-
1. 匿名 2019/09/22(日) 11:37:29
地方住みの者です。
結婚相談所といっても、たくさんありどれを選んでいいのか分かりません。
20代ですが、そろそろ焦っているので結婚相談所入会を考えています。
データマッチングというのは、婚活マッチングアプリと一緒ですか?
それだと結婚相談所に入らなくてもいい気がして。。。
結婚相談所なども婚活パーティーを主催しているみたいですがどうも苦手で。。。いろんな人がいるとやっぱり負けてしまうので。。
一対一で落ち着いて話したいなと個人的には思っています。。。
結婚相談所で成婚した方、同じような悩みを持っている方いろいろお話ししたいです!!+15
-0
-
2. 匿名 2019/09/22(日) 11:38:00
+15
-0
-
3. 匿名 2019/09/22(日) 11:42:28
IBJ加盟のところがいいよ
私が行ってるところは仲人さんがあまり口だしてこないので、本人のやる気による
なお途中でやる気をなくして今まったくやってない
何ヵ月も行ってないから休会扱いになってる+39
-1
-
4. 匿名 2019/09/22(日) 11:43:37
お互い例外なく普通にモテない難アリの自覚持ってね。
ワケあり同士でいいじゃないか+5
-16
-
5. 匿名 2019/09/22(日) 11:43:53
入るのなら「日本結婚相談所連盟」に入ってる
ちゃんとした結婚相談所にすること。
あと婚約成立した時に払う「成婚料」が発生するところのほうがいい
その方が入会後ほったらかしじゃなくて、
アドバイザーが親身になってて始終サポートしてくれる
自分自身にも「お金かけたし絶対結婚してやる!」って気合いも入るよ+53
-1
-
6. 匿名 2019/09/22(日) 11:44:38
ZWEI(ツヴァイ)はいい噂聞かない
実際、資料請求しただけなのに頻繁に郵便物くるし+14
-2
-
7. 匿名 2019/09/22(日) 11:46:02
>>4
人間はみんなわけありだよ
潔白な人はいないさ+14
-1
-
8. 匿名 2019/09/22(日) 11:46:04
自分が30代からIBJ入って結婚できたから言うけど
IBJは最大手なだけあって良かったよ+41
-0
-
9. 匿名 2019/09/22(日) 11:48:35
>>1
早過ぎる。相談所なんてアラフォー以降で十分!
ブサイクおじさんしかいないよ!年収も600程度しかないのが大半で貧乏確定。ナンパ待ちのが百倍いい男に出会える。+4
-28
-
10. 匿名 2019/09/22(日) 11:48:58
相談所で知り合い、結婚しました
ある程度お金かかる方が信頼できるし、希望者同士なので可能性も高いと思います
私はパーティ苦手だったので一度も行ってないけど、結婚出来ましたよ
そんなパターンも有りかと思うので、頑張ってみてくださいね+33
-2
-
11. 匿名 2019/09/22(日) 11:50:47
サン◯リエは電話で話した価格と実際の価格が違いすぎます。
優しそうなアドバイザーからの説明のあとに、リーダーみたいな人と面接がありますが、マツコ・デラックスや怪しい占い師みたいな格好の人で、あれこれダメ出ししてきました。
口コミみたら、リーダーみたいな人にそれぞれのスペックを見た目は◯点などと目の前で言われた人もいるらしいです。
あと、契約を急かしてその場でローン組ませようとしてきました。
+18
-1
-
12. 匿名 2019/09/22(日) 11:52:16
うちの田舎にある結婚相談所がうさんくさすぎて、お金をどぶに捨てるようなものだと思って見てる。+15
-0
-
13. 匿名 2019/09/22(日) 11:56:52
私はパートナーエージェンシーで結婚したよ。
結婚8年目だけど仲良いまま。
周りの友達が結婚したり、友達の紹介や合コンがなくなってきた時点で早めに入会して良いと思う。相談所も初婚男性は女性35歳までに子供産んで欲しい人が多いから需要高いのは33歳位までだと思う。+29
-3
-
14. 匿名 2019/09/22(日) 11:59:50
サンマリエと楽天オーネットは勧誘がしつこい。
資料請求だけの時点で既に…。+9
-1
-
15. 匿名 2019/09/22(日) 12:00:20
24歳でオーネット入ったよ
結婚相談所ではなくて結婚情報サービスだけど
20代だったから割引プランがあったよ
そしてハイスペからかなりモテた(ブスなのに)ので若い子にはおすすめ
そこで出会った人と結婚できたよ
変な人多いっていうけど実際に会った人たちはみんな普通だったよ
変な人っぽいって感じたら会わずにメッセージで終了させていた+16
-1
-
16. 匿名 2019/09/22(日) 12:15:19
わたしは専任の仲人さん(コンシェルジュ?)が付くタイプの相談所で活動していましたよ。
入会時に面談をしたり、結構大変だったけどね。
週に一回会員の中からオススメの人をピックアップして紹介してくれて、その中から会いたい人にお見合いを申し込むシステムでした。
その他に、自分でプロフィール等を閲覧して、お見合いを申し込むことも出来ました。
自分でマッチングするよりも、仲人さんの見立ての方が良い出会いが多かったです。
仲人さんが探してきてくれた男性と結婚して退会しましたが、成婚料も結構かかるので相談所も私も真剣です。入会から一年掛からなかったのでオススメです。+17
-1
-
17. 匿名 2019/09/22(日) 12:16:00
男性はルックスと年収がよく遊びは禁止!女性側から選び放題 マッチング率が高いところ誰か知りませんか?+2
-9
-
18. 匿名 2019/09/22(日) 12:30:22
>>6
私はそこで出会って結婚したよー!
確かに、入会後放置されるけど相談したかったら自分からアポ取って話し聞いてくれるし、めっちゃ出会えるよー!
毎週末誰かと会ってた。
全然成婚出来なくて2年通ったけどね。笑
しんどかったけど、懐かしいな…。+15
-1
-
19. 匿名 2019/09/22(日) 12:32:13
地方なら在籍者がたくさんいる連合に加盟してる相談所がいいと思う。
私29歳で地方転勤中に加入して、結局退会して転勤戻った後の東京で結婚しましたが、エリアによって強い連合?が異なりました。
東京ならIBJが強いけど、大阪だと違ったし、地方行けば行くほど20-30代前半男性は少なく、気の合う方はいませんでした。だからお見合いのために上京したり、地方都市でたりして少し大変でした。でも29歳中の方がたくさんの申し込みがあり、30歳なると検索バーが変わるからかグッと申し込まれることが減りました。+6
-0
-
20. 匿名 2019/09/22(日) 12:37:51
入会する時に「独身証明書」の提出が必要な所が安心できるよ
住民票みたいに役所で発行してくれる+23
-0
-
21. 匿名 2019/09/22(日) 12:42:03
主さん地方ってどこだろ?
データマッチングが今は基本な気がしますよ!ネットよりも相談所に入っている人の中で双方の希望に合わせたマッチングをしてくれるので誰も通さないネットより随分と真剣じゃないかなー?+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/22(日) 12:44:55
どこの相談所入っても加盟してるところの会員の中から選ぶから、加盟してるところが大事だと思うよ!!+6
-0
-
23. 匿名 2019/09/22(日) 12:56:26
私は日本仲人連盟(NNR)に入っている小規模相談所に入会しました。仲人は世話やきおばさんみたいな人でした。すでに書いてる方もいますが成婚料がある会は面談やセッティングに熱心です。
でもあま介入されたくない人もいるから好みの問題かも。小規模相談所は仲人との相性も重要です。
入会している相談所の人ではなく加盟店の他相談所の人と結婚しました。
+9
-0
-
24. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:26
ネット婚活もしたけど、結果相談所で結婚しました
ネット婚活は知らない人と自力で会うので待ち合わせいつも怖かった
妹なんて振ったら逆上されて脅しのようなLINEたくさん来てたから相談所って仲人いて安心だった+12
-0
-
25. 匿名 2019/09/22(日) 13:00:26
>>6
ツヴァイはイオン系だから抵抗あるわ+9
-0
-
26. 匿名 2019/09/22(日) 13:43:28
28でオーネットはいった。高かったけど、普通の人結構いて悪くなかった。
結局一般の婚活パーティーで出会って結婚したけど、まあ悪い経験ではなかった+10
-1
-
27. 匿名 2019/09/22(日) 14:49:15
>>6
大昔の話。
ここの某営業所では社員全員でサ◯ナの美顔器を会員に売りつけてた。
自分は未遂だったけれど、親会社のイオンに通報したよ。
いまはさすがにそういうことはないと思う。
会員の質はといえば法人会員を狙ってたので、身元は確かだった。
人柄は数をこなせば見えて来ると思う。
+6
-0
-
28. 匿名 2019/09/22(日) 15:30:14
>>13
自己レスだけど、
正:パートナーエージェント
誤:パートナーエージェンシー
でした。すまぬ。
友人も同じところで結婚しました。
銀座店でしたが良かったよ。
私は1年と決めて入会2ヶ月で5、6人に会って最初に会った人が夫。
期間を決めてお金かけて、自分にとっての最低条件をクリアした結婚の意思がある人と会うのが効率良いよ。+10
-1
-
29. 匿名 2019/09/22(日) 15:40:26
パートナーエージェントと楽天オーネット使いました。
結婚には至らなかったけど、
パートナーエージェントのカウンセラー?女の人は本当に良い人で、、
ずっとコンプレックスに感じていた呪縛をお姉さんが解いてくれて、
それから人生の課題の1つが課題じゃなくなった
すごく感謝している
オーネットのカウンセラーは良くなかったから、パートナーエージェントの採用基準が良いのかなと思った+14
-0
-
30. 匿名 2019/09/22(日) 16:26:24
会員数の多さと20代割引でそこそこ安かったので●ーネット選びました。
相談所は変な人が多いと聞きますが、入会してすぐに担当さんから好条件な人を紹介してもらえたり、その後マッチングで会った人たちも変な人はいなくて普通にそこそこ稼いでて普通に会話ができる人たちでした。
まあちょっとこの人どうかな〜と思う人にはメッセージの段階でお断りしてました…
結果的に交際2人、入会半年で2人目の人と成婚退会しました
あくまで一例ですけど主さんのご参考になれば(・ω・;)+6
-0
-
31. 匿名 2019/09/22(日) 21:34:01
私は32でIBJに入っています。
10月で3ヶ月目になりますが
仮交際は合計三人ですが5回目会っても真剣交際になかなか至らなかったり2回目で終わったり相手がゆったりしてたりな状況です。
相手は全員年収1000万は越えています。
30代の方ですんなり成婚されてる方が
不思議でならないとゆうか
年収がそんなに高くないからなんですか?
よほど綺麗なんですか?
相談所に入ったのにすんなりいかずで
悩んでいます。+0
-2
-
32. 匿名 2019/09/22(日) 21:51:42
以前ガルちゃんの書き込みで相談所で月2人くらいのプロフィールしか渡されないっていうのを見た。
私も小規模相談所だけどIBJ加盟の所だった。プロフィールなら専用サイトでいくらでもみれる。+0
-0
-
33. 匿名 2019/09/22(日) 22:44:17
>>31
32歳で相手年収1000万を狙うとは、なんていうかスゴイね…+5
-0
-
34. 匿名 2019/09/22(日) 23:22:13
>>31
でも相手40すぎてますよ(^-^;
基本的に男性だけの給料で食には困らない人を
選んではいます。
ただ500万台の人とも何人かお見合いしましたが
逆に断られました。。
婚活パーティーで最近二人と連絡とりましたが
今の段階では年収ある方が残ってます。
何かよくわからないけど縁もあるのかと。
+1
-3
-
35. 匿名 2019/09/22(日) 23:23:42
年収どれくらいの方と結婚されたんですか?
体験談聞きたい+1
-1
-
36. 匿名 2019/09/23(月) 00:32:12
>>1
見合い料無料のところ
IBJとかBIU加盟店なら会員は全部同じなので、
会費が安くて見合い料金無料がいいですよ
一回ごとに1万とかかかっていたら、きついし、
そんなにいい人がいないのに払うのかーと見合い貧乏まっしぐらです+4
-0
-
37. 匿名 2019/09/26(木) 14:30:38
Oオーネットはヤリモク多し。特に高収入でモテなさそうな男性には注意!+0
-0
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 16:53:19
結婚相談所のおすすめ比較ランキング|様々なデータから徹底的に比べてみたhana-iro.net自分に合った結婚相談所を探したいならば、会員数・料金・紹介方法・成婚率・平均活動期間といったデータを比較していくことが重要です。この記事では人気の結婚相談所8社を表にまとめ、徹底比較しました!年齢別おすすめランキングも合わせてご紹介します。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する