ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part45

6388コメント2019/10/23(水) 22:34

  • 5001. 匿名 2019/10/15(火) 17:18:24 

    >>4992
    上の子男の子で、うちはお下がりでセレモニードレス頂いたので一応お宮参りのときに着せたけど、男の子がヒラヒラの服着るなんてあれがラストチャンスみたいなものだからそれはそれでいい思い出だよ。
    まぁ私は他に着せたいこだわりのデザインとかなかったからってものあるけど。
    お母様も善意で買ってくれたのだろうし、神社に行くときとは別に写真撮るとか、お食い初めで着せるとかもできると思うな。

    +26

    -2

  • 5002. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:45 

    つわり終わったはずなのに、たまに吐き気。もう勘弁して…

    +26

    -1

  • 5003. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:45 

    今日も陣痛こなかったなぁ、、
    くる気配全然ないな。
    オロナミンC飲んでも全然来ないし、無駄に糖分摂ってる気がしてきた 笑
    ひたすら眠くて昼寝しないと夜までもたないし、お腹大きすぎて動くのつらいし、本当いつ産まれるんだろうー

    +25

    -2

  • 5004. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:14 

    >>5003
    私ももう出ていいよーて話しかけてますが
    陣痛くる気配ありません

    +13

    -0

  • 5005. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:35 

    マイナス魔は不妊様だと思ってる

    +4

    -45

  • 5006. 匿名 2019/10/15(火) 18:02:08 

    38wなのですが、今日の内診で子宮口は閉じてるけど柔らかくはなってるねと言われました
    そろそろ?と思って調べたけど、結局みんな人それぞれみたい
    お腹の張りはあるけどキューっとした感じはないしまだかなぁ?

    +16

    -0

  • 5007. 匿名 2019/10/15(火) 18:17:56 

    >>5005
    不妊治療をへて妊娠しました
    同じような方もここには居ると思います
    マイナス押す人が不妊の人とは限らないですし、その言い方傷つく人もいるのでやめませんか?

    +51

    -2

  • 5008. 匿名 2019/10/15(火) 18:22:42 

    >>5005
    妊婦でもホルモンバランス崩れてイライラする時はある。自分でも誰かに失礼こいてるかもしれないし決めつけせずに、スルーしよう。

    +39

    -1

  • 5009. 匿名 2019/10/15(火) 18:25:39 

    >>4879
    なるほど!!参考になります、ありがとうございます。うちもマンションなので音が気になりそうだし、つかまり立ちは確かに危ないですね。
    近所にニトリがあるので見に行ってみます!

    +8

    -0

  • 5010. 匿名 2019/10/15(火) 18:28:27 

    挙式した神社で大安に安産祈願してきました。

    朝方なこともあって神聖な気持ちになり、祈願も力強くてきっと大丈夫!無事に生まれるしどんな子でも大事に育てるんだ!守るんだ!って腹くくれた気がします。

    +30

    -0

  • 5011. 匿名 2019/10/15(火) 18:29:58 

    正産期の方、外出するとき突然の陣痛とか破水に備えてたりしますか?🤔
    運動がてら、今日自宅から歩いて20〜30分のカフェに一人ランチに行ったんだけど、もし今ここで破水したらどうしよ…とちょっと心配になってしまった。まだ子宮口も全然開いてないけど、もう一人では出かけないほうがいいんかな。

    +24

    -0

  • 5012. 匿名 2019/10/15(火) 18:33:01 

    >>4995
    >>4999
    >>5001

    ありがとうございます。男の子がヒラヒラの服着るのがラストチャンスというのは考えてもなかったので確かにそうですね。
    自分の着せたいやつも、買って別の機会に着せようと思います。

    ちょっとしたことでイライラしてしまって、実母にも申し訳ないなと思ってるんですが善意とわかっていてもなかなか飲み込めなくて💦

    +23

    -1

  • 5013. 匿名 2019/10/15(火) 18:33:45 

    >>5011
    ナプキンは必ず持ち歩くようにしてるよ!

    +18

    -0

  • 5014. 匿名 2019/10/15(火) 18:35:42 

    明日検診のために産婦人科に行くんですが赤ちゃんがちゃんと大きくなってくれてるかすごく心配です。無事に母子手帳もらえるようになるといいな…

    +48

    -0

  • 5015. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:11 

    >>5005
    どんな人だろね、とりあえずイライラしてる人なんだろなーとは思ってるよ

    +6

    -4

  • 5016. 匿名 2019/10/15(火) 18:45:20 

    >>4930
    返信ありがとうございます!
    寝ているときになる人も多いみたいですよね(;_;)ウォーキング中になったときは、ガードレールに座ったり、屈伸したりしてます(笑)臨月の妊婦が突然屈伸するので周りの人はビックリすると思いますが(笑)癖になるのもわかります!最近はつる予兆みたいなのがあって、あ~来る来るってわかるようになりました。。
    お互いもう少し!頑張りましょう(>_<)

    +6

    -0

  • 5017. 匿名 2019/10/15(火) 18:54:50 

    腹帯のオススメありますか?
    そろそろ5ヶ月なので買いたいのですがどれがいいのかわかりません…

    +8

    -0

  • 5018. 匿名 2019/10/15(火) 19:20:43 

    >>4963
    いう産気づいてもおかしくないから安定期過ぎての遠出はやめておくかなあ…
    他の人も書かれてるけどいざそうなった時にすぐ産院に戻れる距離じゃないと怖い(´・_・`)
    昨日まで順調でも今日何が起こってもおかしくないのが妊娠出産だから…

    +22

    -0

  • 5019. 匿名 2019/10/15(火) 19:26:54 

    >>5011
    私も同じこと考えてたよ!
    いつもリュックなのと、心配性なので
    ナプキンと、ハンドタオルとうちは猫飼っててペットシートがあるから薄いし一枚ペットシート持ち歩いてるよ!
    突然破水したら帰るのもタクシー乗るのも大変だなぁと思ってペットシートまで持ち歩く様になった 笑
    でもやっぱり不安だから、検診以外で1人での外出は控えようかなと思ってる、

    +19

    -0

  • 5020. 匿名 2019/10/15(火) 19:27:12 

    37週ですが、予定日過ぎそうだね〜って言われました😞 
    貧血の検査も引っかかって今日から鉄剤処方されたし😞😞
    でも最近の不調は貧血のせいだったのか!って納得できました。

    +16

    -0

  • 5021. 匿名 2019/10/15(火) 19:38:07 

    >>5005
    その言い方はなんか悲しいなあ
    不妊治療を経てやっとここでみんなと話せる!って人だっているんだし、一括りにするのはなんか違う気がする

    わたしは妊婦さんでもなんでもないチラッと覗いた通りすがりの人とか、ただの誤操作とかだと思うようにしてるよ

    +48

    -1

  • 5022. 匿名 2019/10/15(火) 19:44:52 

    >>5017
    少し前にこのトピでワコールの腹帯が話題になってましたよ(^.^)

    +6

    -0

  • 5023. 匿名 2019/10/15(火) 19:45:41 

    インフルエンザの予防接種って、保存料が入ってないものを打ちますか?
    どうしたら良いのか悩んでます

    +4

    -1

  • 5024. 匿名 2019/10/15(火) 19:46:35 

    ていうか、プラマイ比率近い書き込みとかマイナスだらけの書き込みはそれなりに思うところある事が多いけど、プラスが10件以上付いててマイナス1〜2件だったら全然気にしなくていいと思う!!!
    気にしない気にしない(*'▽'*)

    +43

    -1

  • 5025. 匿名 2019/10/15(火) 19:49:56 

    >>5007
    私もだよ。
    妊娠出産関係でマイナスつくとすぐ不妊様〜って書くよね。
    そんな人が一番妊婦様だと思う。

    +45

    -3

  • 5026. 匿名 2019/10/15(火) 19:51:24 

    1日何回もお腹張るけど陣痛は来ないなあ

    +8

    -0

  • 5027. 匿名 2019/10/15(火) 19:52:59 

    >>5005
    不妊の人のこと見下してる?

    +18

    -4

  • 5028. 匿名 2019/10/15(火) 20:02:43 

    >>4963
    リスケw

    +4

    -8

  • 5029. 匿名 2019/10/15(火) 20:02:45 

    旦那が仕事で帰りが遅くなるって言うから先にお風呂とご飯も済ませてシャーロック観ながらアイス食べてる この時間にゆっくりできるの嬉しい!!

    +11

    -2

  • 5030. 匿名 2019/10/15(火) 20:04:00 

    ハーゲンダッツのほうじ茶味おいしすぎる〜!今日甘いものばっかり食べちゃったな

    +24

    -0

  • 5031. 匿名 2019/10/15(火) 20:32:02 

    >>5003
    私も明日予定日ですが、くる気配もなく。
    ここまでお腹の中にいてくれてもちろん嬉しいのですが、中々ストレスですよね。
    がんばりましょうね。

    +7

    -1

  • 5032. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:20 

    汚い話しですみません。初めての妊娠で分からないことが多く恥ずかしいのですが質問させてください。検診で特に問題なく、尿には糖も淡白も出ていないしオリモノ検査でも何もないのですが、尿の臭いが臭くなった気がします。下着が強烈に臭うというか。。。今はニラみたいな臭いがします。そんな妊婦さんいますか?

    +11

    -2

  • 5033. 匿名 2019/10/15(火) 20:40:25 

    >>5032
    私はおりものなのか下着がアンモニア?みたいなキツい臭いが特に夏場はしてた(T_T) なので、デリケートゾーン用の石鹸買いました。

    +12

    -0

  • 5034. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:02 

    >>5025
    それは違うでしょ
    バカにしてるというか良い印象ないからね。私は運良くすぐできたから、職場の不妊にすっごい嫌な態度取られたよ。
    なんでこっちが気を使わないといけないんだろうね。不妊様には妊婦様で返したけど、結局不妊治療で融通きくとこに転職するーってやめていったけど

    +8

    -39

  • 5035. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:34 

    >>5005
    妊娠したならみんな仲間だよ!
    ただ産み捨てるようなのは除外だと思ってる。ちゃんと相談するなりして産んで育てようと思ってるなら違うけど。

    +21

    -1

  • 5036. 匿名 2019/10/15(火) 20:43:17 

    >>5027
    なんかあなたきつそうね
    マイナス連打してそう…

    +2

    -19

  • 5037. 匿名 2019/10/15(火) 20:45:03 

    >>5027
    態度良い不妊に当たったことないんだよねー

    +3

    -31

  • 5038. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:49 

    >>5031
    なんかわたし家族や友達から
    産まれそう?病院行ったら?電話してみたら?破水?みたいなことほぼ毎日言われてます…笑

    +14

    -0

  • 5039. 匿名 2019/10/15(火) 20:54:03 

    >>5037
    類は友を呼ぶっていうし、相手は自分の鏡だよ
    人のダメだしする前に自分に改めるところがないのか考えた方が良いと思うよ

    +17

    -2

  • 5040. 匿名 2019/10/15(火) 20:56:28 

    やっと産休!
    2ヶ月切迫で休んでて、復帰後1ヶ月足らずで産休突入だったけど職場のみんなの協力と理解のおかげで無事に9ヶ月迎えることが出来ました。
    通勤時も席を譲って頂いたり、スーパーでカゴを運んで頂いたり…妊娠してから、たくさんの方から優しさを頂戴しました。
    生まれてくる子へ頂いた優しさを引き継いで、大切に育てたいと思います!!

    +36

    -0

  • 5041. 匿名 2019/10/15(火) 20:57:35 

    愛猫が寒いみたいで私の毛布の中に入ってきてくっ付いてきてたまらなく可愛い!
    そして猫がくっ付いてくると胎動がはげしくなるのはなせだろう 笑
    甘えん坊の猫と赤ちゃんとか幸せすぎる!!!
    私は幸せものだなー♡

    +42

    -3

  • 5042. 匿名 2019/10/15(火) 20:59:43 

    >>5041
    なんか酔ってるね。普段からお花畑なんだろうな

    うらやましー

    +3

    -35

  • 5043. 匿名 2019/10/15(火) 21:02:27 

    >>5032
    なんか分かります!下着が凄く匂うようになって1日2回下着替えてます。今まで糖もたんぱくも各種検査も全部問題なく39wまできたので、妊娠したらこういうものなのかなと思ってました。

    +12

    -0

  • 5044. 匿名 2019/10/15(火) 21:03:04 

    >>5042
    なんか感じ悪いねー
    私は読んでてほっこりしたけどなー!
    感じ悪いコメントよりこういう幸せなコメントの方が読んでて気持ちいいよ

    +38

    -1

  • 5045. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:53 

    もう不妊とか不妊じゃないとかの話やめようよー!
    このトピにいる時点でみんな同じ妊婦さんで、仲間なんだから関係ないよ!
    そもそものマイナスの話から脱線してるし!

    +32

    -3

  • 5046. 匿名 2019/10/15(火) 21:07:57 

    >>5032
    妊娠中って匂いに敏感になるから、おりもの自体に変化はないけど自分の嗅覚が変わってるって可能性はありませんか?
    わたしも匂いづわりとまではいかないけど、家族はなんとも感じない匂いが気になるようになったりしました😂

    +17

    -0

  • 5047. 匿名 2019/10/15(火) 21:09:29 

    >>5032
    お二人共、真面目に答えてくださってありがとうございます(T_T) デリケートゾーン用の石鹸で改善するかもしれないんですね。石鹸本当は良くないといいますもんね…。下着をこまめに替えるのもいいですね。出先のこともあるのでおりものシート、とりあえず貼ってみたいと思います(T_T)

    +11

    -0

  • 5048. 匿名 2019/10/15(火) 21:11:02 

    >>5032
    5046さんもありがとうございます!
    匂いは確かに敏感になってます。味覚も違うので嗅覚まで変わってるかもしれませんね…!!

    +8

    -0

  • 5049. 匿名 2019/10/15(火) 21:11:05 

    >>4968

    牛乳が苦手じゃなければ、牛乳を飲むことをオススメします。
    後期の逆流性食道炎辛いですよね。

    あとは、ガスター10みたいな胃薬を先生に処方してもらったり…

    +7

    -0

  • 5050. 匿名 2019/10/15(火) 21:12:26 

    >>5037
    態度良いって…何様?
    上から目線すぎでしょ。
    ヤンキーいじめっこの発想よそれ。

    +5

    -4

  • 5051. 匿名 2019/10/15(火) 21:14:51 

    汚い話ですみません。

    便が固いとき、血が出ます。
    妊娠前からなのですが完全に切れ痔ですよね?
    痛みはないし、ペーパーで拭いて出血はすぐに止まるし、普通の便の時はなんともないのですが、やっぱり肛門科行った方がいいですか?
    似たような状態で放置して分娩で悪化した方いらっしゃいますか?

    肛門科なんて行ったことなくてめちゃくちゃ渋ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +18

    -0

  • 5052. 匿名 2019/10/15(火) 21:15:53 

    出産ラッシュで穏やかなコメントする人減っちゃったのかな?
    これからもっと楽しいコメントするようにしよう!

    明日は噂の糖液を飲む血糖検査!
    ドキドキする~

    +47

    -2

  • 5053. 匿名 2019/10/15(火) 21:17:28 

    >>5005
    不妊治療と自然に妊娠したのって
    妊娠したのに変わりはないから
    バカにしなくてよくないですか?
    不妊治療のなにがいけないか全く分からない。

    +51

    -0

  • 5054. 匿名 2019/10/15(火) 21:18:09 

    >>5051
    まず検診の時に相談して、酸化マグネシウムだしてもらったらどうかな?
    便も柔らかく出やすくなるし、そこで他の科を受診した方がいいか相談するといいと思うよ!
    あと、食べ物とか飲み物工夫するといいかも!
    なるべく温かい飲み物飲んで、水分と食物繊維とることと、大腸にはミルミルが効果的だから飲んでみるといいかもー!

    +21

    -0

  • 5055. 匿名 2019/10/15(火) 21:19:26 

    >>5034
    ええ…
    横だけど元は「マイナス押してるのは不妊様?」て言葉にその言い方はちょっと…て流れからこのコメントが出るなんて、ちょっとズレてるわ。
    あなたの同僚とかこのトピに全く関係ないのに。

    +29

    -1

  • 5056. 匿名 2019/10/15(火) 21:20:35 

    >>5050
    だって実際態度悪くなる人多すぎ。色々他にも話聞くしねー
    上からじゃないけどw心狭そう

    +2

    -25

  • 5057. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:50 

    >>5047
    横から失礼します。
    織物シートはけちらずに肌に良いやつがいいですよ。
    かぶれて凄い痒くなりました。

    +26

    -0

  • 5058. 匿名 2019/10/15(火) 21:24:06 

    >>5055
    そうやって噛みつくから、不妊下げする人がくるんでしょ
    ほっときなよ

    +1

    -24

  • 5059. 匿名 2019/10/15(火) 21:24:48 

    >>5040
    お疲れさまでした。
    予定日同じそうですね!!
    赤ちゃんの服装なんですが、
    家の中に居るときはどんな服装で過ごそうと
    考えてますか?
    あと、もう入院準備や水通しすんでますか?
    初めてで不安で予定日同じそうな方を
    見つけれて嬉しいです!!

    +8

    -3

  • 5060. 匿名 2019/10/15(火) 21:26:51 

    >>5042
    感じ悪い
    そんなこと
    わざわざ書き込む必要なくないですか

    +21

    -0

  • 5061. 匿名 2019/10/15(火) 21:27:00 

    >>5041
    私今週から実家へ里帰りするんですが猫飼ってるので、久しぶりに一緒に寝るのが楽しみで仕方ないです!♡

    +37

    -1

  • 5062. 匿名 2019/10/15(火) 21:27:05 

    >>5034
    んー?
    日頃のあなたのそういう態度が、相手をそうさせてるんだと思うよ?
    妊婦だろうが、そうでなかろうが、社会に出ている以上、相手を思い遣ることがマナーですよ。
    まぁ、あなたには耳の触りの良い言葉以外は何も響かないと思いますが…あまりストレス貯めすぎないようにね。

    +30

    -1

  • 5063. 匿名 2019/10/15(火) 21:30:22 

    少し前に産休に入ったんだけど、台風の影響で職場がものすごく忙しくなってるみたい。タイミングがいいのか悪いのか…なんだか罪悪感。

    +25

    -0

  • 5064. 匿名 2019/10/15(火) 21:32:27 

    >>5053
    もうわかったからあなた噛みつくのやめなよ…
    スルーして

    +10

    -9

  • 5065. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:52 

    マイナスは気にしないのが1番だよ。
    私なんてスクロールしてると、間違えてしょっちゅう押しちゃうし。 
    だから、脱線しての言い合いはもうやめよ!

    +32

    -1

  • 5066. 匿名 2019/10/15(火) 21:47:58 

    >>5061
    トキソプラズマ気をつけてね

    +9

    -12

  • 5067. 匿名 2019/10/15(火) 21:48:33 

    無知で恥ずかしいのですが、、、
    もともとお茶が好きで妊娠前からよく飲んでいました。妊娠を機に緑茶から玄米茶、ほうじ茶に変えていたのですが、最近玄米茶もほうじ茶もカフェインが入ってること知りました…
    いま14wなのでこれからは変えようと思います、、、

    +22

    -2

  • 5068. 匿名 2019/10/15(火) 21:49:29 

    >>5067
    だからなんなの?

    +4

    -44

  • 5069. 匿名 2019/10/15(火) 21:52:42 

    >>5067
    つるべの麦茶
    ルイボスティー

    +23

    -0

  • 5070. 匿名 2019/10/15(火) 21:53:41 

    >>5067
    何に入ってて入ってないのか把握しきれないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    玉露系のカフェイン量はコーヒー系の倍くらいあったと思うので、わたしもお茶選ぶときは慎重に調べてます🍵

    +20

    -0

  • 5071. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:03 

    >>5067
    あんまり気にしなくても良いとか
    みたことありますよ!!!
    1日何杯とか調べたら書いてあったり~

    +28

    -1

  • 5072. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:01 

    虫歯治療が一段落した〜🦷
    超絶苦手な歯医者さんも、赤ちゃんが応援してくれてる!と思い込んだら頑張れた( ;∀;)
    毎回治療中になるとバッコンバッコン蹴ってくれてありがとう( ;∀;)笑

    +31

    -0

  • 5073. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:35 

    >>5065
    間違えてしょっちゅう押してるあなたが悪いんじゃない?笑

    +2

    -22

  • 5074. 匿名 2019/10/15(火) 22:06:08 

    なんか1人荒らす人がいるね苦笑

    スルーして話そう!

    +52

    -2

  • 5075. 匿名 2019/10/15(火) 22:09:09 

    NIPTの結果待ちです。
    1週間ほどで結果が出るということでしたが、先週連絡があり、なんと再検査になりました( ; ; )
    陰性、陽性に関わらず判定保留再検査になることは1%以下の確立であるみたいですが、まさか自分がそうなるとは…不安でいっぱいです。

    +31

    -0

  • 5076. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:24 

    ちょっと前に流行った
    カンタン酢でピクルス作るやつ、
    ピクルスの他に
    カンタン酢の使い道色々やってみたけど
    ほうれん草の海苔酢和えがめちゃめちゃ美味しくできるよ!
    ほうれん草鉄分補給にも良いし
    酢の調合しなくて良いし楽チン〜
    おススメです!

    +24

    -0

  • 5077. 匿名 2019/10/15(火) 22:10:44 

    >>5073
    そうかも(@_@)笑 皆ごめん(ノД`)
    これからは気をつけるね!

    +24

    -0

  • 5078. 匿名 2019/10/15(火) 22:20:10 

    >>5077
    わたしは逆に読んだらプラスしてますよw

    +13

    -0

  • 5079. 匿名 2019/10/15(火) 22:28:21 

    >>5077
    謝る事は無いんじゃない??

    誰だって誤操作でマイナス押した事あると思うし、マイナス付いたからっていちいち反応せずに色んな考え方の人がいるんだなーって流せる人でありたいよね。

    所詮匿名掲示板だしましてやガルちゃんだし!笑

    +23

    -1

  • 5080. 匿名 2019/10/15(火) 22:59:04 

    >>5051
    私は妊娠前から切れ痔っぽくて、妊娠してからは小さないぼ痔も出来ました(´Д` )
    検診で相談したら便を軟らかくする薬や下剤、痔の軟膏をもらえますよ!
    あと私は朝バナナとヨーグルトを食べるようになってから薬なしでも便がスムーズに出るようになって痔も改善しました!

    +17

    -0

  • 5081. 匿名 2019/10/15(火) 22:59:45 

    なんか荒れてますね

    +19

    -1

  • 5082. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:24 

    >>5047
    なるほど!この先毎日お世話になると思えば、質重視がよいですね。ありがとうございます!かゆいの辛かったですね…(T_T)

    +9

    -0

  • 5083. 匿名 2019/10/15(火) 23:17:07 

    歯磨きすると血まみれになります。
    同じような方いますか?

    +16

    -2

  • 5084. 匿名 2019/10/15(火) 23:19:17 

    >>5083
    なります!歯肉炎って言われました…。

    +9

    -1

  • 5085. 匿名 2019/10/15(火) 23:20:19 

    >>5051
    私も上の子産んだ後切れ痔になったよ!
    産婦人科で痔の薬もらったよ。
    妊婦さんや産婦さんで痔になる人多いって先生言ってたし、産婦人科の先生も痔の治療は慣れっこだと思うから産婦人科でいいと思うよ。
    お大事にねー!

    +15

    -1

  • 5086. 匿名 2019/10/15(火) 23:24:19 

    >>5083
    私も歯磨きする度に出血します!
    2ヶ月に1度歯医者さんでクリーニングしてもらってるんですが、うがいすると吐血したのかと思うほどですw
    衛生士さんからは「妊娠中は歯茎もダメージ受けやすい。だからといってしっかり磨かなければ虫歯にもなりやすい。出血しても問題は無いからしっかり磨くようにしてね」と指導を受けたので今は出血しても気にせず磨いています。

    +17

    -0

  • 5087. 匿名 2019/10/15(火) 23:27:47 

    急に寒くなって検診も厚着して行かなきゃと思うけど、服の重さで体重が激増したらと思うと怖くて何着たらいいか悩む…
    でも冬になれば必ず厚着するんだし、今のうちから重い服着ていった方がいいのかな?

    +28

    -0

  • 5088. 匿名 2019/10/15(火) 23:38:59 

    >>5087
    上に厚手のカーディガン着て
    体重計乗るときに脱ぐ作戦で
    行こうと思ってます!!
    ヒートテック着たら暑かったら脱げないし
    微妙な季節ですよね

    +22

    -1

  • 5089. 匿名 2019/10/15(火) 23:43:33 

    固めのドーナツにメープルシロップかけて食べた!
    美味しいけど一人の時にしかできないなぁw

    +25

    -0

  • 5090. 匿名 2019/10/15(火) 23:44:08 

    39週でインフルエンザ予防接種受けても赤ちゃんに抗体はうつるのかなぁ?もう遅いかなぁ?

    +14

    -0

  • 5091. 匿名 2019/10/16(水) 00:01:09 

    >>4988
    今14週目ですがわかります。
    食べた後の口当たり?がザラザラして、胃がもたれます。

    +5

    -0

  • 5092. 匿名 2019/10/16(水) 00:07:53 

    >>5090
    そんな事より産まれる前に早く行った方が良い!!

    +18

    -0

  • 5093. 匿名 2019/10/16(水) 00:14:07 

    >>5090
    私あと数日で39wだけど、先生に効いたら全然遅くないし打っておいた方がいいっていうから今日打ってきたよ!

    +21

    -1

  • 5094. 匿名 2019/10/16(水) 00:29:47 

    >>5092
    >>5093
    やっぱりそうですね!?
    この前電話で病院に問い合わせたら看護師に産まれた後でもいいと思います今焦らなくても…
    とか言われてずっとモヤモヤしてたんです。
    めんどくさがり屋で無知のハズレ看護師さんに当たったのかな?と思うと、せっかく電話してすぐ行こうと思ってたのに悔やまれます。
    明日診察入ってるので、診察室で直接医者にお願いすることにします!
    背中押して下さってありがとうございます!

    +16

    -1

  • 5095. 匿名 2019/10/16(水) 01:47:02 

    愚痴すみません。
    旦那が飲みに行って帰ってこないし、連絡もない。朝聞いた帰宅時間より遅くなるなら連絡くらいすればいいのに。
    今はまだ29wだけど、いつまでこうなのかな。遅くなるなら連絡するように言っても全然してくれないし。
    別に飲みに行ってもいいけど、やっぱり帰宅するまで心配だし待ってる身にもなってほしい。

    +30

    -2

  • 5096. 匿名 2019/10/16(水) 02:13:04 

    >>5087
    その点、出産予定日が真冬の妊婦って損な気がしますよね。笑
    予定日が真夏の人は後期に向けてどんどん薄着になるので羨ましいなって思ったり…
    妊娠後期で体重増えやすいのに、食欲の秋だし、厚着になるし、クリスマス大晦日お正月待ってるし、もうダメです\(^_^)/

    +40

    -2

  • 5097. 匿名 2019/10/16(水) 03:53:05 

    >>4922
    2人目産んだ時におしるしがあったのに、1週間ほど何もなかったです!3人目の時はゼリーみたいなのが出て、次の日生まれましたー!

    +5

    -0

  • 5098. 匿名 2019/10/16(水) 04:44:50 

    36wなんだけど、夜中から前駆陣痛?生理痛みたいな不定期な痛みがきてその度に目覚めてたら眠れなくなった…
    早めに産まれるのかなーそれとも40wまでこの感じが続くのかなー
    とりあえず、寝たい

    +14

    -0

  • 5099. 匿名 2019/10/16(水) 05:30:51 

    >>5060
    こういうのは反論コメ待ちだから完全無視した方がいいよ!
    みんなも➕➖付けずに無視しよう!

    +13

    -1

  • 5100. 匿名 2019/10/16(水) 06:07:13 

    妊娠初期なのですが、頭痛持ちで今日も朝から頭がガンガン痛いです(T-T)
    市販薬で妊婦でも飲めるものってご存知ありませんか?
    愛飲(?)してたイブaなら目の前にあるのですが、調べてもよくわからない
    今度カロナール処方してもらおう…

    +4

    -0

  • 5101. 匿名 2019/10/16(水) 06:09:42 

    遂に今日予定日!!長かったマタニティ生活、、
    妊婦さんって幸せで溢れてるように見えてたあの時に謝りたい。(笑)どの周期にも悩みは尽きなくて精神的、、身体的、、しんどいことばかり。
    最後は出産という1番大変なことが待ち受けてますがもう少しだ😫
    といいつつ、全然産まれてくる気配もありませんが(笑)みなさん頑張りましょう!全員元気な赤ちゃんが無事に産まれますように!!

    +93

    -0

  • 5102. 匿名 2019/10/16(水) 06:23:39 

    >>5051

    皆さん仰られてるように、まずは産科でいいかと。

    私はイボ痔になりました。後期になり悪化し出血もしました。産んだら肛門科に行って治療しようかと思ってます。地味に辛い。。。

    +14

    -0

  • 5103. 匿名 2019/10/16(水) 06:41:27 

    お仕事してらっしゃる方は
    何週まで働きますか??

    +6

    -0

  • 5104. 匿名 2019/10/16(水) 07:14:06 

    >>5103
    31週まで働いてました!

    +9

    -0

  • 5105. 匿名 2019/10/16(水) 07:24:00 

    昨日38週0日で出産しました!初産です。
    切迫早産で1カ月以上入院、退院から1週間後でした。
    夜中1時半に破水からスタートして、生まれたのは夜の20時前…切迫は早いって噂もあったけど、全然早くないし、出産はほんとに辛かった…
    体力がなかったからか…?
    でもこんな私でもなんとか産めました。
    このトピには長い間お世話になりました。
    皆さんが無事に安産でありますように願っています。ありがとうございました!

    +65

    -0

  • 5106. 匿名 2019/10/16(水) 07:44:50 

    >>4918
    良いんですね!あまりの口コミの良さに怪しんでしまいました。
    充電式も便利そうですね。

    +4

    -0

  • 5107. 匿名 2019/10/16(水) 07:49:44 

    >>4939
    水洗いでいいですよね!安心しました!

    +1

    -0

  • 5108. 匿名 2019/10/16(水) 08:07:20 

    安定期で旅行を計画してるんですが、おなかが張りやすくやや早産の傾向ありと言われてしまい...休憩を多くとったり旅館での時間を増やすなど旅行プランをかなりゆったりしたものに見直しました。
    昨夜寝る前に夫と話してて「いろいろ考えてくれてたのにごめんね」と伝えると、「何言ってるんだよ、今は俺の分まで子供を育ててくれてるんだから寧ろこっちが感謝だよ!ありがとうな、おなか痛くないか?」と膨らみ始めたおなかをなでなで。
    本当に素敵な人と結婚したと改めて思った。
    朝から惚気です(๑′ᴗ‵๑)

    +71

    -23

  • 5109. 匿名 2019/10/16(水) 08:07:26 

    今日の午後帝王切開してきます!
    今浣腸を済ませてきました。

    +64

    -0

  • 5110. 匿名 2019/10/16(水) 08:19:41 

    >>5101
    ドキドキそわそわしますね!私も後10日です。確かに妊娠前は私も妊婦さん可愛い!とかマタニティコーデ楽しもー!とか思ってましたが、とんでもなかった。生んでからも手が離れるまで色々心配なんだろうなと思いながらもまずは出産頑張りましょう!!

    +39

    -0

  • 5111. 匿名 2019/10/16(水) 08:40:06 

    マタニティ服夏用しか持ってないから早く産まれて欲しい!
    カーディガンで調節できるうちに!
    そろそろノースリーブ&半袖ワンピースは寒いよ

    +24

    -0

  • 5112. 匿名 2019/10/16(水) 08:53:54 

    あと数日で予定日なのに
    旦那が急遽海外出張………ひとりでがんばるしかないのか私
    がんばろう

    +47

    -0

  • 5113. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:13 

    なんかイライラモヤモヤする。
    どうでも良いこといつまでも頭に残っててモヤモヤ…
    ストレス発散したい。

    +9

    -0

  • 5114. 匿名 2019/10/16(水) 09:16:45 

    やっぱ、不妊の人って怒りやすいんだねw
    ここで不妊治療したとか聞いてないし、ほっときなよ

    +3

    -30

  • 5115. 匿名 2019/10/16(水) 09:18:51 

    毎日毎日ちょっとお腹の痛みがあると陣痛かな?とそわそわ
    上の子がやけに抱っこーって言ってくるだけでも何か感じ取ってる?とそわそわ
    早く会いたいな〜

    +19

    -0

  • 5116. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:58 

    >>5104
    休み休み39週の今も働いてますよ〜
    在宅なので…おなかが張ったら横になるを繰り返したりして。
    通勤があった友人
    出産一カ月前までは働いてました

    +19

    -0

  • 5117. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:41 

    >>5100
    市販は飲まない方がいいですよー
    飲んだ後に不安になるだろうし。
    私超初期の時に頭痛が凄い続いて
    妊娠してるのわからなくて
    普通に病院でもらったの飲んでしまって
    凄い後悔してるので、、、
    産婦人科でもらったの以外は飲まない方が…

    +9

    -0

  • 5118. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:58 

    >>5109
    私も来週2人目帝王切開予定なのですが、1人目が緊急だったため浣腸をしませんでした。
    浣腸は直接するやつなんですか?💦

    +6

    -0

  • 5119. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:44 

    ベビーベッド、チャイルドシート購入する方、
    いつ頃に購入されましたか?

    夫が買ってくれません。
    安定期に入った頃、
    9ヶ月には買おうと言っていたのに、
    いざ来月9ヶ月なのでメーカーなど調べていたら
    「まだ早い」と買ってくれないようです。
    まだ早いって、退院の時はタクシーで帰るって意味?
    と聞くと

    「生まれた瞬間に使う訳じゃないから今買ったって1〜2ヶ月置きっ放しで邪魔だろ。退院までにあれば良いんだから」とのこと。

    実際ベビーベッドチャイルドシート購入された方はいつ購入しているものなのでしょうか。
    初産なので、よく分からず、
    たしかに退院までにあれば良いのか…と納得できるような、できないような。
    普通どういうものですか?

    +8

    -4

  • 5120. 匿名 2019/10/16(水) 10:16:23 

    >>5059
    私も初めての妊娠なんですが、無事に出産まで辿り着けるか不安な気持ちが強く、万が一を考えてしまって…実は、まだ入院準備もしてなければベビー服も買ってないんです。
    冬期の新生児期の部屋着悩みますよね。いまのところ、短肌着&厚めのカバーオールにして室温で調整しようと考えています。
    参考にならず、申し訳ないです。

    +14

    -0

  • 5121. 匿名 2019/10/16(水) 10:17:01 

    >>5119
    いつ産まれるかわからないのが出産でしす‼︎
    私も1人目を予定日より1ヶ月早く産まれました。
    なのでよく調べて話し合って早めに買ったほうが良いかと思います。

    +27

    -0

  • 5122. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:04 

    >>5119
    退院までにあれば良いのは当たり前なんだけどそれだと旦那さんが選んで買うってこと?私も1人目が無事に産まれるか怖くてギリギリで買ったけどさすがに9ヶ月には準備終えてました。特にチャイルドシートなんて1番必要ですし邪魔なら車に付けてしまえば良くないですか?なんかそこまで頑なに買わない意味がわからないです…

    +41

    -0

  • 5123. 匿名 2019/10/16(水) 10:29:11 

    コウノドリ見てるんだけどペヤング食べたくなって買ってきた(笑)何回見ても泣けるし不安にはなるけど同時にペヤングを欲してしまう…

    +22

    -1

  • 5124. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:22 

    >>5119
    勝手に買っちゃえば?
    必ず必要なんだし怒られはしないでしょー

    +15

    -0

  • 5125. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:17 

    >>5103
    今月末、31週から産休入りますー!

    +6

    -0

  • 5126. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:55 

    >>5075
    大丈夫ですか?私もNI P Tの結果待ちです。
    もしかして週数が足りなかったとか?

    +10

    -0

  • 5127. 匿名 2019/10/16(水) 10:36:58 

    >>5119
    大物のベビー用品ってその場ですぐ持ち帰れない場合もあるよ。この前チャイルドシート買いに行ったけどどのチャイルドシートも取り寄せで1週間かかるって言われた!産まれて買ったら退院まで5日くらいだし間に合わないよ?絶対に必要なものなんだからもう買うべきだよ!

    +34

    -0

  • 5128. 匿名 2019/10/16(水) 10:45:27 

    >>5103
    34週まで働いてました。
    有休使わせてもらえなかったので…。

    +10

    -0

  • 5129. 匿名 2019/10/16(水) 10:49:39 

    36週です。
    下腹部痛がちょこちょこあります。

    胎動が激しいからかな?
    先生に言っても「張り止めの薬出しておくから」としか言われません。
    「これって張ってるってことなんですか?」と聞いても「いや、今は張ってないけど…」と言われます。
    自分でも張ってる感じはしません。

    なんの痛みだろう?原因がわからず、先生も頼りにならず困っています。同じような人いますか?

    +8

    -0

  • 5130. 匿名 2019/10/16(水) 10:50:06 

    >>5119
    ベビーベッドもチャイルドシートも確かに場所は取るけど、出産前には設置しておいた方がいいと思いますよ
    退院までに準備すればっていうのはわかるけど、いざ出産して退院までの数日でネットにしろ店頭販売にしろ旦那さんが購入してセッティング、後片付けまで全部一人でやってくれるなら話は別ですが…

    +15

    -0

  • 5131. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:11 

    旦那に時間あるときにお風呂の大掃除お願いしてたんだけどなかなかタイミングが取れず、天気いいし今日やっちゃえ!と思ってピカピカにした!
    手の届かなかったところだけ今日の夜やってもらおう
    綺麗になってスッキリしたけど、風通し良くしてマスクもしてたのにカビキラーにちょっとヤラレた…
    みなさん漂白剤系使うときは気をつけてくださいね

    +18

    -0

  • 5132. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:05 

    38w.もっと降りてくるから朝晩1時間歩いて!!言われて、歩いて帰宅中。ミスドに吸い寄せられてしまいました。笑 体重増えてなかったし良しとします。今日の内診がきっかけになるといいなぁ、、

    +7

    -0

  • 5133. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:04 

    >>5108
    何処の病院でも安定期だろうが旅行はやめたほうがいいって言われるみたいだけど緩めの病院もあるんですね。

    +21

    -7

  • 5134. 匿名 2019/10/16(水) 11:21:56 

    >>5103
    私は32週まで働いてました

    +3

    -1

  • 5135. 匿名 2019/10/16(水) 11:23:19 

    旅行はもう自己責任だと思うよ。なにがあっても自分が行くと決めたんだから病院のせいにしたらダメ。
    産まれる前に行きたい気持ちも分かるしなにもなかったら良かったねで終わる話だし。

    +44

    -0

  • 5136. 匿名 2019/10/16(水) 11:27:58 

    >>5100
    コーヒーやカフェオレ一杯だけ飲んでみるのはいかがでしょうか?
    偏頭痛でしたら効果ありますよ!
    1〜2杯なら大丈夫とされていますので、抵抗なければ繋ぎの応急処置としてお試しください。
    お大事に(´・_・`)

    +22

    -0

  • 5137. 匿名 2019/10/16(水) 11:29:09 

    >>5100
    >>5136
    追記
    偏頭痛じゃない場合は逆効果になってしまうのでお気を付けください(>_<)

    +8

    -1

  • 5138. 匿名 2019/10/16(水) 11:30:33 

    うちの病院は
    ゆるいというか、
    基本なんでも自己責任ってのり。

    どのくらい運動して良いか→自分の体調と相談して
    温泉入って良いか→べつにご自由に
    旅行→べつにご自由に

    いいよー!OK OK!みたいな感じでもなく、
    だからと言って、ダメです、禁止です、
    とも言われず
    何でそんなのこっちに聞くの?ばりに自己責任でやればって感じの病院です。
    何かあっても自己責任でってスタンスのようです。

    +29

    -1

  • 5139. 匿名 2019/10/16(水) 11:41:13 

    7ヶ月入ってどんどんお腹大きくなってきて、張ってるかどうか判断がしにくくなってきた
    張ってなくても単純に重くて(´・Д・)
    張ってる!?と思っても赤ちゃんボカスカ動いたりするし、胎動だけが頼りになってきた

    +18

    -0

  • 5140. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:28 

    >>4948
    わたしのとこは、総合病院で自由参加で700円取られたけど、粉ミルク、液体ミルク、鉄分のサプリ、オムツなどのサンプルとは言えないほどの量を帰りにいただいたので、それを買ったと思えばいいかーと許せました(笑)

    +22

    -0

  • 5141. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:57 

    >>5109
    頑張ってください!!

    +5

    -0

  • 5142. 匿名 2019/10/16(水) 11:48:05 

    >>5069
    つるべの麦茶に爆笑しておなら爆発!!!
    便秘感がなくなってスッキリできた!ありがとうございます

    +10

    -2

  • 5143. 匿名 2019/10/16(水) 11:49:03 

    マックの三角チョコパイクッキークリームが始まってしまった!!!!! 我慢できない!!!!!

    +18

    -1

  • 5144. 匿名 2019/10/16(水) 11:49:35 

    >>5081
    ひとりイライラしてる人いる気がする。
    リフレッシュとリラックスできてないのかな。

    +5

    -10

  • 5145. 匿名 2019/10/16(水) 11:52:04 

    >>5119
    6ヶ月ごろに肌着と洋服をちまちま
    8ヶ月ごろにチャイルドシートとその他大物
    チャイルドシートは段ボールに入れて
    部屋のすみに放置してます!
    9ヶ月にベビーベッドをかいました。
    まだ早くない?言われてたけど無視しました
    増税するしいいでしょーって(笑)
    9ヶ月なら買った方が安心しますよね!
    一回車につけてみないと本当に合うか分からないし
    男の人は呑気なのかな??

    +19

    -0

  • 5146. 匿名 2019/10/16(水) 11:53:47 

    >>5143
    今日食べました!
    あまかったけどおいしかったです!

    +8

    -1

  • 5147. 匿名 2019/10/16(水) 11:55:23 

    5145ですが、
    チャイルドシートは在庫ないから
    1週間から10日かかる言われました!
    でも3日くらいで来たって連絡あったんですが。

    +14

    -1

  • 5148. 匿名 2019/10/16(水) 11:57:43 

    赤ちゃん本舗行きに
    大型のショッピングモールいって
    違うお店も見てたら小学生くらいの
    男の子いて、あれ?今日学校は?と
    知り合いのおばさんっぽい人に言われてて、
    その母親がインフルエンザなって~って
    いやいやいや、来るなよ。
    本当腹立つ。

    +47

    -0

  • 5149. 匿名 2019/10/16(水) 11:58:05 

    >>5138
    ダメって言っても行く人は行くしね。
    自己責任でどうぞって言うのは訴えられない為の予防策?
    旅行に行った場合や運動した場合の流産のリスクは何%?とかそういう質問の仕方ならキチンと答えてくれるだろうか?医学的にそういった統計はとってないの一言で終了な気もする。

    +10

    -0

  • 5150. 匿名 2019/10/16(水) 11:58:36 

    あまりに暇なんでベビーベッド低めのを作ってみました。
    と言うてもすのこベッドに布団乗せて囲いを作っただけなんですが、
    寝る時に踏み潰されなくて大丈夫そうでほっと安心。
    もうすぐ予定日だからいつでも出てきてー

    +7

    -1

  • 5151. 匿名 2019/10/16(水) 11:59:50 

    >>5118
    お尻からゼリーみたいなのを入れられましたよ。

    +6

    -1

  • 5152. 匿名 2019/10/16(水) 12:04:55 

    >>5142
    私二人目なんだけど、赤ちゃんに飲ますお茶、なに飲ませてるー??て話になった時、つるべの麦茶ー!て言われてそれから、普通に誰にでもそう答えてた(笑)

    商品名じゃなかったね💦伊藤園の麦茶でした

    +16

    -3

  • 5153. 匿名 2019/10/16(水) 12:05:06 

    >>5148
    来週、予防接種打ってるけどこれからの季節怖いよね。小中学生の集団予防接種復活してくれないかな。

    +17

    -0

  • 5154. 匿名 2019/10/16(水) 12:05:56 

    伊藤園の麦茶って言われるとどれ?ってなるけど鶴瓶の麦茶って言われたらすぐ分かるね!

    +44

    -0

  • 5155. 匿名 2019/10/16(水) 12:07:20 

    >>5152
    でも伊藤園よりもつるべので通じる!

    +36

    -0

  • 5156. 匿名 2019/10/16(水) 12:09:03 

    >>5148
    抗体つくのに2週間ですよね!
    してもなるって言うし本当怖い。。
    お互い気を付けましょうね。

    +10

    -1

  • 5157. 匿名 2019/10/16(水) 12:09:08 

    >>5118
    私も緊急だったからカンチョウしなかった。
    予定だとやらないとするんですね。軽くショック。

    +5

    -0

  • 5158. 匿名 2019/10/16(水) 12:14:15 

    >>5148
    何だか、怖くなってきた。まだ早いと思ってたけどスーパー行くだけでもマスクと除菌スプレー強化しようと思う。

    +22

    -1

  • 5159. 匿名 2019/10/16(水) 12:22:33 

    >>5123
    私はジャムパンが食べたくなります笑

    +8

    -0

  • 5160. 匿名 2019/10/16(水) 12:24:58 

    これから検診です。今日は性別わかるかも⁈
    ちょっと緊張する。22w

    +23

    -0

  • 5161. 匿名 2019/10/16(水) 12:26:47 

    >>5067
    昔から爽健美茶が好き。妊娠してからカフェイン入ってない事に気がついた。
    載せる前に念の為調べてみたら、爽健美茶ってカロリーゼロ理論ばりの風評被害にあった事あるんだね。

    +15

    -0

  • 5162. 匿名 2019/10/16(水) 12:30:12 

    >>5123
    カップ焼きそば、健康に悪そうな分おいしいよね。悪阻が終わったら食べたい物リストに追加しますた。ジャムばたパンも。

    +16

    -1

  • 5163. 匿名 2019/10/16(水) 12:32:55 

    >>5103です。

    みなさんギリギリまで働いてるのですね!
    私もいつまで働くか考え中で。
    無理はしないようにしましょうね!

    +7

    -0

  • 5164. 匿名 2019/10/16(水) 12:34:23 

    >>5160
    上の子の時最後の最後までおまたもチンチンも見えなかったけど、エコー越しに胎児の子宮が見えたから女の子でしょう。って先生に言われました。
    早く性別知りたいですよね。

    +19

    -0

  • 5165. 匿名 2019/10/16(水) 12:41:41 

    >>5119
    私は7カ月過ぎたあたりにまとめ買いしました
    ただ余裕こいていたら足ががくがくして、買い物途中でお茶休憩をとらせていただいたりしました…
    意外に安定期でも長時間の買い物は体はもう辛くてびっくりしました。
    チャイルドシートは9カ月くらいに買ったかな

    +26

    -0

  • 5166. 匿名 2019/10/16(水) 12:41:57 

    部屋が寒いー
    23℃の湿度59%なんだけど、皆こんなもん?
    暖房かけるほどでもないし、カーディガンとレッグウォーマーで防寒してるけど動かないからか冷えるよー

    でも赤ちゃん産まれたらこれ位の室温がちょうどいいんだろうな。。

    +9

    -2

  • 5167. 匿名 2019/10/16(水) 12:47:57 

    今日インフルの予防接種を打ってきました!
    抗体がつくまで2週間も掛かるなんて、待ち遠しいですよね

    +25

    -0

  • 5168. 匿名 2019/10/16(水) 12:48:50 

    >>5152
    うちも、つるべで言ってるw
    子供達もおじさんのお茶って言ってるよw

    +15

    -0

  • 5169. 匿名 2019/10/16(水) 12:49:18 

    >>5163
    有給使う場合は早めに人事に確認した方がいいよ。
    私は20日くらい前倒しして使うのサラリと許可降りたけど別部署の子は1週間分すら許可おりなかったみたい。

    +7

    -1

  • 5170. 匿名 2019/10/16(水) 13:19:27 

    >>5161
    爽健美茶はハトムギかなんか入っててよくない〜ってちょっと前に話題になってた気がする(´・_・`)
    でも気にしたらキリないですよね

    +16

    -1

  • 5171. 匿名 2019/10/16(水) 13:19:30 

    葉酸飲み切った!
    来月頭で安定期だからもう飲まなくても良いかな?

    +19

    -1

  • 5172. 匿名 2019/10/16(水) 13:24:40 

    皆インフル心配だよね
    私も来週の検診で一緒に打ってもらう予定だけど、先に予防接種だけしておけばよかった〜と今になって悔やんでる…
    抗体つくまでが怖い〜

    +18

    -0

  • 5173. 匿名 2019/10/16(水) 13:24:59 

    >>5126
    12w0dで受けたので週数は足りていたかと(>_<)
    調べてみたら、胎児のDNA量が足りない時などに起こるらしいです。
    モヤモヤして仕事が手につきません涙

    +15

    -0

  • 5174. 匿名 2019/10/16(水) 13:30:39 

    8ヶ月なのに名前がまったく決まらない。
    漢字の画数を気にしてるけど、読み方も決まってないから何がいいんだか。
    さっき名付けサイト見てたら、すごい名前をつける人いてびっくりだし。
    最高でマックスとか読めない😩

    +23

    -2

  • 5175. 匿名 2019/10/16(水) 13:35:02 

    臨月入ったら急に足が臭くなったんだけどなんで!?(笑)
    同じような人いますか?

    +2

    -4

  • 5176. 匿名 2019/10/16(水) 13:55:01 

    有給許可おりない会社もあるんだ
    有給って会社の許可制じゃなくて社員の権利なのに…
    早めに産休開始日の打ち合わせしないと

    +12

    -0

  • 5177. 匿名 2019/10/16(水) 13:59:52 

    >>5173
    私、初期胎児ドックだったけど、週数足りなくて後日になったよ
    産院に言われた予定日より1週間分胎児が小さくて、小さすぎると測れないからって
    その1週間後にまた診てもらった。産院の予定日でいうと13w1dくらいだったかな
    ちなみにその後胎児の発育を言われたこともないし予定日も修正されてない
    測る人によって大きさって誤差が出るんだなーって感じ

    +7

    -1

  • 5178. 匿名 2019/10/16(水) 14:15:25 

    37w
    ここにきて突然、よく分からない寂しさに苛まれたり
    意味もなく涙がこぼれたり、憂鬱な気分になる。
    なんでーー

    今までの人生、何もしない時間を暇だとか思ったこともないのにここ数日は一人の時間が退屈に感じる

    赤ちゃんにすごくすごく会いたいのに
    お産に対しての恐怖でなかなか腹が決まらないし
    本当ダメダメだ私・・・

    +28

    -0

  • 5179. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:04 

    >>5173
    そんな事あるの知らなかった。
    12wなら1週間位誤差があっても大丈夫なはずだよね。10wから検査可能な訳だし。
    再検査の結果出るまで仕事どころじゃないのしょあがない。
    どうか何事もありませんように。

    +9

    -0

  • 5180. 匿名 2019/10/16(水) 14:40:55 

    >>5176
    ね。
    有給って本来会社がとって良い悪いを決めることできないんだよね。
    分かってない会社多い〜

    +21

    -0

  • 5181. 匿名 2019/10/16(水) 14:46:28 

    >>5150
    ベッド作ったんですか?
    すごい!かっこいい!

    +7

    -2

  • 5182. 匿名 2019/10/16(水) 14:58:20 

    >>5170
    そのハトムギ騒動がデマだったみたい。
    騒いでた人のTwitterみたら、根拠はウチのお婆ちゃんが言ってたから間違い無いもん!医療なんかより、お婆ちゃんの知恵袋のが正しいでしよ!みたいに書いてあって笑った。
    コカ社は全否定してたよ。ニュースで医師免許持ってる人もハトムギ有害論は否定してたから大丈夫だよ。

    +25

    -0

  • 5183. 匿名 2019/10/16(水) 15:07:15 

    >>5180
    産後戻る事考えるとコッチも強く出れないの分かってて会社も強気に出てるんじゃない?
    汚いよね

    +17

    -0

  • 5184. 匿名 2019/10/16(水) 15:14:31 

    今日も眠い
    でも台所収納の整理整頓頑張った
    1時間半しかやってないけど

    +14

    -0

  • 5185. 匿名 2019/10/16(水) 15:17:41 

    2回目の内診グリグリをしてもらったけど、まだまだ下がって無いから予定日過ぎたら強制入院ね!って言われてしまった。
    もう3000gになってるから、母体のこと考えると予定日前には産まれて欲しいねぇとか言われて焦る…早く産まれて欲しいなぁ!スクワットしまくろう。

    +22

    -0

  • 5186. 匿名 2019/10/16(水) 15:22:06 

    お腹少し痛いけど陣痛まで繋がらないなぁ
    毎晩あった前駆陣痛ぽいのもなくなってしまったし、これ予定日超過しそうな気がする。
    どうしたら陣痛くるのーーーー
    切迫早産で何ヶ月も安静にしすぎて、ダラダラする癖ついちゃってる気がする。
    身長小さいから、ビックベビー産むのはつらいよー

    +18

    -0

  • 5187. 匿名 2019/10/16(水) 15:34:25 

    >>5185
    わたしも、予定日すぎたら入院、て言われました〜
    なんかこのまま普通に予定日すぎそうな予感…おしるしはあったけど、別に陣痛もなく…

    +16

    -1

  • 5188. 匿名 2019/10/16(水) 15:39:16 

    >>5173
    私が受けた大学病院は「無認可のとこでは10週から受けるとこもあるけど、確実に検査できない可能性もあるからうちは14週以降にやります」てことだったので、採取できるDNAの量が足りないってのはありえるのかな、と思います。
    次はきちんと検査できるといいですね。

    +11

    -1

  • 5189. 匿名 2019/10/16(水) 15:50:16 

    きょう胎動すごい
    どうしたんだろ

    +16

    -0

  • 5190. 匿名 2019/10/16(水) 16:17:10 

    >>5187
    同じですね〜!
    私もおしるしあったり夜中前駆陣痛っぽいのもあったし期待してたのに呑気にお腹の中でくつろいでる姿でした…
    ジンクスは全部試したのに全然だったので、せめて身体動かすのを頑張ってみようと思ってます。
    階段使ったりスクワットをメインに、しんどいけどあと少しお互い頑張りましょう!
    予定日近いでしょうから、5187さんも元気に赤ちゃん出てきてくれるように願ってます!

    +16

    -0

  • 5191. 匿名 2019/10/16(水) 16:27:47 

    今日38wの検診で内診グリグリがありました。皆さん痛いって言うからビビってたけど思いのほか大丈夫でした😋

    子宮口4センチあいてて柔らかくなっているらしく、経産婦だし陣痛っぽいのきたらすぐ連絡してって言われました。先程から生理痛みたいな痛みがあり、おしるしもありました。なんだかもうソワソワしちゃって落ち着きません💦

    +21

    -1

  • 5192. 匿名 2019/10/16(水) 16:35:39 

    なんか最近ほんとにだるい
    寒さのせいか、天気悪いからか、妊娠の症状なのか
    検診では貧血じゃないって言われたし
    しゃきっとしないわ

    +18

    -0

  • 5193. 匿名 2019/10/16(水) 16:53:26 

    >>5014です。
    最終生理日から数えると10wでしたが残念ながら心拍の確認が出来ず繋留流産と診断されました。
    元々小さいと検診の時に言われていましたが不安が現実となってしまいました。このような形で妊婦を卒業するのはとても悲しいですが現実と向き合い日常生活に戻れるよう頑張ります。
    皆様は臨月、出産と無事に妊婦生活を過ごされる事を祈っております。母子ともに健康でありますように。

    +83

    -0

  • 5194. 匿名 2019/10/16(水) 16:59:14 

    38wでもうかなりお腹が重いよ~。
    骨盤が痛くて歩くのもしんどい。。まだ産まれる気配ないけどこんな状態でお産大丈夫かな。

    +15

    -0

  • 5195. 匿名 2019/10/16(水) 17:07:39 

    横になってても腰が激痛、、胎動で肋骨も激痛
    ご飯作るのめんどくさいなぁ

    +17

    -0

  • 5196. 匿名 2019/10/16(水) 17:23:29 

    >>5088
    これを読んでパーカー着ていって脱ぐ作戦にしました!
    結果オーライでした(笑)
    とりあえず徐々に厚着していきます!

    +13

    -0

  • 5197. 匿名 2019/10/16(水) 17:27:10 

    >>5192
    私もだよ〜
    全然やる気出なくてダルい。
    できればずっと寝ていたい。
    仕事行くのも面倒。
    最近は楽しい予定ですら面倒…
    頑張るしか無いけど。

    +14

    -0

  • 5198. 匿名 2019/10/16(水) 17:30:35 

    >>5096
    本当にそう思います(;_;)
    つわりで痩せていく時期に薄着で、安定期に入ると涼しくなって、極寒の時期に臨月に…。
    雪国なので防寒しっかりしないといけないけど悩んじゃいますよね

    +19

    -0

  • 5199. 匿名 2019/10/16(水) 17:37:37 

    ずっと食べたかった天津飯作った
    食欲が抑えられない

    +10

    -1

  • 5200. 匿名 2019/10/16(水) 17:39:17 

    >>5190
    ありがとうございます
    うちの子もなんか伸びたり呑気にくつろいでる感じでよく寝てます。
    うちの旦那が一カ月のんびりくつろいで産まれたらしくて、旦那に似てるのかな?と思っています…。

    お互い無事に産めますように。

    +12

    -0

  • 5201. 匿名 2019/10/16(水) 17:48:24 

    18w4dですが、このくらいの時期でもお腹の張りとかあるのでしょうか。
    なんかお腹に違和感がある気がするんですが張りなのか何なのか分かりません^^;

    +10

    -0

  • 5202. 匿名 2019/10/16(水) 17:49:38 

    予定日過ぎたけど、まだまだのんびりしている様子。
    うちの病院は41週まで待つみたい。予定日過ぎたら入院のところが正直うらやましいです。
    もうお腹も重いし、早く陣痛なり破水なり来てほしいです。

    +36

    -0

  • 5203. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:00 

    妊娠27週です。
    貧血があり鉄剤内服しています。
    最近胎動が激しいのですが、
    激しい時動悸が強くなり全身すごくしんどくなります。
    胎動が激しい時身体しんどくなる同じような人いますか。

    +16

    -0

  • 5204. 匿名 2019/10/16(水) 17:53:09 

    今日は37wの検診に行って来ました。
    36wまでは切迫早産で動かないで!ずっと横になってて!って絶対安静だったのに、37wになって毎日1キロ以上は散歩して、どんどん体を動かして!に変わり、戸惑ってます!

    +40

    -1

  • 5205. 匿名 2019/10/16(水) 17:54:45 

    お腹の張りなんで起こるのかなー。
    次の検診で場合によっては張り止め出される~

    +9

    -0

  • 5206. 匿名 2019/10/16(水) 18:02:49 

    陣痛の痛みがある間って、お腹は張って硬くなりますか?
    ある程度定期的にお腹の痛みが気になるんだけど、お腹が硬くなったりそこまで硬くなかったりでよくわからない…

    +13

    -0

  • 5207. 匿名 2019/10/16(水) 18:17:46 

    >>5204
    前に聞いた話だと、
    お腹の中って時間の流れが早くて
    1日いるだけで1週間分の成長らしい。
    だから36週までは1日1日が凄く意味が大きくて、
    1日でも長くお腹にいてほしいみたい。
    37週の正産期に入ったらもういつ生まれても大丈夫だから体動かしてー!って急になるんだよね。
    でも結構戸惑うよね笑
    この間まで絶対安静だったのにって笑

    +46

    -1

  • 5208. 匿名 2019/10/16(水) 18:20:17 

    晩御飯のおかず作ったけど残業らしいから肌寒いしベッドでゴロゴロ
    スクワットとかしなきゃなのにする気になれない
    先にご飯済ましたいけど、2人でゆっくり食べる時間も大切にしたいから我慢かな
    でもお腹減ったな・・・

    +19

    -1

  • 5209. 匿名 2019/10/16(水) 18:23:53 

    3人目8w
    いつも欲するものは違くて、今回はみかんとりんごジュースです。
    妊娠期間でつわりが一番辛い〜

    +23

    -0

  • 5210. 匿名 2019/10/16(水) 18:24:57 

    17w
    腹帯を巻くと胃が締め付けられるのか吐き気がします。
    せっかく買ったけどしない方がいいかな。。

    +8

    -1

  • 5211. 匿名 2019/10/16(水) 18:42:14 

    甘いもの食べると赤ちゃんってめちゃくちゃはしゃぐのに
    今辛めの麻婆豆腐食べたけど
    シーンとしてる

    +27

    -1

  • 5212. 匿名 2019/10/16(水) 18:44:49 

    >>5083
    妊娠性歯肉炎になっているんだと思います。妊娠すると女性ホルモンを好む細菌が増殖することや、悪阻などで歯磨きが疎かになり引き起こします。
    柔らかめの歯ブラシで磨いてください^_^

    +12

    -0

  • 5213. 匿名 2019/10/16(水) 18:51:12 

    寒くなってきて、冷たい麦茶はもう飲めなくなってきましたが、温かい飲み物は何を飲んでいますか?
    元々麦茶が苦手で、温かい麦茶はとても飲めそうになく、良くないと思いつつ薄めたほうじ茶ばかり飲んでしまいます。
    何かおすすめの温かいお茶あれば教えてください。

    +17

    -0

  • 5214. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:54 

    >>5211
    今日甘い焼き芋を食べたら大はしゃぎでした🍠
    酸っぱいみかんには反応しないのに…不思議ですよね!

    +25

    -0

  • 5215. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:57 

    急に寒くなったからかトイレの頻度が多くて困る=水道代もこわくなる
    5分に1回行ってそうなぐらいズンとくる28週

    +18

    -1

  • 5216. 匿名 2019/10/16(水) 19:00:03 

    妊娠8週、つわりほとんどないけど大丈夫かな💦
    つわりほとんどなかった方、いらっしゃいますか??

    +14

    -0

  • 5217. 匿名 2019/10/16(水) 19:00:47 

    >>5214
    甘いものが大好きらしいですからね!
    今までで一番はしゃいでたのはパフェですw

    +21

    -1

  • 5218. 匿名 2019/10/16(水) 19:03:04 

    >>5196
    私の通ってる病院は毎回すぐ検診服に着替えるので洋服で体重に影響でないです!
    そのまま検診の所が多いんですね!知らなかったです!

    +16

    -0

  • 5219. 匿名 2019/10/16(水) 19:06:15 

    >>5201
    この前病院で聞いたら、早い人だと20週くらいから張ったりしちゃうみたいです
    でも、あんまり張るのはよくないみたいなので、気付いたら横になって休んでねって言われました!

    +17

    -0

  • 5220. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:07 

    >>5213
    私はルイボスティーを飲んでます
    おやつの時にはホットルイボスミルクティを作るのですが、なかなか美味しいので、苦手じゃなければおすすめです

    +15

    -0

  • 5221. 匿名 2019/10/16(水) 19:17:37 

    >>5213
    黒豆茶はどうですか?
    私はルイボスティーは苦手で、黒豆茶飲んでます。

    +13

    -0

  • 5222. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:52 

    >>5213
    ほうじ茶で大丈夫ですよ!

    +7

    -3

  • 5223. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:36 

    >>5213
    ちょうど今
    カフェインレスコーヒーに牛乳入れて
    ノンシュガーで飲んでます♩

    +9

    -0

  • 5224. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:17 

    >>5216
    わたしほとんどなかったですよ!食べ物コレがダメとか、においがダメとか一切なかったです。お腹空いたときに少し気持ち悪くなる感覚はあったけど気のせいかな?くらいだからつらくないし、食べたい!ともならなかったです(^^) つわりがなくて不安になんてなることないとおもいますよー!むしろラッキー!

    +24

    -1

  • 5225. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:50 

    >>5217
    パフェとはかわいいですね💕
    我が子は焼き芋と梨です🍐🍠

    +11

    -0

  • 5226. 匿名 2019/10/16(水) 20:17:42 

    >>5220
    >>5221
    >>5222
    >>5223
    たくさんのアドバイスありがとうございます。5213です。
    ルイボスティーならホットで飲めそうです!黒豆茶も好きな味なので、探してみます。引き続きほうじ茶は薄めつつ、カフェオレも好きなのでいろいろ味を変えながら楽しみたいと思います。
    ありがとうございました😊

    +18

    -0

  • 5227. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:55 

    >>5216
    においが少しダメになったくらいで、吐き気はほぼないまま初期が過ぎました。お腹すいた時にちょっとムカムカする程度なので、おなかがすかないようにむしゃむしゃしてました💦笑
    こんな感じでも大きく育ってくれているので、我が子を信じてリラックスして過ごしてくださいね。

    +14

    -0

  • 5228. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:13 

    >>5211
    わたしもいつも食後、特に甘い物食べた後はよく動くのに、この前スンドゥブチゲ食べた後はシーン…としてました(笑)
    お気に召さなかったかな〜、ごめんね〜、とか話しかけてました😂(笑)

    +17

    -2

  • 5229. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:34 

    >>5219
    張ってるのかガスが溜まっているのかよくわからず…
    腹痛とか出血は全くないんですが、お腹に違和感があるんです。
    心音は今も確認出来てるんですが、張るってなんなんだろうと検索魔になってます。
    カチカチになることは全くないです。
    様子を見てみて明日まで違和感が続いたら病院に連絡してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    +7

    -1

  • 5230. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:59 

    >>5213
    とうもろこしちゃ飲んでます!
    もっととうもろこしの香りが効いてるのがいいんだけど無印のを飲んでます。

    +17

    -1

  • 5231. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:22 

    >>5228
    お気に召さなかったのかと思い、口直しにカルピス飲んだら喜んでました〜( ´艸`)

    +16

    -1

  • 5232. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:02 

    >>5225
    フルーツも喜びますよね〜かわいいなあ

    +19

    -1

  • 5233. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:58 

    >>5210
    しない人もいるみたいですよ
    私はもうすぐ臨月ですが、たまにしかしてないです。

    +8

    -0

  • 5234. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:02 

    >>5169
    私はめちゃくちゃ早めに相談してたけど、有休は25日くらい残ったまま、34週から産休でした。
    うちは忙しくて人手足りない部署だったからかも。あとは上司がどれだけ理解があるかにもよりますよね…。
    最後のほうは、休みの日も出社したり残業したり、無理したからお腹張って辛かったな…。

    +12

    -0

  • 5235. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:07 

    >>5229
    診察の時に先生か助産師さんに触ってもらって、お腹の状態を確認してもらったら良いですよ

    +6

    -1

  • 5236. 匿名 2019/10/16(水) 21:08:18 

    >>5108
    私はつわりや貧血はあったけど、他のトラブルはなく体調よかったのに、切迫で緊急入院しました。体調を考慮して、仕事以外はだいたい横になってて無理はしてませんでした。
    こういうこともあるので、あまり無理なさらずに…。

    +18

    -0

  • 5237. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:25 

    >>5112
    ええー!!
    どうしても旦那さんじゃなきゃいけなかったんですかね…。
    こないだ男子バレー見てたら、他国の代表選手が出産立ち会いのため今回は来日してないと言ってました。
    国の代表ですら家族を優先させてもらえるんだ…と、日本とは全然違うんだなーと感心しました。

    +47

    -1

  • 5238. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:58 

    バースプランというものを病院に提出しなきゃいけないんですが、何を書いたらいいのかな~?
    立ち会いは書いたのですが…。
    みなさん、出産時の希望とか何を書きますか?

    +18

    -0

  • 5239. 匿名 2019/10/16(水) 21:30:59 

    >>5238
    2人目で帝王切開ですが何も書きませんでした
    1人目の時も緊急帝王切開でなにもなかっまので…笑

    +7

    -0

  • 5240. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:18 

    >>5075です。
    本日再検査の結果が返ってきて、陰性とわかりました。再検査になってからの1週間すごく長く感じました…
    返信下さった方ありがとうございました!
    無事に安定期迎えたいです。

    +28

    -1

  • 5241. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:56 

    幸せそうな書き込み見るとイライラしちゃうんだろうね

    +4

    -7

  • 5242. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:43 

    今日は前駆陣痛も無いかな…出る気…あるのかしら

    +17

    -0

  • 5243. 匿名 2019/10/16(水) 21:40:22 

    >>5210
    私もなんだか締め付け感が苦手でしてないまま後期です。幸い腰痛もないので、今のところ出番はないかな。一応ベルトタイプと腹帯と持ってますが。

    +9

    -0

  • 5244. 匿名 2019/10/16(水) 21:44:54 

    先週から悪阻が始まり昨日検査薬を使って陽性だったので病院に行ったら妊娠4週の大きさだと言われました。
    排卵が遅れた可能性もあると言われましたが、3週から悪阻が始まることなんてありえますか?

    +11

    -0

  • 5245. 匿名 2019/10/16(水) 21:48:04 

    >>5244
    たまたま体調が悪かったとかではなく?

    +8

    -0

  • 5246. 匿名 2019/10/16(水) 21:51:41 

    哺乳瓶の除菌を浸け置きタイプと電子レンジタイプとどちらにしようか迷っています。相談した友人はシンプルに煮沸消毒したと言っていましたが…
    出産してから検討でも間に合うのかな?

    +7

    -0

  • 5247. 匿名 2019/10/16(水) 21:54:32 

    哺乳瓶て
    大は小を兼ねるで初めから大きいの買っといても良いかな?

    +4

    -1

  • 5248. 匿名 2019/10/16(水) 21:55:57 

    >>5246
    そもそも哺乳瓶を使わない可能性がありますからね!

    完母でいけそうならその辺は先に準備しておいても必要無い事もありますよ!
    必要であれば退院時でも全然間に合います✨

    +11

    -0

  • 5249. 匿名 2019/10/16(水) 22:01:25 

    あそこが凄い痒いんですが、
    病院であそこが痒いですで伝わりますかね?
    カンジダになったかな~。

    +10

    -1

  • 5250. 匿名 2019/10/16(水) 22:05:52 

    >>5247
    私は大きいやつにしましたよー

    +5

    -0

  • 5251. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:16 

    検診で長時間待たされたので、
    終わったご褒美にナガノパープルを買ってきたー
    やっぱりめちゃ美味しいーー!
    長野の秋映っていう品種のりんごも大好きなんだけど、台風被害で入荷予定の物が入ってきてないって書いてあって悲しくなった。
    応援したい( ˃ ⌑︎ ˂ )

    +36

    -1

  • 5252. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:47 

    >>5249
    かゆみがあって…だけでも察してくれると思うけど、私はデリケートゾーンがかゆくてと言ってる!

    +13

    -1

  • 5253. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:58 

    >>4839
    私も調べるとそのように出てくるのですがなんとなく避けてしまっているという話です

    +3

    -3

  • 5254. 匿名 2019/10/16(水) 22:17:09 

    >>5252
    エコー終わったら終わり!
    みたいな先生なので
    最近かゆみがあって…でいきます!!
    ありがとうございます!

    +13

    -1

  • 5255. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:34 

    >>5230
    とうもろこしもノンカフェインなんですね!
    無印のぞいてみようと思います。ありがとうございます!

    +11

    -1

  • 5256. 匿名 2019/10/16(水) 22:33:32 

    >>5247
    病院やいろんなとこで貰えるコンパクトな哺乳瓶の試供品で事足りた。

    +8

    -1

  • 5257. 匿名 2019/10/16(水) 22:35:01 

    初めてお腹がキューって張った
    17wで今は治ってるけど治ってて血も出てないなら大丈夫だよね?

    +13

    -2

  • 5258. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:55 

    26週に入るんだけど、ここにきてもう食欲暴走してきてる…
    こまったどうすれば( i _ i )

    +15

    -1

  • 5259. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:18 

    予定日から9日過ぎる明日、誘発分娩のため入院となります。長い妊婦生活も振り返ってみればあっという間でした。いよいよ赤ちゃんに会える喜びと、不安もありますが頑張ってきます。

    +74

    -1

  • 5260. 匿名 2019/10/16(水) 22:48:05 

    愚痴になっちゃうけど。
    さっき義理母から「おくるみ買ったから退院の時はそれ着せなさいね!」って電話来てもう脅威…
    もちろん色々買ってくれるのはありがたい!って思うよ。
    けどなんかその辺は自分の母親と買い物いって選ぶ予定だったからいらんことすんなやって思ってしまった。
    なんか妊娠してから義理母がやだ(;ω;)

    +57

    -2

  • 5261. 匿名 2019/10/16(水) 22:49:57 

    >>5259
    いよいよって感じですね!頑張ってください。本当に本当に応援してます。

    +19

    -1

  • 5262. 匿名 2019/10/16(水) 22:55:11 

    >>5216
    私も世間で苦しんでる妊婦さんよりはつわりは無かった方だと思います。食べ物の好みも特に変わらず匂いがダメとかも無く多少ダルさやたまにうう具合悪いかもってのがあったくらい。
    なのに後期に入り子宮が上に上がってきてからは胸焼けに苦しんでます(><)もう1ヶ月くらい…
    つわりは無くてラッキーって思ってていいと思いますよー!それでも無事に育ちます!

    +21

    -1

  • 5263. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:53 

    >>5251
    長野生まれ長野育ちです
    まさに帰省中で、もりもりリンゴ食べてます
    秋映おいしいよね!うれしい!
    被害のあったところはまさにリンゴの産地だから、りんごの木の他にも出荷間近で積み上げられていたブドウもリンゴも全部泥水でダメになってしまって切ない…
    応援してくれたら嬉しいです😭

    +39

    -1

  • 5264. 匿名 2019/10/16(水) 23:09:38 

    吐きすぎてノド痛かったけど、マツキヨのパープルショットっていうのどスプレーが妊婦でも使えるので助かった!

    +10

    -2

  • 5265. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:31 

    さっき何気なく肋骨触ったら痛くてビビった。
    触らなければ何も感じないから子宮に圧迫されて神経痛にでもなってるのかな...?

    +12

    -1

  • 5266. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:53 

    >>5260
    私も買ったちゃったんです~って言うのはダメかな?
    あとは旦那さんから言ってもらうしかないよね…。

    +29

    -1

  • 5267. 匿名 2019/10/16(水) 23:29:44 

    32週の後半にかかりつけ医から大学病院に転院になってしまいました。
    大学病院の担当医は今までの開業医の先生とは違いすごく事務的だし、エコーも自分だけ診てこちらには説明がなく、赤ちゃんの様子もなかなか聞けません。
    全麻での帝王切開は決定しているのですが、考えれば考えるほど不安が募ります。
    上の子は3歳で私の入院中は病棟にすら入れないので、フォローもどうすればいいのか…。
    明日3回目の受診ですが、待ち時間もかなり長く通院がストレスに感じつつあります。
    今まではいっぱいエコー写真もらえて、赤ちゃんの様子も教えてもらえて楽しかったのにな…。

    +31

    -3

  • 5268. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:26 

    今日はだるくてだるくて市販のパスタソースやらカップ焼きそばやら食べてしまった、、反省はしてます
    明日はサラダたくさん作って食べよ

    +26

    -1

  • 5269. 匿名 2019/10/16(水) 23:37:17 

    >>4968
    私も中期からずっとなってて
    こみ上げてきたら麦茶とかルイボスティーとかを口に含んで
    頭を後ろに倒しながら飲み込んで喉を洗う?ようにしてました…

    +7

    -1

  • 5270. 匿名 2019/10/16(水) 23:37:38 

    30週。
    後期に入ってから子宮頚管がどんどん短くなっていって、
    急遽、予定より半月早く里帰りすることになってしまいました。。
    まだ出産準備も終わってないし、突然のことで不安でいっぱいです。

    +23

    -1

  • 5271. 匿名 2019/10/16(水) 23:37:50 

    >>5193
    お辛い思いをされましたね。私も同じ経験があります。
    妊娠できるという点を前向きに捉え、是非ご自愛ください。

    +22

    -1

  • 5272. 匿名 2019/10/16(水) 23:41:33 

    今日も陣痛来なかった。
    そろそろ横になるのも寝返りも辛くなってきたよー

    +13

    -1

  • 5273. 匿名 2019/10/16(水) 23:45:44 

    36週の検診で「赤ちゃんが小さめ」と初めて言われた…2週間前から100グラムも増えてなかった。
    念のため週に2回の検診することになり、胎動にも気をつけてねーと言われた。
    今まで順調だったのになんでだろう。ちゃんと栄養行ってないのかな。赤ちゃんごめん。
    エコーの誤差だと信じたい。

    +33

    -2

  • 5274. 匿名 2019/10/16(水) 23:55:38 

    愚痴です。
    夫と衛生面や家事で久しぶりに揉めて、いつも自分が「心配だから」こうしてくれない?っていうのがイヤだと言われました。

    でも心配がイヤならもう全ての家事が無意味だなぁって放心してしまってます。

    ご飯作りも掃除も夫の健康が心配だから頑張ったけど、それが崩れてしまって、何かが冷めてしまいました。
    妊娠中じゃなかったら思い切って実家帰れたのかなぁ、やだなぁ。

    せめて離婚になってもいいように新しい仕事の準備してよう。

    ご飯とか作る情熱が湧かない。でも今口論になるのは精神的に耐えられないからギリギリ文句言われないご飯作るんだろうな。
    むなしくて泣いてしまう。

    +36

    -2

  • 5275. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:37 

    >>5193
    ご自身が今一番お辛いでしょうに、ここにいる他の皆の健康を願ってくれてありがとう。
    こんなに素敵なお母さんなんだから、きっと赤ちゃんはまた戻って来てくれます。
    今は頑張らなくて大丈夫、ゆっくり休んでくださいね。
    またここでお会いできるといいな。
    寒くなって来たので、お身体ご自愛下さいね。

    +47

    -2

  • 5276. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:59 

    感情がコントロールできずに辛い。
    9ヶ月入ったあたりからホルモンのバランスがおかしくなってきたのか、イライラしやすくなった。
    瞬間湯沸かし器の如く、些細なことで突然カッと怒りが湧いてしまう。
    息子(まだ2歳前)にイタズラされたり、イヤイヤされたりすると、つい感情的に怒鳴ってしまうし、つい手や背中を叩いてしまうことがある泣
    イライラが収まらなくて、壁やドアに八つ当たりしたり、こんな風になってしまう自分が怖い。
    冷静になると、どうしてあそこまで怒ってしまったのだろうと思うことばかりで自己嫌悪。もう嫌だー
    我が子は可愛くて仕方ないのになんでだろうか。最低な母親だー。
    こんなにイライラしてばかりでお腹の赤ちゃんにも申し訳ない。
    出産したら落ち着くのだろうか。それとも悪化しちゃうんだろうか。
    同じようなことで悩んでる方いませんか…(;_;)

    +43

    -3

  • 5277. 匿名 2019/10/17(木) 00:32:15 

    >>5237
    一応責任ある役職なので……( ; ; )
    お母さんがきてくれるそうなので、なんとかがんばります

    +11

    -7

  • 5278. 匿名 2019/10/17(木) 00:33:34 

    >>5273
    私は35週の時に「小さめ」と言われたけれど、逆子だったから1週間後行ったら別の先生に「大きめ」と言われたよ
    600gも違ったから、どちらを信じていいのかわからない…
    1週間でさすがに600gも大きくならないよね?

    +22

    -1

  • 5279. 匿名 2019/10/17(木) 00:34:03 

    ここ最近夜も寝れてたのに、今日はお昼寝のせいか眠れない!
    どうしたら眠くなるかなぁ

    +11

    -1

  • 5280. 匿名 2019/10/17(木) 00:40:13 

    >>5276
    私も9ヶ月入ってからイライラしやすくなりました。
    眠りが浅くなって寝不足なこと、台風で気が張っていたことも原因かなと思っています。
    二人目が2歳なのでイヤイヤについ声を大きくして叱ってしまうときもありますが、『私は女優、私は女優…』と思いながら穏やかに接するように頑張りつつ、テレビに頼って自分の休息時間を確保するようにしています。
    一人目は年が離れてるのですが、幼児期は妊娠してなくても感情のコントロールがキツい時期があり婦人科向けの漢方薬で対応していました。あまりひどいなら検診のときに相談してみてもいいかもしれませんね。

    +19

    -1

  • 5281. 匿名 2019/10/17(木) 00:44:04 

    18週も過ぎようとしているのに、食べられない日々が続いています。全く食べられないわけではないんだけど、食べ物を考えると気持ち悪いから料理しようなんて気持ちになりません。本当は野菜とか魚とか食べなきゃと思うのに、全く赤ちゃんのための食事がとれていません。

    胎盤通じて栄養とる時期と聞き不安でいっぱいです。また、レトルトや外食、インスタント食品てどのくらい避けるべきなのですか?ついパスタなら…カレーなら…と、レトルトを、よく開けています。全く食べてない妊婦さんとかいるようで、真似できないとおののいています。

    +24

    -3

  • 5282. 匿名 2019/10/17(木) 00:51:57 

    2歳の娘が今日凄い寝相悪くてお腹蹴ってくるんだけど、お腹の中からも応戦しててめっちゃ痛い

    +31

    -0

  • 5283. 匿名 2019/10/17(木) 00:56:24 

    >>5238

    義理両親を分娩室に入れないで下さい

    +17

    -1

  • 5284. 匿名 2019/10/17(木) 01:00:25 

    >>5283
    本当にそれ大事だと思います。
    友達が立ち会い出産の際、旦那さんだけがよかったのにそれを伝えてなかったから、何故か義母も分娩室に入ってきて立ち会いになって、物凄くイライラしたと言ってました。

    +21

    -2

  • 5285. 匿名 2019/10/17(木) 01:00:50 

    >>5281
    食べられる物を食べています
    マクドも冷凍パスタもレトルトカレーも
    病院終わりはちょうど昼だから外食
    立ってるだけでもしんどいので
    作れる時はポトフとか野菜沢山の味噌汁作ってます

    +34

    -3

  • 5286. 匿名 2019/10/17(木) 01:04:08 

    急に寒くなりましたね
    皆さん風邪ひかないように気をつけましょう

    +26

    -0

  • 5287. 匿名 2019/10/17(木) 02:48:20 

    3時間後には起きないといけないのに、仕事のことを考えると眠れない。今日もマタハラされるんだろうな。はぁ…行きたくない。今までにされた・言われた嫌なことを思い出しては涙が出てくる。泣いてるとお腹がキューっと硬くなるから赤ちゃんに申し訳ない。我ながらメンタルは強い方で、嫌なことも一晩寝れば忘れるタイプだったのに、妊娠してからめっきり打たれ弱くなってしまった。。。

    +46

    -3

  • 5288. 匿名 2019/10/17(木) 04:04:30 

    やわらかいベッドはおなかが重くて寝苦しくなってきた
    ソファのが寝やすいなあ

    +14

    -0

  • 5289. 匿名 2019/10/17(木) 06:36:51 

    インフルの予防接種を受けた方は、妊婦用みたいなものを打ってもらったんですか?
    それともみんな同じワクチンなのかな?

    +7

    -1

  • 5290. 匿名 2019/10/17(木) 07:08:32 

    >>5289
    通ってる産婦人科で打ってもらったから、種類あるのかまでは分からないなぁ

    +14

    -1

  • 5291. 匿名 2019/10/17(木) 07:09:29 

    >>5273さん

    私の場合ですが安定期を過ぎた頃からいきなり赤ちゃんが小さくなり、発育曲線の下を越えるか越えないかのラインでずっときていたんですが、臨月前に里帰り先に転院してから推定体重が線の平均値に近づくようになって
    36w 2700g、37.38w 2800g、39w 2600g、40w 3100g
    最終的に予定日超過で2900gでした。

    増えたり減ったりの変動が激しかったですが先生からは体重の事は一度も指摘されず、あくまで推定で誤差はあるからって感じだったので病院や先生の考え方で違ってくるのかもしれないですね。

    心配だとは思いますがもう少ししで可愛い我が子に会えますよ!♡
    赤ちゃんを信じてお産頑張ってくださいね( ⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝ )

    +32

    -0

  • 5292. 匿名 2019/10/17(木) 07:50:50 

    下腹部痛がたまに痛むけど、カウントするほどではなくて陣痛じゃないんだろうなって程度の痛み。
    どうしたら陣痛に繋がるかなぁ
    出産に向けて不安な毎日と寝不足と腰の痛みと動きづらさで気持ちに余裕がなくなってきたよー。、

    +12

    -1

  • 5293. 匿名 2019/10/17(木) 08:03:17 

    >>5273
    私の赤ちゃんは頭の向きが測定しにくい向きを向いているらしく、36週、37週、38週と毎回2人の助産師さんが何度も測ってくれました。
    34週では産科医の先生に測ってもらいましたが、そこでも「参考程度に」と言われました。
    測りにくい角度があるみたいですよ。
    それこそ測り方で300gは差があります。
    「おそらく2500gはあると思う(2400は確実)から、もう産んでも大丈夫です」と言われているので気にしないことにしました。
    上の子も38週で3000gって言われてたけど40w6dで2800gで産まれてきましたよ。

    +16

    -1

  • 5294. 匿名 2019/10/17(木) 08:34:10 

    去年着てたニットワンピを着てみたら9ヶ月のお腹でも余裕だった。これで秋服買わなくて済むからよかったー。
    産後はしばらくワンピース着れないからたくさんきとこ。

    +23

    -1

  • 5295. 匿名 2019/10/17(木) 08:39:35 

    寝付けなくて電気毛布で足あっためたら眠れたよ!

    +13

    -1

  • 5296. 匿名 2019/10/17(木) 08:40:22 

    >>5247
    母乳で頑張ろうと思ってるなら小さいの一本くらい買っておけばいいと思います。
    完全ミルクなら大サイズあるといいけど混合とかなら小で充分でした。

    +13

    -1

  • 5297. 匿名 2019/10/17(木) 09:04:27 

    流産する夢を見てしまった…。
    心臓バクバクで起きたよ

    +17

    -3

  • 5298. 匿名 2019/10/17(木) 09:18:21 

    入院中、通常、身内でお見舞いの人が来た場合窓越しから見るだけですよね?まさか抱っことこしないですよね?病院によって違うんでしょうか。私的に旦那以外は接触して欲しくないんですが、診察時に聞き忘れてしまって、、、

    +3

    -19

  • 5299. 匿名 2019/10/17(木) 09:19:13 

    >>5281
    週数近いです。私もいまだに気持ち悪くて吐いたりしてて、胎盤はもうできてるのに中々栄養のバランスとか考えれてないのでお気持ち本当に分かります…。焦りますよね。切迫気味で安静指示も出てて、お料理出来ずレトルトや冷凍に頼る事も多いです。
    今の時期お鍋とかはどうですか?悪阻が終わってないのかもしれないしこればかりは食べれるか個人差あると思いますが。。お鍋なら野菜切ってきのこと豆腐とお肉と入れて煮るだけなので自分でやる場合も比較的楽ですし、旦那さんをもし頼れるなら代わりにやって貰いやすいとも思います。うちは仕事の帰り遅いので、代わりに白菜切ったりして冷蔵庫に入れてくれてます。後は鍋に具材と一人用鍋の素入れて煮るだけ、これくらいの手間ならレトルト温めるのとそこまでかわりません。素も沢山出てるので、食べやすそうな味を試してみたりできますよ。あと、意外と毎日でも飽きないです。笑
    気持ち悪さも人それぞれなので鍋自体無理って事もあるかもですが…。お互い早く解放されたいですね。

    +22

    -0

  • 5300. 匿名 2019/10/17(木) 09:20:22 

    イライラしてる人を見るとイライラする…

    +12

    -0

  • 5301. 匿名 2019/10/17(木) 09:27:31 

    >>5298
    私のところは出産した次の日から母子同室なのでお見舞いに来たひとも普通に触ったり抱っこしたりできちゃう状況です。
    母子別室だと新生児室と授乳室が隣り合ってることが多いと思うので入室できる人は限られそうですけど病院に確認とってみたほうがいいと思いますよ~

    +23

    -0

  • 5302. 匿名 2019/10/17(木) 09:30:32 

    >>5216
    いま13週です。
    わたしもつわりがありません。母も、母方の祖母や叔母もつわりがなかったらしく家系なのかな?
    食べ物の好みも変わらずです。
    普段より眠かったり疲れやすかったりはしますけどね。
    ここでつわりが大変な方のお話を読むと、なんだかちょっと申し訳なく思ってしまします。

    +11

    -3

  • 5303. 匿名 2019/10/17(木) 09:36:36 

    >>5148
    ケーキ屋で販売してるんですが、います!そういう人!!
    特に親じゃなくて、じじばば…
    「インフルエンザで1週間学校行けないから〜もう熱下がって元気で、退屈してるから買い物連れてきたのよー」と悪びれもせず。
    うちの社長が販売員のマスク否定派だから、マスクも出来ないしホント困る。

    +46

    -0

  • 5304. 匿名 2019/10/17(木) 09:37:44 

    >>5297
    私も昨日悪夢で目が覚めました!
    お風呂に入っててふと自分が既に出産してたことを思い出してハッと胸元を見たら生まれたばかりの赤ちゃんがカンガルーケア状態でうつ伏せにお湯の中に顔をつけて沈んでるという酷い夢でした…
    妊娠中は心穏やかでいたいのにな😣

    +26

    -1

  • 5305. 匿名 2019/10/17(木) 09:40:28 

    もうすぐ38週に入るのでウォーキングでもしようかなと思ってるのですが、お腹が頻繁に張る時はしない方がいいんですか?
    臨月に入ると張っても動いてって言われてもいるみたいだしどうなんだろう…

    +15

    -2

  • 5306. 匿名 2019/10/17(木) 09:44:13 

    >>5148
    小学生はまだ平日歩いてたらもしや、、と見当つきやすいからまだマシ。電車とかの方が気をつけた方がいいよ。インフルで明らかに発熱してても出社してきて病院行ったタイミングではもう治りかけでしたーと2.3日しか休まない人とかゴロゴロいる。

    +21

    -0

  • 5307. 匿名 2019/10/17(木) 09:46:12 

    今日で14w突入&自分の誕生日を迎えました!
    旦那がケーキを5つも買ってきてくれたので昨日の夜前祝いに2人で食べて、私は今朝も食べて夜も2人で食べる笑
    誕生日ぽくはないけど最近肌寒いし今日は豚汁作るんだ(о´∀`о)
    お腹の赤ちゃんも具沢山豚汁で栄養とってくれるといいな!

    +45

    -3

  • 5308. 匿名 2019/10/17(木) 09:49:43 

    今日38週に入りました。
    一昨日上の子(小6)の隣の席の子が
    38.9度の熱で早退したとのこと。
    昨日夜から上の子は咳してて、
    慌てて早めに寝かせた。
    今朝は平熱で食欲もあり学校に行ったけど…
    いつ熱出るか、インフルエンザなのか恐怖!!
    もし自分にうつってそのまま陣痛とかきたら
    どうなるんやろう。
    予防接種もまだできてないし
    ただただ無事に出産できるのを祈るばかりです。

    +29

    -1

  • 5309. 匿名 2019/10/17(木) 09:51:24 

    >>5216
    2人目妊娠中ですが、2回ともつわり無しでした!
    でも今回は赤ちゃん大きめでお腹が圧迫されるからか、後期に入ってから逆流性食道炎みたいになってます。
    気持ち悪いとかはないんですが、後期つわりの一種なのかな?

    +10

    -1

  • 5310. 匿名 2019/10/17(木) 09:55:09 

    >>5298
    私の行ってる総合病院はわりと厳しめなので上の子はそもそも病室にも入れないし、旦那とお互いの両親ですらも限られた時間しか新生児に会うことも出来ないよ。
    逆に上の子も含めた家族を泊めてもいい病院もあるし、それぞれ違うと思う。

    +18

    -0

  • 5311. 匿名 2019/10/17(木) 09:59:17 

    >>5297
    怖いよね 出血する夢を何回も見ては、はっと目が覚めてトイレで確認することが何回も。 出産するまで続くのかな?

    +10

    -0

  • 5312. 匿名 2019/10/17(木) 10:08:17 

    悪阻が結構長引いてずっとろくにご飯食べれてなかったんだけど、最近ようやく食べれるようになってきて旦那に買ってきて貰った念願のミスドを今朝とうとう食べた!
    このトピで前にミスドの文字見てからずっと食べたかったんだよーーーーーーー何ヵ月ぶりかの甘いもの、オールドファッションがあまりに美味しすぎて癒されすぎて泣きそうになった。笑 こんな美味しいオールドファッション初めて。冷蔵庫にはまだエンゼルクリームが控えてるぞ。中期だし体重も気にしないといけないけど、先週の検診で逆にこれ以上減らないように言われたところだから今日くらいご褒美にいいよねって事にする。胃はまだ気持ち悪いけどそれ以上にしあわせだーミスドさんありがとう

    +52

    -1

  • 5313. 匿名 2019/10/17(木) 10:24:08 

    保育園のことを聞きにいきたいけど
    だるくてうごけないけど聞きに行かなきゃ~
    説明会があるらしいけど予定日過ぎてるから行けない!!

    +8

    -1

  • 5314. 匿名 2019/10/17(木) 10:29:01 

    >>5305
    私は39週ですが、たくさん動いて、おなかをたくさん張らせて陣痛起こして!て言われてます…
    ただすこしたくさん動くとおなか痛いので横になってしまうので…まだまだ産まれそうにないです

    +18

    -0

  • 5315. 匿名 2019/10/17(木) 10:30:47 

    ふとんの模様替えは無理、おなかでかくてもうやれないや…
    毛布だけ出して産んでからやろう…

    +14

    -0

  • 5316. 匿名 2019/10/17(木) 10:33:45 

    >>5153
    そんなのあったんですね!
    私の地域には無かったので
    あったらうれしいです!!
    >>5158
    備え付けのアルコール除菌
    で手を除菌しときました。。
    こわい。大型ショッピングモール以外もこわい。
    せきしてる人見るのもこわいです。。

    +7

    -1

  • 5317. 匿名 2019/10/17(木) 10:37:33 

    >>5303
    接客業はこわいですね。
    インフル以外にも感染性胃腸炎とか
    いそうですもんね…
    マスク反対派なんてみんなインフルになったら
    どーするんかい!ってかんじですね。。
    >>5306
    本当だ!!
    社会人とかなら気づきませんね。
    去年私の会社にも平気で出てくる人いました。
    自分が予防するしかないですね…

    +11

    -2

  • 5318. 匿名 2019/10/17(木) 10:40:19 

    >>5298です

    お二方、お返事ありがとうございました。病院によって色々なんですね!

    赤ちゃんにインフルとか風邪とか感染したら嫌だなぁ、と思って気持ち的にシビアになってます。

    さっきホームページ確認したら、お見舞いの方は接触禁止と記載がありました。ホームページ確認不足でした、すみませんでした。

    +10

    -1

  • 5319. 匿名 2019/10/17(木) 10:43:27 

    昨日ずっと下痢がひどくて、上の子の面倒も見ないでスマホばかりの夫。
    お風呂で上の子を受け取りに来た時にわたしが無表情(腹痛の波が来たから)なのを見て、
    どんだけ痛いんだよ!と笑いながら言った。
    胎動も激しいし、冷えと膀胱炎になっちゃったのかなと思うけど、ひどすぎる。
    まだ決まらない子どもの名前の候補も簡単に却下するし、ストレスたまりそう😭

    +41

    -0

  • 5320. 匿名 2019/10/17(木) 10:45:27 

    鍋やしゃぶしゃぶが大好きでそれでお腹いっぱいにしたいくらい。シメとかご飯は食べないけど、野菜たっぷりだけど塩分もたっぷりですよね。罪悪感はある。
    体重は実は6ヵ月現在、つわりで減った分がまだ戻ってなくて先生にも指摘されたけど、何せ妊娠前が過去最高に太っていたので基準にならない笑
    ただ1ヵ月で3キロ増えたからこの勢いはやばいなと思ってる。ラーメンも食べたくなる。とにかく塩分過多。

    +24

    -0

  • 5321. 匿名 2019/10/17(木) 10:53:10 

    12月末出産予定、初産です。
    そろそろお洋服等を揃えようとリサーチしているのですが、どのような物を購入するか悩んでいます。
    基本お部屋では短肌着+コンビ肌着+カバーオールなのかなーと思っているのですが、退院時の服装は上の3着+厚手のおくるみで良いのでしょうか?また夜はスリーパー的なモノも必要ですかね?冬出産の皆さんどのような物を何着くらい準備していますか?ちなみに東北住みです。

    +19

    -0

  • 5322. 匿名 2019/10/17(木) 10:58:52 

    妊娠前は1日2回出るくらい快腸だったのに、最近便秘がち。
    ヨーグルト食べたりイチジク食べたりしていますが、いまひとつ…
    皆さんどんな便秘対策していますか?

    +26

    -0

  • 5323. 匿名 2019/10/17(木) 11:07:27 

    >>5322
    プルーン、ヨーグルト、きのこを摂るようにしてます。特にお鍋した次の日はよく出ます。
    でも貧血で鉄剤飲んでたときは、ほんっとーに何しても出ませんでした…。

    +14

    -0

  • 5324. 匿名 2019/10/17(木) 11:16:02 

    >>5322
    手っ取り早く、病院で処方してもらった酸化マグネシウム飲んでます。
    あと朝ごはんはオールブランをホットミルクで。

    +20

    -0

  • 5325. 匿名 2019/10/17(木) 11:32:41 

    >>5321
    東北住みの経産婦ですが服は同じような感じで用意してます。寝返りするまではスリーパーは要らないかも?
    室内が寒くなりやすい建物なのか暖かいマンションなのかでも違うかもしれません。

    +15

    -0

  • 5326. 匿名 2019/10/17(木) 11:34:14 

    >>5322
    カンタン酢でキャベツのピクルスを作るようになったら快便になりました!

    +19

    -0

  • 5327. 匿名 2019/10/17(木) 11:47:26 

    台風で排水が逆流した地域に住んでるんですが、乾いた泥が地面に積もっていて空気中に舞ってます。
    マスクしてるけど帰宅後疲れて横になりたい時とか、シャワー浴びずに転がったら髪についてた細菌まみれの泥とかを吸い込んでしまいそうで怖いです。
    かといって帰宅直後にシャワーなんて浴びる元気もないし結局転がってしまうんですけど、、、

    +33

    -0

  • 5328. 匿名 2019/10/17(木) 11:50:18 

    マイナス覚悟で書きます。
    29週、妊娠後期ですが
    異常に性欲が高くなっててツライです。
    こんなこと今までなかった。
    凄くモヤモヤモンモンしてます。
    頭がおかしくなりそう。
    お腹に赤ちゃんがいるのにこんな気持ち抱いているのも嫌だ。
    なんか泣きそうです。
    赤ちゃんを思うと怖くてとてもじゃないけどセックスする気にはなれない。でもモヤモヤ。
    お腹も張るから1人で解消するわけにもいかない。

    なんでこんな気持ちになるんだろう。
    聖母マリアのような清純な穏やかな気分で過ごしたいのに、今は正反対の気持ち。
    つらいです。

    +52

    -1

  • 5329. 匿名 2019/10/17(木) 11:54:17 

    本当に体重を増やしたくない。
    どうしたらいいですか…怖いです。
    現在妊娠5ヶ月です。
    妊娠後期や出産間近の方のアドバイス聞かせてくださいm(__)m

    +20

    -1

  • 5330. 匿名 2019/10/17(木) 12:02:23 

    39週入って、もっと歩きたいけど私の通院する病院では今天気も悪くて不安定で滑ったりとか危ないし、無理して外出せずに家でできる運動を頑張りましょう!って言ってくれるからそうしてるけど、本当は歩きたい!
    でもこの時期雨とかよりも外出先で突然破水したら人目とかあるし帰るまでが大変すぎると思ってそっちの理由で外出したくない。
    診察で出かける時は破水用ナプキンやタオルは持参してるけど、いざ破水しちゃったらどこかトイレ近くないとナプキン当てられないし、やっぱり家が安全だって思っちゃう。
    早く陣痛きて欲しいよ〜早く会いたい。

    +24

    -0

  • 5331. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:19 

    >>5328
    後期に同じ気持ちだった時、ちょっとエッチをしたんですが痛すぎて入れることすらできなかったです。
    なのでギューッと抱きしめてもらったまま眠って何とかおさめてました。
    ハグやキスしてもらうだけじゃダメですかね

    +21

    -3

  • 5332. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:01 

    >>5329
    私は朝ごはんをとにかく楽しみにしてました。
    朝好きなご飯や甘いものを食べる。
    晩ご飯はできるだけ18時か19時までには済ます。
    旦那待ってると遅くなって一時期体重急に増え始めたので先にそうやって済ますようにしてました。
    だからそれ以降の飯テロ番組は見ないし、旦那が食べててどうしても羨ましくなる時は寝室に避難してました。
    あとこのトピも夜見るとみんなの食べたいものが溢れてて食べたくなっちゃうので晩ご飯以降は見ないようにしてました(笑)
    お腹ギュルギュル鳴ってすいちゃうけど、朝ごはんがある!今日我慢できたからこれで次の検診後は好きなの食べてもいい!って励ましてました。
    たま〜にどうしても無理で夜お菓子やアイス食べたこともあったけど、なんとかそれで今39週入ってもプラス5キロ位で抑えられてます。
    ほんとキツいですけど…泣 頑張って下さい!

    +26

    -0

  • 5333. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:01 

    >>5328
    私はセックスはしてないけど、1人で処理はたまにしてるよ。
    そりゃ張るけどそういうことしなくても張る時は張るよ!特に後期なら尚更。
    切迫とか言われてないならたまにはいいと思うんだけどな。
    1人目の時はそういうことに罪悪感がすごかったんだけど2人目になると適当になっちゃってます。

    +51

    -5

  • 5334. 匿名 2019/10/17(木) 12:13:44 

    >>5322
    季節のものだと最近はサツマイモやりんご食べてると調子がいい。

    +19

    -0

  • 5335. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:53 

    醤油ラーメン食べたい
    野菜たっぷり入れて作るかな

    +20

    -0

  • 5336. 匿名 2019/10/17(木) 12:20:05 

    >>5305
    正産期に入るとお腹が張ることは良いことですよ。
    37週でしたらどんどん動いてと指示されるのでは?
    動いて張ったところですぐ産まれるわけでもないですが、お産に向けて体力は必要です。

    +17

    -1

  • 5337. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:32 

    >>5321
    アカチャンホンポとかで聞くと教えてくれますよ。地域によって違うだろうから、慣れてる人に聞くのが手っ取り早い!

    +19

    -0

  • 5338. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:23 

    四週に一度の検診ですが、予定があるため四週めでの検診が行けないので一週間ほど早く行っても大丈夫ですかね???

    +5

    -0

  • 5339. 匿名 2019/10/17(木) 12:36:39 

    >>5329
    37週です。
    つわりで3kg減って、そこから7kg増えたので、元の体重+4kgです。(現在赤ちゃんは2.6kg)

    つわりが終わってからは、糖分と塩分に気をつけつつ、野菜は多めに摂ってます。

    お菓子とかをそんなに食べなければ、心配するほど増えないような気がします。

    +14

    -1

  • 5340. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:24 

    みかんがすっごく甘い!
    青みがかったみかんって甘いのあるんやね。
    罪悪感なくパクパク食べれる(^^)

    +27

    -0

  • 5341. 匿名 2019/10/17(木) 12:50:15 

    >>5340
    私も二個目!
    ちいさいし甘いし最高!

    +5

    -0

  • 5342. 匿名 2019/10/17(木) 12:50:35 

    >>5338
    つい先日丁度1週間早めて行きました!同じく4週間に1回ペースの時期です。
    うちの病院では1週間早い程度なら検診出来ますよ~って言ってやってくれました。ただ病院によって違うかもしれないので、電話で確認してからが確実かもしれないですね。

    +15

    -0

  • 5343. 匿名 2019/10/17(木) 13:03:11 

    今5週目の初妊婦です。もうインフルエンザが流行り出してるみたいで、体調の変化に毎日ドキドキしてます。
    1日でも早く接種したい気持ちとまだ心拍も確認出来てない段階でしてもいいのか?と、どうしたらいいのか分からないです。
    以前からお世話になってた病院が注射も出産も扱ってないみたいなんで相談も出来ずここへたどり着きました。

    +9

    -0

  • 5344. 匿名 2019/10/17(木) 13:07:54 

    >>5338
    まさに今日検診でこの相談をしたところ。私は2週間おきで木曜日に検診なのですが、次が月末で産休に入る前の最終出社日だったので休めず、金曜日は別の病院に行く予定があるから月曜日に変えたいと言ったけど前すぎるからとNGくらいました😣

    +13

    -0

  • 5345. 匿名 2019/10/17(木) 13:08:50 

    2人目38wです。
    動いたりし体力つけなきゃとは思ってるけど、動悸がひどくて家事するだけでも大変。

    1人目の時も動悸がひどくて体力もなくて、出産の時とか産後にこんなに体力なくて大丈夫なのか?!と心配してたんだけど、赤ちゃん産まれたら一気に体力戻った。
    産前より産後の方が寝不足でも全然元気だった。

    一人一人妊娠時の状態は違うし、自分のペースで運動したらいいよね。

    +31

    -0

  • 5346. 匿名 2019/10/17(木) 13:32:39 

    仕事中おなか張りやすいのに今日も激務で休憩時間30分。
    横になりたいのにお弁当食べて歯磨きしてたらあっという間に休憩終わっちゃう…
    産休前倒ししたい

    +17

    -0

  • 5347. 匿名 2019/10/17(木) 13:40:45 

    本当に予定日超過しそうだなぁ
    切迫早産でずっと寝てたから、動き始めたら早く産まれるかなと思ってた。
    体力もなくてゴロゴロ寝てばかりなのがダメなのかなぁ。
    のんびりやさんなのかなぁ
    先生は進んで運動しろとは言わないし、のんびり過ごしてるけど、もっとがっつり動くべきなのか悩む。。

    +18

    -0

  • 5348. 匿名 2019/10/17(木) 13:43:43 

    >>5347
    わたしも運動せず家事して横になってたりしてます
    でもここ数日おしるしやのびるおりものが増えてきてます

    もう少しなのかなあ

    +14

    -0

  • 5349. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:47 

    >>5238
    まだ提出してないけど、
    分娩台から降りるときに骨盤ベルト巻いてほしいと書いた

    +8

    -0

  • 5350. 匿名 2019/10/17(木) 14:19:36 

    赤ちゃん大きめってずっと言われてたんですが、元々予定帝王切開だし予定日より2週間ほど早く産むので全然気にせず過ごしていたら、今日ついにギリギリラインと言われてしまいました。それを超えるとどうなるのか聞きそびれてしまい今になって不安でいっぱいです(><)

    +17

    -0

  • 5351. 匿名 2019/10/17(木) 14:32:08 

    >>5322
    元々妊娠前から牛乳かコーヒーとかカフェオレ(カフェイン抜きの)飲むとお腹ゆるくなるタイプだったので、妊娠後も意識して飲み続けたらプラマイゼロで丁度いいペースで丁度いいのが出てくれてます(表現気分害したらごめんなさい)

    +22

    -2

  • 5352. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:08 

    >>5329
    妊娠糖尿病の妊婦さん、体重があまり増えないのは糖質制限してるからだと思います。
    妊娠糖尿病の方の食生活真似したらどうでしょう。
    白米、パン、麺類はその辺のお菓子より取りすぎると糖質高かったりします。

    +12

    -2

  • 5353. 匿名 2019/10/17(木) 14:35:17 

    >>5280
    寝不足や、災害の不安もストレスになりますよね。
    「私は女優」…!私も試してみます(笑)
    今回初めて貧血気味といわれ、鉄剤出されたんですが、飲みはじめて多少イライラが多少落ち着いた気が…鉄分不足も関係あったのかもしれません。便秘になるのがネックですが…( ; ; )
    漢方薬もあるんですか!良い情報ありがとうございます。次の検診の際に相談してみます!

    +9

    -0

  • 5354. 匿名 2019/10/17(木) 14:49:53 

    妊娠4ヶ月なんですが、体重は増えてないのにお腹周りの脂肪が前よりだいぶ増えてます
    これは、これからお腹大きくなっていくにあたって普通のことなんでしょうか?

    +20

    -0

  • 5355. 匿名 2019/10/17(木) 14:51:54 

    >>5307
    お誕生日おめでとうございます🎉🎂
    そして多分予定日近いです!
    美味しい豚汁食べて、身体温めて下さいね♫

    +8

    -1

  • 5356. 匿名 2019/10/17(木) 14:58:04 

    産婦人科ってみんな
    綺麗な格好で来るよね。
    いっつも緊張しちゃう。

    +23

    -2

  • 5357. 匿名 2019/10/17(木) 15:17:03 

    今日雨で引きこもってるのにハーゲンダッツ食べちゃった!後期で体重どんどん増えるのにー!でも我慢できなかったよー!!

    +21

    -0

  • 5358. 匿名 2019/10/17(木) 15:20:06 

    なんかおまたというか、
    膣の奥がツーンとするんだけどこれって普通?
    29週で、もうすぐ30週です。

    +29

    -0

  • 5359. 匿名 2019/10/17(木) 16:06:35 

    産科セミオープンシステムを利用されてる方いますか?
    分娩には対応していない婦人科のクリニックで健診を受けつつ、20週30週の健診と臨月に入ってからと出産以降は総合病院で…という感じなのですが。

    この制度を利用するのですが、あまりネットなどでも情報がないようで。地方にしかないシステムなのかなぁ?

    +4

    -0

  • 5360. 匿名 2019/10/17(木) 16:23:40 

    >>5350
    帝王切開でも赤ちゃんの大きさって気にするべきものなんですね!?
    私も帝王切開なんですが、大きく育ってる分には問題ないと思ってました…
    赤ちゃん大きいと取り出すときに子宮の傷も大きくなって術後大変になるのかな💦

    +4

    -0

  • 5361. 匿名 2019/10/17(木) 16:31:38 

    >>5355
    ありがとうございます✨
    予定日近いんですね(*^^*)
    お互いに無事出産できるように温かいもの食べて冬を乗り越えましょう!
    さっき豚汁作り終わったので夜食べるのが楽しみです❤️

    +5

    -2

  • 5362. 匿名 2019/10/17(木) 16:35:33 

    >>5290
    そうなんですね!
    ありがとうございます
    私は総合病院に通ってて、妊婦と他の患者さん、同じワクチンってことだったので、みんなどうなのか気になって質問しちゃいました

    +2

    -2

  • 5363. 匿名 2019/10/17(木) 16:55:04 

    >>5245
    だと思いたいです。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 5364. 匿名 2019/10/17(木) 17:07:16 

    >>5358
    人によるだろうけど私はありました
    35週?ぐらいあたりからはツーンより
    膣奥がビリィ〜みたいな痛みがありましたよ 
    今はもう産む前だからかビリーやツーンは減ってきたかな…

    +7

    -0

  • 5365. 匿名 2019/10/17(木) 17:07:49 

    >>5359
    はーい!私、セミオープンで産みます。
    関西の中核市です。

    +6

    -1

  • 5366. 匿名 2019/10/17(木) 17:08:28 

    雪見だいふくのチョコ美味しかった

    +18

    -1

  • 5367. 匿名 2019/10/17(木) 17:41:19 

    悪阻で動くのも辛いのに焼肉食べたい。不思議だね。

    +20

    -0

  • 5368. 匿名 2019/10/17(木) 17:44:59 

    >>5350

    私も帝王切開です。
    ギリギリのサイズってどのぐらいなんですか?!気になります。

    +5

    -0

  • 5369. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:00 

    一人目の時は母親学級とかたくさん参加して、毎日お腹に話しかけたり色々気遣ってたのに…。
    二人目25w、毎日の生活に精一杯で母親学級なんて一度も行ってないし調べてすらない。
    時々お腹撫でて話しかける位だ…。
    産まれてからも二人目はこうなりそうだなー。

    +26

    -0

  • 5370. 匿名 2019/10/17(木) 18:11:05 

    上の子が電車に興味持ち出して、ためしに遊ぶか試したいなー、と思ったらマクドのハッピーセットの玩具がプラレール!
    …まだ上の子食べれないし、たまにはいいよね、と自分に言い訳してハッピーセット食べました!あー、美味しいー!!
    なんで我慢してるときのポテトやナゲットってこんなに美味しいんだー!!

    +21

    -1

  • 5371. 匿名 2019/10/17(木) 18:34:50 

    今日はカエルのようなポーズしながら部屋中を雑巾がけした!効果あるかな…
    レンタルベビーベッドも届いて組み立てもしてもらったし、ほんとにあとは産まれてきてくれるの待つだけなんだよ〜!
    この前検診で先生が、赤ちゃん潜ってる傾向はあるんだけど
    「う〜ん…まだ怖い!でも行ってみようかな(少し下りる)…やっぱり怖い!も少し上にいよ〜。」って感じかもね〜なんて言われた(笑)
    未知の世界は怖いよね〜でも一緒に頑張るから産まれておいで〜!って話しかけてます。
    陣痛は怖いけど、なんか頑張れる気がしてきたから早くきてほしいなぁ!

    +19

    -1

  • 5372. 匿名 2019/10/17(木) 18:41:16 

    >>5369
    私もふたりめ妊娠中です。もう要領わかってるし上の子いるから母親学級一切行きません。
    お腹に話しかけや胎教は1人目からしてないけど1人目は0歳で2文語喋るほど頭良かったし、今回もなにもしないと思います(^^;
    上の子で手一杯ですね〜

    +3

    -15

  • 5373. 匿名 2019/10/17(木) 18:52:12 

    愚痴です。吐かせてください。

    血圧130後半、尿蛋白+のため塩分制限してます。
    パンも麺も汁物も全部NG。
    2ヶ月前ぐらいから塩分制限を指摘されてから1日2gの塩分で抑えてましたが、それでも尿蛋白が出るので今は1日0~0.5gで抑えています。
    毎日、
    朝→バナナ
    昼→白ごはん、タレなし納豆
    夜→黒胡椒とレモン汁のみで味付けした野菜炒め、トマトサラダ

    で乗り切っていますが毎日毎日美味しくもない同じメニューを食べてストレスです。
    このまえ我慢できずに主人用に作ったおかずに入ってたウインナーを半分食べたら、あまりに美味しくて泣きそうでした。
    塩分が恋しくて気が狂いそうです。。
    この食生活でも尿蛋白出たらもうおしまいです。
    塩分制限ってここまでやらないといけないのでしょうか?
    先生からは、とにかく塩分は取らないで!の一点張りです。また言われたら、「取ってません!」って怒ってしまいそうです。

    長々とすみませんでした。
    赤ちゃんのためにがんばります。

    +48

    -0

  • 5374. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:49 

    共働きなのは分かるけど
    妊婦に金銭面でどっぷり頼るなよ、みたいな…頼り甲斐がある男に出会ったことがない
    私のが男らしいような奴ばかり…今更遅いが。

    +5

    -1

  • 5375. 匿名 2019/10/17(木) 18:59:23 

    明太フランス美味し〜!
    食欲すごい!

    +11

    -3

  • 5376. 匿名 2019/10/17(木) 19:08:51 

    >>5373
    酢をかけるのはどう?

    私もかなり減塩生活してる。
    ほとんど味なしで食べてる。
    でもたまにウインナー食べたくなって
    そういうのにはドバドバお酢かけて食べてるよ。
    というか基本なんでも酢かけるようにしてる。
    そしたら少しは塩分摂っても維持できてる。

    +23

    -0

  • 5377. 匿名 2019/10/17(木) 19:14:22 

    >>5376
    返信ありがとうございます(ToT)
    お酢、ぜひ試してみたいと思います!
    普段お酢を買わないので、おすすめのお酢がありましたら教えていただけないでしょうか?


    +16

    -0

  • 5378. 匿名 2019/10/17(木) 19:19:30 

    >>5237
    せっかくのチャンスを他人に譲りたくなかったんじゃ無いかな?
    立会いもしたいけど、もっと出世して家族に豊かな暮らしもさせたいって思うのも悪い事では無いよ。
    ただの会議とかだったらイラっとするけど、夫が代表選手なら試合出て稼いできてほしい。(自分が嫁ならね)

    +8

    -3

  • 5379. 匿名 2019/10/17(木) 19:22:17 

    >>5350
    今29週で32週サイズです。上の子の時早産で低体重児として産んでしまったのでむしろ大きくなあれ〜と思ってたくらいだったんですが…。
    大きいことで何が問題なのか分からず、2週間モヤモヤ過ごすことになるならちゃんと聞けばよかったです(><)

    +9

    -0

  • 5380. 匿名 2019/10/17(木) 19:22:31 

    12月9日が予定日、無痛分娩なら11月25日出産。
    1人目が陣痛が来なくて促進剤使って破水させて激痛で昼から叫びまくり、結局出てこなくて吸引分娩で夜中まで叫んでた。
    出産が終わって助産師さんに痛みに弱いのに頑張ったねー、吸引分娩も無痛で出来るんだよって聞き、今回無痛分娩にするか本当に迷う。
    うちの病院は計画無痛しかやってないので日にちは予約してありいつでもキャンセル出来るけど本当どうしよう。
    お金も10万するし、もし効かなかったら勿体ないと思ったり、背中に打つ点滴が痛そうで怖いし、でもあの痛みをまた経験するのは1回知ってるだけに怖いしで迷いが消えません。
    無痛分娩の経験がある方やって良かったですか?

    +15

    -0

  • 5381. 匿名 2019/10/17(木) 19:23:31 

    上のコメントは
    >>5360>>5368さん宛てでした!失礼しました

    +2

    -1

  • 5382. 匿名 2019/10/17(木) 19:25:09 

    >>5381
    >>5379のコメントは、、でした、、、
    普段あまり書き込まないのでアンカーがうまく使えずすいません

    +2

    -1

  • 5383. 匿名 2019/10/17(木) 19:25:38 

    今日はめっちゃ疲れた
    旦那にはお弁当買ってきた
    寒いし早く寝よう

    +13

    -0

  • 5384. 匿名 2019/10/17(木) 19:27:36 

    >>5377
    お酢は普通の穀物酢?だよ!
    味はスーパーのプライベートブランドのでも、
    ミツカンのでも特に変わらないかな。
    大抵100円くらいで売ってるよ!

    カンタン酢とか、だしまろ酢、とかは
    予め調理しやすいように塩分と砂糖が入ってるから
    それは買わないで、
    本当普通の穀物酢がいいよ!

    +20

    -0

  • 5385. 匿名 2019/10/17(木) 19:27:59 

    >>5356
    もしかして通ってるのは都会の高級産婦人科?
    田舎の小さな病院に通ってるけど皆スーパー行くような格好の方ばかりだから楽だよ。
    体調の良し悪しも見てもらいたいからあえてノーメイクにマスクで通ってる。

    +28

    -0

  • 5386. 匿名 2019/10/17(木) 19:28:49 

    >>5364
    ありがとうございます!
    そうなんですね、他の人にもある現象で安心しました汗

    +4

    -0

  • 5387. 匿名 2019/10/17(木) 19:35:49 

    >>5384
    度々ありがとうございます!
    酢コーナーに行くと米酢やらすし酢やらたくさんあって違いがわかっておらずでして助かります。
    穀物酢、早速明日買いに行こうと思います!!

    +16

    -0

  • 5388. 匿名 2019/10/17(木) 19:36:23 

    >>5369
    私も二人めだけど、たぶん離乳食とか超適当になる予感しかしないf(^_^;

    +19

    -0

  • 5389. 匿名 2019/10/17(木) 19:44:28 

    もともとBMIが18.4。体重は+10kgまでね、って…
    +10kgて、私の身長の適正体重じゃん!!
    まだ5ヶ月なのに、あと3キロしか余裕ないよーー
    2ヶ月前の私に、食べるな!!と言いたい…

    +10

    -1

  • 5390. 匿名 2019/10/17(木) 19:46:50 

    >>5303
    販売員にはむしろマスクして欲しい><

    +16

    -0

  • 5391. 匿名 2019/10/17(木) 19:48:33 

    >>5390
    菌もだけどツバとかね、、

    +9

    -0

  • 5392. 匿名 2019/10/17(木) 20:02:12 

    >>5216
    私もありませんでした
    母が私を産んだ時はつわりが軽かったからお腹の子は女の子かもねと言われ、本当に女の子でした!
    ただの偶然ですが(笑)

    +8

    -2

  • 5393. 匿名 2019/10/17(木) 20:03:47 

    >>5387
    たしかに普段お酢買わないとよく分からないよね笑
    私も夫に普通の酢買ってきて!って頼んだら
    わざわざ出汁入りの高い酢買ってこられちゃったことあった笑

    安い普通の穀物酢!
    って覚えておけば大丈夫ですよ(^_^)

    +14

    -0

  • 5394. 匿名 2019/10/17(木) 20:07:18 

    >>5267
    私も上の子の時そのくらいの時期に低体重が原因で転院しました。
    ハイリスク妊婦ばかりなのもあるので感情移入しないようにドクターも事務的に接してるのかも。
    待ち時間本当きついですよね。。。
    何週で出産されるんですか?無事を祈ってます!!

    +9

    -0

  • 5395. 匿名 2019/10/17(木) 20:09:07 

    おっぱいが
    か ゆ い !!

    +19

    -0

  • 5396. 匿名 2019/10/17(木) 20:19:38 

    >>5340
    私病院で果物もあんまり取らないようにって言われちゃったー

    +10

    -1

  • 5397. 匿名 2019/10/17(木) 20:23:07 

    >>5395
    保湿

    +5

    -0

  • 5398. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:01 

    >>5380
    そうやってケチって自然分娩で産んで、無痛にすればよかった!!!!って言ってる人がどれだけたくさんいると思ってるの
    無痛にしなければまた恐怖と激痛確実なんだから無痛にしない選択肢はないでしょ。

    +6

    -17

  • 5399. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:48 

    今更だけど、うちの産院全室個室じゃ無いから不安になってきた。
    帝王切開だからカテーテルつけるし、同室の方からクレーム起きないか心配。前回産後夜明けまで痛くて唸ってたわ。イビキも凄いし。
    せめて産後2日まで個室優先させてくれないかな。

    +10

    -3

  • 5400. 匿名 2019/10/17(木) 20:43:20 

    やっと36週、まだ胃がつっかえてるし、息苦しい。いつ治るんだろ( ・᷄-・᷅ )

    +10

    -0

  • 5401. 匿名 2019/10/17(木) 21:10:19 

    >>5322
    カルピスやイミューズの500mlを飲むと出ます!
    ヨーグルトを食べても出ないのですが、ドリンクだと効きます。

    +4

    -0

  • 5402. 匿名 2019/10/17(木) 21:24:59 

    >>5398
    お返事ありがとうございます。
    確かに無痛にすれば良かったって意見よく聞きますね。
    無痛にしようかなと思えてきました。
    ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 5403. 匿名 2019/10/17(木) 21:27:10 

    >>5380
    私の周りでは1人目自然で2人目は無痛の人が圧倒的に多くて、絶対無痛で良かったって聞くから無痛で予定してます。できるだけストレスフリーで産みたい、、

    +22

    -0

  • 5404. 匿名 2019/10/17(木) 21:42:41 

    近くに無痛分娩してるとこないから羨ましい

    +27

    -1

  • 5405. 匿名 2019/10/17(木) 21:57:55 

    >>5373
    試されてたらすみません。
    蒸し鍋はどうかな?
    昆布と鰹出汁で野菜たっぷりいれてストウブとかの鍋で煮込むだけ。
    野菜の甘味が出て、味付けしなくても美味しいから私もよく食べてるよ。

    +8

    -0

  • 5406. 匿名 2019/10/17(木) 21:58:06 

    >>5403
    お返事ありがとうございます。
    私の周りでは無痛分娩の経験したのが2人で計画無痛ではないのと1人は全く効かず、もう1人は片方の腰だけ痛みが残ってたと言っていてどうなんだろうと思ってました。
    確かにストレスフリーで産みたいですよね。
    たまたま周りが効かなかっただけなのかな⁇
    やっぱり無痛のが良さそうですよね

    +14

    -1

  • 5407. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:09 

    無痛いいなあ…近くになかった…
    和痛分娩を一応希望してますが朝から夕方?だか、麻酔医がいる時間が決まっていて
    やってもらえるとは限らない…

    +24

    -0

  • 5408. 匿名 2019/10/17(木) 22:15:13 

    無痛分娩なんてない田舎だから腹くくって産むしかない!
    もしやっててもお金ないから迷わず済んでよかったと思うようにしてる(笑)

    +23

    -0

  • 5409. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:51 

    >>5405
    返信ありがとうございます。
    昆布や鰹出汁も微量の塩分があるようなので、出汁類は一切やめました。。
    ホントに微量なのに、神経質になり過ぎですよね。

    +11

    -0

  • 5410. 匿名 2019/10/17(木) 22:36:34 

    >>5385
    田舎ですよ!!
    田舎の普通の産婦人科です。 
    みんなちゃんとお化粧もして
    ちゃんとした格好で私だけ
    スーパーにいく格好です(笑)

    +16

    -0

  • 5411. 匿名 2019/10/17(木) 22:51:35 

    つわり酷くて顔洗って服着替えるので精一杯だよ。

    +34

    -0

  • 5412. 匿名 2019/10/17(木) 23:24:50 

    生まれてすぐはやっぱりツーウェイオールを着せるものですか?
    前開きだったらロンパースでもいいのかな?

    +1

    -1

  • 5413. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:53 

    出産予定日までもうちょっとなんだけど、何かと理由をつけて最終的にはどう?どう?と連絡してくる義祖母がウザい
    いろいろあって同居解消したから電話出なくていつも留守電入ってるんだけどあまりにも出ないからか、実父にうちらから何も聞かされてないからどうすればいいのかわからないって電話があったらしい
    どうするも何も、足腰悪いし病院にエレベーターも車椅子もないし走り回る2歳の上の子の面倒見れるわけでもないから呼ぶ気なかったし、旦那とも産まれたら連絡しとくわって話してたんだけど介護タクシーがなんちゃら〜って言ってたらしいから来るつもりだったのかな?
    それこそ上の子の時に、病院行ってから頻繁にまだ?まだ?って旦那に連絡あってウザがられてたのに…
    めんどくさいよー

    +31

    -4

  • 5414. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:19 

    本日無事に出産致しました!
    第二子、女の子です。
    一人目の時もずっとお世話になっていたトピなので報告させて下さい。

    ちなみに二人目は無痛分娩で産みました!
    一人目自然分娩で痛みがトラウマ級だったので、今回無痛にして大正解でした!
    痛みも副作用も無く、私にとっては感動的なお産となりました。
    これから出産の妊婦さん達、頑張ってください!
    応援しています!

    +84

    -1

  • 5415. 匿名 2019/10/17(木) 23:36:18 

    私は徒歩で行ける総合病院がこの辺りでも有名な無痛分娩のとこなのでそれ目的で遠くから通ってる人も多いんだけど普通分娩希望だよ。
    上の子が切迫早産からの予定日2週間前で初産なのにスピード安産だったので、病院の先生からも「高いお金出して無痛にしてもあまり意味ないんじゃない?下手したら分娩予定の日より前に陣痛来そうだし」と言われた。

    +20

    -1

  • 5416. 匿名 2019/10/17(木) 23:44:18 

    今日も陣痛こなかったなー
    予定日まで一週間なんだけど、本当に産まれるのか?って変に実感が湧かない。
    明日病院だから、グリグリされたりして何か兆候あるといいんだけどなぁ

    +17

    -0

  • 5417. 匿名 2019/10/18(金) 00:06:21 

    予定日が近いからか常におなか張ってるかんじで苦しいし、おなかがかたいよう…

    +15

    -0

  • 5418. 匿名 2019/10/18(金) 00:16:38 

    >>5373
    私も尿淡白出やすいので控えてますが、そこまで控えてもなるもんなんですね…大変ですね…。

    こないだまで暑くて汗かいてたのに、そこまで塩分とらないと体も心配ですよね。

    お医者さんももっと具体的に説明してくれるといいのに。

    +24

    -1

  • 5419. 匿名 2019/10/18(金) 00:21:51 

    なーんか15分前後で生理痛みたいな痛みがするようなしないような…もう寝ちゃいたいけど、どうしよう。
    経産婦だから怖いな。もうちょっと様子見しようかな。

    +18

    -0

  • 5420. 匿名 2019/10/18(金) 00:37:00 

    切迫早産と診断された方、
    どうやって?どのように?医者に切迫早産と診断されましたか?

    今29週です。
    結構お腹が張るのに、
    それを言っても「5分くらいで直るなら普通です」ってとくに詳しく調べてもらえません。
    張り止めも、欲しいと自ら言うと
    「え、いりますか?」
    みたいな感じで頓服として少しだけもらえるくらいです。

    23週の頃にお腹が張りますと言ったら
    経膣エコーで長さを1回計ってもらったきり、
    その後は一切子宮頸管の長さ計ることもなく、
    お腹が張ると言っても普通ですと言われ…

    腹部エコーのみでも切迫早産とか見逃さずに発見してもらえるものなのか、不安です。

    +18

    -1

  • 5421. 匿名 2019/10/18(金) 00:38:53 

    こんな時間に納豆ごはん食べてしまった…
    意味わかんない…
    ごめんなさい…
    明日から頑張る_:(´ཀ`」 ∠):

    +31

    -0

  • 5422. 匿名 2019/10/18(金) 01:19:21 

    すごく驚いたんですが、鼻毛がほぼ無くなっています!体毛も手足薄くなったなー!指の毛も生えないなーなんて思ってたけど…まさか鼻毛も…下品ですみません。出産したら戻るのかな…

    +26

    -0

  • 5423. 匿名 2019/10/18(金) 01:47:56 

    今日も眠れないからまた明日日中イライラしちゃうんだろうな
    カルピス飲みたいなー

    +16

    -0

  • 5424. 匿名 2019/10/18(金) 01:49:40 

    >>5394
    優しい返信ありがとうございます。
    あまりの環境の変化に戸惑ってしまい、なかなか気持ちが着いていかなかったのでついぐちぐちと書き込んでしまいました。
    出産は38週になりそうです。
    自分が原因の転院のため、他の科も受診したりすると三時間以上病院にいたりして…。
    全身麻酔も怖いし、不安ばかりですが無事に出産出来るように頑張ります!

    +15

    -1

  • 5425. 匿名 2019/10/18(金) 02:28:06 

    >>5418
    本当そうですよね。
    ここまで極端に塩分取らないのも大丈夫なのか?とも思います。今が真夏でなくてよかったです。
    ちなみにつわり時は、アクエリアスなどがぶ飲みしたり味の濃いものも食べたり塩分のことなど考えたこともなかったですが、蛋白量は±で指摘なしした。

    次回の検診の際、「塩分は毎日1g未満なのですが、これ以上はどうしたらよいでしょうか?」と聞いてみます。

    +17

    -0

  • 5426. 匿名 2019/10/18(金) 02:30:06 

    >>5422
    私は最近、乳首の周りの毛がなくなったことに気づきました!!
    でもお腹はワサワサしてきてます。
    どういった現象なんでしょう。

    +23

    -0

  • 5427. 匿名 2019/10/18(金) 02:31:55 

    寝られなーい!
    もぅこんな時間、、

    眠気が来たらトイレ行きたくなって目が覚める

    +15

    -0

  • 5428. 匿名 2019/10/18(金) 02:50:03 

    旦那が仕事から帰って来て目覚めちゃった〜
    昨日夜ご飯に焼きそば大盛りにスティックパン2本食べたらお腹が出た気がする(笑)
    赤ちゃんが成長して出たならいいけど💦
    早く性別知りたいよぉ~

    +13

    -0

  • 5429. 匿名 2019/10/18(金) 03:26:19 

    >>5425
    人が1日に排出する塩分が1.5gらしいからその分は摂取しないと逆に危険だと思う!
    てかそれだと魚とかも食べられてないのでしょうか?塩分控えることで他の栄養が取れなくなってたらそれはそれで問題な気がします。
    尿蛋白の原因も塩分だけが原因とは限らないのでそこまで徹底しなくてもいい気が。

    私も1人目の時に妊娠高血圧になったので今回も減塩続けてるけど1日5.6gを目安にしてます。
    因みに私が発症したのは切迫早産で入院中の時で塩分摂取量は病院食で管理されていたし、発症前に点滴が原因で腎機能が低下してたので恐らくそのせいだと思います。
    バランス良く食べてバランス良く排泄させないと逆に腎臓に負担がかかってしまうと思うので、やりすぎには気をつけてくださいね!

    +21

    -0

  • 5430. 匿名 2019/10/18(金) 03:27:22 

    >>5420
    私もその頃にお腹の張りを言ったら、経膣エコーで子宮頸管が短くなっていて診断されましたよ。
    そこからは毎週検診で毎回、子宮頸管の長さも測ってます。

    +9

    -0

  • 5431. 匿名 2019/10/18(金) 03:33:32 

    腰が重い生理痛みたいに痛む…寝れない
    前駆陣痛かな…

    +15

    -0

  • 5432. 匿名 2019/10/18(金) 03:55:15 

    >>5420
    確か腹部エコーに切り替わってから暫くは腹部のみで、23.4週くらいでしっかり胎児の様子をみる検査があり、それ以降の健診は腹部+経膣エコーになりました。
    病院によっても違うのかもですね。

    +15

    -0

  • 5433. 匿名 2019/10/18(金) 05:16:55 

    >>5412
    ツーウェイオールは小さめの子も大きい子も対応できるけど、脚が別れているロンパースやカバーオールは体格に合わないと不格好だったりすぐにサイズアウトしてしまいます。
    でもツーウェイオールでもズボン状態で使うことが多いと思うので、サイズアウトが気にならなければ脚が別れている服でもいいかと。

    +9

    -0

  • 5434. 匿名 2019/10/18(金) 05:24:50 

    2人目だけど自然分娩します。
    正直陣痛より悪阻のほうが余程つらい。

    +22

    -1

  • 5435. 匿名 2019/10/18(金) 06:33:38 

    >>5429
    魚や肉も微量に塩分が含まれてると知ってからは控えてしまってます。。口に入れるもの全てに塩分が含まれてないかどうか怖くて調べて、正直やり過ぎでおかしくなってます。

    病院食でもダメな時があるんですね。。
    5429さんのコメントを見て少し安心しました。
    私も腎臓機能が低下してる可能性がありますが、これ以上の過度な減塩は自分でも危険だと思うのでもう少しバランスよく食事を取れるようゆとりを持ちたいと思います。

    アドバイス本当にありがとうございます!

    +12

    -2

  • 5436. 匿名 2019/10/18(金) 07:13:38 

    先日友達に教えてもらってストッキングの前を少し切ったらすごく快適!

    以前ここで3coinsでマタニティ用のタイツやレギンスを知って購入しましたが、マタニティ用のストッキングでやすいの見つけられず、妊娠前からのをむりやり履き続けてた(・_・;)

    産休入ったら当分ストッキング履かないだろうし、手持ちの全部切っちゃおう。

    +16

    -0

  • 5437. 匿名 2019/10/18(金) 07:20:28 

    また性別わからなかった!
    いつ教えてくれるの赤ちゃん!

    +12

    -0

  • 5438. 匿名 2019/10/18(金) 07:43:57 

    そろそろスレ落ちるね。

    +7

    -0

  • 5439. 匿名 2019/10/18(金) 07:58:53 

    イボ痔三つできてる。
    違和感あって気づいたけど
    放置しても良いですかね?

    +5

    -1

  • 5440. 匿名 2019/10/18(金) 08:04:00 

    >>5378
    きっと日本だと男女ともにそういう考え方の人がまだまだ多いんだろうね
    やっぱり仕事ありきな考え方だよね
    男性の育休どころか、女性ですら育休取りづらいし…

    +4

    -0

  • 5441. 匿名 2019/10/18(金) 08:05:14 

    今日は朝から冷えるー
    暖房つけるほどでもないからとりあえず厚着して、ホットカーペットだけつけた!
    温かくて快適~!!
    温かくて気持ちよくなって外に出たくならないかな~
    陣痛こーーい!

    +18

    -1

  • 5442. 匿名 2019/10/18(金) 08:05:52 

    >>5436
    私も仕事で毎日ストッキング着用なので、アカチャンホンポで買いましたよー
    ネットで安いのも買ってみたけど品質悪くてびっくりしたので、ちゃんとしたの買ったら、すごく快適でした!

    +8

    -0

  • 5443. 匿名 2019/10/18(金) 08:32:06 

    >>5373
    病院で栄養指導してもらって、献立とか教えてもらえないのかな?

    +13

    -0

  • 5444. 匿名 2019/10/18(金) 08:45:25 

    なんかすごい無気力だ…

    +20

    -0

  • 5445. 匿名 2019/10/18(金) 08:52:30 

    36週
    夜中3回ほどお手洗いにいくし、こむら返りになるし、眠れない…浮腫みも酷い
    やらないといけないことたくさんあるのに、ちょっとずつしか進まないよー💦

    +7

    -0

  • 5446. 匿名 2019/10/18(金) 08:54:28 

    ここのコメント見ても思うけど、病院って意外と詳しくは教えてくれないよね…
    なのでこのトピすごく助かってます!
    がるちゃんの妊婦さんたちありがとう!

    +41

    -1

  • 5447. 匿名 2019/10/18(金) 08:56:11 

    みなさん、さい帯血ってどうされますか?
    20万くらいだから、取っておこうかなとも思ってるけど…
    お金の問題じゃない気もするし、やっぱり取っておいたほうがいいかな?

    +7

    -1

  • 5448. 匿名 2019/10/18(金) 09:15:28 

    >>5447
    上の子のときはそういうのやってない病院だったので取っておかなかったけど、今回は申し込もうかなと思ってるよ。
    保険みたいなものかなと思って。

    +6

    -1

  • 5449. 匿名 2019/10/18(金) 09:22:55 

    >>5404
    うちもです…無痛分娩の選択肢すらない…

    +4

    -1

  • 5450. 匿名 2019/10/18(金) 09:28:08 


    明日からいよいよ臨月!明日が丁度検診の日なんだけど、前回の検診で推定体重2495gだったからどれだけ大きくなってるか楽しみ\(^o^)/
    主治医の先生は、「腕が凄く立派!見て、ほっぺももうこんなにプクプクしてる!エコー見たかぎり多分推定体重より大きい子だよこの子!」って言ってたし、どれくらい大きくなるのかドキドキ( ´ཫ` )

    +13

    -1

  • 5451. 匿名 2019/10/18(金) 09:33:46 

    >>5443
    味噌汁飲まないでね、ぐらいしか言ってもらえないんです。。
    今通ってる病院が婦人科メインの小さな産婦人科ですが、来月から里帰りのため地元の総合病院に移るので、そこで改めて指導してもらいます。
    初期の頃、何も考えずに分娩先を総合病院に決めましたが、改めて総合病院にしておいてよかったです。

    +13

    -0

  • 5452. 匿名 2019/10/18(金) 09:35:24 

    妊娠8ヶ月になって
    今までの体重コントロール方法が効かなくなってきた^^;
    暴飲暴食してるわけじゃないし、
    自炊料理食べてるし
    もう体重増加は諦めて良いかな…
    8ヶ月で6.4キロ増加中〜

    +22

    -0

  • 5453. 匿名 2019/10/18(金) 09:42:51 

    今日から14週!
    今日の妊婦検診で切迫流産の安静解除になるか決まるからドキドキ。
    絨毛膜血腫も消えて、赤ちゃんも無事元気で「順調ですよ」って言ってもらえますように!

    +19

    -0

  • 5454. 匿名 2019/10/18(金) 09:43:38 

    >>5452
    私も8ヶ月に入ったばかりで、妊娠前から+6㎏、つわり最低時からすると+10㎏。笑
    しかも前回まで半袖で検診に行ってたけど、次回からはそうも行かなくなりそうなのでそろそろまずい。
    妊娠前と比べて野菜も多く食事量半分くらいなのになんで増えるんだろう~。

    +24

    -0

  • 5455. 匿名 2019/10/18(金) 10:07:51 

    28週、今朝ついに足がつって目が覚めた(涙)

    +16

    -0

  • 5456. 匿名 2019/10/18(金) 10:11:10 

    >>5420
    先生によるよねそれ!
    私は26週でお腹頻繁に張ってて、子宮頸管は短くなってないけど、動くとすぐ張るし、お腹張ったら会社休むように言われてて休んだり遅刻する日が続いて診断書書いてもらって休職したよ。
    診断書全然書いてくれない先生もいるらしいし、ほんと先生次第って感じみたいだね。
    無理せずに!

    +22

    -0

  • 5457. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:27 

    >>5456
    たしかに先生によるね。
    総合病院だから先生3人いて、お腹張ると伝えても内診してくれる先生としてくれない先生がいる。
    内診してくれない先生は定期的に張ったり、痛みがあったり出血したら電話してくださいって言われて診察終了。
    同じ病院でもこれだもん。

    +20

    -0

  • 5458. 匿名 2019/10/18(金) 11:02:19 

    >>5420
    皆さんご返信いただいてありがとうございます。

    やはり子宮頸管の長さ計って診断されますよね。

    先生によるとコメントいただきましたが、
    本当に私もそう思います。
    総合病院ですが、
    23週に一度子宮頸管計ってくれた先生はおじいさん先生で、
    子宮頸管計ってくれない先生は、若くて効率重視な女の先生です。
    テキパキしていて本当に仕事も早いし、妊娠前の持病で通ってた頃は診察がはやくて良かったのですが、
    妊娠中はもう少し細かく診てもらいたいのが本音です…
    効率重視のため膣エコーはよっぽどじゃないとやりたくないんだなぁというのが透けて見えます。

    出産後、また持病で妊娠とは別に婦人科に通うことになるので医師チェンジともいかず
    何かモヤモヤした気持ちのまま検診受けてます…

    いっそのこと、
    腹部エコーと経膣エコーは毎度必須の制度になってくれたら良いのに涙

    +6

    -3

  • 5459. 匿名 2019/10/18(金) 11:10:52 

    生まれた赤ちゃんに嫌われる夢見た…
    生後3日にして、ママ好きじゃないって言われた…

    +17

    -1

  • 5460. 匿名 2019/10/18(金) 11:28:26 

    かゆいって病院で伝えたけど
    なんにも言われなかった。
    んーなんにもないのかな?
    内診でGBSみたいな検査されただけー。。。

    +6

    -0

  • 5461. 匿名 2019/10/18(金) 11:43:34 

    お腹の上の方がチクチク痛い。

    +2

    -1

  • 5462. 匿名 2019/10/18(金) 11:49:13 

    39wの検診
    いつになったら産まれるのか、、
    人生最大体重を日々更新していくし、お腹重たいし、腰痛い。
    先生優しすぎて全然痛いほどグリグリされないし、このままだと予定日超過しそうだな。。
    低身長で3000越えのベビーに耐えられるのかな、、

    +22

    -0

  • 5463. 匿名 2019/10/18(金) 12:01:06 

    >>5431 です
    あれからおなかがだんだん痛くなり
    病院にきたらお産が始まってるとのことで入院になりました
    五分おきにくる陣痛が苦しく、腰やおなかが痛いです
     
    とにかくがんばります

    +65

    -1

  • 5464. 匿名 2019/10/18(金) 12:08:38 

    >>5463
    がんばれ!!

    +34

    -0

  • 5465. 匿名 2019/10/18(金) 12:20:48 

    あまり診断してくれないし、不安を解消もしてくれないってコメントが本当に多いね…。
    特に初産だと色々不安も多いのに…。

    うちの病院もそうで、あまりにも答えてもらえないから1度紙に質問書いて事前に渡したことがある。読んですらもらえてなかった。

    何かあってもあとで訴えられないようにしてるのかな?

    +22

    -1

  • 5466. 匿名 2019/10/18(金) 12:22:12 

    >>5451
    私も尿淡白+の時は、全く同じことを言われたよ…詳しいことは何も言ってくれなかった。
    もしや同じ病院!?

    +6

    -0

  • 5467. 匿名 2019/10/18(金) 12:25:37 

    >>5460
    転院して検査してくれたらカンジタだったことあるよ。検査して下さいって言ったほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 5468. 匿名 2019/10/18(金) 12:29:02 

    生産期に入った方、妊婦体操してますか?
    病院でやるように言われたんですが全くやってません。やった方が安産につながるんでしょうか?

    +2

    -3

  • 5469. 匿名 2019/10/18(金) 12:30:50 

    少し前は暑くてウォーキングできない-って思ってたけど、今度は寒くて外に出るのが億劫になってしまった

    +28

    -0

  • 5470. 匿名 2019/10/18(金) 12:31:50 

    >>5468
    してないけど安産でしたよ

    +4

    -0

  • 5471. 匿名 2019/10/18(金) 12:34:05 

    23週ですが胃が圧迫されてきたのか、最近量が食べれなくなってきた。
    食べるの好きだし、食べたいって思いはあるのに、食べ過ぎて気持ち悪くなる。適量が全然分からない。

    +16

    -0

  • 5472. 匿名 2019/10/18(金) 12:36:03 

    >>5471
    もう臨月だけど、わかります!

    つわりが終わったら食べられると思ってたけど、実際は6、7ヶ月の時だけだった。

    後期は肺も胃も圧迫されて本当に苦しい…

    +20

    -0

  • 5473. 匿名 2019/10/18(金) 12:54:13 

    >>5467
    カンジダって見てわかるんですかね?
    やっぱなんかとって検査ですかね?

    今度検査してくださいって伝えてみます!

    +7

    -0

  • 5474. 匿名 2019/10/18(金) 12:55:52 

    明日で35週。
    どうしても食べたくてマックに月見チーズバーガーとポテト食べにきちゃった!
    体重すでにプラス10kg近いのに😂

    +26

    -5

  • 5475. 匿名 2019/10/18(金) 13:04:16 

    今のうちに上の子とべったり遊んであげたいのに悪阻で思うように構ってあげられない。悔しい。

    +11

    -2

  • 5476. 匿名 2019/10/18(金) 13:13:03 

    午後はメルカリと名前考えよー
    名前ほぼほぼ決まってるけど、画数占いとか最終的にチェックする

    +5

    -1

  • 5477. 匿名 2019/10/18(金) 13:16:29 

    今日はローソンのスイーツが1日限定で半額!!

    やばい、、、

    +29

    -0

  • 5478. 匿名 2019/10/18(金) 13:25:23 

    >>5473
    横からすみません。
    おりものの様子はどうですか?
    私は恥ずかしながら何度か溶連菌感染がありましたが、毎回おりものの量が増えたとか、白くなってるとかおりものの状態も伝えてました。
    お薬ですぐに治まるので検査してもらえるといいですね。

    +6

    -0

  • 5479. 匿名 2019/10/18(金) 13:25:57 

    病院帰りにカフェでランチしてケーキまで食べてきた!
    もう予定日まですぐなのに、もっと運動した方がいいですか?って聞いたらそんなに無理しなくてもいいよーと言われた。
    優しい先生で有名で選んだ病院だけど、優しすぎて不安になる 笑
    帰りは頑張って歩いて帰ろかな

    +18

    -0

  • 5480. 匿名 2019/10/18(金) 13:29:57 

    27週。乾燥か皮膚が伸びてるからかお腹の真ん中から脇腹まで痒くて痒くて仕方ない!昨日の検診で塗り薬もらったけど効かないーかゆいー!

    +6

    -0

  • 5481. 匿名 2019/10/18(金) 13:38:06 

    >>5465
    私も紙に書いて渡したのに何も触れられず終わったことある。幸い助産師さんはよく話聞いてくれるから先生の診察前にある程度助産師さんに伝えるようにしてる。

    +9

    -0

  • 5482. 匿名 2019/10/18(金) 13:45:53 

    >>5465
    実際妊婦になって健診行くようになって思ったのは
    コウノトリに出てくる先生みたいな人いないってこと。
    あの漫画の先生たち親身になってくれてちゃんと診てくれて良いよね~

    +36

    -0

  • 5483. 匿名 2019/10/18(金) 13:55:48 

    >>5477
    ありがとう!早速行ってきてしまった!バスチー!

    +6

    -0

  • 5484. 匿名 2019/10/18(金) 14:04:21 

    トースト食べててなんとなく裏返して見たら小さくカビ生えてた( ; ; )
    情けない恥ずかしい( ; ; )
    カビ部分口に入れたかわからないけど病院に電話した方がいいでしょうか( ; ; )

    +1

    -16

  • 5485. 匿名 2019/10/18(金) 14:14:46 

    >>5458
    不安な気持ちわかります。
    いっそのこと先生に、毎回長さ測って下さい!て言ったらどうだろう?向こうの効率とかこっちには関係ないし、必要なことだと思うけどなー。

    +8

    -1

  • 5486. 匿名 2019/10/18(金) 14:21:34 

    >>5477
    雨の中、スイーツ5つも買ってきちゃったじゃないか!!

    収益の一部が台風被害に寄付されるんだってね。

    +16

    -0

  • 5487. 匿名 2019/10/18(金) 14:26:11 

    37週、今日は凄いお腹が張ります。こんな張り始めて。寝転んでたら何ともないけど動いたら痛いです。
    病院に電話するレベルが分からないや、、、

    +6

    -1

  • 5488. 匿名 2019/10/18(金) 14:33:05 

    33週でまだ逆子です。なんとなく治ってる気がしていたのに、まだ治ってないとは…
    どちらにしても帝王切開なのでいいんですが苦しいしお臍周りの皮膚が痛いです。
    あと1ヶ月我慢するしかないかな

    +18

    -0

  • 5489. 匿名 2019/10/18(金) 14:38:08 

    毎日1万歩を目標にしてたけど8ヶ月にして足の付け根が痛すぎて悲鳴あげてる。
    こりゃ無理だわ。
    腰痛もひどいし、簡単なストレッチでも運動のうちに入りますか?

    +19

    -0

  • 5490. 匿名 2019/10/18(金) 14:43:06 

    35週だけど、夕飯の準備に30分立ってるだけでかなりお腹張るようになってきてすぐ休むようにしてる。
    今までは1時間立ちっぱなしでも大丈夫だったんだけどなぁ。
    足の付け根の骨?もたまにキーンて痛くなるし、出産に近づいてきてるのかな…

    +21

    -0

  • 5491. 匿名 2019/10/18(金) 14:44:32 

    >>5478
    痒くなる前と変わらないし
    ポロポロもないです。
    ボディーホープ変えてからかもって
    ちょっと思いだしてもきました。。
    院長先生なら変わったことないですか?
    きいてくれるんですけど副院長先生は
    きいてくれなくて言い出しにくいです…
    赤ちゃんのためにがんばります!!!

    +3

    -0

  • 5492. 匿名 2019/10/18(金) 14:46:24 

    >>5484
    不安なら電話ですよね! 
    ここで聞いても不安は残ると思う!!

    +5

    -0

  • 5493. 匿名 2019/10/18(金) 14:51:55 

    >>5477
    3件見てみたけどほとんど売り切れでした!
    もちロールとザクシューだけゲットしました!

    +11

    -0

  • 5494. 匿名 2019/10/18(金) 14:52:50 

    相談なのですが、不快に思われた方すみません。

    実母に出産予定日を聞かれましたが言いたくありません。と言うのも、毒親までは行かなくても過干渉と世話焼き悪く言うとお節介。私は自分の事は自分でしたいので実母のそう言うところが苦手です。
    予定日を伝えると陣痛はまだか?の連絡が来て私のストレスになるのが目に見えてます。ただ、角を立てたくないので何かいい方法があればと思い皆さんに経験やアドバイスを頂きたいです。

    +10

    -0

  • 5495. 匿名 2019/10/18(金) 14:55:12 

    >>5465
    私は逆にお医者さんからも助産師さんからも
    「何か変わったことありませんか?」
    「気になることはありませんか?」
    って毎回聞かれるけど、特に思い付かなくて何かないかな?!って一生懸命考えてる…
    でも結局
    「特にないです」
    って答えてるけど無関心すぎるのかな?
    でも本当に聞くことない…

    +21

    -0

  • 5496. 匿名 2019/10/18(金) 14:55:13 

    >>5477
    いま急いで行ってきた!ありがとう!
    でもバスチー完売(しかも一足違い😭)
    どら焼きとバタサク買ってきた!

    +7

    -0

  • 5497. 匿名 2019/10/18(金) 14:55:54 

    >>5465
    流れ作業だよね。化学流産したときでさえ仕方ないことなのでってササっと診察終わらせられたよ。
    産科って出産より堕胎のほうが多いって聞いたことある。だから心をなくして仕事してるのかな。

    +14

    -2

  • 5498. 匿名 2019/10/18(金) 14:56:48 

    はっきり世話焼かなくていいと言うか、
    2週遅く予定日を知らせる。

    +10

    -0

  • 5499. 匿名 2019/10/18(金) 15:03:13 

    ミスドの文字を見るたびに食べたくなってしまう。
    甘いのだけじゃなくて中村屋のビーフシチューおいしそう
    妊婦さん30日間語りませんか?Part45

    +28

    -0

  • 5500. 匿名 2019/10/18(金) 15:10:30 

    >>5494
    本来の予定日よりも数週間〜1ヶ月位遅く伝えてはどうでしょう?
    予定通り産まれたら早産で〜とか適当に誤魔化せば良いような...。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード