-
1. 匿名 2019/09/23(月) 16:07:11
+76
-5
-
2. 匿名 2019/09/23(月) 16:08:48
えー…エログロですぐ挫折した。
好きな人多いよね。+30
-60
-
3. 匿名 2019/09/23(月) 16:09:13
1話も見たことない(゚-゚)+29
-38
-
4. 匿名 2019/09/23(月) 16:09:49
ゴリ押しの駄作+4
-56
-
5. 匿名 2019/09/23(月) 16:10:07
あの終わり方物足りなかったわ+57
-3
-
6. 匿名 2019/09/23(月) 16:10:43
>>2
集団レイプとかショッキングさで話題をさらおうって意図が透け透けで大嫌い+11
-49
-
7. 匿名 2019/09/23(月) 16:11:15
これくらい日本の監督が作れば文句言われない。
お涙頂戴とかお笑いとかツッパリとかもう、要らない。+125
-3
-
8. 匿名 2019/09/23(月) 16:11:37
最初は登場人物多くて大変だったけど、慣れたら面白かった+109
-0
-
9. 匿名 2019/09/23(月) 16:12:36
これ本当大好き!秀逸なダークファンタジー。
+122
-2
-
10. 匿名 2019/09/23(月) 16:13:20
>>6
何話目にありますか?
+2
-1
-
11. 匿名 2019/09/23(月) 16:13:55
スケールが桁違いだったからねー
ネタバレを避けるあまりか結末がイマイチだったのは残念+79
-0
-
12. 匿名 2019/09/23(月) 16:17:04
シリーズが長引く程、結末がだらしなくなる。+7
-1
-
13. 匿名 2019/09/23(月) 16:17:19
まあ、別格だよね。
ストーリーも映像も
一章を乗り越えて面白くなるまでがハードルだね+96
-2
-
14. 匿名 2019/09/23(月) 16:17:45
嵐の女王ドラゴンの母デナーリスのおっぱいが素晴らしい+28
-2
-
15. 匿名 2019/09/23(月) 16:18:47
ホワイトホーカーにドラゴンを奪われて最終章突入
結末気になる+7
-1
-
16. 匿名 2019/09/23(月) 16:21:56
>>6
集団レイプなんてあった?
7部までとんでもなく面白かったけど。+61
-0
-
17. 匿名 2019/09/23(月) 16:22:41
グロくて途中で脱落+9
-8
-
18. 匿名 2019/09/23(月) 16:25:01
コメディ部門は何気にマーベラスミセスメイゼルに取って欲しかった…+1
-0
-
19. 匿名 2019/09/23(月) 16:26:41
人間で最強はオベリンだと思ってる+27
-1
-
20. 匿名 2019/09/23(月) 16:26:59
ファンタジー苦手な私はシーズン3くらいで脱落したけど、周りで見てる人たちは全員絶賛してた。
私も再開しようかなぁと思ったけど、最終シーズンがかなり賛否両論みたいだね…
+23
-1
-
21. 匿名 2019/09/23(月) 16:27:14
これ気になってるけど純愛なカップルとかいる?洋物らしくどいつもこいつもあっさり鞍替えする?+2
-14
-
22. 匿名 2019/09/23(月) 16:27:39
善人や応援したいキャラほど無残な死を迎えるよね。
予想を裏切られるから引き込まれてしまう+42
-0
-
23. 匿名 2019/09/23(月) 16:27:41
オープニングで都市の様子が変わっていくのが地味に好きだった+57
-0
-
24. 匿名 2019/09/23(月) 16:27:53
面白かったよ
最終章でアリアが夜の王にトドメを刺すまではね
本国でも結末を作り直せってクレームの署名どれだけ集まったの?+24
-4
-
25. 匿名 2019/09/23(月) 16:28:44
見たことないけど面白いみたいだね。
ただ友達からは面白いけどシーズン3までは見るの辛いって言われた。
辛い時期長すぎと思ってなかなか手を出さずにいる。+19
-0
-
26. 匿名 2019/09/23(月) 16:28:44
ロブ・スタークのあのシーンが一番衝撃的だった。
あの後一週間は仕事中にも頭から離れなかったわ。+41
-1
-
27. 匿名 2019/09/23(月) 16:29:08
>>24
結末撮り直せって署名、100万以上集まったらしいね+18
-1
-
28. 匿名 2019/09/23(月) 16:29:20
シーズン2の途中まで見たけど一向に面白くならなかったのでみるのをやめたわ。どのシーズンから面白くなるの?相関図見て関係性が解っても微妙だった。
+5
-6
-
29. 匿名 2019/09/23(月) 16:29:22
最終章のネタバレは厳禁でお願いします。+13
-5
-
30. 匿名 2019/09/23(月) 16:30:05
最後はあれだったけど、なんだかんだでゲームオブスローンズの受賞は納得だな〜
あとNetflixの「ボクらを見る目」の男の子が主演男優賞受賞したの嬉しかった。+39
-0
-
31. 匿名 2019/09/23(月) 16:30:06
日本でいえば
ライトノベルの実写化作品か+7
-10
-
32. 匿名 2019/09/23(月) 16:30:07
>>2
内容がかなりハードなので私は1シーズン見たら少し期間を空けてまた次のシーズンを見ました
内容が本当濃すぎて疲れるんです。笑
でもハマるんですよね。お金もかかってるからスケールも大きいし
挫折した方も、もう一回チャレンジしてほしい。笑+46
-1
-
33. 匿名 2019/09/23(月) 16:30:12
まともな頭と感性をしていたら3章ぐらいから続きが気になって仕方がなくなると思う+7
-8
-
34. 匿名 2019/09/23(月) 16:31:02
最終章でがっかりさせられたシリーズトップ3に入る
ジョン、あんなにかっこよかったのに…、最終章ではもうスノウ→無能って呼ばれてたじゃん
+32
-0
-
35. 匿名 2019/09/23(月) 16:31:37
日本のアニメやドラマで満足していた自分には衝撃的なドラマでした。
これをきっかけに他の海外ドラマをみたけど、そこまで惹きつけられなかったです。+15
-1
-
36. 匿名 2019/09/23(月) 16:32:04
>>21
純愛もいるけど、主役級じゃないよ
内輪の仲間同士で取っ替え引っ替えはないね
どちらかというと重いほど一途な人ばかり出てくる+13
-0
-
37. 匿名 2019/09/23(月) 16:32:35
>>21
サムかな+5
-0
-
38. 匿名 2019/09/23(月) 16:32:43
ジョフリー(笑)+20
-0
-
39. 匿名 2019/09/23(月) 16:33:30
デナーリスの肩書きがどんどん長くなって
じゅげむじゅげむみたいになっていくのがちょっと面白かった
最終章のリアナモーモントちゃんは何度見ても震える+59
-0
-
40. 匿名 2019/09/23(月) 16:33:37
>>29
ごめんね書いちゃった+5
-2
-
41. 匿名 2019/09/23(月) 16:34:53
私はおもしろかった。終わり方は少し物足りないって感じたけどだらだら引っ張るよりはいいと思う。+11
-0
-
42. 匿名 2019/09/23(月) 16:35:22
デナーリス好きになれなかった+15
-2
-
43. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:37
ティリオンが1番すき!
子どもも、いるんだよね+80
-2
-
44. 匿名 2019/09/23(月) 16:36:41
>>2
これでグロい言ってたらウォーキングデッドとか見れないね+26
-1
-
45. 匿名 2019/09/23(月) 16:37:03
ブライエニー役の人背高いなー
+58
-0
-
46. 匿名 2019/09/23(月) 16:39:35
>>19
サー・アーサー・デインじゃない?+3
-1
-
47. 匿名 2019/09/23(月) 16:39:35
シーズン8は無いわーあれは無いわー
1から7まではBox買ったんだけど8は買う気にならない。なんであんな最後になったのか...
サーセイがあんなに楽に死んじゃうなんて!
本当にね、、日本で戦国時代モノでこんなのを作ってほしいわ+55
-4
-
48. 匿名 2019/09/23(月) 16:40:53
>>29
ごめんなさい!書いてもーた+34
-1
-
49. 匿名 2019/09/23(月) 16:41:33
花の騎士ことロラス・タイレルが好きだった。
ホモというだけであの仕打ちは酷い。+38
-0
-
50. 匿名 2019/09/23(月) 16:43:22
なんでジョンって女で腑抜けになるの?
あーあ
童貞の頃のジョンかっこよかったな+29
-1
-
51. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:54
これ完結したの?+3
-1
-
52. 匿名 2019/09/23(月) 16:45:33
マジで最終章作り直してほしい+15
-1
-
53. 匿名 2019/09/23(月) 16:46:21
>>45
191cmだって!
普段こんな感じなんだー!+16
-0
-
54. 匿名 2019/09/23(月) 16:49:47
>>34
8章のあれならジョンさん一回死んだ時生き返らずにそのままで良かったよ
生き返らせた紅の女は最後カッコよかったがw+28
-0
-
55. 匿名 2019/09/23(月) 17:00:33
エミー賞の中継録画したけど、それも楽しみ‼+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/23(月) 17:00:34
海外ドラマ長すぎてダレる
漫画ジャンプと似たように引き伸ばすよね
世界中で販売して儲かってるから。+2
-7
-
57. 匿名 2019/09/23(月) 17:01:08
ブライエニーとジェイミーの関係が好きだった。
あと、レンリーに忠誠を誓った理由も素敵
+43
-1
-
58. 匿名 2019/09/23(月) 17:01:38
でも、このドラマは長く感じず、あっという間に見終わる+20
-2
-
59. 匿名 2019/09/23(月) 17:01:52
ドラマにここまでお金かけられるのアメリカと中国ぐらいや
+10
-0
-
60. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:34
毎回が映画クオリティだよね。
気づいたら1時間過ぎてる。+35
-0
-
61. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:58
>>23
オープニングだけでも、日本の駄作ドラマより面白いよねw
+40
-2
-
62. 匿名 2019/09/23(月) 17:08:02
アメドラ好きでたくさん見てるんだけどなぜか1話で脱落してしまったんだよねー
今だに見ようか迷うんだよな+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/23(月) 17:19:03
>>6
ドラマ観たことないでしょ?+2
-0
-
64. 匿名 2019/09/23(月) 17:23:54
>>43
私も好き!
一番知性があるよね+17
-0
-
65. 匿名 2019/09/23(月) 17:25:56
アリアが安達祐実に見えてしょうがなかった。+20
-1
-
66. 匿名 2019/09/23(月) 17:26:43
私は日本のドラマも楽しくみてるから下げいらん
洋楽オタも厄介なのが多い+3
-2
-
67. 匿名 2019/09/23(月) 17:27:08
>>34
ジョンは前から無能だったような・・・
大事な戦でも感情任せで動いたり、やっぱり王には向いてなかったと思うな+20
-0
-
68. 匿名 2019/09/23(月) 17:29:46
>>2
いや、ゲームオブスローンズをエログロの一言で片付けないでいただきたい。
多彩なキャラクターの登場人物たち、彼らひとりひとりのストーリーが全てが魅力的でその全てが絶妙に絡み合うことで生まれる壮大な物語です。
台詞も映像も音楽も衣装もロケーションもすべて美しい。
俳優さんたちの演技も圧巻です。
最後の展開に疑問はあれど、、、それでも私の中で今まで最高のドラマです。
+67
-4
-
69. 匿名 2019/09/23(月) 17:35:42
サーセイ好きではなかったけど、裸で往来歩かされてるシーンは見てるの辛くて見るのやめようかと思った+15
-2
-
70. 匿名 2019/09/23(月) 17:38:53
第1章はまったく意味がわからず2.3章辺りでどはまり。面白いよ、最終章は私はあれはあれで好きだけどな。忘れた頃にまた見たい作品+7
-0
-
71. 匿名 2019/09/23(月) 17:55:15
>>68
絶賛だね。この感想だけを読むと凄く魅力的に感じて観てみたい気持ちになるけど、
全く真逆な感想もチラホラあるから人の感性は色々だよね。グロいという言葉が引っかかる。+6
-3
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 17:59:31
>>2
はいはい、みんなと違う私カッケーwww
+4
-10
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 18:07:43
最後まで観てから、1話目を観直すと発見があって面白い
兄弟が声を掛けられる順番とか、狼たちの名前の意味とか、深読みポイントが色々ある+8
-0
-
74. 匿名 2019/09/23(月) 18:15:53
>>69
その後の大聖堂爆破のカタルシスが半端ないんですよ!!
『辱めを辱めを辱めを...』+21
-0
-
75. 匿名 2019/09/23(月) 18:18:29
見はじめはスターク家に肩入れして見てたけど、次第にデナーリスを応援してた。
最終的には没落していくラニスターに集中して見てた。
金、愛、名誉、地位とか皆何かしら欲求を求めて戦って死んでいった。
真に平和を望んでいたのは坊主頭の人だけだったんじゃないかな。
不条理なストーリーな中で人間が描かれていて良かったな。
もうすぐレンタルされるね
+24
-0
-
76. 匿名 2019/09/23(月) 18:20:10
>>71
エロとかグロとかって言葉で表現してほしくないんです。
ゲームオブスローンズのなかでのそういった演出は
時代背景(架空の世界だから時代背景って言葉も正しくないかもしれないけど)とか
人物のキャラクターとか、ストーリー自体を表す上で必要な表現だから。
もしただのエログロだけのドラマだったら
エミー賞の作品賞なんて受賞しないだろうし
世界中で何千万という数の人が熱狂するわけないです。
それだけ熱狂させるストーリーがあります。
もちろん実際に見て面白くないと思う人もいるだろうけど
見たことのない人に「ゲームオブスローンズってエログロなだけだ」って
偏見を抱いてほしくない。
実際ここにも、見たこともないのに変なこと書き込んでいる人もいるみたいだしね。
+22
-2
-
77. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:24
いうほどエロはないよ。
グロは多少あるけど、そこまで多くない+14
-2
-
78. 匿名 2019/09/23(月) 18:22:43
スタバのカップが映っていたのってこれだっけ?見落としてしまうものなんだなと+2
-0
-
79. 匿名 2019/09/23(月) 18:24:31
>>68
確かにお金かかってるかもしれないけどなんかキャラやストーリーがゲームっぽいっていうかアニメっぽいっていうか。深いストーリーならこのドラマじゃなくてももっとあると思うけど。+4
-9
-
80. 匿名 2019/09/23(月) 18:25:48
強さランキング
S:夜の王
A:ドラゴン ホワイト・ウォーカー(対通常武器)
B:巨人 マンモス クマ(亡者)
C:マウンテン(蘇生後) アーサー・デイン オベリン ジャクェン
D:マウンテン ドロゴ シリオ
E:ウェイフ ハウンド ブライエニー アリア(誰でもない者) ブロン ジェイミー ネッド ダイアウルフ ユーロン ベンジェン ダーリオ グレイ・ワーム バリスタン 闘技場のレイピア使い
F:ジョラー カール ロブ ジョン ホワイト・ウォーカー(対ヴァリリア鋼・ドラゴングラス) トアマンド スモールジョン スター ホーダー(ウォーグ) アリザー ロラス
G:スタニス ヴァーディス ラムジー ジェラルド ロドリック ベリック ロック ヨーレン マーリン ドスラク人 穢れなき軍団 グレン 砂蛇 ヤーラ シオン イグリット ジョリー
H:野人 鉄人 ラニスターの兵士 ランセル 聖兵 亡者 石化人
I:ジェイミー(隻腕) オシャ ミランダ アリア ポドリック
J:ティリオン サム ホーダー ブラン
+4
-3
-
81. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:11
4章を見終わって5章を借りにいったら全部レンタル中だった(;_;)
DVDボックス欲しいのに夫が「グロいから2周目は見たくない」とのことで現在交渉中。
絶対何回も見た方が面白いと思う!!
あぁ~DVDボックス欲しい~!!+7
-0
-
82. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:18
>>79
例えば?
こんなに毎週毎週、予想の斜め上をいく衝撃展開の作品あれば是非見たい。+7
-0
-
83. 匿名 2019/09/23(月) 18:27:35
>>68
私はジョンとサンサがやっと合流してラムジーボルトンをボッコボコにする回が血湧き肉躍る!+34
-0
-
84. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:02
>>79
ちゃんとみてないでしょ?+6
-0
-
85. 匿名 2019/09/23(月) 18:28:41
>>79
ゲームやアニメっぽい?
そんな風には感じなかったな。
でもゲームオブスローンズ終わって寂しいから
他の深いストーリーのドラマ、ぜひぜひ教えて欲しいです!
+8
-2
-
86. 匿名 2019/09/23(月) 18:31:29
みなさん!>>79がゲームオブスローンズより深いストーリーのドラマをたくさん教えてくれるみたいです!
これでもっとエンジョイライフがおくれますよね♪+8
-5
-
87. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:02
関係性萌えが詰まったドラマだったな
憎み合ってた2人が、互いの1番の理解者になるとか最高+4
-0
-
88. 匿名 2019/09/23(月) 18:33:18
>>79
途中まで見たけどね。まぁ中世の歴史ドラマは好きだけどファンタジー的要素が好きじゃないのかもね。ヴァイキングとか大聖堂の方が好きだな。架空でも。+5
-0
-
89. 匿名 2019/09/23(月) 18:34:04
ネタバレごめん。
サーセイとジェイミーの最後はないわ。
+15
-0
-
90. 匿名 2019/09/23(月) 18:34:30
普通の作品なら主人公格の見た目や性格のキャラが、裏切られて不意に死んだりするからドキドキしながらみてました。+5
-0
-
91. 匿名 2019/09/23(月) 18:35:43
ファンタジー=アニメやゲームのイメージの人か。
+0
-1
-
92. 匿名 2019/09/23(月) 18:37:54
>>67
正義感強くて仲間思いのイイ奴ってだけで政治センスはゼロだもんね…+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:23
>>83
わかります!!!
あとスタークの子供達が再会するところは毎回号泣。
ジョンとサンサ
ジョンとアリア
ジョンとブラン+14
-0
-
94. 匿名 2019/09/23(月) 18:38:34
キャスタミアの雨は衝撃+25
-0
-
95. 匿名 2019/09/23(月) 18:45:16
>>88
ヴァイキングとか大聖堂のドラマがあるの?
+0
-0
-
96. 匿名 2019/09/23(月) 18:47:37
>>89
ジェイミーは責任もってサーセイをブスっとして自分も死ぬんかなーとか一瞬でも思った自分がバカでしたw+9
-0
-
97. 匿名 2019/09/23(月) 18:51:55
>>95
「ヴァイキング」「大聖堂」のタイトルで検索すればでてくるよ。+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:28
>>2
私も最初の方であまりにもグロくてレイプシーンとかばかりで離れたけど、頑張って観ていくとめちゃくちゃ面白くなってくるよ。+3
-1
-
99. 匿名 2019/09/23(月) 19:00:34
ラストシーズンかけ足すぎた!+9
-0
-
100. 匿名 2019/09/23(月) 19:13:13
>>74
結局トメンまで失うことになったね+3
-0
-
101. 匿名 2019/09/23(月) 19:15:13
サーセイはあれ程の悪行三昧でどんな無惨な最後を迎えるのか楽しみにしていたのに!カタルシスって知ってる?と聞きたい。+7
-0
-
102. 匿名 2019/09/23(月) 19:18:08
夜の王はアリアしか倒せないって設定が凄く燃えるのに、演出があっさりしてるし画面暗いしで「?」だった。+5
-0
-
103. 匿名 2019/09/23(月) 19:19:00
>>39
リアナは本当に本当にカッコよかった!+15
-0
-
104. 匿名 2019/09/23(月) 19:32:30
カリーシがイカレてたし、ジョンとカリーシが ラブラブになるのも抵抗あったし、サンサが北の女王になったのは納得したけど、なんだか最初から王になるのはわかってた、足が不自由な弟。サンセイと双子の彼 ファーストシーズンではチャーミング王子みたいだった。でも、なんやかんやで最後まで観るほど面白かった。+9
-2
-
105. 匿名 2019/09/23(月) 19:34:14
>>19 サーバリスタンセルミーじゃないの?原作ではそう歌にも歌われてる
+0
-0
-
106. 匿名 2019/09/23(月) 19:35:55
>>45
ちなスターウォーズ、ラストジェダイのファズマ役+17
-0
-
107. 匿名 2019/09/23(月) 19:40:27
>>67
ジョンだけじゃなくスタークの男は父親も兄もね ずるい事狡猾な事が出来ない家系なんだろうね+14
-0
-
108. 匿名 2019/09/23(月) 19:42:27
>>29
えっ シーズン8が受賞したんだからそれは無理でしょうよw+3
-0
-
109. 匿名 2019/09/23(月) 19:50:07
>>87
アリアとハウンドの関係良かった+13
-0
-
110. 匿名 2019/09/23(月) 20:00:55
>>102
私はカーテン閉めて観たよ!+1
-0
-
111. 匿名 2019/09/23(月) 20:05:11
>>2
エロとグロは戦争につきもの そこは省けないという原作者のこだわりだよ+11
-0
-
112. 匿名 2019/09/23(月) 20:15:40
ベースはグレートブリテン島の歴史を基にしてるからラストキングダムと重ねて観たら面白かった!
スタークとラニスターは薔薇戦争を基に、レッドウェディングもベースになる実話があるとか驚くことばかり!!+3
-0
-
113. 匿名 2019/09/23(月) 20:36:05
>>2にマイナス沢山付いてるけど、わかるよ。
職場の人にすすめられたので
夫婦で観たけど1話で脱落しました。
最初のグロシーンがキツかった。+6
-5
-
114. 匿名 2019/09/23(月) 20:36:48
>>111
そこのエログロを超えないといけないのね
なるほど+2
-0
-
115. 匿名 2019/09/23(月) 20:41:51
>>47
ギャーーー!
見なきゃ良かった!
サーセイ死ぬんだね。+0
-2
-
116. 匿名 2019/09/23(月) 20:48:01
>>114
シーズン進む毎にエログロ減ってきますよー+8
-0
-
117. 匿名 2019/09/23(月) 20:49:21
ゲームオブスローンズのグロはストーリーに沿ったものだから平気
サイコパスが意味もなく人殺しまくってるグロの方が直接のシーンはなくても怖い+11
-0
-
118. 匿名 2019/09/23(月) 20:58:14
シオンて人気ないのかな?
すごい演技上手かったと思うんだけど。
+26
-0
-
119. 匿名 2019/09/23(月) 21:17:58
>>118
設定がね。情けなくて、最後はかっこよかったけど、犬死にした感じがする。+4
-2
-
120. 匿名 2019/09/23(月) 21:21:08
>>109
いいよね!最期も良かった
私はジェイミーとブライエニーが好き+8
-1
-
121. 匿名 2019/09/23(月) 21:21:31
悪役がトコトン悪役で、コイツ殺されるか改心しないかな。と思うほど、悪役は悪役すぎた。サンサの男運の無さ、あんな弱々しい娘がだんだん堂々としていく姿に 男で苦労すると女は強くなるんだなぁ。としみじみ思った。ジェイミーが一番サンサに優しかったね。このストーリーの中でサンサが一番好き。+9
-4
-
122. 匿名 2019/09/23(月) 21:22:00
シオンはもうちょっと名誉挽回のチャンスを与えて欲しかった+9
-0
-
123. 匿名 2019/09/23(月) 21:25:18
>>122
シオンところダイジェスト感あったね ヤーラを助けるシーンあれだけ?ってびっくりしたよ+6
-0
-
124. 匿名 2019/09/23(月) 21:34:39
>>118
私はシオンもアルフィー・アレンも良かったと思う。シオンは最後のブランの言葉で救われたと思うな。シオンが死んだシーンは号泣😭+11
-0
-
125. 匿名 2019/09/23(月) 21:47:13
>>97
アマゾンプライムにあったからヴァイキングのエピソード1見てきたよ。
エピソード1だけじゃ何とも言ってはいけないかもしれないけど
いろいろ少し雑な感じはありました。
時間あったら続き見ます!+0
-0
-
126. 匿名 2019/09/23(月) 21:53:54
>>101
わかるよー
生きたまま焼かれるぐらいはしないと納得できないわ
+3
-0
-
127. 匿名 2019/09/23(月) 21:55:43
>>75
ヴァリスだね ヴァリスが死ぬシーンは泣けた 誰を責めるわけでもなく民の幸せを願って死んで逝ったね
+11
-0
-
128. 匿名 2019/09/23(月) 22:01:52
>>121
ジェイミーとサンサ??ティリオンじゃなくて?+5
-1
-
129. 匿名 2019/09/23(月) 22:07:12
>>128
インプの方 年とると名前覚えられないわ。+1
-1
-
130. 匿名 2019/09/23(月) 22:07:56
>>128
ジェイミーってあのタチの悪い金髪少年王だったかな。+1
-3
-
131. 匿名 2019/09/23(月) 22:13:53
>>130
それはジョフリー このドラマちょいちょい名前が紛らわしいね
ブロンとブランとか+5
-0
-
132. 匿名 2019/09/23(月) 22:31:33
とにかく途中から面白くなるから見てと言われ
暇なのでずーっと見てたんだけど あと最終章残すだけなんだけど 途中って何処だったんだよ?と言いたい。
カラスと妖精と氷の死人みたいの いらねーよ
+3
-4
-
133. 匿名 2019/09/23(月) 22:32:03
>>54
S8の3話でメリサンドルがウィンターフェル城を炎の壁で囲ったシーンは鳥肌立った!
そして砂のように消えていくラストシーン。あの回は主要キャラが何人か亡くなったし、音楽もよく出来てて個人的に最終章で1番印象に残ってる+5
-1
-
134. 匿名 2019/09/23(月) 22:43:44
ラストシーズンは普通に楽しめたけど、やっぱり展開が早すぎて残念だった。
できることならシーズン8が夜の王との戦いでシーズン9が人間同士の戦いだったら良かったのに。+9
-0
-
135. 匿名 2019/09/23(月) 22:44:26
>>7
制作費が出ないのとコネ採用ばかりで才能のある人物が監督に居ないから日本では無理。
TVシリーズとは思えない緻密な構成と映像とCG素晴らしい作品でしたよね。
huluで7までしか観れていない。hulu使えない。
この作品のためにネトフリ申し込むのもだるいし。+3
-2
-
136. 匿名 2019/09/23(月) 22:51:51
トアマントが可愛い+5
-0
-
137. 匿名 2019/09/23(月) 22:55:58
>>118
ある意味人間らしいキャラだったですよねー
でも最初ジョン・スノウ役でオーディション受けたんですよね。監督に彼は良い演技するけど、ジョンではない、絶対みたいにきっぱり言われてた笑
+10
-1
-
138. 匿名 2019/09/23(月) 23:12:23
>>135
たった1000円のHuluじゃシーズン全部見られるだけありがたいわ
最新を早く見たいならそれなりに払わないとw+5
-0
-
139. 匿名 2019/09/23(月) 23:15:31
>>135
ネトフリでゲームオブスローンズ配信してないよ アマゾンプライムで1話ずつ課金かスターチャンネルのVODに課金だよ+5
-0
-
140. 匿名 2019/09/23(月) 23:21:48
>>20
逆にそこまで見てよくその後を見ずにいられたねー、と思ってしまう。
+4
-1
-
141. 匿名 2019/09/23(月) 23:25:37
>>74
その程度じゃ溜飲下がらなかったなぁ
なんの苦しみもなく終わっちゃって+1
-0
-
142. 匿名 2019/09/23(月) 23:27:44
>>137
シオンもジョン・スノウ役受けたんだすね!初めて知りました😆
ラムジー役の俳優さんもジョン役受けてキットと最後までオーディション残った情報は何かで見ました。+5
-0
-
143. 匿名 2019/09/23(月) 23:33:21
歪んだサディストの男が何人か出てくるよね。
めちゃくちゃ憎たらしかったけど、役者の演技が上手いんだろうね。+7
-0
-
144. 匿名 2019/09/24(火) 00:18:32
>>14
印籠おっぱいねw
ドラカリスは本当にスカッとしたわー!+3
-0
-
145. 匿名 2019/09/24(火) 03:07:39
>>114
>>116
なんていうか目に馴染んでくるしね
風景の一部になる的な
+1
-0
-
146. 匿名 2019/09/24(火) 12:22:52
ゲーム・オブ・スローンズのトピは最初は勢いあるのにすぐ誰も書き込まなくなるから寂しい😅+3
-0
-
147. 匿名 2019/09/24(火) 13:36:27
原作はまだ完結してないらしいから期待
ジョンとデナーリスの名誉挽回を…!+5
-0
-
148. 匿名 2019/09/24(火) 15:33:27
ドスラク人と汚れなき軍団 強いよね。+0
-0
-
149. 匿名 2019/09/24(火) 20:52:33
>>124
シオンがラムジーにとことん虐待されてた時も、心の何処かで「いやいや、あんたも罪の無い人を殺しましたやん」って醒めた目で見てたけど、最後は不覚にも泣いてしまった。
シオンの死で泣いた自分にもビックリしました。
殺されるって分かっててもブランを守るために、少しでも最後はスターク家のためにNKに一矢報いようと向かって行った姿は犬死だとは思わない。
+5
-0
-
150. 匿名 2019/10/02(水) 04:22:02
ネタバレ見たく無いから全ては見てません。すみません。
昨日ファイナル1、2話見たけど自分的に全く盛り上がってない。
たしかシーズン3くらいまでは、いっき見に近い状態で見てたはずなのに…
+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/02(水) 04:30:09
150のコメした者です。
いっき見はシーズン5か6までですね^^;
ファイナル見てモヤモヤして目が覚めてさっきコメントしたので…+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:12
150でコメした者ですw誰もいないw
1、2話いまいちと書いたけど3話からのめり込みました。普段は合戦シーンは苦手で暗くて見えにくいまま見るんだけど今回は画像の鮮明度あげて見入っちゃいました。良かった。
結末は納得いかない事も少しあったけど原作終わって無いし、これでおさめるのも有りかなーと思いました。終わってしまって寂しい…
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビ界最高の栄誉とされる第71回プライムタイム・エミ-賞の授賞式が22日、米ロサンゼルスで行われ、史上最多となる32のノミネートを記録していた米ケーブル局HBOのファンタジードラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」最終シリーズが、ドラマ部門作品賞など12の賞に輝いた。 ティリオン・ラニスター役のピーター・ディンクレイジは前回に続いて助演男優賞を受賞した。一方、ドラマ部門主演男優賞は「POSE/ポーズ」のビリー・ポーター、主演女優賞は「キリング・イブ」のジョディ・カマ-がそれぞれ受賞した。…