ガールズちゃんねる

自宅近所にあって思いのほか便利だったお店。

141コメント2019/09/24(火) 14:27

  • 1. 匿名 2019/09/23(月) 10:52:01 

    大きな国道の近辺にすんでます。
    飲食店、コンビニにすこし行けばあります。
    一番便利と思ったのは回転寿司のお店があった事です。スシローが近所にあります。家族のお祝いの時や旦那と二人でご飯を食べようかってふらっと行けます。お客さん来た時テイクアウトで寿司桶たのんでます。
    自宅近所にあって思いのほか便利だったお店ってどこですか?

    +142

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/23(月) 10:52:45 

    ジャパン

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2019/09/23(月) 10:52:48 

    ドラッグストア。
    日用品だけでなく、食品激安。

    +425

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/23(月) 10:52:50 

    イオン

    +79

    -4

  • 5. 匿名 2019/09/23(月) 10:52:58 

    セブンイレブン

    すべてかここで済む

    +113

    -20

  • 6. 匿名 2019/09/23(月) 10:53:59 

    チェーン店の喫茶店あります。たまに朝モーニング食べに行きます

    +118

    -2

  • 7. 匿名 2019/09/23(月) 10:54:09 

    弁当屋

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/23(月) 10:54:23 

    自宅近所にあって思いのほか便利だったお店。

    +3

    -53

  • 9. 匿名 2019/09/23(月) 10:54:23 

    ドラッグストアかな。
    なにかと安いしスーパーより全然便利。

    +246

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/23(月) 10:54:36 

    家電量販店

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/23(月) 10:54:39 

    コインランドリー

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/23(月) 10:55:18 

    ドラッグストア、ファミレス、ランドリー、コンビニ、居酒屋、歯医者など続けて並んでるから、
    車を停めて、いっぺんで済むから助かる。

    +95

    -4

  • 13. 匿名 2019/09/23(月) 10:55:22 

    お店じゃないけど郵便局は便利かも ゆうちょのATM使いたいとき手数料無料だし

    +202

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/23(月) 10:55:42 

    ゲオ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/23(月) 10:55:53 

    コスモス

    安いし一通りの物が揃ってる!

    +94

    -3

  • 16. 匿名 2019/09/23(月) 10:56:05 

    >>5
    高いでしょう?

    +30

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/23(月) 10:56:08 

    貧乏くさいスーパー
    すっぴんパジャマだと馴染む

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/23(月) 10:56:43 

    オリジン弁当

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/23(月) 10:56:45 

    スシロー

    +19

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/23(月) 10:56:47 

    かなり田舎の住宅街なんだけど、国道が近いのですぐ近く流行ってるに飲食店が数件あるし、スーパーやコンビニ、郵便局もある。
    昔は何もなかったけど、住宅街が増えたおかげで便利になった。

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/23(月) 10:57:41 

    お店じゃないけど、大きな病院。
    地震の時、その周辺だけすぐ停電復旧した。

    +120

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/23(月) 10:58:06 

    >>1
    やっぱり薬局!
    近いといっても普段は家に帰る前に車で寄ってたけど、調子悪くて車の運転出来ない時、歩いて行けて助かった!

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/23(月) 10:58:29 

    道路挟んで斜向かいにローソン出来てめちゃ便利です。
    うちは個人宅用宅配BOXつけてないのでコンビニ配送便利ですし、荷物出す時もすぐ持って行ける。
    一番助かったのは子供の急な発熱で冷えピタなどすぐに買いに行けることです。

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/23(月) 10:58:33 

    ぶんぐまる(文房具屋さん)

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/23(月) 10:59:09 

    ダイソー

    欲を言えばセリアが良かったけど 笑

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/23(月) 10:59:43 

    100均。最近出来たけど、欲しい物がほとんど揃ってるから
    コンビニみたいについ寄ってしまう。

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/23(月) 10:59:50 

    引っ越すたびにBOOK OFFが近所にある
    普段そんなに行かないけど断捨離したい時便利

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/23(月) 11:00:44 

    TSUTAYA

    子供が急に、縄跳びが壊れたとか、絵の具の何色が必要とか言い出したときにお世話になった。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/23(月) 11:00:58 

    クリーニング屋
    うちの旦那は普段作業服だけど、たまーに接待とかでスーツ着るから頻度は低いけど近くにあってよかったと思う。
    いま集荷サービスとかあるけど、知らない土地に引っ越してきたから話せる人が出来て嬉しかった。笑

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/23(月) 11:01:19 

    ドン・キホーテ

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:08 

    コスモス

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:32 

    うちから50mくらいのところにウチがメインバンクにしてる銀行の支店建ててる!

    今までその銀行まで2キロくらいの距離をわざわざ車で行ってヒーヒー言いながら狭い駐車場に車を停めたり、イオンで行列に並んでいたから、近所なら空いてる時間に歩いて行けるし待ち遠しい!

    +63

    -2

  • 33. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:34 

    24時間スーパーと薬局。
    薬局は豆腐と卵が激安。
    卵は108円なんだけど、高い卵よりすごく美味しくて、いつも売り切れてる。黄身がオレンジ色。
    豆腐も38円なんだけど、すごく美味しい!
    いつもここでしか買いません。

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:37 

    百貨店。

    わざわざ電車乗らなくても定番商品なら地元で十分。都会で売り切れててもここなら在庫あるとかあるし。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:38 

    >>26
    チリも積もればなんとやら…

    100均もよくよく考えて買う様にした方が良いよ。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:44 

    >>26
    お皿落として割れちゃった→じゃあ近くの100円ショップへ代わりを買いに行こう!
    って出来るもんね

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:49 

    ホームセンター
    日除けや雪のとき
    ペット関係
    ちょっとした文房具や洗剤やシャンプー
    インクカートリッジ
    急に家電壊れた
    うちの中の困ったすぐ必要にほぼ対応

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/23(月) 11:02:56 

    ショッピングモール
    家の目の前がショッピングモールなんだけど
    食料品、日用品、衣料品、薬品何でも揃う
    子供が急に「絵の具が足りない、明日必要なのなに」とか言い出しても買いにいける

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/23(月) 11:03:08 

    100均は用がなくてもふら〜っと寄ってしまう

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/23(月) 11:03:50 

    処方箋取り扱ってる薬局。
    持病があるので近所で受け取れて本当に楽チン。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/23(月) 11:04:35 

    引越ししてニトリがすぐ近くです!
    引越すタイミング以外でそんなに行くことないとおもってましたが、お布団やシーツの買い替えとか洗濯小物とか、思いのほか便利で助かってます!!
    季節ものもあるし、
    ハロウィンの飾りも他より安くて可愛いし揃ってるし近々買いに行こうと思ってます♫

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/23(月) 11:04:54 

    >>38
    いいなぁ…
    私だったら何もかもそこで済ませちゃうかも

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/23(月) 11:05:15 

    24時間営業のドラスト

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/23(月) 11:06:42 

    >>28
    最近のツタヤって完全になんでも屋だよね
    ビデオレンタル以外にもお菓子とかSDカードとかDVDプレーヤーとか空のCDとかおもちゃとか文房具とかイヤホンとかスピーカーとかMDとかカセットテープとか電子タバコとか香水とかいろいろ売ってる

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/23(月) 11:06:58 

    リサイクルショップ
    使わないものすぐ持っていけて便利

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2019/09/23(月) 11:07:50 

    パン屋さんが意外といい。
    あー小腹空いたな〜って時も、すぐ美味しい焼きたてパンが食べられる!

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/23(月) 11:08:29 

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/23(月) 11:08:30 

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/23(月) 11:08:49 

    >>42
    でも、ショッピングモールはちょっとコンビニまでのすっぴんメガネじゃ行けないよ(笑)

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2019/09/23(月) 11:09:54 

    コストコかドンキが近所にあると、嬉しいな…。

    +24

    -4

  • 51. 匿名 2019/09/23(月) 11:10:58 

    YAMAYAみたいな、ちょっとしたつまみやパスタ系の食材も売っている酒屋。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/23(月) 11:12:49 

    実家の隣がホームセンター。大きな物、長い物もひょいっと持ち帰れるし、土とか思い物はカートのまま玄関に運べるし、ちょっと工具借りたりできて便利だよ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/23(月) 11:12:51 

    コインランドリー!
    便利!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/23(月) 11:13:14 

    24時間営業のマックスバリュー

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/23(月) 11:13:34 

    >>1
    イオンモール

    次にどこか引っ越すことになっても、
    イオンモールの近くを絶対条件としたい

    一人暮らしにもファミリーにも最高の環境

    あと、コストコご近所もうらやましい

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/23(月) 11:13:56 

    クリニックビル。
    眼科とか耳鼻科とか皮膚科とか、何でも揃っててかなり便利

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/23(月) 11:14:58 

    大きな西友。
    中に100均、郵便局と銀行のATMも入ってるから、ホント助かる。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/23(月) 11:15:09 

    人気のパン屋!

    みんな昼くらいに並んで買ってるけど、
    私は朝イチでフラッ〜と買えます。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/23(月) 11:15:37 

    お弁当屋さん
    お昼ご飯楽したい時とかよく買います

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/23(月) 11:15:41 

    ホームセンター

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/23(月) 11:16:04 

    イトーヨーカドーと、隣にビバホーム。
    家から徒歩5分ほど。必要な物はこの2店でほぼ揃う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/23(月) 11:18:34 

    内科の病院!具合悪いとき近いからすぐ行ける‼

    近くにカインズとドッグランあればいいなぁといつも思う。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/23(月) 11:19:06 

    ショッピングモール
    自転車圏内

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/23(月) 11:22:16 

    ドラッグストア
    朝早くから開いててありがたいけど、
    狭い店舗なので日配品が無い。
    コスモスみたいに牛乳とか置いてくれたら嬉しいけど難しいかな。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/23(月) 11:22:27 

    持ち帰りの冷凍餃子が美味しい中華料理のチェーン店

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/23(月) 11:22:57 

    ヤマト営業所が歩いて2分のところにある
    フリマの荷物を出すのに便利

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/23(月) 11:23:07 

    >>16
    家の冷蔵庫だと思えば安いのでは無いだろうか?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/23(月) 11:25:24 

    徒歩10分以内にコンビニ、スーパー、ドラッグ、百均、しまむら、ガソリンスタンド
    郵便局、農協、お惣菜も売ってるお弁当、ラーメン屋、寿司屋、お好み焼き屋、焼き肉屋、歯医者、整骨院、総合病院など沢山ある。便利すぎます。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/23(月) 11:26:58 

    イオンモール一昨年にできてから行動範囲がかなり狭くなりガソリン代がかからないのと、イオンモール内のお店に働きに出た事で、もはや私の車が不要になり色んな意味で出費が抑えられ黒字が出るくらいになりました。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/23(月) 11:28:03 

    100均

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/23(月) 11:28:21 

    スーパー、ドラッグストア、書店、100均、しまむらなどがあるこじんまりしたショッピングモール
    スーパーはともかく、しまむらなんて緊急に使うことないと思っていたんだけど…
    家族が緊急入院して手術を受けることになった時、しまむらで前開きの肌着、ドラッグストアでT字帯など必要なものを揃えることが出来て助かった

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/23(月) 11:29:11 

    >>44
    よろづ屋になってるのか?TUTAYA。
    なんか中途半端で終わって仕舞いそうだな?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/23(月) 11:29:17 

    >>69
    いいなあ…。
    私個人だろうけど…笑
    主婦としては理想的な生活だよ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/23(月) 11:30:55 

    >>18
    サイコーだね🙆

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/23(月) 11:31:21 

    スーパー3件、ドラッグストア2件、ホームセンター、電気屋、100均、コインランドリー、郵便局全部徒歩で行けるから行動範囲めちゃくちゃ狭いかも

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/23(月) 11:32:09 

    近いってどれくらいまで?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/23(月) 11:32:43 

    >>38
    こういう立地いいよねー暇潰しにもできるし羨ましい

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/23(月) 11:35:46 

    エディオン。
    レンジや掃除機壊れた時にはすぐ買いに行けた。
    夏や冬は冷暖房効いてるから散歩がてら商品見て快適に過ごせたのでありがたかった!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/23(月) 11:36:03 

    >>33
    24時間スーパーってどうなの?
    利便性を取るのか安眠できる静かな環境を取るのか
    の違いだけど……。両立は難しいよね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/23(月) 11:36:22 

    自転車屋あると意外と便利だった
    自転車ってパンクしやすいし

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/23(月) 11:38:23 

    >>55
    自宅近所にあって思いのほか便利だったお店。

    +30

    -4

  • 82. 匿名 2019/09/23(月) 11:38:42 

    ライフや西友みたいな24時間スーパー

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/23(月) 11:40:19 

    >>28
    わたしのなかでTSUTAYAはレンタルビデオ屋と本屋の位置なんだけど
    色々売ってるお店もあるんだね

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/23(月) 11:41:01 

    セルフのガソリンスタンド
    24時間営業で便利

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/23(月) 11:41:16 

    >>79
    自転車で1分の所にあるのですが、とても静かですよ。
    警備員がいるからかどうかはわかりませんが、駐車場で騒いでるのもいないし。
    むしろ、小学生が道路でボールをつく音のほうがうるさいです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/23(月) 11:41:42 

    徒歩圏内にコンビニ三軒、地方雑誌によく載る人気のカフェ、有名なパン屋、スーパー(スーパーの中に衣料服、靴屋、クリーニング、医薬品店、たこ焼き屋もある)、100均、薬局、銀行、焼肉、お好み焼き、定食屋、中華料理、駅も近くて
    家の目の前の道路は車通りが少ない。
    ここ以外に住める気がしない。便利すぎる。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/23(月) 11:43:44 

    トライアル

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/23(月) 11:43:46 

    パンやさん

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/23(月) 11:45:35 

    自転車で5分の距離にイオンがあるのでかなり助かってる

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/09/23(月) 11:46:41 

    うちもスシロー近いけど、わかる
    ちょっと飲みたい時とか気軽に行ける

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/23(月) 11:47:43 

    >>30
    便利は便利だろうけど、人や車の出入り気にならない?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/23(月) 11:47:54 

    バス停
    ほぼドアトゥドアでターミナル駅にもショッピングモールにも大型緑地公園にも行ける

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/23(月) 11:50:38 

    TSUTAYA。
    文房具も本もCD、DVD、コミックのレンタルもあった。

    なくなってしまって初めてありがたみが分かった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/23(月) 11:52:03 

    >>25
    セリアはオシャレだけど、100円のものしかない
    ダイソーなら帰るけど、セリアじゃ買えないもの多いからダイソーの方が便利だよ!

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2019/09/23(月) 11:55:44 

    徒歩10分圏内に
    24時間年中無休のスーパー+ダイソー
    ドラッグストア
    ホームセンター
    イオン(大型店)
    駅 がある。
    身バレしそうだな。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/23(月) 11:56:58 

    うちもドラッグストアが近くにあるからコンビニ行かなくなった。
    でも近所が故に顔見知りのママがパートはじめて行きづらくなった。。。、

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/23(月) 11:57:35 

    実家の近くにスーパーとホームセンターが合体した激安店があって、とても便利。兄はうちの冷蔵庫兼倉庫と呼んでいた。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/23(月) 11:58:17 

    >>15
    近所にあるけどカード使えないから行かない

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2019/09/23(月) 11:58:38 

    >>97
    なるほど、買いだめしなくていいよね!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/23(月) 11:58:47 

    >>21
    北海道の地震ですか?
    本当にそうでしたね。
    逆に細い道路一本挟むと真っ暗でした。
    私は真っ暗な方で、なんだかな…とちょっと悲しくなりましたもん。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/23(月) 12:00:08 

    リンガーハット
    便利というか好きだから近くにあって嬉しい
    持ち帰って食べる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/23(月) 12:02:00 

    ドンキホーテ
    5000円以上買うと配達してくれるのが便利

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/23(月) 12:21:27 

    ユニクロ
    近くにあると本当に便利〜

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/23(月) 12:41:59 

    近所の何某らの跡地に「ロイヤルホームセンター」が出来た。正直、大型のスーパーがいいなと思ったのでがっかり。そしたらなんでも揃っていて、食品以外無いものは無い!くらいの便利さ。ありがとう、ロイヤルホームセンター(笑)

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/23(月) 12:43:00 

    ライフ
    できた当時はなんだライフかよ!
    と思ってたけど食料品もそんなに高くないし夕方になると半額シール貼るし
    2階には雑貨が色々あってライフで大体の用事が事足りる笑
    しかも食料品売り場は24時雑貨は21時までやってるから凄く助かるわ〜!

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/23(月) 12:44:07 

    100均のseria。できて2年、ちょー利用してる。ありがとう!!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/23(月) 12:51:52 

    映画館
    わざわざ電車乗ってまでって思ってる私にはとてもいい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/23(月) 12:52:11 

    ローカルでごめん
    カワチっていうドラッグストアが100メートル先にある
    加工食品もだけど野菜もある程度は売ってて正に冷蔵庫代わり
    生魚と生肉以外ならなんでも売ってる
    しかも安い

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/23(月) 12:52:29 

    サイゼ!

    昼は500円だし、
    夜はワイン100円だし、
    助かります!

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2019/09/23(月) 13:10:00 

    徒歩5分のとこにウエルシアができました!
    夜12時までだし、食品なんかも賞味期限が近いと割引されてたり半額になったりで、すぐ食べるなら迷わず買っちゃう!!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/23(月) 13:16:46 

    ドンキホーテ

    買い忘れとかのちょっとした買い物する時に安いし便利

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/23(月) 13:30:19 

    お店じゃないけど
    区役所と郵便局がすぐ近所で便利。

    逆にお店がコンビニくらいしかないから
    これはこれで不便...

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/23(月) 13:35:57 

    >>81
    家畜みたいなディストピア

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/23(月) 14:19:06 

    もうなくなってしまってすごく良かったことを痛感するお店。

    おじさんとおばさん二人でやってるような小さい中華のテイクアウトのお店です。

    なんてことないチャーハンや焼きそば、春巻きとかあっていずれも500円ぐらい。
    五目がスタンダードで100円+とかにするとエビ入りとかにしてくれる。
    あったときはまあ安くて美味しいからここでいいかーて感じで利用していましたが、なくなってみると本当にあの店良かったなあって思い出す。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/23(月) 14:22:38 

    しまむら
    祖母が久しぶりに引っ張り出した葬式用のバッグがボロくなってたので、しまむらで急遽購入してた
    徒歩5分だから老人の足腰に優しい

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/23(月) 14:26:14 

    ドラッグストア。
    むしろコンビニより品揃えやサービスが豊富。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/23(月) 14:53:07 

    >>12
    近所にあって便利なお店だよ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/23(月) 14:53:41 

    >>17
    スーパーにパジャマで行くの?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/23(月) 14:56:01 

    コインランドリー。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/23(月) 15:27:56 

    近くになんでもある!
    医者(内科小児科皮膚科眼科整形耳鼻科)、コンビニ、銀行、郵便局、スーパー等。
    でも何が1番助かったか考えたら徒歩数秒の内科。
    インフルになった時、しんどすぎて遠かったらほんと大変だったな、と痛感した。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/23(月) 16:13:26 

    >>55
    なんかそのキャプチャわざわざ保存してんの?みたいな画像で、イオン=田舎下げしてくる人がいるんですが…

    うちは転勤族で、いまイオンモールKYOTO(JR京都駅前)のご近所です

    噂の通り、京都の百貨店・観光エリアは人が多すぎてあんまり行けません
    だから本当にイオンモールがあって助かってます

    この次、最終的には東京本社に戻るシステムなんですが、
    あと数年間はイオンすらない田舎に飛ばされる可能性無きにしもあらずなので、ビビってます

    イオン=田舎なんてテンプレ停止思考を主張する人は、イオン専門店に入るような定番ブランドは一切利用しないのかな?

    昔みたいに商店街ぶち壊しちゃうスタイルより、
    郊外型で消費と雇用産んで活性化させた実績って偉大なことだと思うけど。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/23(月) 16:15:45 

    なんかいちいち(特に安い店、手軽に行きやすい店に)一個一個文句みたいなコメント書いてる奴いて超めんどくさいんだけど。
    自分の住んでる近くで便利だと思った店を書くトピでしょ?
    なんで知らん奴にいちいち文句言われるトピに変わってんだよwww
    マジおかしくね?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2019/09/23(月) 16:44:45 

    青山パルク

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/23(月) 16:55:34 

    カラオケ
    イオン

    ヘビロテしてます!この2つ無しでは生きていけない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/09/23(月) 17:21:07 

    >>14
    ゲオが徒歩5分のところに住みたい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/23(月) 17:46:02 

    24時間オープンのスーパー

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/23(月) 18:50:20 

    >>12
    近所って言ってるのに(笑)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/23(月) 19:25:51 

    市役所
    隣にあるので本当に便利、

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/23(月) 19:32:32 

    イオン、イオンが近所にあるのでここに住もう!とマンションもかりたけど本当に便利で最初は2、3年で引越す予定だったけどかれこれ10年住んでる。
    最近じゃ近くでマンション購入すら考えてる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/23(月) 20:19:10 

    >>1
    100円ローソンかなー
    ちょっとしたものが「あっ!ない!」っていうときに
    さっと行ってさっと買える
    便利

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/23(月) 20:22:34 

    >>121
    仙台も都心部にイオンができるよ。
    繁華街からは若干離れているけれど、東北大学のキャンパス跡地に。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/23(月) 21:47:03 

    スポッチャ爆誕して、ウハウハ
    当初はえー?行くかな…?とか思ったけど、
    一度行ったら最高に楽しくてビックリ

    平日午前とか料金安いし、
    スポーツもゲームもカラオケも最高!!

    ジムよりスポッチャ増えたらいいのに…とまで思ってしまう

    あと年配の世代中心にボーリングが熱いみたい
    いつもその腕前と朝からの本気度に圧倒されてます

    ほぼゲーム目的のユルい雰囲気で来てる人とは、明らかにオーラが違いすぎて…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/09/23(月) 22:31:20 

    >>117
    近所だよ。

    車で2分。

    ダメなの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/23(月) 23:52:48 

    業務スーパーと大きめのドラッグストアと100均が並んでてその向かい側にはコンビニ、郵便局、医療ビルがあるから残りはAmazonフル活用すればそこで生活のほとんどが完結する

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/24(火) 01:16:46 

    コメリ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/24(火) 03:45:24 

    窓口のある銀行。

    新札へ両替する時に郵便局じゃやってくれなかったりする。その銀行のキャッシュカードないと新札両替も有料だったり、窓口も平日15時までって新札用意するのハードル高過ぎる。祝儀とかの新札文化本当になくなって欲しい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/24(火) 05:15:00 

    家の近くじゃなくっていいから、せめて最寄りよりの駅前にミスドと、ケンタッキーがあったらいいなぁ。
    間借りで出店はしているらしいけど…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/24(火) 07:10:42 

    車で5分圏内に24時間のウェルシアが2件。
    急に具合悪くなっても買いに行ける!

    あとショッピングモールや飲食店もそれなりにあって暮らしやすいです。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/24(火) 07:16:45 

    >>114
    うちの近所の500円でランチできるラーメン屋さんがいつも人いっぱいで賑わってたのに閉店してしまった。
    あー、また食べたい。なくなってから本当便利だったなぁって思うもんですね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/24(火) 08:28:05 

    >>100
    そうです。当日の昼前には電気復旧して、、オール電化なので助かりました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/24(火) 14:27:57 

    >>55
    コストコ近所だけど
    土日になると周辺道路が混んで仕方ない
    本当に迷惑です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード