-
1. 匿名 2019/09/22(日) 16:27:42
「月曜断食」の本が売れているようです。
実際、された方の効果や実際やって
どうなのか意見をききたいです。+40
-2
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 16:29:05
きついけど効果あるよ!+74
-0
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 16:29:08
食べちゃう+10
-1
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 16:29:10
+11
-0
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 16:29:24
痩せるのかな?
太ったから気になる!+38
-1
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 16:30:19
食べないのだから一時的には痩せるけど、また元に戻るよ。+80
-2
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 16:30:43
一日だけ断食しても、体重が減るだけで痩せるわけではない。
食べたら元に戻る。
痩せるとはその痩せた体重を定着させること。+99
-7
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 16:31:10
月曜日以外の食事もまあまあ少ないよね。+115
-0
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 16:31:15
慣れたら平気かな+5
-1
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 16:32:19
普通の勤め人とかで成功した人いる?
仕事きつくない?
断食の曜日変えてもいいの?+29
-4
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 16:33:19
ダイエットって一生続くからね
その断食ずっとやれるの?+12
-8
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 16:33:27
断食すると眠くなる+28
-4
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 16:33:57
子供いるからご飯作らないといけないし、やりたいけど続かなさそう。
子育てしてて断食してる人はどうしてるの?+67
-3
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 16:39:22
なんで食べないことが痩せると思うの
食べなきゃ体重減るだけ食べたら太る。死ぬまでそれ続ける気なら話は別だけど
筋肉つけたら食べても太らないのになんでそんなリバウンド確定の道をとるのか分からない+5
-16
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 16:39:29
>>13
月曜だけは作ったらさっさと寝させてもらってた
痩せたけどやっぱずっとは無理かなぁ私は
他で集まってるとこ覗くけど、定着させてうまくいってる人もいるよ
私には断食1日よりも糖質制限みたいな平日の食事制限の方がキツかった
ちょっと食べてセーブする方が難しい+36
-0
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 16:40:01
月曜に断食だけすればいいわけじゃないからなかなか大変
(月曜の断食だけでも大変だけど)
食べる量が全体的に少なくなるから
真面目に取り組めば体重は減る
元々食べ過ぎてた人には向いてる感じはする
+55
-0
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 16:41:30
働いていて断食はまず無理
身体が持たない+8
-6
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 16:42:13
ガルちゃんあるあるだけど
やった人の話を聞きたいのに
やってもないのに文句だけ言う人の書き込みが多いよね…+114
-1
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 16:45:37
やりました
月曜の断食が
生理前とかホルモンバランスの関係か
すごい辛い時がある
逆にすごい頭が冴える時もある
きちんとルールを守れば体重は減る
何ヵ月か継続してやれば胃が小さくなるのか
そんなに量が食べられなくなるので
無駄な物を食べることがなくなり
大幅なリバウンドとかはなかった+66
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 16:48:41
>>7
月曜断食って
月曜だけ断食してればいいわけじゃないですよ+30
-0
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 16:52:53
私は向かないみたいだった
+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 16:53:14
火曜日から金曜日がつらいから続かない+23
-0
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 16:54:34
>>4
私は~ 唐の僧 鑑真 ♪+3
-1
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 16:54:58
>>7
月曜断食するのは、痩せるためというよりは胃を休ませるため。
どちらかというと火曜〜金曜の糖質制限DAYで痩せていくんだよ。
+57
-0
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 16:56:27
>>22
火曜~金曜もなかなかつらいですよね
土日は好きなものを食べられるけど
咀嚼したときに拳2つ分までを守るのもつらい
平日の反動かつい食べ過ぎちゃいそうになる
+12
-0
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 16:58:51
私も気になって調べてみたけど、断食より火〜金の食事制限がキツイって声ばかりだった
まぁ糖質制限にプラスアルファって感じのダイエットだよね+6
-0
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 17:00:07
そして火曜日にどか食い。+4
-7
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 17:01:21
こんなん、絶対リミッター狂って摂食障害になるよ。
月曜以外の食の決まりがすでにハードじゃん。+28
-10
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 17:02:40
9月から始めて明日が4回目の断食日です。
すんごい辛いんだろうなーと思ってたけど、意外と出来てて自分でも驚き!
体重は3キロ減りました。
やってて感じるのは、今までお腹が空いてないのに時間が来たから食べる、暇だから食べる…ということが多かったけど、それをなくすための環境改善、体質改善なのだということ。
中年女性が10キロ減し、その後通常の食事に戻しても体質が改善されていて昔みたいにドカ食いしなくなったため、2キロのリバウンドでキープできているとネット記事で見て励みにしています。+58
-0
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 17:06:14
結構ハードな糖質制限だよね+6
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 17:09:57
月曜じゃなくて土日どっちかのがやりやすくない?
月曜断食ってこの間テレビで紹介されてて初めて知ったけど、私普段から土日どちらかは何も予定入れず家から一歩も出ないでご飯食べずに(水は飲む)夜まで布団でゴロゴロしてることあるからそれじゃんと思った。
ちなみに特に運動しないし飲み会とかではめちゃくちゃ飲み食べするけどBMI18.5以下だよ。
土日は絶対友達や彼氏と遊ぶ!って人や子供いて外食だったり出掛けないといけない人は土日じゃダメなんだろうけど+1
-10
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 17:13:24
月曜日に食べないだけかと思ったら、火曜日~金曜日の朝は果物とヨーグルト、昼はおかずだけ、夜は野菜を拳2つ分だけ
土日はなんでも食べて良い(ただし拳2つ分だけ)
って感じだから諦めた
育ち盛りの子供複数抱える主婦には別で食事を作るのは面倒なのよ
+36
-4
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 17:17:38
>>4
なんかこれ思い出した+29
-5
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 17:21:26
>>7
ふーん。+2
-2
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 17:26:35
3週間で5kg減っています。
思った程辛くないけど、足がしびれる…。
怖いので続けるか悩んでいます。+25
-1
-
36. 匿名 2019/09/22(日) 17:27:49
>>32
取り分けたら良いだけで特に作るものなくない?+10
-3
-
37. 匿名 2019/09/22(日) 17:30:01
やってみたけど結局カロリー制限とほとんど同義だよねこれ
普通に三食バランス良くに戻しました+15
-1
-
38. 匿名 2019/09/22(日) 17:34:10
私は仕事で気が紛れるから断食は月曜の方がいい+9
-0
-
39. 匿名 2019/09/22(日) 17:37:57
>>11
これ書く人多いんだけど
断食や過度な食事制限して
ダイエット成功後も続けなくても
後は食事を気をつけるだけで
維持できるよ!
やめたからと言って、
直ぐに戻ったりしないんだから
増えれば気をつければいいし
調節できる。+29
-1
-
40. 匿名 2019/09/22(日) 17:38:06
「火〜金炭水化物断ちダイエット」
だと思う+28
-2
-
41. 匿名 2019/09/22(日) 17:46:46
>>33
4←断食前
33←断食後
っぽいw+3
-0
-
42. 匿名 2019/09/22(日) 17:49:10
全く食べない月曜よりも、少量しか食べられない火〜金のほうがきつかった+29
-0
-
43. 匿名 2019/09/22(日) 17:52:43
やりましたよ
4キロくらい落ちましたがやめてすぐ+3キロ
家族のご飯作ってる中の断食はキツイし、本通りにやるなら断食以外の日も制限があります
よかったのは空腹には少し慣れたこと。我慢出来るようになったこと
普段なんでもかんでも口に放り込み過ぎていたかなぁと反省しました+22
-0
-
44. 匿名 2019/09/22(日) 18:00:37
たまにやる。
元々、半日断食してて糖質制限してるあまり苦にならない。
体重も減らないけど増えても200~300グラムくらい。
ただ、色々やりすぎてゴチャゴチャになってるから何で効果出てるのか分からない(笑)
一応明日やる予定。+5
-0
-
45. 匿名 2019/09/22(日) 18:04:23
週一断食して、その他の日は糖質制限って
そりゃ痩せるだろうけど、リバウンドがえげつなさそう。+8
-2
-
46. 匿名 2019/09/22(日) 18:19:26
月曜の断食より火曜日から金曜日のメニューが無理そうなのでやめたわ…わざわざ自分の為だけに家族と別メニュー作るのめんどくさい。+10
-1
-
47. 匿名 2019/09/22(日) 18:20:21
>>45
胃が小さくなるから食べすぎたなと思っても前ほど入らないよ
普通の量食べただけですっごい胃が重苦しくなる
少しは戻るけど元より太ったって話はあまり聞かないよ+12
-1
-
48. 匿名 2019/09/22(日) 18:23:05
>>46
朝はヨーグルトとフルーツ取ればいいし、昼はおかずだけ取ればいい
私は昼家族に作らないから前日夜のおかず食べてるけども
夜はサラダだけ取って食べてる
特に別メニュー作らなくてもいけるよ+20
-0
-
49. 匿名 2019/09/22(日) 18:25:44
元々胃弱で精神的不安定で過食あり。40過ぎると胃腸の機能が弱ってさらに消化しにくくなって、月曜断食の本は読んでなくて違う本から週一断食始めました。
ずっとやりたいので、すごくゆるくやってます。
普段は1食か2食。夜は普通になんでも食べます。玄米多め。
時々はアイスクリームも食べてしまうし、お菓子も。カルビーとかのポテチは中毒性あるから、ノースカラーズのポテチや、玄米だけのせんべいとか食べます。ダイエット目的ではなく、内臓を休ませるのが目的です。
断食中もリンゴや豆腐を食べるときもあります。
ゆるく長く続けたいです。+15
-1
-
50. 匿名 2019/09/22(日) 18:31:22
私は夕方には空腹のせいか頭痛が酷くなって、寝るしかなく、続きませんでした+9
-0
-
51. 匿名 2019/09/22(日) 18:40:19
あの伊藤理佐さんが痩せたって聞きました
動かざる事山の如し、の60キロ台が今じゃ50キロ台とな+7
-0
-
52. 匿名 2019/09/22(日) 18:41:07
もうすぐ1ヶ月たつけど-2kgと微妙な数値なのでテンションが保てなくなってる
本にはとにかく忠実に行えと書いてあるのに初っ端ヨーグルトと果物が好きじゃないのでつい朝を抜かしちゃう
炭水化物大好きなのに美食日のワクワクよりその先が憂鬱で良食よりの内容になってしまう
自分には合わないのかもと思いつつせっかく頑張ってきたのに成果もなく諦めるのも勿体なくて葛藤がすごい
+6
-0
-
53. 匿名 2019/09/22(日) 18:41:53
仕事中お腹が鳴りまくりそう+4
-1
-
54. 匿名 2019/09/22(日) 19:04:04
断食と言うより糖質制限ダイエットやーん+7
-2
-
55. 匿名 2019/09/22(日) 19:06:13
1日食べないと胃酸が出すぎて次の食事で吐くとか、低血糖になるとか怖いことを聞いたんですが、実際にやった人は大丈夫でしたか?
簡単なんで私も興味あります。
ただ職場の休憩時間、みんなで食事をとるので、絶対いろいろ言われるんで、日曜日に断食しようかなって考え中です。+4
-1
-
56. 匿名 2019/09/22(日) 19:21:51
私は2ヶ月で13キロ痩せました。
その間、キチキチとやっていたわけじゃなく最初の1ヶ月はキッチリとやり、あとは緩くやりました。
ですが月曜日の断食だけは守りました。+27
-0
-
57. 匿名 2019/09/22(日) 19:23:03
>>55
私は大丈夫だったよ~
健康診断前に抜くけどそんな話周りで聞いたことないし
ゼロではないだろうけど滅多にないんじゃない?
それよりも食事時間空けると胆石ができやすくなるって話の方が気になってる+5
-1
-
58. 匿名 2019/09/22(日) 19:41:27
軽い糖質制限ダイエットでしょ。
リバウンドしないって聞いたけどあの食生活続けなくてはならないのは厳しそう。+4
-1
-
59. 匿名 2019/09/22(日) 19:42:05
効果に個人差があるのはどのダイエットでもあるあるなんだろうけど
身長体重・月曜断食の期間・どの位痩せられたかの具体的な数値を教えてもらえると嬉しいし励みにしたい、>>52です
ちなみに自分は164cm/54.8kg・明日5度目の不食日・現在52.6kg(2.2kg減)
お昼に明太子パスタ食べて満足したので今日はもういいやってなってる
+2
-0
-
60. 匿名 2019/09/22(日) 19:56:37
去年9月末から年末まで緩めにやって5kg痩せた。
お正月は保てたけど、バレンタインの百貨店チョコ巡りでリバウンドして元通り。
夏前にまたやろうと思ったけど、塩分水分不足で脱水になりかけたので止めた。
また10月からやろうと思ってる。+6
-0
-
61. 匿名 2019/09/22(日) 20:02:47
最初は食べない月曜より好転反応の火曜がしんどこった。痩せたときは生理が軽くなった。
やめたら元に戻った。
痩せてからはきっちりじゃなくても、緩く続けたらキープは出来そうだけど、それができなかった。
一緒の時期に始めた30後半の従姉妹(160cmで60kgぐらい)は、半年で10kg痩せてキープ。痩せてから知り合った人とスピード婚
ウエディングドレス着るころにはトータル13kg痩せてて、本当に似合ってた。
+17
-0
-
62. 匿名 2019/09/22(日) 20:06:36
私も去年10月~年末にやってた
54から46になった
年始に50にリバウンドしてまたやろうかなーとは思うけど、気合い入らなくてたまに抜いてはみるけどなあなあでズルズルきてる
でも炭水化物食べたいとは思わなくなって子供が残した炭水化物くらいしか食べない生活が定着
今は筋トレだけしてて48+9
-0
-
63. 匿名 2019/09/22(日) 20:06:51
>>59
164センチ52キロって十分痩せてるから、ここから痩せようとすると美容体重に向けてってことで、かなり厳しい食事制限と運動が必要になると思う。
人によって体質は様々だけど、168センチ51キロでどうやってもそれ以上痩せられなかった経験がある。+3
-1
-
64. 匿名 2019/09/22(日) 20:35:59
>>52
断食後の最初の食事が一番大事らしいし、アレンジするなって著者が言ってるから、きちんとルール通り、朝頑張ってヨーグルトと果物を摂ってみては?
それから効果あるかないかを判断しても遅くはないかと…。+14
-0
-
65. 匿名 2019/09/22(日) 20:54:05
トピ主です!
本を注文して、今日届いたところです。
はじめるにあたり、経験者の意見を聞かせて
いただいて嬉しいです。
大食いのために太ってしまったので
まずは本をしっかり読んで、取り組みたいと
思います。
1ヶ月後にここで報告できればと思ってます。
+13
-1
-
66. 匿名 2019/09/22(日) 21:01:37
5キロ痩せてキープできてまよ!私はやり方に忠実にじゃなくて、昼を野菜だけ夜は家族と同じもの食べたいのでお酒飲んでおかずだけ食べてました。でも痩せましたよ。+8
-0
-
67. 匿名 2019/09/22(日) 21:03:16
筋肉落ちるだけ
ちゃんと食べて運動が1番+4
-8
-
68. 匿名 2019/09/22(日) 21:09:52
うちの旦那、食中毒で5日くらいセルフファスティング状態になったけど全然痩せてなかったよ
お腹ぼよぼよのまま 運動しないと痩せないししまらなんだと思った+2
-5
-
69. 匿名 2019/09/22(日) 21:23:31
>>67
私は体脂肪率減ったけどな
27%が23%になったよ+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/22(日) 22:28:41
普通に夜は18時に食べて朝は抜くとかその程度でいいと思うけど…+1
-5
-
71. 匿名 2019/09/22(日) 23:46:46
4月から始めてもう少しで半年になります。
-13キロで浮腫みが取れてきました。
鎖骨も出てきましたよー☺️+16
-0
-
72. 匿名 2019/09/23(月) 00:21:30
むくみは取れそう。
+6
-0
-
73. 匿名 2019/09/23(月) 00:48:31
アラフォーになり、年々痩せにくくなってきているのを痛感。
運動も長続きせず、たったの1㎏も落とすことができなかったんだけど月曜断食を始めて1ヶ月で3㎏減。
あと、私は花粉症と軽いアトピー性皮膚炎があるのですが、痩せるだけじゃなく体質改善効果があると本に書いてあるのでそっちも期待しつつ継続中です。+11
-0
-
74. 匿名 2019/09/23(月) 01:00:09
はじめのうちは空腹による頭痛がつらかったけど、回数を重ねるごとに頭痛もしなくなりました。断食すると眠くなるので、断食の日は家族が夕食を食べている時によく寝ています。
起きていて「あれ食べたいなー」などと我慢するよりは寝ていた方が楽。
体重も順調に減っています。
きちんと適度な量を食べて運動する、それだけのことができない私には向いていると思いました。
+8
-1
-
75. 匿名 2019/09/23(月) 02:15:11
>>10
お腹が大音量で鳴って全然無理だった。
みんなどうして大丈夫なの?むしろそっち。+1
-0
-
76. 匿名 2019/09/23(月) 07:48:23
私は断食中 空腹の辛さより、頭痛 吐き気の症状が辛くて続けるか迷っています。155cm53㎏なので、あと5㎏痩せたい…+2
-0
-
77. 匿名 2019/09/23(月) 07:53:14
水は沢山飲まなくちゃならないからそこまでお腹鳴ることもないけどな
鳴りそうになったらすかさず水飲むw
自由に飲めない職場だとつらいね+7
-0
-
78. 匿名 2019/09/23(月) 09:35:10
1ヶ月半で5キロ痩せました。
たまに月曜すら失敗して夜軽くもの食べたりしてしまっていたけど、それでも5キロ。
ちなみに60→55キロです。+11
-0
-
79. 匿名 2019/09/23(月) 10:28:36
こういう全く食べない系食事制限はやめるとリバウンド必至+1
-11
-
80. 匿名 2019/09/23(月) 11:23:29
土日は好きなもの食べられるって思うとそこまで暴食したくなることもないよー
平日昼のおかずを考えて食べないと栄養は偏ると思う+8
-0
-
81. 匿名 2019/09/23(月) 12:46:31
本に書いてある通り忠実に実行して1ヶ月で155cm57㌔から51.5㌔に減りました。+4
-0
-
82. 匿名 2019/09/23(月) 13:57:50
>>74
手が当たって、マイナスになっちゃったけど、
プラスです。ごめんね。
何キロぐらい、痩せましたか?+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/23(月) 17:04:54
タイムリー!!
今日から月曜断食始めました!!
子供のご飯作りながら食べられないのにキツイけど、思ったよりは大丈夫です。
今158センチ65キロのおデブです…
目標は48キロですが、せめて15キロやせたいです(ToT)
PMSもひどいのでそういうのも改善できたらなと思って頑張ります!!!
みなさんよろしくお願いします🥺+9
-0
-
84. 匿名 2019/09/23(月) 17:26:34
>>82
まだ1ヶ月たっていないのですが3キロ減です。+6
-0
-
85. 匿名 2019/09/23(月) 17:56:40
>>81
ひと月で5.5キロ。凄い。
真面目にやれば、効果出るんですね。
食事制限と運動で、2キロ痩せましたが
まだまだ落としたいので月曜断食に
トライしようと思います。
+8
-0
-
86. 匿名 2019/09/23(月) 18:10:52
みなさんの痩せた体験談を見てモチベーションあがりました⭐︎
初めての不食日で今現在つらい!けど頑張る!
明日も、どか食いせずきちんと良食心がけたいです!!+7
-0
-
87. 匿名 2019/09/23(月) 21:19:43
9日から初めて今日で3回目の断食日でした。
スタートより3キロ減りました(^-^)
キツかったスカートが、きつくなくなりました。
断食日より平日がキツイ~泣
けど12月までに痩せたいから頑張ります!!
月曜断食してる皆さん
お互い頑張りましょうね(^-^)+17
-0
-
88. 匿名 2019/09/24(火) 02:03:57
今日もなんとか不食日を乗り越えられた…
明日の朝ヨーグルト食べるのが楽しみ!!!+8
-0
-
89. 匿名 2019/09/24(火) 04:53:51
まだ始めたばかりですが、体重が順調に落ちるので、月曜断食止めたいとか全く思わないです。
断食も慣れたら平気。
痩せたいのはもちろんだし体質改善したいので頑張れそうです。+12
-0
-
90. 匿名 2019/09/24(火) 11:18:56
食べていい量が、咀嚼してこぶし2個ぶんっていうのが地味にキツイ。
なんだかんだで、こぶし3個ぶんくらいは食べてる気がする。でも体重は減少してます。+7
-0
-
91. 匿名 2019/09/24(火) 11:20:25
火曜~金曜日、ご飯が食べられないのは平気だけど、今までそんなに食べなかった甘いものが無性に食べたくなる。+3
-0
-
92. 匿名 2019/09/24(火) 14:39:22
今日から始めました。
あまりコメント伸びてなくて寂しいです。
1ヶ月後少しでも減っていたらいいなー。
+6
-0
-
93. 匿名 2019/09/24(火) 15:26:08
>>92
私も今日から始めてみました。
月曜日が不食が正式だけど、すぐ試してみたくて今日さっそく断食してます。
いっしょに頑張りましょう(^-^)/+7
-0
-
94. 匿名 2019/09/24(火) 17:03:33
私も今日不食にした
水だけ飲んでるけどめっちゃトイレが近い…笑
むくみが取れるのもあるのかなぁ?+10
-0
-
95. 匿名 2019/09/24(火) 18:07:55
>>93
月曜休みの日は火曜にしよかなって思ってます。早速ルール破ってる笑
頑張りましょう!
>>94
トイレ近くなるのは仕方ないですよね…。
少しでも脂肪が減るならむくみなんて!
頑張りましょうね!
+5
-0
-
96. 匿名 2019/09/24(火) 19:01:24
今日、断食してますが空腹よりも眠くてしょうがない。+5
-0
-
97. 匿名 2019/09/24(火) 20:13:47
>>83です!
昨日なんとか不食頑張って、今日は良食日!
ですが
本を読んでいてもイマイチ良食日なに食べたら良いのか迷っています!笑
朝はヨーグルト食べましたが、その後頭がボーッとして微妙に頭痛も。
明日からはなくなるかな。
ちなみに体重は0.5キロですが、減っていました。
これからちょっとずつでも減ったらいいな。+3
-0
-
98. 匿名 2019/09/24(火) 22:53:22
>>56
2ヶ月で13キロって凄い!
辛くなかったですか?
やりぬくコツがあれば教えてください。
ところで何キロから、落ちたんですか?
現在は、普通に戻ってますか?+5
-0
-
99. 匿名 2019/09/24(火) 23:30:50
>>97
私は頭痛は二週目位からなくなりました。頑張ってね
+5
-0
-
100. 匿名 2019/09/25(水) 00:07:01
>>96
私も最初なりましたよ~!!
寝れる環境なら、トコトン寝て大丈夫だと思います。
次第にそこまで眠くならなくなりますよ。
お互い頑張りましょうね+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/25(水) 00:09:24
>>97
良食日悩みますよね~
私は前日の夕ご飯のおかずと豆腐…と決めて食べてます。
拳2個分ってゆうのがまた、分かりにくいので
小さめの器を決めてよそっていますよ+6
-0
-
102. 匿名 2019/09/25(水) 00:54:24
>>47
私、普通に戻ったけど、、
しかも炭水化物極端に減らしてるから頭ふらふらするし、最終的に貧血になって病院いって月曜断食の話ししたらすぐにやめろと言われて薬もらって帰ってきたよw
私にとっては超絶無駄な出費だったわ
断食系は二度とやらない
+1
-8
-
103. 匿名 2019/09/25(水) 07:44:08
>>99
頭痛二週目からなんですね!ありがとうございます!
気長に待ちます💦
>>101
本当迷いますよね〜
たしかに拳2個分って曖昧ですよね!人によって違うというか笑
よく噛んで器によそって食べようと思います✨ありがとうございます!+3
-0
-
104. 匿名 2019/09/25(水) 14:01:50
>>102
フラフラするのは貧血の前兆ですかね?
息切れするんですけど+0
-0
-
105. 匿名 2019/09/26(木) 00:46:27
栄養不足になりそうだから気を付けないと貧血もありえるね
これ始めたあとにあすけんで食事記録も始めたら、あれ足りないこれ足りないってお姉さんに毎日言われたw
元々の偏りもあったとは思うけど
頑張ったけど結局食事での改善は難しくてサプリ飲み始めたら何とか改善
月曜断食、良食日の制限の次に0時までに寝るっていうのが意外と難しい…+4
-0
-
106. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:06
>>102
何ヶ月やったんですか?
+1
-0
-
107. 匿名 2019/09/27(金) 15:58:53
火曜日からやってます。4日目です。
55.5→54.7
とりあえず1ヶ月ゆるーく頑張りたい。
といいつつおやつにアイス食べた。
職場だと差入れがたくさんくるから誘惑に勝てないかも(^^;+3
-0
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 11:35:57
土日気が緩みまくってます+7
-0
-
109. 匿名 2019/09/29(日) 21:44:59
>>108
私もちょっと緩み過ぎた…
明日は断食日だね~
がんばろう!!
明後日にはガクンと減ってますように!!笑+6
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 07:46:06
月末が断食日って地味に辛い。
会社の飲み会欠席しようと思ってたけど、10月から部署異動になる人の送別会も兼ねてて参加することに。
どうしよー笑+1
-0
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 08:10:42
>>110
今日飲み会?
野菜だけ食べるとか、食事自由にできないから難しくなるよね…
昨日良食にしておいて今日美食にするとか、明日断食するとか、前後で調整したらどうだろう?+3
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:53
不食日として24時間水のみで始めたけど起き上がれない、フラフラ、何も考えられない、吐き気もしてきて、ヨーグルト1個食べたら止まらなくなり、ナッツ手のひらいっぱい分くらい、お茶漬け食べて生き返りました
あのフラつきは低血糖だったと思います
高血圧の人は始めると低血圧になっていいと見ましたが、普段低血圧の人は合わないのかなぁ
とにかく私には合わなかったです
明日からは普通に戻ります
断食がこんなに辛いとは…+0
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:01
>>112
えー?!大丈夫ですか?
私すごく低血圧だけど、、、そんな症状何も無かった。
始める3日前から食事を少なめにしてたからかな??
無理はしないがいいよね。
合う人と合わない人がいるだろうし。
私は3回目の
断食乗り切ったから
明日体重計乗るのが非常に楽しみ。+8
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:27
>>110
私は食事会の時はお酒をレモン酎ハイとかにしてサラダと焼き鳥とかで超えたよ~。少し増えるけど気にしないで調節(水をすごく飲む)したらすぐ戻るよ!今までの頑張りがあるから大丈夫!頑張りましょうね+6
-0
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 23:42:10
>>110
今日、朝昼は断食できましたが夜はやっぱり食べてしまった…サラダと唐揚げとローストビーフとチーズ1切れずつ。のみものは烏龍茶。
ほんの少しなのに今驚くほどお腹いっぱい笑
明日の夜断食して調整します。
+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/01(火) 08:06:00
>>112
血糖値が上がりやすい食事習慣だった人は頭痛やふらつきがひどいって本に書いてありました。
いきなり始めるより食事量や糖質を減らした食事を何日かしてから断食したほうが良さそうですよね+6
-0
-
117. 匿名 2019/10/01(火) 12:51:13
>>116
2週間前から食事量減らしていって、糖質制限食に
して、昨日の月曜日に
初めて、水だけで過ごしました。
前日の日曜日が仕事の関係で大目に食べたせいか
胃がもたれていて、すんなりいけました。
いきなり月曜日から、断食するより、前もって
胃を小さくしていた方がいいと思いました。
3週間で3キロ痩せました。
+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 11:08:55
私は5月くらいから月曜断食始めて3ヶ月で8キロ落ちました。平日の間食や運動は一切なしで、土日は食べまくってました。職場の人に痩せたねって言われるのと服がゆるゆるになったのがすごく嬉しくて、これからも月曜の断食は続けていこうと思います。ただ、この2ヶ月は完全に緩んでるので、間食しちゃってますが、増えずにキープはできています。どなたかも書かれてましたが、私も、断食は食事を抜くヘビーなものではなく、胃腸を休めるものという考えに目から鱗で、今まで暴飲暴食してたことに自分の体を不憫に思いました。痩せてもないうちからリバウンドの事を考えるのは図々しいので、リバウンドの事は考えず、これからもゆるく、時には厳しく月曜断食続けていきたいと思ってます。+11
-1
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 16:12:41
私も先日から月曜断食を始めました。
不食日の頭痛がつらかったけど 体がスッキリしました。
水しか飲まないのに トイレがとても近くなりました。
続けてる皆さん、始めたみなさん。
一緒に頑張りましょう、+7
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 20:04:19
月曜断食四日目ですが体重変わらない。気長に続けよう。+2
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:55
155センチ、1ヶ月半で52→47.8まで落ちました!
暴食した時もあったけど、続けてればゆるゆる落ちていきます。
空腹は段々と慣れてきます。
断食の日は憂鬱ですが…
年末までに45kgまで頑張ります!+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/06(日) 18:33:53
明日は断食。今日何食べようか迷うなぁ。+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/07(月) 16:22:50
今日は月曜断食始めて3回目の不食日です。
これまで一度も体重測ってこなかったのですが、見た目が変わって顔も小さくなったので痩せたと思い測ってみました。元がわからないけど、多分3キロは痩せてると思います。
すごーーく緩くやってるのでなかなか減らないと思いますが、アプリも入れて頑張ります!+5
-0
-
124. 匿名 2019/10/07(月) 21:25:20
不食日、職場の人にお菓子勧められたけど断った。今日がもう少しで終わる。+4
-0
-
125. 匿名 2019/10/07(月) 22:37:42
不食日が終わり、明日何食べようかウキウキしながら寝床についてます。
朝はヨーグルト、昼はきのこと油揚げと卵とじ、夜はサラダと胸肉ソテーにしよかな!
ほんとは夜は野菜中心らしいけど、、、。+8
-0
-
126. 匿名 2019/10/08(火) 14:25:22
明日で月曜断食始めて1ヶ月ですが
無事5キロ痩せました!!うれしーい!
目標はマイナス15キロ!まだまだ頑張ります!
今までは本当に続かなかったけど月曜断食は続けれそう!!
+11
-0
-
127. 匿名 2019/10/08(火) 14:41:36
>>126
おめでとうございます!
頑張りましたね㊗️+6
-0
-
128. 匿名 2019/10/08(火) 20:18:35
>>127
ありがとうございます!!たまにチョコ食べたりしちゃったのですが諦めずに頑張ってよかったです(^-^)+8
-0
-
129. 匿名 2019/10/08(火) 23:07:50
月曜断食6週めで3.5㎏減りました。
不食日の翌日は体重が順調に減っているので、それを楽しみに断食頑張っているのですが、昨日は不食日の翌日なのに、
「あれ、減ってない…むしろ0.5㎏増えてる…」
と少々モチベーションが下がりました。
停滞期かな?
こういう時もありますよね。
あと2㎏落としたいのと体質改善したいので気長に頑張ります…+6
-0
-
130. 匿名 2019/10/09(水) 11:55:08
>>129
頑張っていて減ってないと下がる気持ち分かります~!!
停滞期が来たんだと思って、これを越せばガクンと減る!!と切り替えていきましょう!あと少しで目標なんて羨ましい…。私も頑張ります!!+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:51
月曜断食始めてから3週目で生理が来ました。
生理中はむくみが酷いし体重も増えるけどここでガッカリしてモチベーション下がらなきゃいいなぁ。
早く生理終わって欲しい!
あと7キロ!
+6
-0
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 06:49:33
もう誰も見てないかな。
この三連休で1.5キロ戻っちゃったよ。
今日は断食日!頑張るよ〜💪+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 20:49:51
>>132
見てるよ〜
一緒にがんばろう!
+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/17(木) 07:30:49
トピ主です。
ひと月近く経ちましたので報告させて
いただきます。
糖質制限をゆるく始めてから、月曜断食をやり
5キロ落ちました。
完全なやり方ではなく、ゆるくやっていました。
顔の肉も少し取れ、お腹周りがスッキリしてきて
います。
もともと大食いキャラとして認められるぐらい
大食いだったのが少しの食事で満足できる
ようになりました。
カロリーママというアプリを入れたことで
1日のカロリー、糖質量など把握しながら
やりました。
体重のアプリも入れ、日々減っていくことは
快感でした。
断食日も苦痛を感じることなく、3回の断食日を
乗りこえました。
体質、元々の体重により、合う合わないはあると思います。
でももともと大食いの人には合うと思いますし
合う人にとってはそんなに苦痛を感じることなく
効果があるダイエットだといえます。
これからもゆるく長く続けて行き、20キロ目標が
到達できるように頑張ります。
意見をくださった方々、ありがとうございました。
月曜断食をされてる方々、これからも一緒に
頑張っていきましょう。
+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/17(木) 16:28:33
今日が初の不食日です
今は好きなお茶を飲んだりして何とか大丈夫です
あとは夕食を乗り越えられるか
作ってる途中と家族が食べてる時に我慢出来るかが問題...
+5
-0
-
136. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:04
>>135
頑張れ👍
+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/18(金) 13:52:05
最近不食日がうまくいってないので(月曜に失敗して火曜になったり…)気合い入れるためにコメントします!!!!
来週の月曜こそは断食がんばるぞー!!!!+2
-0
-
138. 匿名 2019/10/20(日) 20:44:49
2ヶ月目に入りましたが、そろそろ落ちなくなってきました。
土日増えた分を月曜日から3日くらいかけて元に戻すみたいな感じです。
もう少し食べ物に気をつけないとなのかなー。
明日断食がんばりましょうね!+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/21(月) 09:01:44
>>138
今日断食ですねー!!なんとか乗り切りましょうね!!+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/21(月) 18:39:33
>>139
腹減りです〜。
明日何食べようかばかり考えちゃう。
休みだから気が緩みそうです。
誘惑に負けずお野菜中心にするぞ!
もう寝ちゃおうかな笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する