) 19:25:35 

    チャレンジテストで妊娠糖尿病引っ掛かってしまいました。

    節制して、7ヶ月で体重も3キロしか増えてないのに…

    あー、ショック

    +30

    -1

  • 1458. 匿名 2019/09/26(木) 19:27:19 

    今日から24wの者です。
    胎動を愛おしく感じる一方、しばらく感じなくなると心配で心配で…
    そして胎動が復活すると安心して泣きそうになります。その繰り返しがまだまだ続くと思うと、、元々心配性のため辛いです。

    +32

    -0

  • 1459. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:14 

    >>1453
    ファミリア!
    うちはファミリアの地元ですが、昔から人気ですよね~。
    子供が大きくなって、綺麗に残っていたファミリアを近所のフリマで出したら、1日で10万円売り上げたと母が言っていました。

    フリマで10万はすごい…!

    +37

    -0

  • 1460. 匿名 2019/09/26(木) 19:30:58 

    気を付けてるのですが、尿蛋白がほぼ毎回+です…。最近は尿糖も…。

    みなさんどのくらいの頻度で+ですか?

    +16

    -0

  • 1461. 匿名 2019/09/26(木) 19:37:26 

    葉酸サプリ飲んでますか?
    飲んでる プラス
    飲んでない マイナス

    +56

    -38

  • 1462. 匿名 2019/09/26(木) 19:43:05 

    >>1460
    尿糖は出たことないですが、蛋白は毎回プラスでちゃいます。
    ひどいと3+で、続くと検査になると言われました…
    減塩にしたり、検診の前の夜から食べるものに気を使ったりしてるけど昨日の検診でも2+でした。。

    +13

    -0

  • 1463. 匿名 2019/09/26(木) 19:48:05 

    >>1461
    初期は飲んでましたが、安定期に入って止めました!

    +30

    -0

  • 1464. 匿名 2019/09/26(木) 19:50:51 

    パジャマをレンタルするか購入して持参するか迷うー!みんなどっち派ですか?

    +6

    -1

  • 1465. 匿名 2019/09/26(木) 19:51:36 

    >>1460
    蛋白はでないけど尿糖が毎回プラスです( ;∀;)

    +15

    -0

  • 1466. 匿名 2019/09/26(木) 19:52:53 

    >>1464
    前開きタイプ持ってなくて授乳中は使えるかな?と西松屋で2着購入しました。
    足りなかったらレンタルします

    +16

    -0

  • 1467. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:17 

    >>1464
    GUに安くて可愛いパジャマがたくさんあるので、元から持っているものにプラスで買います♪

    +21

    -0

  • 1468. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:20 

    >>1464
    荷物を減らしたいのと汚したときにすぐに着替えたいのでレンタルです!

    +15

    -0

  • 1469. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:36 

    15w初産です。30歳、持病があり大学病院で出産予定です。
    NTと言う首の後ろの浮腫みを指摘された事がないんですが、そもそも測定していないような気がします。エコー写真にも表示がありません。
    測定するのが必須ではないとググったんですが、
    皆さん、自分から希望して測定してもらってるんですか?

    +16

    -0

  • 1470. 匿名 2019/09/26(木) 20:28:55 

    ベビーベッド買う人いますか?
    迷いすぎてわけわかんなくなってきた😱

    +17

    -0

  • 1471. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:39 

    >>1445
    26週でします。
    顔見せてくれるかな、動いてるところ見せてくれるかな、と今から楽しみです!
    ネット情報でエコー前に甘いもの食べるとよく動いてくれるとあったので何かしら食べていこうかな♪

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2019/09/26(木) 20:33:40 

    >>1460
    今まで1度も+ついたことないです
    こればっかりは食生活というより体質かな?

    +35

    -0

  • 1473. 匿名 2019/09/26(木) 20:36:29 

    7ヶ月に入りました!
    あと1ヶ月半でやっと産休だけど、後任が決まる気配がない…体力的にもすでにしんどいのに、ちゃんと引継ぎできるのか不安です。

    +17

    -0

  • 1474. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:21 

    >>1469
    NTは、専門の資格持ってる医師が20分~30分くらい時間かけて測ります
    正確に測るためには赤ちゃんの角度とかも重要なので

    私は初期の頃、健診とは別の病院に行って測ってもらいました

    +20

    -0

  • 1475. 匿名 2019/09/26(木) 20:47:59 

    夕食後必ずお腹が痛くなる
    下痢ではないけど、下すような痛み
    食べ過ぎなのかな

    +11

    -0

  • 1476. 匿名 2019/09/26(木) 20:50:04 

    >>1470
    私はレンタルしようかなーと思ってます
    つかまり立ちする頃には危ないって聞いたのと
    買った人もほとんど使わなかったっていう声が多かったので

    安ければそれでも買うんですけど
    他にも買わなきゃいけないものありますし
    すでに諭吉がどんどん飛んでいきました

    +13

    -0

  • 1477. 匿名 2019/09/26(木) 20:51:24 

    >>1358
    >>1397
    >>1406

    >>1357です。お返事ありがとうございます。検診から帰ってきてからずっと不安でネガティブな事ばかり考えてしまっていました。
    貴重なお話聞けてとても嬉しかったです!我が子の生命力を信じてこの2週間を過ごそうと思います!

    +9

    -0

  • 1478. 匿名 2019/09/26(木) 21:13:41 

    >>1464
    パジャマ2着しかなくて買い足そうかと思いましたが、貸出が1日100円だったので借りることにしました。

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:21 

    火鍋食べすぎた。
    辛いものが美味しすぎる。

    +9

    -1

  • 1480. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:55 

    >>1470
    一人目ですか?
    上の子のときレンタルしたんですけどおむつ交換台としてしかほとんど使わなかったです(^_^;)
    大人のベッドが固めだったので一緒に寝てました。
    二人目はあったほうがいいのかなーどうしようかなあと悩んでますが、必要だと思ってから揃えても遅くないかな…と産後また考えようかと思ってます(^^)

    +13

    -0

  • 1481. 匿名 2019/09/26(木) 21:22:32 

    >>1470
    色んな意見があって迷いましたが、買ってしまいました!レンタルは何となく嫌だったので。
    いい買い物だったかはまだ分かりませんが!

    +14

    -0

  • 1482. 匿名 2019/09/26(木) 21:23:28 

    >>1469
    自分からは何も言ってないですが、健診のときに測ってくれましたよ
    クリニックです

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2019/09/26(木) 21:26:54 

    6ヶ月です。
    ドラッグストアの品出しとレジしてますが、だんだんとお腹も大きくなり動きも鈍くなってきています。
    歩くのもゆっくりになってしまい職場の人たちもイライラしてるような気がして辛いです。
    自分ではできることは頑張って仕事していたので、
    最近そのようなことが続いていて仕事から帰って今日は泣きました。
    子持ち主婦の方が多いので理解してもらえると思ってましたが考えが甘かったのか、、

    +43

    -0

  • 1484. 匿名 2019/09/26(木) 21:35:58 

    >>1460
    朝全然水分取らずに行くと蛋白が時々±つくことがありますが、お茶飲んで行くといつも-です。
    尿糖は出たことないです。
    元々水分取らずに膀胱炎になりやすいタイプです。

    +12

    -0

  • 1485. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:35 

    >>1469
    >>18>>293あたりにNTについて書いてありますよ。

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2019/09/26(木) 21:47:49 

    第二子、現在9ヶ月です
    エコーで1回もまだ顔を見せてくれない
    早く見せておくれよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    +12

    -0

  • 1487. 匿名 2019/09/26(木) 21:51:56 

    仰向けに寝てると赤ちゃんの重みや胎動をより感じる
    話しかけるとむくむく動くのが愛しい

    +25

    -0

  • 1488. 匿名 2019/09/26(木) 21:54:30 

    >>1432 です。
    さっきトイレ行ったらナプキンに僅かですが茶オリらしきものが…。
    内診の出血かおしるしか分かりませんが、こんな時間差でいきなり茶オリでることってあるんでしょうか。

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:30 

    上司から無理しないでね、早く帰ってねと言われるけど、無理無理定時で帰れる分の仕事量じゃない^^ストレスも酷いしお腹も張ってる…

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2019/09/26(木) 22:07:48 

    >>1454
    優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)
    確かに小さい時はお下がりかどうかなんて気にしないし、覚えてもないですよね。
    なんだか気が楽になりました!その分貯金に回します。

    +10

    -1

  • 1491. 匿名 2019/09/26(木) 22:08:43 

    臨月ですが頻尿すぎる
    1時間に1回はしたくなるわりにあまり出ないっていう…

    +24

    -0

  • 1492. 匿名 2019/09/26(木) 22:09:58 

    >>1459
    私もファミリアの地元に住んでいます!お近くなら嬉しいわ。
    本当赤ちゃんグッズは特に、柔らかい色合いで可愛いですよね。
    そしてフリマで10万はすごい!!

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2019/09/26(木) 22:10:03 

    来週8ヶ月に入ります。
    ここ2、3日お腹の張りが頻繁で
    なるべく横になり過ごしていて
    痛さやおりものの変化はありませんが不安です。
    後期に入ると張りが増えると聞きますが
    張りの頻度ってどれくらいが平均?

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:07 

    >>1470

    ウチは買いましたよ〜。

    兄弟も周りもレンタルが多いですが、
    我が家はベッド生活で尚且つサイズ的にも狭く
    3人で一緒に寝られないので。

    メーカーは石崎家具のを買いました。
    里帰り用と我が家用と両方組み立てた旦那曰く
    複雑な分作りがしっかりしていると言ってました。
    (里帰り用はダスキンレンタル)

    いつまで使えるか分かりませんが、
    使わなかったら売るつもりで…(笑)

    +10

    -0

  • 1495. 匿名 2019/09/26(木) 22:13:25 

    >>1480
    同じく一人目の時は布団で寝てたし、必要なかったけどやはり二人目はあったら便利ですかね?
    上の子まだ小さいし、悪気なくても踏んだりぶつかったりが心配で…。
    なければないでなんとかなりそうな気がするし…悩みますよね。

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2019/09/26(木) 22:16:00 

    >>1486
    もう38週ですがまともに顔見れた方が少ないです
    おててで隠したり向こう側向いてたり、子宮の壁にひっついてて顔の前にモヤがあったり、中々はっきり見せてくれません(^^;

    +14

    -0

  • 1497. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:42 

    >>1440
    1435です。
    そうだったんですね!気を悪くされたら申し訳ないですが、同じ方がいらっしゃって少し安心しました。
    体質…ですかね?💦37週で羊水が少なくなってるとの指摘もありました。
    臨月キツイですが、できるだけお腹の中にいてもらえたらなと願ってます。

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:49 

    >>1461
    妊活中から安定期すぎまではきっちり飲んでましたが後期入ってからは余っているのをたまに飲むくらい!

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2019/09/26(木) 22:28:54 

    >>1470
    6ヶ月8000円でレンタルの予定!
    プラス3000円で新品のものを使わせてもらえるみたい(*^o^*)
    もし二人目、三人目出来たら買った方が元取れるかなーとも思ったけど場所とるし、子供が添い寝じゃないと寝なかった場合も考えてレンタルにしたよー!

    +8

    -2

  • 1500. 匿名 2019/09/26(木) 22:29:32 

    前回のトピで
    ピクルスにハマりまくって
    ピクルス余ってたので、
    卵茹でてちょっとマヨネーズと刻んだピクルス混ぜて
    即席タルタルソース作った!
    マヨネーズ控えめにすればタルタルソースって意外とバランス良いかも?と思った。
    タンパク質と野菜で!
    夫もピクルスだけだとあんまり食べてくれなかったけど
    タルタルソースにしたら完食してくれた!
    また作ろう〜

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード